JP7123137B2 - オートフォーカス及び光学式手ぶれ補正機構を備える光学デバイス、特にカメラ - Google Patents
オートフォーカス及び光学式手ぶれ補正機構を備える光学デバイス、特にカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7123137B2 JP7123137B2 JP2020527787A JP2020527787A JP7123137B2 JP 7123137 B2 JP7123137 B2 JP 7123137B2 JP 2020527787 A JP2020527787 A JP 2020527787A JP 2020527787 A JP2020527787 A JP 2020527787A JP 7123137 B2 JP7123137 B2 JP 7123137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- actuator
- coils
- optical device
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 154
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 title claims description 14
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 title claims description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 63
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 63
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 40
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 32
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- -1 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/12—Fluid-filled or evacuated lenses
- G02B3/14—Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/08—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
当該光学デバイスの像センサを当該光学デバイスの基部に接続する工程と、
少なくとも1つの固定式レンズを備える鏡筒をその基部に装着し、この鏡筒が上記像センサに対向するようにする工程(特に、上記基部は、雌ねじを備える凹部を備えることができ、この鏡筒は、鏡筒を基部に装着するために上記雌ねじと係合するように構成されている雄ねじを備えることができる)と、
4つの第1コイル及び4つの第2コイルを準備し、第1コイル及び第2コイルを上記基部に装着する工程であって、特に、上記第1及び第2のコイルは、基部に装着される基板(例えば、プリント配線基板)によって備えられ、特にその基板は凹部を備え、各凹部は、第1及び第2のコイルによって取り囲まれ、それぞれの第1及び第2のコイルと相互作用するための磁石を受けるために構成されている工程と、
ばね構造に接続されている(例えば、上記4つのアクチュエータの各々に対する)4つのプッシャを準備する工程であって、それぞれのプッシャは、第1及び第2の端区画を備える工程と、
4つの磁石を準備して、各磁石をプッシャの第2端区画に接続する工程と、
容器及びレンズ成形部材を備えるレンズを上記プッシャに接続する工程であって、この容器は、透明な弾性変形可能な膜の形態の第1壁及びこの第1壁に対向する透明な第2壁を備え、この容器は、上記2つの壁の間に配置される透明な流体で満たされており、上記レンズ成形部材は上記膜に接着されており、かつそのレンズ成形部材の周縁領域から突出するアームを備え、このアームは、上記レンズを上記プッシャに接続するために、そのプッシャに接続されている工程と、
スペーサを上記鏡筒の上面に接続する工程と、
上記ばね構造を上記基部に接続する工程であって、上記容器は、上記プッシャが上記鏡筒の外側で上記レンズの光軸に沿って延在しつつ、上記レンズ成形部材の各アームが上記スペーサの凹部を通って突出し、上記磁石が上記基板の上記凹部(の中)に配置されるように、上記スペーサ上に配置されている工程と、
(例えば、電磁場に対するシールドを形成する)筐体を上記基部に接続する工程と
を備える方法が開示される。
光学デバイス1の像センサ8を光学デバイス1の基部80に接続する工程(図11(A)を参照)、
少なくとも1つの固定式レンズ90を備える鏡筒9を基部80に装着し、鏡筒9が像センサ8を向くようにする工程でであって、特に、基部80は、雌ねじを備える円形の凹部を備えることができ、鏡筒9は、鏡筒9を基部90に装着するために上記雌ねじと係合するように構成されている雄ねじを備えることができる工程(図11(B)を参照)、
4つの第1コイル及び4つの第2コイル301、302を準備し、この第1コイル及び第2コイルを基部80に装着する工程であって、特に、上記第1及び第2のコイル301、302は、基部80に装着される基板10(例えば、プリント配線基板)によって備えられ、特に、基板10は凹部300を備え、各凹部300は、第1及び第2のコイル301、302によって取り囲まれ、それぞれの第1及び第2のコイル301、302と相互作用するための磁石5を受けるために構成されている工程(図11(C)を参照)、
ばね構造40に接続されている(例えば、上記4つのアクチュエータの各々に対する)4つのプッシャ600を準備する工程であって、それぞれのプッシャ600は、第1及び第2の端区画600a、600bを備える工程(図11(D)を参照)、
4つの磁石5を準備して、各磁石5をプッシャ600の第2端区画600bに接続する工程(図11(E)を参照)、
容器20及びレンズ成形部材6を備えるレンズ2をプッシャ600に接続する工程であって、容器20は、透明な弾性変形可能な膜の形態の第1壁22及び第1壁22に対向する透明な第2壁23を備え、容器20は、2つの壁22、23の間に配置される透明な流体21で満たされており、レンズ成形部材6は、好ましくは膜22に接着されており、かつレンズ成形部材6の周縁領域6bから突出するアーム6aを備え、上記アーム6aは、レンズ2をプッシャ600に接続するために、(例えば、柔軟な接続要素601を介して)プッシャ600に接続されている工程(図11(F)を参照)、
スペーサ91を鏡筒9の上面9aに接続する工程(図11(G)を参照)、
ばね構造40を基部80に接続する工程であって、容器20は、プッシャ600が鏡筒9の外側でレンズ2の光軸Aに沿って延在しつつ、レンズ成形部材6の各アーム6aがスペーサ91の凹部91aを通って突出し、磁石5が基板10の凹部300に配置されるように、スペーサ91上に配置されている工程(図11(H)を参照)、並びに
(例えば、電磁場に対するシールドを形成する)筐体12を基部80に接続する工程(図11(I)を参照)。
Claims (20)
- 光学デバイス(1)であって、
調整可能な焦点距離を有するレンズ(2)と、
前記レンズ(2)の焦点距離を調整するため、及び前記レンズ(2)を用いて前記光学デバイス(1)により生成される像を安定化するための4つのアクチュエータ(3)と
を備え、
各アクチュエータ(3)は、前記焦点距離を調整するための電気伝導性の第1コイル(301)及び前記像を安定化するための電気伝導性の第2コイル(302)を備え、前記第1コイル(301)は直列に接続されており、前記光学デバイス(1)は、前記焦点距離を調整するために第1電流(I1)を前記第1コイル(301)に印加するように構成されており、前記像を安定化するために、前記光学デバイス(1)は、第2電流(I2)を第1対(31)の第2コイル(302)に、及び第3電流(I3)を第2対(32)の第2コイル(302)に印加するように構成されていることを特徴とする光学デバイス(1)。 - 前記レンズ(2)が、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するための弾性変形可能な膜を備える請求項1に記載の光学デバイス(1)。
- それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
前記光学デバイス(1)の前記レンズ(2)が、透明な流体で満たされた容器(20)を備え、前記容器(20)が、弾性変形可能な膜により形成される透明な第1壁及び対向する第2の透明な壁を備え、前記流体が、前記2つの壁の間に配置され、前記光学デバイス(1)が、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するため、又は前記像を安定化するために、前記膜と相互作用するように構成されているレンズ成形部材(6)を備え、
各磁石(5)が、前記容器(20)に対して可動性である前記レンズ成形部材(6)に接続されており、前記第1及び前記第2コイル(301、302)が、前記容器(20)に剛直に連結されている請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
前記光学デバイス(1)の前記レンズ(2)が、透明な流体で満たされた容器(20)を備え、前記容器(20)が、弾性変形可能な膜により形成される透明な第1壁及び対向する第2の透明な壁を備え、前記流体が、前記2つの壁の間に配置され、前記光学デバイス(1)が、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するため、又は前記像を安定化するために、前記膜と相互作用するように構成されているレンズ成形部材(6)を備え、
各磁石(5)が前記容器(20)に剛直に連結されており、前記第1及び前記第2コイル(301、302)が、前記容器(20)に対して可動性である前記レンズ成形部材(6)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)が、複数の巻回部(311、312)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)の前記第2コイル(302)の前記巻回部(312)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1コイル(301)の前記巻回部(311)上に巻きつけられているか、又はそれぞれのアクチュエータ(3)の前記第1コイル(301)の前記巻回部(311)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第2コイル(302)の前記巻回部(312)上に巻きつけられていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)が、複数の巻回部(311、312)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1コイル(301)の各巻回部(311)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第2コイル(302)の巻回部(312)に隣接して延在することを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)が、複数の巻回部(311、312)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1コイル(301)の巻回部(311)が、互いの上に、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1コイル(301)及び前記第2コイル(302)の共通のコイル軸(C)に垂直に重ね合わされ、他方、前記第2コイル(302)の巻回部(312)が、互いの上に、前記共通のコイル軸(C)に垂直に重ね合わされることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
前記4つの第1コイル(301)が、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するために、前記アクチュエータ(3)の前記磁石(5)のすべてと同時に相互作用するように構成されている連続的な導体を形成し、
それぞれの磁石(5)が、前記第1及び前記第2コイル(301、302)の共通のコイル軸(C)の方向に、そのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)に対向することを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれの磁石(5)が、前記第1及び前記第2コイル(301、302)から離れる方向を向く前記磁石(5)の一方の側(5b)に配置される磁束帰還構造(500)を備えることを特徴とする請求項8に記載の光学デバイス(1)。
- それぞれの磁石(5)が、第1磁化(M1)を含む第1区画(51)及び第2磁化(M2)を含む隣接する第2区画(52)を備え、前記第1及び前記第2の磁化(M1、M2)が逆平行であることを特徴とする請求項8に記載の光学デバイス(1)。
- それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1コイル及び前記第2コイルと相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
前記4つの第1コイルが、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するために、前記アクチュエータ(3)の前記磁石(5)のすべてと同時に相互作用するように構成されている連続的な導体を形成し、
それぞれの磁石(5)が、前記第1及び前記第2コイル(301、302)の共通のコイル軸(C)の方向に、そのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)によって取り囲まれたオリフィス(300)の中へと突出することを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - 第1磁束帰還構造(501)が、それぞれの磁石(5)の前面側(5a)に接続されており、前記前面側(5a)が特に前記オリフィス(300)に配置されているか、又は第2磁束帰還構造(502)が、それぞれの磁石(5)の裏面側(5b)に配置されており、前記裏面側(5b)が前記前面側(5a)から離れる方向を向くことを特徴とする請求項11に記載の光学デバイス(1)。
- それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記磁石(5)並びに前記第1及び前記第2コイル(301、302)によって移動されるように構成されているプッシャを備え、
それぞれのプッシャが、前記レンズ(2)の光軸(A)に沿って延在し、第1及び第2端区画(600a、600b)を備え、
それぞれのプッシャ(600)の前記第2端区画(600b)が、鏡筒(9)に剛直に連結されているばね構造(40)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記磁石(5)並びに前記第1コイル及び前記第2コイルによって移動されるように構成されているプッシャを備え、
それぞれのプッシャが、前記レンズ(2)の光軸(A)に沿って延在し、第1及び第2端区画(600a、600b)を備え、
各磁石(5)がプッシャ(600)の第2端区画(600b)に接続されており、特に、前記第1及び前記第2コイル(301、302)が鏡筒(9)に剛直に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記磁石(5)並びに前記第1及び前記第2コイル(301、302)によって移動されるように構成されているプッシャを備え、
それぞれのプッシャが、前記レンズ(2)の光軸(A)に沿って延在し、第1及び第2端区画(600a、600b)を備え、
各アクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)がプッシャ(600)の第2端区画(600b)に接続されており、特に、各磁石(5)が鏡筒(9)に剛直に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - 前記光学デバイス(1)の前記レンズ(2)が、透明な流体で満たされた容器(20)を備え、前記容器(20)が、弾性変形可能な膜により形成される透明な第1壁及び対向する第2の透明な壁を備え、前記流体が、前記2つの壁の間に配置され、前記光学デバイス(1)が、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するため、又は前記像を安定化するために、前記膜と相互作用するように構成されているレンズ成形部材(6)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記磁石(5)並びに前記第1コイル及び前記第2コイルによって移動されるように構成されているプッシャを備え、
それぞれのプッシャが、前記レンズ(2)の光軸(A)に沿って延在し、第1及び第2端区画(600a、600b)を備え、
それぞれのプッシャ(600)の前記第1端区画(600a)が、前記レンズ成形部材(6)に、特に、前記レンズ成形部材(6)の周縁領域(6b)から突出するアーム(6a)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - 前記光学デバイス(1)の前記レンズ(2)が、透明な流体で満たされた容器(20)を備え、前記容器(20)が、弾性変形可能な膜により形成される透明な第1壁及び対向する第2の透明な壁を備え、前記流体が、前記2つの壁の間に配置され、前記光学デバイス(1)が、前記レンズ(2)の焦点距離を調整するため、又は前記像を安定化するために、前記膜と相互作用するように構成されているレンズ成形部材(6)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)と相互作用するように構成されている磁石(5)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)が、それぞれのアクチュエータ(3)の前記磁石(5)並びに前記第1及び前記第2コイル(301、302)によって移動されるように構成されているプッシャを備え、
それぞれのプッシャが、前記レンズ(2)の光軸(A)に沿って延在し、第1及び第2端区画(600a、600b)を備え、
それぞれのプッシャ(600)の前記第1端区画(600a)が、柔軟な接続要素(601)を介して前記レンズ成形部材(6)に接続されており、前記レンズ成形部材(6)が、それぞれのプッシャ(600)に対して傾けられることができることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)が、複数の巻回部(311、312)を備え、
それぞれのアクチュエータ(3)がボビン(35)を備え、それぞれのアクチュエータ(3)の前記第1及び前記第2コイル(301、302)の前記複数の巻回部(311、312)が前記ボビン(35)に巻きつけられていることを特徴とする請求項1に記載の光学デバイス(1)。 - それぞれのプッシャ(600)が、前記ばね構造(40)のオーバーモールド品であるか、前記ばね構造(40)に接着されているか、熱かしめによって前記ばね構造(40)に接続されているかのうちの1つであることを特徴とする請求項13に記載の光学デバイス(1)。
- 光学デバイス(1)の組み立て方法であって、
前記光学デバイス(1)の像センサ(8)を前記光学デバイス(1)の基部(80)に接続する工程と、
少なくとも1つの固定式レンズ(90)を備える鏡筒(9)を前記基部(80)に装着し、前記鏡筒(9)が前記像センサ(8)に対向し、前記鏡筒(9)が前記像センサ(8)上に合焦されるようにする工程と、
4つの第1及び4つの第2コイル(301、302)を準備し、前記第1及び前記第2コイル(301、302)を前記基部(80)に装着する工程であって、特に、前記第1及び第2のコイル(301、302)は、基板(10)によって備えられる工程と、
ばね構造(40)に接続されている4つのプッシャ(600)を準備する工程であって、それぞれのプッシャ(600)は、第1及び第2端区画(600a、600b)を備える工程と、
4つの磁石(5)を準備して、各磁石(5)をプッシャ(600)の第2端区画(600b)に接続する工程と、
容器(20)及びレンズ成形部材(6)を備えるレンズ(2)を前記プッシャ(600)に接続する工程であって、前記容器(20)は、透明な弾性変形可能な膜の形態の第1壁(22)及び前記第1壁(22)に対向する透明な第2壁(23)を備え、前記容器(20)は、前記2つの壁(22、23)の間に配置される流体(21)で満たされており、前記レンズ成形部材(6)は前記膜(22)に接着されており、前記レンズ成形部材(6)の周縁領域(6b)から突出するアーム(6a)を備え、前記アーム(6a)は、前記レンズ(2)を前記プッシャ(600)に接続するために、前記プッシャ(600)に接続される工程と、
前記ばね構造(40)を前記基部(80)に接続する工程であって、前記容器(20)は、前記プッシャ(600)が前記鏡筒(9)の外側で前記レンズ(2)の光軸(A)に沿って延在しつつ、前記レンズ成形部材(6)の各アーム(6a)がスペーサ(91)の凹部(91a)を通って突出し、前記磁石(5)が特に前記基板(10)の凹部(300)に配置されるように、前記スペーサ(91)上に配置される工程と、
筐体(12)を前記基部(80)に接続する工程と
を備える方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17203090 | 2017-11-22 | ||
EP17203090.0 | 2017-11-22 | ||
PCT/EP2018/082267 WO2019101885A1 (en) | 2017-11-22 | 2018-11-22 | Optical device, particularly camera, comprising autofocus and optical image stabilization |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021505930A JP2021505930A (ja) | 2021-02-18 |
JP7123137B2 true JP7123137B2 (ja) | 2022-08-22 |
Family
ID=60450502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020527787A Active JP7123137B2 (ja) | 2017-11-22 | 2018-11-22 | オートフォーカス及び光学式手ぶれ補正機構を備える光学デバイス、特にカメラ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200363565A1 (ja) |
EP (1) | EP3714304B1 (ja) |
JP (1) | JP7123137B2 (ja) |
KR (1) | KR20200090184A (ja) |
CN (1) | CN111656242B (ja) |
WO (1) | WO2019101885A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109975973B (zh) * | 2019-02-28 | 2020-08-07 | 华为技术有限公司 | 驱动液体镜头的音圈马达及具有音圈马达的镜头组件 |
JP7295403B2 (ja) * | 2019-05-22 | 2023-06-21 | ミツミ電機株式会社 | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098988A (ja) | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Audio Technica Corp | ヘッドホン |
WO2010098340A1 (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-02 | コニカミノルタオプト株式会社 | 駆動装置及びレンズ駆動装置 |
JP2012103373A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Shicoh Engineering Co Ltd | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末 |
JP2014003588A (ja) | 2012-05-23 | 2014-01-09 | Hosiden Corp | マルチコイル、ボイスコイルおよびこれを用いた電気音響変換装置 |
US20170176710A1 (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Industrial Technology Research Institute | Voice coil motor |
WO2017149092A2 (en) | 2016-03-02 | 2017-09-08 | Optotune Ag | Optical device, particularly camera, particularly comprising autofocus, image stabilization and super resolution |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743592A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影レンズ光学系及び液体プリズム |
JP4245577B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2009-03-25 | シャープ株式会社 | レンズ位置制御装置及び撮像モジュール |
JP2007213652A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Funai Electric Co Ltd | 対物レンズ駆動装置及びそれを備える光ピックアップ装置 |
US7679849B2 (en) * | 2007-06-01 | 2010-03-16 | Stmicroelectronics (Grenoble) Sas | Mobile lens unit with detection device |
US8699141B2 (en) * | 2009-03-13 | 2014-04-15 | Knowles Electronics, Llc | Lens assembly apparatus and method |
US9977293B2 (en) * | 2010-01-29 | 2018-05-22 | Citizen Watch Co., Ltd. | Electronic eyeglass and liquid crystal lens production methods |
US8498528B2 (en) * | 2011-02-28 | 2013-07-30 | Hoya Corporation | Position controller for image-stabilizing insertable/removable optical element |
US10712529B2 (en) * | 2013-03-13 | 2020-07-14 | Cognex Corporation | Lens assembly with integrated feedback loop for focus adjustment |
US10195018B2 (en) * | 2013-03-21 | 2019-02-05 | Shifamed Holdings, Llc | Accommodating intraocular lens |
EP2860555A1 (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-15 | Optotune AG | Tunable lens |
EP2860556A1 (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-15 | Optotune AG | Tunable Lens Device |
WO2015190717A1 (ko) * | 2014-06-09 | 2015-12-17 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 및 이를 포함하는 이동단말 |
CN204086644U (zh) * | 2014-08-25 | 2015-01-07 | 瑞声精密制造科技(常州)有限公司 | 镜头驱动装置 |
JP6520187B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2019-05-29 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
KR102480961B1 (ko) * | 2015-06-26 | 2022-12-23 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
WO2017029608A1 (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | Sabic Global Technologies B.V. | Camera module having traces formed by laser direct structuring |
CN106814450B (zh) * | 2017-03-16 | 2019-02-15 | 北京理工大学 | 一种基于液体透镜的自适应调焦方法及系统 |
EP3642665A1 (en) * | 2017-06-23 | 2020-04-29 | Optotune Consumer AG | Optical device, particularly camera, particularly comprising autofocus and optical image stabilization |
-
2018
- 2018-11-22 WO PCT/EP2018/082267 patent/WO2019101885A1/en unknown
- 2018-11-22 CN CN201880087327.3A patent/CN111656242B/zh active Active
- 2018-11-22 US US16/765,879 patent/US20200363565A1/en active Pending
- 2018-11-22 KR KR1020207016474A patent/KR20200090184A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-11-22 JP JP2020527787A patent/JP7123137B2/ja active Active
- 2018-11-22 EP EP18804332.7A patent/EP3714304B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098988A (ja) | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Audio Technica Corp | ヘッドホン |
WO2010098340A1 (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-02 | コニカミノルタオプト株式会社 | 駆動装置及びレンズ駆動装置 |
JP2012103373A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Shicoh Engineering Co Ltd | レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末 |
JP2014003588A (ja) | 2012-05-23 | 2014-01-09 | Hosiden Corp | マルチコイル、ボイスコイルおよびこれを用いた電気音響変換装置 |
US20170176710A1 (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Industrial Technology Research Institute | Voice coil motor |
WO2017149092A2 (en) | 2016-03-02 | 2017-09-08 | Optotune Ag | Optical device, particularly camera, particularly comprising autofocus, image stabilization and super resolution |
JP2019514038A (ja) | 2016-03-02 | 2019-05-30 | オプトチューン コンシューマー アーゲー | 光学デバイス、具体的には特に自動焦点調節、画像安定化、および超解像を含むカメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3714304A1 (en) | 2020-09-30 |
WO2019101885A1 (en) | 2019-05-31 |
EP3714304B1 (en) | 2024-04-10 |
US20200363565A1 (en) | 2020-11-19 |
CN111656242A (zh) | 2020-09-11 |
JP2021505930A (ja) | 2021-02-18 |
KR20200090184A (ko) | 2020-07-28 |
CN111656242B (zh) | 2024-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200301116A1 (en) | Optical zoom device with focus tunable lens cores | |
US11740427B2 (en) | Lens driving device, camera module and optical apparatus | |
JP7315327B2 (ja) | 光学デバイス、具体的には特に自動焦点調節、画像安定化、および超解像を含むカメラ | |
JP6498188B2 (ja) | 調整可能なレンズ装置 | |
JP6989625B2 (ja) | オートフォーカスおよび光学画像安定化を含む光学装置特にカメラ | |
WO2015052233A1 (en) | Tunable lens | |
US20200355910A1 (en) | Tunable prism | |
EP2869097A1 (en) | Tunable optical device | |
JP7123137B2 (ja) | オートフォーカス及び光学式手ぶれ補正機構を備える光学デバイス、特にカメラ | |
CN115038993A (zh) | 具有固定透镜整形元件和可移动透明窗口的液体透镜 | |
CN113272731B (zh) | 致动器控制装置及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201001 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7123137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |