[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7112371B2 - 駆動ユニット - Google Patents

駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7112371B2
JP7112371B2 JP2019091648A JP2019091648A JP7112371B2 JP 7112371 B2 JP7112371 B2 JP 7112371B2 JP 2019091648 A JP2019091648 A JP 2019091648A JP 2019091648 A JP2019091648 A JP 2019091648A JP 7112371 B2 JP7112371 B2 JP 7112371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening point
drive unit
control device
engine
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019091648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020185887A (ja
Inventor
大輔 花岡
雄一郎 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019091648A priority Critical patent/JP7112371B2/ja
Priority to US16/872,804 priority patent/US11142057B2/en
Priority to CN202010405134.7A priority patent/CN111942157B/zh
Publication of JP2020185887A publication Critical patent/JP2020185887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7112371B2 publication Critical patent/JP7112371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電動車両などに使われる駆動ユニットに関する。
従来、駆動ユニットとして、駆動源とミッションケースとを並べて配置し、ミッションケースの上面に電動機を制御する制御装置を配置したものが知られている。特許文献1では、エンジンとトランスアスクルケースとを並べて配置し、トランスアスクルケースの上面にインバータを配置したハイブリッド車両用パワープラントが記載されている。そして、エンジンの振動によるインバータの振動を抑制するため、ステーでエンジンとインバータとを連結している。
また、駆動源の上面には、燃料ポンプ等の補機が配置される場合がある。駆動源の上面は、組付け時、メンテナンス時等において工具が接触したり、他部品の組付け時に他部品が接触したりする場合があり、補機の保護が必要となる。
国際公開第2012/114491号
このような駆動源の上面に補機が配置された駆動ユニットでは、駆動源の振動を抑えるとともに補機の保護が必要となる。この場合、振動を抑える部品と補機を保護する部品が必要となり、部品点数が増加するという課題がある。
本発明は、駆動源の振動による制御装置の振動を抑制するとともに、部品点数の増加を抑えながら補機を保護可能な駆動ユニットを提供する。
本発明は、
エンジンと、
前記エンジンと連結されており、電動機を収容するケースと、
前記ケースの上面に載置され、前記電動機を制御する制御装置と、
前記エンジンの上面に配置される補機と、を備える駆動ユニットであって、
前記エンジンと前記制御装置とは、補強部材によって連結されており、
前記補強部材は、上面視で前記補機の少なくとも一部を囲むように配置されている。
本発明によれば、エンジンと制御装置とが補強部材によって連結されるので制御装置の振動を抑制することができる。また、補強部材を上面視で補機の少なくとも一部を囲むように配置することで、補強部材を補機の保護部材として利用することができ、部品点数を削減できる。
本発明の一実施形態の駆動ユニットを搭載した車両の全体構造を示す概略側面図である。 図1の車両のモータルームを示す概略平面図である。 本発明の一実施形態の駆動ユニットの斜視図である。 図3の駆動ユニットを上方から見た平面図である。 図3の駆動ユニットを前方から見た側面図である。 図4の部分拡大図である。 補強部材の斜視図である。
以下、本発明の電動車両などに搭載される駆動ユニット1の一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。
先ず、駆動ユニット1が搭載される車両Vについて図1及び図2を参照しながら説明する。以下の説明において、前後、左右、上下は、車両の操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
本実施形態の車両Vは、ダッシュパネル2により車室10とその前方のモータルーム20とに区画形成されている。車室10には、前部座席51及び後部座席52が設けられている。後部座席52の後方におけるフロアパネル50の下方には、バッテリ30が設けられている。
モータルーム20には、駆動ユニット1が配置されている。駆動ユニット1は、図2及び図3に示すように、駆動源3と、駆動源3と連結されており、電動機4及び動力伝達部6を収容するミッションケース5と、このミッションケース5の上面5uに載置され、電動機4を制御する制御装置7と、駆動源3の上面3uに配置される補機9と、を備える。ミッションケース5は、ミッションケース5のフランジ部を貫通するボルト8により駆動源3に固定されている。
駆動源3及びミッションケース5は、駆動源3が右側、ミッションケース5が左側に位置するように左右に並んで配置され、ミッションケース5の上面5uに制御装置7が固定される。図4を参照しながらより具体的に説明すると、制御装置7は、ミッションケース5の上面5uに第1締結点B1~第4締結点B4で固定される。なお、締結点とは、上面視でボルト等の締結部材の中心を言う。第1締結点B1及び第2締結点B2は、左右方向において駆動源3に対し遠位側に位置し、第3締結点B3及び第4締結点B4は、左右方向において駆動源3に対し近位側に位置する。また、第3締結点B3及び第4締結点B4は、前後方向において第1締結点B1及び第2締結点B2よりも補機9の近く(内側)に位置する。第1締結点B1及び第3締結点B3は、補機9に対し後方に位置し、第2締結点B2及び第4締結点B4は、補機9に対し前方に位置する。なお、制御装置7には、左前部にDC線コネクタ13が設けられ、DC線コネクタ13に接続されるDC線40でバッテリ30に接続されている(図1も参照)。
駆動源3は、例えばエンジンである。
ミッションケース5には、図5に示すように、電動機4及び動力伝達部6が収容されている。電動機4は発電や駆動を行うものであり、動力伝達部6は駆動源3及び電動機4の動力を車輪に伝達するものである。
制御装置7は、例えばPCU(Power Control Unit)であり、ハイブリッド車等の電源回路に使用されている制御装置であり、インバータ、DC(direct current)-DC(direct current)コンバータ、又はこれらが一体化した電力制御装置等を含む。
補機9は、例えば高圧ポンプであり、ガソリンタンクからガソリンを吸い上げエンジンに供給するためのものである。
駆動源3と制御装置7とは、駆動ユニット1の上面に設けられた補強部材11によって連結されており、補強部材11は、上面視で補機9の少なくとも一部を囲むように配置されている。なお、上面視とは、高さ方向において上方から見た状態を意味する。
図4に示すように、補強部材11は、上面視で、前後方向において、互いに離間した第1固定部A1及び第2固定部A2で駆動源3の上面3uに固定され、前後方向において、第1固定部A1と第2固定部A2との間に位置する第3固定部A3で制御装置7の上面7uに固定されている。
ここで補強部材11について図7を参照しながら具体的に説明する。
補強部材11は、金属性の第1補強部材11A及び第2補強部材11Bから構成される。第1補強部材11Aは、板状の第1プレート部21、第2プレート部22、及び第3プレート部23を備え、第2プレート部22が第1プレート部21の後端部から右方に延設され、第3プレート部23が第1プレート部21の前端部から右方に延設される。第1固定部A1は、第2プレート部22の右下端部から後方に延設され、第2固定部A2は、第3プレート部23の下端部から前方に延設される。第2補強部材11Bは、板状の第4プレート部24を備え、第3固定部A3は、第4プレート部24の下端部から左方に延設される。
第1補強部材11A及び第2補強部材11Bは、第1プレート部21と第4プレート部24とが溶接等により接合されている。第2補強部材11Bには補強のためのリブ25、26が、第4プレート部24から第3固定部A3に跨って形成されている。
第1固定部A1、第2固定部A2及び第3固定部A3には、それぞれボルト18が挿入する孔A1a、孔A2a、孔A3a及び孔A3bが形成されている。
一方、駆動源3の上面3uには、孔A1a及び孔A2aに対応する位置にねじ孔が形成され、制御装置7の上面7uには、孔A3a及び孔A3bに対応する位置にねじ孔が形成されている。したがって、孔A1a、孔A2a、孔A3a及び孔A3bにボルト18を挿入し、駆動源3の上面3u及び制御装置7の上面7uに形成されたねじ穴に螺合させることで、補強部材11を介して駆動源3と制御装置7とが連結される。
このように駆動源3と制御装置7とが補強部材11によって連結されるので、駆動源3に起因する制御装置7の振動を抑制することができる。また、補強部材11は、第3プレート部23で補機9の前方を覆い、第1プレート部21及び第4プレート部24で補機9の左方を覆い、第2プレート部22で補機9の後方を覆う。したがって、組付け時、メンテナンス時等において、補機9に工具が接触したり、他部品の組付け時に他部品が接触したりすることを抑制できる。このように、補強部材11を補機9の保護部材として利用するで、部品点数の増加を抑えながら補機9を保護することができる。
また、補強部材11を起震源側である駆動源3に複数箇所で固定することで、制御装置7の振動をより適切に抑制することができる。
図4に示すように、第1締結点B1及び第3締結点B3を結ぶ線を第1仮想線L1とし、第2締結点B2及び第4締結点B4を結ぶ線を第2仮想線L2とすると、補機9及び第3固定部A3は、上面視で、第1仮想線L1及び第2仮想線L2に挟まれる領域Sに位置している。
このように補機9及び第3固定部A3を、上面視で、第1仮想線L1及び第2仮想線L2に挟まれる領域Sに配置することで、駆動源3に対する制御装置7のねじれ振動を効果的に抑制できるとともに、ねじれの影響の少ない位置に補強部材11を配置することで、補強部材11にかかる応力を抑制することができる。
また、前述したDC線コネクタ13は、上面視で、上記した第1仮想線L1及び第2仮想線L2に挟まれる領域Sであって、第1締結点B1及び第2締結点B2を結ぶ線である第3仮想線L3に対し駆動源3とは反対側(遠位側)に配置されている。このようにDC線コネクタ13を起震源側である駆動源3とは反対側に配置することで、DC線コネクタ13で発生する振動をより適切に抑制することができる。
また、DC線コネクタ13は、図5に示すように、前後方向から見て、制御装置7が搭載されるミッションケース5の上面5uよりも上方であって、制御装置7と補強部材11との固定面A0よりも下方に配置されている。
このように制御装置7のDC線コネクタ13をミッションケース5の上面5uよりも上方であって、制御装置7と補強部材11との固定面A0よりも下方に配置することにより、DC線コネクタ13で発生する振動を抑制することができる。
さらに、DC線コネクタ13は、上面視で、図4に示すように、左右方向において、駆動ユニット1を保持するマウント部材15とオーバーラップするように配置されている。このようにDC線コネクタ13をマウント部材15とオーバーラップするように配置することで、DC線コネクタ13で発生する振動をより適切に抑制することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、上記実施形態では、補強部材11は、金属性の第1補強部材11A及び第2補強部材11Bから構成されたが、一枚の補強部材から構成されてもよい。また、補強部材11は、補機9の一部に限らず、全周を囲むように配置されてもよい。
また、本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 駆動源(駆動源3)と、
前記駆動源と連結されており、電動機(電動機4)を収容するケース(ミッションケース5)と、
前記ケースの上面(上面5u)に載置され、前記電動機を制御する制御装置(制御装置7)と、
前記駆動源の上面(上面3u)に配置される補機(補機9)と、を備える駆動ユニット(駆動ユニット1)であって、
前記駆動源と前記制御装置とは、補強部材(補強部材11)によって連結されており、
前記補強部材は、上面視で前記補機の少なくとも一部を囲むように配置されている、駆動ユニット。
(1)によれば、駆動源と制御装置とが補強部材によって連結されるので制御装置の振動を抑制することができる。また、補強部材を補機の少なくとも一部を囲むように配置することで、補強部材を補機の保護部材として利用することができ、部品点数を削減できる。
(2) (1)に記載の駆動ユニットであって、
前記補強部材は、上面視で、
前記駆動源及び前記制御装置の並び方向(左右方向)に直交する直交方向(前後方向)において、互いに離間した第1固定部(第1固定部A1)及び第2固定部(第2固定部A2)で前記駆動源の前記上面に固定され、
前記直交方向において、前記第1固定部と前記第2固定部との間に位置する第3固定部(第3固定部A3)で前記制御装置に固定されている、駆動ユニット。
(2)によれば、補強部材を起震源側である駆動源に複数箇所で固定することで、制御の振動をより適切に抑制することができる。
(3) (2)に記載の駆動ユニットであって、
前記制御装置は、前記ケースの前記上面に少なくとも第1締結点(第1締結点B1)~第4締結点(第4締結点B4)で固定され、
前記第1締結点(第1締結点B1)及び前記第2締結点(第2締結点B2)は、前記並び方向において前記駆動源に対し遠位側に位置し、
前記第3締結点(第3締結点B3)及び前記第4締結点(第4締結点B4)は、前記並び方向において前記駆動源に対し近位側に位置し、且つ、前記直交方向において前記第1締結点及び前記第2締結点よりも前記補機の近くに位置し、
前記第1締結点及び前記第3締結点は、前記直交方向において前記補機に対し一方側(後側)に位置し、
前記第2締結点及び前記第4締結点は、前記直交方向において前記補機に対し他方側(前側)に位置し、
上面視で、前記補機及び前記第3固定部は、前記第1締結点及び前記第3締結点を結ぶ第1仮想線(第1仮想線L1)と、前記第2締結点及び前記第4締結点を結ぶ第2仮想線(第2仮想線L2)とに挟まれる領域(領域S)に位置している、駆動ユニット。
(3)によれば、駆動源に対する制御装置のねじれ振動を効果的に抑制できるとともに、ねじれの影響の少ない位置に補強部材を配置することで、補強部材にかかる応力を抑制することができる。
(4) (3)に記載の駆動ユニットであって、
前記制御装置には、バッテリに接続されるDC線(DC線40)が接続されるDC線コネクタ(DC線コネクタ13)が設けられ、
上面視で、前記DC線コネクタは、前記領域であって、前記第1締結点及び前記第2締結点を結ぶ第3仮想線(第3仮想線L3)に対し前記駆動源とは反対側に配置されている、駆動ユニット。
(4)によれば、DC線コネクタを起震源側である駆動源とは反対側に配置されるので、DC線コネクタで発生する振動をより適切に抑制することができる。
(5) (2)~(4)のいずれかに記載の駆動ユニットであって、
前記制御装置には、バッテリに接続されるDC線(DC線40)が接続されるDC線コネクタ(DC線コネクタ13)が設けられ、
前記直交方向から見て、前記DC線コネクタは、前記制御装置が搭載される前記ケースの前記上面よりも上方であって、前記制御装置と前記補強部材との固定面(固定面A0)よりも下方に配置されている、駆動ユニット。
(5)によれば、制御装置のDC線コネクタをケースの上面よりも上方であって、制御装置と補強部材との固定面よりも下方に配置することにより、DC線コネクタで発生する振動を抑制することができる。
(6) (5)に記載の駆動ユニットであって、
前記DC線コネクタは、前記並び方向において、前記駆動ユニットを保持するマウント部材(マウント部材15)とオーバーラップするように配置されている、駆動ユニット。
(6)によれば、DC線コネクタをマウント部材とオーバーラップするように配置することで、DC線コネクタで発生する振動をより適切に抑制することができる。
1 駆動ユニット
3 駆動源
5 ミッションケース(ケース)
5u 上面
7 制御装置
9 補機
11 補強部材
13 DC線コネクタ
15 マウント部材
40 DC線
A0 固定面
A1 第1固定部
A2 第2固定部
A3 第3固定部
B1 第1締結点
B2 第2締結点
B3 第3締結点
B4 第4締結点
L1 第1仮想線
L2 第2仮想線
L3 第3仮想線
S 領域

Claims (6)

  1. エンジンと、
    前記エンジンと連結されており、電動機を収容するケースと、
    前記ケースの上面に載置され、前記電動機を制御する制御装置と、
    前記エンジンの上面に配置される補機と、を備える駆動ユニットであって、
    前記エンジンと前記制御装置とは、補強部材によって連結されており、
    前記補強部材は、上面視で前記補機の少なくとも一部を囲むように配置されている、駆動ユニット。
  2. 請求項1に記載の駆動ユニットであって、
    前記補強部材は、上面視で、
    前記エンジン及び前記制御装置の並び方向に直交する直交方向において、互いに離間した第1固定部及び第2固定部で前記エンジンの前記上面に固定され、
    前記直交方向において、前記第1固定部と前記第2固定部との間に位置する第3固定部で前記制御装置に固定されている、駆動ユニット。
  3. 請求項2に記載の駆動ユニットであって、
    前記制御装置は、前記ケースの前記上面に少なくとも第1締結点~第4締結点で固定され、
    前記第1締結点及び前記第2締結点は、前記並び方向において前記エンジンに対し遠位側に位置し、
    前記第3締結点及び前記第4締結点は、前記並び方向において前記エンジンに対し近位側に位置し、且つ、前記直交方向において前記第1締結点及び前記第2締結点よりも前記補機の近くに位置し、
    前記第1締結点及び前記第3締結点は、前記直交方向において前記補機に対し一方側に位置し、
    前記第2締結点及び前記第4締結点は、前記直交方向において前記補機に対し他方側に位置し、
    上面視で、前記補機及び前記第3固定部は、前記第1締結点及び前記第3締結点を結ぶ第1仮想線と、前記第2締結点及び前記第4締結点を結ぶ第2仮想線とに挟まれる領域に位置している、駆動ユニット。
  4. 請求項3に記載の駆動ユニットであって、
    前記制御装置には、バッテリに接続されるDC線が接続されるDC線コネクタが設けられ、
    上面視で、前記DC線コネクタは、前記領域であって、前記第1締結点及び前記第2締結点を結ぶ第3仮想線に対し前記エンジンとは反対側に配置されている、駆動ユニット。
  5. 請求項2~4のいずれか1項に記載の駆動ユニットであって、
    前記制御装置には、バッテリに接続されるDC線が接続されるDC線コネクタが設けられ、
    前記直交方向から見て、前記DC線コネクタは、前記制御装置が搭載される前記ケースの前記上面よりも上方であって、前記制御装置と前記補強部材との固定面よりも下方に配置されている、駆動ユニット。
  6. 請求項5に記載の駆動ユニットであって、
    前記DC線コネクタは、上面視で、前記並び方向において、前記駆動ユニットを保持するマウント部材とオーバーラップするように配置されている、駆動ユニット。
JP2019091648A 2019-05-14 2019-05-14 駆動ユニット Active JP7112371B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091648A JP7112371B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 駆動ユニット
US16/872,804 US11142057B2 (en) 2019-05-14 2020-05-12 Drive unit
CN202010405134.7A CN111942157B (zh) 2019-05-14 2020-05-13 驱动单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091648A JP7112371B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 駆動ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020185887A JP2020185887A (ja) 2020-11-19
JP7112371B2 true JP7112371B2 (ja) 2022-08-03

Family

ID=73221253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019091648A Active JP7112371B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 駆動ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11142057B2 (ja)
JP (1) JP7112371B2 (ja)
CN (1) CN111942157B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3132055A1 (fr) * 2022-01-25 2023-07-28 Psa Automobiles Sa Support comprenant un dispositif electrique, vehicule comprenant un tel support
JP2023150673A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 スズキ株式会社 電装部品の支持構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114491A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用パワープラント
WO2016121032A1 (ja) 2015-01-28 2016-08-04 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP2017024466A (ja) 2015-07-16 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667029A (en) * 1995-05-31 1997-09-16 New York Institute Of Technology Drive system for hybrid electric vehicle
US6295487B1 (en) * 1998-07-21 2001-09-25 Tokyo R & D Co., Ltd. Hybrid vehicle and method of controlling the travel of the vehicle
US6401850B1 (en) * 2001-03-14 2002-06-11 New Venture Gear, Inc. Electric drive axle for hybrid vehicle
US7270203B2 (en) * 2004-02-09 2007-09-18 Ut-Battelle, Llc Electric machine for hybrid motor vehicle
US20100044129A1 (en) * 2004-08-09 2010-02-25 Hybrid Electric Conversion Co., Llc Hybrid vehicle formed by converting a conventional ic engine powered vehicle and method of such conversion
US8207693B2 (en) * 2007-09-11 2012-06-26 Hydro-Gear Limited Partnership Controller assemblies for electric drive utility vehicles
WO2009059401A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 University Of Manitoba Auxiliary drive device
US8011461B2 (en) * 2008-02-14 2011-09-06 Illinois Institute Of Technology Hybrid electric conversion kit for rear-wheel drive, all wheel drive, and four wheel drive vehicles
JP2010264925A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Honda Motor Co Ltd 能動型防振支持装置
DE102010061479A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebsverfahren und Antriebsvorrichtung für ein Hybridfahrzeug
JP5990885B2 (ja) * 2011-09-20 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 モータのコネクタ保護構造
DE102012109791A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung eines Boostbetriebes eines Hybrid-Fahrzeugs
JP2014117982A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Suzuki Motor Corp 車両用ハーネスコネクタ保護構造
NL2011596C2 (nl) * 2013-10-11 2015-04-14 Hudson Bay Holding B V Elektrische aandrijving van mobiele inrichting.
US9387756B1 (en) * 2013-10-31 2016-07-12 Quanta Products LLC Vehicle hybrid drive arrangement
JP6210092B2 (ja) * 2015-07-14 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 自動車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114491A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用パワープラント
WO2016121032A1 (ja) 2015-01-28 2016-08-04 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP2017024466A (ja) 2015-07-16 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111942157B (zh) 2023-05-02
US11142057B2 (en) 2021-10-12
JP2020185887A (ja) 2020-11-19
CN111942157A (zh) 2020-11-17
US20200361298A1 (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11492044B2 (en) Vehicle front structure
JP6850312B2 (ja) 車両
JP4036111B2 (ja) 燃料電池車両の補機搭載構造
JP7169817B2 (ja) 車両
JP4924671B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
US11376948B2 (en) Vehicle
CN110893820B (zh) 车辆
US11285794B2 (en) Vehicle
JP7112371B2 (ja) 駆動ユニット
JP7087834B2 (ja) 電気機器の車載構造
JP6830979B2 (ja) 車両用バッテリユニットの冷却構造
JP6753156B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP4870590B2 (ja) 作業車両
CN111164006B (zh) 混合动力车辆
JP4654691B2 (ja) ワイヤハーネスの配線構造
JP6945936B2 (ja) 配線部品の保護構造
CN111002809B (zh) 车辆
JP6873572B2 (ja) 配線部品の保護構造
JP5238058B2 (ja) 作業車両
JP2020179854A (ja) 電池パックの保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7112371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150