JP7195174B2 - Packaging bag and packaging bag manufacturing method - Google Patents
Packaging bag and packaging bag manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195174B2 JP7195174B2 JP2019026770A JP2019026770A JP7195174B2 JP 7195174 B2 JP7195174 B2 JP 7195174B2 JP 2019026770 A JP2019026770 A JP 2019026770A JP 2019026770 A JP2019026770 A JP 2019026770A JP 7195174 B2 JP7195174 B2 JP 7195174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- top surface
- packaging bag
- shaped member
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
本発明は、包装袋および包装袋の製造方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a packaging bag and a method for manufacturing a packaging bag.
トイレットペーパー等の物品を包装する包装袋は、包装される物品が収容される本体部と、本体部の上部に本体部と一体に設けられた持手部と、持手部に設けられた指掛部とを有する。このような包装袋では、トイレットペーパー等の購入者等が、持手部の指掛部に指を掛けることで、包装袋の持手部を掴むことができ、包装袋に収容された物品を持ち運ぶことができる。 A packaging bag for packaging an article such as toilet paper comprises a main body in which the article to be packed is accommodated, a handle provided integrally with the main body at the upper part of the main body, and fingers provided on the handle. and a hanging portion. In such a packaging bag, a purchaser of toilet paper, etc., can grasp the handle of the packaging bag by putting his or her finger on the finger hook of the handle, and the goods contained in the packaging bag can be grasped. can be carried.
例えば、特許第4856412号公報(特許文献1)の図2等には、被包装体が収容される本体部の上側に設けられた上端縁に、1つの指掛穴(切れ目)が形成された包装袋が開示されている。また、特許第4226932号公報(特許文献2)の図1等には、本体部の上部に設けられた把持部に、2つの指掛穴(ミシン目)が形成されたロール製品収納用包装袋が開示されている。 For example, in FIG. 2 of Japanese Patent No. 4856412 (Patent Document 1), one finger hook hole (cut) is formed in the upper edge provided on the upper side of the body portion in which the object to be packaged is accommodated. A packaging bag is disclosed. In addition, in FIG. 1 of Japanese Patent No. 4226932 (Patent Document 2), there is shown a roll product storage packaging bag in which two finger holes (perforations) are formed in a grip portion provided at the top of the main body. is disclosed.
しかしながら、従来の包装袋は、持手部の指掛部に指を掛けて持手部を掴んだときに、包装袋に収容される被包装体の重量や嵩、包装袋の持ち方等によって、手指や手のひらが締め付けられたり、持ち運びの際に手指等が痛くなる場合がある。また、包装袋を持ち運ぶ際に、持手部が伸びたり、破断する場合がある。そのため、被包装体が収容された状態で包装袋が持ちづらく、また持ち運びの際に包装袋が破損することがある。 However, when the conventional packaging bag is gripped by putting a finger on the finger hook portion of the handle, the weight and volume of the object to be packaged contained in the packaging bag, the way the packaging bag is held, etc. , Fingers and palms may be tightened, and fingers may hurt when carrying. In addition, when the packaging bag is carried, the handle may be stretched or broken. Therefore, it is difficult to hold the packaging bag containing the object to be packaged, and the packaging bag may be damaged during carrying.
本発明の課題は、持ちやすく、破損しにくい包装袋を提供することである。 An object of the present invention is to provide a packaging bag that is easy to hold and hard to break.
本発明に係る第1の態様は、被包装体が収容される本体部と、前記本体部の天面を封止するシール部と、前記天面に形成された持手部とを有する包装袋であって、前記本体部は、ガセット状に折り込まれた筒状フィルムで形成され、前記シール部は、前記筒状フィルムの開口を封止するように構成され、前記天面は、前記シール部が形成される天面上部と、前記天面上部の一部と重なる天面下部とを有し、前記持手部は、帯状部材で構成され、前記帯状部材の長手方向の両端部が、前記天面上部の前記一部に接合されている、包装袋である。 A first aspect of the present invention is a packaging bag having a main body portion for accommodating an object to be packaged, a seal portion for sealing a top surface of the main body portion, and a handle portion formed on the top surface. wherein the body portion is formed of a tubular film folded into a gusset shape, the sealing portion is configured to seal an opening of the tubular film, and the top surface is formed of the sealing portion and a lower portion of the top surface that overlaps with a portion of the upper portion of the top surface. It is a packaging bag joined to the said part of the top surface upper part.
本明細書において、ガセット状に折り込むとは、筒状フィルムの周面を径方向の内側に折り込んで、一対の山折りと谷折りを形成すること示す。また、ガセット状に折り込まれた筒状フィルムは、開口がシール部で封止された状態で本体部を構成する。 In this specification, folding in a gusset shape means folding the peripheral surface of the tubular film radially inward to form a pair of mountain folds and valley folds. Further, the tubular film folded in a gusset shape constitutes the main body part with the opening sealed by the seal part.
また、本体部は、天面と、天面と本体部の高さ方向に対向する底面と、天面および底面と連続する正面と、天面および底面と連続して正面と奥行方向に対向する背面と、天面、底面、正面および背面と連続して幅方向に対向する一対の側面を有する。また、天面は、天面上部が本体部の正面及び背面に連続し、天面下部が天面上部に連続しかつ本体部の一対の側面と連続する。 The main body has a top surface, a bottom surface facing the top surface and the main unit in the height direction, a front surface continuous with the top surface and the bottom surface, and a front surface continuous with the top surface and the bottom surface and opposed in the depth direction. It has a rear surface, a top surface, a bottom surface, a front surface, and a pair of side surfaces facing the rear surface continuously in the width direction. Further, the top surface of the top surface is continuous to the front and back surfaces of the main body at its upper part, and is continuous to the upper part of the top surface and to the pair of side surfaces of the main body at its lower part.
また、天面上部の一部と天面下部が重なるとは、本体部の高さ方向に天面上部の一部に天面下部が対面することを示す。また、天面下部と重なる天面上部の一部とは、本体部に被包装体が収容された状態で、天面上部のうち天面下部の上面に位置する一対の三角形状に囲まれた部分を示す。さらに、帯状部材の両端部が、天面上部に接合されるとは、帯状部材の両端部と天面上部との間に接合部が形成されることを示す。 In addition, the phrase "the upper part of the top surface overlaps the lower part of the top surface" means that the lower part of the top surface faces the part of the upper part of the top surface in the height direction of the main body. In addition, the part of the upper part of the top surface that overlaps with the lower part of the top surface is a pair of triangles located on the upper surface of the lower part of the top surface in the state where the object to be packaged is stored in the main body part. indicate the part. Further, both ends of the belt-like member are joined to the upper part of the top surface means that joints are formed between both ends of the belt-like member and the upper part of the top surface.
第1の態様では、帯状部材の長手方向の両端部が、天面下部と重なる天面上部の一部に接合されているため、本体部の天面に帯状の持手部を形成することができる。これにより、第1の態様では、持手部に手指または掌(以下、手指等という)をかける(入れるまたは挿入する)ことが容易である。また、第1の態様では、持手部が帯状部材で形成されているため、持手部を手指等で簡単に掴む(または握る)ことができる。そのため、第1の態様によれば、持ちやすい包装袋を提供することができる。 In the first aspect, both ends of the belt-shaped member in the longitudinal direction are joined to a part of the upper portion of the top surface that overlaps the lower portion of the top surface. can. As a result, in the first aspect, it is easy to put (insert or insert) a finger or a palm (hereinafter referred to as a finger or the like) on the handle portion. Further, in the first aspect, since the handle portion is formed of a belt-shaped member, the handle portion can be easily grasped (or gripped) with fingers or the like. Therefore, according to the first aspect, it is possible to provide a packaging bag that is easy to hold.
また、第1の態様では、帯状部材で構成された持手部を手指等で簡単に掴める(または握れる)ことで、手指等が締め付けられたり、手指等が痛くなったりすることが抑制される。そのため、第1の態様によれば、持手部を掴んだ際に手指等にかかる負荷を和らげる(または緩和する)ことができる。さらに、第1の態様では、持手部を掴んだ際に手指等にかかる負荷が緩和されることで、被包装体が収容された包装袋を持ち運ぶ場合に、包装袋が破損しにくくなる。 In addition, in the first aspect, the handle portion formed of the belt-shaped member can be easily grasped (or grasped) with fingers or the like, so that fingers or the like can be suppressed from being tightened or having pain in the fingers or the like. . Therefore, according to the first aspect, it is possible to relieve (or alleviate) the load applied to the fingers or the like when the grip portion is gripped. Furthermore, in the first aspect, the load applied to the fingers or the like when the handle is gripped is reduced, so that the packaging bag containing the object to be packaged is less likely to be damaged when carried.
本発明に係る第2の態様は、前記帯状部材の長手方向の両端部が、前記本体部の幅方向における前記天面の両端部に接合されている、包装袋である。本明細書において、本体部の幅方向とは、天面下部と連続する一対の側面が対向する方向を示す。 A second aspect of the present invention is a packaging bag in which both longitudinal ends of the belt-shaped member are joined to both lateral ends of the top surface of the main body. In this specification, the width direction of the main body indicates the direction in which a pair of side surfaces continuous with the lower portion of the top surface face each other.
また、帯状部材の長手方向の両端部が本体部の幅方向における天面の両端部に接合されるとは、帯状部材の長手方向の一方の端部が、本体部の幅方向の天面の一方の端部に接合し、帯状部材の長手方向の他方の端部が、本体部の幅方向の天面の他方の端部に接合することを示す。すなわち、帯状部材の長手方向の一方の端部と本体部の幅方向の天面の一方の端部との間に接合部(第1接合部)が形成され、帯状部材の長手方向の他方の端部と本体部の幅方向の天面の他方の端部との間に接合部(第2接合部)が形成される。 Further, when both ends of the belt-shaped member in the longitudinal direction are joined to both ends of the top surface of the main body in the width direction, it means that one end of the belt-shaped member in the longitudinal direction is connected to the top surface of the main body in the width direction. It shows that one end is joined, and the other end in the longitudinal direction of the belt-shaped member is joined to the other end of the top surface in the width direction of the main body. That is, a joint (first joint) is formed between one end in the longitudinal direction of the belt-shaped member and one end of the top surface in the width direction of the main body, and the other end in the longitudinal direction of the belt-shaped member. A joint portion (second joint portion) is formed between the end portion and the other end portion of the top surface in the width direction of the main body portion.
第2の態様では、帯状部材の長手方向の両端部が本体部の幅方向における天面の両端部に接合されることで、持手部として手指等で掴む(または握る)ことができる部分(天面上部に接合された帯状部材の長手方向の両端部を除いた部分)を大きくすることができる。これにより、持手部に手指または掌(以下、手指等という)をかける(入れるまたは挿入する)ことがより容易になり、持手部を手指等でより簡単に掴む(または握る)ことができる。 In the second aspect, both ends in the longitudinal direction of the belt-shaped member are joined to both ends of the top surface in the width direction of the main body, so that a portion that can be grasped (or gripped) with fingers or the like as a handle ( It is possible to increase the length of the belt-shaped member joined to the upper part of the top surface, excluding both ends in the longitudinal direction. This makes it easier to put (insert or insert) a finger or a palm (hereinafter referred to as a finger or the like) on the handle, and the handle can be more easily grasped (or gripped) with the finger or the like. .
本発明に係る第3の態様は、前記持手部は、前記帯状部材が前記天面上部に重なるように配置されている、包装袋である。本明細書において、帯状部材が天面上部に重なるとは、天面の天面上部に対して帯状部材が対面することを示す。 A third aspect according to the present invention is a packaging bag, wherein the handle part is arranged so that the belt-shaped member overlaps the upper part of the top surface. In this specification, the belt-shaped member overlaps with the upper part of the top surface means that the belt-shaped member faces the upper part of the top surface of the top surface.
第3の態様では、持手部を構成する帯状部材がこのように天面に重なるため、持手部を掴んだときに、持手部を構成する帯状部材が、手指等に対して面状に当たりやすくなる。言い換えると、手指等に対して持手部が線状に当たりにくくなる。これにより、第3の態様では、より持ちやすい包装袋を提供することができる。 In the third aspect, since the belt-shaped member forming the handle portion overlaps the top surface in this way, when the handle portion is grasped, the belt-shaped member forming the handle portion is planar with respect to the fingers and the like. easier to hit. In other words, it becomes difficult for the handle portion to linearly contact the finger or the like. Thereby, in the third aspect, it is possible to provide a packaging bag that is easier to hold.
また、第3の態様では、持手部を構成する帯状部材が手指等に対して面状に当たりやすくなることで、持手部によって手指等が締め付けられたり、手指等が痛くなったりすることをさらに抑制することができる。そのため、第3の態様によれば、持手部を掴んだ際に手指等にかかる負荷がさらに緩和され、包装袋がより破損しにくくなる。 In addition, in the third aspect, the belt-shaped member constituting the handle easily touches the fingers, etc., in a planar manner, so that the fingers, etc., are not tightened by the handle, and the fingers, etc., are prevented from becoming painful. can be suppressed further. Therefore, according to the third aspect, the load applied to fingers or the like when gripping the handle portion is further alleviated, and the packaging bag is less likely to be damaged.
本発明に係る第4の態様は、前記帯状部材の前記長手方向の両端部の少なくとも一方の端部が、折り返された状態で接合されている、包装袋である。ここで、帯状部材の長手方向の両端部の少なくとも一方の端部とは、帯状部材の長手方向における両方の端部またはいずれか一方の端部を示す。また、帯状部材の端部が折り返された状態で接合されるとは、帯状部材の両端部および両折返端部(両端部が折り返された部分)が天面に接合されることを示す。 A fourth aspect of the present invention is the packaging bag, wherein at least one end of the longitudinal ends of the belt-like member is folded back and joined. Here, at least one end of both longitudinal ends of the belt-like member indicates either one or both ends in the longitudinal direction of the belt-like member. Also, joining with the ends of the band-shaped member folded back means that both ends and both folded ends (portions where both ends are folded back) of the strip-shaped member are joined to the top surface.
第4の態様では、帯状部材の端部が折り返された状態で天面上部に接合されていることで、持手部を構成する帯状部材の端部を天面に接合した状態で補強することができる。すなわち、帯状部材の両端部および両折返端部が天面に接合され、帯状部材の接合部が補強される。そのため、第4の態様によれば、持手部が天面から破断するのを抑制することができる。 In the fourth aspect, the ends of the belt-shaped member are folded back and joined to the upper part of the top surface, so that the ends of the belt-shaped member constituting the handle are reinforced while being joined to the top surface. can be done. That is, both ends and both folded ends of the belt-like member are joined to the top surface, and the joints of the belt-like member are reinforced. Therefore, according to the fourth aspect, it is possible to suppress breakage of the handle portion from the top surface.
本発明に係る第5の態様は、前記帯状部材の幅方向の少なくとも一端が、前記幅方向の他端側に湾曲する、包装袋である。帯状部材の幅方向の少なくとも一端とは、帯状部材の幅方向における両端またはいずれか一端を示す。また、幅方向の他端に向かって湾曲するとは、帯状部材の幅方向の少なくとも一端が該幅方向の他端側に凹状に湾曲する(湾曲部または凹部となる)ことを示す。 A fifth aspect of the present invention is the packaging bag, wherein at least one end in the width direction of the belt-like member curves toward the other end in the width direction. At least one end in the width direction of the belt-like member means either one or both ends in the width direction of the belt-like member. Further, the term "curving toward the other end in the width direction" means that at least one end in the width direction of the belt-shaped member is curved concavely (to form a curved portion or a concave portion) toward the other end in the width direction.
第5の態様では、このように帯状部材の幅方向の少なくとも一端が湾曲するため、湾曲する帯状部材の幅方向の一端側から手指等が入れやすくになる。また、このように幅方向の一端が湾曲する帯状部材は、帯状部材の幅方向の長さが短くなるため、このような帯状部材で構成された持手部は掴みやすい。そのため、第5の態様によれば、さらに持ちやすい包装袋を提供することができる。 In the fifth aspect, since at least one end in the width direction of the belt-shaped member is curved in this way, it becomes easier to insert a finger or the like from one end side in the width direction of the curved belt-shaped member. In addition, since the length of the belt-shaped member in the width direction is short in the belt-shaped member in which one end in the width direction is curved in this way, the handle formed of such a belt-shaped member is easy to grasp. Therefore, according to the fifth aspect, it is possible to provide a packaging bag that is easier to hold.
本発明に係る第6の態様は、前記持手部が、前記長手方向と交差する方向に並ぶ2つの帯状部材で構成されている、包装袋である。本明細書において、長手方向と交差する方向とは、帯状部材の長手方向に略直交する方向に沿う方向、または帯状部材が天面上部に接合された状態の帯状部材の幅方向を示す。 A sixth aspect of the present invention is a packaging bag, wherein the handle portion is composed of two belt-shaped members arranged in a direction intersecting the longitudinal direction. In this specification, the direction crossing the longitudinal direction refers to the direction along the direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the strip-shaped member, or the width direction of the strip-shaped member joined to the upper part of the top surface.
第6の態様では、このように持手部が2つの帯状部材で構成されることで、持手部は複数の部材に分れて構成されたものとなる。このような構成では、手指等で持手部を掴んだ(握った)ときに、手指等の状態に合わせて持手部が捩れる(または一部が重なり合う)。言い換えると、帯状部材は、手指等に馴染んだ形に変形する(またはフィットする)。そのため、第6の態様によれば、持手部を安定した状態で掴む(または握る)ことができる。 In the sixth aspect, the handle is composed of two band-like members, and thus the handle is divided into a plurality of members. In such a configuration, when the handle is grasped (gripped) with fingers or the like, the handle is twisted (or partially overlapped) according to the state of the fingers or the like. In other words, the belt-shaped member deforms (or fits) in a shape that is familiar to fingers and the like. Therefore, according to the sixth aspect, the handle can be stably grasped (or gripped).
本発明に係る第7の態様は、前記2つの帯状部材の少なくとも一方の帯状部材は、前記帯状部材の幅方向の少なくとも一端が折り返されている、包装袋である。ここで、2つの帯状部材の少なくとも一方の帯状部材とは、2つの帯状部材のうちの両方の帯状部材またはいずれか一方の帯状部材を示す。また、帯状部材の幅方向の少なくとも一端とは、各帯状部材の幅方向の両端またはいずれか一端を示す。 A seventh aspect according to the present invention is the packaging bag, wherein at least one of the two strip-shaped members is folded at least one end in the width direction of the strip-shaped member. Here, at least one strip-shaped member of the two strip-shaped members indicates both strip-shaped members or either strip-shaped member of the two strip-shaped members. Moreover, at least one end in the width direction of the belt-shaped member indicates either one or both ends in the width direction of each belt-shaped member.
第7の態様では、帯状部材の幅方向の少なくとも一端が折り返されることで、持手部を構成する帯状部材の折り返えされた一端が補強される。また、帯状部材がこのように折り返されることで、帯状部材が厚み方向に2つ(または2枚)重なったものとなるため、帯状部材の強度を高めることができる。これにより、第7の態様では、持手部が伸びたり、破断するのをさらに抑制する(より破損しにくい包装袋を提供する)ことができる。 In the seventh aspect, at least one widthwise end of the belt-shaped member is folded back, thereby reinforcing the folded-back end of the belt-shaped member that constitutes the handle portion. In addition, by folding back the belt-shaped member in this way, two (or two) belt-shaped members are stacked in the thickness direction, so that the strength of the belt-shaped member can be increased. As a result, in the seventh aspect, it is possible to further suppress stretching and breakage of the handle portion (provide a packaging bag that is less likely to break).
本発明に係る第8の態様は、前記帯状部材は、前記幅方向の他端が開放されており、前記他端が前記2つの帯状部材の他方の帯状部材側に位置するように、前記帯状部材が配置されている、包装袋である。本明細書において、他端が開放するとは、幅方向の一端が折り返されることによって、幅方向の他端に構成される帯状部材の隙間を示す。さらに、他方の帯状部材側に位置するとは、2つの帯状部材のうち少なくとも一方の帯状部材の開放する他端が、持手部の手指等が挿入される側に位置しないことを示す。 In an eighth aspect of the present invention, the belt-shaped member is open at the other end in the width direction, and the belt-shaped member is arranged so that the other end is positioned on the side of the other belt-shaped member of the two belt-shaped members. It is a packaging bag in which members are arranged. In this specification, the term "the other end is open" indicates a gap in the belt-shaped member formed at the other end in the width direction by folding back the end in the width direction. Furthermore, being positioned on the side of the other belt-like member means that the other open end of at least one of the two belt-like members is not positioned on the side of the handle where fingers or the like are inserted.
第8の態様では、持手部を構成する帯状部材の幅方向の少なくとも一端が折り返され、幅方向の他端が開放されているため、帯状部材自体が捩れ易い。そのため、第8の態様では、帯状部材の強度を高めながら、帯状部材で構成された持手部を安定した状態で掴む(または握る)ことができる。 In the eighth aspect, since at least one end in the width direction of the belt-shaped member constituting the handle portion is folded back and the other end in the width direction is open, the belt-shaped member itself is easily twisted. Therefore, in the eighth aspect, it is possible to stably hold (or grip) the handle portion formed of the belt-shaped member while increasing the strength of the belt-shaped member.
また、第8の態様では、2つの帯状部材の少なくとも一方の帯状部材の開放する幅方向の他端が他方の帯状部材側に位置するように該一方の帯状部材を配置することで、該一方の帯状部材の開放する幅方向の他端が、持手部の手指等が挿入される側に位置しないものとなる。これにより、手指等を持手部に挿入する際に、持手部を構成する帯状部材に手指等が引っ掛かりにくくなる。そのため、第8の態様では、帯状部材の幅方向の少なくとも一端が折り返されて、幅方向の他端が開放されている場合でも、持手部に対する手指等の挿入が阻害されにくい。 Further, in the eighth aspect, by arranging one of the two belt-shaped members so that the other widthwise open end of at least one of the two belt-shaped members is positioned on the side of the other belt-shaped member, The other open widthwise end of the belt-like member is not located on the side where fingers or the like of the handle are inserted. As a result, when a finger or the like is inserted into the handle portion, the finger or the like is less likely to be caught by the belt-like member forming the handle portion. Therefore, in the eighth aspect, even when at least one end in the width direction of the belt-shaped member is folded back and the other end in the width direction is open, insertion of a finger or the like into the handle is less likely to be hindered.
本発明に係る第9の態様は、上記の包装袋の製造方法であって、前記筒状フィルムをガセット状に折り込んで、前記筒状フィルムに一対のガセット部を形成するガセット形成工程と、前記筒状フィルムの開口を封止して、前記シール部を形成するシール工程とを有し、前記ガセット形成工程と前記シール工程との間に、前記ガセット部に熱遮蔽板を据え付けて、熱の伝導を遮断する熱遮断工程を有し、前記シール工程で、前記帯状部材を前記ガセット部に接合して、前記持手部を形成する、包装袋の製造方法である。 A ninth aspect of the present invention is the above-described method for manufacturing a packaging bag, comprising: a gusset forming step of folding the tubular film into a gusset shape to form a pair of gusset portions in the tubular film; a sealing step of sealing the opening of the tubular film to form the sealing portion, and between the gusset forming step and the sealing step, installing a heat shield plate on the gusset portion to prevent heat from The method of manufacturing a packaging bag includes a heat blocking step for blocking conduction, wherein the sealing step joins the belt-shaped member to the gusset portion to form the handle portion.
本明細書において、ガセット部は、筒状フィルムをガセット状に折り込むことにより、筒状フィルムに形成される一対の山折りと谷折りで構成された部分を示す。また、熱遮蔽板をガセット部に据え付けるとは、筒状フィルムに形成された一対の山折り間で熱の伝導(または伝達)を遮断することを示す。 In this specification, the gusset portion indicates a portion composed of a pair of mountain folds and valley folds formed in the tubular film by folding the tubular film in a gusset shape. Also, installing the heat shielding plate on the gusset means blocking the conduction (or transfer) of heat between a pair of mountain folds formed on the tubular film.
第9の態様では、ガセット形成工程とシール工程との間に、このような熱遮断工程を設けることで、持手部を構成する帯状部材を天面に接合する際に天面上部同士が接合されることを防ぐことができる。これにより、第9の態様では、本体部の天面を形成しながら、手指等で掴む(または握る)ことができる持手部を、持手部の天面に確実に形成することができる。 In the ninth aspect, by providing such a heat shielding step between the gusset forming step and the sealing step, the upper portions of the top surface are joined together when the belt-shaped member constituting the handle portion is joined to the top surface. can prevent it from being done. Thus, in the ninth aspect, while forming the top surface of the main body, the handle portion that can be grasped (or gripped) with fingers or the like can be reliably formed on the top surface of the handle portion.
また、シール工程で、帯状部材をガセット部に接合して、持手部を形成することで、持手部の形成とシール部の形成を同時に行うことができる。これにより、第9の態様では、帯状部材をガセット部に接合して持手部を形成する場合でも、包装袋の製造コストの上昇を抑制することができる。 Also, in the sealing process, the band-shaped member is joined to the gusset portion to form the handle portion, so that the formation of the handle portion and the formation of the seal portion can be performed at the same time. Thereby, in the ninth aspect, even when the strip member is joined to the gusset portion to form the handle portion, it is possible to suppress an increase in manufacturing cost of the packaging bag.
本発明の一態様によれば、持ちやすく、破損しにくい包装袋を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a packaging bag that is easy to hold and hard to break.
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下に示す説明では、各図において共通する部分について、同一の符号を付して説明を省略する場合がある。また、理解を容易にするため、各図面における各部材の縮尺は実際とは異なる場合がある。さらに、各図において、包装袋の幅方向(左右方向)をX方向とし、高さ方向(上下方向)をY方向とし、奥行方向(前後方向)をZ方向とする。なお、包装袋の高さ方向において、包装袋の上端側を上方、包装袋の下端側を下方という場合がある。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description given below, the same reference numerals may be given to parts common to each drawing, and the description thereof may be omitted. In order to facilitate understanding, the scale of each member in each drawing may differ from the actual scale. Further, in each figure, the width direction (horizontal direction) of the packaging bag is the X direction, the height direction (vertical direction) is the Y direction, and the depth direction (front-rear direction) is the Z direction. In addition, in the height direction of the packaging bag, the upper end side of the packaging bag may be referred to as the upper side, and the lower end side of the packaging bag may be referred to as the lower side.
図1は、本発明の第1実施形態に係る包装袋100を示す図である。図2は、第1実施形態の変形例に係る包装袋100を示す図である。図3は、第1実施形態に係る包装袋を本体部の天面側から視た図である。図4は、第1実施形態に係る包装袋を本体部の正面側から視た本体部の天面付近を示す図である。図5は、第1実施形態に係る包装袋を本体部の側面側から視た本体部の天面付近を示す図である。図6は、図3のA-A線断面図である。
FIG. 1 is a diagram showing a
図1及び図2において、包装袋100は、本体部10、シール部20、持手部30を備えている。なお、包装袋100は、本発明の包装袋の一例であり、本体部10、シール部20、持手部30は、本発明の包装袋を構成する本体部、シール部、持手部の各一例である。
1 and 2, the
本体部10は、被包装体Tが収容される包装袋100の本体(袋本体)を構成する。本体部10は、樹脂製のフィルム(以下、樹脂フィルムという)等で形成することができる。本体部10は、この樹脂フィルムがサイドシールにより筒状にされ、筒状になった樹脂フィルム(以下、筒状フィルムという)がガセット状に折り込まれた構造になっている(図1、図2参照)。
The
ここで、ガセット状に折り込むとは、後述する筒状フィルムTFの周面を径方向の内側に折り込んで、一対の山折り(第1折目GF1)と谷折り(第2折目GF2)を形成すること示す(図18、図19参照)。また、ガセット状に折り込まれた筒状フィルムTFは、開口が後述するシール部20で封止された状態で本体部10を構成する。
Here, folding in a gusset shape means that the peripheral surface of the tubular film TF, which will be described later, is folded inward in the radial direction to form a pair of mountain fold (first fold GF1) and valley fold (second fold GF2). (see FIGS. 18 and 19). Further, the tubular film TF folded in a gusset shape constitutes the
本体部10を形成する樹脂フィルムの材質は、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン(PE)、PE-エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)-PEの積層体(PE/EVOH/PE)等の樹脂フィルムを用いることができる。また、樹脂フィルムの厚みは、特に限定されないが、例えば、樹脂フィルムとしてPE、PE/EVOH/PEを用いる場合、樹脂フィルムの厚みは10μm以上70μm以下とすることができ、好ましくは15μm以上60μm以下、より好ましくは20μm以上50μm以下である。
The material of the resin film forming the
また、本体部10は、天面11と、天面11と本体部10の高さ方向(Y方向)に対向する底面12と、天面11および底面12と連続する正面13と、天面11および底面12と連続して正面13と奥行方向(Z方向)に対向する背面14と、天面11、底面12、正面13および背面14と連続して幅方向(X方向)に対向する一対の側面15、16を有する。
The
さらに、天面11は、本体部10に被包装体Tが収容された状態で、天面上部11Aと、天面上部11Aの一部と重なる天面下部11Bとを有する。そして、天面上部11Aは、本体部10の正面13及び背面14に連続し、天面下部11Bは、天面上部11Aに連続しかつ本体部10の一対の側面15、16と連続する。
Furthermore, the
なお、天面上部11Aと天面下部11Bの関係について、理解を容易にするため、図4、図5では、天面下部11Bに対して天面上部11Aが上方にわずかに持ち上げられた状態で示されている。また、天面上部11Aは、天面下部11Bと連続する部分に、天面下部11Bと略同一形状の折返部を有するが、理解を容易にするため、この折返部については、各図における図示を省略する。
In addition, in order to facilitate understanding of the relationship between the top surface
本体部10は、被包装体Tの一例としてロール状のトイレットペーパーが12個収容されている(図1、図2参照)。なお、被包装体の形態は、ロール状に限定されず、積層状等の他の形態で収容されていてもよい。また、本体部10に収容される被包装体は、トイレットペーパーに限定されるものではなく、キッチンペーパー、ペーパータオル、ベビー用または介護用の紙おむつ、生理用ナプキン等の物品を収容することができる。
The
さらに、図1に示す例では、12個のロール状のトイレットペーパー(被包装体T)が、1段に4個並べられたものを3段に積み上げた状態で本体部10内に収容されている。また、図2に示す例では、12個のトイレットペーパー(被包装体T)が、1段に12個並べた状態で本体部10に収容されている。なお、本体部10に収容される物品の個数は、限定されず、1つでもよく、図1、図2に示すように複数であってもよい。また、本体部10内に収容される被包装体の配列は、図1、図2に示す配列に限定されるものではない。
Furthermore, in the example shown in FIG. 1, 12 rolls of toilet paper (objects to be wrapped T) are accommodated in the
シール部20は、本体部10の天面11を封止する。具体的には、シール部20は、筒状フィルムTFの開口を封止するように構成されることで、天面上部11Aに形成される。シール部20は、熱融着(ヒートシール)や接着剤、粘着剤等による接着等で構成することができる。なお、シール部20を熱融着(ヒートシール)で形成する場合は、例えば、上述のガセット状に折り込まれた樹脂フィルムを熱版で型押しする手法(スタンプ方式)を用いることができる。
The
持手部30は、図1、図2に示すように、本体部10の天面11に形成され、包装袋100を手指等または掌(以下、手指等という)で掴むまたは握る部分(持手または取っ手)を構成する。持手部(帯状部材)30の材質は、特に限定されず、本体部10と同様に、樹脂フィルム等を用いることができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
持手部30の形状は、特に限定されないが、例えば、持手部30の厚み方向(Y方向)に見たときの輪郭形状を長方形等の四角形にすることができる(図3参照)。具体的には、持手部30は、図1~図6に示すように、帯状部材で構成することができる。持手部(帯状部材)30の大きさ、特に限定されないが、本体部10の天面11の大きさ、シール部20の範囲等によって定めることができる。
The shape of the
なお、持手部30を構成する帯状部材の形状が長方形の場合、持手部30の大きさは、例えば、帯状部材の長手方向(X方向)の長さを150mm以上500mm以下にすることができ、好ましくは160mm以上400mm以下、より好ましくは170mm以上300mm以下である。また、帯状部材の幅方向(Z方向)の幅を、35mm以上150mm以下にすることができ、好ましくは40mm以上130mm以下、より好ましくは45mm以上100mm以下である。
When the shape of the band-shaped member that constitutes the
持手部30を構成する帯状部材は、本体部10の天面11(天面上部11A)に形成される。持手部(帯状部材)30が天面11に接合される態様は、特に限定されないが、上述のシール部20の形成と同様に、熱融着、接着等を用いることができる。
A belt-shaped member that constitutes the
本実施形態では、持手部30は、長手方向(X方向)と交差する方向(Z方向)に並ぶ2つの帯状部材31、32で構成されている(図1~図6参照)。ここで、長手方向(X方向)と交差する方向(Z方向)は、帯状部材31、32の長手方向(X方向)に略直交する方向に沿う方向、または帯状部材31、32が天面上部11Aに接合された状態の帯状部材31、32の幅方向(Z方向)を示す。
In this embodiment, the
持手部30を構成する帯状部材31の長手方向(X方向)の両端部31A、31Bは、天面下部11Bと重なる天面上部11Aの一部(図3に示す三角形状に囲まれた部分)OL1に接合されている。また、帯状部材32の長手方向(X方向)の両端部32A、32Bは、天面下部11Bと重なる天面上部11Aの一部(図3に示す三角形状に囲まれた部分)OL2に接合されている。すなわち、帯状部材31の両端部31A、31Bおよび帯状部材32の両端部32A、32Bには、天面上部11Aとの間に接合部40が形成される(図3参照)。
Both ends 31A and 31B in the longitudinal direction (X direction) of the belt-shaped
具体的には、帯状部材31、32の長手方向(X方向)の両端部31A、31B、32A、32Bが、本体部10の幅方向(X方向)における天面11の両端部TE1、TE2に接合されている(図3~図5参照)。ここで、本体部10の幅方向(X方向)とは、天面下部11Bと連続する一対の側面15、16が対向する方向を示す(図1、図3参照)。
Specifically, both ends 31A, 31B, 32A, and 32B in the longitudinal direction (X direction) of the belt-shaped
すなわち、帯状部材31の両端部31A、31Bには、天面11(天面上部11A)の両端部TE1、TE2との間に接合部40(第1接合部41)が形成される。また、帯状部材32の両端部32A、32Bには、天面11(天面上部11A)の両端部TE1、TE2との間に接合部40(第2接合部42)が形成される(図3~図5参照)。
That is, joint portions 40 (first joint portions 41) are formed between both
本実施形態では、帯状部材31、32の長手方向(X方向)の一方の端部31A、32Aが、本体部10の幅方向(X方向)の天面11の一方の端部TE1に接合し、帯状部材31、32の長手方向(X方向)の他方の端部31B、32Bが、本体部10の幅方向(X方向)の天面11の他方の端部TE2に接合されている(図3~図5参照)。
In this embodiment, one
また、本実施形態では、持手部30は、帯状部材31、32が天面上部11Aに重なるように配置されている(図1~図6参照)。ここで、帯状部材31、32が天面上部11Aに重なるとは、天面11の天面上部11Aに対して帯状部材31、32が対面することを示す。
Further, in the present embodiment, the
図7~図9は、本実施形態に係る包装袋100の使用態様を示す図である。ここでは、図7~図9を参照しながら、本実施形態による本発明の効果について説明する。
7 to 9 are diagrams showing how the
本実施形態では、上述のように、帯状部材31の長手方向(X方向)の両端部31A、31Bが、天面下部11Bと重なる天面上部11Aの一部OL1に接合されている。また、帯状部材32の長手方向(X方向)の両端部32A、32Bが、天面下部11Bと重なる天面上部11Aの一部OL2に接合されている。そのため、本実施形態では、本体部10の天面11に帯状の持手部30を形成することができる(図7参照)。
In the present embodiment, as described above, both ends 31A and 31B in the longitudinal direction (X direction) of the belt-shaped
これにより、本実施形態では、持手部30に手指等Pを容易にかける(入れるまたは挿入する)ことができる(図8参照)。また、本実施形態では、持手部30が帯状部材31、32で形成されているため、持手部30を手指等Pで簡単に掴む(または握る)ことができる(図9参照)。そのため、本実施形態によれば、持ちやすい包装袋100を提供することができる。
As a result, in the present embodiment, a finger or the like P can be easily hooked (inserted or inserted) into the handle portion 30 (see FIG. 8). Moreover, in this embodiment, since the
また、本実施形態では、帯状部材31、32で構成された持手部30を手指等Pで簡単に掴める(または握れる)ことで、手指等Pが締め付けられたり、手指等Pが痛くなったりすることが抑制される。そのため、本実施形態によれば、持手部30を掴んだ際に手指等Pにかかる負荷を和らげる(または緩和する)ことができる(図9参照)。さらに、本実施形態では、持手部30を掴んだ際に手指等Pにかかる負荷が緩和されることで、被包装体Tが収容された包装袋100を持ち運ぶ場合に、包装袋100が破損しにくくなる(図9参照)。
In addition, in the present embodiment, the
本実施形態では、上述のように、帯状部材31、32の長手方向(X方向)の両端部31A、31B、32A、32Bが本体部10の幅方向(X方向)における天面11の両端部TE1、TE2に接合されることで、持手部30として手指等Pで掴む(または握る)ことができる部分を大きくすることができる(図8、図9参照)。
In the present embodiment, as described above, both ends 31A, 31B, 32A, and 32B in the longitudinal direction (X direction) of the belt-
言い換えると、天面上部11Aに接合された帯状部材31、32の長手方向(X方向)の基部31C、32C(帯状部材31、32の両端部31A、31B、32A、32Bを除いた部分)が大きくなる。これにより、本実施形態では、持手部30に手指等Pをかける(または入れる)ことがより容易になり、持手部30を手指等Pでより簡単に掴む(または握る)ことができる(図8、図9参照)。
In other words,
本実施形態では、上述のように、持手部30を構成する帯状部材31、32が天面11(天面上部11A)に重なるため、持手部30を掴んだときに、持手部30を構成する帯状部材31、32が、手指等Pに対して面状に当たりやすくなる(図8、図9参照)。言い換えると、手指等Pに対して持手部30が線状に当たりにくくなる。これにより、本実施形態では、より持ちやすい包装袋100を提供することができる。
In the present embodiment, as described above, the belt-shaped
また、本実施形態では、持手部30を構成する帯状部材31、32が手指等Pに対して面状に当たりやすくなることで、持手部30によって手指等Pが締め付けられたり、手指等Pが痛くなったりすることをさらに抑制することができる。そのため、本実施形態によれば、持手部30を掴んだ際に手指等Pにかかる負荷がさらに緩和され、包装袋100がより破損しにくくなる。
In addition, in the present embodiment, the band-shaped
本実施形態では、上述のように、持手部30が2つの帯状部材31、32で構成されることで、持手部30は複数の部材に分れて構成されたものとなる。このような構成では、手指等Pで持手部30を掴んだ(握った)ときに、手指等Pの状態に合わせて持手部30が捩れる(または一部が重なり合う)。言い換えると、弾性部材は、手指等Pに馴染んだ形に変形する(またはフィットする)。そのため、本実施形態によれば、持手部30を安定した状態で掴む(または握る)ことができる。
In the present embodiment, as described above, the
図10は、本発明の第2実施形態に係る包装袋100を本体部10の正面側から視た本体部10の天面11付近を示す図である。図11は、第2実施形態に係る包装袋100を本体部10の側面側(右側面側)から視た本体部10の天面11付近を示す図である。なお、図10、図11において、第1実施形態と共通する部分は、同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 10 is a view showing the vicinity of the
第2実施形態に係る包装袋100では、図10、図11に示すように、帯状部材31、32の長手方向(X方向)の両端部の少なくとも一方の端部31A、31B、32A、32Bが、折り返された状態で接合されている。ここで、帯状部材31、32の長手方向(X方向)の両端部の少なくとも一方の端部は、帯状部材31、32の長手方向(X方向)における両方の端部またはいずれか一方の端部を示す。
In the
本実施形態では、帯状部材31の長手方向(X方向)の両端部31A、31Bがいずれも折り返した状態で接合されている。また、帯状部材32の長手方向(X方向)の両端部32A、32Bがいずれも折り返された状態で接合されている(図10、図11参照)。
In this embodiment, both ends 31A and 31B in the longitudinal direction (X direction) of the belt-
本実施形態では、帯状部材31の長手方向(X方向)の両端部31A、31Bが折り返された状態で接合されることにより、帯状部材31の両端部31A、31Bおよび両折返端部(両端部31A、31Bが折り返された部分)31D、31Eが天面11に接合され、帯状部材32の両端部32A、32Bおよび両折返端部(図示しない折返端部と折返端部32E)が天面11に接合され、帯状部材31、32の接合部40が補強される(図10、図11参照)。
In the present embodiment, both ends 31A and 31B of the
