JP7195035B2 - 隊列走行システム - Google Patents
隊列走行システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195035B2 JP7195035B2 JP2018133842A JP2018133842A JP7195035B2 JP 7195035 B2 JP7195035 B2 JP 7195035B2 JP 2018133842 A JP2018133842 A JP 2018133842A JP 2018133842 A JP2018133842 A JP 2018133842A JP 7195035 B2 JP7195035 B2 JP 7195035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- acceleration
- speed
- engine
- platooning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
しかしながら、非特許文献1は、車間距離を短くして隊列走行することにより空気抵抗が改善され燃費が向上するとして車間短縮の効果を示しながらも車間短縮のための方策までは言及していない。
本発明のシステムでは、目的的に特定ギヤに保持して巡航することも可能である。また、リターダとしてはエンジンリターダまたはミッションリターダのどちらでもよい。
隊列を構成する複数の車両のうち、先頭車両以外の車両は前方を認識するセンサ(レーザ又は画像センサ)を備えている。尚、先頭車両に前方認識センサを設けてもよい。このようにすれば先頭車両と後続車両とを入れ替えることができる。
図1は車間距離・車間加速度・先行車両の速度と加速度の検出と制御量を示している。前記したように、レーザ又は画像センサによって先行車との車間距離の目標に対する車間距離差異を把握する。その車間距離差異を微分して車間速度を得て、その車間速度を微分して車間加速度を得る。
加速の場合と減速の場合の変速ポイントは異なる。△印のアクセル75%の加速時変速点は、車速3km/h、エンジン回転700rpmで1速から2速にシフトアップし、13km/h、1700rpmで4速へスキップシフトアップし、23km/h、1800rpmで6速へスキップシフトアップし、31km/h、1600rpmで8速へスキップシフトアップし、40km/h、1250rpmで10速へスキップシフトアップし、53km/h、1150rpmで11速へ、67km/hで12速へシフトアップしている。
エンジンではエンジン回転とアクセル開度からエンジン出力としての加速度を算出する。エンジン加速度を算出する式は、ピークトルク点以下のエンジン回転域ではy1=c、ピークトルク以上のエンジン回転域ではy2=ax+bの直線の式が用意されアクセル開度に応じた加速度値を出力する。この加速度から空気抵抗、ころがり抵抗、勾配抵抗の減速度を引算して積分して速度を求める。
リターダの利きは、非作動・1段作動・2段作動と選択できる。エンジンリターダによる減速度はエンジン回転に比例しトランスミッションリターダは車速比例するから、エンジンリターダの利きはギヤ位置と車速に依存しトランスミッションリターダはギヤ位置には依存せず車速に依存する。
式(10)をXLの式に変換して(式16)とする。
次に、要求加速度に応じるアクセル開度の計算法を示す。
式(18)をアクセル開度%(y)の式に変換する。
(B)では、図1の下段の内容の構成を変えて示している。レーザ又は画像センサから先行車との車間距離、車間速度、車間加速度を検出して、車間を保ち先行車に追随する制御量(加速度)を求める。それを(A)送り勾配加速度と惰行減速度に加えて、速度に乗じて、要求加速度アクセル開度式に代入してアクセル開度を求めて、アクセルを制御する。
(C)では、(A)からの後続車車速(=車輪速)と、(B)からの車間速度を加算して先行車車速とする。この先行車車速には後続車遅延回復速度を含む規制速度尊守の規制がかかる。その速度を微分して得られる先行車加速度が後続車の余剰加速度(図7の“Ax-Zxy”)を越えない様に、先行車は運転制御される。
Claims (6)
- 複数の車両が列を組んで走行する隊列走行システムにおいて、前記複数の車両は後続車ほど減速能力が高くなるように仕様設定がなされ、更に各車両は自重及び道路勾配を検出して余剰牽引力を算出する隊列ECUを備え、この隊列ECUは、先頭車から後続車へ順次低速ギヤに設定して巡航する手段を備え、この隊列ECUによる制御により車両の中で最も余剰牽引力が低い車両の加速能力を超えない範囲で走行し、また前記車両のうち少なくとも先頭車両以外の車両は前方認識センサ(レーザ又は画像センサ)を備え、前記前方認識センサ(レーザ又は画像センサ)により目標車間距離に対する差異、車間速度、車間加速度、先行車速度及び先行車加速度を検出し、この検出値に基づき前記隊列ECUは先行車との加速度差異の補償と目標車間との差異補償と制御遅れ補償のための加速度の合計加速度で制御することを特徴とする隊列走行システム。
- 請求項1に記載の隊列走行システムにおいて、前記車両のうち少なくとも先頭車両以外の車両はリターダ、電子機械式全自動変速機、電子制御ブレーキ、前方認識センサ、前後加速度センサまたは勾配センサ及び車々間通信装置を備えることを特徴とする隊列走行システム。
- 請求項1または2の何れかに記載の隊列走行システムにおいて、前記隊列ECUは、勾配を推定し、自重を推定して、要求加速度に対するエンジントルク制御量であるアクセル開度を求めることを特徴とする隊列走行システム。
- 請求項1乃至3の何れかに記載の隊列走行システムにおいて、前記隊列ECUは、エンジンピークトルク点以下のエンジン回転域の加速度を適用する実行手段を備えることを特徴とする隊列走行システム。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の隊列走行システムにおいて、前記隊列ECUは、ギヤホールドして、トルク中断を避けての走行も可能にする手段を備えることを特徴とする隊列走行システム。
- 請求項1乃至5の何れかに記載の隊列走行システムにおいて、前記隊列ECUは、先頭車はエンジンブレーキのみを使用、後続車はエンジンブレーキとリターダ1段作動を使用、後々続車はエンジンブレーキと2段リターダ使用に設定して巡航する手段を備えることを特徴とする隊列走行システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133842A JP7195035B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 隊列走行システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133842A JP7195035B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 隊列走行システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020011555A JP2020011555A (ja) | 2020-01-23 |
JP7195035B2 true JP7195035B2 (ja) | 2022-12-23 |
Family
ID=69169869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018133842A Active JP7195035B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 隊列走行システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7195035B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3790296A1 (en) * | 2019-09-09 | 2021-03-10 | Volkswagen AG | Method, computer program, and apparatus for adapting a speed of vehicles in a platoon, vehicle, traffic control entity |
CN111882872B (zh) * | 2020-07-17 | 2021-08-17 | 北京交通大学 | 基于大规模网联车辆功率分布的道路坡度测算方法与装置 |
JP7569691B2 (ja) | 2021-01-05 | 2024-10-18 | 先進モビリティ株式会社 | 自動運転車両のアクセル制御システム |
JP7553413B2 (ja) | 2021-08-23 | 2024-09-18 | 先進モビリティ株式会社 | 自動運転方法 |
CN115547025B (zh) * | 2022-08-29 | 2023-05-05 | 东南大学 | 一种面向随机车车通信链路的异质车辆队列稳定控制方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287568A (ja) | 2000-04-07 | 2001-10-16 | Denso Corp | 車間制御方法及び装置、車間警報方法及び装置、記録媒体 |
JP2008204094A (ja) | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | 隊列走行制御装置 |
JP2009113685A (ja) | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | 追従走行制御システム |
JP2010166635A (ja) | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Equos Research Co Ltd | 情報処理装置、及び車両 |
JP2011507743A (ja) | 2007-12-03 | 2011-03-10 | スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) | 車両の運転のための調整戦略をサポートするための方法及び装置 |
JP2013154684A (ja) | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JP2017206969A (ja) | 2016-05-16 | 2017-11-24 | いすゞ自動車株式会社 | 速度制御装置 |
WO2018043753A1 (ja) | 2016-09-05 | 2018-03-08 | ナブテスコオートモーティブ 株式会社 | 隊列走行管理システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4254627B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2009-04-15 | 株式会社デンソー | 車両用駆動力制御システム |
JP6551021B2 (ja) * | 2015-08-03 | 2019-07-31 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
JP6726073B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-07-22 | 株式会社Subaru | 車両の制御装置及び車両の制御方法 |
-
2018
- 2018-07-17 JP JP2018133842A patent/JP7195035B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287568A (ja) | 2000-04-07 | 2001-10-16 | Denso Corp | 車間制御方法及び装置、車間警報方法及び装置、記録媒体 |
JP2008204094A (ja) | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | 隊列走行制御装置 |
JP2009113685A (ja) | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | 追従走行制御システム |
JP2011507743A (ja) | 2007-12-03 | 2011-03-10 | スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) | 車両の運転のための調整戦略をサポートするための方法及び装置 |
JP2010166635A (ja) | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Equos Research Co Ltd | 情報処理装置、及び車両 |
JP2013154684A (ja) | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JP2017206969A (ja) | 2016-05-16 | 2017-11-24 | いすゞ自動車株式会社 | 速度制御装置 |
WO2018043753A1 (ja) | 2016-09-05 | 2018-03-08 | ナブテスコオートモーティブ 株式会社 | 隊列走行管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020011555A (ja) | 2020-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7195035B2 (ja) | 隊列走行システム | |
US11161515B1 (en) | Anti-jerk control method for electric vehicle | |
EP1820709B1 (en) | Adaptive deceleration control for commercial truck | |
EP3044063B1 (en) | Vehicle controller and method | |
KR101607697B1 (ko) | 차량용 방법 및 시스템 | |
US9162673B2 (en) | Gear shift control system for automatic transmission | |
US9085293B2 (en) | Method for controlling shifting in a semi-automatic gear transmission | |
JP5162916B2 (ja) | ハイブリッド車両の協調回生制動制御装置 | |
US20120173133A1 (en) | Method for estimating the height of the gravity center of a vehicle | |
JP6485157B2 (ja) | 走行制御装置、及び、走行制御方法 | |
US20180237017A1 (en) | Systems and methods for idle coasting management | |
CN110462263A (zh) | 用于控制具有变速器的车辆中的换档的方法和装置 | |
JP6890154B2 (ja) | 自動運転車両 | |
JP6253646B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2011214408A (ja) | 車両用パワートレーン制御装置 | |
JP5880831B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2017094981A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP4924214B2 (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム及び走行支援装置 | |
KR101637715B1 (ko) | 하이브리드 시스템의 차량제동 장치 및 그 제어방법 | |
JP2012111320A (ja) | オートクルーズ制御装置 | |
JP2005076772A (ja) | 先行車追従走行制御装置 | |
JP7056033B2 (ja) | 走行制御装置、車両および走行制御方法 | |
US20230092878A1 (en) | Control device and vehicle | |
CN111391840A (zh) | 车辆用制动力控制装置 | |
JP6401253B2 (ja) | 車両の始動ギアの調整方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |