[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7119746B2 - 金属造形物の製造方法 - Google Patents

金属造形物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7119746B2
JP7119746B2 JP2018151819A JP2018151819A JP7119746B2 JP 7119746 B2 JP7119746 B2 JP 7119746B2 JP 2018151819 A JP2018151819 A JP 2018151819A JP 2018151819 A JP2018151819 A JP 2018151819A JP 7119746 B2 JP7119746 B2 JP 7119746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
cutting
metal
manufacturing
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018151819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020026549A (ja
Inventor
彰彦 ▲角▼谷
利充 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018151819A priority Critical patent/JP7119746B2/ja
Priority to US16/536,410 priority patent/US11426796B2/en
Publication of JP2020026549A publication Critical patent/JP2020026549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119746B2 publication Critical patent/JP7119746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/16Formation of a green body by embedding the binder within the powder bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • B22F10/43Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards characterised by material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • B22F12/33Platforms or substrates translatory in the deposition plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/52Hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/53Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/55Two or more means for feeding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2505/00Use of metals, their alloys or their compounds, as filler

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、金属造形物の製造方法に関する。
従来から、様々な三次元造形物の製造方法が使用されている。このうち、三次元造形物を構成する構成材料と、該構成材料を支持する支持材料と、を用い、製造中の三次元造形物を切削して、三次元造形物を製造する三次元造形物の製造方法がある。
例えば、特許文献1には、三次元造形物を構成する光硬化樹脂と、該光硬化樹脂を支持する補助材料と、を用い、製造中の三次元造形物を切削して、三次元造形物を製造する三次元造形物の製造方法が開示されている。
特開2007-21705号公報
特許文献1に開示されるような、構成材料と補助材料とを用いて三次元造形物を製造する従来の三次元造形物の製造方法においては、三次元造形物の形状を整えるために、該三次元造形物や補助材を切削することが一般的に行われている。しかし、用いられる材料が金属である場合、硬く、切削の加工が困難である。そこで、金属粒子とバインダー樹脂を含む混合材料から造形した造形体を、脱脂及び焼結工程を経て金属造形物を製造する場合に、混合材料から製造した造形体を金属化する前に切削することで、切削に伴う負荷が軽減される。しかしながら、脱脂及び焼結する前の金属造形物を切削すると、該切削に伴って切削中の金属造形物が変形する場合があった。
上記課題を解決するための本発明の金属造形物の製造方法は、造形データに基づいて金属造形物を製造する金属造形物の製造方法であって、前記造形データの入力工程と、前記金属造形物を構成する金属粒子と熱可塑性樹脂とを含む構成材料を用いて、構成材料層を形成する構成材料層形成工程と、セラミックス粒子と熱可塑性樹脂とを含む支持材料を用いて、前記構成材料層を支持する支持材料層を形成する支持材料層形成工程と、前記構成材料層形成工程と前記支持材料層形成工程とを実行することにより形成された積層体の前記構成材料層における切削面を切削する切削面切削工程と、前記切削面切削工程が実行された前記積層体に含まれる熱可塑性樹脂を脱脂する脱脂工程と、前記積層体を加熱することにより前記金属粒子を焼結する焼結工程と、を有し、前記支持材料層形成工程は、前記造形データに基づいて、前記構成材料層の位置における前記切削面とは反対側の被支持面に、支持面が接触するよう前記支持材料層を形成することを特徴とする。
本発明の一の実施形態に係る金属造形物の製造装置の構成を表す概略構成図。 本発明の一の実施形態に係る金属造形物の製造装置のフラットスクリューを表す概略図。 本発明の一の実施形態に係る金属造形物の製造装置のフラットスクリューに第1材料が充填されている状態を表す概略図。 本発明の一の実施形態に係る金属造形物の製造装置のバレルを表す概略図。 本発明の実施例1に係る金属造形物の製造方法のフローチャート。 本発明の実施例1に係る金属造形物の製造方法における金属造形物の製造過程を説明するための概略図。 本発明の実施例2に係る金属造形物の製造方法のフローチャート。 本発明の実施例2に係る金属造形物の製造方法における金属造形物の製造過程を説明するための概略図。
最初に、本発明について概略的に説明する。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の金属造形物の製造方法は、造形データに基づいて金属造形物を製造する金属造形物の製造方法であって、前記造形データの入力工程と、前記金属造形物を構成する金属粒子と熱可塑性樹脂とを含む構成材料を用いて、構成材料層を形成する構成材料層形成工程と、セラミックス粒子と熱可塑性樹脂とを含む支持材料を用いて、前記構成材料層を支持する支持材料層を形成する支持材料層形成工程と、前記構成材料層形成工程と前記支持材料層形成工程とを実行することにより形成された積層体の前記構成材料層における切削面を切削する切削面切削工程と、前記切削面切削工程が実行された前記積層体に含まれる熱可塑性樹脂を脱脂する脱脂工程と、前記積層体を加熱することにより前記金属粒子を焼結する焼結工程と、を有し、前記支持材料層形成工程は、前記造形データに基づいて、前記構成材料層の位置における前記切削面とは反対側の被支持面に、支持面が接触するよう前記支持材料層を形成することを特徴とする。
本態様によれば、切削面の切削を脱脂及び焼結の前に実行するが、造形データに基づく、例えば支持材料層による支持が無い場合には切削面の切削に伴って変形が想定される構成材料層の位置は、支持材料層により支持された状態であるので、切削面を切削することに伴う金属造形物の変形を抑制することができる。
本発明の第2の態様の金属造形物の製造方法は、前記第1の態様において、前記支持材料層形成工程を実行した後に前記構成材料層形成工程を実行し、前記支持材料層形成工程の実行後、前記構成材料層形成工程の実行前に、前記被支持面を支持する前記支持面を切削する支持材料切削工程を実行することを特徴とする。
本態様によれば、支持材料層を形成した後であって構成材料層を形成する前に、支持材料層の支持面を切削することにより形状を整えることで、該支持面に支持される構成材料層の被支持面を高精度に形成することができる。
本発明の第3の態様の金属造形物の製造方法は、前記第1又は第2の態様において、前記切削面及び前記被支持面は、前記積層体の積層方向と交差する方向に面し、前記支持材料層形成工程は、前記被支持面を支持する位置に加えて、前記構成材料層における前記積層方向に面する積層方向面を支持する位置にも、前記支持材料層を形成することを特徴とする。
本態様によれば、被支持面を支持する位置に加えて積層方向面を支持する位置にも支持材料層を形成する。このため、切削面を切削することに伴い、構成材料層が被支持面側に変形することを抑制できるだけでなく、構成材料層が積層方向面側に変形することも抑制できる。
本発明の第4の態様の金属造形物の製造方法は、前記第3の態様において、前記切削面切削工程が実行された前記積層体における前記積層方向面を支持する前記支持材料層を除去する除去工程と、前記除去工程が実行された前記積層体における前記積層方向面を切削する積層方向面切削工程と、を有し、前記脱脂工程は、前記積層方向面切削工程を実行した後に実行されることを特徴とする。
本態様によれば、構成材料層の切削面だけでなく積層方向面も切削するので、切削面だけでなく積層方向面も高精度に形成することができる。
本発明の第5の態様の金属造形物の製造方法は、前記第1から第4のいずれか1項の態様において、前記脱脂工程の実行前に、前記支持材料層を切削することで前記支持面と交差する方向における前記支持材料層の厚みを調整する厚み調整工程を実行することを特徴とする。
構成材料層に対して厚く支持材料層が接触していると脱脂にかかる時間は長くなるが、本態様によれば、脱脂を実行する前に、支持材料層を切削することで支持面と交差する方向における支持材料層の厚みを調整するので、脱脂時間を短縮することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る実施形態を説明する。
最初に、本発明の一の実施形態に係る金属造形物の製造装置1の概要について図1から図4を参照して説明する。
ここで、図中のX方向は水平方向であり、Y方向は水平方向であるとともにX方向と直交する方向であり、Z方向は鉛直方向である。
なお、本明細書における「金属造形物」とは、金属製の三次元造形物を意味する。また、本明細書における「三次元造形」とは、いわゆる立体造形物を形成することを示すものであって、例えば、平板状、例えば1層分の層で構成される形状のように、いわゆる二次元形状の形状であっても厚さを有する形状を形成することも含まれる。また、「支持する」とは、下側から支持する場合の他、横側から支持する場合や、場合によっては上側から支持する場合も含む意味である。
図1で表されるように、本実施形態の金属造形物の製造装置1は、金属造形物を構成する金属粒子と熱可塑性樹脂とを含む構成材料としてのペレット19を収容するホッパー2を備えている。ホッパー2に収容されたペレット19は、供給管3を介して、略円柱状のフラットスクリュー4の円周面4aに供給される。
図2で表されるように、フラットスクリュー4の底面には、円周面4aから中央部分4cまで至る螺旋状の切欠き4bが形成されている。このため、フラットスクリュー4を図1で表されるモーター6でZ方向に沿う方向を回転軸として回転させることにより、図3で表されるように、ペレット19が円周面4aから中央部分4cまで送られる。
図1で表されるように、フラットスクリュー4の底面と対向する位置には、バレル5が設けられている。そして、バレル5の上面近傍には、ヒーター7及びヒーター8が設けられている。フラットスクリュー4とバレル5とがこのような構成をしていることにより、フラットスクリュー4を回転させることで、フラットスクリュー4の底面とバレル5の上面との間に形成される切欠き4bによる空間部分20にペレット19は供給されつつ円周面4aから中央部分4cまで移動する。なお、ペレット19が切欠き4bによる空間部分20を移動する際、ペレット19は、ヒーター7及びヒーター8の熱により溶解しつつ、また、狭い空間部分20を移動することに伴う圧力で加圧される。
図1及び図4で表されるように、平面視でバレル5の中央部分には、溶融したペレット19である構成材料の移動経路5aが形成されている。図1で表されるように、移動経路5aは、構成材料を射出する射出部10のノズル10aと繋がっている。なお、図4で表されるように、バレル5の上面には移動経路5aに繋がる溝5bが複数形成されており、第1材料が移動経路5aに向かって集まり易くなっている。
射出部10は、流体状態の構成材料をノズル10aから連続的に射出することが可能な構成になっている。なお、図1で表されるように、射出部10には、構成材料を所望の粘度にするためのヒーター9が設けられている。射出部10から射出される構成材料は、線形の形状で射出される。そして、射出部10から線状に構成材料を射出することで構成材料層を形成する。
本実施形態の金属造形物の製造装置1では、ホッパー2、供給管3、フラットスクリュー4、バレル5、モーター6及び射出部10などで射出ユニット21を形成している。なお、本実施形態の金属造形物の製造装置1は、構成材料を射出する射出ユニット21の他に、図1では省略されているが、支持材料を射出する射出ユニット21も備えている。支持材料は構成材料層を支持するための支持材料層を形成するための材料であり、セラミックス粒子と熱可塑性樹脂とを含むペレットである。ただし、支持材料を射出する射出ユニット21は、構成材料を射出する射出ユニット21と同様の構成であるため、説明は省略する。
また、図1で表されるように、本実施形態の金属造形物の製造装置1は、射出ユニット21から射出されることで形成される構成材料層及び支持材料層を載置するためのステージユニット22を備えている。ステージユニット22は、実際に構成材料層及び支持材料層が載置されるプレート11を備えている。また、ステージユニット22は、プレート11が載置され、第1駆動部15を駆動することによりY方向に沿って位置を変更可能な第1ステージ12を備えている。また、ステージユニット22は、第1ステージ12が載置され、第2駆動部16を駆動することによりX方向に沿って位置を変更可能な第2ステージ13を備えている。そして、ステージユニット22は、第3駆動部17を駆動することによりZ方向に沿って第2ステージ13の位置を変更可能な基体部14を備えている。
また、図1で表されるように、本実施形態の金属造形物の製造装置1は、射出ユニット21及びステージユニット22と電気的に接続され、射出ユニット21の各種駆動及びステージユニット22の各種駆動を制御する制御部18を備えている。なお、図1では不図示であるが、図6で表されるように、制御部18の制御により駆動する切削部27を備えている。
次に、本実施形態の金属造形物の製造装置1を用いて行う金属造形物の製造方法について説明する。
[実施例1]
最初に、図5のフローチャート及び図6を用いて、実施例1の金属造形物の製造方法について説明する。本実施例の金属造形物の製造方法は、金属造形物の製造装置1及び不図示の恒温槽を用いて行った。なお、本実施例の金属造形物の製造方法を実行することにより、図6の一番下の図で表される焼結体26を作成した。
本実施例の金属造形物の製造方法においては、最初に、図5のフローチャートで表されるように、ステップS110で、製造する金属造形物の造形データを入力する。金属造形物の造形データの入力元に特に限定はないが、PCなどを用いて造形データを金属造形物の製造装置1に入力できる。
次に、ステップS120で、ステップS110で入力した造形データに基づいて、製造される金属造形物の構造計算をする。該構造計算により、支持材料層25による支持が無い場合には構成材料層24を切削することにより変形が想定される位置を求める。
次に、ステップS130で、ステップS120での構造計算に基づいて、支持材料層25による支持が無い場合には構成材料層24を切削することにより変形が想定される位置に支持材料層25を形成するように造形データを修正する。すなわち、ステップS130を実行することにより、例えばオーバーハング部分など構成材料層24の形状を維持するための位置だけでなく、構成材料層24を切削することにより変形が想定される位置にも、支持材料層25が形成されるように造形データが修正される。
次に、ステップS210で、ステップS130で修正した造形データに基づいて、図6の一番上の図で表されるように、射出部10から構成材料を射出して1層目の構成材料層24を形成する。なお、本実施例においては、図6の一番下の図で表される焼結体26を作成するので、支持材料層25の形成に先立って本ステップにより構成材料層24を形成したが、造形する焼結体26の形状等によっては、構成材料層24の形成に先立って支持材料層25を形成してもよい。
次に、ステップS220で、ステップS130で修正した造形データに基づいて、図6の上から2番目の図で表されるように、射出部10から支持材料を射出して2層目から4層目の支持材料層25を形成する。
次に、ステップS230で、図6の上から3番目の図で表されるように、切削部27を用いて2層目から4層目の支持材料層25の側面25aを切削する。
次に、ステップS240で、図6の上から4番目の図で表されるように、射出部10から構成材料を射出して2層目から4層目の構成材料層24を形成する。なお、本ステップの実行前に、ステップS230で支持材料層25の側面25aを切削することで、該側面25aに隣接して形成される構成材料層24の側面24bの形状を、整えることが可能になる。構成材料層24が支持材料層25に倣ように配置されることで、構成材料層24の側面24bの形状が支持材料層25の側面25aの形状に倣うためである。これによって、優れた表面品質を得ることができる。
次に、ステップS250で、図6の上から5番目の図で表されるように、切削部27を用いて2層目から4層目の構成材料層24の側面24aを切削する。
そして、ステップS250で構成材料層24の側面24aが切削された積層体を恒温槽に移し、ステップS410で脱脂し、その後ステップS420で恒温槽において焼結する。そして、恒温槽から該積層体を取り出し、さらに、ステップS430で該積層体の支持材料層25を除去することで、図6の一番下で表されるような金属造形物の完成体である焼結体26とし、本実施例の金属造形物の製造方法を終了する。
上記のように、本実施例の金属造形物の製造方法は、造形データに基づいて金属造形物を製造する金属造形物の製造方法である。そして、ステップS110に対応する造形データの入力工程を有する。また、ステップS210及びステップS240に対応し、金属造形物を構成する金属粒子と熱可塑性樹脂とを含む構成材料を用いて、構成材料層24を形成する構成材料層形成工程を有する。また、ステップS220に対応し、セラミックス粒子と熱可塑性樹脂とを含む支持材料を用いて、構成材料層24を支持する支持材料層25を形成する支持材料層形成工程を有する。また、ステップS250に対応し、構成材料層形成工程と支持材料層形成工程とを実行することにより形成された積層体の構成材料層24における切削面である側面24aを切削する切削面切削工程を有する。また、ステップS410に対応し、切削面切削工程が実行された積層体に含まれる熱可塑性樹脂を脱脂する脱脂工程を有する。また、ステップS420に対応し、積層体を加熱することにより金属粒子を焼結する焼結工程を有する。ここで、上記のように、支持材料層形成工程では、ステップS110で入力した造形データであってステップS130で修正した造形データに基づいて、支持材料層25による支持が無い場合には切削面切削工程を実行することにより変形が想定される構成材料層24の位置である側面24aとは反対側の被支持面である側面24bに、支持面である側面25aが接触するよう支持材料層25を形成する。
このように、本実施例の金属造形物の製造方法では、切削面である側面24aの切削を脱脂及び焼結の前に実行するが、支持材料層25による支持が無い場合には切削面の切削に伴って変形が想定される構成材料層24の位置は支持材料層25により支持された状態である。このため、本実施例の金属造形物の製造方法は、切削面の切削に伴う金属造形物の変形を抑制することができる。なお、製造する金属造形物の形状や切削する位置などにより、構成材料層形成工程と支持材料層形成工程との実行順序は特に限定なく変更してもよい。
また、本実施例の金属造形物の製造方法は、ステップS220の支持材料層形成工程を実行した後にステップS240の構成材料層形成工程を実行し、ステップS220の支持材料層形成工程の実行後、ステップS240の構成材料層形成工程の実行前に、構成材料層24における被支持面である側面24bを支持する支持材料層25の支持面である側面25aを切削するステップS230の支持材料切削工程を実行する。
このように、本実施例の金属造形物の製造方法では、支持材料層25を形成した後であって構成材料層24を形成する前に、支持材料層25の支持面である側面25aを切削することにより形状を整える。このため、本実施例の金属造形物の製造方法は、該側面25aに支持される構成材料層24の被支持面である側面24bを高精度に形成することができる。
[実施例2]
次に、図7のフローチャート及び図8を用いて、実施例2の金属造形物の製造方法について説明する。本実施例の金属造形物の製造方法は、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、上記の金属造形物の製造装置1及び不図示の恒温槽を用いて行った。なお、本実施例の金属造形物の製造方法を実行することにより、図8の一番下の図で表される焼結体26を作成した。
本実施例の金属造形物の製造方法においては、図7のフローチャートで表されるように、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、ステップS110からステップS210を実行する。なお、ステップS110からステップS210は、実施例1の金属造形物の製造方法と同様であるので詳細な説明は省略する。
ステップS210の終了後、ステップS310で、ステップS130で修正した造形データに基づいて、射出部10から支持材料を射出して2層目から4層目の支持材料層25を形成する。そして、ステップS320で、ステップS130で修正した造形データに基づいて、射出部10から構成材料を射出して2層目から4層目の構成材料層24を形成する。図8の上から2番目の図は、ステップS310とステップS320とを実行した直後の状態を表している。
次に、ステップS330で、図8の上から3番目の図で表されるように、射出部10から支持材料を射出して5層目の支持材料層25を形成する。5層目の支持材料層25は、4層目の構成材料層24の上面24cの上部に亘り形成される。
次に、ステップS340で、図8の上から4番目の図で表されるように、切削部27を用いて2層目から4層目の構成材料層24の側面24aを切削する。なお、一般的に、側面24aを切削する際、該側面24aと近接する位置の上面24cは変形する場合があるが、本実施例の金属造形物の製造方法においては、上面24cは5層目の支持材料層25で支持されているので、該上面24cが側面24aの切削に伴って変形することは抑制される。
次に、ステップS350で、図8の上から5番目の図で表されるように、切削部27を用いて、5層目の支持材料層25を切削して除去するとともに、2層目から4層目の支持材料層25の側面25aとは反対側を切削して2層目から4層目の支持材料層25を薄くする。5層目の支持材料層25を切削して除去するとともに、2層目から4層目の支持材料層25を薄くすることで、後に実行する脱脂工程で支持材料層25により構成材料層24の熱可塑性樹脂などの除去が阻害されることや脱脂に多くの時間を要することが抑制される。なお、ステップS350では、5層目の支持材料層25を切削することに伴い、切削により構成材料層24の上面24cの形状も整える。
次に、ステップS410に進み、図7のフローチャートで表されるように、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、ステップS410からステップS430を実行する。なお、ステップS410からステップS430は、実施例1の金属造形物の製造方法と同様であるので詳細な説明は省略する。
上記のように、本実施例の金属造形物の製造方法も、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、造形データに基づいて金属造形物を製造する金属造形物の製造方法である。そして、ステップS110に対応する造形データの入力工程を有する。また、ステップS210及びステップS320に対応し、金属造形物を構成する金属粒子と熱可塑性樹脂とを含む構成材料を用いて、構成材料層24を形成する構成材料層形成工程を有する。また、ステップS310及びステップS330に対応し、セラミックス粒子と熱可塑性樹脂とを含む支持材料を用いて、構成材料層24を支持する支持材料層25を形成する支持材料層形成工程を有する。また、ステップS340に対応し、構成材料層形成工程と支持材料層形成工程とを実行することにより形成された積層体の構成材料層24における切削面である側面24aを切削する切削面切削工程を有する。また、ステップS410に対応し、切削面切削工程が実行された積層体に含まれる熱可塑性樹脂を脱脂する脱脂工程を有する。また、ステップS420に対応し、積層体を加熱することにより金属粒子を焼結する焼結工程を有する。ここで、本実施例の金属造形物の製造方法も、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、支持材料層形成工程では、ステップS110で入力した造形データであってステップS130で修正した造形データに基づいて、支持材料層25による支持が無い場合には切削面切削工程を実行することにより変形が想定される構成材料層24の位置である側面24aとは反対側の被支持面である側面24bに、支持面である側面25aが接触するよう支持材料層25を形成する。
このように、本実施例の金属造形物の製造方法も、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、切削面である側面24aの切削を脱脂及び焼結の前に実行するが、支持材料層25による支持が無い場合には切削面の切削に伴って変形が想定される構成材料層24の位置は支持材料層25により支持された状態である。このため、本実施例の金属造形物の製造方法も、実施例1の金属造形物の製造方法と同様、切削面の切削に伴う金属造形物の変形を抑制することができる。なお、製造する金属造形物の形状や切削する位置などにより、構成材料層形成工程と支持材料層形成工程との実行順序は特に限定なく変更してもよい。
また、切削面である側面24a及び被支持面である側面24bは、図8で表されるように、積層体の積層方向であるZ方向と交差するX方向に面している。そして、本実施例の金属造形物の製造方法においては、支持材料層形成工程は、被支持面である側面24bを支持する位置に加えて、構成材料層24における積層方向に面する積層方向面である上面24cを支持する位置にも、支持材料層25を形成する。
このように、本実施例の金属造形物の製造方法では、被支持面である側面24bを支持する位置に加えて積層方向面である上面24cを支持する位置にも支持材料層25を形成する。このため、上記のように、切削面である側面24aを切削することに伴い、構成材料層24が被支持面側に変形することを抑制できるだけでなく、構成材料層24が積層方向面側に変形することも抑制できる。
また、本実施例の金属造形物の製造方法におけるステップS350は、ステップS340の切削面切削工程が実行された積層体における上面24cを支持する支持材料層25を除去する除去工程を有している。さらに、上記のように、該除去工程が実行された積層体における上面24cを切削することにより形状を整える積層方向面切削工程を有している。そして、ステップS410の脱脂工程は、積層方向面切削工程を実行した後に実行される。
このように、本実施例の金属造形物の製造方法では、構成材料層24の切削面である側面24aだけでなく積層方向面である上面24cも切削するので、切削面だけでなく積層方向面も高精度に形成することができる。
また、上記のように、本実施例の金属造形物の製造方法は、ステップS350において、ステップS410の脱脂工程の実行前に、支持材料層25を切削することで支持面である側面24aと交差するX方向における支持材料層25の厚みを調整する厚み調整工程を実行する。
構成材料層24に対して厚く支持材料層25が接触していると脱脂にかかる時間は長くなるが、本実施例の金属造形物の製造方法では、脱脂を実行する前に、支持材料層25を切削することで支持面と交差するX方向における支持材料層25の厚みを調整するので、脱脂時間を短縮することができる。
本発明は、上述の実施例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
1…金属造形物の製造装置、2…ホッパー、3…供給管、4…フラットスクリュー、
4a…円周面、4b…切欠き、4c…中央部分、5…バレル、5a…移動経路、
5b…溝、6…モーター、7…ヒーター、8…ヒーター、9…ヒーター、
10…射出部、10a…ノズル、11…プレート、12…第1ステージ、
13…第2ステージ、14…基体部、15…第1駆動部、16…第2駆動部、
17…第3駆動部、18…制御部、19…ペレット(構成材料)、20…空間部分、
21…射出ユニット、22…ステージユニット、24…構成材料層、
24a…構成材料層24の側面(切削面)、
24b…構成材料層24の側面(被支持面)、
24c…構成材料層24の上面(積層方向面)、
25…支持材料層、25a…支持材料層25の側面(支持面)、26…焼結体、
27…切削部

Claims (5)

  1. 造形データに基づいて金属造形物を製造する金属造形物の製造方法であって、
    前記造形データの入力工程と、
    前記金属造形物を構成する金属粒子と熱可塑性樹脂とを含む構成材料を用いて、構成材料層を形成する構成材料層形成工程と、
    セラミックス粒子と熱可塑性樹脂とを含む支持材料を用いて、前記構成材料層を支持する支持材料層を形成する支持材料層形成工程と、
    前記構成材料層形成工程と前記支持材料層形成工程とを実行することにより形成された積層体の前記構成材料層における切削面を切削する切削面切削工程と、
    前記切削面切削工程が実行された前記積層体に含まれる熱可塑性樹脂を脱脂する脱脂工程と、
    前記脱脂工程が実行された前記積層体を加熱することにより前記金属粒子を焼結する焼結工程と、
    を有し、
    前記支持材料層形成工程は、前記造形データに基づいて、前記構成材料層の位置における前記切削面とは反対側の被支持面に、支持面が接触するよう前記支持材料層を形成することを特徴とする金属造形物の製造方法。
  2. 請求項1に記載された金属造形物の製造方法において、
    前記支持材料層形成工程を実行した後に前記構成材料層形成工程を実行し、
    前記支持材料層形成工程の実行後、前記構成材料層形成工程の実行前に、前記被支持面を支持する前記支持面を切削する支持材料切削工程を実行することを特徴とする金属造形物の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載された金属造形物の製造方法において、
    前記切削面及び前記被支持面は、前記積層体の積層方向と交差する方向に面し、
    前記支持材料層形成工程は、前記被支持面を支持する位置に加えて、前記構成材料層における前記積層方向に面する積層方向面を支持する位置にも、前記支持材料層を形成することを特徴とする金属造形物の製造方法。
  4. 請求項3に記載された金属造形物の製造方法において、
    前記切削面切削工程が実行された前記積層体における前記積層方向面を支持する前記支持材料層を除去する除去工程と、
    前記除去工程が実行された前記積層体における前記積層方向面を切削する積層方向面切削工程と、
    を有し、
    前記脱脂工程は、前記積層方向面切削工程を実行した後に実行されることを特徴とする金属造形物の製造方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載された金属造形物の製造方法において、
    前記脱脂工程の実行前に、前記支持材料層を切削することで前記支持面と交差する方向における前記支持材料層の厚みを調整する厚み調整工程を実行することを特徴とする金属造形物の製造方法。
JP2018151819A 2018-08-10 2018-08-10 金属造形物の製造方法 Active JP7119746B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151819A JP7119746B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 金属造形物の製造方法
US16/536,410 US11426796B2 (en) 2018-08-10 2019-08-09 Metal shaped article production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151819A JP7119746B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 金属造形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020026549A JP2020026549A (ja) 2020-02-20
JP7119746B2 true JP7119746B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=69405367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151819A Active JP7119746B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 金属造形物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11426796B2 (ja)
JP (1) JP7119746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115415548B (zh) * 2022-11-07 2023-03-10 四川工程职业技术学院 一种用于金属3d打印成形的支撑包元结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098822A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Roland Dg Corp 三次元造形方法
JP2017075361A (ja) 2015-10-15 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
JP2018020547A (ja) 2016-07-26 2018-02-08 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の造形ステージ、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207371A (en) 1991-07-29 1993-05-04 Prinz Fritz B Method and apparatus for fabrication of three-dimensional metal articles by weld deposition
JP2007021705A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Roland Dg Corp 三次元造形方法および三次元造形装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098822A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Roland Dg Corp 三次元造形方法
JP2017075361A (ja) 2015-10-15 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
JP2018020547A (ja) 2016-07-26 2018-02-08 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の造形ステージ、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11426796B2 (en) 2022-08-30
JP2020026549A (ja) 2020-02-20
US20200047249A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106061717B (zh) 三维形状造型物的制造方法
JP7100659B2 (ja) 切削インサートのセットおよび切削インサートのセットを作る方法
US10618111B2 (en) Heat treatment to anneal residual stresses during additive manufacturing
Vojnová The benefits of a conforming cooling systems the molds in injection moulding process
CN104708814B (zh) 立体打印装置
KR102145781B1 (ko) 3차원 형상 조형물의 제조 방법
JP2019136990A (ja) 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置
KR101722979B1 (ko) 3차원 형상의 제작방법
Kudelski et al. Comparison of cost, material and time usage in FDM and SLS 3D printing methods
KR100837109B1 (ko) 주물 모형의 중공의 3차원 성형제작 방법 및 그 장치
JP2017077683A (ja) 3次元造形システムおよび3次元造形物の製造方法
JP2010228332A (ja) 造形物の製造方法
US10682821B2 (en) Flexible tooling system and method for manufacturing of composite structures
JP2018079652A (ja) 樹脂成形装置および樹脂成形方法
JP7119746B2 (ja) 金属造形物の製造方法
JP2017052129A (ja) ノズルと積層造形装置およびノズル動作方法と積層造形方法
CN104441641A (zh) 基于光固化快速成型的3d打印的实现方法和装置
KR101680334B1 (ko) 3차원 프린팅 방식을 이용한 금형 제작방법
US20210354369A1 (en) Shell and fill fabrication for three-dimensional (3d) printing
CN104325264A (zh) 一种模具直接成型的工艺方法
JP6878364B2 (ja) 追加の粉末床用可動壁
Chattopadhyay et al. Advancements and challenges in additive manufacturing: a comprehensive review
JP2017154447A (ja) 樹脂接合品及びその製造方法
KR101577148B1 (ko) 주형 제작용 모형의 제작방법 및 제작장치
KR20170099419A (ko) 단위 블럭 부분 접합 방식의 3차원 형상 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150