本実施形態では、帯状部材31の端部31A、31Bが折り返された状態で天面上部11Aに接合されていることで、帯状部材31の端部31A、31Bと天面上部11Aの両端部TE1、TE2との間の接合部40(第1接合部41)を補強することができる。また、帯状部材32の端部32A、32Bが折り返された状態で天面上部11Aに接合されていることで、帯状部材32の端部32A、32Bと天面上部11Aの両端部TE1、TE2との間の接合部40(第2接合部42)を補強することができる。これにより、本実施形態では、持手部30が天面11から破断するのを抑制することができる(図10、図11参照)。
In the present embodiment, the
図12は、本発明の第3実施形態に係る包装袋100を本体部10の天面11側から視た図である。なお、図12において、第1実施形態と共通する部分は、同一の符号を付して説明を省略する。第3実施形態に係る包装袋100では、帯状部材31の幅方向(Z方向)の少なくとも一端が、幅方向(Z方向)の他端に向かって湾曲する。また、帯状部材32の幅方向(Z方向)の少なくとも一端が、幅方向(Z方向)の他端に向かって湾曲する。
FIG. 12 is a view of the
ここで、帯状部材31の幅方向(Z方向)の少なくとも一端とは、帯状部材31の幅方向(Z方向)における両端31F、31Gまたはいずれか一端を示す。また、帯状部材32の幅方向(Z方向)の少なくとも一端とは、帯状部材32の幅方向(Z方向)における両端32F、32Gまたはいずれか一端を示す。
Here, at least one end in the width direction (Z direction) of the belt-shaped
また、幅方向(Z方向)の他端に向かって湾曲するとは、帯状部材31では、帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲することを示す。すなわち、帯状部材31の基部31Cが、湾曲部(または凹部)CP1を構成する。言い換えると、帯状部材31の両端部31A、31Bの幅に対して基部31Cの幅が、両端部31A、31Bから帯状部材31の中央部に向かって狭くなる。
Further, bending toward the other end in the width direction (Z direction) means that in the belt-shaped
また、帯状部材32では、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲することを示す。すなわち、帯状部材32の基部32Cが、湾曲部(または凹部)CP2を構成する。言い換えると、帯状部材32の両端部32A、32Bの幅に対して基部32Cの幅が、両端部32A、32Bから帯状部材32の中央部に向かって狭くなる。
Also, in the belt-shaped
本実施形態では、帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲する。また、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する。なお、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の一端が湾曲する構成は、本実施形態に限定されるものではない。
In the present embodiment, one
本実施形態では、このように帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の少なくとも一端31F、32Fが湾曲するため、湾曲する帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の一端31F、32F側から手指等Pが入れやすくになる(図12参照)。また、このように幅方向(Z方向)の一端31F、32Fが湾曲する帯状部材31、32では、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の幅が、帯状部材の両端部から中央部に向かって短くなるため、このような帯状部材31、32で構成された持手部30は掴みやすい(図12参照)。そのため、本実施形態の包装袋100は、さらに持ちやすいものとなる。
In the present embodiment, since at least one
図13は、本発明の第4実施形態に係る包装袋100の持手部30を示す図である。図14は、本発明の第5実施形態に係る包装袋100の持手部30を示す図である。なお、図13、図14において、第1実施形態(図6)と共通する部分は、同一の符号を付して説明を省略する。
13A and 13B are diagrams showing the
第4実施形態に係る包装袋100では、2つの帯状部材31、32の少なくとも一方の帯状部材において、幅方向(Z方向)の少なくとも一端が折り返されている(図13参照)。また、第5実施形態に係る包装袋100でも、2つの帯状部材31、32の少なくとも一方の帯状部材において、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の少なくとも一端が折り返されている(図14参照)。
In the
ここで、2つの帯状部材31、32の少なくとも一方の帯状部材とは、2つの帯状部材31、32のうちの両方の帯状部材またはいずれか一方の帯状部材を示す。また、帯状部材31の幅方向(Z方向)の少なくとも一端は、帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fおよび/または31Gを示す。また、帯状部材32の幅方向(Z方向)の少なくとも一端は、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fおよび/または32Gを示す。
Here, at least one strip-shaped member of the two strip-shaped
第4実施形態に係る包装袋100では、帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが折り返されており、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが折り返されている(図13参照)。また、第5実施形態に係る包装袋100では、帯状部材31の幅方向(Z方向)の両端31F、31Gが折り返されており、また、帯状部材32の幅方向(Z方向)の両端32F、32Gが折り返されている(図14参照)。
In the
第4実施形態では、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の一端31F、32Fが折り返されることで、持手部30を構成する帯状部材31、32の折り返えされた一端31F、32Fが補強される(図13参照)。また、第5実施形態では、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の両端31F、32F、31G、32Gが折り返されることで、持手部30を構成する帯状部材31、32の両端31F、32F、31G、32Gが補強される(図14参照)。
In the fourth embodiment, the
また、第4実施形態では、帯状部材31、32が上述のように折り返されることで、帯状部材31、32が厚み方向(Y方向)に2枚重なったようになるため、帯状部材31、32の強度を高めることができる(図13参照)。また、第5実施形態では、帯状部材31、32が上述のように折り返されることで、帯状部材31、32が厚み方向(Y方向)に3枚重なったようになるため、帯状部材31、32の強度をさらに高めることができる(図14参照)。
In addition, in the fourth embodiment, the belt-shaped
これにより、第4実施形態に係る包装袋100は、持手部30が伸びたり、破断することがより抑制される(図13参照)。また、第5実施形態に係る包装袋100は、持手部30が伸びたり、破断することがさらに抑制される(図14参照)。
As a result, in the
図15は、第4実施形態の変形例に係る包装袋100の持手部30を示す図である。図16は、第5実施形態の変形例に係る包装袋100の持手部30を示す図である。なお、図15及び図16において、第1実施形態(図6)と共通する部分は、同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 15 is a diagram showing a
上述の第4実施形態および第4実施形態の変形例に係る包装袋100は、いずれも帯状部材31または32は、幅方向(Z方向)の他端31G、32Gが開放されている。すなわち、幅方向(Z方向)の他端31G、32Gが、開放部OP1、OP2を構成する(図13、図15参照)。
In both the
また、上述の第5実施形態および第5実施形態の変形例に係る包装袋100は、いずれも帯状部材31または32は、幅方向(Z方向)の他端31G、32Gが開放されている。すなわち、幅方向(Z方向)の他端31G、32Gに、開放部OP1、OP2が構成される(図14、図16参照)。
Moreover, in both the
ここで、帯状部材31、32の他端31G、32Gが開放するとは、幅方向(Z方向)の一端31F、32Fが折り返されることによって、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の他端31G、32Gに隙間が形成されることを示す(図13~16参照)。
Here, the opening of the other ends 31G and 32G of the
第4実施形態、第4実施形態の変形例、第5実施形態、および第5実施形態の変形例では、いずれも持手部30を構成する帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の一端31F、32Fが折り返され、幅方向(Z方向)の他端31G、32Gが開放されているため、帯状部材31、32自体が捩れ易い(図13~図16参照)。そのため、これらの実施形態では、帯状部材31、32の強度を高めながら、帯状部材31、32で構成された持手部30を安定した状態で掴む(または握る)ことができる。
In the fourth embodiment, the modification of the fourth embodiment, the fifth embodiment, and the modification of the fifth embodiment, the width direction (Z direction) of the belt-
また、帯状部材31、32の他端31G、32Gが開放する実施形態のうち、第4実施形態の変形例および第5実施形態の変形例では、帯状部材31の開放された他端31Gが帯状部材32側に位置するように、帯状部材31が配置されている。また、帯状部材32の開放された他端32Gが帯状部材31側に位置するように、帯状部材32が配置されている(図15、図16参照)。
Further, among the embodiments in which the other ends 31G and 32G of the belt-shaped
言い換えると、第4実施形態の変形例および第5実施形態の変形例では、帯状部材31の開放する他端31Gは、持手部30の手指等Pが挿入される側(本体部10の正面13側)に位置しない。また、帯状部材32の開放する他端32Gも、持手部30の手指等Pが挿入される側(本体部10の背面14側)に位置しない。(図15、図16参照)
In other words, in the modified example of the fourth embodiment and the modified example of the fifth embodiment, the open
これにより、第4実施形態の変形例および第5実施形態の変形例では、手指等Pを持手部30に挿入する際に、持手部30を構成する帯状部材31、32に手指等Pが帯状部材31、32の開放された他端31G、32Gに引っ掛かることがない。そのため、第4実施形態の変形例および第5実施形態の変形例では、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の一端31F、32Fが折り返されて、幅方向(Z方向)の他端31G、32Gが開放されている場合でも、持手部30に対する手指等Pの挿入が阻害されにくい(図15、図16参照)。
As a result, in the modification of the fourth embodiment and the modification of the fifth embodiment, when inserting a finger or the like P into the
図17は、本実施形態に係る包装袋の製造方法を示すフローチャートである。図18は、本実施形態に係る包装袋を製造する製造ライン200を示す図である。図19は、本実施形態に係る包装袋の製造方法における熱遮断工程の一例を示す図である。ここでは、図17~図19を参照しながら、本発明の実施形態に係る包装袋の製造方法について説明する。なお、図18、図19において、第1実施形態と共通する部分は、同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 17 is a flow chart showing a method of manufacturing a packaging bag according to this embodiment. FIG. 18 is a diagram showing a
本実施形態に係る包装袋の製造方法は、図17に示すように、原反フィルム搬出工程ST11、筒状フィルム形成工程ST12、ガセット形成工程ST13、熱遮断工程ST14、シール工程ST15、及びガセットシート巻取工程ST16を有する。本実施形態に係る包装袋の製造方法により、上述した本実施形態の包装袋を製造することができる。このような包装袋の製造方法は、本発明に係る包装袋の製造方法の一例である。 As shown in FIG. 17, the manufacturing method of the packaging bag according to the present embodiment includes a raw film unloading step ST11, a cylindrical film forming step ST12, a gusset forming step ST13, a heat blocking step ST14, a sealing step ST15, and a gusset sheet. It has a winding step ST16. The packaging bag of the present embodiment described above can be manufactured by the method of manufacturing the packaging bag of the present embodiment. Such a packaging bag manufacturing method is an example of a packaging bag manufacturing method according to the present invention.
原反フィルム搬出工程ST11では、図18に示す製造ライン200において、包装袋100の材料である原反フィルムRFを包装袋100の製造工程内に搬出する。具体的には、製造ライン200の搬出部110にて、原反フィルムRFが捲巻された搬出ロール111から原反フィルムRFを原反フィルム搬送部120に搬出する。そして、原反フィルムRFは、原反フィルム搬送部120により搬送方向MDに搬送される。
In the raw film unloading step ST11, the raw film RF, which is the material of the
筒状フィルム形成工程ST12では、図18に示すように、原反フィルム搬送部120から搬送された原反フィルムRFを筒状にして、筒状フィルムTFを形成する。具体的には、筒状フィルム形成部130にて、原反フィルムRFを搬送方向MDと略直交する方向(幅方向)に半分に折り、原反フィルムRFの両端部をヒートシールで貼り合わせる(サイドシールSSを行う)。形成された筒状フィルムTFは、筒状フィルム搬送部140により、搬送方向MDに搬送される。
In the tubular film forming step ST12, as shown in FIG. 18, the original film RF conveyed from the original
ガセット形成工程ST13では、図18に示すように、筒状フィルム搬送部140から搬送された筒状フィルムTFをガセット状に折り込んで、ガセット状のシート(以下、ガセットシートという)GSを形成する。具体的には、ガセット形成部150にて、筒状フィルムTFの幅方向の両端縁に折り板151、152を当てることで、筒状フィルムTFがガセット状に折り込まれ、筒状フィルムTFに一対のガセット部を形成する。
In the gusset forming step ST13, as shown in FIG. 18, the tubular film TF conveyed from the tubular
ガセット形成部150において、折り板151、152の材質は、特に限定されず、例えば、ステンレス等の剛性部材を用いることができる。形成されたガセットシートGSには、幅方向の両端部に一対の第1折目GF1が形成され、内側に一対の第2折目GF2が形成される(図18、図19参照)。
In the
なお、一対の第1折目GF1および一対の第2折目GF2は、筒状フィルムTFに形成されたガセット部を構成する。この一対のガセット部を有する筒状フィルムTFは、ガセットシートGSを構成する。形成されたガセットシートGSは、ガセットシート搬送部160により、搬送方向MDに搬送される。
The pair of first folds GF1 and the pair of second folds GF2 constitute gusset portions formed in the tubular film TF. The tubular film TF having the pair of gusset portions constitutes the gusset sheet GS. The formed gusset sheet GS is transported in the transport direction MD by the gusset
熱遮断工程ST14では、図18に示すように、ガセットシート搬送部160から搬送されたガセットシートGS内で熱の伝導を遮断する。具体的には、熱遮蔽部170にて、ガセットシートGSを構成する筒状フィルムTFのガセット部(第1折目GF1および第2折目GF2)に一対の熱遮蔽板171、172を据え付ける(図18、図19参照)。ここで、熱遮蔽板171、172をガセット部(第1折目GF1および第2折目GF2)に据え付けるとは、筒状フィルムTFに形成された一対の第1折目GF1間で熱を遮断することを示す。
In the heat blocking step ST14, as shown in FIG. 18, the gusset sheet GS conveyed from the gusset
熱遮蔽板171、172の材質は、例えば、セラミック板、ガラス板、金属板等を用いることができる。なお、熱遮蔽板は、熱伝導性が低く、熱により熱遮蔽板自体が溶解したり変形したりすることがない材質であることが好ましい。
The
シール工程ST15では、図18、図19に示すように、熱遮蔽部170で熱の伝導が遮断されたガセットシートGSをヒートシールによりシールする。具体的には、シール形成部180にて、筒状フィルムTFの開口を封止することにより、各包装袋(半製品HS)を隔てるシール部20をガセットシートGSに形成する。このように、本実施形態では、ガセット形成工程ST13とシール工程ST15との間に、熱遮断工程ST14を有するものとなる、
In the sealing step ST15, as shown in FIGS. 18 and 19, the gusset sheet GS whose heat conduction is blocked by the
また、シール工程ST15では、図18、図19に示すように、シール部20の形成と同時に帯状部材31、32をガセット部に接合する。具体的には、帯状部材31の両端部31A、31Bおよび帯状部材32の両端部32A、32Bを、熱の伝導が遮断された一対の第1折目GF1に接合する。なお、帯状部材31、32の接合方法は、シール部20の形成と同様に、ヒートシールで行うことができる。
In the sealing step ST15, as shown in FIGS. 18 and 19, the
ガセットシート巻取工程ST16では、シール部20が形成されたガセットシートGS(半製品HS)を、巻取部190で巻取ロール191に巻き取る。なお、巻取ロール191に捲回されたガセットシートGS(半製品HS)は、保管可能に管理され、必要に応じて、所定の間隔で(例えば、半製品HSのシール部20に沿って)切断することにより、包装袋100が得られる。なお、ガセットシートGS(半製品HS)は、巻取部190で巻き取らずに、そのまま所定の間隔で切断して、各包装袋100として扱ってもよい。
In the gusset sheet winding step ST<b>16 , the gusset sheet GS (semi-finished product HS) on which the
本実施形態に係る包装袋の製造方法では、ガセット形成工程ST13とシール工程ST15との間に、このような熱遮断工程ST14を設けることで、持手部30を構成する帯状部材31、32を天面11に接合する際に天面上部11A同士が接合されることを防ぐことができる。これにより、本実施形態では、本体部10の天面11を形成しながら、手指等Pで掴む(または握る)ことができる持手部30を、持手部30の天面11に確実に形成することができる。
In the method of manufacturing the packaging bag according to the present embodiment, the heat shielding step ST14 is provided between the gusset forming step ST13 and the sealing step ST15, so that the belt-shaped
また、シール工程ST15で、帯状部材31、32をガセット部(一対の第1折目GF1)に接合して持手部30を形成することで、持手部30の形成とシール部20の形成を同時に行うことができる。これにより、本実施形態では、帯状部材31、32を本体部の天面(天面上部)に接合して持手部30を形成する場合でも、包装袋100の製造コストの上昇を抑制することができる。
Further, in the sealing step ST15, the belt-shaped
以下、本発明について、さらに実施例を用いて具体的に説明する。実施例、比較例の評価は、以下の試験により行った。 EXAMPLES The present invention will now be described in more detail with reference to examples. Examples and comparative examples were evaluated by the following tests.
[試験体(包装袋)]
試験体として、包装袋100を用いた。包装袋100は、図17に示す包装袋の製造方法により製造した。具体的には、ポリエチレン製の樹脂フィルム(厚み:約25μm)から筒状フィルムTFを形成し、筒状フィルムTFをガセット状に折り込んでガセット部(第1折目GF1および第2折目GF2)を有するガセットシートGSを形成し、ガセットシートGS(ガセット部を有する筒状フィルムTF)の端部(開口)をヒートシールで封止して、本体部10の天面11にシール部20を形成し、シール部20を除くガセット部の第1折目GF1に帯状部材31、32を接合して、本体部10の天面11(天面上部11A)に持手部30を形成して、包装袋100を得た。持手部30を構成する帯状部材31、32には厚み約60μmのポリエチレンを用い、帯状部材31、32の大きさは、それぞれ長手方向(X方向)の長さを約210mmとし、幅方向(Z方向)の幅を約50mmとした。得られた包装袋100の本体部10に、ロール状のトイレットペーパーT(大王製紙株式会社製の「エリエール トイレットティシュー 60mシングル(147g/ロール)」)12個を1段に4個並べられたものを3段に積み上げた状態で収容した(図1参照)。
[Test piece (packaging bag)]
A
[指入れ試験]
試験体(包装袋100)の持手部30に、図7~図9に示すように、ユーザーが右手の人差し指、中指、薬指、小指を掛けて、包装袋100の持手部30を掴んだ(または握った)ときの持ちづらさを、以下の5段階で評価した。この場合、実施例及び比較例ごとに10人より試験を行った結果を点数化し、その平均値を算出した。なお、平均値が4.0以上の場合に、指入れ試験の結果が良好であると評価した。
5点:持ちづらさを全く感じない
4点:持ちづらさはごく小さいと感じる
3点:持ちづらさは小さいと感じる
2点:持ちづらさを大きく感じる
1点:持ちづらさを非常に大きく感じる
[Finger insertion test]
As shown in FIGS. 7 to 9, the user puts the index finger, middle finger, ring finger, and little finger of the right hand on the
5 points: No difficulty in holding at all 4 points: Very little difficulty in holding 3 points: Little difficulty in holding 2 points: Significant difficulty in holding 1 point: Very large difficulty in holding feel
[振り子試験]
試験体(包装袋100)について、振り子試験を行った。振り子試験では、指入れ試験と同様に、試験体(包装袋100)の持手部30を掴み(または握り)、さらに包装袋100を180°の範囲で振り子のように10往復移動させた。このとき、包装袋100の耐久性を、以下の基準で評価した。この場合、各実施例及び比較例につき5回行った。なお、〇の場合は振り子試験の結果は、○の場合は良好、×の場合は不良と評価した。
○:5回中1回も破損が確認できなかった
×:5回中1回以上破損を確認した
[Pendulum test]
A pendulum test was performed on the specimen (packaging bag 100). In the pendulum test, similarly to the finger-insertion test, the
○: Damage could not be confirmed once out of 5 times ×: Damage was confirmed 1 time or more out of 5 times
[指掛け試験]
上記の振り子試験を1回行った後、1人のユーザーにおける手指等Pへ締め付けの程度を、下記の5段階で評価した。この場合、実施例及び比較例ごとに10人のユーザーにより試験を行った結果を点数化し、その平均値を算出した。なお、平均値が4.0以上の場合に、指掛け試験の結果が良好であると評価した。
5点:指への締め付けが全くない
4点:指への締め付けはごく小さい
3点:指への締め付けは小さい
2点:指への締め付けが大きい
1点:指への締め付けが非常に大きい
[Finger hanging test]
After the above pendulum test was performed once, the degree of tightening to the finger P of one user was evaluated in the following five stages. In this case, the results of tests conducted by 10 users for each example and comparative example were scored, and the average value was calculated. In addition, when the average value was 4.0 or more, the result of the finger hooking test was evaluated as good.
5 points: no tightening on fingers at all 4 points: very little tightening on fingers 3 points: little tightening on fingers 2 points: large tightening on
以下、実施例及び比較例について、説明する。 Examples and comparative examples are described below.
[実施例1]
持手部30を、2つの長方形の帯状部材31、32で構成し、帯状部材31、32を、天面上部11Aに重なるように配置した(図1~図6参照)。帯状部材31、32は、長手方向(X方向)の両端部31A、31B、32A、32Bを本体部10の幅方向(X方向)における天面11(天面上部11A)の両端部TE1、TE2に接合した(図1、図3~図6参照)。作製した包装袋100について、指入れ試験、振り子試験、指掛け試験を行い、評価した。結果を表1に示す。
[Example 1]
The
[実施例2]
帯状部材31の長手方向(X方向)の両端部31A、31Bをいずれも折り返した状態で接合し(帯状部材31の長手方向(X方向)に折り返された部分(折返端部)31D、31Eの長さを約10mmとし)、帯状部材32の長手方向(X方向)の両端部32A、32Bをいずれも折り返した状態で接合した(帯状部材32の長手方向(X方向)に折り返された部分(一部図示しない折返端部32E)の長さを約10mmとし)(図10、図11参照)以外は、実施例1と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 2]
Both ends 31A and 31B in the longitudinal direction (X direction) of the belt-
[実施例3]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し(帯状部材31の基部31Cの幅方向(Z方向)の最小幅を約30mmとし)、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(帯状部材32の基部32Cの幅方向(Z方向)の最小幅を約30mmとした)(図12参照)以外は、実施例1と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 3]
One
[実施例4]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例2と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 4]
One
[実施例5]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが折り返され、他端31Gが開放され、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが折り返され、他端32Gが開放されている(持手部の折返:1回、開放部の向き:外向き)(図13参照)以外は、実施例1と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 5]
One
[実施例6]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが折り返され、他端31Gが開放され、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが折り返され、他端32Gが開放されている(持手部の折返:1回、開放部の向きが外向きである)(図13参照)以外は、実施例2と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 6]
One
[実施例7]
帯状部材31の開放された他端31Gが帯状部材32側に位置し、帯状部材32の開放された他端32Gが帯状部材31側に位置する(持手部の折返:1回、開放部の向きが内向きである)(図15参照)以外は、実施例5と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 7]
The other
[実施例8]
帯状部材31の開放された他端31Gが帯状部材32側に位置し、帯状部材32の開放された他端32Gが帯状部材31側に位置する(持手部の折返:1回、開放部の向きが内向きである)(図15参照)以外は、実施例6と同様に作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 8]
The other
[実施例9]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例5と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 9]
One
[実施例10]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例6と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 10]
One
[実施例11]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例7と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 11]
One
[実施例12]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図10~図12、図15参照)以外は、実施例8と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 12]
One
[実施例13]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の両端31F、31Gが折り返され、他端31Gが開放され、帯状部材32の幅方向(Z方向)の両端32F、32Gが折り返され、他端32Gが開放されている(持手部の折返:2回)(図14参照)以外は、実施例5と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 13]
Both ends 31F and 31G in the width direction (Z direction) of the
[実施例14]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の両端31F、31Gが折り返され、他端31Gが開放され、帯状部材32の幅方向(Z方向)の両端32F、32Gが折り返され、他端32Gが開放されている(持手部の折返:2回)(図14参照)以外は、実施例6と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 14]
Both ends 31F and 31G in the width direction (Z direction) of the
[実施例15]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の両端31F、31Gが折り返され、他端31Gが開放され、帯状部材32の幅方向(Z方向)の両端32F、32Gが折り返され、他端32Gが開放されている(持手部の折返:2回)(図16参照)以外は、実施例7と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 15]
Both ends 31F and 31G in the width direction (Z direction) of the
[実施例16]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の両端31F、31Gが折り返され、他端31Gが開放され、帯状部材32の幅方向(Z方向)の両端32F、32Gが折り返され、他端32Gが開放されている(持手部の折返:2回)(図16参照)以外は、実施例8と同様に作製し、評価した。結果を表2に示す。
[Example 16]
Both ends 31F and 31G in the width direction (Z direction) of the
[実施例17]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例13と同様に作製し、評価した。結果を表3に示す。
[Example 17]
One
[実施例18]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例14と同様に作製し、評価した。結果を表3に示す。
[Example 18]
One
[実施例19]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例15と同様に作製し、評価した。結果を表3に示す。
[Example 19]
One
[実施例20]
帯状部材31の幅方向(Z方向)の一端31Fが、該幅方向(Z方向)の他端31G側に凹状に湾曲し、帯状部材32の幅方向(Z方向)の一端32Fが、該幅方向(Z方向)の他端32G側に凹状に湾曲する(図12参照)以外は、実施例16と同様に作製し、評価した。結果を表3に示す。
[Example 20]
One
[比較例1]
本体部の上部に持手部が形成され、持手部に楕円状の1つのスリット(指掛部)を設け、楕円の周囲のうち下端の一部を残すように指掛部を配置し(指掛部の中央部を持手部の上端側に配置し、指掛部の両端部を持手部の下端側に配置し)、指掛部の長手方向(X方向)の長さを約50mm、持手部の高さ方向(Y方向)の幅を約10mmとした(特許文献1参照)以外は、実施例1と同様に包装袋を作製し、評価した。結果を表3に示す。
[Comparative Example 1]
A handle is formed on the upper part of the main body, and an elliptical slit (finger hook) is provided in the handle. The central part of the finger hook is placed on the upper end of the handle, and both ends of the finger hook are placed on the lower end of the handle), and the length of the finger hook in the longitudinal direction (X direction) is about A packaging bag was produced and evaluated in the same manner as in Example 1, except that the width of the handle portion in the height direction (Y direction) was set to about 10 mm (see Patent Document 1). Table 3 shows the results.
[比較例2]
本体部の上部に持手部が形成され、持手部に楕円状の2つのスリット(指掛部と指掛部)を設け、指掛部と指掛部を楕円形状が略左右対称になるように持手部の長手方向(X方向)に並べて配置し(指掛部の中央部及び指掛部の中央部を持手部の下端側に配置し、指掛部の両端部及び指掛部の両端部を持手部の上端側に配置し)、持手部の長径を約30mmとしち、持手部の短径を約15mmとし、指掛部間の距離を最短で約20mmとした(特許文献2参照)以外は、実施例1と同様に包装袋100を作製し、評価した。結果を表3に示す。
[Comparative Example 2]
A handle is formed on the upper part of the main body, and two elliptical slits (a finger hook and a finger hook) are provided in the handle, and the elliptical shapes of the finger hook and finger hook are substantially symmetrical. Arranged side by side in the longitudinal direction (X direction) of the handle (the center of the finger hook and the center of the finger hook are placed on the lower end side of the handle, and both ends of the finger hook and finger hook The long diameter of the handle is about 30 mm, the shortest diameter of the handle is about 15 mm, and the shortest distance between the finger hooks is about 20 mm. A
表1~表3より、持手部30として、帯状部材31、32を、天面上部11Aに重なるように配置し、帯状部材31の両端部31A、31Bおよび帯状部材32の両端部32A、32Bを、本体部10の天面11(天面上部11A)の両端部TE1、TE2に接合した包装袋100で、指入れ試験、指掛け試験の結果はいずれも4.0以上(良好)であり、振り子試験は○(良好)であった(実施例1~20)。
From Tables 1 to 3, the belt-shaped
これに対して、本体部の上部に持手部が形成され、持手部に指掛部が形成された従来の包装袋は、指入れ試験の結果はいずれも4.0未満(不良)となり、指掛け試験の結果は2つのスリットを有するものが4.0未満(不良)となり、振り子試験の結果はいずれも×(不良)となった(比較例1、2)。 On the other hand, the results of the finger-insertion test for conventional packaging bags in which a handle is formed on the upper part of the main body and a finger hook is formed on the handle are all less than 4.0 (defective). , the result of the finger hanging test was less than 4.0 (defective) for those with two slits, and the results of the pendulum test were both x (defective) (Comparative Examples 1 and 2).
また、帯状部材31、32の幅方向(Z方向)の一端31F、32Fを、該幅方向(Z方向)の他端31G、32G側に凹状に湾曲させることにより、指入れ試験の結果が向上した(実施例3、4、9~12、17~20)。
In addition, by bending one
また、持手部30として幅方向(Z方向)の一端31F、32Fが折り返された帯状部材31、32を用いることにより、指掛け試験の結果が向上し(実施例5~20)、両端31F、31Gが折り返された帯状部材31と両端32F、32Gが折り返され31Gが折り返された帯状部材32を用いることにより、指掛け試験の結果がさらに向上し(実施例13~20)。
In addition, by using the band-shaped
また、帯状部材31の開放された他端31Gが帯状部材32側に位置し、帯状部材32の開放された他端32Gが帯状部材31側に位置する持手部30を用いることにより、指入れ試験の結果が向上した(実施例7、8、11、12、15、16、19、20)。
In addition, by using the
これらの結果から、持手部を帯状部材で構成し、帯状部材を天面の天面上部に重なるように配置して、帯状部材の長手方向の両端部を、天面下部と重なる天面上部の一部(本体部の幅方向における天面の両端部)に接合した包装袋は、持ちやすく、破損しにくいものであることが判った。 From these results, the handle portion is composed of a belt-shaped member, the belt-shaped member is arranged so as to overlap the top surface of the top surface, and both ends of the belt-shaped member in the longitudinal direction are placed at the top surface upper part overlapping the top surface lower part. (both ends of the top surface in the width direction of the main body) are easy to hold and less likely to break.
また、持手部を構成する帯状部材の長手方向の両端部の少なくとも一方の端部が、折り返された状態で接合された包装袋は、持手部を構成する帯状部材の端部を天面に接合した状態で補強することができるため、持手部が天面から破断するのを抑制することができることが判った。 In addition, a packaging bag in which at least one of the longitudinal ends of the belt-shaped member constituting the handle is folded back and joined to the top surface is the end of the belt-shaped member constituting the handle. It was found that the handle can be suppressed from breaking from the top surface because it can be reinforced in a state where it is joined to the top surface.
また、帯状部材の幅方向の少なくとも一端が、幅方向の他端側に凹状に湾曲する包装袋は、さらに持ちやすいものであることが判った。 Moreover, it was found that a packaging bag in which at least one end in the width direction of the belt-like member is concavely curved toward the other end in the width direction is easier to hold.
また、2つの帯状部材の少なくとも一方の帯状部材が、帯状部材の幅方向の少なくとも一端が折り返された包装袋は、さらに持ちやすく、破損しにくいものであることが判った。さらに、帯状部材の幅方向の他端が開放されており、他端が2つの帯状部材の他方の帯状部材側に位置するように、帯状部材が配置された包装袋は、さらに持ちやすいものであることが判った。 Moreover, it was found that a packaging bag in which at least one of the two belt-shaped members is folded back at least one end in the width direction of the belt-shaped member is easier to hold and less likely to be damaged. Furthermore, the packaging bag in which the belt-shaped members are arranged so that the other end of the belt-shaped members in the width direction is open and the other end is located on the side of the other belt-shaped member of the two belt-shaped members is easier to hold. It turns out there is something.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to specific embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the invention described in the claims. .
100 包装袋
T 被包装体(トイレットペーパー)
10 本体部
11 天面
11A 天面上部
11B 天面下部
OL1 天面上部の一部
OL2 天面上部の一部
12 底面
13 正面
14 背面
15 側面
16 側面
20 シール部
30 持手部
31 帯状部材
31A 端部
31B 端部
31C 基部
31D 折返端部
31E 折返端部
31F 一端
31G 他端
32 帯状部材
32A 端部
32B 端部
32C 基部
32E 折返端部
32F 一端
32G 他端
40 接合部
41 第1接合部
42 第2接合部
CP1 湾曲部(凹部)
CP2 湾曲部(凹部)
OP1 開放部
OP2 開放部
P 手指等
200 製造ライン
110 搬出部
111 搬出ロール
120 原反フィルム搬送部
130 筒状フィルム形成部
140 筒状フィルム搬送部
150 ガセット形成部
151 折り板
152 折り板
160 ガセットシート搬送部
170 熱遮蔽部
171 熱遮蔽板
172 熱遮蔽板
180 シール形成部
190 巻取部
191 巻取ロール
MD 搬送方向
RF 原反フィルム
SS サイドシール
TF 筒状フィルム
GS ガセットシート
GF1 第1折目
GF2 第2折目
HS 半製品
100 packaging bag T object to be packaged (toilet paper)
10
CP2 curved part (concave part)
OP1 opening part OP2 opening part P fingers, etc. 200
Claims (18)
前記本体部の天面を封止するシール部と、
前記天面に形成された持手部とを有する包装袋であって、
前記本体部は、ガセット状に折り込まれた筒状フィルムで形成され、
前記シール部は、前記筒状フィルムの開口を封止するように構成され、
前記天面は、前記シール部が形成される天面上部と、前記天面上部の一部と重なる天面下部とを有し、
前記持手部は、帯状部材で構成され、
前記帯状部材の長手方向の両端部が、前記天面上部の前記一部に接合され、
前記帯状部材の幅方向の少なくとも一端が、前記幅方向の他端に向かって湾曲する、包装袋。 a main body in which the object to be packaged is accommodated;
a seal portion that seals the top surface of the main body;
A packaging bag having a handle portion formed on the top surface,
The main body is formed of a tubular film folded into a gusset,
The seal portion is configured to seal the opening of the tubular film,
The top surface has an upper top surface on which the seal portion is formed and a lower top surface portion that overlaps with a part of the top surface upper portion,
The handle portion is composed of a belt-shaped member,
both ends of the belt-shaped member in the longitudinal direction are joined to the part of the upper part of the top surface ;
A packaging bag , wherein at least one end in the width direction of the belt-like member curves toward the other end in the width direction .
前記本体部の天面を封止するシール部と、
前記天面に形成された持手部とを有する包装袋であって、
前記本体部は、ガセット状に折り込まれた筒状フィルムで形成され、
前記シール部は、前記筒状フィルムの開口を封止するように構成され、
前記天面は、前記シール部が形成される天面上部と、前記天面上部の一部と重なる天面下部とを有し、
前記持手部は、帯状部材で構成され、
前記帯状部材の長手方向の両端部が、前記天面上部の前記一部に接合され、
前記持手部が、前記長手方向と交差する方向に並ぶ2つの帯状部材で構成され、
前記2つの帯状部材の少なくとも一方の帯状部材が、前記帯状部材の幅方向の少なくとも一端が折り返されてなる折返部を有する、包装袋。 a main body in which the object to be packaged is accommodated;
a seal portion that seals the top surface of the main body;
A packaging bag having a handle portion formed on the top surface,
The main body is formed of a tubular film folded into a gusset,
The seal portion is configured to seal the opening of the tubular film,
The top surface has an upper top surface on which the seal portion is formed and a lower top surface portion that overlaps with a part of the top surface upper portion,
The handle portion is composed of a belt-shaped member,
both ends of the belt-shaped member in the longitudinal direction are joined to the part of the upper part of the top surface;
The handle portion is composed of two strip-shaped members arranged in a direction intersecting with the longitudinal direction,
A packaging bag , wherein at least one of the two strip-shaped members has a folded portion formed by folding back at least one end in the width direction of the strip-shaped member .
前記他端が前記2つの帯状部材の他方の帯状部材側に位置するように、前記帯状部材が配置されている、請求項2に記載の包装袋。 The belt-shaped member is open at the other end in the width direction,
3. The packaging bag according to claim 2, wherein the belt-shaped members are arranged such that the other end is located on the side of the other of the two belt-shaped members .
前記他端が前記2つの帯状部材の他方の帯状部材側に位置するように、前記帯状部材が配置されている、請求項9に記載の包装袋。 The belt-shaped member is open at the other end in the width direction,
10. The packaging bag according to claim 9 , wherein the belt-shaped members are arranged such that the other end is located on the side of the other of the two belt-shaped members.
前記本体部は、ガセット状に折り込まれた筒状フィルムで形成され、
前記シール部は、前記筒状フィルムの開口を封止するように構成され、
前記天面は、前記シール部が形成される天面上部と、前記天面上部の一部と重なる天面下部とを有し、
前記持手部は、帯状部材で構成され、
前記帯状部材の長手方向の両端部が、前記天面上部の前記一部に接合されている、包装袋の製造方法であって、
前記筒状フィルムをガセット状に折り込んで、前記筒状フィルムに一対のガセット部を形成するガセット形成工程と、
前記筒状フィルムの開口を封止して、前記シール部を形成するシール工程とを有し、
前記ガセット形成工程と前記シール工程との間に、前記ガセット部に熱遮蔽板を据え付けて、熱の伝導を遮断する熱遮断工程を有し、
前記シール工程で、前記帯状部材を前記ガセット部に接合して、前記持手部を形成する、包装袋の製造方法。 A main body part for accommodating an object to be packaged, a seal part for sealing a top surface of the main body part, and a handle part formed on the top surface,
The main body is formed of a tubular film folded into a gusset,
The seal portion is configured to seal the opening of the tubular film,
The top surface has an upper top surface on which the seal portion is formed and a lower top surface portion that overlaps with a part of the top surface upper portion,
The handle portion is composed of a belt-shaped member,
A method for manufacturing a packaging bag, wherein both ends in the longitudinal direction of the belt-shaped member are joined to the part of the upper part of the top surface ,
a gusset forming step of folding the tubular film into a gusset shape to form a pair of gusset portions in the tubular film;
a sealing step of sealing the opening of the tubular film to form the sealing portion;
Between the gusset forming step and the sealing step, a heat shielding step of installing a heat shielding plate on the gusset portion to block heat conduction,
A method of manufacturing a packaging bag, wherein in the sealing step, the belt-shaped member is joined to the gusset portion to form the handle portion.
前記他端が前記2つの帯状部材の他方の帯状部材側に位置するように、前記帯状部材が配置されている、請求項17に記載の包装袋の製造方法。18. The method of manufacturing a packaging bag according to claim 17, wherein said belt-shaped members are arranged such that said other end is located on the side of the other of said two belt-shaped members.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019026770A JP7195174B2 (en) | 2019-02-18 | 2019-02-18 | Packaging bag and packaging bag manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019026770A JP7195174B2 (en) | 2019-02-18 | 2019-02-18 | Packaging bag and packaging bag manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020132210A JP2020132210A (en) | 2020-08-31 |
JP7195174B2 true JP7195174B2 (en) | 2022-12-23 |
Family
ID=72277632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019026770A Active JP7195174B2 (en) | 2019-02-18 | 2019-02-18 | Packaging bag and packaging bag manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7195174B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042918A (en) | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Fukusuke Kogyo Co Ltd | Shopping bag with handle |
JP2010006442A (en) | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Daio Paper Corp | Package of sanitary tissue product |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168339U (en) * | 1986-04-03 | 1987-10-26 | ||
JP2905178B2 (en) * | 1997-07-18 | 1999-06-14 | 尾関鉄工株式会社 | Outer bag for carrying |
-
2019
- 2019-02-18 JP JP2019026770A patent/JP7195174B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042918A (en) | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Fukusuke Kogyo Co Ltd | Shopping bag with handle |
JP2010006442A (en) | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Daio Paper Corp | Package of sanitary tissue product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020132210A (en) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5566721B2 (en) | Composite container | |
US8074803B2 (en) | Flexible package with side wall tear opening means | |
JPH02139353A (en) | Flexible bag having monolithic-formed handle for transport | |
JP2011189965A (en) | Packaging bag and roll product package | |
US20100124386A1 (en) | Article for Holding Product and Methods | |
JP2016141405A (en) | Packaging bag and roll product package | |
JP4859476B2 (en) | Package | |
JP7195174B2 (en) | Packaging bag and packaging bag manufacturing method | |
JP7061840B2 (en) | Packaging bag | |
JP2005153959A (en) | Packaging bag of sanitary tissue paper | |
JP6642155B2 (en) | Packaging bag | |
JP6226461B2 (en) | Kitchen paper roll packaging | |
JP7231358B2 (en) | packaging bag | |
JP6994315B2 (en) | Packaging bag | |
JP7015702B2 (en) | Packaging bag and manufacturing method of packaging bag | |
JP7352370B2 (en) | Packaging bags, packaging bag manufacturing methods, and packaging product manufacturing methods | |
CN113891843B (en) | Packaging bag (GY) | |
JP7106602B2 (en) | package | |
JP7442346B2 (en) | Packaging bags for absorbent articles | |
WO2023100841A1 (en) | Absorbent-article accommodating body and absorbent-article package group | |
JP2019026318A (en) | Package bag | |
JP3072872U (en) | Gassho-dari with non-bonded part outside adjacent to the bonded part | |
JP2020138753A (en) | Packaging bag | |
JP3953158B2 (en) | Packaging bag | |
JP2023158324A (en) | Storage body for absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |