JP7103822B2 - Mounting device and mounting method - Google Patents
Mounting device and mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7103822B2 JP7103822B2 JP2018067771A JP2018067771A JP7103822B2 JP 7103822 B2 JP7103822 B2 JP 7103822B2 JP 2018067771 A JP2018067771 A JP 2018067771A JP 2018067771 A JP2018067771 A JP 2018067771A JP 7103822 B2 JP7103822 B2 JP 7103822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- bonding head
- electronic component
- stage
- bump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/75—Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
本発明は、バンプを有する電子部品を、電極を有する基板に実装する、実装方法および実装装置に関する。特に、バンプを有する半導体チップを、電極を有する基板にフリップチップ実装する実装装置および実装方法に係る。 The present invention relates to a mounting method and a mounting device for mounting an electronic component having bumps on a substrate having electrodes. In particular, the present invention relates to a mounting device and a mounting method for flip-chip mounting a semiconductor chip having bumps on a substrate having electrodes.
電子機器開発において、そこに搭載される電子部品に対して種々の要求があり、これに応えるべく早いサイクルでの開発が進められている。この一環として、半導体チップ等の電子部品の基板への実装方法では、伝送距離の短縮や小型化等の要求に応えるため、フリップチップ実装の普及が進んでいる。フリップチップ実装は、電子部品のバンプを基板の電極に接合させる工法であるが、バンプとしてはんだバンプを用いる工法が多く採用されている。 In the development of electronic devices, there are various demands for the electronic components mounted therein, and development is being promoted in an early cycle to meet these demands. As part of this, in the method of mounting electronic components such as semiconductor chips on a substrate, flip-chip mounting is becoming widespread in order to meet the demands for shortening the transmission distance and downsizing. Flip-chip mounting is a method of joining bumps of electronic components to electrodes of a substrate, but a method of using solder bumps as bumps is often adopted.
昨今、フリップチップ実装においても、実装密度の向上等の要求を背景に、バンプの小型化およびバンプ間隔の狭ピッチ化が進んでいる。これに対し、はんだバンプを用いる工法では、銅ピラーの先端にはんだを設ける構成として対応している。しかし、銅ピラーの小径化に伴うはんだの減少により、はんだと他の金属(基板の電極、銅ピラー)との界面に生成される、機械的に脆い金属間化合物の割合が増すことになり接合部の信頼性に悪影響を及ぼす。 In recent years, even in flip-chip mounting, bumps have been miniaturized and bump intervals have been narrowed against the background of demands for improved mounting density. On the other hand, in the construction method using solder bumps, the solder is provided at the tip of the copper pillar. However, due to the decrease in solder due to the reduction in the diameter of the copper pillars, the proportion of mechanically brittle intermetallic compounds generated at the interface between the solder and other metals (electrodes on the substrate, copper pillars) increases, resulting in bonding. It adversely affects the reliability of the department.
このため、実装密度向上に伴い、はんだを用いない工法が求められており、超音波等を用いたフリップチップ実装が注目されている。超音波を用いたフリップチップ実装では、従来、金メッキした電極に金バンプを接合する工法が実用化されているが、高価な金を用いる等の理由により普及は充分進んでいなかった。しかし、バンプと電極に安価な銅が利用できれば急速な普及が見込まれることから、銅バンプと銅電極を用いたフリップチップ実装の実用化に向けた取り組みも進んでいる(特許文献1、特許文献2)。
For this reason, as the mounting density is improved, a construction method that does not use solder is required, and flip-chip mounting using ultrasonic waves or the like is drawing attention. In flip-chip mounting using ultrasonic waves, a method of joining gold bumps to gold-plated electrodes has been put into practical use, but it has not been sufficiently popularized due to the use of expensive gold and the like. However, if inexpensive copper can be used for bumps and electrodes, it is expected to spread rapidly. Therefore, efforts toward the practical application of flip-chip mounting using copper bumps and copper electrodes are also in progress (
金などに比べて剛性の高い銅をバンプとした場合、図12(a)に示すバンプPBのように、先端部に凹凸がある場合、電極Eに加圧して接合する場合において、図12(b)のように先端部が部分的にしか接合しない。このため、先端部全面が接合した場合に比べ、接合強度の低下のみならず、導電性も低下するので好ましくない。 When copper, which has higher rigidity than gold or the like, is used as a bump, when the tip portion is uneven as in the bump PB shown in FIG. 12 (a), or when the electrode E is pressed and joined, FIG. 12 ( As in b), the tips are only partially joined. For this reason, it is not preferable because not only the joining strength but also the conductivity is lowered as compared with the case where the entire tip portion is joined.
更に、図13(a)のようにバンプ間でバンプPBの高さバラツキがある場合、バンプの剛性が高いため、バンプ高さの低いバンプPBでは、先端部の極一部しか電極Eと接合せず、接合信頼性が低下する。 Further, when the height of the bump PB varies between the bumps as shown in FIG. 13A, the rigidity of the bump is high. Therefore, in the bump PB having a low bump height, only a very small part of the tip portion is joined to the electrode E. Without doing so, the joining reliability is reduced.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、金に比べて剛性の高い金属をバンプとして用いる半導体チップ等の電子部品を、はんだを用いずに基板にフリップチップ実装するのに際して、電子部品のバンプと基板の電極との接合信頼性の高い、実装装置および実装方法を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and when an electronic component such as a semiconductor chip that uses a metal having a higher rigidity than gold as a bump is flip-chip mounted on a substrate without using solder, an electron is used. It provides a mounting device and a mounting method with high joint reliability between a bump of a component and an electrode of a substrate.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
電子部品の有するバンプと基板が有する電極を接合して、基板上に電子部品を実装する実装装置であって、
前記基板を前記電極が存在する面の反対面から吸着保持するステージと、
前記電子部品を前記バンプが存在する面の反対面から吸着保持して前記基板に向けて駆動および荷重を印加する機能を有するボンディングヘッドと、
前記バンプに金属粒子ペーストを転写するペースト転写部と、
前記ステージを収容し、前記ボンディングヘッドと対向する位置に、前記ボンディングヘッドが通過可能な開口部を有したステージカバーと、前記ステージカバー内に気体を供給する給気手段と、前記ステージ、前記ボンディングヘッド、前記ペースト転写部および前記給気手段の動作を制御する制御部を備え、
前記ボンディングヘッドが下降して前記電子部品を前記基板に接近させる過程において、
前記開口部の高さに対する前記ボンディングヘッドの高さ位置に応じて、前記制御部が前記給気手段を制御して、前記ステージカバー内に供給する気体の量を制御し、前記ボンディングヘッドが前記電子部品を前記基板に加圧する際、前記ステージを前記基板の面内方向に往復運動するよう、前記制御部が前記ステージを制御する実装装置である。
In order to solve the above problems, the invention according to
It is a mounting device that joins the bumps of electronic components and the electrodes of the substrate to mount the electronic components on the substrate.
A stage that attracts and holds the substrate from the surface opposite to the surface on which the electrodes are present,
A bonding head having a function of sucking and holding the electronic component from the surface opposite to the surface on which the bump exists and applying a drive and a load toward the substrate.
A paste transfer unit that transfers the metal particle paste to the bump,
A stage cover that accommodates the stage and has an opening through which the bonding head can pass at a position facing the bonding head, an air supply means for supplying gas into the stage cover, the stage, and the bonding. A control unit for controlling the operation of the head , the paste transfer unit, and the air supply means is provided.
In the process of lowering the bonding head to bring the electronic component closer to the substrate,
The control unit controls the air supply means to control the amount of gas supplied into the stage cover according to the height position of the bonding head with respect to the height of the opening, and the bonding head controls the amount of gas supplied into the stage cover. This is a mounting device in which the control unit controls the stage so that the stage reciprocates in the in-plane direction of the substrate when the electronic component is pressed against the substrate.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の実装装置であって、
前記ボンディングヘッドが、電熱部材を内蔵したヒータを有する実装装置である。
The invention according to
The bonding head is a mounting device having a heater having a built-in electric heating member .
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の実装装置であって、
前記ペースト転写部が前記ステージと連動して前記基板の面内方向に移動するように設けた実装装置である。
The invention according to
This is a mounting device provided so that the paste transfer unit moves in the in-plane direction of the substrate in conjunction with the stage.
請求項4に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の実装装置であって、
前記ボンディングヘッドに前記電子部品を搬送する搬送手段を更に備え、前記ペースト転写部を前記搬送手段に設けた実装装置である。
The invention according to
It is a mounting device further provided with a transport means for transporting the electronic component to the bonding head, and the paste transfer unit is provided in the transport means.
請求項5に記載の発明は、
請求項1から請求項4の何れかに記載の実装装置を用いて、電子部品の有するバンプと基板が有する電極を接合して、基板上に電子部品を実装する実装方法であって、
前記電子部品のバンプに金属粒子ペーストを転写するペースト転写工程と、前記バンプが前記電極に対向配置されるよう、前記電子部品と前記基板の位置合わせを行う位置合わせ工程と、前記バンプと前記電極が接触するまで、前記電子部品を前記基板に接近させる接近工程と、前記バンプと前記基板が接触した後に、前記電子部品を前記基板に向けて加圧する加圧工程とを備え、
前記加圧工程において、前記基板と前記電子部品の少なくとも一方に、前記基板の面内方向への往復運動を印加する実装方法である。
The invention according to
A mounting method for mounting an electronic component on a substrate by joining a bump of an electronic component and an electrode of the substrate by using the mounting device according to any one of
A paste transfer step of transferring the metal particle paste to the bumps of the electronic component, a positioning step of aligning the electronic component and the substrate so that the bumps are arranged to face the electrodes, and a bump and the electrode. It is provided with an approaching step of bringing the electronic component closer to the substrate until the electronic component comes into contact with the substrate, and a pressurizing step of pressurizing the electronic component toward the substrate after the bump and the substrate come into contact with each other.
This is a mounting method in which a reciprocating motion of the substrate in the in-plane direction is applied to at least one of the substrate and the electronic component in the pressurizing step.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の実装方法であって、
前記接近工程で前記基板と前記電子部品の周囲に不活性ガスまたは還元性ガスを供給し、
前記加圧工程では、前記バンプと前記電極を含む空間の酸素濃度が1%以下である実装方法である。
The invention according to
In the approaching step, an inert gas or a reducing gas is supplied around the substrate and the electronic component.
In the pressurizing step, the mounting method is such that the oxygen concentration in the space including the bump and the electrode is 1% or less.
本発明の実装装置および実装方法により、電子部品のバンプと基板の電極の接合を、導電性高く信頼性も高く、フリップチップ実装が行なえる。 According to the mounting apparatus and mounting method of the present invention, the bumps of electronic components and the electrodes of the substrate can be joined by flip-chip mounting with high conductivity and high reliability.
本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る実装装置1の外観を示すものであり、図2は外観上隠れている構成要素を示している。また、図3は実装装置1の主要部分の断面図、図4は実装装置1の制御構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows the appearance of the mounting
実装装置1は、電子部品である半導体チップCを基板Wに実装するものであり、基台2、支持フレーム3、ステージ4、ステージカバー40、ノズル41、加圧ユニット5、ボンディングヘッド6、画像認識手段7、真空ポンプ8(図3)、ペースト転写部9および制御部10(図4)を備えている。図1および図2において、左右方向をX方向、奥行き方向をY方向、上下方向をZ方向とし、Z方向を中心軸として回転する方向をθ方向としている。
The mounting
なお、図6(d)に示すように、半導体チップCはピラーバンプPBを有し、基板Wは電極Eを有している。半導体チップCを基板Wに実装する際は、ピラーバンプPBと電極Eを電気的に接合しつつ基板W上に半導体チップCを機械的に固定する。 As shown in FIG. 6D, the semiconductor chip C has a pillar bump PB, and the substrate W has an electrode E. When the semiconductor chip C is mounted on the substrate W, the semiconductor chip C is mechanically fixed on the substrate W while electrically joining the pillar bump PB and the electrode E.
本実施形態において、ピラーバンプPBおよび電極Eの材質としては銅を前提としているが、これに限定されるものではない。いずれも導電性、機械的特性が用途に適するものであれば他の金属素材を用いてもよく、ピラーバンプPBと電極Eが異なる素材であってもよい。さらに、ピラーバンプPBおよび/または電極Eの表面にニッケルや金の薄膜がメッキ等で形成されていてもよい。 In the present embodiment, copper is assumed as the material of the pillar bump PB and the electrode E, but the material is not limited to this. Other metal materials may be used as long as the conductivity and mechanical properties are suitable for the intended use, and the pillar bump PB and the electrode E may be different materials. Further, a thin film of nickel or gold may be formed on the surface of the pillar bump PB and / or the electrode E by plating or the like.
基台2は、実装装置1を構成する主な構造体である。基台2は充分な剛性を有するよう構成されている。基台2は、支持フレーム3とステージ4を支持している。
The
支持フレーム3は、加圧ユニット5を支持するものである。支持フレーム3は、基台2のステージ4近傍からZ方向に延びるように構成されている。
The
ステージ4は、基板Wを保持しつつ、移動させるものである。ステージ4は、Y方向駆動ユニット4a、X方向駆動ユニット4b、吸着テーブル4cによって構成されている。ステージ4は基台2に取り付けられ、X方向駆動ユニット4bによって吸着テーブル4cをX方向に、Y方向駆動ユニット4aによって(X方向駆動ユニット4bおよび)吸着テーブル4cをY方向に移動できるように構成されている。また、図3には実装装置1の主要部分の断面図を示すが、吸着テーブル4cは基板Wを吸着するための基板吸着穴4Hを有しており、吸着テーブル4c内に設けたステージ内流路4Eを経て真空ポンプ8に通じている。ここで、真空ポンプ8および、真空ポンプ8に通じる流路に設けたバルブ4Vの動作により基板吸着穴4H内を減圧して基板Wを吸着テーブル4cに吸着保持することが出来る。
The
以上の構成により、ステージ4は、基台2上において吸着テーブル4cが吸着した基板Wを、基板Wの面内方向であるX方向、Y方向に移動させることが出来る。
With the above configuration, the
ステージカバー40は、基台2上に設けられ、ステージ4を収容するカバーであり、ボンディングヘッド6と対向する上面に開口部40Hを有している。なお、基板Wの出し入れに関しては、ステージカバー40の側面に開閉部を設けて行なってもよいし、ステージカバー40が上昇して基板Wの出し入れをする構成としてもよい。
The
ノズル41はステージカバー40に覆われた内部に気体を供給するために設けられ、図示していない弁とともに、本発明の給気手段を構成している。弁として、流量または圧力を制御可能なものを用いてもよい。ノズル41から供給される気体の役割は、ステージカバー40で覆われた内部の酸素濃度を下げることであり、不活性ガスまたは還元性ガスを用いる。不活性ガスとしては、窒素や希ガスを用いることが可能であるが、希ガスは高価であるので窒素を用いることが望ましい。還元性ガスとしては不活性ガスに、水素のような還元性を有する気体が少量含まれたものが好適である。
The
加圧ユニット5は、ボンディングヘッド6を移動させるものである。加圧ユニット5は、図示しないサーボモータによってボールねじを回転させることによりボールねじの軸方向の駆動力を発生させるよう構成されている。加圧ユニット5は、ボールねじの軸方向が基板Wに対して垂直なZ方向の駆動力(加圧力)を発生するように構成されている。加圧ユニット5は、サーボモータの出力を制御することによりZ方向の荷重Pzを任意に設定できるように構成されている。ボンディング時の位置ズレの観点から、ボンディングヘッド6はZ方向のみ可動できる構成とすることが望ましい。
The pressurizing
なお、本実施形態において、加圧ユニット5は、サーボモータとボールねじの構成としたが、これに限定されるものではなく、空圧アクチュエータ、油圧アクチュエータやボイスコイルモータから構成してもよい。また、加圧ユニット5は、ボンディングヘッド6をθ方向に回転させる機能を有していてもよい。
In the present embodiment, the pressurizing
ボンディングヘッド6は、加圧ユニット5の駆動力を半導体チップCに伝達するとともに、半導体チップを加熱するものである。ボンディングヘッド6は、図3に示すように、アタッチメントツール61、ヒータ62、断熱ブロック63、ヘッド本体64から構成されている。
The
アタッチメントツール61には電子部品吸着穴6Hが設けられ、電子部品吸着穴6Hはボンディングヘッド6内に形成されたヘッド内流路6Eを経て真空ポンプ8に通じている。ここで、真空ポンプ8および、真空ポンプ8に通じる流路に設けたバルブ6Vの動作により電子部品吸着穴6H内を減圧して半導体チップCをアタッチメントツール61に吸着保持することが出来る。またヒータ62には、セラミックヒータ等の電熱部材が内蔵されており、ヒータ温度制御のための温度センサが内蔵されていてもよい。
The
ボンディングヘッド6は、加圧ユニット5を構成している図示しないボールねじとナットに取り付けられている。つまり、ボンディングヘッド6(のアタッチメントツール61)はステージ4(の吸着テーブル4c)と平行に対向するように配置されている。すなわち、ボンディングヘッド6は加圧ユニット5によってZ方向に移動されることで、半導体チップCを基板Wに接近させることが出来る。なお、ボンディングヘッド6がZ方向に移動して半導体チップCを基板Wに接近させる過程において、ステージカバー40が障害とならないように、ステージカバー40上面にある開口部40Hはボンディングヘッド6を通過させる形状を有している。その際、ボンディング時の酸素濃度を充分に低下させるよう、また、ステージカバー40内の圧力が上昇し過ぎないようボンディングヘッド6と開口部40H(の縁)との隙間は0.1mm~5mmとすることが望ましい。また、アタッチメントツール61に応じて開口部40Hの隙間を可変する構成としてもよい。この場合、種々のサイズに対応できるので好ましい。
The
実装装置1において、画像認識手段7は画像により半導体チップCと基板Wの位置情報を取得するものである。画像認識手段7は、ステージ4に保持されている基板W上面の位置合わせマークと、ボンディングヘッド6に保持されている半導体チップCの位置合わせマークを画像認識して、基板Wと半導体チップCの(XY面内における)位置情報を取得するように構成されている。
In the mounting
ペースト転写部9は、所定厚みの金属粒子ペーストNPを蓄えたものであり、半導体チップCの全てのピラーバンプPBを同時に浸漬させる受け皿形状を有している。なお、所定厚みの金属粒子ペーストNPは、図示していないペースト供給手段により所定量供給されるが、具体的なペースト供給手段としては孔版印刷機構やディスペンサ等が用いられる。
The
ここで、金属粒子ペーストNPとしては、樹脂バインダ中に分散される金属粒子の中に粒径が1μm未満の所謂金属ナノ粒子が含まれていることが好ましい。これは、微小な金属粒子が含まれることによって焼結の低温化が図られるためである。また、本実施形態において半導体チップCのピラーバンプPBおよび基板Wの電極Eが銅であることを前提としており、金属粒子としては銅粒子が好適であるが、これに限定されるものではなく基板Wに実装後の半導体素子としての用途および焼結時の加熱温度等の条件に応じて、銀粒子、錫粒子、インジウム粒子等の他の金属粒子であってもよい。またバインダ樹脂としては、エポキシ樹脂が一般的であるが、ポリイミド樹脂やアクリル樹脂等であってもよく、バインダ樹脂を用いずに溶媒中に金属ナノ粒子を分散させたインク性状のものであってもよい。 Here, as the metal particle paste NP, it is preferable that the metal particles dispersed in the resin binder contain so-called metal nanoparticles having a particle size of less than 1 μm. This is because the low temperature of sintering can be achieved by containing fine metal particles. Further, in the present embodiment, it is premised that the pillar bump PB of the semiconductor chip C and the electrode E of the substrate W are copper, and copper particles are suitable as the metal particles, but the substrate W is not limited thereto. Other metal particles such as silver particles, tin particles, and indium particles may be used depending on the application as a semiconductor element after mounting and the conditions such as the heating temperature at the time of sintering. The binder resin is generally an epoxy resin, but may be a polyimide resin, an acrylic resin, or the like, and is an ink-like resin in which metal nanoparticles are dispersed in a solvent without using a binder resin. May be good.
なお、図2に示すように、本実施形態の実装装置1のペースト転写部9は、吸着テーブル4cに接続するよう配置されており、吸着テーブル4cと同様に、Y方向駆動ユニット4によって吸着テーブル4cをY方向に、X方向駆動ユニット4bによってX方向に移動できるように構成されている。そのため、図5のようにペースト転写部9をボンディングヘッド6の直下に配置することも可能である。
As shown in FIG. 2, the
制御部10は、図4に示すように、ステージ4、ノズル41、加圧ユニット5、ボンディングヘッド6、画像認識手段7と接続されている。また、真空ポンプ8は制御部10から独立してもよいが、制御部10に接続されていてもよい。制御部10は、実体的には、CPU、ROM、HDD等がバスで接続される構成であっても、あるいはワンチップLSIからなる構成であってもよい。制御部10は接続先から信号を取得したり制御したりするための種々のプログラムやデータが収納されている。
As shown in FIG. 4, the
制御部10は、ステージ4に接続され、Y方向駆動ユニット4a、X方向駆動ユニット4bを個々に制御する。また、制御部10はバルブ4Vを制御することにより、吸着テーブル4cによる基板Wの吸着有無を制御する。このため、制御部10は、Y方向吸着ユニット4a、Y方向吸着ユニット4bおよびバルブ4Vの制御により、基板WをXY面内の位置を任意に変化させることが出来る。
The
制御部10は、ステージ4に接続され、Y方向駆動ユニット4a、X方向駆動ユニット4bを個々に制御する。また、制御部10はバルブ4Vを制御することにより、吸着テーブル4cによる基板Wの吸着有無を制御する。このため、制御部10は、Y方向吸着ユニット4a、Y方向吸着ユニット4bおよびバルブ4Vの制御により、基板WをXY面内の位置を任意に変化させることが出来る。
The
制御部10は、加圧ユニット5に接続され、加圧ユニット5のZ方向の高さおよび荷重Pzを制御することができる。また、加圧ユニット5がボンディングヘッド6のθ方向への回転機能を有している場合は、制御部5がボンディングヘッドのθ方向回転角を制御する構成としてもよい。
The
制御部10は、ボンディングヘッド6に接続され、ヒータ62を所定の温度に制御することができる。また、制御部10はバルブ6Vを制御することにより、アタッチメントツール61による半導体チップCの吸着有無を制御する。
The
制御部10は、画像認識手段7に接続され、画像認識手段7の位置を制御するとともに、画像情報から基板Wと半導体チップCの位置情報を取得することができる。
The
制御部10は、真空ポンプ8に接続されているときは、実装動作開始前に真空ポンプ8を稼働するよう制御する。このため、バルブ4Vおよびバルブ6Vの開閉により、基板Wおよび半導体チップCの吸着有無が制御される。
When connected to the
以下、図1から図4で説明した実装装置1を用いて、半導体チップCを基板Wに実装する工程について、図6、図7を用いて説明する。
Hereinafter, the process of mounting the semiconductor chip C on the substrate W using the mounting
まず、図6(a)から図6(c)はペースト転写工程を説明する図である。図6(a)は、図示していない搬送手段により搬送された半導体チップCをボンディングヘッド6のアタッチメントツール61が吸着保持し、半導体チップCの直下にペースト転写部9を配置した状態を示している。ここで、ペースト転写部9は、制御部10がステージ4のY方向駆動ユニット4aとX方向駆動ユニット4bを制御することで、図7に示すように、半導体チップCの直下に配置されている。なお、ペースト転写部9を半導体チップCの直下に位置調整するのに際しては、画像認識手段7を用いてもよい。
First, FIGS. 6 (a) to 6 (c) are diagrams for explaining the paste transfer process. FIG. 6A shows a state in which the
図6(a)のように半導体チップCの直下にペースト転写部9を配置した後は、制御部10は加圧ユニット5を制御してボンディングヘッド6を所定長さだけ降下させる。この動作により、図6(b)のように、半導体チップCのピラーバンプPBはペースト転写部9に蓄えられた金属粒子ペーストNPに浸漬する。なお、ペースト転写部9における金属粒子ペーストNPの厚さは、例えばレーザ変位計等により管理される。
After arranging the
浸漬実施後、制御部10が加圧ユニット5を制御してボンディングヘッド6を上昇させれば、図6(c)に示すように半導体チップCの個々のピラーバンプPBに金属粒子ペーストNPが転写された状態となる。金属粒子ペーストNPは、所定のタイミングでペースト転写部9に供給され、厚みはスキージを用いて一定に保たれる。
After the immersion is performed, when the
図6(d)および図6(e)は位置合わせ工程を説明する図である。位置合わせ工程では、まず、制御部10がステージ4のY方向駆動ユニット4aとX方向駆動ユニット4bを制御することで基板Wを水平方向に移動し、基板Wの被実装部を半導体チップCの直下近傍に配置した後に、ピラーバンプPBの直下に電極Eが配置されるように位置合わせを行う。なお、画像認識手段7を用いて位置合わせを行うに際して、図6(d)から図6(e)の間で、ピラーバンプPBに大気が触れた状態で画像認識に時間を要することは好ましくない。そこで、ペースト転写工程より前に、画像認識手段7を用いてピラーバンプPBの直下に電極Eが配置されるような位置確認を行い、その際に記憶した位置情報に基づいた位置決めをペースト転写工程後に行ってもよい。
6 (d) and 6 (e) are diagrams for explaining the alignment process. In the alignment step, first, the
位置合わせ工程が完了すると、基板Wと半導体チップCの対向面に垂直方向に、電極EとバンプBの位置が揃う(図6(e))。この状態から、ボンディングヘッド6を下降させて、図6(e)から図7(f)のように基板Wに半導体チップCを接近させる。
When the alignment step is completed, the positions of the electrodes E and the bumps B are aligned in the direction perpendicular to the facing surfaces of the substrate W and the semiconductor chip C (FIG. 6 (e)). From this state, the
この接近工程において、制御部10はノズル41から不活性ガスGPを供給するよう制御する。このため、接近工程においてステージカバー40で覆われた内部の大気は不活性ガスに置換されて行き、酸素濃度は低下する。
In this approaching step, the
ところで、同じ接近途上であっても、ボンディングヘッド6のアタッチメント61がステージカバー40の開口部40Hから上に離れているタイミングで不活性ガスGPの供給を開始すれば、供給した不活性ガスGPの多くが開口部40Hから排出されるため無駄になる。一方において、半導体チップCのピラーバンプPBと基板Wの電極Eが接触する寸前で不活性ガスGPの供給を開始した場合は、不活性ガスへの置換が不充分な段階での接合開始となり好ましくない。そこで、ボンディングヘッド6のアタッチメントツール61がステージカバー40の開口部40Hを通過するタイミングで不活性ガスGPの供給を開始するのが好ましい。
By the way, even during the same approach, if the supply of the inert gas GP is started at the timing when the
なお、ステージカバー40に覆われた内部の酸素濃度を充分に低下させたい場合は、ボンディングヘッド6のアタッチメント61がステージカバー40の開口部40Hから離れているタイミングから不活性ガスGPを供給してもよい。この場合、ボンディングヘッド6が開口部40Hに接近する過程においては、開口部40Hの面積が実質的な開口面積となるが、ボンディングヘッド6が開口部40Hを通過する段階においては開口部40Hの面積とボンディングヘッド6(開口部40Hと同高さ部分)の面積との差が実質的な開口面積となる。このため、ノズル41が供給する不活性ガスGPの量を、ボンディングヘッド6が開口部40Hに接近する段階で多く、ボンディングヘッド6が開口部40Hを通過開始後に少なくするような構成としてもよい。
If it is desired to sufficiently reduce the oxygen concentration inside the
ピラーバンプPBが電極Eに接触した後は、ピラーバンプPBと電極Eを接合させて半導体チップCを基板Wに実装する。その際に、半導体チップCを基板Wに向けて加圧する必要があることから、この工程を加圧工程と呼ぶ(図7(g))。 After the pillar bump PB comes into contact with the electrode E, the pillar bump PB and the electrode E are joined to mount the semiconductor chip C on the substrate W. At that time, since it is necessary to pressurize the semiconductor chip C toward the substrate W, this step is called a pressurization step (FIG. 7 (g)).
なお、接近工程で開始したノズル41からの不活性ガスGPの供給は、加圧工程においても継続し、ピラーバンプPBと電極Eを含む空間を低酸素濃度に維持する。ここで、加圧工程開始時の、具体的な酸素濃度としては3%以下が望ましく、1%以下であることが更に望ましい。酸素濃度は、センサをステージカバー40の開口部40Hに設置して測定することができる。
The supply of the inert gas GP from the
このように、実装装置1ではステージ4を覆うステージカバー41の内部は半密閉空間であり、空気を不活性ガスGPに置換しやすいため、バンプBと電極Eを含む空間の酸素濃度を1%以下にするのは容易である。また、実装装置全体を密閉系に入れた場合と比べた場合、本実施形態では、気体の置換を行なう容積が限定されているため、ボンディングヘッド6が下降して行く過程のような短時間で酸素濃度を1%以下にすることも可能である。すなわち、気体を置換することに起因するタクトタイムの増加を抑えることが出来る。なお、所定の酸素濃度以下で実装できるよう、ボンディングヘッド6下降時に待ち時間を設定してもよい。
As described above, in the mounting
加圧工程に際しては、ヒータ62を加熱することで、アタッチメントツール61経由で半導体チップCを加熱する。この加熱では、半導体チップCのピラーバンプBと金属粒子ペーストNPおよび、これと接触している基板Wの電極Eを100℃以上にすることで、バンプBと電極Eを形成する金属材が相互に拡散し易くなり、バンプBと電極Eの接合の可能性が増す。このため、ヒータ62の加熱温度は100℃以上に設定される。ただし、バンプBの温度が200℃を超えるまで加熱すると、接合金属の酸化があり不適であり、更に基板Wとして例えば耐熱性の低いプラスチックフィルムを用いることも出来ないので、ヒータ62の温度が200℃を超えないように制御部10がヒータ62を制御することが好ましい。ここで、ヒータ62の加熱温度とは、半導体チップCと基板Wの間の温度である。例えば、半導体チップCの間に熱伝対(SF50)を挟むことにより測定することができる
加圧工程では、ヒータ62を加熱した状態でボンディングヘッド6を下降させて、半導体チップCを基板Wに向けて荷重Pzで加圧するが、本発明においては更に半導体チップCと基板Wの相互間で対向面に沿った方向で往復運動を行なう。
In the pressurizing step, the semiconductor chip C is heated via the
ところで、加圧工程において半導体チップCと基板Wの相互間で対抗面に沿って往復運動を行なうというだけでは従来の超音波接合も包含される内容であるが、本発明は超音波接合と以下のような相違点がある。 By the way, in the pressurizing step, the conventional ultrasonic bonding is also included only by performing a reciprocating motion between the semiconductor chip C and the substrate W along the opposing surface. There are differences such as.
実装装置1の場合、ステージ4により基板Wを面内方向に移動させることで、半導体チップCと基板Wの相互間で対向面に沿った方向での往復運動が実現するので、ボンディングヘッド6の形状に超音波接合用ヘッドのような制限がなく、超音波接合に比べて大幅な荷重アップが図れる。更に、吸着テーブル4cとアタッチメントツール61がともに平坦な面形状を有しているのであれば、ステージ4により基板Wを面内方向に移動させたとしても、半導体チップCの位置によらず常に同じ圧力を印加することが可能となる。
In the case of the mounting
本発明で必要とする往復運動の回数は2回以上20回以下が好ましい。また、本発明では往復運動を行なう時間が1秒以上10秒以下であることが好ましい。すなわち、1秒以上で2回以上の往復運動で酸化膜除去が可能となり、10秒以下で20回以下の往復運動で充分な接合強度を得ることができる。 The number of reciprocating motions required in the present invention is preferably 2 or more and 20 or less. Further, in the present invention, it is preferable that the time for performing the reciprocating motion is 1 second or more and 10 seconds or less. That is, the oxide film can be removed by two or more reciprocating motions in 1 second or more, and sufficient bonding strength can be obtained by 20 or less reciprocating motions in 10 seconds or less.
この加圧過程に至る状態を拡大したのが図8である。図8(a)は凹凸形状を有するピラーバンプPBの先般部に金属粒子ペーストNPが付着している状態であり、半導体チップCを基板Wに向けて加圧している状態が図8(b)である。図8(b)の状態においては、低酸素濃度の雰囲気下で、前述のとおり往復運動により酸化膜が除去されることからピラーバンプPB先端の凸部と電極Eが金属接合することに加えて、金属粒子ペーストNPを構成する金属粒子にも圧力や摩擦力が加わり、部分的に酸化膜が除去される。このため、ピラーバンプPB先端の凹部内に取り込まれた金属粒子がピラーバンプPBと電極Eの接触面積を広がり、導電性に優れた接合が実現する。更に、ボンディングヘッド6のヒータ62による加熱および磨耗による発熱により、金属粒子ペーストNPが焼結してピラーバンプPBと電極Eの接合強度も向上させるとともに実装温度の低下も図れる。
FIG. 8 is an enlarged view of the state leading to this pressurization process. FIG. 8A shows a state in which the metal particle paste NP is attached to the recent portion of the pillar bump PB having an uneven shape, and FIG. 8B shows a state in which the semiconductor chip C is pressed toward the substrate W. be. In the state of FIG. 8B, since the oxide film is removed by the reciprocating motion as described above in an atmosphere of low oxygen concentration, in addition to the metal bonding between the convex portion at the tip of the pillar bump PB and the electrode E, Pressure and frictional force are also applied to the metal particles constituting the metal particle paste NP, and the oxide film is partially removed. Therefore, the metal particles taken into the recess at the tip of the pillar bump PB expand the contact area between the pillar bump PB and the electrode E, and a bond having excellent conductivity is realized. Further, the metal particle paste NP is sintered by the heat generated by the
また、ピラーバンプPB先端の凹部内に取り込まれた金属粒子ペーストPBが接合に関与することにより、ピラーバンプPBに高さバラツキがあっても、ピラーバンプPB間の電極Eとの導電性及び接合強度のバラツキを低減することも出来る。すなわち、図9(a)に示すようにピラーバンプPBの高さにバラツキがあったとしても、図9(b)のように、ピラーバンプPB先端部と電極Eの間に介在する金属粒子ペーストPBが、導電性と接合強度を改善する役割を担うため、ピラーバンプPB間での導電性および接合強度のバラツキは低減される。 Further, since the metal particle paste PB taken into the recess at the tip of the pillar bump PB is involved in the bonding, even if the pillar bump PB has a height variation, the conductivity and the bonding strength of the pillar bump PB with the electrode E vary. Can also be reduced. That is, even if the height of the pillar bump PB varies as shown in FIG. 9 (a), the metal particle paste PB interposed between the tip of the pillar bump PB and the electrode E as shown in FIG. 9 (b) Since it plays a role of improving the conductivity and the bonding strength, the variation in the conductivity and the bonding strength between the pillar bumps PB is reduced.
なお、金属粒子ペーストPBを充分焼結させるために、別に焼結工程を加えてもよい。すなわち、図7(g)に示す加圧工程が完了し、図7(h)のようにボンディングヘッドを上昇させた状態で金属ナノ粒子ペーストPBの焼結が不充分であれば、半導体チップCが実装された基板Wをリフロー炉等で加熱処理することで、導電性と接合強度を向上させることができる。 In addition, in order to sufficiently sinter the metal particle paste PB, a separate sintering step may be added. That is, if the pressurizing step shown in FIG. 7 (g) is completed and the sintering of the metal nanoparticle paste PB is insufficient with the bonding head raised as shown in FIG. 7 (h), the semiconductor chip C By heat-treating the substrate W on which the above-mentioned material is mounted in a reflow furnace or the like, the conductivity and the bonding strength can be improved.
ところで、ボンディングヘッド6のアタッチメントツール61に半導体チップCを供給する際に、図10(a)に示したチップスライダ17のようなものが一般的に用いられる。チップスライダ17は、搬送手段11において半導体チップCを保持した状態で搬送レールに沿ってスライドするものであり、アタッチメントツール61の直下に半導体チップを配置すれば、その後にボンディングヘッド6が下降してアタッチメントツール61が半導体チップCを吸着保持する。
By the way, when supplying the semiconductor chip C to the
そこで、この機構を利用した本発明の別の実施形態として、チップスライダ17と同様な動作を行なう転写部スライダ18に(実装装置1のペースト転写部9と同様な形態の)ペースト転写部19を搭載した例を図10(b)に示し、その動作を図11に示す。
Therefore, as another embodiment of the present invention using this mechanism, a paste transfer unit 19 (similar to the
図11(a)は半導体チップCを保持したチップスライダ17が、搬送レール16に沿って移動し、半導体チップCをアタッチメントツール61の直下に配置した状態であり、図11(b)はアタッチメントツール61が半導体チップCを吸着保持してから上昇した後の状態である。図11(b)の状態の後に、転写部スライダ18が搬送レール16に沿って移動し、ペースト転写部19をアタッチメントツール61(が保持する半導体チップC)の直下に配置した状態を示したのが図11(c)である。この後、ボンディングヘッド6が下降および上昇することにより、図6(a)から図6(c)に示したのと同様に、半導体チップCのピラーバンプPBには金属粒子ペーストNPが写される。
FIG. 11A shows a state in which the
なお、ペースト転写工程において半導体チップCそのものに金属粒子ペーストNPが付着することは避けねばならないことから、バンプとしては柱状のピラーバンプPBを用いる事を前提としているが、バンプ先端部付近のみに金属粒子ペーストNPを転写することが可能であればピラーバンプPBに限定されるものではなく、他の形状のバンプを用いても本発明は有効である。 Since it is necessary to avoid the metal particle paste NP from adhering to the semiconductor chip C itself in the paste transfer step, it is assumed that the columnar pillar bump PB is used as the bump, but the metal particles are formed only in the vicinity of the bump tip. The present invention is not limited to the pillar bump PB as long as the paste NP can be transferred, and the present invention is effective even if bumps having other shapes are used.
1 実装装置
2 基台
3 フレーム
4 ステージ
4a Y方向駆動ユニット
4b X方向駆動ユニット
4c 吸着テーブル
4E 排気流路
4H 基板吸着穴
5 加圧ユニット
6 ボンディングヘッド
6H 電子部品吸着穴
7 画像認識装置
8 真空ポンプ
9、19 ペースト転写部
10 制御部
11、12 搬送手段
16 搬送レール
17 チップスライダ
18 供給部スライダ
40 ステージカバー
40H 開口部
41 ノズル
61 アタッチメントツール
62 ヒータ
C 半導体チップ
E 基板
NP 金属粒子ペースト
PB ピラーバンプ
W 基板
1 Mounting
Claims (6)
前記基板を前記電極が存在する面の反対面から吸着保持するステージと、
前記電子部品を前記バンプが存在する面の反対面から吸着保持して前記基板に向けて駆動および荷重を印加する機能を有するボンディングヘッドと、
前記バンプに金属粒子ペーストを転写するペースト転写部と、
前記ステージを収容し、前記ボンディングヘッドと対向する位置に、前記ボンディングヘッドが通過可能な開口部を有したステージカバーと、
前記ステージカバー内に気体を供給する給気手段と、
前記ステージ、前記ボンディングヘッド、前記ペースト転写部および前記給気手段の動作を制御する制御部を備え、
前記ボンディングヘッドが下降して前記電子部品を前記基板に接近させる過程において、
前記開口部の高さに対する前記ボンディングヘッドの高さ位置に応じて、前記制御部が前記給気手段を制御して、前記ステージカバー内に供給する気体の量を制御し、
前記ボンディングヘッドが前記電子部品を前記基板に加圧する際、前記ステージを前記基板の面内方向に往復運動するよう、前記制御部が前記ステージを制御する実装装置。 It is a mounting device that joins the bumps of electronic components and the electrodes of the substrate to mount the electronic components on the substrate.
A stage that attracts and holds the substrate from the surface opposite to the surface on which the electrodes are present,
A bonding head having a function of sucking and holding the electronic component from the surface opposite to the surface on which the bump exists and applying a drive and a load toward the substrate.
A paste transfer unit that transfers the metal particle paste to the bump,
A stage cover that accommodates the stage and has an opening through which the bonding head can pass at a position facing the bonding head.
An air supply means for supplying gas into the stage cover and
A control unit for controlling the operation of the stage, the bonding head, the paste transfer unit, and the air supply means is provided.
In the process of lowering the bonding head to bring the electronic component closer to the substrate,
The control unit controls the air supply means to control the amount of gas supplied into the stage cover according to the height position of the bonding head with respect to the height of the opening.
A mounting device in which the control unit controls the stage so that the bonding head reciprocates the stage in the in-plane direction of the substrate when the electronic component is pressed against the substrate.
前記ボンディングヘッドが、電熱部材を内蔵したヒータを有する実装装置。 The mounting device according to claim 1.
A mounting device in which the bonding head has a heater having a built-in electric heating member.
前記ペースト転写部が前記ステージと連動して前記基板の面内方向に移動するように設けた実装装置。 The mounting device according to claim 1 or 2.
A mounting device provided so that the paste transfer unit moves in the in-plane direction of the substrate in conjunction with the stage.
前記ボンディングヘッドに前記電子部品を搬送する搬送手段を更に備え、
前記ペースト転写部を前記搬送手段に設けた実装装置。 The mounting device according to claim 1 or 2.
Further provided with a transport means for transporting the electronic component to the bonding head,
A mounting device in which the paste transfer unit is provided in the transport means.
前記電子部品のバンプに金属粒子ペーストを転写するペースト転写工程と、
前記バンプが前記電極に対向配置されるよう、前記電子部品と前記基板の位置合わせを行う位置合わせ工程と、
前記バンプと前記電極が接触するまで、前記電子部品を前記基板に接近させる接近工程と、
前記バンプと前記基板が接触した後に、前記電子部品を前記基板に向けて加圧する加圧工程とを備え、
前記加圧工程において、前記基板と前記電子部品の少なくとも一方に、前記基板の面内方向への往復運動を印加する実装方法。 A mounting method for mounting an electronic component on a substrate by joining a bump of an electronic component and an electrode of the substrate by using the mounting device according to any one of claims 1 to 4.
A paste transfer step of transferring the metal particle paste to the bumps of the electronic component,
An alignment step of aligning the electronic component and the substrate so that the bumps are arranged to face the electrodes.
An approach step of bringing the electronic component closer to the substrate until the bump and the electrode come into contact with each other.
A pressurizing step of pressurizing the electronic component toward the substrate after the bump and the substrate come into contact with each other is provided.
A mounting method in which a reciprocating motion of the substrate in the in-plane direction is applied to at least one of the substrate and the electronic component in the pressurizing step.
前記接近工程で前記基板と前記電子部品の周囲に不活性ガスまたは還元性ガスを供給し、
前記加圧工程では、前記バンプと前記電極を含む空間の酸素濃度が1%以下である実装方法。 The mounting method according to claim 5.
In the approaching step, an inert gas or a reducing gas is supplied around the substrate and the electronic component.
In the pressurizing step, a mounting method in which the oxygen concentration in the space containing the bump and the electrode is 1% or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067771A JP7103822B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Mounting device and mounting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067771A JP7103822B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Mounting device and mounting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019179826A JP2019179826A (en) | 2019-10-17 |
JP7103822B2 true JP7103822B2 (en) | 2022-07-20 |
Family
ID=68278957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018067771A Active JP7103822B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Mounting device and mounting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7103822B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024211083A1 (en) * | 2023-04-03 | 2024-10-10 | Kulicke And Soffa Industries, Inc. | Methods of processing a substrate on a bonding system, and related bonding systems |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000068331A (en) | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic component bonding apparatus and method therefor |
JP2004146731A (en) | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacturing method of multilayer wiring substrate |
JP2013057561A (en) | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Method for setting preset value for lighting of article recognition device, and article recognition device |
JP2014007329A (en) | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Bonding device |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018067771A patent/JP7103822B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000068331A (en) | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic component bonding apparatus and method therefor |
JP2004146731A (en) | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacturing method of multilayer wiring substrate |
JP2013057561A (en) | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Method for setting preset value for lighting of article recognition device, and article recognition device |
JP2014007329A (en) | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Bonding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019179826A (en) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7743964B2 (en) | Bonding apparatus and bonding method | |
JP6864133B2 (en) | Mounting device and mounting method | |
JP2008218474A5 (en) | ||
KR20040102170A (en) | Mounting method and mounting device | |
WO2009125609A1 (en) | Bonding apparatus and bonding method | |
US7752749B2 (en) | Electronic component mounting method and electronic component mounting device | |
JP7103822B2 (en) | Mounting device and mounting method | |
TWI617228B (en) | Electronic component bonding head | |
JP7163047B2 (en) | Mounting apparatus, mounting method, and semiconductor device manufacturing method using the same | |
JP4369528B2 (en) | Bonding apparatus and method | |
JP6916687B2 (en) | Mounting device and mounting method and manufacturing method of semiconductor device using this | |
JP3714097B2 (en) | Mounting method of electronic components with bumps | |
WO2019065394A1 (en) | Mounting device | |
JP2007208106A (en) | Thermocompression device, thermocompression tool attached thereto, and thermocompression method therefor | |
US7264994B2 (en) | Method of fabricating a semiconductor device | |
JP5098939B2 (en) | Bonding apparatus and bonding method | |
JP2008071978A (en) | Bonder and bonding method | |
JP3902037B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP4186562B2 (en) | Electronic component mounting apparatus, mounting system, and electronic component mounting method | |
TWI460776B (en) | Method for applying soldering material on conductive pillar of wafer and apparatus thereof | |
JP2000183114A (en) | Bonding device | |
JP2023004636A (en) | Component crimping device and control method for component crimping device | |
JPH02285697A (en) | Bonding head | |
JP2001345348A (en) | Method and device for bonding | |
JP2004071610A (en) | Device and method for mounting electronic part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7103822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |