JP7195968B2 - 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 - Google Patents
有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195968B2 JP7195968B2 JP2019027945A JP2019027945A JP7195968B2 JP 7195968 B2 JP7195968 B2 JP 7195968B2 JP 2019027945 A JP2019027945 A JP 2019027945A JP 2019027945 A JP2019027945 A JP 2019027945A JP 7195968 B2 JP7195968 B2 JP 7195968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- aerobic
- organic wastewater
- anoxic
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
図1に示すように、有機性排水処理装置100は、下水などの有機性排水を原水として導入して生物処理により浄化して河川などに放流するための装置であり、最初沈澱池10と、MBRを採用した6系統の生物処理槽20,40,50と、最終沈澱池70と、消毒槽90などを備えている。
図2には、図1で示した生物処理槽の1系統の構成が示されている。
当該有機性排水処理装置100は、最初沈澱池10と、脱窒処理を行なう無酸素槽40と、処理水を膜透過液として取り出す膜分離装置30を備え硝化処理を行なう第1好気槽20と、初期吸着処理を行なう第2好気槽50と、最終沈澱池70を備えている。
図3には、図1で示した生物処理槽の1系統の構成が示されている。図3には、有機性排水の流入量Qを基準とする各部の流量が示されている。
当該有機性排水処理装置100は、最初沈澱池10と、脱窒処理を行なう無酸素槽40と、処理水を膜透過液として取り出す膜分離装置30を備え硝化処理を行なう第1好気槽20と、初期吸着処理を行なう第2好気槽50と、混合槽60と、最終沈澱池(沈殿槽)70を備えている。
図5(a),(b)には、図1で示した生物処理槽の1系統の構成が示されている。図5(a),(b)には、有機性排水の流入量Qを基準とする各部の流量が示されている。
当該有機性排水処理装置100は、最初沈澱池10と、脱窒処理を行なう無酸素槽40と、処理水を膜透過液として取り出す膜分離装置30を備え硝化処理を行なう第1好気槽20と、上述した初期吸着処理を行なう第2好気槽または第2無酸素槽として機能が切替可能な兼用槽50と、最終沈澱池(沈殿槽)70を備えている。
上述した各実施形態において、第2好気槽50または兼用槽50から沈殿槽70へ混合液を移送する途中または沈殿槽70に凝集剤を添加する凝集剤添加装置80を備えていることが好ましく、凝集剤を添加することにより処理水に対するCODや脱リン効果と、汚泥の沈澱分離効果を高めることができる。
2:第1混合液経路
3:第1循環経路
4:第2混合液経路
5:第3混合液経路
6,6A:汚泥返送経路
7:第2循環経路
8:第4混合液経路
9:第8混合液経路
10:最初沈澱池
20:好気槽、第1好気槽
30:膜分離装置
31:第3循環経路
40:無酸素槽
50:兼用槽、第2好気槽
60:混合槽
70:沈殿槽(最終沈澱池)
71:傾斜板
80:凝集剤添加手段
90:消毒槽
100:有機性排水処理装置
Claims (12)
- 無酸素槽と第1好気槽と第2好気槽と沈殿槽とを備える有機性排水処理装置の運転方法であって、
有機性排水を前記無酸素槽に供給し、前記無酸素槽と前記第1好気槽との間で有機性排水と活性汚泥との混合液を循環させて硝化脱窒処理を行ないつつ、前記第1好気槽に配置された膜分離装置からの膜透過液を処理水として取り出すとともに、
前記無酸素槽から前記第2好気槽へ混合液を送液し、さらに前記第2好気槽から前記沈殿槽へ混合液を送液し、前記沈殿槽からの固液分離液を処理水として取り出す、ことを特徴とする有機性排水処理装置の運転方法。 - 無酸素槽と第1好気槽と第2好気槽と混合槽と沈殿槽とを備える有機性排水処理装置の運転方法であって、
有機性排水を前記混合槽に供給し、前記混合槽と前記無酸素槽との間で有機性排水と活性汚泥との混合液を循環させつつ、前記無酸素槽と前記第1好気槽との間で有機性排水と活性汚泥との混合液を循環させて硝化脱窒処理を行ないつつ、前記第1好気槽に配置された膜分離装置からの膜透過液を処理水として取り出すとともに、
前記混合槽から前記第2好気槽へ混合液を送液し、さらに前記第2好気槽から前記沈殿槽へ混合液を送液し、前記沈殿槽からの固液分離液を処理水として取り出す、ことを特徴とする有機性排水処理装置の運転方法。 - 無酸素槽と第1好気槽と兼用槽と沈殿槽とを備える有機性排水処理装置の運転方法であって、
有機性排水を前記無酸素槽に供給し、前記無酸素槽と前記第1好気槽との間で有機性排水と活性汚泥との混合液を循環させて硝化脱窒処理を行ないつつ、前記第1好気槽に配置された膜分離装置からの膜透過液を処理水として取り出すとともに、前記無酸素槽から好気処理を行なう前記兼用槽へ混合液を送液し、さらに前記兼用槽から前記沈殿槽へ混合液を送液し、前記沈殿槽からの固液分離液を処理水として取り出す第1運転状態と、
前記無酸素槽と前記第1好気槽との間で混合液を循環させつつ、前記無酸素槽と無酸素処理を行なう前記兼用槽との間で混合液を循環させて硝化脱窒処理を行いつつ、専ら前記第1好気槽に配置された膜分離装置からの膜透過液を処理水として取り出す第2運転状態と、
を備える、ことを特徴とする有機性排水処理装置の運転方法。 - 前記沈殿槽の汚泥を前記第1好気槽へ返送する、ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の有機性排水処理装置の運転方法。
- 前記沈殿槽の汚泥を前記無酸素槽へ返送する、ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の有機性排水処理装置の運転方法。
- 前記第2好気槽または前記兼用槽から前記沈殿槽へ混合液を移送する途中または前記沈殿槽に凝集剤を添加する、ことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の有機性排水処理装置の運転方法。
- 脱窒処理を行なう無酸素槽と、処理水を膜透過液として取り出す膜分離装置を備え硝化処理を行なう第1好気槽と、初期吸着処理を行なう第2好気槽と、沈殿槽と、前記無酸素槽へ有機性排水を供給する原水供給経路と、前記無酸素槽から前記第1好気槽へ有機性排水と活性汚泥の混合液を送る第1混合液経路と、前記第1好気槽から前記無酸素槽へ混合液を循環させる第1循環経路と、前記第2好気槽から前記沈殿槽へ混合液を送る第2混合液経路と、前記無酸素槽から前記第2好気槽へ混合液を送る第3混合液経路とを備える、ことを特徴とする有機性排水処理装置。
- 脱窒処理を行なう無酸素槽と、処理水を膜透過液として取り出す膜分離装置を備え硝化処理を行なう第1好気槽と、初期吸着処理を行なう第2好気槽と、混合槽と、沈殿槽と、有機性排水を前記混合槽に供給する原水供給経路と、前記第1好気槽から前記無酸素槽へ有機性排水と活性汚泥との混合液を循環させる第1循環経路と、前記無酸素槽から前記混合槽へ混合液を循環する第2循環経路と、前記第2好気槽から前記沈殿槽へ混合液を送る第2混合液経路と、前記混合槽から前記第2好気槽へ混合液を送る第4混合液経路とを備える、ことを特徴とする有機性排水処理装置。
- 脱窒処理を行なう無酸素槽と、処理水を膜透過液として取り出す膜分離装置を備え硝化処理を行なう第1好気槽と、兼用槽と、沈殿槽と、前記無酸素槽へ有機性排水を供給する原水供給経路と、前記無酸素槽から前記第1好気槽へ有機性排水と活性汚泥の混合液を送る第1混合液経路と、前記兼用槽から前記沈殿槽へ混合液を送る第2混合液経路と、前記無酸素槽から前記兼用槽へ混合液を送る第3混合液経路と、第1好気槽から前記無酸素槽へ混合液を循環させる第1循環経路と、前記無酸素槽から前記兼用槽へ混合液を循環させる第3循環経路と、を備え、
前記第3循環経路を開放して、前記兼用槽を第2好気槽として機能させる第1運転状態と、前記第3循環経路を閉塞して、前記兼用槽を第2無酸素槽として機能させる第2運転状態とに切替可能に構成されている、ことを特徴とする有機性排水処理装置。 - 第1仕切壁を介して上方空間に前記第1好気槽が配置され、下方空間に前記無酸素槽が配置されている請求項7から9の何れかに記載の有機性排水処理装置。
- 第2仕切壁を介して前記無酸素槽の下方空間に前記沈殿槽が配置されている請求項10記載の有機性排水処理装置。
- 前記沈殿槽の汚泥を前記第1好気槽へ返送する、汚泥返送経路を備えることを特徴とする請求項7から11の何れかに記載の有機性排水処理装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206586 | 2018-11-01 | ||
JP2018206586 | 2018-11-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020075233A JP2020075233A (ja) | 2020-05-21 |
JP7195968B2 true JP7195968B2 (ja) | 2022-12-26 |
Family
ID=70723134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019027945A Active JP7195968B2 (ja) | 2018-11-01 | 2019-02-20 | 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7195968B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325992A (ja) | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Nishihara Environ Sanit Res Corp | 汚泥濃縮手段を備えた廃水処理装置 |
JP2006223921A (ja) | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Toray Ind Inc | 水処理方法 |
JP2010207657A (ja) | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 廃水処理装置、及び廃水処理方法 |
JP2011147868A (ja) | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 廃水処理システム、及び廃水処理方法 |
CN104402170A (zh) | 2014-11-05 | 2015-03-11 | 天津市艾德仪环保能源科技发展有限公司 | 一种垃圾渗滤液处理方法及其系统 |
JP2020049432A (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 株式会社クボタ | 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3221168B2 (ja) * | 1993-07-28 | 2001-10-22 | 日立プラント建設株式会社 | 廃水の窒素除去方法及び装置 |
-
2019
- 2019-02-20 JP JP2019027945A patent/JP7195968B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325992A (ja) | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Nishihara Environ Sanit Res Corp | 汚泥濃縮手段を備えた廃水処理装置 |
JP2006223921A (ja) | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Toray Ind Inc | 水処理方法 |
JP2010207657A (ja) | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 廃水処理装置、及び廃水処理方法 |
JP2011147868A (ja) | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 廃水処理システム、及び廃水処理方法 |
CN104402170A (zh) | 2014-11-05 | 2015-03-11 | 天津市艾德仪环保能源科技发展有限公司 | 一种垃圾渗滤液处理方法及其系统 |
JP2020049432A (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 株式会社クボタ | 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020075233A (ja) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3747836B1 (en) | Anaerobic ammonia oxidation-based sewage treatment process using mbr | |
US6517723B1 (en) | Method and apparatus for treating wastewater using membrane filters | |
AU2007238520B2 (en) | Method and system for nitrifying and denitrifying wastewater | |
KR100784933B1 (ko) | 고농도 유기성 폐수의 유기물 및 질소 처리 장치 | |
JP7110052B2 (ja) | 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 | |
KR100926268B1 (ko) | 생물학적 처리와 침지형 분리막여과를 이용한 오,폐수 처리 방법 및 그 장치 | |
KR101721251B1 (ko) | 막 결합형 sbr 공법 | |
JP2659167B2 (ja) | 下水の脱窒脱リン方法及び装置 | |
CN105621814A (zh) | 高品质再生回用水处理系统和方法 | |
US20120012524A1 (en) | Membrane bioreactor process | |
KR101133330B1 (ko) | 반류수의 인성분과 막폐색 물질 제거를 이용한 막분리 고도수처리 시스템 | |
JP2020040048A (ja) | 有機性排水処理方法及び有機性排水処理装置 | |
JP2010253428A (ja) | 排水処理装置及び排水処理方法 | |
KR100489728B1 (ko) | 복수조식의 연속회분식 하·폐수처리장치 및 그 운영방법 | |
KR101044826B1 (ko) | 막 여과 생물반응조의 고도처리 효율을 높이는 운전방법 및 그 방법을 이용한 고도처리장치 | |
KR100839035B1 (ko) | 산기관을 이용한 슬러지 고액분리 부상공정에 의한생물학적 하폐수 처리 장치 및 방법 | |
JP7195968B2 (ja) | 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置 | |
JPH11244891A (ja) | 廃水の脱窒素処理方法と処理システム | |
KR20040011147A (ko) | 침지식 막분리 고도처리시스템 | |
KR100911443B1 (ko) | 오폐수 처리 장치 및 그를 이용한 오폐수 처리 방법 | |
CN210030310U (zh) | 用于焦化废水的处理及回用装置 | |
JP3807945B2 (ja) | 有機性廃水の処理方法及び装置 | |
JP2006205155A (ja) | 嫌気槽とそれを含んだ排水処理システム | |
RU2644904C1 (ru) | Способ биологической очистки сточных вод от азотно-фосфорных и органических соединений | |
KR20200087397A (ko) | 산화전처리를 이용한 폐수처리시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |