JP7111211B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7111211B2 JP7111211B2 JP2021065072A JP2021065072A JP7111211B2 JP 7111211 B2 JP7111211 B2 JP 7111211B2 JP 2021065072 A JP2021065072 A JP 2021065072A JP 2021065072 A JP2021065072 A JP 2021065072A JP 7111211 B2 JP7111211 B2 JP 7111211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- light source
- source unit
- emitting element
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、照明器具に関するものである。 The present invention relates to lighting fixtures.
天井等に取り付けられる長尺状の照明器具は、天井等に取り付けられ、点灯装置等を有する本体ユニットと、本体ユニットに着脱可能であり、光源モジュールを有する光源ユニットとを備える。本体ユニットは、長手方向の両端にバネを有しており、バネは、光源ユニットの取り付けに使用される。光源ユニットには、発光素子が実装された基板と、基板が取り付けられるフレームと、フレームに取り付けられ、基板の発光素子が実装された面を覆うカバーとを備える。光源モジュールは、発光素子と基板とを含む。 A long lighting fixture attached to a ceiling or the like includes a main body unit that is attached to the ceiling or the like and has a lighting device and the like, and a light source unit that is detachable from the main body unit and has a light source module. The body unit has springs at both ends in the longitudinal direction, and the springs are used to attach the light source unit. The light source unit includes a substrate on which the light emitting element is mounted, a frame to which the substrate is attached, and a cover attached to the frame to cover the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted. A light source module includes a light emitting element and a substrate.
フレームは、基板が取り付けられる長尺状の主面部と、主面部の短手方向の端部から発光素子が発する光の主出射方向(下方向)に沿って延伸する第1側面部と、第1側面部の端部のうち主面部と接する端部と反対側の端部から、光の主出射方向と交差する方向で主面部の短手方向の外側に延伸する底面部と、底面部の端部のうち第1側面部と接する端部と反対側の端部から底面部と交差する方向で光の主出射方向の反対側(上方向)に延伸する第2側面部とを有する。カバーは、短手方向の両側のそれぞれに(左右方向のそれぞれに)、短手方向の側面から内側に向かって突出する第1突出部及び第2突出部を有する。フレームの第2側面部は、カバーの第1突出部と第2突出部との間に嵌合する(例えば、特許文献1)。 The frame includes a long main surface portion to which the substrate is attached, a first side surface portion extending along a main emission direction (downward direction) of light emitted from the light emitting element from a short-side end of the main surface portion, and a first side surface portion. a bottom surface portion extending outward in the widthwise direction of the main surface portion in a direction intersecting the main emission direction of light from the end portion of the side surface portion opposite to the end portion in contact with the main surface portion; It has a second side surface portion extending from the end portion contacting the first side surface portion and the opposite end portion to the opposite side (upward direction) of the main emission direction of light in a direction intersecting the bottom surface portion. The cover has a first projecting portion and a second projecting portion projecting inward from the side surfaces in the short direction on both sides in the short direction (in each of the left and right directions). The second side portion of the frame fits between the first protrusion and the second protrusion of the cover (eg, Patent Document 1).
このような光源ユニットにあっては、例えば、本体ユニットから取り外す際に、カバーが変形してしまうという課題があった。光源ユニットを本体ユニットから取り外す際に、本体ユニットの長手方向両端のうちの一方にある第1のバネと、本体ユニットの長手方向両端のうちの他方にある第2のバネとに、同じ力がかからないことがある。例えば、第1のバネと第2のバネとかかる力が異なると、光源ユニットは上向きに突出するように(本体ユニット側に突出するように)曲がる。すなわち、光源ユニットに上方向の力がかかる。 In such a light source unit, for example, there is a problem that the cover is deformed when removed from the main body unit. When the light source unit is removed from the main unit, the same force is applied to the first spring on one of the longitudinal ends of the main unit and the second spring on the other of the longitudinal ends of the main unit. Sometimes it doesn't work. For example, if the force applied by the first spring and the force applied by the second spring are different, the light source unit bends so as to protrude upward (to protrude toward the main body unit). That is, an upward force is applied to the light source unit.
光源ユニットに上方向の力がかかると、光源ユニットのカバーは水平方向外向きに(水平方向に発光素子から遠くなる方向に)広がろうとする。つまり、光源ユニットを本体ユニットから取り外す際に、光源ユニットのカバーには、上向きの力と、水平方向外向きの力(水平方向に発光素子から遠くなる方向の力)とが加わることがある。 When an upward force is applied to the light source unit, the cover of the light source unit tends to expand horizontally outward (horizontally away from the light emitting element). In other words, when the light source unit is removed from the main unit, the cover of the light source unit may be subjected to upward force and horizontal outward force (horizontal direction away from the light emitting element).
従来の光源ユニットは、カバーに水平方向外向きの力が加わると、カバーが変形する。例えば、カバーの第1突出部及び第2突出部は、フレームの第2側面部を嵌合するためにあり、カバーに加わった水平方向外向きの力がカバーの変形に影響し、カバーが変形することについて考慮していないからである。カバーが変形してしまうと、カバーの配光特性が変わってしまったり、カバーが破損してしまったりする。 In the conventional light source unit, the cover deforms when a horizontal outward force is applied to the cover. For example, the first protrusion and the second protrusion of the cover are for engaging the second side of the frame, and the horizontally outward force applied to the cover affects the deformation of the cover, causing the cover to deform. This is because they do not consider what they are doing. If the cover is deformed, the light distribution characteristics of the cover may be changed or the cover may be damaged.
本発明は、上述のような問題を解決するためになされたものであり、カバーの変形を抑制した照明器具を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a lighting fixture in which deformation of the cover is suppressed.
本発明にかかる照明器具は、長手方向の両端部にバネを有し被取り付け部に取り付けら
れる本体ユニットと、バネに係止される光源ユニットとを備え、光源ユニットは、第1の
面に発光素子が実装された基板と第1の面と対向する第2の面が接続するように基板が取
り付けられたフレームと、発光素子を覆いフレームに取り付けられたカバーとを備え、カ
バーは、発光素子と対向する面を有する主部と、垂直方向において主部とフレームの間に
位置し発光素子に向って突出する延設部と、主部と延設部を接続している第1の側部とを
有し、フレームは、基板が取り付けられる光源取り付け部と、光源取り付け部から延設部
と交差する方向かつ水平方向に交差する方向に向って突出する第1の支持部とを有し、延
設部はフレームに向って突出するように形成されるとともに第1の支持部よりも発光素子側に位置し第1の支持部の主部側の端部と接触する突起部を有する。
A lighting fixture according to the present invention includes a main body unit having springs at both ends in the longitudinal direction and attached to a mounting portion, and a light source unit locked to the spring, wherein the light source unit emits light on the first surface. a frame to which the substrate is attached so that the substrate on which the element is mounted and the second surface facing the first surface are connected; and a cover attached to the frame to cover the light emitting element, wherein the cover an extension portion positioned between the main portion and the frame in the vertical direction and protruding toward the light emitting element; and a first side portion connecting the main portion and the extension portion. The frame has a light source mounting portion to which the substrate is mounted, and a first support portion projecting from the light source mounting portion in a direction intersecting the extension portion and in a direction intersecting the horizontal direction, The extension portion is formed to protrude toward the frame, and has a protrusion located closer to the light emitting element than the first support portion and in contact with the end of the first support portion on the main portion side .
本発明にかかる照明器具によれば、本体ユニットから光源ユニットを取り外す際に光源ユニットのカバーの変形を抑制することができる。 According to the lighting fixture of the present invention, deformation of the cover of the light source unit can be suppressed when the light source unit is removed from the main unit.
以下、図を用いて本発明の実施の形態について説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付して、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった向きは、説明の便宜上、そのように記しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified as appropriate. Also, in the description of the embodiments, directions such as “top”, “bottom”, “left”, “right”, “front”, “back”, “front”, and “back” are used for convenience of explanation. , and does not limit the arrangement, orientation, etc. of devices, instruments, parts, etc.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる照明器具100を示す斜視図である。本実施の形態にかかる照明器具100は、天井や壁等の造営材に取り付けられ、点灯装置等を有する本体ユニット120と、本体ユニット120に着脱可能であり、光源モジュールを有する光源ユニット110とを備える。ここで、図1に示す方向と、後述する図2から図9に示す方向は、同じ記号かつ同じ符号であれば、同じ方向を示すものである。なお、図1から図9では、照明器具100の長手方向をX軸方向とし、短手方向とY軸方向とし、照明器具100から発せられる光が進行する方向のうち主な方向を-Z方向とする。すなわち、天井や壁等の本体ユニット120が取り付けられた面から床面に向う方向を-Z方向とする。
FIG. 1 is a perspective view showing a
図2は、本発明の実施の形態1にかかる照明器具100を示す断面図であり、図1におけるA-A断面を示す。本実施の形態にかかる照明器具100の本体ユニット120は、光源ユニット110の一部が挿入されて取付けられる凹形状の収容凹部120aと、+Z方向へ向うに従って、Y軸方向において中心から遠ざかる方向へ広がる傾斜を有する傾斜部120bとを備える。本実施の形態において、本体ユニット120は、天井や壁等の造営材である被取り付け部150に、ボルト等の固定具を用いて固定される。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the
図3は、本発明の実施の形態1にかかる本体ユニット120を示す斜視図である。本実施の形態にかかる本体ユニット120の収容凹部120aは、矩形状に形成された底面部120aaと、底面部120aaの長辺の端部から-Z方向に延びる一対の側面部120abとを有する凹形状である。収納凹部120aには、底面部120aaと対向する開口から、光源ユニット110が挿入されるようになっており、照明器具100が組み立てられた状態において、収納凹部120aの内部には光源ユニット110の一部が収納されている。
FIG. 3 is a perspective view showing
本実施の形態にかかる本体ユニット120は、収容凹部120aに挿入される光源ユニット110を係止して保持する第1のバネ122a及び第2のバネ122bをさらに有する。第1のバネ122aは、収容凹部120aの底面部120aa、かつ本体ユニット120のX軸方向(長手方向)両端のうちの一方に設けられる。第2のバネ122bは、収容凹部120aの底面部120aa、かつ本体ユニット120のX軸方向(長手方向)両端のうちの他方に設けられ、第1のバネ122aと対をなす。
The
第1のバネ122a及び第2のバネ122bは、円弧状のバネ円弧部と、バネ円弧部の一端に設けられ、底面部120aaに固定されるバネ固定部と、バネ円弧部の他端に設けられ、光源ユニット110と本体ユニット120とを係止するバネ突端部とを有し、ステンレス材料や、バネ鋼材などの弾性材料で形成される。第1のバネ122a及び第2のバネ122bは、上述した構造や材料に限られることはなく、板材の弾性材料を曲げて形成してもよいし、線材の弾性材料を曲げて形成してもよい。
The
本実施の形態にかかる本体ユニット120は、商用電源から電力供給を受けるための電源線が挿し込まれる端子台121をさらに有する。電源線は、本体ユニット120の天井側から収容凹部120a内に引き込まれる。
The
図4は、本発明の実施の形態1にかかる光源ユニット110を示す断面図であり、図1のA-A断面における光源ユニット110を示す。本実施の形態にかかる光源ユニット110は、第1の面3aに発光素子1が実装された基板3と、第1の面3aと対向する第2の面3bが接続するように基板3が取り付けられたフレーム10と、発光素子1を覆い、フレーム10に取り付けられたカバー20とを備える。本実施の形態において光源モジュールは、発光素子1と基板3とを含む。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the
本実施の形態にかかる光源ユニット110のカバー20は、発光素子1に向って突出する延設部22a,22bと、発光素子1と対向する面を有する主部21と、フレーム10への取り付けに使用する引っ掛け部24a,24bが接続された第1の側部23a,23bとを有する。ここで、主部21が有する発光素子1と対向する面は、主部21が有する面のうち+Z方向に発光素子1がある面のみを示す。
The
本実施の形態において、カバー20は、2種類の樹脂材料を用いて一体成形され、カバー20のうち主部21及び第1の側部23a,23b用いられる樹脂よりも、延設部22a,22bに用いられる樹脂の方が、反射率が高い。具体的には、カバー20のうち主部21及び第1の側部23a,23bには、光透過性材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂が用いられる。そして、カバー20のうち延設部22a,22bには、反射率の高い反射材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂が用いられる。主部21及び第1の側部23a,23bを構成する材料のうちに光透過性材料が占める割合、及び延設部22a,22bを構成する材料のうちに反射材料が占める割合は特に限定しない。また、反射材料の反射率は特に限定されないが、反射率90%以上であることが好ましい。
In the present embodiment, the
本実施の形態において、Y軸方向の中央付近に発光素子1が配置される。そのため、発光素子1よりも+Y側にある延設部22bは、第1の側部23bから-Y方向に向って突出し、発光素子1よりも-Y側にある延設部22aは、第1の側部23aから+Y方向に向って突出する。ここで、延設部22bは、第1の側部23bから-Y方向に向って突出するとしたが、これに限られることはなく、例えば、主部21から-Y方向に向って突出してもよい。もちろん、延設部22aは、第1の側部23aから+Y方向に向って突出するとしたが、これに限られることはなく、例えば、主部21から-Y方向に向って突出してもよい。
In this embodiment, the
また、図4において、延設部22a,22bの突端は、延設部22a,22bの根元よりも+Z側にあるが、これに限られることはなく、延設部22a,22bの突端と延設部22a,22bの根元とが同じZ平面上にあってもよい。なお、延設部22aの根元とは、延設部22aの端部のうち第1の側部23aに接続する部分であり、延設部22bの根元とは、延設部22bの端部のうち第1の側部23bに接続する部分である。延設部22aの突端とは、延設部22aの端部のうち発光素子1に近い方であり、延設部22bの突端とは、延設部22bの端部のうち発光素子1に近い方である。
In FIG. 4, the tips of the
本実施の形態にかかる光源ユニット110のフレーム10は、水平方向(図4におけるY軸方向)においてカバー20の第1の側部23aよりも発光素子1側に、第1の側部23aと平行である第2の側部15aと、延設部22aと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向に向って突出する第1の支持部12aとを有する。また、本実施の形態にかかる光源ユニット110のフレーム10は、水平方向においてカバー20の第1の側部23bよりも発光素子1側に、第1の側部23bと平行である第2の側部15bと、延設部22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向に向って突出する第1の支持部12bとを有する。本実施の形態において、水平方向とは、Y軸方向を示し、床面と平行な方向である。
The
第1の支持部12aの端部のうちカバー20の主部21に近い方の第1の端部は、水平方向において第1の側部23aよりも発光素子1側に、かつ、水平方向及び垂直方向(図4におけるZ軸方向)の両方向において延設部22aの突端よりも延設部22aの根元側にある。第1の支持部12bの端部のうちカバー20の主部21に近い方の第1の端部は、水平方向において第1の側部23bよりも発光素子1側に、かつ、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22bの突端よりも延設部22bの根元側にある。本実施の形態において、垂直方向とは、Z軸方向を示し、床面と垂直な方向である。
Of the ends of the
本実施の形態にかかる光源ユニット110のフレーム10は、延設部22aと交差する方向、かつ垂直方向に交差する方向に向って突出する第2の支持部13aをさらに有する。また、本実施の形態にかかる光源ユニット110のフレーム10は、延設部22bと交差する方向、かつ垂直方向に交差する方向に向って突出する第2の支持部13bをさらに有する。第2の支持部13aの端部のうち発光素子1に近い方の第2の端部は、水平方向において第1の側部23aよりも発光素子1側に、かつ、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22aの突端よりも延設部22aの根元側にある。第2の支持部13bの端部のうち発光素子1に近い方の第2の端部は、水平方向において第1の側部23bよりも発光素子1側に、かつ、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22bの突端よりも延設部22bの根元側にある。
The
本実施の形態にかかる光源ユニット110のフレーム10は、接着剤やねじ等の接続部品によって基板3が取り付けられる光源取り付け部11と、カバー20の引っ掛け部24aが取り付けられる被引っ掛け部14aと、カバー20の引っ掛け部24bが取り付けられる被引っ掛け部14bとを有する。被引っ掛け部14a,14bは、+Z方向に突出するように湾曲しており、鉤形状である。-Z方向に被引っ掛け部14a,14bを見ると、被引っ掛け部14a,14bは、U字形状である。カバー20の引っ掛け部24a,24bは、フレーム10の被引っ掛け部14a,14bの湾曲に対応するように湾曲しており、湾曲部分の曲率は、被引っ掛け部14a,14bよりも小さい。
The
図5は、本発明の実施の形態1にかかる光源ユニット110を示す断面拡大図であり、図4において破線で囲まれたBの部分の拡大図である。図5に示すように、第1の支持部12bの端部のうちカバー20の主部21に近い方の第1の端部は、一点鎖線で囲まれた領域R内にある。領域Rは、延設部22bと、第1の側部23bの一部とを三辺のうちの二辺に含む三角形形状である。すなわち、第1の支持部12bの端部のうちカバー20の主部21に近い方の第1の端部は、延設部22bと、第1の側部23bの一部とを三辺のうちの二辺に含む三角形によって形成される領域R内にある。
FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing the
また、第2の支持部13bの端部のうち発光素子1に近い方の第2の端部は、領域R内にある。そして、第1の支持部12bの端部のうちカバー20の主部21に近い方の第1の端部と、第2の支持部13bの端部のうち発光素子1に近い方の第2の端部とで、点線で囲まれた領域Cに示す角部を形成する。
Further, the second end portion closer to the
本実施の形態にかかる光源ユニット110は、フレーム10の第2の支持部13bがカバー20の延設部22bと交差する方向に突出しているので、延設部22bの一部と、第1の側部23bの一部と、第2の支持部13bとで形成される空間Sを有する。
In the
ここで、本実施の形態において、上記の図5の説明における第1の支持部12bと、第2の支持部13bと、延設部22bと、第1の側部23bとの関係は、第1の支持部12aと、第2の支持部13aと、延設部22aと、第1の側部23aとの関係にも言えることは言うまでもない。
Here, in the present embodiment, the relationship between the
以上のように、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、発光素子1に向って突出する延設部22a,22bを有するカバー20と、延設部22a,22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向に向って突出する第1の支持部12a,12bを有するフレーム10とを備えており、第1の支持部12a,12bの端部のうち主部21に近い方の第1の端部は、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22a,22bの突端よりも延設部22a,22bの根元側にある。そのため、カバーの変形を抑制することができる。
As described above, the
光源ユニット110を本体ユニット120から取り外す際に、本体ユニット120の長手方向両端のうちの一方にある第1のバネ122aと、本体ユニット120の長手方向両端のうちの他方にある第2のバネ122bとに、同じ力がかからないことがある。第1のバネ122aと第2のバネ122bとにかかる力が異なると、光源ユニット110は+Z方向に突出するように曲がる。すなわち、光源ユニット110に+Z方向の力がかかる。光源ユニット110に+Z方向の力がかかると、光源ユニット110のカバー20は水平方向外向きに広がろうとする。つまり、光源ユニット110を本体ユニット120から取り外す際に、光源ユニット110のカバー20には、+Z方向の力と、水平方向外向きの力とが加わることがある。
When removing the
以下に、本実施の形態にかかる光源ユニット110が奏する効果を、図5を用いて説明する。上述したように、光源ユニット110を本体ユニット120から取り外す際に、光源ユニット110のカバー20には、+Z方向の力と、水平方向外向きの力とが加わることがある。つまり、図5を用いて説明すれば、カバー20の延設部22b及び第1の側部23bに、+Z方向の力と、+Y方向の力とが加わることがある。
The effects of the
まず、延設部22bに+Y方向の力が加わると、延設部22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向に向って突出する第1の支持部12bに、延設部22bは接触する。第1の支持部12bの端部のうち主部21に近い方の第1の端部が、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22bの突端よりも延設部22bの根元側にあるからである。延設部22bに+Y方向の力が加わることは変わらないが、延設部22bが第1の支持部12bに接触することによって、その力がカバー20の変形に影響することは抑制される。すなわち、第1の支持部12bは、延設部22bに加わった+Y方向の力がカバー20の変形に影響することを抑制する。
First, when a force in the +Y direction is applied to the
また、延設部22bに+Y方向の力が加わると、延設部22bと交差する方向、かつ垂直方向に交差する方向に向って突出する第2の支持部13bに、延設部22bは接触する。第2の支持部13bの端部のうち発光素子1に近い方の第2の端部が、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22bの突端よりも延設部22bの根元側にあるからである。延設部22bに+Y方向の力が加わることは変わらないが、延設部22bが第2の支持部13bに接触することによって、その力がカバー20の変形に影響することは抑制される。すなわち、第2の支持部13bは、延設部22bに加わった+Y方向の力がカバー20の変形に影響することを抑制する。
Further, when a force in the +Y direction is applied to the extending
つまり、本実施の形態において、延設部22bが第1の支持部12bに接触することによって、延設部22bに加わった+Y方向の力は、カバー20の変形に影響することを抑制されるだけでなく、延設部22bが第2の支持部13bに接触することによっても、カバー20の変形に影響することを抑制される。言い換えれば、延設部22bが、第1の支持部12bの端部のうち主部21に近い方の第1の端部と、第2の支持部13bの端部のうち発光素子1に近い方の第2の端部とで形成される角部に接触する方が、延設部22bが第1の支持部12bと第2の支持部13bのどちらか一方だけに接触するよりも、延設部22bに加わった+Y方向の力がカバー20の変形に影響することを抑制できる。
That is, in the present embodiment, the +Y-direction force applied to the
次に、延設部22bに+Z方向の力が加わると、延設部22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向に向って突出する第1の支持部12bに、延設部22bは接触する。第1の支持部12bの端部のうち主部21に近い方の第1の端部が、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22bの突端よりも延設部22bの根元側にあるからである。延設部22bが第1の支持部12bに接触することによって、延設部22bに加わった+Z方向の力は、カバー20の変形に影響することを抑制される。
Next, when a force in the +Z direction is applied to the extending
なお、本実施の形態において、延設部22bが第1の支持部12bに接触することによって、延設部22bに加わった+Z方向の力が、カバー20の変形に影響することを最も抑制できるのは、第1の支持部12bが、延設部22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向であって、垂直方向と平行な方向に向って突出する場合である。つまり、第1の支持部12bが、水平方向に直交する方向に突出する場合である。延設部22bに+Z方向の力が加わり、延設部22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向であって、垂直方向と平行な方向に向って突出する第1の支持部12bに、延設部22bが接触した場合、接触点における第1の支持部12bの断面性能が最も高いからである。
In the present embodiment, it is possible to most effectively suppress the +Z-direction force applied to the
さらに、本実施の形態において、光源ユニット110は、延設部22bの一部と、第1の側部23bの一部と、第2の支持部13bとで構成される空間Sを有するので、カバー20の延設部22b及び第1の側部23bに加わった+Z方向の力と、+Y方向の力とがカバー20の変形に影響することを抑制することができる。カバー20の延設部22b及び第1の側部23bに加わった+Z方向の力と、+Y方向の力とが、カバー20の変形に影響することを、空間Sの形状を変形させることによって、抑制するからである。
Furthermore, in the present embodiment, since the
また、本実施の形態において、光源ユニット110のフレーム10は、水平方向においてカバー20の第1の側部23bよりも発光素子1側に、第1の側部23bと平行である第2の側部15bを有する。そのため、カバー20の延設部22b及び第1の側部23bに-Y方向の力が加わった場合に、-Y方向の力がカバー20の変形に影響することを抑制することができる。
In addition, in the present embodiment, the
照明器具100の取り付け作業者等がカバー20を把持した際に、延設部22b及び第1の側部23bに-Y方向の力が加わることがある。本実施の形態では、延設部22b及び第1の側部23bに-Y方向の力が加わると、第1の側部23bが第2の側部15bに接触するので、第2の側部15bによって、-Y方向の力がカバー20の変形に影響することを抑制することができる。特に、本実施の形態では、第1の側部23bと第2の側部15bとが平行であるので、第1の側部23bと第2の側部15bとの接触面積が広く、カバー20からフレーム10へかかる応力を小さくすることができ、-Y方向の力がカバー20の変形に影響することをさらに抑制することができる。
When an operator or the like who installs the
延設部22bと、第1の支持部12bと、第2の支持部13bとの関係は、延設部22aと、第1の支持部12aと、第2の支持部13aの関係と同じである。そのため、光源ユニット110を本体ユニット120から取り外す際に、光源ユニット110のカバー20の延設部22a及び第1の側部23aには、+Z方向の力と、水平方向外向きの力である-Y方向の力とが加わることがある。本実施の形態において、延設部22aに加わった+Z方向の力及び-Y方向の力は、延設部22aが第1の支持部12aに接触することによって、カバー20の変形に影響することを抑制される。さらに、延設部22aに加わった-Y方向の力は、延設部22aが第2の支持部13aに接触することによっても、カバー20の変形に影響することを抑制される。
The relationship between the
したがって、本実施の形態において、延設部22aに加わった-Y方向の力は、延設部22aが第1の支持部12aに接触することによって、カバー20の変形に影響することを抑制されるだけでなく、第2の支持部13aに接触することによっても、カバー20の変形に影響することを抑制される。
Therefore, in the present embodiment, the −Y direction force applied to the extending
さらに、本実施の形態において、光源ユニット110は、延設部22aの一部と、第1の側部23aの一部と、第2の支持部13aとで形成される空間Sを有するので、カバー20の延設部22a及び第1の側部23aに加わった+Z方向の力と、-Y方向の力とが、カバー20の変形に影響することを抑制することができる。
Furthermore, in the present embodiment,
また、本実施の形態において、光源ユニット110のフレーム10は、水平方向においてカバー20の第1の側部23aよりも発光素子1側に、第1の側部23aと平行である第2の側部15aを有するので、カバー20の延設部22a及び第1の側部23aに加わった+Y方向の力が、カバー20の変形に影響することを抑制することができる。
In addition, in the present embodiment, the
以上より、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、第1の支持部12a,12bによって、カバー20の延設部22a,22b及び第1の側部23a,23bに加わった水平方向外向きの力が、カバー20の変形に影響することを抑制できるので、カバー20の変形を抑制することができる。そして、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、第2の支持部13a,13bによって、カバー20の延設部22a,22b及び第1の側部23a,23bに加わった水平方向外向きの力が、カバー20の変形に影響することをさらに抑制できるので、カバー20の変形をさらに抑制することができる。
As described above, the
また、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、第1の支持部12a,12bによって、カバー20の延設部22a,22b及び第1の側部23a,23bに加わった+Z方向の力(床面から本体ユニット120の取り付け面に向う方向の力)が、カバー20の変形に影響することを抑制できるので、カバー20の変形をさらに抑制することができる。
Further, in the
さらに、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、延設部22a,22bの一部と、第1の側部23a,23bの一部と、第2の支持部13a,13bとで形成される空間によって、カバー20の延設部22a,22b及び第1の側部23a,23bに加わった水平方向外向きの力及び+Z方向の力が、カバー20の変形に影響することを抑制できる。そのため、カバー20の変形をさらに抑制することができる。
Furthermore, the
また、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、第2の側部15a,15bによって、カバー20の延設部22a,22b及び第1の側部23a,23bに加わった水平方向内向きが、カバー20の変形に影響することを抑制できる。そのため、カバー20の変形をさらに抑制することができる。
Further, in the
さらに、本実施の形態にかかる光源ユニット110の延設部22a,22bには、反射率の高い反射材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂が用いられるので、カバー20からの発光効率を上げることができる。発光素子1から発せられた光は、カバー20の主部21を通して発光する光と、カバー20の内面で反射する光とに分けられる。本実施の形態において、カバー20の内面で反射した光は、延設部22a,22bで再度反射して、主部21を通して発光するので、従来よりも光の取り出し効率を向上させることができ、カバー20からの発光効率を上げることができる。
Furthermore, since the
本実施の形態において、光源ユニット110は、延設部22a,22bの一部と、第1の側部23a,23bの一部と、第2の支持部13a,13bとで形成される空間Sを有するとしたが、空間Sを有さないとしてもよい。つまり、第2の支持部13a,13bの代わりに、延設部22a,22bと平行な方向に向って突出する第3の支持部を有する光源ユニットとしてもよい。第3の支持部のうち発光素子1に近い方の第3の端部は、水平方向において第1の側部23a,23bよりも発光素子1側に、かつ、水平方向及び垂直方向の両方向において延設部22a,22bの突端よりも延設部22a,22bの根元側にあり、第1の支持部12a,12bと角部を形成する。
In the present embodiment, the
第2の支持部13a,13bの代わりに、延設部22a,22bと平行な方向に向って突出する第3の支持部を有する場合、延設部22a,22bに+Z方向の力が加わると、延設部22a,22bは第1の支持部12a,12b及び第3の支持部に接触する。延設部22a,22bは、光源ユニットが空間Sを有する場合よりも、接触面積を増やすことができるので、カバー20からフレーム10へかかる応力が小さくなる。そのため、カバー20の延設部22a,22bに加わった+Z方向の力が、カバー20の変形に影響することをさらに抑制でき、カバー20の変形を抑制することができる。
When a third support portion projecting in a direction parallel to the
また、本実施の形態において、光源ユニット110は、第1の側部23a,23と第2の側部15a,15bとが平行であるとしたが、平行でなくてもよい。カバー20の延設部22a,22b及び第1の側部23a,23bに水平方向内向きの力が加わった場合に、第1の側部23a,23bが第2の側部15a,15bに接触すればよい。
In the present embodiment, the
本実施の形態にかかる光源ユニット110は、図4に示すように、延設部22aと延設部22bとがY軸及びZ軸に対して対称となっているが、対称でなくてもよい。第1の支持部12aと第1の支持部12bとの関係、第2の支持部13aと第2の支持部13bとの関係、第1の側部23aと第1の側部23bとの関係も同様に、図4ではY軸及びZ軸に対して対称となっているが、対称でなくてもよい。
In the
また、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、発光素子1よりも-Y側に、カバー20が延設部22aを有し、フレーム10が第1の支持部12aと第2の支持部13aとを有し、発光素子1よりも+Y側に、カバー20が延設部22bを有し、フレーム10が第1の支持部12bと第2の支持部13bとを有する。しかしながら、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、発光素子1よりも-Y側に、カバー20が延設部22aを有し、フレーム10が第1の支持部12aと第2の支持部13aとを有し、延設部22bと第1の支持部12bと第2の支持部13bとを有さない構成としてもよい。もちろん、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、発光素子1よりも+Y側に、カバー20が延設部22bを有し、フレーム10が第1の支持部12bと第2の支持部13bとを有し、延設部22aと第1の支持部12aと第2の支持部13aとを有さない構成としてもよい。
Further, in the
さらに、本実施の形態にかかる光源ユニット110の延設部22a,22bには、反射率の高い反射材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂が用いられるとしたが、主部21及び第1の側部23a,23bと同じ樹脂を用いてもよい。延設部22a,22bに反射率の高い反射材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂を用いずにカバー20からの発光効率を上げる場合は、第1の端部と第2の端部とで形成される角部と延設部22a,22bとの間に、発光素子1に向って延びる板状又はシート状の反射部材を挟めばよい。
Further, although the
ここで、第1の支持部12a,12bの代わりに第4の支持部を有し、第2の支持部13a,13bの代わりに第5の支持部を有する第1の場合を考える。第4の支持部は、延設部22a,22bと交差する方向、かつ水平方向に交差する方向に向って突出し、端部のうち主部21に近い方の第4の端部が、水平方向において延設部22a,22bの突端よりも発光素子1側にある。第5の支持部は、延設部22a,22bと平行な方向に向って突出し、端部のうち発光素子1に近い方の第5の端部が、第4の端部と角部を形成する。
Here, consider a first case having a fourth support in place of the
第1の場合において、第5の支持部及び延設部22a,22bが水平方向に平行であると、延設部22a,22bに加わった水平方向外向きの力は、カバー20の変形に影響することを第5の支持部によって抑制されることなく、カバー20の変形にそのまま影響する。例え、第5の支持部及び延設部22a,22bが水平方向に平行でなくても、第5の支持部は、延設部22a,22bに加わった水平方向外向きの力がカバー20の変形に影響することを抑制しきれない。
In the first case, if the fifth support and the
第5の支持部及び延設部22a,22bが水平方向に平行でない場合、延設部22a,22bに加わった水平方向外向きの力は、そのまま第5の支持部に伝わる。延設部22a,22bに加わった水平方向外向きの力によって生じるカバー20の変形の仕方と、第5の支持部に伝わった水平方向外向きの力によって生じるフレーム10の変形の仕方とは、カバー20とフレーム10と剛性の違いによる影響を除けば、同じであるからである。
If the fifth supporting portion and the extending
一方、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、上述したように、カバー20の変形を抑制することができる。
On the other hand,
次に、第1の場合の光源ユニットが、延設部22a,22bと第5の支持部との間に、発光素子1から発せられる光のうちカバー20の内面で反射した光を再度反射させて、主部21を通して発光させるための反射部材を挟んでいる第2の場合を考える。反射部材は、発光素子1に向って延びる板状又はシート状のものである。第2の場合において、第5の支持部は、延設部22a,22bに加わった水平方向外向きの力がカバー20の変形に影響することを抑制しきれないので、延設部22a,22bに加わった水平方向外向きの力が加わると、カバー20は変形してしまう。カバー20が変形してしまうと、延設部22a,22bと第2の支持部との間に挟んでいた反射部材が外れてしまう。
Next, the light source unit in the first case re-reflects the light emitted from the
第2の場合において、延設部22a,22bに、反射率の高い反射材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂ではなく、主部21及び第1の側部23a,23bと同じ樹脂が用いられている場合、反射部材が外れてしまうと、カバー20からの発光効率が下がってしまう。
In the second case, the
一方、本実施の形態にかかる光源ユニット110は、上述したように、カバー20の変形を抑制できるので、延設部22a,22bに、反射率の高い反射材料を主材料とするポリカーボネートやアクリル等の樹脂ではなく、主部21及び第1の側部23a,23bと同じ樹脂が用いられていたとしても、カバー20からの発光効率を上げることができる。
On the other hand, the
なお、本実施の形態において、光源ユニット110にかかる水平方向外向きの力及び床面から本体ユニット120の取り付け面に向う方向の力は、光源ユニット110を本体ユニット110から取り外す際に発生するとして説明したが、あくまで一例であり、水平方向外向きの力及び床面から本体ユニット120の取り付け面に向う方向の力が発生する理由はこれに限定されない。また、光源ユニット110にかかる水平方向内向きの力は、照明器具100の取り付け作業者等がカバー20を把持した際に発生するとして説明したが、あくまで一例であり、水平方向内向きの力が発生する理由はこれに限定されない。
In the present embodiment, it is assumed that the horizontal outward force applied to
また、本実施の形態における発光素子1には、LED(Light Emitting Diode)や有機エレクトロルミネッセンス等が考えられるが、特に限定されるものではない。
Moreover, although an LED (Light Emitting Diode), organic electroluminescence, or the like can be considered as the
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2にかかる光源ユニット310について説明する。本発明の実施の形態2では、本発明の実施の形態1と相違する部分について説明し、同一又は対応する部分についての説明は省略する。本発明の実施の形態2にかかる光源ユニット310は、本発明の実施の形態1にかかる光源ユニット110とは、延設部の長さと、延設部が突起部を有する点が異なる。
Embodiment 2.
Next, the
図6は、本発明の実施の形態2にかかる光源ユニット310を示す断面図である。本実施の形態にかかる光源ユニット310は、発光素子1に向って突出する延設部42a,42bを有するカバー40を備える。本実施の形態にかかるカバー40の延設部42a,42bは、第1の支持部12a,12bよりも発光素子1側に、フレーム10に向って突出する突起部421a,421bを有し、発光素子1が実装された基板3に突端が接する。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the
本実施の形態にかかる光源ユニット310は、発光素子1に向って突出し、発光素子1が実装された基板3に突端が接する延設部42a,42bを有するカバー40を備えるので、カバー40からの発光効率を上げることができる。発光素子1から発せられた光は、カバー40の主部21を通して発光する光と、カバー40の内面で反射する光とに分けられる。本実施の形態において、発光素子1が実装された基板3に、延設部42a,42bの突端が接するので、カバー40の内面で反射した光うち、延設部42a,42bの裏側(フレーム10側)に回り込んでしまう光が少なくなるからである。
The
図7は、本発明の実施の形態2にかかる光源ユニット310を示す断面拡大図であり、図6において破線で囲まれたDの部分の拡大図である。図7に示すように、本実施の形態にかかるカバー40の延設部42bは、第1の支持部12bよりも発光素子1側に突起部421bを有する。本実施の形態にかかる光源ユニット310は、カバー40の延設部42bが第1の支持部12a,12bよりも発光素子1側に、フレーム10に向って突出する突起部421bを有するので、延設部42bに加わった+Y方向の力が、カバー40の変形に影響することを、本発明の実施の形態1にかかる光源ユニット110よりも抑制できる。延設部42bに+Y方向の力が加わった場合に、突起部421bは第1の支持部12bと接触する。突起部421bと第1の支持部12bとが接触した時の接触面積は、本発明の実施の形態1にかかる延設部22bと第1の支持部12bとが接触した時の接触面積よりも広いからである。
FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing the
ここで、本実施の形態において、上記の図7の説明における延設部42bの突起部421bと第1の支持部12bとの関係は、延設部42aの突起部421aと第1の支持部12aとの関係にも言えることは言うまでもない。
Here, in the present embodiment, the relationship between the projecting
実施の形態3.
次に、本発明の実施の形態3にかかる光源ユニット510について説明する。本発明の実施の形態3では、本発明の実施の形態1及び本発明の実施の形態2と相違する部分について説明し、同一又は対応する部分についての説明は省略する。本発明の実施の形態3にかかる光源ユニット510は、本発明の実施の形態1にかかる光源ユニット110及び本発明の実施の形態2にかかる光源ユニット310とは、フレームの形状と、延設部が押さえ部を有する点が異なる。
Next, the
図8は、本発明の実施の形態3にかかる光源ユニット510を示す断面図である。本実施の形態にかかる光源ユニット510は、発光素子1に向って突出する延設部62a,46bを有するカバー60を備える。本実施の形態にかかるカバー60の延設部62a,62bは、突端に基板3を+Z方向に押さえる押さえ部622a,622bを有する。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a
本実施の形態にかかる光源ユニット510は、カバー60の延設部62a,62bが突端に基板3を+Z方向に押さえる押さえ部622a,622bを有するので、基板3の落下を防止することができる。すなわち、本実施の形態にかかる光源ユニット510は、発光素子1の落下を防止することができる。
In the
本実施の形態にかかる光源ユニット510のフレーム30は、本発明の実施の形態1及び本発明の実施の形態2にかかる光源ユニットのフレーム10が有する第2の支持部13a,13bを有さないが、カバー60の変形を抑制できる。本実施の形態にかかる光源ユニット510は、本発明の実施の形態1及び本発明の実施の形態2と同様に、第1の支持部12a,12bによって、カバー60の延設部62a,62b及び第1の側部23a,23bに加わった水平方向外向きの力が、カバー60の変形に影響することを抑制できるからである。
The
また、本実施の形態にかかる光源ユニット510は、本発明の実施の形態2にかかる光源ユニット310と同様に、延設部62a,62bが突出部421a,421bを有するので、延設部62a,62bに加わった水平方向外向きの力が、カバー60の変形に影響することをさらに抑制できる。
Further, in the
実施の形態4.
次に、本発明の実施の形態4にかかる光源ユニット710について説明する。本発明の実施の形態4では、本発明の実施の形態1から本発明の実施の形態3と相違する部分について説明し、同一又は対応する部分についての説明は省略する。本発明の実施の形態4にかかる光源ユニット710は、本発明の実施の形態1にかかるから本発明の実施の形態3にかかる光源ユニットとは、フレームの形状が異なる。
Embodiment 4.
Next, a
図9は、本発明の実施の形態4にかかる光源ユニット710を示す断面図である。本実施の形態にかかる光源ユニット710は、発光素子1に向って突出する延設部82a,82bを有するカバー80を備える。延設部82a,82bは、第2の支持部13a,13bよりも発光素子1側にフレーム50に向って突出する突起部821a,821bを有する。
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a
図9に示すように、本実施の形態にかかる光源ユニット710のフレーム50は、本発明の実施の形態1及び本発明の実施の形態2にかかる光源ユニットのフレーム10が有する第1の支持部12a,12bを有さない形状である。しかしながら、本実施の形態にかかる光源ユニット710は、カバー80の変形を抑制できる。本実施の形態にかかる光源ユニット710は、本発明の実施の形態1及び本発明の実施の形態2と同様に、第2の支持部13a,13bによって、カバー80の延設部82a,82b及び第1の側部23a,23bに加わった水平方向外向きの力が、カバー80の変形に影響することを抑制できるからである。
As shown in FIG. 9, the
また、本実施の形態にかかる光源ユニット510は、延設部82a,82bが突出部821a,821bを有するので、延設部82a,82bに加わった水平方向外向きの力が、カバー80の変形に影響することをさらに抑制できる。
Further, in the
なお、本発明は、発明の範囲内において、各実施の形態や変形例を自由に組み合わせること、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。各実施の形態において例示された各構成要素の寸法、材質、形状、それらの相対配置等は、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるものであり、本発明はそれらの例示に限定されるものではない。また、各図における各構成要素の寸法は、実際の寸法と異なる場合がある。 It should be noted that, within the scope of the invention, it is possible to freely combine each embodiment and modifications, and to modify or omit each embodiment as appropriate. The dimensions, materials, shapes, relative arrangements, etc. of each component illustrated in each embodiment may be changed as appropriate according to the configuration of the device to which the present invention is applied and various conditions, and the present invention is not limited to such changes. is not limited to these examples. Also, the dimensions of each component in each drawing may differ from the actual dimensions.
1 発光素子、3 基板、3a 第1の主面、3b 第2の主面、10,30,50 フレーム、11 光源取り付け部、12a,12b 第1の支持部、13a,13b 第2の支持部、14a,14b 被引っ掛け部、15a,15b 第2の側部、20,40,60,80 カバー、21 主部、22a,22b,42a,42b,62a,62b,82a,82b 延設部、23a,23b 第1の側部、24a,24b 引っ掛け部、100 照明器具、110,310,510,710 光源ユニット、120 本体ユニット、120a 収納凹部、120aa 底面部、120ab 側面部、120b 傾斜部、150 被取り付け部。
REFERENCE SIGNS
Claims (3)
前記バネに係止される光源ユニットと
を備え、
前記光源ユニットは、
第1の面に発光素子が実装された基板と、
前記第1の面と対向する第2の面が接続するように前記基板が取り付けられたフレームと、
前記発光素子を覆い、前記フレームに取り付けられたカバーと
を備え、
前記カバーは、
前記発光素子と対向する面を有する主部と、
垂直方向において前記主部と前記フレームの間に位置し、前記発光素子に向って突出する延設部と、
前記主部と前記延設部を接続している第1の側部と
を有し、
前記フレームは、
前記基板が取り付けられる光源取り付け部と、
前記光源取り付け部から、前記延設部と交差する方向かつ水平方向に交差する方向に向って、突出する第1の支持部と
を有し、
前記延設部は、前記フレームに向って突出するように形成されるとともに、前記第1の支持部よりも前記発光素子側に位置し、前記第1の支持部の前記主部側の端部と接触する突起部を有する照明器具。 a main body unit having springs at both ends in the longitudinal direction and attached to the attached portion;
and a light source unit locked to the spring,
The light source unit
a substrate having a light emitting element mounted on the first surface;
a frame to which the substrate is attached so that the second surface facing the first surface is connected;
a cover covering the light emitting element and attached to the frame;
The cover is
a main portion having a surface facing the light emitting element;
an extension portion positioned between the main portion and the frame in the vertical direction and protruding toward the light emitting element;
a first side portion connecting the main portion and the extension portion;
The frame is
a light source mounting portion to which the substrate is mounted;
a first support portion projecting from the light source mounting portion in a direction intersecting with the extending portion and in a direction intersecting the horizontal direction;
The extension portion is formed to protrude toward the frame, is positioned closer to the light emitting element than the first support portion, and is located at an end portion of the first support portion on the main portion side. A luminaire with a protrusion that contacts the
いる請求項1に記載の照明器具。 2. The lighting fixture according to claim 1, wherein the protrusion is formed closer to the light emitting element than the first side portion in the horizontal direction.
ている請求項1又は請求項2に記載の照明器具。 The lighting fixture according to claim 1 or 2, wherein the protrusion is formed closer to the light emitting element than the first support in the horizontal direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021065072A JP7111211B2 (en) | 2017-03-14 | 2021-04-07 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017048175A JP6866702B2 (en) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | lighting equipment |
JP2021065072A JP7111211B2 (en) | 2017-03-14 | 2021-04-07 | lighting equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017048175A Division JP6866702B2 (en) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021144938A JP2021144938A (en) | 2021-09-24 |
JP7111211B2 true JP7111211B2 (en) | 2022-08-02 |
Family
ID=63681793
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017048175A Active JP6866702B2 (en) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | lighting equipment |
JP2021065072A Active JP7111211B2 (en) | 2017-03-14 | 2021-04-07 | lighting equipment |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017048175A Active JP6866702B2 (en) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6866702B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019012644A (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 興和株式会社 | Lighting device |
JP7519788B2 (en) * | 2020-03-11 | 2024-07-22 | 三菱電機株式会社 | Lighting equipment |
JP7320744B1 (en) * | 2022-08-31 | 2023-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | LED lighting device and LED lighting equipment |
JP7285458B1 (en) | 2022-10-26 | 2023-06-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | LED lighting device and LED lighting equipment |
JP7281790B1 (en) | 2022-10-26 | 2023-05-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | LED lighting device and LED lighting equipment |
JP7285457B1 (en) | 2022-10-26 | 2023-06-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | LED lighting device and LED lighting equipment |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185943A (en) | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Panasonic Corp | Lamp and lighting system |
JP2016213163A (en) | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Light source cover, light source unit, and luminaire |
JP2017016982A (en) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source unit and lighting fixture |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101922638A (en) * | 2010-08-24 | 2010-12-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | LED fluorescent lamp |
US10309627B2 (en) * | 2012-11-08 | 2019-06-04 | Cree, Inc. | Light fixture retrofit kit with integrated light bar |
JP2016149332A (en) * | 2015-02-06 | 2016-08-18 | アイリスオーヤマ株式会社 | Luminaire |
JP6564604B2 (en) * | 2015-04-14 | 2019-08-21 | 三菱電機株式会社 | Light source unit and lighting apparatus |
WO2017154906A1 (en) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | アイリスオーヤマ株式会社 | Light-emitting unit and illumination device |
-
2017
- 2017-03-14 JP JP2017048175A patent/JP6866702B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-07 JP JP2021065072A patent/JP7111211B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185943A (en) | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Panasonic Corp | Lamp and lighting system |
JP2016213163A (en) | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Light source cover, light source unit, and luminaire |
JP2017016982A (en) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source unit and lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6866702B2 (en) | 2021-04-28 |
JP2021144938A (en) | 2021-09-24 |
JP2018152263A (en) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7111211B2 (en) | lighting equipment | |
JP5823734B2 (en) | Backlight unit and display device including the same | |
RU2642160C2 (en) | Display device | |
US20130336008A1 (en) | Lighting Device | |
US20200050050A1 (en) | Display device | |
JP6541421B2 (en) | Light source cover, light source unit and lighting apparatus | |
KR200475505Y1 (en) | Ceiling embedded type illuminating apparatus | |
JP2006309986A (en) | Planar lighting device | |
JP4626621B2 (en) | Backlight device | |
JP4605401B2 (en) | Backlight device | |
TWI421592B (en) | Backlight module | |
JP6315757B2 (en) | lighting equipment | |
TWI534510B (en) | Backlight module and joining mechanism thereof | |
JP2011187317A (en) | Led lighting fixture | |
JP6793394B2 (en) | Lighting device | |
JP7551477B2 (en) | Lighting equipment | |
KR20140145061A (en) | Tubular light-emitting lamp and lighting device | |
TWI790172B (en) | Backlight module and display device using thereof | |
JP7188099B2 (en) | lighting equipment | |
JP2001183986A (en) | Display device | |
WO2023032476A1 (en) | Planar lighting device | |
JP2011187316A (en) | Led luminaire | |
JP2023040470A (en) | Attachment tool | |
JP6961959B2 (en) | Light source unit and lighting equipment | |
JP6774055B2 (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220412 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220511 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7111211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |