JP7192293B2 - Issuing device, issuing method - Google Patents
Issuing device, issuing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7192293B2 JP7192293B2 JP2018142700A JP2018142700A JP7192293B2 JP 7192293 B2 JP7192293 B2 JP 7192293B2 JP 2018142700 A JP2018142700 A JP 2018142700A JP 2018142700 A JP2018142700 A JP 2018142700A JP 7192293 B2 JP7192293 B2 JP 7192293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- unit
- personal identification
- image
- identification card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 31
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、媒体を発行するための発行装置等に関する。 The present invention relates to an issuing device and the like for issuing media.
マイナンバーカードを受け取るには、顔写真等を準備して申請を行った後、市町村等の窓口で交付手続を行う必要があり、ユーザにとっては顔写真の準備や窓口での手続に負担がかかる。そのような負担を軽減するものとして、特許文献1には街頭の証明写真機を利用してカード発行に必要な手続を行うシステムが開示されている。
In order to receive the Individual Number Card, it is necessary to prepare and apply for a face photo, etc., and then go through the issuance procedure at the window of the municipality, etc., and the preparation of the face photo and the procedures at the window are burdensome for the user. In order to alleviate such a burden,
マイナンバーカードの交付時には成りすましを防ぐための本人確認を行う必要があり、特許文献1では証明写真機でユーザのIC免許証を読取って本人確認用のデータを得ている。
When issuing a My Number card, it is necessary to verify the identity of the user to prevent impersonation. In
このようなシステムでは、成りすましによる不正なカード取得を防止するために高い信頼性が求められ、システムの実用化にはより一層の信頼性を実現する必要がある。 Such a system requires high reliability in order to prevent fraudulent card acquisition by spoofing, and further reliability needs to be achieved for practical use of the system.
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、信頼性に優れた発行装置等を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a highly reliable issuing device and the like.
前述した課題を解決するための第1の発明は、ユーザの顔画像付きの本人確認証の画像を取得する取得部と、前記本人確認証の画像に基づき、前記本人確認証の真贋を判定する真贋判定部と、ユーザの顔画像を撮影する撮影部と、前記撮影部で撮影したユーザの顔画像と、前記本人確認証の顔画像とが一致するか否かにより、ユーザの本人確認を行う本人確認部と、前記真贋判定部で前記本人確認証が真と判定され、且つ前記本人確認部で前記顔画像が一致するとされた場合、ユーザに対し媒体を発行する発行部と、を有し、前記真贋判定部は、前記本人確認証の画像から得られた2つの文字情報の内容の間に矛盾が有るか否かにより、前記本人確認証の真贋を判定することを特徴とする発行装置である。 A first invention for solving the above-mentioned problems is an acquisition unit for acquiring an image of a personal identification card with a face image of a user, and determining the authenticity of the personal identification card based on the image of the personal identification card. An authenticity determination unit, a photographing unit for photographing a face image of the user, and the identity of the user is verified by determining whether or not the face image of the user photographed by the photographing unit matches the face image of the identity verification card. and an issuing unit that issues a medium to a user when the authenticity determination unit determines that the identity verification certificate is true and the identity verification unit determines that the face images match. The issuing device , wherein the authenticity determination unit determines the authenticity of the personal identification card based on whether or not there is a contradiction between the contents of two pieces of character information obtained from the image of the personal identification card. is.
本発明の発行装置は、ユーザに媒体を発行するために、本人確認証の画像から本人確認証の真贋判定を行ってユーザが真の本人確認証を有することを確認し、その上で本人確認証の顔画像と発行装置で撮影した顔画像を用いた生体認証による本人確認を行うことで媒体の不正取得を防止し、高い信頼性を実現することができる。 In order to issue a medium to a user, the issuing apparatus of the present invention determines the authenticity of the personal identification card from the image of the personal identification card, confirms that the user has a true personal identification card, and then confirms the identity. Unauthorized acquisition of the medium can be prevented and high reliability can be realized by performing personal identification by biometric authentication using the face image of the certificate and the face image taken by the issuing device.
前記発行装置は例えば証明写真機である。
本発明ではユーザの顔画像を撮影して生体認証を行うので、街頭などに設置された従前の証明写真機を発行装置として用いることができ、高い普及性を実現できる。
The issuing device is, for example, a certification photo machine.
In the present invention, since biometric authentication is performed by photographing a user's face image, a conventional ID photo machine installed on the street or the like can be used as an issuing device, and high popularization can be realized.
前記取得部は、例えば挿入口に挿入された前記本人確認証を撮影するものである。あるいは、載置箇所に載置された前記本人確認証を撮影するものであってもよい。
これにより、本人確認証の画像取得機能を発行装置に容易に組み込むことができる。前者の場合、本人確認証の撮影時に本人確認証を正確な位置にセットでき、後者の場合、取得部の故障により本人確認証が取り出せなくなるといったことが無い。
The acquisition unit is for taking an image of the personal identification card inserted into the insertion slot, for example. Alternatively, the personal identification card placed on the place may be photographed.
As a result, it is possible to easily incorporate the image acquisition function of the personal identification card into the issuing device. In the former case, the personal identification card can be set in an accurate position when the personal identification card is photographed.
第1の発明において、本人確認証の真贋判定は、本人確認証の券面の文字情報を用いて好適に行うことができる。
前記発行装置は、前記撮影部で撮影したユーザの顔画像を、前記発行部でユーザに対し媒体を発行した後に、前記発行装置と通信可能に接続された当該顔画像の記録を行うサーバに送信することが望ましい。
In the first invention, the authenticity determination of the personal identification card can be suitably performed using the character information on the face of the personal identification card.
The issuing device transmits the facial image of the user photographed by the photographing unit to a server that records the facial image and is communicably connected to the issuing device after the issuing unit issues a medium to the user. It is desirable to
第2の発明は、発行装置が、ユーザの顔画像付きの本人確認証の画像を取得するステップと、前記本人確認証の画像に基づき、前記本人確認証の真贋を判定するステップと、ユーザの顔画像を撮影するステップと、撮影されたユーザの顔画像と、前記本人確認証の顔画像とが一致するか否かにより、ユーザの本人確認を行うステップと、前記本人確認証が真と判定され、且つ前記顔画像が一致するとされた場合、ユーザに対し媒体を発行するステップと、を実行し、前記本人確認証の真贋の判定は、前記本人確認証の画像から得られた2つの文字情報の内容の間に矛盾が有るか否かにより行うことを特徴とする発行方法である。
第2の発明は、第1の発明の発行装置による媒体の発行方法である。
In a second aspect of the invention, an issuing device acquires an image of a personal identification card with a face image of a user; determines the authenticity of the personal identification card based on the image of the personal identification card; a step of photographing a face image; a step of confirming the identity of the user by determining whether or not the photographed face image of the user and the face image of the identity verification card match; and determining that the identity verification certificate is true. and issuing a medium to the user if the face image is found to match , wherein the determination of the authenticity of the identity verification card is based on two characters obtained from the image of the identity verification card. This issuance method is characterized in that it is carried out depending on whether or not there is a contradiction between the contents of the information .
A second invention is a method of issuing a medium by the issuing device of the first invention.
本発明により、信頼性に優れた発行装置等を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a highly reliable issuing device and the like.
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
(1.発行システム1)
図1は本発明の実施形態に係る発行システム1を示す図である。発行システム1は、ユーザの申請に係るIDカード(媒体)をユーザに発行するものであり、発行装置2、サーバ3、ユーザ端末5等を有する。IDカードはユーザを特定可能なカードであり、例えば運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者カードなどであるが、これに限ることはない。
(1. Issuing system 1)
FIG. 1 is a diagram showing an issuing
発行装置2は、ユーザが自身の撮影を行う写真撮影装置としての機能も有し、例えば街頭に設置された証明写真機である。発行装置2はユーザを撮影してその画像を証明写真としてプリントする(証明写真サービス)のに加え、IDカードの発行を行う。
The issuing
図2は発行装置2の外観を示す図であり、図3は発行装置2のシステム構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the appearance of the issuing
発行装置2はボックス状の外観を有し、制御装置20、表示部21、課金部22、撮影部23、照明24、プリンタ25、取得部26、読取部27、カーテン28、センサ29等を有する。
The issuing
制御装置20は発行装置2の内部に設けられ、発行装置2の処理全体を制御する。
The
図4は制御装置20のハードウェア構成を示す図である。図4に示すように、制御装置20は、例えば制御部201、記憶部202、入力部203、通信部204等をバス等により接続して構成したコンピュータにより実現できる。但しこれに限ることなく、適宜様々な構成をとることができる。
FIG. 4 is a diagram showing the hardware configuration of the
制御部201はCPU、ROM、RAMなどから構成される。CPUは、記憶部202、ROMなどの記憶媒体に格納された制御装置20の処理に係るプログラムをRAM上のワークエリアに呼び出して実行し、発行装置2の各部を制御して後述する処理を実現する。ROMは不揮発性メモリであり、ブートプログラムやBIOSなどのプログラム、データなどを恒久的に保持している。RAMは揮発性メモリであり、記憶部202、ROMなどからロードしたプログラムやデータを一時的に保持するとともに、制御部201が各種処理を行うために使用するワークエリアを備える。
A
記憶部202はハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリ等であり、後述する処理に際し制御装置20が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(オペレーションシステム)等が格納される。これらのプログラムやデータは、制御部201により必要に応じて読み出され実行される。後述する真贋判定部102や本人確認部104(図8参照)は、制御部201が当該プログラムを実行することにより実現される。
The
入力部203は制御装置20に各種の設定入力を行うものである。
通信部204はネットワーク等を介した通信を媒介する通信インタフェースであり、サーバ3等との間で通信を行う。
The
A
図2、3の説明に戻る。表示部21は、発行装置2の入力部を兼ねたタッチパネル付ディスプレイ等により実現される。表示部21は、ユーザの操作、選択に係る各種の画面を表示し、画面上のタッチパネル操作によるユーザの指示入力等を受付ける。
Returning to the description of FIGS. The
課金部22は、硬貨や紙幣の投入口、つり銭返却口、レシート取出口、レシートプリンタ等(不図示)を備え、ユーザからの課金やレシートの発行を管理する。
The
撮影部23は、撮影窓の内側にカメラ等を設けたものである。カメラには例えば高解像度のデジタルカメラが用いられるが、これに限ることはない。
The photographing
照明24は、発行装置2のボックス内の全体を照らす照明である。照明24は例えば白色の光を照射する面光源であり、撮影部23の上部に設けられるが、これに限ることはない。なお、発行装置2のボックス内には撮影時のフラッシュ用にストロボ光源も設けられる。
The
プリンタ25は、画像を用紙にプリントするものであり、発行装置2の内部に設けられる。画像をプリントしたプリント物はプリント物取出口(不図示)に排出される。プリンタ25の方式や設置台数等は特に問わない。また、IDカードの発行を行うために専用のカードプリンタを設けることも可能である。
The
取得部26は、ユーザの顔画像付きの本人確認証の画像を取得するものである。取得部26は、例えば図5(a)に示すように、挿入口261に挿入された本人確認証を搬送しつつ内部のラインカメラ(不図示)で撮影するものや、図5(b)に示すように所定の載置箇所262に置かれた本人確認証を上方のエリアカメラ(不図示)で撮影するものを用いることができる。本人確認証については後述する。
The acquiring
読取部27は、読取用のイメージスキャナ等を有する。
カーテン28は、発行装置2のボックス内を外部から遮るものである。
センサ29は、発行装置2のボックス内に入ったユーザを検知するセンサである。センサ29は例えば赤外線センサであるが、これに限ることはない。
The
The
The
サーバ3は、IDカードの発行者のサーバであり、発行装置2とネットワークを介して通信可能に接続される。サーバ3は、ユーザの申請に係るIDカードの発行データを記憶し、発行データによるIDカードの管理を始めとしてIDカードの発行に係る各種の処理を行う。発行データについては後述する。
The
図6はサーバ3のハードウェア構成を示す図である。図6に示すように、サーバ3は、例えば制御部31、記憶部32、表示部33、入力部34、及び通信部35等をバス等により接続して構成したコンピュータにより実現できる。但し、これに限ることなく、適宜様々な構成をとることができる。
FIG. 6 is a diagram showing the hardware configuration of the
制御部31、記憶部32、入力部34、通信部35の機能は上述した制御部201、記憶部202、入力部203、通信部204と略同様である。表示部33は液晶パネル等のディスプレイ装置を備える。入力部34はキーボード、マウス等のポインティングデバイス、テンキー等の入力装置を有し、記憶部32には後述する処理をサーバ3に実行させるためのプログラムが格納される。
Functions of the
ユーザ端末5はユーザが用いるコンピュータ端末である。ユーザ端末5としては、例えばスマートフォン、タブレット端末などの携帯端末を用いることが可能である。
A
図7はユーザ端末5のハードウェア構成を示す図である。図7に示すように、ユーザ端末5は制御部51、記憶部52、表示部53、入力部54、通信部55、カメラ56、音声入出力部57等をバス等により接続して構成される。但し、ユーザ端末5はこれに限ることなく適宜様々な構成をとることができ、図6と同様の構成を有するPC(Personal Computer)を用いることも可能である。
FIG. 7 is a diagram showing the hardware configuration of the
制御部51、記憶部52、入力部54、通信部55の機能は上述した制御部201、記憶部202、入力部203、通信部204と略同様である。また表示部53は液晶パネル等のディスプレイ装置を有し、入力部54としてのタッチパネルが設けられている。音声入出力部57はマイクやスピーカ等である。記憶部52にはユーザ端末5の後述する処理を実行するためのプログラムが格納されている。
Functions of the
図8は発行装置2の機能構成を示す図である。図8に示すように、発行装置2は、取得部101、真贋判定部102、撮影部103、本人確認部104、発行部105等を有する。
FIG. 8 is a diagram showing the functional configuration of the
取得部101は、発行装置2が取得部26によってユーザの顔画像付きの本人確認証の画像を取得するものである。
The obtaining
真贋判定部102は、発行装置2の制御部201が、本人確認証の画像に基づき、本人確認証の真贋を判定するものである。
The
撮影部103は、発行装置2が撮影部23によってユーザの顔画像を撮影するものである。
The photographing
本人確認部104は、発行装置2の制御部201が、撮影部103で撮影したユーザの顔画像と、本人確認証の顔画像とが一致するか否かにより、ユーザの本人確認を行うものである。
The
発行部105は、真贋判定部102で本人確認証が真と判定され、且つ本人確認部104で顔画像が一致するとされた場合、発行装置2がプリンタ25によってIDカードをプリント出力し、ユーザに対しIDカードを発行するものである。
When the
図9は発行データ100を示す図である。図9に示すように、発行データ100は例えばユニークID110、申請情報120、顔画像130等を紐付けてサーバ3の記憶部32に記憶したものである。
FIG. 9 is a diagram showing the
ユニークID110はIDカードの発行データ100を一意に識別する識別情報である。
The
申請情報120は、IDカードの発行を行うためにユーザが入力する申請用のテキスト情報であり、ユーザの個人情報などを含む。
The
顔画像130はユーザの顔画像であり、IDカードの発行時に発行装置2で撮影されたものである。
The
(2.発行システム1の処理)
次に、発行システム1の処理について説明する。本実施形態の発行システム1では、IDカードの申請をユーザ端末5から行い、IDカードの発行は発行装置2で行うので、以下ではそれぞれの手順について説明する。
(2. Processing of Issuing System 1)
Next, processing of the
(2-1.IDカードの申請)
図10はIDカードの申請の手順を示すフローチャートである。図10のS101、S106はユーザ端末5の制御部51が実行する。S102~S105の処理はサーバ3の制御部31が実行する。
(2-1. Application for ID card)
FIG. 10 is a flow chart showing the procedure for applying for an ID card. S101 and S106 in FIG. 10 are executed by the
本実施形態において、IDカードを申請するユーザは、サーバ3が提供する申請用のウェブサイトにユーザ端末5からアクセスし、ウェブサイト上の入力画面で申請情報を入力する。ユーザ端末5は、入力された申請情報をサーバ3に送信し(S101)、サーバ3は申請情報を受信する(S102)。
In this embodiment, a user who applies for an ID card accesses an application website provided by the
図11は申請情報の入力画面の例であり、ユーザは申請情報としてユーザの氏名、年齢、性別、住所、メールアドレスなどの個人情報をそれぞれの入力領域501に入力する。
FIG. 11 is an example of an input screen for application information, and the user inputs personal information such as the user's name, age, sex, address, and e-mail address as application information in
次に、サーバ3はユーザの申請に係るIDカードの発行データ100を新たに作成し、記憶部32に記録する(S103)。
Next, the
S103では、ユニークIDを新たに生成し、発行データ100のユニークID110として記録する。また発行データ100の申請情報120としてS102で受信した申請情報を記録する。
In S<b>103 , a new unique ID is generated and recorded as the
その後、サーバ3はIDカードの発行用のコードを生成して(S104)、ユーザ端末5に送信する(S105)。ユーザ端末5はコードを受信し(S106)、処理を終了する。
After that, the
図12の300はコードの例である。コード300は、例えばユニークID110などを二次元コードとしてコード化したものであり、後述するIDカードの発行時に図12に示すようにユーザ端末5に表示し、発行装置2で読取らせる。
300 in FIG. 12 is an example of code. The
(2-2.IDカードの発行)
図13はIDカードの発行の手順を示すフローチャートであり、図13のS201~S202、S205~S211は発行装置2の制御装置20が実行する処理である。その他の処理はサーバ3の制御部31が実行する。
(2-2. Issuance of ID card)
FIG. 13 is a flow chart showing the procedure for issuing an ID card. S201 to S202 and S205 to S211 in FIG. Other processes are executed by the
本実施形態において、IDカードを発行するユーザは街頭の発行装置2へと向かい、発行装置2のボックス内に入る。発行装置2は、センサ29によってユーザを検知すると表示部21にトップ画面を表示させる。
In this embodiment, the user who issues the ID card goes to the
図14(a)はトップ画面の例である。本実施形態ではトップ画面でサービスの選択を行うことができ、証明写真サービスを始めとした各種のサービスがボタン211によって選択可能に表示される。IDカードの発行はそのサービスの一つであり、ここでは表示部21のタッチパネル操作によりIDカードの発行を行うためのボタン211をユーザが選択するものとする。
FIG. 14(a) is an example of the top screen. In this embodiment, a service can be selected on the top screen, and various services including the ID photo service are selectably displayed by a
発行装置2は、IDカードの発行が選択されると、コード300を読取部27にかざすためのガイダンスを表示部21に表示する。ユーザはガイダンスに従って図12に示すようにユーザ端末5にコード300を表示させ、これを読取部27にかざす。発行装置2は、読取部27によってコード300を読み取ると(S201)、コード300を復号してユニークID110を取得し、ユニークID110をサーバ3に送信する(S202)。
When issuing an ID card is selected, the
サーバ3は、ユニークID110を受信すると(S203)、ユニークID110に対応する発行データ100の申請情報120の一部または全部を発行装置2に送信する(S204)。発行装置2は、申請情報120を受信して(S205)、表示部21に表示する(S206)。
When receiving the unique ID 110 (S203), the
図14(b)は申請情報120の表示画面の例であり、ユーザは表示部21に表示された申請情報120(図の例では氏名と住所)が正しいかを確認し、正しければ「確認」ボタン212をタッチパネル操作により選択する。
FIG. 14(b) is an example of the display screen of the
すると、発行装置2は、本人確認証の真贋判定処理を実行する(S207)。この真贋判定処理については後述する。
Then, the
発行装置2は、本人確認証の真贋判定処理を行った後、ユーザの顔画像を撮影するためのガイダンスを表示部21に表示し、ユーザの顔画像の撮影を行う(S208)。発行装置2は、撮影した顔画像を用いて本人確認処理を行う(S209)。この本人確認処理については後述する。
After performing the authenticity determination process of the personal identification card, the
発行装置2は、本人確認処理を行った後、ユーザに対してIDカードを発行する(S210)。IDカードは、例えば、S205で受信した申請情報120のうちIDカードに表示するテキスト情報、S208で撮影して得た顔画像、テキストや画像を含むIDカードのテンプレート等をプリントして発行する。顔画像については、IDカードに合わせたクロップ等の加工を必要に応じて行う。
After performing the identity verification process, the
発行装置2は、IDカードの発行後、S208で撮影した顔画像をサーバ3に送信する(S211)。サーバ3は、顔画像を受信して(S212)、発行データ100の顔画像130として記録する(S213)。
After issuing the ID card, the
(2-2-1)本人確認証の真贋判定
本実施形態では、IDカードの発行時の本人確認にユーザの顔画像付きの本人確認証を用いる。本実施形態では、偽造された本人確認証が使用されるのを防ぐため、発行装置2にて事前に本人確認証の真贋判定を行う。
(2-2-1) Determination of Authenticity of Identity Verification Certificate In the present embodiment, a identity verification certificate with a face image of the user is used for identity verification when an ID card is issued. In this embodiment, in order to prevent a forged personal identification card from being used, the
図15は本人確認証10の概略を示す図であり、本人確認証10の券面の一例を模式的に示したものである。本人確認証10はユーザを特定可能な媒体であり、例えば運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者カードなどであるが、これに限定されない。
FIG. 15 is a diagram showing an outline of the
本人確認証10は、ユーザの氏名12、生年月日13、住所14、本人確認証10の交付年月日15、発行番号16、有効期限17等の文字情報や、ユーザの顔画像18などを基材11上の所定の位置に印刷したものである。
The
図16はS207(図13参照)における本人確認証10の真贋判定の流れを示すフローチャートであり、図の各ステップは発行装置2の制御装置20が実行する。
FIG. 16 is a flow chart showing the flow of authenticity determination of the
発行装置2は、まず本人確認証10の画像を取得部26で取得させるためのガイダンスを表示部21に表示し、ユーザはガイダンスに従って本人確認証10の画像を取得部26で取得させる。発行装置2は取得部26によって本人確認証10の画像を取得すると(S301)、その画像から本人確認証10の真贋判定を行う(S302)。
The
真贋判定の方法は特に問わないが、例えば本人確認証10の画像のOCR(Optical
Character Recognition)処理を行い、得られた文字情報に矛盾が有るか否かを判別し、矛盾が有る場合に本人確認証10を偽とし、矛盾の無い場合に本人確認証10を真とすることができる。
Although the method of authenticity determination is not particularly limited, for example, OCR (optical
Character Recognition) processing is performed, and it is determined whether or not there is a contradiction in the obtained character information, and if there is a contradiction, the
文字情報の矛盾は様々であるが、一例として、生年月日13と有効期限17との間に法律面から定まる所定の関係が存在し、当該関係から見た時に、本人確認証10の画像から得られた生年月日13と有効期限17との間に矛盾が有るケースがある。
There are various contradictions in the character information, but as an example, there is a predetermined relationship defined by law between the date of
例えば本人確認証10の有効期限17における月日が、法律上、生年月日13における月日の1ヶ月後になるという関係が有る場合、本人確認証10の生年月日13を偽造し、有効期限17における月日が生年月日13における月日の1ヶ月後で無くなった場合、矛盾があると判別される。
For example, if the
これは文字情報の内容と別の文字情報の内容との間に矛盾が有るケースであるが、文字情報の内容自体に矛盾があるケースもある。例えば本人確認証10の画像から得られた生年月日13が有り得ない年月日、一例として「昭和70年」や「13月」、「4月31日」などであると、その内容に矛盾が有ると判別される。
This is a case where there is a contradiction between the content of character information and the content of another character information, but there are also cases where the content of character information itself is inconsistent. For example, if the date of
真贋判定の方法としては、上記のようにOCR処理によって得た文字情報を利用するものに限らず、本人確認証10の正規の印刷方法と同じ方法で印刷されたか否かを本人確認証10の画像から判別することもでき(例えば、特開2011-34535号公報など参照)、この場合、正規の印刷方法と異なる方法で印刷された本人確認証10を偽とする。
The authenticity determination method is not limited to the use of character information obtained by OCR processing as described above. It can also be determined from the image (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-34535), and in this case, the
発行装置2は、上記の真贋判定において本人確認証10を偽と判定した場合(S303;NO)、偽の本人確認証10である旨を表示部21に表示し(S304)、処理を終了する。
When the
一方、発行装置2は、本人確認証10を真と判定した場合(S303;YES)、本人確認証10の画像から顔画像18を切出し、顔画像18の特徴量を算出して(S305)、S208の処理に移行する。特徴量としては顔画像18に関する既知のパラメータを用いることができ、その値を既知の方法で算出できる。
On the other hand, when the
(2-2-2)本人確認処理
図17はS209(図13参照)における本人確認処理の流れを示すフローチャートであり、図の各ステップは発行装置2の制御装置20が実行する。
(2-2-2) Identity Verification Processing FIG. 17 is a flow chart showing the flow of identity verification processing in S209 (see FIG. 13).
発行装置2は、S209において、S208で撮影した顔画像と本人確認証10の顔画像18が一致するか否か(生体認証)によりユーザの本人確認を行う。ここでは、S208で撮影した顔画像の特徴量を算出し(S401)、先程S305で算出した本人確認証10の顔画像18の特徴量と一致するかどうかを判定する(S402)。
In S209, the
特徴量が一致しない場合(S402;NO)、発行装置2はユーザの本人確認ができなかったとし、IDカードの発行不可の旨を表示部21に表示し(S403)、処理を終了する。
If the feature amounts do not match (S402; NO), the
特徴量が一致する場合(S402;YES)、発行装置2はユーザの本人確認ができたとし、S210の処理に移行してIDカードの発行を行う。
If the feature amounts match (S402; YES), the
以上説明したように、本実施形態の発行装置2は、ユーザにIDカードを発行するために、本人確認証10の画像から本人確認証10の真贋判定を行ってユーザが真の本人確認証10を有することを確認し、その上で本人確認証10の顔画像18と発行装置2で撮影したユーザの顔画像を用いた生体認証による本人確認を行うことでIDカードの不正取得を防止し、高い信頼性を実現することができる。
As described above, in order to issue an ID card to a user, the
また、本実施形態ではユーザの顔画像を撮影して生体認証を行うので、街頭などに設置された従前の証明写真機を発行装置2として用いることができ、高い普及性を実現できる。
In addition, in the present embodiment, biometric authentication is performed by photographing a user's face image, so that a conventional ID photo machine installed on the street can be used as the
また本実施形態では、前記の取得部26により本人確認証10の画像取得機能を発行装置2に容易に組み込むことができる。図5(a)の取得部26の場合、本人確認証10の撮影時に本人確認証10を正確な位置にセットできるので精度が向上し、図5(b)の取得部26の場合、取得部26の故障により本人確認証10が取り出せなくなるといったことが無い。
Further, in the present embodiment, the image acquisition function of the
また本実施形態では、本人確認証10の真贋判定を、本人確認証10の券面の文字情報を用いて行うことができる。本人確認証10の画像が高い解像度でなくとも文字情報は取得できるので、取得部26のカメラにかかるコストを抑えることが可能である。
Further, in this embodiment, the authenticity determination of the
しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば本実施形態では生体情報として顔画像を用い、顔画像に基づく生体認証(顔認証)を行ったが、生体情報として指紋画像や静脈画像、虹彩画像を追加取得し、顔認証に指紋認証や静脈認証、虹彩認証を組み合わせた多要素認証を行うことも可能である。指紋認証や静脈認証、虹彩認証に関しては、ユーザ端末5に設けた専用の読取装置でIDカードの申請時に指紋画像や静脈画像、虹彩画像を読取って発行データ100として記録しておき、発行装置2に設けた専用の読取装置でIDカードの発行時に読取った指紋画像や静脈画像、虹彩画像と一致するか否かをその特徴量により判定すればよい。
However, the present invention is not limited to this. For example, in the present embodiment, a face image is used as biometric information, and biometric authentication (face authentication) based on the face image is performed. It is also possible to perform multi-factor authentication combining vein authentication and iris authentication. Regarding fingerprint authentication, vein authentication, and iris authentication, a dedicated reading device provided in the
また、本実施形態ではIDカードの発行を行っているが、発行する媒体はこれに限らない。例えば受験票や各種の受付票、あるいは通行証やイベントチケットなどであってもよい。本実施形態ではユーザを撮影して得た顔画像130をサーバ3に記録しているので、これらの媒体の再発行時や別の媒体の発行時に当該顔画像130を利用できる。
Also, in this embodiment, an ID card is issued, but the medium to be issued is not limited to this. For example, it may be an examination slip, various reception slips, a pass, an event ticket, or the like. In this embodiment, since the
また、媒体はプリントして発行するものに限らず、例えばプリント内容と同じ内容のデータをユーザ端末5にデータ出力することにより電子媒体として発行し、ユーザ端末5で表示されるようにしてもよい。
In addition, the medium is not limited to a medium that is printed and issued. For example, the same data as the printed content may be issued as an electronic medium by outputting data to the
また、本実施形態では発行装置2として証明写真機を用いたが、これに限らず、本人確認証の画像やユーザの顔画像を取得でき、媒体の発行が可能であればよい。例えばスマートフォンなどの携帯端末を用いることも可能である。
In this embodiment, the
また、前記のコード300に申請情報120を含めておくことも可能であり、この場合にはS201で読取ったコード300を復号して得た申請情報120をS206で表示することで、前記のS204~S205の処理を省略できる。
In addition, it is possible to include the
以上、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person skilled in the art can conceive of various modifications or modifications within the scope of the technical ideas disclosed in the present application, and these also belong to the technical scope of the present invention. Understood.
1:発行システム
2:発行装置
3:サーバ
5:ユーザ端末
10:本人確認証
18、130:顔画像
23、103:撮影部
26、101:取得部
100:発行データ
102:真贋判定部
104:本人確認部
105:発行部
110:ユニークID
120:申請情報
261:挿入口
262:載置箇所
300:コード
1: Issuing system 2: Issuing device 3: Server 5: User terminal 10:
120: Application information 261: Insertion slot 262: Placement location 300: Code
Claims (6)
前記本人確認証の画像に基づき、前記本人確認証の真贋を判定する真贋判定部と、
ユーザの顔画像を撮影する撮影部と、
前記撮影部で撮影したユーザの顔画像と、前記本人確認証の顔画像とが一致するか否かにより、ユーザの本人確認を行う本人確認部と、
前記真贋判定部で前記本人確認証が真と判定され、且つ前記本人確認部で前記顔画像が一致するとされた場合、ユーザに対し媒体を発行する発行部と、
を有し、
前記真贋判定部は、前記本人確認証の画像から得られた2つの文字情報の内容の間に矛盾が有るか否かにより、前記本人確認証の真贋を判定することを特徴とする発行装置。 an acquisition unit that acquires an image of a personal identification card with a user's face image;
an authenticity determination unit that determines the authenticity of the personal identification card based on the image of the personal identification card;
a photographing unit for photographing a face image of a user;
an identity verification unit that verifies the identity of the user based on whether or not the face image of the user photographed by the photography unit and the face image of the identity verification card match;
an issuing unit that issues a medium to a user when the authenticity determination unit determines that the identity verification certificate is true and the identity verification unit determines that the face images match;
has
The issuing device , wherein the authenticity determination unit determines the authenticity of the personal identification card based on whether or not there is a contradiction between the contents of two pieces of character information obtained from the image of the personal identification card .
ユーザの顔画像付きの本人確認証の画像を取得するステップと、
前記本人確認証の画像に基づき、前記本人確認証の真贋を判定するステップと、
ユーザの顔画像を撮影するステップと、
撮影されたユーザの顔画像と、前記本人確認証の顔画像とが一致するか否かにより、ユーザの本人確認を行うステップと、
前記本人確認証が真と判定され、且つ前記顔画像が一致するとされた場合、ユーザに対し媒体を発行するステップと、
を実行し、
前記本人確認証の真贋の判定は、前記本人確認証の画像から得られた2つの文字情報の内容の間に矛盾が有るか否かにより行うことを特徴とする発行方法。 the issuing device
obtaining an image of a user identification card with a face image of the user;
a step of determining the authenticity of the personal identification card based on the image of the personal identification card;
capturing a facial image of the user;
a step of verifying the identity of the user based on whether or not the photographed face image of the user matches the face image of the identity verification card;
issuing a medium to a user if the identification is determined to be true and the facial images match;
and run
An issuance method , wherein the determination of the authenticity of the personal identification card is performed by determining whether or not there is a contradiction between the contents of two pieces of character information obtained from the image of the personal identification card .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018142700A JP7192293B2 (en) | 2018-07-30 | 2018-07-30 | Issuing device, issuing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018142700A JP7192293B2 (en) | 2018-07-30 | 2018-07-30 | Issuing device, issuing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020021163A JP2020021163A (en) | 2020-02-06 |
JP7192293B2 true JP7192293B2 (en) | 2022-12-20 |
Family
ID=69589860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018142700A Active JP7192293B2 (en) | 2018-07-30 | 2018-07-30 | Issuing device, issuing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7192293B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6992926B1 (en) * | 2021-01-28 | 2022-01-13 | 大日本印刷株式会社 | Photographing equipment, its control method, and programs |
JP2022115326A (en) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 大日本印刷株式会社 | Photographing device, control method and program thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002236802A (en) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Hitachi Ltd | Automatic contract system |
JP2005135310A (en) | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | Check-in system |
JP6064569B2 (en) | 2012-12-10 | 2017-01-25 | 大日本印刷株式会社 | Application device and application delivery system |
JP2017208767A (en) | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 大日本印刷株式会社 | Reading apparatus and person identification supporting system |
-
2018
- 2018-07-30 JP JP2018142700A patent/JP7192293B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002236802A (en) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Hitachi Ltd | Automatic contract system |
JP2005135310A (en) | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | Check-in system |
JP6064569B2 (en) | 2012-12-10 | 2017-01-25 | 大日本印刷株式会社 | Application device and application delivery system |
JP2017208767A (en) | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 大日本印刷株式会社 | Reading apparatus and person identification supporting system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020021163A (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3983993B2 (en) | Method for creating application data with face photo, apparatus for implementing the same, and processing program therefor | |
JP6513866B1 (en) | Person authentication apparatus and program | |
JP7192293B2 (en) | Issuing device, issuing method | |
JP7305937B2 (en) | Issuing system, certification device, issuing method, program | |
JP6886090B2 (en) | Image forming device | |
JP2004318409A (en) | Personal authentication system | |
JP7159681B2 (en) | Issuing system, server, issuing device, issuing method, program | |
KR20080025243A (en) | Application system for issuing identity card and method thereof | |
JP7073967B2 (en) | Certification device, issuing device, issuing system, issuing method, program | |
JP2020003927A (en) | Ticket issuing device, server, ticket management system, ticket issuing method, and program | |
JP2020144692A (en) | Face collation device, face collation system, face collation method, and information recording medium issuance system | |
JP7275503B2 (en) | Issuing device, issuing system, issuing method | |
JP7310124B2 (en) | Management device, issuing system, issuing method, and program | |
JP7206709B2 (en) | Issuing device, server, issuing system, issuing method, program | |
JP2020009067A (en) | Issuing device, server, issuing system, issuing method, and program | |
JP2000207524A (en) | Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method | |
JP7163573B2 (en) | registration system | |
EP4287106A1 (en) | Photographing device, control method thereof, and program | |
JP2022108339A (en) | Online procedure system, user terminal, receiving device, and program | |
WO2022163775A1 (en) | Photograph shooting device, control method of same, and program | |
JP2005309668A (en) | Biometrics data acquisition device | |
JP4764071B2 (en) | Personal authentication medium issuing device | |
JP2005025488A (en) | System for certification of written information on check | |
WO2022070400A1 (en) | Information processing device, information processing method, and storage medium | |
JP4675164B2 (en) | ID card reissue system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7192293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |