JP7118039B2 - Straddle-type electric tricycle - Google Patents
Straddle-type electric tricycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP7118039B2 JP7118039B2 JP2019190567A JP2019190567A JP7118039B2 JP 7118039 B2 JP7118039 B2 JP 7118039B2 JP 2019190567 A JP2019190567 A JP 2019190567A JP 2019190567 A JP2019190567 A JP 2019190567A JP 7118039 B2 JP7118039 B2 JP 7118039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- battery
- frame
- straddle
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、鞍乗型電動三輪車に係り、特に、前輪を支持する前側車体と、左右一対の後輪を支持する後側車体とを有する鞍乗型電動三輪車に関する。 The present invention relates to a straddle-type electric tricycle, and more particularly to a straddle-type electric tricycle having a front vehicle body that supports front wheels and a rear vehicle body that supports a pair of left and right rear wheels.
従来から、1つの前輪と2つの後輪とを備え、後輪をモータで駆動して走行する鞍乗型電動三輪車が知られている。 Straddle-type electric tricycles are conventionally known that have one front wheel and two rear wheels and run by driving the rear wheels with a motor.
特許文献1には、前輪を支持する前側車体と、後輪を支持する後側車体とを備え、前側車体に設けられたシートの下方にバッテリを収納すると共に、前側車体と後側車体とをロール方向に揺動自在に軸支する揺動装置を備えた構成が開示されている。
しかし、特許文献1の構成は、前側車体を構成する車体フレームの後端部に揺動装置を設ける構成のため、車両の前後寸法が大きくなりやすいという課題があった。
However, the structure of
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、揺動装置の構成や配設位置を工夫することで、車両の前後寸法を短縮することができる鞍乗型電動三輪車を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art and to provide a straddle-type electric tricycle capable of reducing the front-to-rear dimension of the vehicle by devising the structure and arrangement position of the rocking device. be.
前記目的を達成するために、本発明は、単一の前輪(WF)を支持する前側車体(BF)と、左右一対の駆動輪としての後輪(WR)を支持する後側車体(BR)と、前記後輪(WR)を支持すると共にモータ(M)を収納するパワーユニット(90)と、前記前側車体(WF)に取り付けられて前記後側車体(BR)をロール方向に揺動可能に軸支する揺動装置(50)とを含む鞍乗型電動三輪車(1)において、前記前側車体(BF)に固定されるシート(22)の下方で車幅方向に並んで収納される2つのバッテリ(B)と、前記2つのバッテリ(B)の底部にそれぞれ設けられるバッテリ側端子(100)に下方から接続される左右一対の車体側端子(99)とを具備し、前記揺動装置(50)が、車体平面視で、前記左右一対の車体側端子(99)の間に配設されている点に第1の特徴がある。 In order to achieve the above object, the present invention provides a front body (BF) that supports a single front wheel (WF) and a rear body (BR) that supports a pair of left and right rear wheels (WR) as drive wheels. a power unit (90) that supports the rear wheels (WR) and houses a motor (M); and a power unit (90) that is attached to the front vehicle body (WF) to allow the rear vehicle body (BR) to swing in the roll direction. In a straddle-type electric tricycle (1) including a pivotally supported rocking device (50), two saddle-type electric tricycles (1) are stored side by side in the vehicle width direction below a seat (22) fixed to the front body (BF). A battery (B) and a pair of left and right vehicle body side terminals (99) connected from below to battery side terminals (100) respectively provided at the bottoms of the two batteries (B), and the rocking device ( 50) are disposed between the pair of left and right vehicle body side terminals (99) in plan view of the vehicle body.
また、前記バッテリ側端子(100)は、前記バッテリ(B)の車幅方向外側寄りの位置に配設されている点に第2の特徴がある。 A second feature is that the battery side terminal (100) is arranged at a position closer to the outside in the vehicle width direction of the battery (B).
また、前記車体側端子(99)は、カバー部材(30L,30R)によって下方から覆われており、前記カバー部材(30L,30R)と前記揺動装置(50)とが、車体側面視で、互いに重なる点に第3の特徴がある。 Further, the vehicle-body-side terminals (99) are covered from below by cover members (30L, 30R), and the cover members (30L, 30R) and the rocking device (50) are arranged such that, when viewed from the side of the vehicle body, The third feature is that they overlap each other.
また、前記揺動装置(50)は、前側支持部(51L,51R)および後側支持部(55)によって前記前側車体(BF)の車体フレーム(F)に固定されており、前記前側支持部(51L,51R)が、車体前後方向で、前記バッテリ(B)の前端と同等の位置に配設されている点に第4の特徴がある。 The rocking device (50) is fixed to the vehicle body frame (F) of the front vehicle body (BF) by front support portions (51L, 51R) and a rear support portion (55). A fourth feature is that (51L, 51R) are arranged in the longitudinal direction of the vehicle body at the same position as the front end of the battery (B).
また、前記前側車体(BF)を構成する車体フレーム(F)は、ヘッドパイプ(F2)と、該ヘッドパイプ(F2)から下方に延びるダウンフレーム(F3)と、該ダウンフレーム(F3)に接続されて後方に延びる左右一対のフロアフレーム(F4)とを含み、前記フロアフレーム(F4)が、前記左右一対の車体側端子(99)の間に配設され、前記左右一対のフロアフレーム(F4)の間に、前記揺動装置(50)が配設されている点に第5の特徴がある。 Further, the vehicle body frame (F) constituting the front vehicle body (BF) includes a head pipe (F2), a down frame (F3) extending downward from the head pipe (F2), and a down frame (F3) connected to the down frame (F3). and a pair of left and right floor frames (F4) extending rearwardly, the floor frame (F4) being disposed between the pair of left and right vehicle body terminals (99), and the pair of left and right floor frames (F4) ), the oscillating device (50) is arranged between them.
さらに、前記後側車体(BR)に、前記モータ(M)の制御装置(64)が支持されており、前記揺動装置(50)の後端が、前記制御装置(64)と前後方向で重なる点に第6の特徴がある。 Further, a control device (64) for the motor (M) is supported by the rear vehicle body (BR), and the rear end of the rocking device (50) is aligned with the control device (64) in the longitudinal direction. The sixth feature lies in the point of overlap.
第1の特徴によれば、単一の前輪(WF)を支持する前側車体(BF)と、左右一対の駆動輪としての後輪(WR)を支持する後側車体(BR)と、前記後輪(WR)を支持すると共にモータ(M)を収納するパワーユニット(90)と、前記前側車体(WF)に取り付けられて前記後側車体(BR)をロール方向に揺動可能に軸支する揺動装置(50)とを含む鞍乗型電動三輪車(1)において、前記前側車体(BF)に固定されるシート(22)の下方で車幅方向に並んで収納される2つのバッテリ(B)と、前記2つのバッテリ(B)の底部にそれぞれ設けられるバッテリ側端子(100)に下方から接続される左右一対の車体側端子(99)とを具備し、前記揺動装置(50)が、車体平面視で、前記左右一対の車体側端子(99)の間に配設されているので、左右の車体側端子間のスペースを利用して揺動装置を配設することで、揺動装置を前側車体側に寄せて配置することが可能となり、前側車体の前後方向の寸法を低減しやすくなる。 According to the first feature, the front body (BF) that supports a single front wheel (WF), the rear body (BR) that supports a pair of left and right rear wheels (WR) as drive wheels, and the rear A power unit (90) that supports a wheel (WR) and accommodates a motor (M), and a rocker that is attached to the front body (WF) and pivotally supports the rear body (BR) so that it can rock in the roll direction. In a straddle-type electric tricycle (1) including a driving device (50), two batteries (B) are stored side by side in the vehicle width direction below a seat (22) fixed to the front body (BF). and a pair of left and right vehicle-body terminals (99) connected from below to battery-side terminals (100) respectively provided on the bottoms of the two batteries (B), wherein the rocking device (50): In a plan view of the vehicle body, the rocking device is arranged between the pair of left and right vehicle body side terminals (99). can be arranged closer to the front vehicle body side, making it easier to reduce the dimension of the front vehicle body in the front-rear direction.
第2の特徴によれば、前記バッテリ側端子(100)は、前記バッテリ(B)の車幅方向外側寄りの位置に配設されているので、バッテリ側端子に接続される車体側端子が車幅方向に離間することとなり、揺動装置を収めるスペースが広がると共に、揺動装置を車幅方向中央に配設することが容易となる。 According to the second feature, the battery-side terminal (100) is disposed at a position closer to the vehicle width direction outer side of the battery (B), so that the vehicle-body-side terminal connected to the battery-side terminal is located in the vehicle. By separating in the width direction, the space for accommodating the rocking device is increased, and the rocking device can be easily arranged in the center in the vehicle width direction.
第3の特徴によれば、前記車体側端子(99)は、カバー部材(30L,30R)によって下方から覆われており、前記カバー部材(30L,30R)と前記揺動装置(50)とが、車体側面視で、互いに重なるので、揺動装置が前側車体の下面に近づくこととなり、前側車体の上下方向の寸法を低減することができる。 According to the third feature, the vehicle-body-side terminal (99) is covered from below by the cover members (30L, 30R), and the cover members (30L, 30R) and the rocking device (50) Since they overlap each other when viewed from the side of the vehicle body, the rocking device comes close to the lower surface of the front vehicle body, and the vertical dimension of the front vehicle body can be reduced.
第4の特徴によれば、前記揺動装置(50)は、前側支持部(51L,51R)および後側支持部(55)によって前記前側車体(BF)の車体フレーム(F)に固定されており、前記前側支持部(51L,51R)が、車体前後方向で、前記バッテリ(B)の前端と同等の位置に配設されているので、バッテリの下方に揺動装置が配設されることとなり、前側車体の前後寸法を低減すると共にマスの集中を図ることが可能となる。 According to the fourth feature, the rocking device (50) is fixed to the vehicle frame (F) of the front vehicle body (BF) by front support portions (51L, 51R) and rear support portions (55). Since the front side support portions (51L, 51R) are arranged in the longitudinal direction of the vehicle body at the same position as the front end of the battery (B), the rocking device is arranged below the battery. As a result, it is possible to reduce the longitudinal dimension of the front vehicle body and to concentrate the mass.
第5の特徴によれば、前記前側車体(BF)を構成する車体フレーム(F)は、ヘッドパイプ(F2)と、該ヘッドパイプ(F2)から下方に延びるダウンフレーム(F3)と、該ダウンフレーム(F3)に接続されて後方に延びる左右一対のフロアフレーム(F4)とを含み、前記フロアフレーム(F4)が、前記左右一対の車体側端子(99)の間に配設され、前記左右一対のフロアフレーム(F4)の間に、前記揺動装置(50)が配設されているので、左右の車体側端子間にフロアフレームを収めることで、前側車体の車幅方向寸法を低減することが可能となる。また、左右のフロアフレームの間に揺動装置が配設されることで、前側車体の上下寸法を低減できる。 According to the fifth feature, the vehicle body frame (F) constituting the front vehicle body (BF) includes a head pipe (F2), a down frame (F3) extending downward from the head pipe (F2), and a down frame (F3) extending downward from the head pipe (F2). a pair of left and right floor frames (F4) connected to the frame (F3) and extending rearward; Since the rocking device (50) is arranged between the pair of floor frames (F4), the floor frame is accommodated between the left and right vehicle body terminals, thereby reducing the vehicle width dimension of the front vehicle body. becomes possible. Further, the vertical dimension of the front vehicle body can be reduced by arranging the rocking device between the left and right floor frames.
第6の特徴によれば、前記後側車体(BR)に、前記モータ(M)の制御装置(64)が支持されており、前記揺動装置(50)の後端が、前記制御装置(64)と前後方向で重なるので、車両の前後寸法を低減すると共に、マスの集中を図ることができる。 According to the sixth feature, the control device (64) for the motor (M) is supported by the rear vehicle body (BR), and the rear end of the rocking device (50) is connected to the control device ( 64) in the longitudinal direction, the longitudinal dimension of the vehicle can be reduced, and the mass can be concentrated.
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る鞍乗型電動三輪車1の斜視図である。また、図2は鞍乗型電動三輪車1の左側面図であり、図3は図2の状態から外装部品を取り外した鞍乗型電動三輪車1の左側面図である。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a straddle-type
鞍乗型電動三輪車1は、1つの前輪WFを支持する前側車体BFと2つの後輪WRを支持する後側車体BRとを、揺動装置50によってロール方向に揺動可能に軸支したスクータ型の電動車両である。後輪WRを駆動するモータMに電力を供給する高圧のバッテリ(メインバッテリ)Bは、前側車体BFに設けられるシート22の下方に、車幅方向に2本並んで収納される。2本のバッテリBは、開閉式のシート22を開いた状態で上方に引き抜くことで、車体から取り外すことができる。操向ハンドル2とシート22との間には、運転者が足を乗せる低床フロア12が設けられている。
A straddle-type
前側車体BFを構成する車体フレームFは、操向ハンドル2が固定されるステアリングステムF1を揺動可能に軸支するヘッドパイプF2と、ヘッドパイプF2から後方下方に延びるダウンフレームF3と、該ダウンフレームF3の両側面に接続されて下方に延びて後方に湾曲する左右一対の湾曲フレームF6と、該湾曲フレームF6に連結されて後方に延びる左右一対のフロアフレームF4とを含む。
A vehicle body frame F that constitutes the front vehicle body BF includes a head pipe F2 that pivotally supports a steering stem F1 to which a
操向ハンドル2には、左右一対のバックミラー3およびメータ装置4が取り付けられている。操向ハンドル2を支持するステアリングステムF1の下端部にはボトムブリッジF5が固定されており、このボトムブリッジF5に、前輪WFを回転自在に軸支する左右一対のフロントフォーク9が固定されている。
A pair of left and
前側車体BFと後側車体BRとを揺動可能に支持する揺動装置50は、バッテリBの下方の位置でフロアフレームF4の下部に固定されている。大型の荷台19を有する後側車体BRには、ピボット24によって揺動自在に軸支される左右一対のスイングアーム16が設けられ、このスイングアーム16の後部に、後輪WRを支持するパワーユニット90が取り付けられている。
A
ヘッドパイプF2の前方は、左右一対のサイドカウル10に連なるセンタカウル5で覆われており、ヘッドパイプF2の後方にはレッグシールド11が配設されている。ヘッドライト7を支持する延出部の左右には前側フラッシャランプ6が取り付けられており、前輪WFの上方を覆うフロントフェンダ8は、フロントフォーク9に支持されている。
The front of the head pipe F2 is covered with a
低床フロア12の左右両端部には、フロアフレームF4の側方および下方を覆うアンダカウル13が連結されている。シート22の下方には、バッテリケース29を前方から覆うシート下カウル14と、シート下カウル14の後部に連結される後部カバー15が配設されている。
An under
図3に示すように、バッテリBの後方で、後部カバー15の内側の位置には、配線ターミナルであるジャンクションボックスJが配設されている。バッテリBおよびジャンクションボックスJは、モータMに電力を供給する電源装置を構成する。一方、電源装置B,Jから供給される電力をモータMに伝達するための制御装置(PCU:パワーコントロールユニット)64は、後側車体BRの前端部に配設されている。バッテリBの下端部には、車体側の端子を覆うカバー部材としてのバッテリ下部カバー30が配設されている。
As shown in FIG. 3, behind the battery B and inside the
後側車体BRの荷台19には、荷物のずれを防ぐ細パイプ状のストッパ18が設けられている。薄板状の合成樹脂等からなる荷台19は、後側車体フレーム70の上部に配設されており、後側車体フレーム70の下部には、後輪WRの上方を覆うリヤフェンダ17が固定されている。荷台19は、後側車体フレーム70に固定された金属製の丸パイプ材からなる荷台フレーム32に支持されている。荷台19の前端部には、荷台フレーム32の上方にアーチ状をなして立設する部分を覆う荷台フレームカバー20が配設されている。荷台フレームカバー20の前方側の面には、ノートやバインダ等の板状部材21の収納に好適な収納部23が設けられている。車体左側のリヤフェンダ17の前方には、左側電装部品カバー25が取り付けられている。主に金属製の角パイプ材からなる後側車体フレーム70の後端部には、テールランプ27、左右一対の後側フラッシャランプ28およびライセンスプレートホルダ26が固定されている。
A
図4は、前側車体BFを構成する車体フレームFの斜視図である。主に金属製の丸パイプ材で構成される車体フレームFは、ヘッドパイプF2から後方下方に延びるダウンフレームF3と、該ダウンフレームF3の両側面に接続されて下方に延びて後方に湾曲する左右一対の湾曲フレームF6と、該湾曲フレームF6に連結されて後方に延びる左右一対のフロアフレームF4とを含む。車幅方向中央のダウンフレームF3は、下端部で後方に湾曲して、左右一対のフロアフレームF4に固定されるガセットF7に連結される。 FIG. 4 is a perspective view of the vehicle body frame F that constitutes the front vehicle body BF. The vehicle body frame F, which is mainly made of a metal round pipe material, includes a down frame F3 extending rearward and downward from a head pipe F2, and left and right sides connected to both side surfaces of the down frame F3 and extending downward and curving rearward. It includes a pair of curved frames F6 and a pair of left and right floor frames F4 connected to the curved frames F6 and extending rearward. The down frame F3 at the center in the vehicle width direction is curved rearward at its lower end and connected to a gusset F7 fixed to a pair of left and right floor frames F4.
ガセットF7の後方の位置で、フロアフレームF4の上部には、低床フロア12を支持する長尺の低床フロア支持ステー33が架け渡されている。低床フロア支持ステー33の後方には、バッテリケース29を下方から支持する前側バッテリケース支持ステー34および後側バッテリケース支持ステー37が、それぞれ左右一対で取り付けられている。
A long low-floor support stay 33 that supports the low-
後側バッテリケース支持ステー37の内側の位置には、車幅方向に指向して左右のフロアフレームF4を連結するクロスフレームF8が配設されており、クロスフレームF8の下部には、揺動装置50の後方寄りの位置を支持する後側ステー38が設けられている。一方、前側バッテリケース支持ステー34の下方の位置には、揺動装置50の前方寄りの位置を支持する前側ステー35が左右一対で設けられている。
A cross frame F8 that connects the left and right floor frames F4 in the vehicle width direction is disposed inside the rear battery
図5は、揺動装置50の斜視図である。この図では、右側後方上方から見た状態を示している。金属製のケーシングを有する揺動装置50は、後側車体BRに固定される金属製の揺動軸60を揺動自在に軸支すると共に、揺動軸60を中立位置に戻す付勢力を与える付勢機構を内蔵した構造体である。揺動軸60は、車幅方向に貫通する2本のボルト61およびナット62によって後側車体BRに固定される。
FIG. 5 is a perspective view of the rocking
揺動装置50の前端部には、左右に分割された前側支持部51L,51Rが設けられており、揺動装置50の後方寄りの車幅方向中央には、上方に立設する後側支持部55が設けられている。前側支持部51L,51Rは、ボルト53、カラー部材52およびナット54を用いて、前側車体BFの車体フレームFに設けられた前側ステー35(図4参照)に固定される。また、後側支持部55は、ボルト56およびナット57を用いて、車体フレームFに設けられた後側ステー38(図4参照)に固定される。揺動装置50の車幅方向右側には、平坦な側面58が形成されている。
Left and right divided
図6は、後側車体BRの左側面図である。この図では、揺動装置50を後側車体BRに固定した状態で、前側車体BFを除去した状態を示す。揺動装置50の前側支持部51L,51Rには、ボルト53を通す貫通孔51aが形成されている。また、揺動装置50の後側支持部55には、ボルト56を通す貫通孔55aが形成されている。
FIG. 6 is a left side view of the rear vehicle body BR. This drawing shows a state in which the front vehicle body BF is removed while the rocking
本実施形態では、バッテリBの電力を、配線ターミナルであるジャンクションボックスJに一旦送り、ジャンクションボックスJから延びる高圧ハーネスH1,H2によって、後側車体BRに送るように構成されている。ジャンクションボックスJから下方前方に延びる高圧ハーネスH1,H2は、前側支持部51L,51Rの前方に位置する湾曲部CでUターンするように湾曲した後、揺動装置50の右側を通って後方に向けて配索される。なお、電源装置としてのジャンクションボックスJを廃して、バッテリBから直接後側車体BRに電力を供給する構成としてもよい。
In this embodiment, the electric power of the battery B is once sent to the junction box J, which is a wiring terminal, and then sent to the rear vehicle body BR by high-voltage harnesses H1 and H2 extending from the junction box J. The high-voltage harnesses H1 and H2 extending downward and forward from the junction box J are curved to make a U-turn at the curved portion C located in front of the front
荷台19は、荷物を載せる平板部19aの前端に、上方に立設する立設部19bを備えた形状とされる。荷台フレームカバー20は、荷台フレーム32のアーチ部分と荷台19の立設部19bとを同時に覆う構成とされる。
The
図7は、後側車体BRの斜視図である。前記したように、荷台フレームカバー20の前面部には、収納部23が設けられている。モータMに供給する電力を制御する制御装置64は、この収納部23の下方の位置で、複数の冷却フィンが車体前方に露出するように配設されている。制御装置64の左右には、左側電装部品カバー25および右側電装部品カバー63が配設されている。
FIG. 7 is a perspective view of the rear vehicle body BR. As described above, the
図8は、荷台フレームカバー20の斜視図である。また、図9は荷台19の平面図である。合成樹脂製の薄板部材からなる荷台フレームカバー20には、収納部23を構成する貫通孔20aが形成されており、収納部23の底部は、荷台19の立設部19bに形成された方形の凹部19cによって構成されている。凹部19cの後方には、車体上方に立設する荷台フレーム32が通るスリット19dが形成されている。また、荷台19の平板部19aには、細パイプ状のストッパ18を通す計6個の貫通孔19eが形成されている。
8 is a perspective view of the loading
図10は、荷台19を支持する後側車体フレーム70の斜視図である。また、図11は外装部品を取り外した状態の後側車体BRの斜視図であり、図12は同後側車体BRの斜視図である。図11では、左側前方上方から見た状態を示し、図12では、右側前方上方から見た状態を示す。
FIG. 10 is a perspective view of the
後側車体フレーム70は、主に、金属製の角パイプからなる左右一対のメインフレーム71を、車幅方向に指向する複数のクロスパイプ等で連結した構成とされる。前方下方に湾曲した先のメインフレーム71の先端部には、スイングアーム16のピボット24が通る貫通孔74が形成されている。貫通孔74の上方の位置には、左右のメインフレーム71を連結する角状の第1クロスパイプ72が設けられている。第1クロスパイプ72の下部には、ピボット24を通す円筒カラー73が固定されている。一方、第1クロスパイプ72の後部には、揺動軸60を固定するための左右一対の固定板75が取り付けられている。固定板75には、ボルト61を通す貫通孔76が形成されている。また、第1クロスパイプ72の上部には、制御装置64の下部を支持するための下側支持板77が取り付けられている。
The rear
第1クロスパイプ72の上方で、メインフレーム71が後方に湾曲する部分の近傍には、丸パイプからなる第2クロスパイプ78が設けられている。第2クロスパイプ78には、制御装置64の上部を支持するための上側支持板79が左右一対で取り付けられている。第2クロスパイプ78の後方で、右側のメインフレーム71の内側には、ダウンレギュレータ86を固定するための板状ステー81が取り付けられている。板状ステー81の上方の位置には、荷台フレーム32の前方側を支持するための前側箱状ステー80が、左右一対で設けられている。
A
前側箱状ステー80の後方の位置には、左右のメインフレーム71を連結する第3クロスパイプ82が設けられている。第3クロスパイプ82の近傍で、左右のメインフレーム71の下面には、リヤクッション88の上端部を支持するリヤクッション支持部83が取り付けられている。また、左側のリヤクッション支持部83の後方には、荷台19の水平を保つためのスタビライザを支持するスタビライザステー84が取り付けられており、メインフレーム71の後端部の上面には、荷台フレーム32の後方側を支持するための長尺の後側箱状ステー85が取り付けられている。
A
図11,12を参照して、ジャンクションボックスJ(図6参照)から延びる高圧ハーネスH1は、制御装置64の左側部に接続される。この接続部分は、左側電装部品カバー25によって覆われている。パワーユニット90への電力供給は、制御装置64の上部に設けられた配線コネクタ64aから延出する三相ハーネス89によって行われる。ジャンクションボックスJから延びる高圧ハーネスH2は、制御装置64の後方に配設されるダウンレギュレータ86に接続される。
11 and 12, a high voltage harness H1 extending from junction box J (see FIG. 6) is connected to the left side of
丸パイプ材で構成される荷台フレーム32は、荷台19の外縁を支持する略方形の外枠部32bと、外枠部32bの前方寄りの位置からアーチ状に立設する立設部32aと、車幅方向に指向して左右の立設部32aを連結する左右連結部32cと、左右連結部32cと外枠部32bとを連結する左右一対の上下連結部32dとを含む。右側電装部品カバー63の内側には、低圧のサブバッテリ87やヒューズボックス等の電装部品が配設されている。
The
図13は、外装部品を取り外した状態の鞍乗型電動三輪車1の一部拡大左側面図である。この図では、左側の後輪WRを取り外してブレーキドラム91が露出した状態を示している。モータMやデファレンシャルギヤ等を収納すると共に、後輪WRを軸支するパワーユニット90は、ピボット24によって揺動自在に軸支される左右一対のスイングアーム16に取り付けられている。スイングアーム16の後端部には、リヤクッション88の下端部が揺動軸16aを介して取り付けられており、リヤクッション88の上端部は、揺動軸83aを介してリヤクッション支持部83に取り付けられる。スタビライザステー84には、パワーユニット90に連結されるスタビライザ92が固定される。
FIG. 13 is a partially enlarged left side view of the straddle-type
バッテリケース29の下方には、バッテリBの周囲を囲むように、丸パイプ状のガードフレーム95,96が配設されている。ジャンクションボックスJは、バッテリBの後方に位置するガードフレーム95に固定されている。制御装置64は、ジャンクションボックスJに対向するように、後方に傾斜した状態で後側車体フレーム70に固定されている。
Round pipe-shaped guard frames 95 and 96 are arranged below the
図14は、高圧ハーネスH1,H2の接続関係を示すブロック図である。2つのバッテリBの電力は、不図示のハーネスを介してジャンクションボックスJに送られる。ジャンクションボックスJから延出する高圧ハーネスH1は、制御装置64に連結されており、制御装置64から延出する三相ハーネス89がモータMに接続される。一方、ジャンクションボックスJから延出する高圧ハーネスH2は、ダウンレギュレータ86に接続されており、ダウンレギュレータ86からサブバッテリ87に電力が供給される。高圧ハーネスH1は、制御装置64に電力を供給するほか、モータMの回生発電によって生じた電力をバッテリB側に戻す機能を有する。
FIG. 14 is a block diagram showing the connection relationship between high voltage harnesses H1 and H2. Electric power of the two batteries B is sent to the junction box J via a harness (not shown). A high-voltage harness H1 extending from the junction box J is connected to the
図15は、外装部品を取り外した状態の後側車体BRの平面図である。揺動装置50は、揺動軸60の軸心が車体中心線Oに重なるように車幅方向中央に配設されている。パワーユニット90に内蔵されるモータMは、車体中心線Oに対して車幅方向左側にオフセットして配設されている。一方、制御装置64は、車体中心線Oに対して車幅方向右側にオフセットして配設されている。さらに、サブバッテリ87は、制御装置64の右側に配設されており、ダウンレギュレータ86は、車体中心線Oに対して車幅方向右側にオフセットして配設されている。本実施形態では、重量物であるモータMが車幅方向左側にオフセットして配設されていることに対応して、制御装置64のほか、サブバッテリ87やダウンレギュレータ86を車幅方向右側寄りに配設することで、左右方向の重量バランスを整えている。また、制御装置64を右側にオフセットして配設することで、制御装置64の左側部からハーネスを延出させることが容易となる。
FIG. 15 is a plan view of the rear vehicle body BR with exterior parts removed. The rocking
図16は、外装部品を取り外した状態の鞍乗型電動三輪車1の一部拡大右側面図である。前記したように、バッテリBの周囲には、丸パイプ材からなるガードフレーム95,96,97が配設されており、後側のガードフレーム95にはジャンクションボックスJが固定されている。一方、前側のガードフレーム97には、コンタクタ98が固定されており、前側のガードフレーム97の下端部は、フロアフレームF4に設けられた前側バッテリケース支持ステー34に固定されている。
FIG. 16 is a partially enlarged right side view of the straddle-type
ジャンクションボックスJから延出する高圧ハーネスH1,H2は、バッテリBの下方を通って前方に導かれた後、揺動装置50の前方に設けられる湾曲部CでUターンして、揺動装置50の右側に導かれる。湾曲部Cの後方の位置では、前側車体BFの電装部品に電力を供給するハーネスH3と合流して3本のハーネスとなり、揺動装置50の右側を通って後方に導かれる。
The high-voltage harnesses H1 and H2 extending from the junction box J are guided forward through below the battery B, and then make a U-turn at a curved portion C provided in front of the
車幅方向右側のバッテリBの下方には、右側バッテリ下部カバー30Rが配設されている。右側バッテリ下部カバー30Rの下部には、下方に延びる板状の延出部30aが設けられており、揺動装置50の右側を通る3本のハーネスH1,H2,H3を飛び石や外力等から保護できるように構成されている。
A right battery
前記したように、揺動装置50はフロアフレームF4の下部に固定されており、揺動装置50の前側支持部51L,51Rは、車体前後方向で、バッテリBの前端と同等の位置に配設されている。これにより、例えば、車体フレームの後端部に揺動装置を取り付ける構成に比して、バッテリBの下方に揺動装置50が配設されることとなり、前側車体の前後寸法を低減すると共にマスの集中を図ることが可能となる。
As described above, the rocking
また、車体側端子99は、左右のバッテリ下部カバー30L,30Rによって下方から覆われており、バッテリ下部カバー30L,30Rと揺動装置50とが、車体側面視で、互いに重なるように構成されている。これにより、揺動装置50が前側車体BFの下面に近づくこととなり、前側車体BFの上下方向の寸法を低減することができる。
The vehicle
図17は、図16の鞍乗型電動三輪車1の底面図である。バッテリBと車体とを電気的に接続するための車体側端子99は、バッテリ側端子(図18,19参照)の位置に合わせて、車幅方向外側寄りに配設されている。左右のバッテリ下部カバー30L,30Rは、この車体側端子99を下方から覆って端子を保護する機能を有する。車幅方向中央に位置する揺動装置50は、車体平面視で、左右一対の車体側端子99の間に配設されることとなる。これにより、左右の車体側端子99間のスペースを利用して揺動装置50を配設することで、揺動装置50を前側車体側に寄せて配置することが可能となり、前側車体BFの前後方向の寸法を低減しやすくなる。
17 is a bottom view of the straddle-type
また、フロアフレームF4が、左右一対の車体側端子99の間に配設され、左右一対のフロアフレームF4の間に、揺動装置50が配設されることとなる。これにより、左右の車体側端子間にフロアフレームF4が収まることで、前側車体BFの車幅方向寸法を低減することが可能となる。また、左右のフロアフレームF4の間に揺動装置50が配設されることで、前側車体BFの上下寸法も低減できる。
Also, the floor frame F4 is arranged between the pair of left and right
前記したように、バッテリ側端子に対応する車体側端子99は、バッテリBの車幅方向外側寄りの位置に配設されている。このため、車体側端子99が車幅方向に離間することとなり、揺動装置50を収めるスペースが広がると共に、揺動装置50を車幅方向中央に配設することが容易となる。
As described above, the vehicle-body-
図18は、図3のXVIII-XVIII線断面図である。また、図19は図3のXIX-XIX線断面図である。前記したように、左右のバッテリBの底部に埋設されるバッテリ側端子100は、それぞれ車幅方向外側寄りの位置に配設されており、これに合わせて、車体側端子99も車幅方向外側寄りに配設される。車体側端子99は、レバー操作により上下する牽引部材99aによって上下動し、バッテリ側端子100との着脱動作が行われる。
18 is a cross-sectional view taken along the line XVIII--XVIII of FIG. 3. FIG. 19 is a cross-sectional view along line XIX-XIX of FIG. As described above, the battery-
フロアフレームF4は、左右のバッテリ下部カバー30L,30Rの間に収められており、このフロアフレームF4の間に、揺動装置50の上部が収まるように構成されている。これにより、前側車体BFの前後上下の寸法低減およびマスの集中が図られる。
The floor frame F4 is housed between the left and right lower battery covers 30L and 30R, and the upper portion of the rocking
高圧ハーネスH1,H2は、ジャンクションボックスJから湾曲部Cに向かう部分で、左右の車体側端子99の間を通って配索される。これにより、左右の車体側端子99の間のスペースを利用して高圧ハーネスH1,H2を配索することが可能となる。また、高圧ハーネスH1,H2は、バッテリBと左右のフロアフレームF4を連結するクロスフレームF8との間を通って前後方向に指向して配索される。さらに、バッテリBと揺動装置50との間に高圧ハーネスH1,H2が配索されることとなり、高圧ハーネスH1,H2を飛び石や外力等から保護することが可能となる。
The high-voltage harnesses H1 and H2 are routed between the left and right vehicle
図19を参照して、揺動装置50には、揺動軸60を中立位置に戻す付勢機構が取り付けられる軸部50aが設けられている。軸部50aの車幅方向右側に位置する揺動装置50の側面58には、クランプHCによってハーネスH1,H2,H3が取り付けられている。ハーネスH1,H2,H3の右側は、右側バッテリ下部カバー30Rから下方に延びる延出部30aによって保護される。
Referring to FIG. 19,
図20は、バッテリBと揺動装置50との位置関係を示す右側面図である。この図では、説明のために車体フレームFを除去した状態を示している。高圧ハーネスH1,H2には、揺動装置50の前方の位置で、前方を凸としてU字状に湾曲する湾曲部Cが設けられている。これにより、揺動装置50の近傍で高圧ハーネスH1,H2を揺動軸60に沿って直線的に配索することが容易となる。その結果、後側車体BRに対して前側車体BFがロール方向に揺動する際にも、高圧ハーネスH1,H2が揺動動作の影響を受けにくくなる。
20 is a right side view showing the positional relationship between the battery B and the rocking
図21は、バッテリBと揺動装置50との位置関係を示す斜視図である。この図では、車両の右側後方下方から鞍乗型電動三輪車1の底部を見た状態を示している。前記したように、左右一対のバッテリ側端子100および車体側端子99は、それぞれ車幅方向外側寄りの位置に配設されている。これにより、揺動装置50の配設スペースを確保すると共に、揺動装置50を車幅方向中央に配設することが容易となる。ジャンクションボックスJから前方下方に延びる高圧ハーネスH1,H2は、車幅方向中央でバッテリBの下方を通って前方に導かれ、揺動装置50の前方に設けられる湾曲部Cで大きく湾曲して、揺動装置50の側面58に導かれる。揺動装置50の側方では略直線をなすハーネスH1,H2,H3は、クランプHCによって揺動装置50に固定される。
21 is a perspective view showing the positional relationship between the battery B and the rocking
図22は、バッテリBと揺動装置50との位置関係を示す左側面図である。この図では、説明のために車体フレームFを除去した状態を示している。揺動装置50は、その後端が、制御装置64と前後方向で重なるように配設される。これにより、車両の前後寸法を低減すると共に、マスの集中を図ることができる。
22 is a left side view showing the positional relationship between the battery B and the rocking
また、高圧ハーネスH1は、制御装置64の車幅方向左側から延出して、揺動装置50の右側の側面58に固定される。さらに、高圧ハーネスH2は、ダウンレギュレータ86から延出した後に、高圧ハーネスH1と同様に配索される。これにより、制御装置64と揺動装置50との間の位置に、高圧ハーネスH1,H2が概ね車幅方向に指向する部分を作ることができ、前側車体BFが揺動しても高圧ハーネスH1,H2がねじられにくく、高圧ハーネスH1,H2が少し湾曲するだけで前側車体の揺動動作を吸収することが可能となって、耐久性が高められる。
The high voltage harness H1 extends from the left side of the
また、前側車体BFの後部を覆う後部カバー15の後面15aは、その下部より上部の方が後方に位置するように後傾しており、制御装置64は、後部カバー15の後面15aに合わせて後傾して配設されている。これにより、後部カバー15と制御装置64との間隔を確保しつつ、車両の前後長を短縮することが可能となる。また、後部カバー15の表面に沿って流れる走行風によって制御装置64を効果的に冷却することができる。
Further, the
なお、鞍乗型電動三輪車の形態、前側車体および後側車体の形状や構造、バッテリやモータの構成、制御装置の形状や配置、車体フレームの形状や構造、揺動装置の構造や配置、高圧ハーネスの配索方法等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。 In addition, the form of the straddle-type electric tricycle, the shape and structure of the front and rear vehicle bodies, the configuration of the battery and the motor, the shape and arrangement of the control device, the shape and structure of the body frame, the structure and arrangement of the rocking device, the high voltage The wiring method of the harness is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible.
1…鞍乗型電動三輪車、15…後部カバー、15a…後部カバーの後面、19…荷台、22…シート、30L,30R…バッテリ下部カバー(カバー部材)、30a…延出部、50…揺動装置、51L,51R…前側支持部、55…後側支持部、58…揺動装置の側面、64…制御装置、70…後側車体フレーム、90…パワーユニット、99…車体側端子、100…バッテリ側端子、B…バッテリ、B…バッテリ(電源装置)、J…ジャンクションボックス(電源装置)、M…モータ、F…車体フレーム、F2…ヘッドパイプ、F3…ダウンフレーム、F4…フロアフレーム、BF…前側車体、BR…後側車体、WF…前輪、WR…後輪、H1,H2…高圧ハーネス、C…湾曲部、O…車体中心線
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
前記前側車体(BF)に固定されるシート(22)の下方で車幅方向に並んで収納される2つのバッテリ(B)と、
前記2つのバッテリ(B)の底部にそれぞれ設けられるバッテリ側端子(100)に下方から接続する左右一対の車体側端子(99)とを具備し、
前記バッテリ(B)は、前記前側車体(BF)に収納されており、
前記揺動装置(50)が、車体平面視で、前記左右一対の車体側端子(99)の間に配設されており、
前記車体側端子(99)は、カバー部材(30L,30R)によって下方から覆われており、
前記カバー部材(30L,30R)と前記揺動装置(50)とが、車体側面視で、互いに重なることを特徴とする鞍乗型電動三輪車。 A front vehicle body (BF) that supports a single front wheel (WF), a rear vehicle body (BR) that supports rear wheels (WR) as a pair of left and right driving wheels, and a rear vehicle body (WR) that supports the rear wheels (WR). A power unit (90) that houses a motor (M), and a rocking device (50) that is attached to the front body (BF) and pivotally supports the rear body (BR) so that it can rock in the roll direction. In the straddle-type electric tricycle (1),
two batteries (B) stored side by side in the vehicle width direction below a seat (22) fixed to the front vehicle body (BF);
A pair of left and right vehicle body side terminals (99) connected from below to battery side terminals (100) provided on the bottoms of the two batteries (B) respectively,
The battery (B) is housed in the front vehicle body (BF),
The rocking device (50) is disposed between the pair of left and right vehicle body terminals (99) in plan view of the vehicle body ,
The vehicle-body-side terminals (99) are covered from below by cover members (30L, 30R),
A straddle-type electric tricycle , wherein the cover members (30L, 30R) and the rocking device (50) overlap each other when viewed from the side of the vehicle body .
前記前側支持部(51L,51R)が、車体前後方向で、前記バッテリ(B)の前端と同等の位置に配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型電動三輪車。 The rocking device (50) is fixed to the vehicle body frame (F) of the front vehicle body (BF) by front support portions (51L, 51R) and a rear support portion (55),
3. The straddle-type electric power generator according to claim 1 or 2, wherein the front side support portions (51L, 51R) are disposed at positions equivalent to the front end of the battery (B) in the longitudinal direction of the vehicle body. Tricycle.
前記フロアフレーム(F4)が、前記左右一対の車体側端子(99)の間に配設され、
前記左右一対のフロアフレーム(F4)の間に、前記揺動装置(50)が配設されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の鞍乗型電動三輪車。 A vehicle body frame (F) constituting the front vehicle body (BF) includes a head pipe (F2), a down frame (F3) extending downward from the head pipe (F2), and the down frame (F3) connected to the head pipe (F2). a pair of left and right floor frames (F4) extending rearward,
The floor frame (F4) is disposed between the pair of left and right vehicle body terminals (99),
The straddle-type electric tricycle according to any one of claims 1 to 3 , wherein the rocking device (50) is provided between the pair of left and right floor frames (F4).
前記揺動装置(50)の後端が、前記制御装置(64)と前後方向で重なることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の鞍乗型電動三輪車。 A controller (64) for the motor (M) is supported by the rear vehicle body (BR),
The straddle-type electric tricycle according to any one of claims 1 to 4 , wherein the rear end of the rocking device (50) overlaps the control device (64) in the longitudinal direction.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019190567A JP7118039B2 (en) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | Straddle-type electric tricycle |
CN202011101691.6A CN112678106B (en) | 2019-10-17 | 2020-10-15 | Saddle-riding type electric tricycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019190567A JP7118039B2 (en) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | Straddle-type electric tricycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066219A JP2021066219A (en) | 2021-04-30 |
JP7118039B2 true JP7118039B2 (en) | 2022-08-15 |
Family
ID=75445918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019190567A Active JP7118039B2 (en) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | Straddle-type electric tricycle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7118039B2 (en) |
CN (1) | CN112678106B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024081810A (en) | 2021-04-09 | 2024-06-19 | シャープ株式会社 | UE (User Equipment) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008228507A (en) | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric vehicle |
JP5105149B2 (en) | 2007-04-18 | 2012-12-19 | アイシン精機株式会社 | Parking assistance device |
JP5105148B2 (en) | 2007-04-11 | 2012-12-19 | セイコーエプソン株式会社 | Display device |
WO2019044119A1 (en) | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle |
WO2019194048A1 (en) | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | Electric-powered vehicle |
WO2019194000A1 (en) | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | Electric vehicle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05105149A (en) * | 1991-10-17 | 1993-04-27 | Yamaha Motor Co Ltd | Battery protecting structure for motorcycle driven by electric motor |
JPH05105148A (en) * | 1991-10-17 | 1993-04-27 | Yamaha Motor Co Ltd | Battery arrangement structure for motorcycle driven by electric motor |
JP2006001390A (en) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Atex Co Ltd | Battery presser device for electric vehicle |
BR112013007657A2 (en) * | 2010-09-30 | 2016-08-09 | Honda Motor Co Ltd | swingarm device for two or three wheel electric vehicle |
JP5492742B2 (en) * | 2010-11-11 | 2014-05-14 | 本田技研工業株式会社 | Cooling duct routing structure for saddle-ride type electric vehicles |
EP2765070B1 (en) * | 2011-10-06 | 2016-02-03 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Two-rear-wheel electric-powered vehicle |
JP2013193623A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Frame structure for vehicle and electric vehicle |
-
2019
- 2019-10-17 JP JP2019190567A patent/JP7118039B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-15 CN CN202011101691.6A patent/CN112678106B/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008228507A (en) | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric vehicle |
JP5105148B2 (en) | 2007-04-11 | 2012-12-19 | セイコーエプソン株式会社 | Display device |
JP5105149B2 (en) | 2007-04-18 | 2012-12-19 | アイシン精機株式会社 | Parking assistance device |
WO2019044119A1 (en) | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle |
WO2019194048A1 (en) | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | Electric-powered vehicle |
WO2019194000A1 (en) | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | Electric vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112678106B (en) | 2022-11-18 |
JP2021066219A (en) | 2021-04-30 |
CN112678106A (en) | 2021-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5052922B2 (en) | Motorcycle | |
WO2013094649A1 (en) | Straddle-type electric vehicle | |
JP6990302B2 (en) | Saddle-type electric vehicle | |
JP7118039B2 (en) | Straddle-type electric tricycle | |
US20200130515A1 (en) | Saddle-type electric vehicle | |
JP6979435B2 (en) | Saddle-mounted electric tricycle | |
JP2008254461A (en) | Saddle riding type four-wheel vehicle | |
CN113386890B (en) | Saddle-ride type electric vehicle | |
JP7394239B2 (en) | saddle type vehicle | |
CN104627294B (en) | Electric motorcycle | |
JP7123086B2 (en) | Straddle-type electric tricycle | |
CN113423635B (en) | Battery storage device and electric vehicle | |
JP7082997B2 (en) | Saddle-mounted electric tricycle | |
JP7448577B2 (en) | saddle type vehicle | |
CN112770964B (en) | Saddle-ride type electric vehicle | |
WO2022209661A1 (en) | Saddled vehicle | |
JP7234279B2 (en) | straddle-type vehicle | |
JP7250747B2 (en) | vehicle | |
JP2023015904A (en) | Saddle riding electric vehicle | |
JP2022124276A (en) | Saddle-riding type vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7118039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |