JP7156160B2 - Semiconductor device inspection method - Google Patents
Semiconductor device inspection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7156160B2 JP7156160B2 JP2019082179A JP2019082179A JP7156160B2 JP 7156160 B2 JP7156160 B2 JP 7156160B2 JP 2019082179 A JP2019082179 A JP 2019082179A JP 2019082179 A JP2019082179 A JP 2019082179A JP 7156160 B2 JP7156160 B2 JP 7156160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- short
- current
- circuit
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
本明細書が開示する技術は、半導体素子の短絡耐量を検査する検査方法に関する。 The technology disclosed in the present specification relates to an inspection method for inspecting the short-circuit resistance of a semiconductor element.
半導体素子を出荷する前に、半導体素子の短絡耐量が要求仕様を満たしているか否かの検査が行われている。このような集荷前の検査では、検査規格範囲内の短絡エネルギーを半導体素子に印加し、半導体素子の状態に問題がないことを確認している。出荷前の検査は、全ての半導体素子に対して行われるのが望ましい。特許文献1は、全ての半導体素子の短絡耐量を検査するための方法の一例を開示する。
Before shipping a semiconductor device, an inspection is performed to determine whether the short-circuit resistance of the semiconductor device satisfies the required specifications. In such pre-collection inspection, a short-circuit energy within the inspection standard range is applied to the semiconductor element to confirm that there is no problem in the state of the semiconductor element. It is desirable that all semiconductor devices be inspected before shipment.
一般的に、短絡耐量の検査方法では、半導体素子に検査規格範囲内の短絡エネルギーを印加するために、半導体素子の主端子間に所定電圧(V)を印加した状態で半導体素子をターンオンさせ、所定期間に亘って半導体素子に短絡電流(I)を流すことが行われる。これにより、半導体素子には検査規格範囲内の短絡エネルギー(I×Vの時間積分)が印加されるはずである。 In general, in the short-circuit resistance inspection method, in order to apply short-circuit energy within the inspection standard range to the semiconductor element, the semiconductor element is turned on while a predetermined voltage (V) is applied between the main terminals of the semiconductor element. A short-circuit current (I) is passed through the semiconductor element for a predetermined period of time. As a result, a short-circuit energy (time integral of I.times.V) within the inspection standard range should be applied to the semiconductor device.
ところが、製造バラツキに起因して、半導体素子の飽和電流、すなわち短絡電流にもバラツキが存在している。このため、例えば飽和電流が大きい半導体素子には大きな短絡電流が流れ、検査規格範囲よりも大きな短絡エネルギーが印加される虞がある。例えば飽和電流が小さい半導体素子には小さな短絡電流が流れ、検査規格範囲よりも小さな短絡エネルギーが印加される虞がある。 However, due to manufacturing variations, there are also variations in the saturation current of the semiconductor device, that is, the short-circuit current. For this reason, for example, a large short-circuit current flows through a semiconductor element having a large saturation current, and there is a possibility that a large short-circuit energy exceeding the inspection standard range is applied. For example, a small short-circuit current flows through a semiconductor element with a small saturation current, and there is a possibility that short-circuit energy smaller than the inspection standard range is applied.
このように、半導体素子の飽和電流のバラツキに依存して半導体素子に印加される短絡エネルギーが変動し、半導体素子に印加される短絡エネルギーが検査規格範囲から外れることが生じ得る。半導体素子に印加される短絡エネルギーが検査規格範囲から外れると、検査が失敗となり、検査を再実施しなければならない。 As described above, the short-circuit energy applied to the semiconductor element fluctuates depending on the variation in the saturation current of the semiconductor element, and the short-circuit energy applied to the semiconductor element may deviate from the inspection standard range. If the short-circuit energy applied to the semiconductor device is out of the test specification range, the test will fail and the test must be re-performed.
本明細書は、半導体素子の短絡耐量を検査する検査方法において、半導体素子に印加される短絡エネルギーが検査規格範囲内に収まるようにする技術を提供する。 The present specification provides a technique for making the short-circuit energy applied to a semiconductor element fall within the inspection standard range in the inspection method for inspecting the short-circuit resistance of the semiconductor element.
本明細書は、半導体素子に短絡電流を流すことによって前記半導体素子の短絡耐量を検査する検査方法を開示することができる。この検査方法は、前記半導体素子の主端子間に所定電圧を印加する工程と、前記半導体素子をターンオンさせて前記半導体素子に前記短絡電流を流す工程と、前記半導体素子がターンオンしてから所定時間経過後に前記半導体素子を流れる前記短絡電流の電流値に基づいて、前記半導体素子をターンオフさせるタイミングを調整する工程と、を備えることができる。 This specification can disclose an inspection method for inspecting the short-circuit resistance of a semiconductor element by passing a short-circuit current through the semiconductor element. This inspection method comprises the steps of: applying a predetermined voltage across main terminals of the semiconductor element; turning on the semiconductor element to allow the short-circuit current to flow through the semiconductor element; and performing a predetermined period of time after the semiconductor element is turned on. and adjusting the timing of turning off the semiconductor element based on the current value of the short-circuit current flowing through the semiconductor element after a lapse of time.
上記検査方法では、前記半導体素子を流れる前記短絡電流の電流値に基づいて前記半導体素子をターンオフさせるタイミングが調整される。換言すると、上記検査方法では、前記半導体素子を流れる前記短絡電流の電流値に基づいて前記半導体素子がターンオンする時間、すなわち短絡エネルギーが印加される時間が調整される。上記検査方法によると、前記半導体素子がターンオンする時間を調整することで、前記短絡電流のバラツキを補償し、前記半導体素子に印加される短絡エネルギーを検査規格範囲内に収めることができる。 In the inspection method, the timing for turning off the semiconductor element is adjusted based on the current value of the short-circuit current flowing through the semiconductor element. In other words, in the inspection method, the time during which the semiconductor element is turned on, that is, the time during which the short-circuit energy is applied is adjusted based on the current value of the short-circuit current flowing through the semiconductor element. According to the inspection method described above, by adjusting the turn-on time of the semiconductor element, it is possible to compensate for variations in the short-circuit current and keep the short-circuit energy applied to the semiconductor element within the inspection standard range.
図1に、出荷前の全ての半導体素子10の短絡耐量を検査するための検査装置1の回路図を示す。検査装置1は、直流電源20、インダクタ30、電圧計40及び電流計50を備えている。半導体素子10のドレイン端子Dはインダクタ30を介して直流電源20の正極端子に接続されており、半導体素子10のソース端子Sは電流計50を介して直流電源20の負極端子に接続されている。電圧計40は、半導体素子10のドレイン端子Dとソース端子Sの間に接続されている。インダクタ30は、急激な電流変化を抑えるために設けられている。なお、インダクタ30のインダクタンスLには、回路配線上の寄生のインダクタンスも含まれている。また、回路配線上の寄生のインダクタンスが十分に大きい場合、インダクタンスLが寄生のインダクタンスのみであってもよい。以下、インダクタンスLについては、「回路上のインダクタンスL」と称する。電圧計40は、半導体素子10のドレイン・ソース間電圧Vdsを測定するために設けられている。電流計50は、半導体素子10を流れる電流Idを測定するために設けられている。
FIG. 1 shows a circuit diagram of an
(比較例の検査方法)
ここで、本実施例の短絡耐量の検査方法を説明する前に、従来の検査方法に対応した比較例の検査方法ついて説明する。なお、比較例の検査装置の回路構成については、本実施例の検査装置1の回路構成と同一である。したがって、以下の説明では、同一符号を参照して比較例の検査装置について説明する。
(Inspection method of comparative example)
Here, before explaining the short-circuit withstand capability inspection method of the present embodiment, an inspection method of a comparative example corresponding to the conventional inspection method will be explained. The circuit configuration of the inspection apparatus of the comparative example is the same as the circuit configuration of the
図2は、比較例の検査方法において、短絡耐量の検査を実施しているときの半導体素子10のゲート電圧Vg、電流Id及びドレイン・ソース間電圧Vdsの波形のタイミングチャートであり、回路上のインダクタンスLが比較的に小さい場合のタイミングチャートである。図2(A)は製造バラツキに起因して飽和電流が大きい半導体素子10のタイミングチャートであり、図2(B)は製造バラツキに起因して飽和電流が小さい半導体素子10のタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart of the waveforms of the gate voltage Vg, the current Id, and the drain-source voltage Vds of the
比較例の検査方法は、半導体素子10のドレイン・ソース端子間に直流電源20の固定電圧VHを印加した状態で、タイミングTonで半導体素子10をターンオンさせ、タイミングTonからタイミングToffまでの所定時間に亘って半導体素子10に電流Idを流すことで実施される。直流電源20の固定電圧VHは大きいことから、半導体素子10に印加されるドレイン・ソース間電圧Vdsは大きい。このため、半導体素子10を流れる電流Idは短絡電流ともいう。
In the inspection method of the comparative example, in a state in which the fixed voltage VH of the
図2(A)に示されるように、飽和電流が大きい半導体素子10の電流Idは、半導体素子10がオンしている所定時間(タイミングTonからタイミングToff)の間で飽和電流にまで達しておらず、常時増加している。一方、図2(B)に示されるように、飽和電流が小さい半導体素子10の電流Idは、タイミングTmで飽和電流に達している。この例では、回路上のインダクタンスLが比較的に小さいことから、半導体素子10がオンしている所定時間(タイミングTonからタイミングToff)において、回路上のインダクタンスLに基づく電圧降下(ΔV=L×di/dt)が小さい。このため、タイミングTmにおいて、図2(B)の半導体素子10のドレイン・ソース間電圧Vdsにおける電圧降下が無くなることにより、図2(A)と図2(B)のドレイン・ソース間電圧Vdsに差が生じているものの、その差は実質的に無視できる。したがって、半導体素子10に印加される短絡エネルギー(E=Id×Vdsの時間積分)は、図2(A)の飽和電流が大きい半導体素子10で大きく、図2(B)の飽和電流が小さい半導体素子10で小さくなる。
As shown in FIG. 2A, the current Id of the
図3は、比較例の検査方法において、短絡耐量の検査を実施しているときの半導体素子10のゲート電圧Vg、電流Id及びドレイン・ソース間電圧Vdsの波形のタイミングチャートであり、回路上のインダクタンスLが比較的に大きい場合のタイミングチャートである。図3(A)は製造バラツキに起因して飽和電流が大きい半導体素子10のタイミングチャートであり、図3(B)は製造バラツキに起因して飽和電流が小さい半導体素子10のタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart of the waveforms of the gate voltage Vg, the current Id, and the drain-source voltage Vds of the
この例では、回路上のインダクタンスLが比較的に大きいことから、半導体素子10がオンしている所定時間(タイミングTonからタイミングToff)において、回路上のインダクタンスLに基づく電圧降下(ΔV=L×di/dt)が大きい。このため、タイミングTmにおいて、図3(B)の半導体素子10のドレイン・ソース間電圧Vdsにおける電圧降下が無くなることにより、図3(A)と図3(B)のドレイン・ソース間電圧Vdsに無視できない差が生じている。したがって、半導体素子10に印加される短絡エネルギー(E=Id×Vdsの時間積分)は、図3(A)の飽和電流が大きい半導体素子10で小さく、図3(B)の飽和電流が小さい半導体素子10で大きくなる。
In this example, since the inductance L on the circuit is relatively large, the voltage drop (ΔV=L× di/dt) is large. Therefore, at the timing Tm, the voltage drop in the drain-source voltage Vds of the
図2及び図3の関係を以下の表1に示す。
このように、比較例の検査方法では、回路上のインダクタンスLが小さい場合、大きい場合のいずれにおいても、半導体素子10の飽和電流のバラツキに依存して半導体素子10に印加される短絡エネルギーが変動する。この結果、半導体素子10に印加される短絡エネルギーが検査規格範囲から外れることが生じ得る。例えば、図2(A)及び図3(B)の例では、短絡エネルギーが検査規格範囲を超えて印加される虞がある。図2(B)及び図3(A)の例では、短絡エネルギーが検査規格範囲未満で印加される虞がある。このように、半導体素子10に印加される短絡エネルギーが検査規格範囲から外れると、検査が失敗となり、検査を再実施しなければならない。したがって、比較例の検査方法は、検査を再実施する回数が多くなり、検査工程のコストが増大するという問題がある。
Thus, in the inspection method of the comparative example, the short-circuit energy applied to the
(本実施例の検査方法)
以下、本実施例のいくつかの検査方法を説明する。本実施例の検査方法はいずれも、以下で具体的に説明するように、半導体素子10に印加される短絡エネルギーが検査規格範囲内に収まるように調整されることを特徴としている。
(Inspection method of this embodiment)
Several inspection methods of this embodiment will be described below. All of the inspection methods of this embodiment are characterized in that the short-circuit energy applied to the
(第1の検査方法)
図4は、本実施例の検査方法の一例のフローチャートであり、回路上のインダクタンスLが比較的に小さい場合の検査方法のフローチャートである。図5は、図4の検査を実施しているときの半導体素子10のゲート電圧Vg、電流Id及びドレイン・ソース間電圧Vdsの波形のタイミングチャートである。図5(A)は製造バラツキに起因して飽和電流が大きい半導体素子10のタイミングチャートであり、図5(B)は製造バラツキに起因して飽和電流が小さい半導体素子10のタイミングチャートである。
(First inspection method)
FIG. 4 is a flowchart of an example of the inspection method of this embodiment, and is a flowchart of the inspection method when the inductance L on the circuit is relatively small. FIG. 5 is a timing chart of waveforms of the gate voltage Vg, the current Id, and the drain-source voltage Vds of the
まず、図4に示されるように、半導体素子10のドレイン・ソース端子間に直流電源20(図1参照)の固定電圧VHを印加する(ステップS11)。次に、固定電圧VHを印加した状態で、半導体素子10のゲート端子Gに印加するゲート電圧Vgを増加し、半導体素子10をターンオンさせる(ステップS12)。このステップS2は、図5のタイミングTonに対応する。半導体素子10がターンオンすると、半導体素子10に電流Idが流れ始める。直流電源20の固定電圧VHは大きいことから、半導体素子10に印加されるドレイン・ソース間電圧Vdsは大きい。このため、半導体素子10を流れる電流Idは短絡電流ともいう。
First, as shown in FIG. 4, a fixed voltage VH of the DC power supply 20 (see FIG. 1) is applied between the drain and source terminals of the semiconductor element 10 (step S11). Next, with the fixed voltage VH applied, the gate voltage Vg applied to the gate terminal G of the
半導体素子10をターンオンさせてから所定時間が経過した判定タイミングtにおいて、半導体素子10を流れる電流Idの電流値と判定電流値Ithを比較する(ステップS13)。図5(A)に示されるように、飽和電流が大きい半導体素子10では、判定タイミングtにおいて、電流Idが飽和電流に達しておらず、Id>Ithの関係が成立している。この場合、図4に示されるように、判定タイミングtから所定時間Δt1が経過したタイミングToff1に半導体素子10をターンオフさせる(ステップS14)。一方、図5(B)に示されるように、飽和電流が小さい半導体素子10では、判定タイミングtにおいて、電流Idが飽和電流に達しており、Id<Ithの関係が成立している。この場合、図4に示されるように、判定タイミングtから所定時間Δt2が経過したタイミングToff2に半導体素子10をターンオフさせる(ステップS15)。ここで、所定時間Δt1<所定時間Δt2である。また、所定時間Δt1=0であってもよい。
At the determination timing t after a predetermined time has elapsed since the
図5の例では、回路上のインダクタンスLが比較的に小さいことから、回路上のインダクタンスLに基づく電圧降下(ΔV=L×di/dt)が小さく、図5(A)と図5(B)のドレイン・ソース間電圧Vdsの差を無視することができる。このため、図5の例では、図5(A)の飽和電流が大きい半導体素子10で発生する短絡エネルギーが大きくなる傾向にあり、図5(B)の飽和電流が小さい半導体素子10で発生する短絡エネルギーが小さくなる傾向にある。本実施例の検査方法では、ステップS13の比較結果に基づいて、飽和電流が大きいと判定された半導体素子10を比較的に短い所定時間Δt1が経過したタイミングToff1でターンオフさせ、飽和電流が小さいと判定された半導体素子10を比較的に長い所定時間Δt2が経過したタイミングToff2でターンオフさせる。これにより、図5(A)と図5(B)のいずれの場合も、発生する短絡エネルギーが検査規格範囲内となるように調整される。
In the example of FIG. 5, since the inductance L on the circuit is relatively small, the voltage drop (ΔV=L×di/dt) based on the inductance L on the circuit is small. ) can be ignored. Therefore, in the example of FIG. 5, the short circuit energy generated in the
次に、図4に示されるように、電圧計40で測定されたドレイン・ソース間電圧Vdsと電流計50で測定された電流Idの積を時間積分し、発生した短絡エネルギー(E)を計算し、その短絡エネルギー(E)が検査規格範囲内に収まっているか否かを確認する。なお、本実施例の検査方法では、発生する短絡エネルギーが検査規格範囲内となるように調整されることから、この確認工程を省略してもよい。検査規格の下限値がEminであり、検査規格の上限値がEmaxである。短絡エネルギー(E)が検査規格範囲から外れている場合(E<Emin 又は Emax<E)、その検査は失敗となり、再検査が実施される。短絡エネルギー(E)が検査規格範囲内の場合(Emin<E<Emax)、その検査は成功となり、他の電気特性が確認される(ステップS17)。他の電気特性が正常であれば、半導体素子10の検査が終了する。他の電気特性に異常があれば、半導体素子10は不良品と判断される。
Next, as shown in FIG. 4, the product of the drain-source voltage Vds measured by the
(第1検査方法の第1変形例)
図6に、第1検査方法の変形例のフローチャートを示す。この変形例では、判定タイミングtにおいて、半導体素子10を流れる電流Idの電流値を複数の判定電流値Ith1,Ith2を用いて比較することを特徴としている。この例では、2つの判定電流値Ith1,Ith2が用いられており、第1の判定電流値Ith1>第2の判定電流値Ith2に設定されている。なお、3つ以上の判定電流値が用いられてもよい。また、ステップS11,S12,S16,S17については上記検査方法と同一であり、説明を省略する。
(First modification of the first inspection method)
FIG. 6 shows a flowchart of a modification of the first inspection method. This modification is characterized in that the current value of the current Id flowing through the
この検査方法では、半導体素子10をターンオンさせてから所定時間が経過した判定タイミングtにおいて、半導体素子10を流れる電流Idの電流値と第1の判定電流値Ith1を比較する(ステップS101)。Id>Ith1となる半導体素子10については、判定タイミングtから所定時間Δt11が経過したタイミングに半導体素子10をターンオフさせる(ステップ102)。Id<Ith1の場合、電流Idの電流値と第2の判定電流値Ith2を比較する(ステップS103)。Id>Ith2となる半導体素子10については、判定タイミングtから所定時間Δt12が経過したタイミングに半導体素子10をターンオフさせる(ステップ104)。Id<Ith2となる半導体素子10については、判定タイミングtから所定時間Δt13が経過したタイミングに半導体素子10をターンオフさせる(ステップ105)。ここで、所定時間Δt11<所定時間Δt12<所定時間Δt13である。また、所定時間Δt11=0であってもよい。
In this inspection method, the current value of the current Id flowing through the
このように、複数の判定電流値Ith1,Ith2を用いて半導体素子10をターンオフさせるタイミングを細かく制御することにより、発生する短絡エネルギーが検査規格範囲内となるようにより正確に調整することができる。
By finely controlling the turn-off timing of the
(第1検査方法の第2変形例)
図7に、第1検査方法の他の変形例のフローチャートを示す。この変形例では、複数の判定タイミングt1,t2の各々において、半導体素子10を流れる電流Idの電流値を対応する判定電流値Ith11,Ith12を用いて比較することを特徴としている。この例では、2つの判定タイミングt1,t2の各々で対応する判定電流値Ith11,Ith12が用いられており、判定タイミングt1<判定タイミングt2である。また、第1の判定電流値Ith11と第2の判定電流値Ith12については、同値であってもよく、異なる値であってもよい。なお、3つ以上の判定タイミングで判定するように構成されていてもよい。また、ステップS11,S12,S16,S17については上記検査方法と同一であり、説明を省略する。
(Second modification of the first inspection method)
FIG. 7 shows a flowchart of another modification of the first inspection method. This modification is characterized in that the current values of the current Id flowing through the
この検査方法では、半導体素子10をターンオンさせてから所定時間が経過した判定タイミングt1において、半導体素子10を流れる電流Idの電流値と第1の判定電流値Ith11を比較する(ステップS201)。Id>Ith11となる半導体素子10については、判定タイミングt1から所定時間Δt21が経過したタイミングに半導体素子10をターンオフさせる(ステップ202)。Id<Ith11の場合、半導体素子10をターンオンさせてから所定時間が経過した判定タイミングt2において、半導体素子10を流れる電流Idの電流値と第2の判定電流値Ith12を比較する(ステップS203)。Id>Ith12となる半導体素子10については、判定タイミングtから所定時間Δt22が経過したタイミングに半導体素子10をターンオフさせる(ステップ204)。Id<Ith12となる半導体素子10については、判定タイミングtから所定時間Δt23が経過したタイミングに半導体素子10をターンオフさせる(ステップ205)。ここで、所定時間Δt21<所定時間Δt22<所定時間Δt23である。また、所定時間Δt21=0であってもよい。
In this inspection method, the current value of the current Id flowing through the
このように、複数の判定タイミングt1,t2を用いて半導体素子10をターンオフさせるタイミングを細かく制御することにより、発生する短絡エネルギーが検査規格範囲内となるようにより正確に調整することができる。
By finely controlling the timing of turning off the
(第2検査方法)
図8は、本実施例の検査方法の一例のフローチャートであり、回路上のインダクタンスLが比較的に大きい場合の検査方法のフローチャートである。図9は、図8の検査を実施しているときの半導体素子10のゲート電圧Vg、電流Id及びドレイン・ソース間電圧Vdsの波形のタイミングチャートである。図9(A)は製造バラツキに起因して飽和電流が大きい半導体素子10のタイミングチャートであり、図9(B)は製造バラツキに起因して飽和電流が小さい半導体素子10のタイミングチャートである。
(Second inspection method)
FIG. 8 is a flowchart of an example of the inspection method of this embodiment, and is a flowchart of the inspection method when the inductance L on the circuit is relatively large. FIG. 9 is a timing chart of waveforms of the gate voltage Vg, the current Id, and the drain-source voltage Vds of the
まず、図8に示されるように、半導体素子10のドレイン・ソース端子間に直流電源20(図1参照)の固定電圧VHを印加する(ステップS21)。次に、固定電圧VHを印加した状態で、半導体素子10のゲート端子Gに印加するゲート電圧Vgを増加し、半導体素子10をターンオンさせる(ステップS22)。このステップS2は、図9のタイミングTonに対応する。半導体素子10がターンオンすると、半導体素子10の電流Idが流れ始める。直流電源20の固定電圧VHは大きいことから、半導体素子10に印加されるドレイン・ソース間電圧Vdsは大きい。このため、半導体素子10を流れる電流Idは短絡電流ともいう。
First, as shown in FIG. 8, a fixed voltage VH of DC power supply 20 (see FIG. 1) is applied between the drain and source terminals of semiconductor element 10 (step S21). Next, with the fixed voltage VH applied, the gate voltage Vg applied to the gate terminal G of the
半導体素子10をターンオンさせてから所定時間が経過した判定タイミングtにおいて、半導体素子10を流れる電流Idの電流値と判定電流値Ithを比較する(ステップS23)。図9(A)に示されるように、飽和電流が大きい半導体素子10では、判定タイミングtにおいて、電流Idが飽和電流に達しておらず、Id>Ithの関係が成立している。この場合、図8に示されるように、判定タイミングtから所定時間Δt3が経過したタイミングToff3に半導体素子10をターンオフさせる(ステップS24)。一方、図9(B)に示されるように、飽和電流が小さい半導体素子10では、判定タイミングtにおいて、電流Idが飽和電流に達しており、Id<Ithの関係が成立している。この場合、図8に示されるように、判定タイミングtから所定時間Δt4が経過したタイミングToff4に半導体素子10をターンオフさせる(ステップS25)。ここで、所定時間Δt3>所定時間Δt4である。また、所定時間Δt4=0であってもよい。
At the determination timing t after a predetermined time has elapsed since the
図9の例では、回路上のインダクタンスLが比較的に大きいことから、回路上のインダクタンスLに基づく電圧降下(ΔV=L×di/dt)が大きく、図9(A)と図9(B)のドレイン・ソース間電圧Vdsの差を無視することができない。このため、図9の例では、図9(A)の飽和電流が大きい半導体素子10で発生する短絡エネルギーが小さくなる傾向にあり、図9(B)の飽和電流が小さい半導体素子10で発生する短絡エネルギーが大きくなる傾向にある。本実施例の検査方法では、ステップS23の比較結果に基づいて、飽和電流が大きいと判定された半導体素子10を比較的に長い所定時間Δt3が経過したタイミングToff3でターンオフさせ、飽和電流が小さいと判定された半導体素子10を比較的に短い所定時間Δt4が経過したタイミングToff4でターンオフさせる。これにより、図9(A)と図9(b)のいずれの場合も、発生する短絡エネルギーが検査規格範囲内となるように調整される。
In the example of FIG. 9, since the inductance L on the circuit is relatively large, the voltage drop (ΔV=L×di/dt) based on the inductance L on the circuit is large. ) cannot be ignored. Therefore, in the example of FIG. 9, the short circuit energy generated in the
次に、図8に示されるように、電圧計40で測定されたドレイン・ソース間電圧Vdsと電流計50で測定された電流Idの積を時間積分し、発生した短絡エネルギー(E)を計算し、その短絡エネルギー(E)が検査規格範囲内に収まっているか否かを確認する。なお、本実施例の検査方法では、発生する短絡エネルギーが検査規格範囲内となるように調整されることから、この確認工程を省略してもよい。検査規格の下限値がEminであり、検査規格の上限値がEmaxである。短絡エネルギー(E)が検査規格範囲から外れている場合(E<Emin 又は Emax<E)、その検査は失敗となり、再検査が実施される。短絡エネルギー(E)が検査規格範囲内の場合(Emin<E<Emax)、その検査は成功となり、他の電気特性が確認される(ステップS27)。他の電気特性が正常であれば、半導体素子10の検査が終了する。他の電気特性に異常があれば、半導体素子10は不良品と判断される。
Next, as shown in FIG. 8, the product of the drain-source voltage Vds measured by the
上記した第2検査方法においても、第1検査方法の変形例のように、複数の判定電流値を用いて判定するように構成してもよく、複数の判定タイミングで判定するように構成してもよい。 In the above-described second inspection method, as in the modification of the first inspection method, determination may be made using a plurality of determination current values, or determination may be made at a plurality of determination timings. good too.
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Although specific examples of the present invention have been described in detail above, these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. In addition, the technical elements described in this specification or in the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the techniques exemplified in this specification or drawings can simultaneously achieve a plurality of purposes, and achieving one of them has technical utility in itself.
1:検査装置
10:半導体素子
20:直流電源
30:インダクタ
40:電圧計
50:電流計
1: Inspection device 10: Semiconductor element 20: DC power supply 30: Inductor 40: Voltmeter 50: Ammeter
Claims (1)
前記半導体素子の主端子間に所定電圧を印加する工程と、
前記半導体素子をターンオンさせて前記半導体素子に前記短絡電流を流す工程と、
前記半導体素子がターンオンしてから所定時間経過後に前記半導体素子を流れる前記短絡電流の電流値に基づいて、前記半導体素子をターンオフさせるタイミングを調整する工程と、を備え、
前記タイミングを調整する工程では、前記短絡電流の電流値が判定電流値よりも大きい場合には前記所定時間経過後から第1の所定時間が経過したときに前記半導体素子をターンオフさせ、前記短絡電流の電流値が前記判定電流値よりも小さい場合には前記所定時間経過後から第2の所定時間が経過したときに前記半導体素子をターンオフさせ、前記第1の所定時間は前記第2の所定時間よりも短い、検査方法。
An inspection method for applying a short-circuit energy within an inspection standard to the semiconductor element by passing a short-circuit current through the semiconductor element,
applying a predetermined voltage between main terminals of the semiconductor element;
turning on the semiconductor device to apply the short circuit current to the semiconductor device;
adjusting the timing of turning off the semiconductor element based on the current value of the short-circuit current flowing through the semiconductor element after a predetermined time has elapsed since the semiconductor element was turned on ;
In the step of adjusting the timing, when the current value of the short-circuit current is larger than the judgment current value, the semiconductor element is turned off when a first predetermined time elapses after the elapse of the predetermined time, and the short-circuit current is is smaller than the judgment current value, the semiconductor device is turned off when a second predetermined time elapses after the elapse of the predetermined time, and the first predetermined time is equal to the second predetermined time. Shorter than the test method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082179A JP7156160B2 (en) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | Semiconductor device inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082179A JP7156160B2 (en) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | Semiconductor device inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020180800A JP2020180800A (en) | 2020-11-05 |
JP7156160B2 true JP7156160B2 (en) | 2022-10-19 |
Family
ID=73023911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019082179A Active JP7156160B2 (en) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | Semiconductor device inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7156160B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7464022B2 (en) | 2021-09-01 | 2024-04-09 | 富士電機株式会社 | Test method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015198218A (en) | 2014-04-03 | 2015-11-09 | シャープ株式会社 | Test method of semiconductor transistor |
JP2016223833A (en) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 新東工業株式会社 | Dynamic characteristic testing device and dynamic characteristic testing method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3125622B2 (en) * | 1995-05-16 | 2001-01-22 | 富士電機株式会社 | Semiconductor device |
JP6298735B2 (en) * | 2014-07-31 | 2018-03-20 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor drive device and power conversion device using the same |
-
2019
- 2019-04-23 JP JP2019082179A patent/JP7156160B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015198218A (en) | 2014-04-03 | 2015-11-09 | シャープ株式会社 | Test method of semiconductor transistor |
JP2016223833A (en) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 新東工業株式会社 | Dynamic characteristic testing device and dynamic characteristic testing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020180800A (en) | 2020-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267053B2 (en) | Semiconductor test equipment | |
JP5580709B2 (en) | Test apparatus and test method | |
JP7388052B2 (en) | Power semiconductor test equipment and power semiconductor test method | |
CN215768857U (en) | Device for testing reliability of semiconductor power electronic device | |
CN113125930B (en) | Device for testing reliability of semiconductor power electronic device | |
JP7156160B2 (en) | Semiconductor device inspection method | |
Jiang et al. | An integrated GaN overcurrent protection circuit for power HEMTs using SenseHEMT | |
JP2022184529A (en) | Deterioration inspection device and deterioration inspection method | |
TWI511437B (en) | Detection device for power component driver and detection method thereof | |
US20170131344A1 (en) | Circuit and method for inspecting semiconductor device | |
US20090129768A1 (en) | Control circuit for self-excitation dc/dc converter, light emitting device using such control circuit, and electronic device | |
JP2012088154A (en) | Power-cycle testing device and power-cycle testing method | |
JP2008256695A (en) | Processing of tantalum capacitor on assembled pwa to yield low failure rate | |
JP5707579B2 (en) | Power semiconductor test equipment | |
US11227805B2 (en) | System and method for surge-testing a gallium nitride transistor device | |
JP6348755B2 (en) | Method for testing semiconductor transistors | |
JP2021043191A (en) | Test measurement circuit, device, and method for measuring characteristics of test target device | |
JP4872476B2 (en) | Capacitor discharge load test equipment | |
CN108051737B (en) | switch device screening system and method | |
TWI674722B (en) | Detection circuit and switch module using the same | |
CN117214641A (en) | Method for testing semiconductor device and corresponding testing device | |
JP2015075432A (en) | Method for testing semiconductor transistor and test circuit | |
JP2017020811A (en) | Inspection circuit and inspection method of semiconductor element | |
CN116203369A (en) | Semiconductor test circuit | |
US20180205375A1 (en) | Circuit arrangement for a secure digital switched output, test method for and output module for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200720 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7156160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |