JP7174588B2 - Algae culture device - Google Patents
Algae culture device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7174588B2 JP7174588B2 JP2018183901A JP2018183901A JP7174588B2 JP 7174588 B2 JP7174588 B2 JP 7174588B2 JP 2018183901 A JP2018183901 A JP 2018183901A JP 2018183901 A JP2018183901 A JP 2018183901A JP 7174588 B2 JP7174588 B2 JP 7174588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- algae
- culture
- algae culture
- exhaust gas
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/20—Sludge processing
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
この発明は、藻類培養装置に関する。 The present invention relates to an algae culture device.
従来より、バイオマス原料(生物資源)から、バイオガスを生成させることが広く行われている。たとえば、メタンガスを生成する場合、メタン発酵が行われる。生成されたバイオガス(メタン)は、バイオガス発電の燃料として利用され、電気および熱が発生する。 BACKGROUND ART Conventionally, biogas is widely produced from biomass raw materials (biological resources). For example, when producing methane gas, methane fermentation is performed. The produced biogas (methane) is used as fuel for biogas power generation to generate electricity and heat.
メタン発酵の原料として、藻類が用いられる。藻類の培養方法として、たとえば特許文献1(特開2014-226123号公報)および特許文献2(特開2016-131511号公報)などが知られている。 Algae are used as raw materials for methane fermentation. As a method for culturing algae, for example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2014-226123) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2016-131511) are known.
特許文献1には、上面開放型のレースウェイ型の培養槽であり、攪拌パドルの回転により藻類が槽内を周回することが開示されている。特許文献1の培養槽は、培養液中に殺菌剤を供給することで、コンタミネーションを低減している。 Patent Literature 1 discloses a raceway-type culture tank with an open top surface, in which algae circulates in the tank due to the rotation of the stirring paddles. The culture tank of Patent Document 1 reduces contamination by supplying a sterilizing agent to the culture solution.
特許文献2には、閉鎖型のバイオリアクター型の培養槽であり、培養槽内に、培養液とともに藻類が密閉されることが開示されている。特許文献2の培養槽は、密閉された構造であるため、連続的に二酸化炭素(CO2)を供給する必要がある。 Patent Document 2 discloses a closed bioreactor-type culture tank in which algae are sealed together with a culture solution. Since the culture tank of Patent Document 2 has a closed structure, it is necessary to continuously supply carbon dioxide (CO 2 ).
特許文献1のレースウェイ型の培養槽は、藻類の大量培養を行うのに適している。しかしながら、上面が開放しているため、コンタミネーションによるリスクが高い。また、特許文献1の培養槽では、殺菌剤を培養液に供給することでコンタミネーションを低減することができるものの、常に殺菌剤を投入する必要があるため、十分にコンタミネーションを防ぐことができない。 The raceway-type culture tank of Patent Document 1 is suitable for mass-cultivating algae. However, since the top surface is open, there is a high risk of contamination. In addition, in the culture tank of Patent Document 1, although contamination can be reduced by supplying a sterilant to the culture solution, it is necessary to constantly add a sterilant, so contamination cannot be sufficiently prevented. .
特許文献2のバイオリアクター型の培養槽は、密閉型であるため、コンタミネーションが生じる可能性は低い。しかしながら、培養液中にCO2を安定して供給することができなくなったり、培養槽の壁面にバイオフィルムが付着し、光の安定供給ができなくなるという課題がある。 Since the bioreactor-type culture tank of Patent Document 2 is a closed type, the possibility of contamination is low. However, there are problems such as inability to stably supply CO 2 into the culture solution and inability to stably supply light due to biofilms adhering to the walls of the culture tank.
このように、藻類培養槽はレースウェイ型、バイオリアクター型のいずれであってもデメリットがあり、藻類の培養を効率的に行うことができないという課題がある。 Thus, algae culture tanks, whether raceway type or bioreactor type, have demerits and the problem that algae cannot be cultured efficiently.
これらの課題を解決するため、本発明は藻類の培養効率を向上することが可能な藻類培養装置を提供することを目的とする。 In order to solve these problems, an object of the present invention is to provide an algae culture apparatus capable of improving algae culture efficiency.
本発明による藻類培養装置は、上面開放型の藻類培養槽と、藻類培養槽の上面を覆う透光カバーと、バイオガス発電装置からの排ガスを、藻類培養槽内の培養液と透光カバーとの間の空間に導入する排ガス導入路とを備える。 The algae culture apparatus according to the present invention comprises an algae culture tank with an open top surface, a translucent cover covering the upper surface of the algae culture tank, and exhaust gas from the biogas power generation apparatus being transferred to the culture solution in the algae culture tank and the translucent cover. and an exhaust gas introduction path introduced into the space between.
好ましくは、藻類培養槽は、レースウェイ型培養槽である。 Preferably, the algae fermentor is a raceway fermentor.
好ましくは、藻類培養槽は、バイオガス発電装置の排ガスによって昇温された温水を培養液の加温に利用するための温水循環路を含む。 Preferably, the algae culture tank includes a hot water circulation path for using hot water heated by the exhaust gas of the biogas power generation device to heat the culture solution.
好ましくは、藻類培養槽を形成する壁は、断熱層を含む。 Preferably, the walls forming the algae fermentor comprise an insulating layer.
好ましくは、藻類培養槽は、メタン発酵槽からの消化液を導入する消化液導入口と、培養液をメタン発酵槽へ送り出す培養液排出口とを含む。 Preferably, the algae culture tank includes a digestive fluid inlet for introducing digestive fluid from the methane fermenter and a culture fluid outlet for delivering the culture fluid to the methane fermenter.
本発明の藻類培養装置によれば、藻類の培養効率を向上することができる。 According to the algae culture apparatus of the present invention, algae culture efficiency can be improved.
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same reference numerals are given to the same or corresponding parts in the drawings, and the description thereof will not be repeated.
本発明の実施形態に係る藻類培養装置10の説明に先立ち、藻類培養装置10を利用した排ガス利用システム1の一例について説明する。
Before describing the
図1を参照して、排ガス利用システム1は、有機性廃棄物を発酵させてバイオガスを生成するためのメタン発酵槽5と、メタン発酵槽5で生成したバイオガスを利用して発電するバイオガス発電装置6と、メタン発酵槽5およびバイオガス発電装置6から排出される廃液(消化液)や排ガス(CO2や熱)を利用して藻類を培養する藻類培養装置10とを備える。
Referring to FIG. 1, an exhaust gas utilization system 1 includes a
メタン発酵槽5は、バイオガスの生成を主目的とする湿式メタン発酵槽であり、メタン生成菌を含むメタン発酵液が既に貯留する。メタン発酵槽5の内壁面には攪拌機が設けられており、メタン発酵槽5に貯留するメタン発酵液と、供給される有機性廃棄物とを攪拌する。メタン発酵槽5内部は、メタン発酵の温度域(35~42℃)に維持される。なお、有機性廃棄物は、食品などの製造工程で生じる野菜かすなどの食品系廃棄物や、家畜糞などの生物系廃棄物から選択される。
The
所定の条件に保持されるメタン発酵槽5内部でメタン生成菌などの嫌気性細菌が活動することにより、有機性廃棄物は分解され、バイオガスが発生する。メタン発酵槽5は、バイオガス供給通路51を介してバイオガス発電装置6と接続しており、バイオガス発電装置6にバイオガスを供給する。また、バイオガス生成後に残る消化液(廃液)は、藻類培養装置10へ導かれることで、有効利用される。なお、嫌気性細菌は、生育に酸素(O2)を必要としない細菌である。
Organic waste is decomposed and biogas is generated by the activity of anaerobic bacteria such as methanogenic bacteria inside the
バイオガス発電装置6は、バイオガス供給通路51より供給されるバイオガスを利用して発電する。バイオガス発電装置6は、たとえば発電機、ボイラーなどにより電気と熱を生成する装置である。バイオガス発電装置6で生成された電気は、回収され、たとえば売電される。一方で、回収しきれなかった熱やCO2は排ガスとなり、藻類培養装置10へ導かれることで、有効利用される。
The
図2,3をさらに参照して、本実施の形態に係る藻類培養装置10について説明する。藻類培養装置10は、上面開放型の藻類培養槽11と、藻類培養槽の上面を覆う透光カバー30と、バイオガス発電装置6からの排ガスを導入する排ガス導入路62とを備える。
Further referring to FIGS. 2 and 3, the
藻類培養槽11は、たとえばレースウェイ型培養槽であり、中央部に空洞を有するリング形状である。図2に示すように、藻類培養槽11は、底壁12と、底壁12の両端から立ち上る一対の側壁13と、側壁13の上方縁から外方に張り出す縁部14とを備える。底壁12は、平面視略楕円形状である。側壁13の高さは、たとえば30~50cm程度である。これにより、外部からの光を後述する培養液8全体に行きわたらせることができる。縁部14は、藻類培養槽11の外周の枠であり、透光カバー30を取り付ける部分である。藻類培養槽11の材料は、たとえばコンクリート、鋼板、樹脂などから選択されるが、材料については特に限定されない。
The
藻類培養槽11を形成する壁は、断熱層15を含む。具体的には、断熱層15は、藻類培養槽11の底壁12を覆う底面17と、藻類培養槽11の側壁13を覆う側面16とを有する。
The walls forming
藻類培養槽11は、既に貯留する水などの液体および藻類と、メタン発酵槽5から供給される消化液とを含む培養液8を培養する。藻類は、酸素発生型光合成を行う生物のうち、コケ植物、シダ植物、種子植物などの陸上植物を除いた植物であり、具体的には、微細藻類である。藻類は、光合成を行い、培養液8中に含まれるCO2をO2にし、消化液を栄養分とする。藻類培養槽11は、藻類の生育に最適な温度、すなわち20~30℃の範囲に保たれる。藻類培養槽11には、断熱層15の底面17および一対の側面16で囲まれた領域に培養液8が貯留している。藻類培養槽11は、側壁13の高さの5~8分目程度まで培養液8で満たされている。そのため、培養液8と透光カバー30は接していない。
図1に示すように、藻類培養槽11は、複数のプロペラ型の攪拌機20を有する。攪拌機20を設けることで、培養液8を攪拌するとともに、図1の紙面における反時計周りの水流を起こすことができる。また、攪拌機20は、メタン発酵槽5から消化液を導入する消化液導入口22の下流位置に設けられる。これにより、メタン発酵槽5から導入された消化液を効率よく培養液8内に拡散することができる。なお、図1において、攪拌機20の形状をプロペラ型で示したが、その配置や形状は限定されず、たとえばメタン発酵槽5から消化液を導入する消化液導入口22の上流側に設けてもよいし、ポンプで水流を起こすことで培養液8が培養槽11内を循環するように設けてもよい。
As shown in FIG. 1 , the
藻類培養槽11は、バイオガス発電装置6の排ガスの熱(廃熱)によって昇温された温水を培養液8の加温に利用するための温水循環路19を含む。図1,2を参照して、温水循環路19は、バイオガス発電装置6と藻類培養槽11を連結する温水導入路18が設けられる。温水循環路19の温水は、藻類培養槽11内を循環する。温水循環路19は、たとえば培養液8の流れに沿って等間隔で4本設けられる。温水循環路19は、断熱層15の底面17上に接している。温水循環路19内を流れる液体は、水などの液体であり、バイオガス発電装置6の廃熱を利用して昇温する。温水導入路18および温水循環路19は、たとえば配管などで構成されていてもよい。
The
温水循環路19を備えることで、藻類培養装置10を屋外に設けた場合でも培養液8の温度を藻類の培養に適した温度に保つことができる。また、培養液8の加温に用いる熱はバイオガス発電装置6の廃熱を利用しているため、コストを大幅に削減することができる。
By providing the hot
また、温水循環路19には、培養液8の温度を検知する温度センサで検知した情報に基づいて、バイオガス発電装置6から温水循環路19への廃熱供給量を制御する、廃熱供給制御ユニットが設けられていてもよい。培養液8の温度は、20~30℃になるよう制御されることが好ましい。たとえば冬は、外気の影響を受けて培養液8の温度が極端に低くなるため、廃熱供給制御ユニットにより制御される温水循環路19は高温になり、温水循環路19周りの藻類が熱ショックによって死滅するおそれがある。これを防ぐため、藻類培養槽11に断熱層15を設けることで、培養液8にかかる外気温の影響を小さくし、温水循環路19内を流れる温水の温度が過度に昇温することを防止し、熱ショックによる藻類の死滅を防ぐことができる。
In addition, in the hot
透光カバー30は、透光性を有しており、光が透過する。図3に示すように、透光カバー30は、平面視略矩形形状の板材である。透光カバー30は複数設けられ、隣り合う透光カバー30の間にガスケット44を設けることで、藻類培養装置10内の気密性を保つことができる。透光カバー30の材料は、透光性を有するものであれば特に限定されず、たとえばプラスチック、アクリル、PC(ポリカーボネート)などの材料から選択される。
The
図2をさらに参照して、透光カバー30は、ボルト42およびナット43を用いて藻類培養槽11の縁部14に取り付けられる。この場合、藻類培養装置10内の気密性を保つために、透光カバー30と、藻類培養槽11の縁部14の上部および断熱層15の側面16の上端縁との間に、パッキン41が設けられる。
Still referring to FIG. 2 ,
バイオリアクター型の培養槽は1枚で形成されるため、藻類培養槽の壁面にバイオフィルムが付着した場合は、培養槽ごと取り換える必要があり、コストがかかっていた。これに対し、本実施の形態における透光カバー30は、複数の矩形形状の板材を組み合わせているため、1枚ずつ取り換えることができる。また、バイオリアクター型の培養槽は透光カバー30が破損または汚損により交換が必要となった場合、稼働を停止して交換する必要があるが、本実施の形態の藻類培養装置10は稼働を停止せずに修理することができる。さらに、上述のように培養液8は、藻類培養槽11内に5~8分目程度まで貯留されており、透光カバー30と培養液8とは接していない。そのため、透光カバー30へのバイオフィルムの付着を防ぐことができ、藻類培養装置10にかかるメンテナンスコストを削減することができる。
Since the bioreactor-type culture tank is formed of one sheet, when the biofilm adheres to the wall surface of the algae culture tank, it is necessary to replace the entire culture tank, which is costly. On the other hand, since the
図1,2に示すように、排ガス導入路62は、バイオガス発電装置6からの排ガスを、藻類培養槽11内の培養液8と透光カバー30との間の空間7に導入する。導入される排ガスは、CO2を主体とするガスである。排ガス導入路62は、藻類培養装置10内の透光カバー30と培養液8との間の空間7に接する藻類培養槽11の側壁13に設けられる排ガス導入口23を有する。また、排ガス導入路62は、藻類培養槽11と培養液8が接する領域に設けられ、培養液8中に導入されるようにしてもよい。排ガス導入路62には、バイオガス発電装置6から導入される排ガスの流入量を調節する排ガス導入口23が設けられていてもよい。なお、排ガス導入路62は、たとえば配管などで構成されていてもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the exhaust
また、藻類培養装置10は、排ガス導入路62から最も離れた位置、たとえば半周離れた位置に排ガス排出路63を有する。排ガス排出路63は、透光カバー30と培養液8との間の空間7に充満したCO2、および、藻類が光合成により生産したO2を外部へ排出する。排ガス排出路63は、排ガス導入路62に対して対角線上に設けられる。排ガス排出路63は、藻類培養装置10内の透光カバー30と培養液8との間の空間7に接する藻類培養槽11の側壁13に設けられる排ガス排出口24を有する。また、排ガス排出路63には、排ガスの排出量を調節する排ガス排出口24が設けられていてもよい。
Further, the
排ガス排出路63を、排ガス導入路62から最も離れた位置に設けることで、透光カバー30と培養液8との間の空間7に効率よくCO2が充満するため、培養液8の藻類にCO2を均等に供給することができる。また、導入されるCO2はバイオガス発電装置6からの排ガスであるため、安定して供給することができるとともにコストを大幅に削減することができる。
By providing the exhaust
図1に示すように、藻類培養槽11は、メタン発酵槽5と藻類培養槽11を連結し、メタン発酵槽5から排出された消化液を藻類培養槽11へ導入する消化液導入流路53を有する。消化液導入流路53は、藻類培養槽11に設けられ、メタン発酵槽5からの消化液を導入する消化液導入口22を有する。
As shown in FIG. 1 , the
また、藻類培養槽11は、メタン発酵槽5と藻類培養槽11を連結し、藻類培養槽11内の培養液8をメタン発酵槽5へ送り出す培養液排出流路52を有する。培養液排出流路52は、培養液8をメタン発酵槽5へ送り出し、藻類培養槽11の側壁13または底壁12に設けられる培養液排出口21を有する。培養液排出口21は、消化液導入口22の上流位置に設けられる。培養液排出流路52および消化液導入流路53は、たとえば配管などで構成されていてもよい。なお、培養液排出流路52を流れる流量と消化液導入流路53を流れる流量は、流量計により管理されていることが好ましい。
The
藻類培養槽11は、メタン発酵槽5から導入された消化液に含まれるアンモニアを、藻類培養槽11で循環する過程で消費させ、アンモニア濃度を低減させた後に、培養液8をメタン発酵槽5へ返送する。これにより、排水処理にコストのかかる消化液(廃液)をメタン発酵槽5で再利用することができる。この場合、培養液排出口21から送り出される培養液8は、藻類を含んでいるためメタン発酵のバイオマス原料として利用することができる。また、培養液8は、メタン発酵槽5に投入される原料である有機性廃棄物の希釈水として利用することができる。
The
次に、図1を参照して、本実施の形態に係る藻類培養装置10を利用した排ガス利用システム1の動作について説明する。
Next, operation of the exhaust gas utilization system 1 using the
有機性廃棄物をメタン発酵槽5に供給すると、メタン発酵槽5でバイオガスが発生するとともに、消化液が排出される。この消化液は消化液導入流路53に導かれて藻類培養槽11内に供給され、藻類の栄養分として利用される。藻類培養槽11で培養された培養液8は、培養液排出口21から培養液排出流路52に導かれてメタン発酵槽5へ送り込まれる。また、メタン発酵槽5で発生したバイオガスは、バイオガス供給通路51に導かれて、バイオガス発電装置6に供給される。供給されたバイオガスを利用して、バイオガス発電装置6で発電を行うと、電気と熱が発生するとともに、排ガスが排出される。電気は売電され、廃熱は温水循環路19に導かれ、排ガスのCO2は排ガス導入路62に導かれる。
When the organic waste is supplied to the
廃熱は、温水導入路18を介して温水循環路19内を循環する液体を昇温し、藻類培養槽11内の培養液8を加温する。排ガスのCO2は、透光カバー30と培養液8との間の空間7に導入され、培養液8中に含まれる藻類全体に十分なCO2を供給し、排ガス排出路63で排出される。
The waste heat raises the temperature of the liquid circulating in the hot
このように、藻類培養槽11内の培養液8に導入された消化液は、藻類の培養に利用された後培養液排出流路52に導かれるため、排水処理を行わずに、再利用することができる。廃熱により温水循環路18,19内を流れる液体が昇温されるため、培養液8を加温することができる。排ガスのCO2が透光カバー30と培養液8との間の空間7に導入されることで、十分なCO2を供給することが可能になり、藻類の培養効率を向上することができる。
In this way, the digestive fluid introduced into the
なお、本実施の形態では、藻類培養装置10を排ガス利用システム1として用いたが、藻類培養装置10をユニット化し、藻類培養装置10を単体として提供してもよい。また、排ガスを利用できる施設、たとえば火力発電所、ゴミ焼却施設などに藻類培養装置10を設けてもよい。さらに、藻類培養槽11は、平面視略楕円形状の培養槽の中央部に空洞を設けたが、中央部に仕切板を設けることで培養液が循環するようにしてもよいし、攪拌機20等を設けないプール型の培養槽であってもよい。
In the present embodiment, the
今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and should be considered not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.
1 排ガス利用システム、5 メタン発酵槽、6 バイオガス発電装置、7 空間、8 培養液、10 藻類培養装置、11 藻類培養槽、12 底壁、13 側壁、14 縁部、15 断熱層、16 側面、17 底面、18 温水導入路、19 温水循環路、20 攪拌機、21 培養液排出口、22 消化液導入口、23 排ガス導入口、24 排ガス排出口、30 透光カバー、41 パッキン、42 ボルト、43 ナット、44 ガスケット、51 バイオガス供給通路、52 培養液排出流路、53 消化液導入流路、62 排ガス導入路、63 排ガス排出路。 1 exhaust gas utilization system, 5 methane fermentation tank, 6 biogas power generation device, 7 space, 8 culture solution, 10 algae culture device, 11 algae culture tank, 12 bottom wall, 13 side wall, 14 edge, 15 heat insulation layer, 16 side , 17 bottom surface, 18 hot water introduction path, 19 hot water circulation path, 20 stirrer, 21 culture fluid outlet, 22 digestive fluid inlet, 23 exhaust gas inlet, 24 exhaust gas outlet, 30 translucent cover, 41 packing, 42 bolt, 43 nut, 44 gasket, 51 biogas supply passage, 52 culture fluid discharge passage, 53 digestive fluid introduction passage, 62 exhaust gas introduction passage, 63 exhaust gas discharge passage.
Claims (5)
前記藻類培養槽の上面を覆う透光カバーと、
バイオガス発電装置からの排ガスを、前記藻類培養槽内の培養液と前記透光カバーとの間の空間に導入し、前記空間内に排ガスを充満させる排ガス導入路とを備える、藻類培養装置。 an open-top algae culture tank;
a translucent cover covering the upper surface of the algae culture tank;
An algae culture apparatus, comprising: an exhaust gas introduction path for introducing exhaust gas from a biogas power generation apparatus into a space between the culture solution in the algae culture tank and the translucent cover to fill the space with the exhaust gas .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018183901A JP7174588B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Algae culture device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018183901A JP7174588B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Algae culture device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020048528A JP2020048528A (en) | 2020-04-02 |
JP7174588B2 true JP7174588B2 (en) | 2022-11-17 |
Family
ID=69993968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018183901A Active JP7174588B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Algae culture device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7174588B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024030687A (en) * | 2022-08-25 | 2024-03-07 | 株式会社日立製作所 | Water treatment system and water treatment method |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276387A (en) | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Biomass generation system and biomass generation method using it |
JP2003088838A (en) | 2001-09-18 | 2003-03-25 | Mori Plant:Kk | Recycling system of food waste |
JP2010022331A (en) | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Takenaka Komuten Co Ltd | System and method for regenerating carbon dioxide |
US20130236951A1 (en) | 2012-03-07 | 2013-09-12 | National Chiao Tung University | Microalgae for Removal of Carbon Dioxide Generated from Biogas and Biogas Electric Generator |
JP2014509252A (en) | 2011-01-19 | 2014-04-17 | アルジー アクア−カルチャー テクノロジー, インコーポレイテッド | Biological purification system, its components, methods of use, and products derived therefrom |
JP2014516550A (en) | 2011-05-31 | 2014-07-17 | ヘリアエ デベロップメント、 エルエルシー | V-shaped trough photobioreactor system and method of use |
JP2015198649A (en) | 2014-03-31 | 2015-11-12 | 住友共同電力株式会社 | Culture system for algae and method for culturing algae |
JP2016144402A (en) | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 株式会社Ihi | Algae culture apparatus |
JP2017221892A (en) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 一般財団法人電力中央研究所 | Co2 discharge suppression system in production plant, and thermal power generation facility |
JP2018001059A (en) | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 株式会社クリハラント | Bio-gas power generation system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07250669A (en) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Device for culturing fine alga and device for culturing fine alga |
-
2018
- 2018-09-28 JP JP2018183901A patent/JP7174588B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276387A (en) | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Biomass generation system and biomass generation method using it |
JP2003088838A (en) | 2001-09-18 | 2003-03-25 | Mori Plant:Kk | Recycling system of food waste |
JP2010022331A (en) | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Takenaka Komuten Co Ltd | System and method for regenerating carbon dioxide |
JP2014509252A (en) | 2011-01-19 | 2014-04-17 | アルジー アクア−カルチャー テクノロジー, インコーポレイテッド | Biological purification system, its components, methods of use, and products derived therefrom |
JP2014516550A (en) | 2011-05-31 | 2014-07-17 | ヘリアエ デベロップメント、 エルエルシー | V-shaped trough photobioreactor system and method of use |
US20130236951A1 (en) | 2012-03-07 | 2013-09-12 | National Chiao Tung University | Microalgae for Removal of Carbon Dioxide Generated from Biogas and Biogas Electric Generator |
JP2015198649A (en) | 2014-03-31 | 2015-11-12 | 住友共同電力株式会社 | Culture system for algae and method for culturing algae |
JP2016144402A (en) | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 株式会社Ihi | Algae culture apparatus |
JP2017221892A (en) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 一般財団法人電力中央研究所 | Co2 discharge suppression system in production plant, and thermal power generation facility |
JP2018001059A (en) | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 株式会社クリハラント | Bio-gas power generation system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020048528A (en) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Carvalho et al. | Microalgal reactors: a review of enclosed system designs and performances | |
Xu et al. | Microalgal bioreactors: challenges and opportunities | |
US20070155006A1 (en) | Photobioreactor | |
EP3167042B1 (en) | Bioreactor with interruptible gas supply | |
US20120282677A1 (en) | Photobioreactor comprising rotationally oscillating light sources | |
EP0800572A1 (en) | Apparatus for biomass production | |
US20210079325A1 (en) | Large scale mixotrophic production systems | |
KR101043583B1 (en) | Photobioreactor having baffles integrally provided with internal light source for high density cultivation of microalgae | |
WO2023174444A1 (en) | Hybrid photobioreactor | |
de Mello et al. | Strategies and engineering aspects on the scale-up of bioreactors for different bioprocesses | |
JP7412098B2 (en) | Algae culture device | |
JP7174588B2 (en) | Algae culture device | |
CN202530075U (en) | Reactor for culturing photosynthetic microorganisms | |
WO2017028018A1 (en) | Stacked sheet photobioreactor | |
CN104031834A (en) | Hydrogen manufacturing method through photosynthetic bacterium continuous reaction | |
CN109251847A (en) | Utilize the device and method of sunlight culture photosynthetic microorganism | |
CN101974411B (en) | Organic household garbage hydrogen production device | |
KR101415553B1 (en) | Device for culturing micro algae | |
Regonesi | Bioreactors: A Complete Review | |
KR20230115471A (en) | System for Cultivating Microalgae Seed | |
Pavliukh et al. | A PHOTOBIOREACTOR FOR MICROALGAE-BASED WASTEWATER TREATMENT. | |
EP3333250A1 (en) | Bioreactor and biogas production method | |
EP2830413B1 (en) | Profile section for the cultivation of photosynthetic organisms under controlled conditions | |
CN101020890B (en) | Photobiological hydrogen producing reactor with built-in light conducting scatterer | |
RU88989U1 (en) | SUBSTRATE MIXING DEVICE FOR ANAEROBIC BIOREACTOR COMPLEXES |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7174588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |