JP7171356B2 - 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 - Google Patents
液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7171356B2 JP7171356B2 JP2018190399A JP2018190399A JP7171356B2 JP 7171356 B2 JP7171356 B2 JP 7171356B2 JP 2018190399 A JP2018190399 A JP 2018190399A JP 2018190399 A JP2018190399 A JP 2018190399A JP 7171356 B2 JP7171356 B2 JP 7171356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- flow
- channel
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14032—Structure of the pressure chamber
- B41J2/1404—Geometrical characteristics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14024—Assembling head parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14072—Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/1433—Structure of nozzle plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/18—Ink recirculation systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/19—Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14419—Manifold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14475—Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/11—Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/12—Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/19—Assembling head units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/20—Modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/21—Line printing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
図1は、本発明の液体を吐出する液体吐出装置、特にはインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置(以下、記録装置とも称す)1000の概略構成を示した図である。記録装置1000は、記録媒体2を搬送する搬送部1と、記録媒体2の搬送方向と略直交して配置されるライン型の液体吐出ヘッド3とを備え、複数の記録媒体2を連続もしくは間欠的に搬送しながら1パスで連続記録を行うライン型記録装置である。なお、記録媒体2は、カット紙に限らず、連続したロール媒体であってもよい。液体吐出ヘッド3は循環経路内の圧力(負圧)を制御する負圧制御ユニット230と、負圧制御ユニット230と流体連通した液体供給ユニット220と、液体供給ユニット220へのインクの供給および排出口となる液体接続部111と、筐体80とを備えている。本形態の液体吐出ヘッド3は、シアンC、マゼンタM、イエローY、ブラックKのインクをそれぞれ吐出する吐出口列を備えており、それによってフルカラー記録が可能である。液体吐出ヘッド3は、図2にて後述されるように、液体を液体吐出ヘッド3へ供給する供給路である液体供給機構、メインタンクおよびバッファタンク(後述する図2参照)が流体的に接続される。そして、4色のインクそれぞれに対応して4つの負圧制御ユニット230および液体供給ユニット220が設けられる。また、液体吐出ヘッド3には、液体吐出ヘッド3へ電力および吐出制御信号を伝送する電気制御部が電気的に接続される。液体吐出ヘッド3内における液体経路および電気信号経路については後述する。
図2は、本実施形態の記録装置1000に適用される循環経路の第1循環形態を示す模式図である。液体吐出ヘッド3は、第1循環ポンプ(高圧側)1001、第1循環ポンプ(低圧側)1002およびバッファタンク1003等に流体的に接続されている。なお図2では、説明を簡略化するため、シアンC、マゼンタM、イエローY、ブラックKのインクの内の1色のインクが流動する経路のみを示しているが、実際には4色分の循環経路が、液体吐出ヘッド3および記録装置本体に設けられる。
図3は、本実施形態の記録装置に適用される循環経路のうち、上述した第1循環形態とは異なる循環形態である第2循環形態を示す模式図である。前述の第1循環形態との主な相違点は、負圧制御ユニット230を構成する2つの圧力調整機構が共に、負圧制御ユニット230よりも上流側の圧力を、所望の設定圧を中心として一定範囲内の変動で制御する点である。また、第1循環形態との相違点として、第2循環ポンプ1004が負圧制御ユニット230の下流側を減圧する負圧源として作用する点である。更に、第1循環ポンプ(高圧側)1001および第1循環ポンプ(低圧側)1002が液体吐出ヘッド3の上流側に配置され、負圧制御ユニット230が液体吐出ヘッド3の下流側に配置されている点も相違する点である。
第1の実施形態に係る液体吐出ヘッド3の構成について説明する。図5(a)および(b)は、本実施形態に係る液体吐出ヘッド3を示した斜視図である。液体吐出ヘッド3は、1つの記録素子基板10でシアンC/マゼンタM/イエローY/ブラックKの4色のインクを吐出可能な記録素子基板10を直線上に15個配列(インラインに配置)されるライン型の液体吐出ヘッドである。図5(a)に示すように、液体吐出ヘッド3は、各記録素子基板10と、フレキシブル配線基板40および電気配線基板90を介して電気的に接続された信号入力端子91と電力供給端子92を備える。信号入力端子91および電力供給端子92は、記録装置1000の制御部と電気的に接続され、それぞれ吐出駆動信号および吐出に必要な電力を記録素子基板10に供給する。電気配線基板90内の電気回路によって配線を集約することで、信号出力端子91および電力供給端子92の数を記録素子基板10の数に比べて少なくすることができる。これにより、記録装置1000に対して液体吐出ヘッド3を組み付けるとき、または液体吐出ヘッドの交換時に取り外しが必要な電気接続部数が少なくて済む。図5(b)に示すように、液体吐出ヘッド3の両端部に設けられた液体接続部111は、図2および図3にて上述した、記録装置1000の液体供給系と接続される。これによりシアンC/マゼンタM/イエローY/ブラックK4色のインクが記録装置1000の供給系から液体吐出ヘッド3に供給され、また液体吐出ヘッド3内を通ったインクが記録装置1000の供給系へ回収されるようになっている。このように各色のインクは、記録装置1000の経路と液体吐出ヘッド3の経路を介して循環可能である。
図10(a)は、1つの吐出モジュール200を示した斜視図であり、図10(b)は、その分解図である。吐出モジュール200の製造方法としては、まず記録素子基板10およびフレキシブル配線基板40を、予め液体連通口31が設けられた支持部材30上に接着する。その後、記録素子基板10上の端子16と、フレキシブル配線基板40上の端子41とをワイヤーボンディングによって電気接続し、その後にワイヤーボンディング部(電気接続部)を封止材110で覆って封止する。フレキシブル配線基板40の記録素子基板10と反対側の端子42は、電気配線基板90の接続端子93(図6参照)と電気接続される。支持部材30は、記録素子基板10を支持する支持体であるとともに、記録素子基板10と流路部材210とを流体的に連通させる流路部材であるため、平面度が高く、また十分に高い信頼性をもって記録素子基板と接合できるものが好ましい。材質としては例えばアルミナや樹脂材料が好ましい。
図11(a)は記録素子基板10の吐出口13が形成される側の面の平面図を示し、図11(b)は、図11(a)のAで示した部分の拡大図を示し、図11(c)は、図11(a)の裏面の平面図を示す。ここで、本実施形態における記録素子基板10の構成について説明する。図11(a)に示すように、記録素子基板10の吐出口形成部材12に、各インク色に対応する4列の吐出口列が形成されている。なお、以後、複数の吐出口13が配列される吐出口列が延びる方向を「吐出口列方向」と呼称する。図11(b)に示すように、各吐出口13に対応した位置には液体を熱エネルギーにより発泡させるための発熱素子であるエネルギー発生素子15が配置されている。隔壁22により、エネルギー発生素子15を内部に備える流路24(ここでは不図示)の一部である圧力室23が区画されている。エネルギー発生素子15は、記録素子基板10に設けられる電気配線(不図示)によって、端子16と電気的に接続されている。そして、エネルギー発生素子15は、記録装置1000の制御回路から、電気配線基板90(図6参照)およびフレキシブル配線基板40(図10参照)を介して入力されるパルス信号に基づいて発熱して液体を沸騰させる。この沸騰による発泡の力で液体を吐出口13から吐出する。図11(b)に示すように、各吐出口列に沿って、一方の側には供給流路18が、他方の側には回収流路19が延在している。供給流路18および回収流路19は記録素子基板10に設けられた吐出口列方向に伸びた流路であり、それぞれ供給口17a、回収口17bを介して吐出口13と連通している。
図13は、隣り合う2つの吐出モジュール200における、記録素子基板の隣接部を部分的に拡大して示した平面図である。本実施形態では、略平行四辺形の記録素子基板を用いている。各記録素子基板10における吐出口13が配列される各吐出口列(14a~14d)は、記録媒体の搬送方向に対し一定角度傾くように配置されている。そして、記録素子基板10同士の隣接部における吐出口列は、少なくとも1つの吐出口が記録媒体の搬送方向にオーバーラップするようになっている。図13では、線D上の2つの吐出口が互いにオーバーラップする関係にある。このような配置によって、仮に記録素子基板10の位置が所定位置から多少ずれた場合でも、オーバーラップする吐出口の駆動制御によって、記録画像の黒スジや白抜けを目立たなくすることができる。複数の記録素子基板10は、いわゆる千鳥配置ではなく、直線上(インライン)に配置してもよい。この場合も、図13のような構成により記録素子基板10の記録媒体の搬送方向の長さの増大を抑えつつ記録素子基板10同士のつなぎ部における黒スジや白抜け対策を行うことができる。なお、本実施形態では、記録素子基板の主平面は平行四辺形であるが、これに限るものではなく、例えば長方形、台形、その他形状の記録素子基板を用いた場合でも、本発明の構成を好ましく適用することができる。
次に、上述した第1形態のインクジェット記録装置とは異なる、第2形態のインクジェット記録装置2000および液体吐出ヘッド2003の構成を説明する。なお以降の説明においては、主として、第1形態の記録装置と異なる部分のみを説明し、第1形態の装置と同様の部分については説明を省略する。
図21は、第2形態のインクジェット記録装置2000を示した図である。本実施形態の記録装置2000は、シアンC、マゼンタM、イエローY、ブラックKのインク毎に対応した単色用の液体吐出ヘッド2003を4つ並列配置させることで記録媒体へフルカラー記録を行う点が第1の実施形態とは異なる。第1の実施形態において1色あたりに使用できる吐出口列数が1列だったのに対し、本実施形態においては、1色あたりに使用できる吐出口列数は20列となっている。このため、記録データを複数の吐出口列に適宜振り分けて記録を行うことで、非常に高速な記録が可能となる。更に、不吐出になる吐出口があったとしても、その吐出口に対して記録媒体の搬送方向に対応する位置にある、他列の吐出口から補間的に吐出を行うことで信頼性が向上し、商業記録などに好適である。第1の実施形態と同様に、各液体吐出ヘッド2003に対して、記録装置2000の供給系、バッファタンク1003(図2、図3参照)およびメインタンク1006(図2、図3参照)が流体的に接続されている。また、それぞれの液体吐出ヘッド2003には、液体吐出ヘッド2003へ電力および吐出制御信号を伝送する電気制御部が電気的に接続されている。
第1の実施形態と同様に、記録装置2000および液体吐出ヘッド2003間の液体循環経路としては、第1の実施形態同様、図2または図3に示した第1および第2循環形態を用いることができる。
図14(a)および(b)は、本実施形態に係る液体吐出ヘッド2003を示した斜視図である。液体吐出ヘッド2003は、液体吐出ヘッド2003の長手方向に直線上に配列される16個の記録素子基板2010を備え、1色のインクを吐出するライン型記録ヘッドである。液体吐出ヘッド2003は、第1形態と同様、液体接続部111、信号入力端子91および電力供給端子92を備える。しかし、本形態の液体吐出ヘッド2003は、第1形態のヘッドに比べて吐出口列が多いため、液体吐出ヘッド2003の両側に信号出力端子91および電力供給端子92が配置されている。これにより、記録素子基板2010に設けられる配線部で生じる電圧低下や信号伝送遅れを低減することができる。
図19(a)は、1つの吐出モジュール2200を示した斜視図であり、図19(b)は、その分解図である。第1形態との差異は、記録素子基板2010の複数の吐出口列方向に沿った両辺部(記録素子基板2010の各長辺部)に複数の端子16がそれぞれ配置されている点である。これに伴い記録素子基板2010と電気接続されるフレキシブル配線基板40も、1つの記録素子基板2010に対して2枚配置されている。これは記録素子基板2010に設けられる吐出口列数が20列あり、第1の実施形態の8列よりも大幅に増加しているためであり、端子16から記録素子までの最大距離を短くして記録素子基板2010内の配線部で生じる電圧低下や信号遅れを低減するためである。また支持部材2030の液体連通口31は、記録素子基板2010に設けられ全吐出口列を跨るように開口している。その他の点は、第1の実施形態と同様である。
図20(a)は、記録素子基板2010の吐出口13が配される面の模式図であり、図20(c)は、図20(a)の面の裏面を示す模式図である。図20(b)は図20(c)において、記録素子基板2010の裏面側に設けられているカバープレート2020を除去した場合の記録素子基板2010の面を示す模式図である。図20(b)に示すように、記録素子基板2010の裏面には吐出口列方向に沿って、供給流路18と回収流路19とが交互に設けられている。吐出口列数は、第1の実施形態よりも大幅に増加しているものの、第1の実施形態との本質的な差異は、前述のように端子16が記録素子基板の吐出口列方向に沿った両辺部に配置されていることである。吐出口列毎に一組の供給流路18と回収流路19が設けられていること、カバープレート2020に、支持部材2030の液体連通口31と連通する開口21が設けられていることなど、基本的な構成は第1の実施形態と同様である。
図22(a)~(c)は、本発明の第1実施形態に係る液体吐出ヘッドにおける吐出口およびその近傍のインク流路の構造を説明する図である。図22(a)は、インク流路などを、インクが吐出される側から見た平面図、図22(b)は、図22(a)におけるA-A’線断面図、図22(c)は、図22(a)のA-A’線断面の斜視図である。
本実施形態の液体吐出ヘッドは、その流路24の高さHと、オリフィスプレート(流路形成部材12)の厚みPと、吐出口の長さ(直径)Wと、の関係は、以下で説明するように定められていることが好ましい。
本実施形態の液体吐出ヘッドは、この条件を満たすことで、図43に示すように、流路24内を流れるインク流17は吐出口部13b内に流れ込み、吐出口部13bのオリフィスプレート厚の少なくとも半分の位置まで達した後に、再び流路24に戻る流れとなる。流路24に戻ったインクは回収流路19を介して、上述した共通回収流路212へ流れる。つまりインク流17の少なくとも一部が、圧力室23からインク界面13aに向かう方向における吐出口部13bの1/2以上の位置まで達した後、流路24に戻る。この流れにより吐出口部13b内の多くの領域におけるインクの増粘を抑制することができる。このような液体吐出ヘッド内のインク流れが生成されることによって、流路24だけでなく、吐出口部13bのインクについても、流路24へと流れ出ることが可能となる。この結果、インク増粘やインク色材濃度の増加を抑制することができる。
図23は本発明の第2実施形態に係る液体吐出ヘッド内を流れるインクの流れの様子を示す図であり、上述した第1実施形態と同様の部分については、同一記号を付して説明を省略する。
H―0.34×P-0.66×W>1.7 式(2)
以下では、上記式(2)の左辺の値を判定値Jと呼ぶ。本願発明者らの検討では、式(2)を満たす液体吐出ヘッドは、図23に示すような流れモードAになり、流れモードBを発生する液体吐出ヘッドは関係式(2)を満たさないことが分かっている。
(W/P)=1.7×(P/H)-0.34 式(3)
(W/P)>1.7×(P/H)-0.34 式(4)
式(4)を整理すると式(2)となることから、HとPとWの関係が関係式(2)を満たすヘッド(判定値Jが1.7以上のヘッド)は流れモードAとなる。
本発明の特徴である、吐出口の開口内の液面の状態(粘度分布)について説明する。図35(a)は、液体吐出ヘッドを吐出口と対向する側(吐出口からインクが吐出する方向)から見たときの、吐出口の開口内の液面の粘度等高線を示す図である。図35(b)は、図35(a)のX-X断面における、吐出口内の位置と粘度の関係を示す図である。吐出口13の中心(ここでは重心)は、図35(a)のX-Xの線分とXX-XXの線分が交わる点である。この点は、図35(b)の横軸において位置「0」となっている点である。そして、この位置「0」の点における粘度を1としたときの、吐出口の開口内の他の部分の液面における粘度比を測定し、これをプロットしている。尚、横軸の「-2」と「2」の部分が、吐出口13の端部となる。
図45は、インクの水分量と水分蒸発に伴う粘度変化の例を示す図であり、水分量が75wt%であるインクと、水分量が65wt%であるインクを例にとって示している。図に示すように、インク中の水分量が少ないほど、蒸発が進んだ際の粘度差が大きくなる。よって、本発明の液体吐出ヘッドに水分量が少ないインクを用いることで、吐出口の中央の側と吐出口の端部の側のインク粘度差をより大きくすることができる。特にインク中の水分量が65wt%以下のインクを用いることが好ましい。尚、水分量とは、インク全質量に対する水の質量割合であるが、蒸発しやすい液体であれば、水の代わりとして、或いは水と合算して考えることもできる。
図46及び図47は、吐出口の形状のパターンを示す図である。図46に示す吐出口13は、インク流17の流れ方向に長手方向が伸びた楕円状の形状をしている。このような形状の吐出口の場合は、流路を流れるインク流17によってインク増粘を抑制される領域が小さくなり、インク粘度が高い領域(第1の領域)を多くすることができる。このように流れ方向の内径が流れに交差する方向の内径よりも大きい吐出口とすることで、本発明の効果をより良好に発現することができる。
図30は、本発明の第3実施形態に係る液体吐出ヘッド内を流れるインクのインク流の流れの様子を示す図であり、上述した実施形態と同様の部分については、同一記号を付して説明を省略する。図30に示すように、本実施形態においては吐出口13(吐出口部13b)近傍の流路24の高さは、他の部分の流路24の高さよりも低くなっている。具体的には、流路24と吐出口部13bとの連通部の、流路内の液体の流れ方向に関する上流側での流路24の高さHは、流路24と供給流路18(図22参照)との連通部における流路24の高さより低い。
図31は、本発明の第4実施形態に係る液体吐出ヘッド内を流れるインクのインク流の流れの様子を示す図である。図31において、オリフィスプレート12の表面の吐出口13の周囲に凹部13cが形成されている。つまり、オリフィスプレートに形成された凹部内に吐出口13が形成されている。通常状態においてインクのメニスカス(インク界面13a)は、吐出口13と凹部13cとの境界面に形成される。本実施形態も、式(2)を満たし、流れモードAとなる。本実施形態における式(2)におけるPは、吐出口部の長さ、つまり、図31に示すように、インクのメニスカスが形成される部分から流路24までの長さとなる。すなわち、オリフィスプレート12の厚みが吐出口13と接する箇所の近傍で他の箇所よりも薄くなっている。具体的には、吐出口13の近傍におけるオリフィスプレート12の厚みは、流路24と供給流路18(図22参照)との連接部におけるオリフィスプレートの厚みより薄い。
図32は、本発明の第5実施形態に係る液体吐出ヘッド内を流れるインクのインク流の流れの様子を示す図である。図32に示すように、流路24の高さが吐出口13と接続する付近で他の箇所よりも低くなり、また、オリフィスプレート12の表面の吐出口13の周囲には凹部13cが形成されている。具体的な構成としては、流路24と吐出口部13bとの連通部の、流路内の液体の流れ方向に関する上流側の流路24の高さHは、流路24と供給流路18(図22参照)との連通部における流路24の高さより低い。
図33は、本発明の第6実施形態に係る液体吐出ヘッド内を流れるインクのインク流の流れの様子を示す図である。図33に示すように、本実施形態の液体吐出ヘッドは、流路24と吐出口部13bとの連通部に段差部を有している。本実施形態において、吐出口13から上記段差部が形成される部位までが吐出口部13bであり、吐出口部13bはこれより径の大きい部位(流路の一部)を介して流路24に接続される。よって、本実施形態におけるP、W、Hは、図に示すように規定される。このような形状の液体吐出ヘッドにおいても、式(2)を満たし、流れモードAを生じさせる。
図34は、本発明の第7実施形態に係る液体吐出ヘッド内を流れるインクのインク流の流れの様子を示す図である。図34に示すように、吐出口13と流路24との間を連通する吐出口部13bは円錐台形である。具体的には、流路側の吐出口部13bの開口径が吐出口13側の吐出口部13bの開口径より大きく、側壁はテーパ形状となっている。この構成により、エネルギー発生素子15から吐出口13へ向かう方向の流抵抗を比較的小さくすることができる。本実施形態において、式(2)のWは、図34に示すように、吐出口部13bと流路24との連通部の長さをWと規定している。本実施形態の構成は、第1実施形態の効果に加えて、例えば、5pl以下の小液滴を吐出する際に好ましい構成である。
図36~図38は、本発明の第8実施形態に係る液体吐出ヘッドを説明する図である。本実施形態は第2から第8の実施形態をより良くする形態であって、前述の実施形態を制限するものではない。吐出口13に形成されるインク界面13aからのインク水分などの蒸発量と、インク流17の流量との関係について、図36および図37を参照して説明する。環境条件等によってインク界面13aからの蒸発量が比較的多く、その蒸発量に対してインク流17の流量が十分ではない場合は、図36(a)に示すように、吐出口部13b内におけるインクの流れはインク界面13aに向かう流れが支配的になる。このように吐出口部13bにおけるインクの流れがインク界面13aに向かう流れが支配的になる流れのモードを、以下では、流れモードCと呼ぶ。流れモードCが生じているときには、図37(a)に示すように、吐出口部内の色材濃度は蒸発により比較的高くなる。それに対して、蒸発量が多くても蒸発量に対してインク流17が十分な場合は、図36(b)に示すように流れモードAとなる。そして、これにより、図37(b)に示すように、吐出口部内の色材濃度は比較的低くなる。すなわち、第1実施形態で説明した式(2)を満たす液体吐出ヘッドにおいては、液体吐出ヘッドの使用時の環境条件等によりインク界面13aからの蒸発量が増加しても、インク流17の流量を十分に多くすることによって、流れモードAにすることができる。これにより、吐出口からのインクの蒸発によって色材濃度変化などが生じたインクが吐出口部13bに滞留することを抑制することができる。
V17≧27×V12 式(5)
V17≧900×V12 式(6)
図39~図42は、本発明の第9実施形態に係る液体吐出ヘッドについて説明するための図であり、本実施形態は、下記2種類の特性と吐出口を含む流路形状との関係に関するものである。
特性2)吐出口から吐出される吐出液滴
特に、吐出量Vdが5plの3種類の以下の吐出口形状を例に上記特性との関係を説明する。
流路形状A)H=14μm、P=11μm、W=16μm(J=1.34)
流路形状B)H=09μm、P=11μm、W=18μm(J=1.79)
流路形状C)H=14μm、P=06μm、W=18μm(J=2.30)
ここで、
H:流路24内の液体の流れ方向に関する上流側での流路24の高さ(図22参照)
P:吐出口13から液体が吐出される方向における吐出口部13bの長さ(図22参照)
W:流路24内の液体の流れ方向に関する吐出口部13bの長さ(図22参照)
Z:吐出口13部の内接円の有効長さ
ただし、吐出口13の形状は円形であるため(図22参照)、吐出口13部の内接円の有効径ZとWは等しい。
形状特性(2) OHは低下させることが好ましい(図40参照)
一方、図41(a)~(c)は、3種類の流路形状A~Cそれぞれの吐出液滴を観察した結果を示す図である。図42は、横軸にH、縦軸にPで、吐出量Vdが約5pl吐出されるように吐出口径を変化させた場合の気泡が大気と連通する時間(以下、Tthともいう)を計算より算出した値を示した等高線図である。
形状特性(3) 等しいOHの場合、Pを小さくすることが好ましい(図42参照)
形状特性(4) OH増加させることが好ましい(図42参照)
形状特性A)OH低下させること、
形状特性B)等しいOHの場合、HよりPを小さくすること、
また、主滴とサテライトの抑制に必要な判定値Tthの増加には、
形状特性C)OH増加させること、
形状特性D)等しいOHの場合、HよりPを小さくすること、
が挙げられる。形状特性A)と形状特性C)が相反する特性を示すため、両立解として以下の条件を満足させることが望ましい。
流れモードの判定値J>1.7、かつ大気と連通時間の判定値Tth>4.0μs
Tth=0.350×H+0.227×P―0.100×Z
と近似される。上記はHやPが小さい場合やZが増加した場合、Tthが小さくなり、サテライトが複数発生し易くなることを示す。特に、HはPの約1.5倍の感度を有するため、等しいOHの場合、Pを小さくすることがTthの小化を抑制し、サテライトの発生を抑制できる。従って、上記条件は、次の式で表すことができる。
0.350×H+0.227×P―0.100×Z>4 式(7)
と表すことができる。
13a メニスカス(液面)
13b 吐出口部
15 エネルギー発生素子
18 供給流路
19 回収流路
24 流路
Claims (10)
- 液体を吐出するための吐出口と、液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子が配される流路と、前記吐出口と前記流路とを連通する吐出口部と、前記流路の外部から前記流路の内部に液体を供給するための供給流路と、前記流路の内部から前記流路の外部へ液体を回収するための回収流路と、を備える液体吐出ヘッドであって、
前記液体を、前記供給流路から前記流路の内部に供給し、前記流路の内部を流し、前記流路の内部から前記回収流路で前記流路の外部に回収することで、前記流路の内部の液体を前記流路の外部との間で循環させることが可能であり、
前記液体の前記吐出口の開口内の液面は第1の領域と第2の領域とを有し、前記第1の領域における前記液体の粘度は、前記第2の領域における前記液体の粘度よりも1.2倍以上高いことを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 前記液体が前記流路の内部を流れる方向と直交する方向において、前記第1の領域は前記吐出口の端部の側に位置し、前記第2の領域は前記吐出口の中央の側に位置する請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体の前記吐出口の開口内の液面のうち、前記吐出口の中央の領域における前記液体の粘度をYとしたとき、前記吐出口の開口内の液面のうち、前記液体の粘度が1.2Y以上となる領域の前記吐出口の開口に対する面積の割合は、25%以上、75%以下である請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記流路と前記吐出口部との連通部の、前記流路内の液体の流れ方向に関する上流側での前記流路の高さをH、前記吐出口から液体が吐出される方向における前記吐出口部の長さをP、前記流路内の液体の流れ方向における前記吐出口部の長さをW、
とした場合に、
H―0.34×P-0.66×W>1.5
を満たす請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。 - 前記流路と前記吐出口部との連通部の、前記流路内の液体の流れ方向に関する上流側での前記流路の高さをH、前記吐出口から液体が吐出される方向における前記吐出口部の長さをP、前記流路内の液体の流れ方向における前記吐出口部の長さをW、
とした場合に、
H―0.34×P-0.66×W>1.7
を満たす請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。 - 前記供給流路から前記流路の内部に供給される前記液体の水分量が65wt%以下である請求項1乃至5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体の固形分量が10wt%以上である請求項1乃至6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体は自己分散顔料を含む請求項1乃至7のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体を温調する請求項1乃至8のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
- 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドを有することを特徴とする液体吐出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190399A JP7171356B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 |
US16/589,745 US10821736B2 (en) | 2018-10-05 | 2019-10-01 | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190399A JP7171356B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059166A JP2020059166A (ja) | 2020-04-16 |
JP2020059166A5 JP2020059166A5 (ja) | 2021-11-11 |
JP7171356B2 true JP7171356B2 (ja) | 2022-11-15 |
Family
ID=70051592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190399A Active JP7171356B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10821736B2 (ja) |
JP (1) | JP7171356B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023001621A (ja) * | 2021-06-21 | 2023-01-06 | キヤノン株式会社 | 液体収容容器および液体吐出装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002355973A (ja) | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Kyocera Corp | インクジェットヘッド |
JP2009287014A (ja) | 2008-04-28 | 2009-12-10 | Kao Corp | インクジェット記録用水系インク |
US20150239241A1 (en) | 2014-02-25 | 2015-08-27 | Funai Electric Co., Ltd. | Ejection device for inkjet printers |
JP2017124607A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-20 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP2017124611A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-20 | キヤノン株式会社 | 記録素子基板および液体吐出ヘッド |
JP2017144719A (ja) | 2016-02-12 | 2017-08-24 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3083409B2 (ja) * | 1992-07-24 | 2000-09-04 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置および該記録装置の回復方法 |
JP5066475B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-11-07 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法および画像形成装置 |
-
2018
- 2018-10-05 JP JP2018190399A patent/JP7171356B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-01 US US16/589,745 patent/US10821736B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002355973A (ja) | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Kyocera Corp | インクジェットヘッド |
JP2009287014A (ja) | 2008-04-28 | 2009-12-10 | Kao Corp | インクジェット記録用水系インク |
US20150239241A1 (en) | 2014-02-25 | 2015-08-27 | Funai Electric Co., Ltd. | Ejection device for inkjet printers |
JP2017124607A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-20 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP2017124611A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-20 | キヤノン株式会社 | 記録素子基板および液体吐出ヘッド |
JP2017144719A (ja) | 2016-02-12 | 2017-08-24 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200108615A1 (en) | 2020-04-09 |
US10821736B2 (en) | 2020-11-03 |
JP2020059166A (ja) | 2020-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11642891B2 (en) | Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and method of supplying liquid | |
US20220250388A1 (en) | Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and method of supplying liquid | |
EP3424727B1 (en) | Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and liquid supply method | |
JP7118700B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP7328383B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び液体吐出方法 | |
KR102220726B1 (ko) | 액체 토출 방법, 액체 토출 장치 및 액체 토출 헤드 | |
JP7171356B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 | |
JP7166868B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 | |
JP7182984B2 (ja) | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 | |
JP2017124607A (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP2023009763A (ja) | 液体吐出装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211001 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7171356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |