JP7121753B2 - 鉄道車両の異常走行状態を検出するためのシステム及び方法 - Google Patents
鉄道車両の異常走行状態を検出するためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7121753B2 JP7121753B2 JP2019561174A JP2019561174A JP7121753B2 JP 7121753 B2 JP7121753 B2 JP 7121753B2 JP 2019561174 A JP2019561174 A JP 2019561174A JP 2019561174 A JP2019561174 A JP 2019561174A JP 7121753 B2 JP7121753 B2 JP 7121753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormal running
- railway vehicle
- detecting
- electronic control
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61K—AUXILIARY EQUIPMENT SPECIALLY ADAPTED FOR RAILWAYS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B61K9/00—Railway vehicle profile gauges; Detecting or indicating overheating of components; Apparatus on locomotives or cars to indicate bad track sections; General design of track recording vehicles
- B61K9/12—Measuring or surveying wheel-rims
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/25—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
- G01B11/2518—Projection by scanning of the object
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
- 例えば車輪、サスペンション、車軸及び軸受け等の、列車の機械的構成要素の損傷、
- 軌道の2つのレールの頭部内側間距離の増加、及びレールの傾きあるいは破損等の、線路の機械的構成要素の損傷、
- 車輪又はレールの構造上の幾何学的欠陥、
- 線路における異物の存在等、予測不可能な外的要因、である。
1)連続して負荷Lへ電力を供給することで緊急ブレーキを作動させてもよい:
2)事前に規定した排出シーケンス、例えば2秒の休止で分離された3秒存続する2回の排出の排出シーケンス、により負荷Lを作動させることによって、減速するよう機関手に要求してもよい:装置が既定時間内に減速を検出しない場合には、自動的に緊急ブレーキを開始してもよい[1)参照]:
3)例えば、2秒の休止で分離された3秒存続する3回の排出の排出シーケンスにより、できるだけ早く列車を停止させるよう機関手に要求してもよい:装置が既定時間内に列車停止を検出しない場合には、自動的に緊急ブレーキを開始してもよい[1)参照]。
関係しない周波数を減衰させ、低周波数共鳴を避けるため、樹脂は、適用物用に適切な硬度のものを選ばなければならない。
2)直線変位:レールは、大きい一時的直線変位を考慮に入れておらず、それによって、全ての軸における数センチメートルを超える突然の動きは、脱線可能性を示す;長手方向軸及び横断方向軸における数センチメートルの一時的な動きが頻繁に存在することは、台車の不安定さを示す。
3)角度変位:直線変位と同じ方法において、レールは、大きい一時的角度変位を考慮に入れておらず、それによって、全ての軸における数度を超える突然の動きは、脱線可能性を示す;一方、長手方向軸及び横断方向軸における数度の周期的な一時的動きは、台車の不安定さを示す。
Claims (17)
- 鉄道車両(1)の異常走行状態を検出するシステムであって、
鉄道車両の異常走行状態の検出に応じて負荷(L)に電力供給を行う又は行わないように配置されたデジタル出力(O)に接続された第1制御チェーン(C1)及び第2制御チェーン(C2)を含み、
第1制御チェーン(C1)は、
-鉄道車両の動きの第1検出データを検出するよう配置された第1センサ手段(S1)と、
-第1センサ手段(S1)から鉄道車両の動きの第1検出データを受領し、異常走行を検査する第1コンピュータプログラム(SW1)を実行しかつ負荷(L)に電力供給を行う又は行わないように第1電子制御手段(E1)を制御する第1制御ユニット(U1)と、を備え、
第2制御チェーン(C2)は、
-鉄道車両の動きの第2検出データを検出するよう配置された第2センサ手段(S2)と、
-第2センサ手段(S2)から鉄道車両の動きの第2検出データを受領し、異常走行を検査する第2コンピュータプログラム(SW2)を実行しかつ負荷(L)に電力供給を行う又は行わないように第2電子制御手段(E2)を制御する第2制御ユニット(U2)と、を備え、
第2センサ手段(S2)は、第1センサ手段(S1)とは異なり、第2制御ユニット(U2)は、第1制御ユニット(U1)とは異なり、第2コンピュータプログラム(SW2)は、第1コンピュータプログラム(SW1)とは異なり、第2電子制御手段(E2)は、第1電子制御手段(E1)とは異なる、
鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。 - 異常走行状態は、鉄道車両(1)の脱線状態である、請求項1に記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 異常走行状態は、鉄道車両の不安定状態である、請求項1に記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 異常走行状態は、鉄道車両(1)の脱線状態又は鉄道車両の不安定状態である、請求項1に記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 鉄道車両(1)の異常走行状態を検出するシステムの信号を送受信するCANネットワークを備え、
第1及び第2のコンピュータプログラム(SW1,SW2)は、不安定状態を決定可能であり、CANネットワークを介して送られるそれぞれの警告信号を発生可能である、請求項3又は4に記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。 - 負荷(L)は、第1電子制御手段(E1)の第1ノード(N1)と、第2電子制御手段(E2)の第1ノード(N2)との間に配置されている、請求項1から5のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 負荷(L)は、第1電子制御手段(E1)の第1ノード(N1)と、第1基準電位(B+)との間、又は、第2電子制御手段(E2)の第1ノード(N2)と、第2基準電位(B-)との間に配置されている、請求項1から5のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 負荷(L)は、第1基準電位(B+)と、第1電子制御手段(E1)及び第2電子制御手段(E2)の第1共通ノード(CN)との間に配置されている、請求項1から5のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 第1センサ手段(S1)は、少なくともジャイロスコープセンサ及び加速度測定センサであり、第2センサ手段(S2)は、少なくともジャイロスコープセンサ及び加速度測定センサである、請求項1から8のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 第1制御ユニット(U1)及び第2制御ユニット(U2)は、それらの間で異なる少なくとも一つのマイクロプロセッサをそれぞれ含む、請求項1から9のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 第1電子制御手段(E1)は、少なくとも一つのリレーデバイス(R)を備え、第2電子制御手段(E2)は、少なくとも一つのMOSデバイス(M)を備える、請求項1から10のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- デジタル出力(O)に接続される負荷(L)は、鉄道車両の異常走行状態の発生を、鉄道車両(VR)の乗務員に視覚的及び/又は聴覚的に警告するよう構成された信号伝達手段である、又は負荷(L)は、鉄道車両のブレーキシステムである、請求項1から11のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 第1制御チェーン(C1)及び第2制御チェーン(C2)は、筐体(10)に収容される少なくとも一つの電子基板(80)に設置されている、請求項1から12のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 筐体(10)は、ローパスフィルタ機能を果たすように配置されかつ少なくとも一つの電子基板(80)が浸漬される樹脂(84)を収容し、少なくとも一つの電子基板(80)は、筐体(10)に全く固定されていない、請求項13に記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 鉄道車両(1)の異常走行状態を検出するシステムは、鉄道車両の台車のフレーム(20)に設置されている、請求項1から14のいずれかに記載の鉄道車両の異常走行状態を検出するシステム。
- 鉄道車両(1)の異常走行状態を検出する方法であって、
-第1制御チェーン(C1)の第1センサ手段(S1)によって、鉄道車両の動きの第1検出データを取得すること、
-第1検出データを第1センサ手段(S1)から第1制御チェーン(C1)の第1制御ユニット(U1)へ伝送すること、
-第1制御チェーン(C1)の第1制御ユニット(U1)において、鉄道車両の異常走行状態を検査する第1コンピュータプログラム(SW1)を実行すること、
-負荷(L)への電力供給又は非供給のため、鉄道車両の異常走行状態を検査する第1コンピュータプログラム(SW1)の決定の機能として、第1制御ユニット(U1)によって第1制御チェーン(C1)における第1電子制御手段(E1)を制御すること、
-第1センサ手段(S1)とは異なる、第2制御チェーン(C2)の第2センサ手段(S2)によって、鉄道車両の動きの第2検出データを取得すること、
-第2検出データを第2センサ手段(S2)から、第1制御ユニット(U1)とは異なる、第2制御チェーン(C2)の第2制御ユニット(U2)へ伝送すること、
-鉄道車両の異常走行状態を検査する第1コンピュータプログラム(SW1)とは異なる、鉄道車両の異常走行状態を検査する第2コンピュータプログラム(SW2)を、第2制御チェーン(C2)の第2制御ユニット(U2)において実行すること、
-負荷(L)への電力供給又は非供給のため、鉄道車両の異常走行状態を検査する第2コンピュータプログラム(SW2)の決定の機能として、第2制御ユニット(U2)によって、第1電子制御手段(E1)とは異なる、第2制御チェーン(C2)における第2電子制御手段(E2)を制御すること、
を備えた、鉄道車両の異常走行状態を検出する方法。 - 鉄道車両の異常走行状態を検査する第1コンピュータプログラム(SW1)及び第2コンピュータプログラム(SW2)は、一方の時間領域の検査基準を、他方の周波数領域の検査基準をそれぞれ使用する、請求項16に記載の鉄道車両の異常走行状態を検出する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT102017000050006 | 2017-05-09 | ||
IT102017000050006A IT201700050006A1 (it) | 2017-05-09 | 2017-05-09 | Sistema e procedimento per il rilevamento di una condizione di andatura anomala di un carrello di un veicolo ferroviario. |
PCT/IB2018/053223 WO2018207114A1 (en) | 2017-05-09 | 2018-05-09 | System and method for detecting an abnormal gait condition of a railway vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020519519A JP2020519519A (ja) | 2020-07-02 |
JP7121753B2 true JP7121753B2 (ja) | 2022-08-18 |
Family
ID=59974746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019561174A Active JP7121753B2 (ja) | 2017-05-09 | 2018-05-09 | 鉄道車両の異常走行状態を検出するためのシステム及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11529978B2 (ja) |
EP (1) | EP3621866B1 (ja) |
JP (1) | JP7121753B2 (ja) |
ES (1) | ES2887264T3 (ja) |
HU (1) | HUE055520T2 (ja) |
IT (1) | IT201700050006A1 (ja) |
WO (1) | WO2018207114A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7242518B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2023-03-20 | 株式会社東芝 | 非破壊検査方法及び非破壊検査システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245917A (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Hitachi Ltd | 鉄道車両の状態監視装置及び状態監視方法、並びに鉄道車両 |
JP2012100434A (ja) | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両用異常診断システム |
JP2014231308A (ja) | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 脱線予兆検知システム、制御装置、脱線予兆検知方法、及び脱線予兆検知プログラム |
JP2016132422A (ja) | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社総合車両製作所 | 脱線検知装置及び脱線検知方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29901917U1 (de) * | 1999-02-04 | 1999-07-22 | Schultheiß, Dominik, 95445 Bayreuth | Radüberwachungssystem |
DE10062602B4 (de) * | 2000-12-12 | 2006-02-23 | Db Fernverkehr Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen des Fahrverhaltens von Schienenfahrzeugen und zur Diagnose von Komponenten von Schienenfahrzeugen |
AT413372B (de) * | 2001-02-28 | 2006-02-15 | Siemens Sgp Verkehrstech Gmbh | Verfahren zur allgemeinen entgleisungsdetektion |
US10308265B2 (en) * | 2006-03-20 | 2019-06-04 | Ge Global Sourcing Llc | Vehicle control system and method |
WO2004022406A1 (de) * | 2002-09-05 | 2004-03-18 | Bombardier Transportation Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur zustandsüberwachung von fahrwerken von schienenfahrzeugen |
EP2165912B1 (en) | 2008-09-19 | 2012-04-25 | Bombardier Transportation GmbH | Instability monitoring device and system, in particular for a rail vehicle |
DE102009020428A1 (de) * | 2008-11-19 | 2010-05-20 | Eureka Navigation Solutions Ag | Vorrichtung und Verfahren für ein Schienenfahrzeug |
KR20120014092A (ko) | 2010-08-08 | 2012-02-16 | 명관 이 | 열차 탈선 검출 시스템 및 그 제어방법 |
EP2602168B1 (en) * | 2011-12-07 | 2015-07-22 | Railway Metrics and Dynamics Sweden AB | Method and system for detection and analysis of railway bogie operational problems |
DE102012217830A1 (de) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung für ein Schienenfahrzeug |
DE102012217721A1 (de) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung für ein Schienenfahrzeug |
US10137915B2 (en) * | 2013-12-24 | 2018-11-27 | Amsted Rail Company, Inc. | System and method for detecting operational anomalies in train consists and railcars |
US9434397B2 (en) * | 2014-08-05 | 2016-09-06 | Panasec Corporation | Positive train control system and apparatus therefor |
-
2017
- 2017-05-09 IT IT102017000050006A patent/IT201700050006A1/it unknown
-
2018
- 2018-05-09 WO PCT/IB2018/053223 patent/WO2018207114A1/en active Search and Examination
- 2018-05-09 ES ES18728963T patent/ES2887264T3/es active Active
- 2018-05-09 JP JP2019561174A patent/JP7121753B2/ja active Active
- 2018-05-09 US US16/611,896 patent/US11529978B2/en active Active
- 2018-05-09 EP EP18728963.2A patent/EP3621866B1/en active Active
- 2018-05-09 HU HUE18728963A patent/HUE055520T2/hu unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245917A (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Hitachi Ltd | 鉄道車両の状態監視装置及び状態監視方法、並びに鉄道車両 |
JP2012100434A (ja) | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両用異常診断システム |
JP2014231308A (ja) | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 脱線予兆検知システム、制御装置、脱線予兆検知方法、及び脱線予兆検知プログラム |
JP2016132422A (ja) | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社総合車両製作所 | 脱線検知装置及び脱線検知方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3621866B1 (en) | 2021-07-07 |
ES2887264T3 (es) | 2021-12-22 |
JP2020519519A (ja) | 2020-07-02 |
WO2018207114A1 (en) | 2018-11-15 |
HUE055520T2 (hu) | 2021-11-29 |
US20200290656A1 (en) | 2020-09-17 |
IT201700050006A1 (it) | 2018-11-09 |
EP3621866A1 (en) | 2020-03-18 |
US11529978B2 (en) | 2022-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2602168B1 (en) | Method and system for detection and analysis of railway bogie operational problems | |
KR101736523B1 (ko) | 적어도 하나의 휠 세트를 포함하는 철도 차량의 보기의 상태를 모니터링하는 방법 | |
JP5812595B2 (ja) | 鉄道車両用異常診断システム | |
JP5595266B2 (ja) | 軌道車両の台車コンポーネントのエラー監視装置 | |
JP5583006B2 (ja) | 軌道車両の台車コンポーネントのエラー監視装置 | |
US20070203621A1 (en) | Rail track evaluation system | |
CN106840715A (zh) | 列车转向架失稳检测传感器检测系统及方法 | |
US20190041425A1 (en) | Method for detecting a defect in an acceleration sensor, and measuring system | |
JP7121753B2 (ja) | 鉄道車両の異常走行状態を検出するためのシステム及び方法 | |
JP7146653B2 (ja) | 鉄道車両における列車制御システム及び地震検知システム | |
KR100921547B1 (ko) | 철도차량용 대차의 피로도 감시장치 및 이를 이용한철도차량 보호방법 | |
JP6833434B2 (ja) | 鉄道車両の異常検知方法 | |
JP5424701B2 (ja) | 鉄道車両の異常判定装置 | |
JP7339351B2 (ja) | 鉄道車両の制動動作の検出方法及び鉄道車両の緊急制動方法 | |
KR102428251B1 (ko) | 댐퍼의 작용력 및 속도 측정방법 및 구조 | |
RU2601467C2 (ru) | Способ определения годности грузовых железнодорожных вагонов по величине зазоров в скользунах | |
US20240133917A1 (en) | Method for detecting a malfunction of a monitoring system | |
JP6849422B2 (ja) | 鉄道車両転覆検知装置 | |
EA040969B1 (ru) | Способ обнаружения тормозного действия железнодорожного транспортного средства и способ экстренного торможения железнодорожного транспортного средства | |
US20210380149A1 (en) | Monitoring system of a railroad axle and peripherals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20191111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7121753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |