JP7154171B2 - Welding method for assembly box columns - Google Patents
Welding method for assembly box columns Download PDFInfo
- Publication number
- JP7154171B2 JP7154171B2 JP2019061667A JP2019061667A JP7154171B2 JP 7154171 B2 JP7154171 B2 JP 7154171B2 JP 2019061667 A JP2019061667 A JP 2019061667A JP 2019061667 A JP2019061667 A JP 2019061667A JP 7154171 B2 JP7154171 B2 JP 7154171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- erection
- welded
- assembly box
- corner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
本発明は、建築の柱を構築する組立BOX柱の溶接方法に関する。 The present invention relates to a method for welding prefabricated BOX columns for constructing architectural columns.
建設現場における角形鋼管柱の継手溶接は溶接技能者により手作業で行われることが多い。
高層ビルなどの大型の建築物では、ボックス柱の一辺の寸法が例えば800mm程度、板厚が80mm程度と大きくなるために、多層溶接が必要となり、熟練した技能と施工確認管理が行われている。
その一方で、特許文献1や特許文献2に見られるような溶接ロボットの活用も提案されている。
しかし、建設現場では、短い角形鋼管を積み重ね、通直性を維持するように姿勢を保持しながら、上下の鋼管に設けたエレクションピースを仮支持した状態で溶接を行う必要があって、エレクションピースや仮支持用の建て入れ治具が邪魔になって、ロボットによる溶接作業ができない部分が生じる。
このような事情により、部分的にロボット溶接ができたとしても、手作業部分が残ることになる。
また、エレクションピースなどで区切られた区間を一方から溶接した場合、先行溶接部によって歪みが発生し、通直性に偏りが生ずるので、溶接は対向箇所を同時に進めなくてはならず、2人の溶接工あるいは2台の溶接ロボットが必要となる。
すなわち、1つの柱の対向面の直線部を溶接し、コーナ部ではグラインダ処理を交えながら積層溶接することとなるので、高度の溶接技術が必要であって、溶接作業は手溶接に頼るところが多く、作業能率が低下する。人手不足の状況もあって、溶接技術の改良が求められている。
Joint welding of square steel pipe columns at construction sites is often performed manually by welding technicians.
In large buildings such as high-rise buildings, the dimension of one side of a box column is about 800 mm, and the plate thickness is about 80 mm. .
On the other hand, utilization of welding robots as seen in
However, at a construction site, it is necessary to stack short rectangular steel pipes and hold the position so as to maintain continuity while welding while temporarily supporting the erection pieces provided on the upper and lower steel pipes. and erection jigs for temporary support get in the way, and there are parts where welding work by robots cannot be performed.
Due to these circumstances, even if robot welding can be performed partially, manual work remains.
Also, if a section separated by an erection piece or the like is welded from one side, distortion will occur due to the preceding welded portion, and the continuity will be biased. of welders or two welding robots are required.
In other words, the straight parts of the facing surfaces of one column are welded, and the corner parts are laminated while being processed with a grinder. , work efficiency decreases. There is a shortage of workers, and improvements in welding technology are required.
高層ビルの建築に使用される管タイプの鉄骨柱には、冷間成形角形鋼管(一般に「鋼管柱」という)や溶接四面BOX柱(「組立BOX柱」、「BOX柱」、「箱型柱」などの呼び名がある。以下「組立BOX柱」という。)。組立BOX柱は、鋼管柱よりも大径に作成することができ、より超高層建築等の柱部材に適しており、4枚の厚板を溶接して正方形または長方形の断面の鋼製の柱が作成されている。
鋼管柱は、板状に圧延された鋼板を折り曲げるように成形して角柱に形成するので、角部にRが形成される。一方、組立BOX柱は4枚の鋼板を溶接して組み立てるので、角部は直角に形成されている。
建設現場で用いられる四角の角形鋼管柱を溶接する自動溶接の例として、たとえば次の2つのような提案がある。
特許文献1(特開平4-351272号公報)、特許文献2(特開2000-135594号公報)には、上下の鋼管の接合部付近に周回レールを設け、外レール上に溶接ロボットを走行させて溶接を行う自動溶接装置が提案されている。
しかし、実際の現場では、上下の角形鋼管を通直に制御し維持するために、接合部を上下に跨ぐエレクションピースや建て入れ治具が存在し、周回走行ができない場合があり、このようなケースではこれらの提案技術を適用することはできない。
特許文献3(特開平8-229676号公報)には、組立BOX柱を溶接する方法であって、柱の角部にエレクションピースを取り付けて建て入れ治具で仮固定した状態で、溶接ロボット用いて溶接する方法が提案されている。角部の仮固定装置を溶接ロボットに取り付けられている溶接トーチが離間して回避して次の辺部へ回り込むことにより溶接することが開示されている。この発明は、明細書にも記載されているように、通常用いられている平面部にエレクションピースを設けている組立BOX柱には適用できない溶接方法である。
Pipe-type steel columns used in the construction of high-rise buildings include cold-formed square steel pipes (generally called "steel pipe columns") and welded four-sided box columns ("assembled BOX columns", "BOX columns", "box columns"). ”, hereinafter referred to as “assembled BOX pillar”). Assembled BOX pillars can be made with a larger diameter than steel pipe pillars, and are more suitable for pillar members of skyscrapers. Four thick plates are welded together to create steel pillars with a square or rectangular cross section. is created.
A steel pipe column is formed by bending a steel plate that has been rolled into a plate shape to form a square column, so that corners are rounded. On the other hand, since the assembly box column is assembled by welding four steel plates, the corners are formed at right angles.
As examples of automatic welding for welding square steel pipe columns used at construction sites, there are the following two proposals, for example.
In Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 4-351272) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-135594), a lap rail is provided near the joint of upper and lower steel pipes, and a welding robot is run on the outer rail. There has been proposed an automatic welding device that performs welding by
However, at actual worksites, there are erection pieces and erection jigs straddling the joints in order to control and maintain the straightness of the upper and lower square steel pipes. These proposed techniques cannot be applied in the case.
Patent Document 3 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-229676) describes a method for welding an assembly BOX column, in which an erection piece is attached to the corner of the column and temporarily fixed with a erection jig, and a welding robot is used. It has been proposed to weld the It is disclosed that a welding torch attached to a welding robot separates and avoids the provisional fixing device of the corner and wraps around to the next side to perform welding. As described in the specification, the present invention is a welding method that cannot be applied to assembly BOX columns that have erection pieces on the flat surfaces that are commonly used.
本発明は、組立BOX柱の現場溶接において、溶接ロボットによる溶接法を開発することを目的とする。 An object of the present invention is to develop a welding method using a welding robot in field welding of assembly BOX columns.
1.平面部にエレクションピースが設置されている組立BOX柱を用い、該エレクションピースを建て入れ治具で連結して仮固定された上下の組立BOX柱であり、各4つの角部と仮固定された箇所との間に存在する8つの角辺部を有している上下の組立BOX柱を、溶接ロボットを用いて溶接する方法であって、
角部の開先に溶接仕切板を挿入し、
少なくとも、対角となる一組の角辺部あるいは対向する一組の角辺部を溶接ロボットで溶接し、
各角部に隣接する一方の角辺部の溶接が終了した後に、挿入されている溶接仕切板を取り外し、他方の角辺部を溶接ロボットで溶接する、
ことを特徴とする組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
2.対角をなす一組の角辺部の溶接順は、90度おきに行われることを特徴とする1.記載の組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
3.平面部にエレクションピースが設置されている組立BOX柱を用い、該エレクションピースを建て入れ治具で連結して仮固定された上下の組立BOX柱であり、各4つの角部と仮固定された箇所との間に存在する8つの角辺部を有している上下の組立BOX柱を、溶接ロボットを用いて溶接する方法であって、
角部の開先に溶接仕切板を挿入し、
一組の対向する辺を、対角にある一組の角辺部ごとに溶接ロボットで溶接し、
挿入されている溶接仕切板を取り外し、
他の一組の対向する辺を溶接ロボットで溶接する、
ことを特徴とする組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
4.一つの平面部に複数のエレクションピースが設置されている組立BOX柱を用い、該エレクションピースを建て入れ治具で連結して仮固定された上下の組立BOX柱であり、各4つの角部と仮固定された箇所との間に存在する8つの角辺部と隣接する仮固定された箇所との間に存在する辺央部を有している上下の組立BOX柱を、溶接ロボットを用いて溶接する方法であって、
溶接ロボットを用いて対向する辺央部を溶接し、
角辺部を溶接する前に4隅の角部の開先に溶接仕切板を挿入し、
対角する角辺部を溶接し、
溶接が済んだ角辺部の角部から溶接仕切板を取り外して、該角部に接する他の角辺部を溶接する、
ことを特徴とする組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
5.部分的に済んだ溶接によって、上下の組立BOX柱の仮固定の維持にとって不要となった建て入れ治具をエレクションピースから取り外して、溶接ロボットで引き続き溶接を行うことを特徴とする1.~4.のいずれかに記載の組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
6.溶接仕切板は、セラミック製であることを特徴とする1.~5.のいずれかに記載の組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
7.溶接ロボットは、溶接トーチの後端側を溶接ロボットの基体に接続することにより、基体からトーチ先端までの長さを長くして、溶接ロボットの首を振って建て入れ治具で覆われた組立BOX柱の接合部、あるいは上下のエレクションピースの間の組立BOX柱の接合部を溶接することを特徴とする1.~6.のいずれかに記載の組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。
1. Upper and lower assembly BOX columns that are temporarily fixed by connecting the erection pieces with erection jigs using assembly BOX columns with erection pieces installed on the flat surface, and are temporarily fixed to each of the four corners. A method of welding upper and lower assembly BOX columns having eight corners existing between the points using a welding robot,
Insert the welded partition plate into the corner groove,
welding at least a pair of diagonal corners or a pair of opposing corners with a welding robot;
After welding of one corner side adjacent to each corner is completed, the inserted welding partition plate is removed and the other corner side is welded by a welding robot.
A method of welding an assembly BOX column with a welding robot, characterized by:
2. 1. A pair of diagonal corners are welded at intervals of 90 degrees. A method of welding the described assembly BOX column with a welding robot.
3. Upper and lower assembly BOX columns that are temporarily fixed by connecting the erection pieces with erection jigs using assembly BOX columns with erection pieces installed on the flat surface, and are temporarily fixed to each of the four corners. A method of welding upper and lower assembly BOX columns having eight corners existing between the points using a welding robot,
Insert the welded partition plate into the corner groove,
A pair of opposing sides are welded by a welding robot for each pair of diagonal corners,
Remove the inserted welded partition plate,
welding the other pair of opposing sides with a welding robot;
A method of welding an assembly BOX column with a welding robot, characterized by:
4. An assembly BOX pillar in which a plurality of erection pieces are installed on one flat surface is used, and the erection pieces are connected by a erection jig to temporarily fix the upper and lower assembly BOX pillars. Using a welding robot, the upper and lower assembled BOX columns having eight corner side portions existing between the temporarily fixed points and the central side portions existing between the adjacent temporarily fixed points A method of welding, comprising:
Welding the opposing central parts using a welding robot,
Before welding the corners, insert the welding partition plate into the grooves of the four corners,
Weld the diagonal corners,
Remove the welding partition plate from the corner of the corner that has been welded, and weld the other corner that is in contact with the corner.
A method of welding an assembly BOX column with a welding robot, characterized by:
5. The erection jig that is no longer necessary for maintaining the temporary fixation of the upper and lower assembly BOX columns due to the partially completed welding is removed from the erection piece, and welding is continued by the welding robot. ~ 4. 3. A method of welding the assembly BOX column according to any one of 1 above with a welding robot.
6. 1. The welding partition plate is made of ceramic. ~ 5. 3. A method of welding the assembly BOX column according to any one of 1 above with a welding robot.
7. By connecting the rear end side of the welding torch to the base of the welding robot, the welding robot lengthens the length from the base to the tip of the torch. It is characterized by welding the joints of the BOX columns or the joints of the assembly BOX columns between the upper and lower erection pieces. ~6. 3. A method of welding the assembly BOX column according to any one of 1 above with a welding robot.
1.組立BOX柱の溶接は、直角な角部に開先があり、溶接ロボットは角部を溶接しながらスムーズに回動することができない。本発明では、角部の開先に溶接仕切板を挿入し、先行溶接する辺の側の開先を溶接し、溶接仕切板で止まったビード端部は平らに形成され、のちに他方の辺の開先を溶接ロボットでそのまま溶接ができる。溶接仕切板は、角部に隣接する一辺側が溶接されたのちに取り外す。
また、平面部にエレクションピースを有する組立BOX柱であって、上下の組立BOX柱を仮固定している建て入れ治具は、部分的に進められる溶接と一部の建て入れ治具よって仮固定が維持された段階で撤去できる建て入れ治具を取り外す、ことができ、その後、上下のエレクションピースの間隔も連続して溶接ロボットで溶接ができるようになる。
これによって、角部に先行して形成される溶接ビードの接続表面は凹凸がない平らな面に形成され、後行する溶接をスムーズに行うことができ、溶接接続面も瑕疵が発生せずしっかりした溶接を構築することができる。
本発明では、最初に行われる部分的な溶接は対角的に対向する箇所あるいは対向する箇所から始めることを原則とする。溶接部分を拡張していく段階で、溶接による仮固定が発揮された段階で、建て入れ治具を取り外し、連続して溶接できる区間を延ばして、溶接ロボットによる溶接効率を向上させる方法を提案している。
2.また、本発明は、角部に溶接仕切板を挿入し、平面部にエレクションピースを備えた組立BOX柱を2台の溶接ロボットを用いて溶接する具体的な方法を開発した。
一つは、2台の溶接ロボットで対角に存在する角辺部を順に溶接することにより、非常に安定した溶接を行う方法である。角辺部の溶接は、90度おきに4回行われることとなる。なお、組立BOX柱の溶接部であって、仮固定部と角の間の溶接部分を角辺部としている。したがって、角辺部は8つある。各平面に1個のエレクションピースを有する組立BOX柱の場合は、8つの角辺部を溶接することで、組立BOX柱の溶接全体が終了する。
3.二つ目は、対向する一組の溶接辺の左右の角辺部を、溶接ロボットを用いて溶接し、他の対向する溶接辺の溶接は、組み立て治具を取り外して、一気に溶接ロボットで溶接する方法である。少なくとも一組の対向する辺が溶接されれば、十分に溶接だけで仮固定が維持でき、さらに条件よっては、一組の対向する角辺部の溶接が終了した時点で、建て入れ治具をとり外すことができる場合がある。
4.3つめは、組み立てBOX柱の一つの平面に2つなど複数のエレクションピースがある場合、一つの平面に建て入れ治具による仮固定部が2か所以上できる。この仮固定箇所の間にある溶接辺部を辺央部とし、対向する辺央部を先行して2台の溶接ロボットで溶接する方法である。辺央部の溶接によって建て入れ治具を外すことができる場合は、取り外して、残りの角辺部及び辺央部の溶接を行うことができる。
5.本発明では、組立BOX柱にコーナーを湾曲させて周回するレールを設置し、レールに溶接ロボットを取り付けて移動させることにより、溶接ロボットを付け替えずに全体を溶接することができる。また、溶接が先行する辺に溶接仕切板を設けて、角部にできる溶接端部の接続面がきれいに形成されることと、長い溶接トーチを工夫し、建て入れ治具の際では首振り溶接でき、上下のエレクションピースの間では差し込んで溶接できるので、溶接ロボットを溶接個所へ移動させることで、溶接ロボットで溶接することができることとなり、溶接職人による手動溶接を不要にすることができる。
1. Welding of the assembly BOX column has grooves at right-angled corners, and the welding robot cannot rotate smoothly while welding the corners. In the present invention, a welding partition plate is inserted into the groove of the corner, the groove on the side to be welded first is welded, and the bead end stopped by the welding partition plate is flattened, and then the other side is welded. can be welded as it is with a welding robot. The welded partition plate is removed after one side adjacent to the corner is welded.
In addition, the erection jig that is an assembly BOX column having an erection piece on the flat surface and temporarily fixes the upper and lower assembly BOX columns is temporarily fixed by welding that is partially advanced and a part of the erection jig. It is possible to remove the erection jig that can be removed at the stage where the is maintained, and after that, the welding robot can continuously weld the space between the upper and lower erection pieces.
As a result, the connection surface of the weld bead formed prior to the corner is formed as a flat surface without irregularities, so that the subsequent welding can be performed smoothly, and the weld connection surface is also solid without causing defects. Welding can be constructed with
In the present invention, as a general rule, the first partial welding is started from diagonally opposed points or opposite points. At the stage of expanding the welded part, when temporary fixation by welding is demonstrated, the erection jig is removed and the section that can be continuously welded is extended, proposing a method to improve the welding efficiency of the welding robot. ing.
2. In addition, the present invention has developed a specific method of welding an assembly BOX column with a welding partition plate inserted in the corner and an erection piece on the flat surface using two welding robots.
One is a method of performing very stable welding by sequentially welding diagonal corners with two welding robots. Welding of the corners is performed four times at intervals of 90 degrees. In addition, the welding part between the temporary fixing part and the corner, which is the welding part of the assembly BOX column, is the corner side part. Therefore, there are eight corner sides. In the case of an assembly BOX column having one erection piece on each plane, welding of the eight corners completes the entire welding of the assembly BOX column.
3. Second, the left and right corners of a pair of opposing welding sides are welded using a welding robot, and the welding of the other opposing welding sides is performed by removing the assembly jig and welding at once with the welding robot. It is a way to If at least one pair of opposing sides are welded, the temporary fixation can be maintained by welding alone, and depending on the conditions, when welding of one pair of opposing corner sides is completed, the erection jig can be installed. It may be possible to remove it.
4. Third, if there are a plurality of erection pieces, such as two, on one plane of the assembly BOX column, two or more temporary fixing parts can be created on one plane by the erection jig. In this method, the side to be welded between the temporarily fixed points is defined as the center of the side, and the opposing center of the side is welded first by two welding robots. If the center side weld allows the erection fixture to be removed, it can be removed and the remaining corner side and center side welded.
5. In the present invention, by installing a rail that goes around the assembly BOX column with curved corners, and attaching a welding robot to the rail and moving it, the entire assembly can be welded without replacing the welding robot. In addition, by providing a welding partition plate on the side where welding precedes, the connection surface of the welding end formed at the corner is formed neatly, and by devising a long welding torch, swinging welding is performed during the erection jig. It is possible to insert and weld between the upper and lower erection pieces, so by moving the welding robot to the welding point, welding can be performed by the welding robot, and manual welding by a welder can be eliminated.
本発明は、溶接ロボットを用いて建設現場で上下に仮固定された組立BOX柱を溶接する方法であって、連続溶接ができない直角の角部の開先に溶接仕切板を挿入して、角部の一方の溶接辺側を溶接し、溶接仕切板を取り外して他方の溶接辺側を溶接する方法である。これによって、溶接ロボットが一方の溶接辺の溶接を終了して、一端溶接を中断して、他方の溶接辺の溶接を開始できる。溶接トーチから出るビードが角部の開先に設けられた溶接仕切板に当接して、接続用の角部溶接端面がきれいに形成される。したがって、該角部溶接端面に他方側から溶接ロボットで連続して溶接することができる。
建築現場では、先行して設置された既設の組立BOX柱の上に新たな組立BOX柱を積み重ねて、上下の柱に設けてあるエレクションピースを建て入れ治具で仮固定して、溶接する。仮固定器具のところで溶接が一旦停止するが、本発明は、この停止回数を少なくする方法を提案する。ロングタイプの溶接トーチを開発して、溶接トーチを斜めにして建て入れ治具の付近から上下のエレクションピースの間まで伸ばして溶接できるようにし、また、建て入れ治具を取り外した上下のエレクションピースの間から開先にトーチ先端を臨ませて溶接パスを通過して、連続溶接できるようにした。組立BOX柱の対向部を2台の溶接ロボットで溶接を順次進める過程で、部分的な溶接でもって仮固定が維持できる状態になった段階で建て入れ治具の一部を取り外し、上下のエレクションピース間隙を開放し、前記したように溶接トーチが通過して連続溶接ができるようにした。
これらの工夫により、溶接ロボットが連続して駆動できる範囲を拡大する。エレクションピースは全周の溶接終了後にガス溶断にて撤去する。
The present invention is a method for welding assembled BOX columns that are temporarily fixed vertically at a construction site using a welding robot. In this method, one welding side of the part is welded, the welding partition plate is removed, and the other welding side is welded. This allows the welding robot to finish welding one weld side, interrupt welding once, and start welding the other weld side. The bead coming out of the welding torch abuts against the welding partition plate provided at the groove of the corner, so that the corner welding end face for connection is formed neatly. Therefore, it is possible to continuously weld the welding end face of the corner from the other side by a welding robot.
At a construction site, a new assembly BOX pillar is stacked on top of an existing assembly BOX pillar installed in advance, and erection pieces provided on the upper and lower pillars are temporarily fixed with erection jigs and welded. Welding temporarily stops at the temporary fixing device, but the present invention proposes a method to reduce the number of such stops. Developed a long type welding torch, tilted the welding torch and extended it from near the erection jig to between the upper and lower erection pieces to allow welding, and also removed the erection jig and removed the upper and lower erection pieces The tip of the torch faces the groove from between the gaps and passes through the welding pass to enable continuous welding. In the process of sequentially welding the facing parts of the pillars of the assembly box with two welding robots, at the stage when temporary fixation can be maintained by partial welding, part of the erection jig is removed, and the upper and lower erections The gap between the pieces was opened to allow the welding torch to pass through and allow continuous welding as described above.
These measures expand the range in which the welding robot can be continuously driven. The erection piece is removed by gas cutting after the welding of the entire circumference is completed.
組立BOX柱を溶接する主な方法は次のとおりである。一つの方法は、組み立てBOX柱には、4か所ある角の両側に溶接辺が8か所あり、この8か所の溶接辺を対角に位置する2辺を一組として2台の溶接ロボットで溶接する方法である。二つ目の方法は、対向する辺を仮固定で区分される半分ずつ溶接ロボットで溶接し、途中あるいは対抗する辺の溶接が終了した段階で建て入れ治具で撤去する。他の対向する辺は溶接を始める前に建て入れ治具を撤去して、溶接する。三つ目の方法は、一つの辺に二つの仮固定がある場合、二つの仮固定間を先行して溶接し、建て入れ治具を撤去して、左右の角辺部を溶接する方法である。四つ目の方法は、同様に一つの辺に二つの仮固定がある場合、対向する角部の両側の角辺部を溶接したのち、建て入れ治具を撤去し、残りの部分の溶接を進める方法である。五つ目の方法は、同様に一つの辺に二つの仮固定がある場合、対向する一組の辺について、対向角の角辺部から溶接を始めて、当該辺の建て入れ治具を撤去して残りの当該辺全体の溶接を行い、他の対向する辺については、最初に建て入れ治具を撤去して、辺全体を一気に溶接する方法である。 The main methods of welding assembly BOX columns are as follows. One method is that the assembly box column has 8 welding sides on both sides of the 4 corners, and these 8 welding sides are set as a set of two diagonally positioned sides, and two welding machines are used. It is a method of welding with a robot. In the second method, the opposing sides are welded by a welding robot in halves divided by temporary fixation, and removed by a erection jig halfway through or at the stage when welding of the opposing sides is completed. The other opposing sides are welded after removing the erection jig before starting welding. The third method is to weld the two temporary fixings first when there are two temporary fixings on one side, remove the erection jig, and weld the left and right corners. be. In the fourth method, when there are two temporary fixings on one side, after welding the corner sides on both sides of the opposing corner, remove the erection jig and weld the remaining part. It is a way to proceed. In the fifth method, if there are two temporary fixings on one side, start welding from the corner side of the opposing corner for a pair of opposing sides and remove the erection jig for that side. In this method, the entire remaining side is welded, and for the other opposing side, the erection jig is first removed and the entire side is welded at once.
エレクションピースは溶接終了後にガス溶断にて撤去する。仮に、溶接の途中にガス溶断作業が入ると溶断作業時間の他、溶断によって上昇する鋼管の品温を冷まさないと、溶接ができないので、放冷時間も必要となり、溶接時間が間延びすることとなる。本発明は、エレクションピースの溶断を溶接の後工程とすることができるので、溶接の制限条件からエレクションピースの溶断を切り離すことができた。 The erection piece is removed by gas cutting after welding is completed. If gas cutting work is performed during welding, welding cannot be performed unless the product temperature of the steel pipe, which rises due to the cutting, is cooled in addition to the time required for the cutting work. becomes. In the present invention, since the fusion cutting of the erection piece can be performed as a post-welding process, the fusion cutting of the erection piece can be separated from the limiting conditions of welding.
(実施態様1)
以下図面を参照して説明する。
まず最初に、組立BOX柱を上下に重ねた状態に関する基本事項を図1~図3に説明する。
図1は組立BOX柱の基本構成を示し、(a)は側面図、(b)は断面図である。図2は上下に重ねた組立BOX柱の溶接部分の拡大図を示し、(a)は全体概略図、(b)は溶接仕切板を角部開先に挿入した図、(c)は溶接が終了した図、(d)は角部開先に溶接仕切板を挿入した角部の開先の拡大図、(e)は(d)の開先部を溶接した状態を示す拡大図、(f)は溶接後に溶接仕切板を取り外したビード端面を示す図である。図3は溶接部における基本構成断面を示している。
組立BOX柱は、各面をなす4枚の鋼板を四角に合わせて、合わせ部を溶接して組み立てられている。そのため、角部4は直角になっている。建築現場ではすでに組付けられた既存の下側の組立BOX柱1bの上端に上側の組立BOX柱1a下端を載せて、上下の組立BOX柱を仮固定し、突合せ部を溶接して、仮固定を解除する。一般に下側の組立BOX柱1bの鋼板の上端面は平坦に形成され、上側の組立BOX柱1aの鋼板の下端面は傾斜している。この状態は図2(a)、(b)(d)などに示されている。したがって、開先を構成する溶接辺5は下側が平坦で上側が外開きに傾斜している。このように形成されている角部の開先に溶接仕切板3が挿入される。
(Embodiment 1)
Description will be made below with reference to the drawings.
First, the basics of the state in which the assembly box columns are stacked vertically will be explained with reference to FIGS. 1 to 3. FIG.
FIG. 1 shows the basic structure of an assembly BOX column, (a) is a side view, and (b) is a sectional view. Figure 2 shows an enlarged view of the welded part of the assembled BOX column stacked vertically, (a) is an overall schematic view, (b) is a view of the welded partition plate inserted into the corner groove, and (c) is welded. Finished view, (d) is an enlarged view of the corner groove with the welded partition plate inserted into the corner groove, (e) is an enlarged view showing the state where the groove part of (d) is welded, (f ) is a view showing the bead end face with the welded partition plate removed after welding. FIG. 3 shows a cross-section of the basic configuration at the weld.
The assembly BOX column is assembled by aligning four steel plates on each side in a square shape and welding the aligning portions. Therefore, the
仮固定状態が図1に示されている。短い平板が上下の組立BOX柱に溶接されてエレクションピース12が形成され、上側の組立BOX柱1aには、4面にエレクションピース12a1、12b1、12c1、12d1が設けられている。下側の組立BOX柱1bには、4面にエレクションピース12a2、12b2、12c2、12d2が設けられている。それぞれ上下のエレクションピースにはボルト用の穴が設けられている。上下のエレクションピースを両側から挟むようにボルト穴が形成されている平板上の建て入れ治具13をあてがい、各ボルト穴にボルト14を挿入し、ナットで締めて上下の組立BOX柱が仮固定される。四面に建て入れ治具13a、13b、13c、13dがあって、仮固定は4面で行われている。建て入れ治具13と開先5との間に隙間があって、後述するようにロングタイプの溶接トーチの首を振って、隙間が溶接できることとなる。
The temporarily fixed state is shown in FIG. Short flat plates are welded to the upper and lower assembly BOX columns to form
図3は、溶接部の断面の基本構成を示しており、溶接対象の4つの溶接辺5a、5b、5c、5dがあり、溶接辺5は仮固定治具によって、2分されており、各角部4a、4b、4c、4dと仮固定治具間を、8つの角辺部51a、51b、51c、51d、51e、51f、51g、51hに区分されている。
図2にしたがって、溶接仕切板を使用した組立BOX柱の溶接方法の概略を説明する。
下側組立BOX柱1bの上面は平らに形成されており、その平面上に外開きにテーパが形成されている上側組立BOX柱1aの下面を重ねて、上下面を当接させた状態が図2(a)に示されている。溶接辺5は、テーパによって形成された断面3角形の空間に溶接ビードが充填される開先が形成されている。角部の開先に挿入する溶接仕切板3が準備されている。その溶接仕切板3、3を両端にある角部の開先に挿入した状態が図2(b)であり、拡大状態を図2(d)に示されている。溶接仕切板3は、図示の状態では角部の開先にある稜線の右側のテーパ面に当接させる状態に挿入される。これによって、図示される正面側の開先に充填される溶接ビード53の角部端面を形成することができる。
この充填した状態を図2(e)に示している。図2(f)は、(e)とは角度を変えてあらわした溶接仕切板を取り外した角部の溶接ビード53の溶接角部端面54が形成された状態を示している。図2(f)に示すように、溶接仕切板の側面に当接して形成された溶接角部端面54は、平面に形成されており、正面に見える未充填の溶接辺5の開先側から溶接する場合にきれいな溶接接合面ができる。このようにして形成された上下の溶接された組立BOX柱の状態を図2(c)に示している。
FIG. 3 shows the basic configuration of the cross section of the welded portion, and there are four welded
The outline of the welding method of the assembly BOX column using the welding partition plate will be described according to FIG.
The upper surface of the lower
This filled state is shown in FIG. 2(e). FIG. 2(f) shows a state in which the welded
図4は、実施態様1の溶接工程の概略構成を示している。本実施態様1では、次の工程で溶接が進められる。
なお、図4から図10に記入されている記号、「〇」印は溶接トーチの首を振って溶接する箇所を示し、「丸付き数字」は、溶接の順番を示し、組立BOX柱の外側に示す「⇔」は溶接個所を示し、ハンチングは溶接が終了した箇所を示し、白抜きはその工程で溶接する箇所を示し、「▽」印は、溶接仕切板を挿入する角部の開先を示している。
FIG. 4 shows a schematic configuration of the welding process of
4 to 10, the symbols "○" mark indicate the location to be welded by swinging the head of the welding torch, and the "circled number" indicates the order of welding, outside the assembly box column. "⇔" indicates the welding point, hunting indicates the point where welding has been completed, white indicates the point to be welded in that process, and "▽" mark indicates the groove at the corner where the welding partition plate is inserted. is shown.
第1工程:角部4aと角部4cの開先に溶接仕切板3a、3cを挿入する。
第2工程:対角に位置する角辺部51b、51fを2台の溶接ロボットで溶接する。建て入れ治具13a、13cにある上下のエレクションピース12a、12cの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。角部4a、4cでは溶接仕切板3a、3cに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。但し、建て入れ治具が撤去されている第7工程ではエレクションピースの間から溶接トーチを差し入れて溶接することができるので、必ずしも第2工程で首振り溶接を行う必要はない。溶接仕切板3a、3cは、第2工程終了後から第5工程の間に取り外す。
第3工程:角部4bと角部4dの開先に溶接仕切板3b、3dを挿入する。
第4工程:対角に位置する角辺部51d、51hを2台の溶接ロボットで溶接する。建て入れ治具13b、13dにある上下のエレクションピース12b、12dの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。但し、建て入れ治具が撤去されている第6工程ではエレクションピースの間から溶接トーチを差し入れて溶接することができるので、必ずしも第2工程で首振り溶接を行う必要はない。角部4b、4dでは溶接仕切板3b、3dに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。
First step: Welding
Second step: Welding the diagonally
Third step: Welding
Fourth step: Welding the diagonally
第5工程:建て入れ治具13をすべて取り外し、残っている溶接仕切板3があれば取り外す。各溶接辺の半分が溶接された状態となっており、建て入れ治具を取り外しても、仮固定が維持できる状態となっている。
第6工程:対角に位置する角辺部51c、51gを2台の溶接ロボットで溶接する。溶接仕切板が撤去された4a、4cはきれいな溶接端面になっているので、そのまま溶接ロボットで溶接することができる。また、建て入れ治具13b、13dが撤去されているので、上下のエレクションピースの間は露出しており、溶接トーチを差し込んで連続溶接することができる。首振り溶接よりも容易であるので、前記4工程の首振り溶接は省略することもできる。
第7工程:対角に位置する角辺部51e、51aを2台の溶接ロボットで溶接する。溶接仕切板が撤去された4b、4dはきれいな溶接端面になっているので、そのまま溶接ロボットで溶接することができる。また、建て入れ治具13a、13cが撤去されているので、上下のエレクションピースの間は露出しており、溶接トーチを差し込んで連続溶接することができる。首振り溶接よりも容易であるので、前記2工程の首振り溶接は省略することもできる。
Fifth step: Remove all the erection jigs 13, and remove any remaining
Sixth step: Welding the diagonally
Seventh step: Welding the corner sides 51e and 51a located diagonally with two welding robots. 4b and 4d from which the welding partition plates have been removed have clean weld end faces, and can be welded as they are by a welding robot. Further, since the erection jigs 13a and 13c are removed, the space between the upper and lower erection pieces is exposed, and a welding torch can be inserted to perform continuous welding. Since it is easier than oscillating welding, the oscillating welding of the two steps can be omitted.
溶接ロボットに対してティーチングは、各溶接の前に行われる。
また、溶接ロボットは組立BOX柱の周囲に取り付けた走行レールを利用して移動する。
エレクションピースは、溶接終了後に溶断する。
The welding robot is taught before each weld.
Also, the welding robot moves using a traveling rail attached to the periphery of the assembly BOX column.
The erection piece is fused after welding is finished.
(実施態様2)
実施態様2を図5に従って説明する。
対向する辺に着目して溶接を進める方法である。対向する一組の辺の溶接が済んだ段階で建て入れ治具を取り外して、他の対向する辺は連続して溶接する方法である。建て入れ治具があるので先行して溶接する辺は、一つの角辺部から始め、隣の角辺部の溶接をするときは、既に溶接されている角辺部と他の辺にある建て入れ治具によって仮固定が維持できるので、当該辺の建て入れ治具を取り外すこともできる。
具体的には次の工程で溶接が進められる。
第1工程:角部4bと角部4dの開先に溶接仕切板3b、3dを挿入する。
第2工程:一組の対向する辺5b、5dの内の対角に位置する角辺部51d、51hを2台の溶接ロボットで溶接する。建て入れ治具13b、13dにある上下のエレクションピース12b、12dの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。角部4b、4dでは溶接仕切板3b、3dに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。溶接仕切板3b、3dは、第2工程終了後から第5工程の間に取り外す。
第3工程:角部4aと角部4cの開先に溶接仕切板3a、3cを挿入する。
第4工程:一組の対向する辺5b、5dの内の他の対角に位置する角辺部51c、51gを2台の溶接ロボットで初層からn層まで溶接する。建て入れ治具13b、13dにある上下のエレクションピース12b、12dの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。このn層は、建て入れ治具13b、13dを取り外ししても仮固定が維持できる溶接層である。角部4a、4cでは溶接仕切板3a、3cに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。
(Embodiment 2)
In this method, welding is performed by focusing on the opposing sides. In this method, the erection jig is removed after the welding of a pair of opposing sides is completed, and the other opposing sides are continuously welded. Since there is an erection jig, the side to be welded first starts with one corner side, and when welding the next corner side, the already welded corner side and the erection on the other side are welded. Since temporary fixation can be maintained by the installation jig, the erection jig for the side can be removed.
Specifically, welding proceeds in the following steps.
First step: Welding
Second step: Two welding robots are used to weld the corner sides 51d and 51h located diagonally in the pair of opposing
Third step: Welding
Fourth step: The corner sides 51c and 51g located at the other diagonal of the pair of opposing
第5工程:建て入れ治具13b、13dを取り外し、角辺部51c、51gを仕上げ層まで溶接する。この場合、エレクションピース12b、12dの間の開先へ溶接トーチを差し込んで溶接する。既存の溶接部角辺部51d、51hと初期の層が溶接された角辺部51c、51gとさらに建て入れ治具13a、13cが取り付けられている上下の組立BOX柱は仮固定が十分に維持されるので、この工程の最初に建て入れ治具13b、13dを取り外すことができる。そうするとエレクションピース12b、12dの間の開先へ溶接トーチを差し込んで溶接することができるようになり、溶接作業が容易で効率的になる。
第6工程:溶接仕切板3a、3cを取り外し、建て入れ治具13a、13cを取り外す。対向する辺5b、5dが溶接されているので、建て入れ治具13a、13cを取り外しても上下の組立BOX柱は仮固定を維持することができる。
第7工程:エレクションピース12aの両側の角辺部51a、51bで構成される辺5aと対向する角辺部51e、51fで構成される辺5cを溶接ロボットで通して溶接する。辺の全長を一気に溶接できるので効率的である。
Fifth step: The erection jigs 13b and 13d are removed, and the
Sixth step: removing the
Seventh step: A welding robot passes and welds a
なお、この実施態様2では、第2工程における角辺部51d、51hの溶接と建て入れ治具13a、13cによって、上下の組立BOX柱の仮固定が維持できるようであれば、建て入れ治具13b、13dを取り外すことができ、角辺部51c、51gを初層から仕上げ層まで溶接することができる。この場合第4、第5工程は一つになる。
なお、溶接ロボットに対するティーチングは、各溶接の前に行われる。
また、溶接ロボットは組立BOX柱の周囲に取り付けた走行レールを利用して移動する。
エレクションピースは、溶接終了後に溶断する。
In
The welding robot is taught before each welding.
Also, the welding robot moves using a traveling rail attached to the periphery of the assembly BOX column.
The erection piece is fused after welding is finished.
(実施態様3)
実施態様3を図6に従って説明する。
対向する一組の平面部に一つのエレクションピース16a、16dがあり、他の対向する平面部に二つのエレクションピース16b、16c、16e、16fが設けられた組立BOX柱を対象とする溶接方法である。上下の組立BOX柱は、上下のエレクションピースを建て入れ治具で6か所が仮固定されている。
上下に重ねられた組立BOX柱1a、1bには、4つの角部4と8つの角辺部51と二つのエレクションピース間に存在する辺央部52b、52dを有している。この角辺部と辺央部が、溶接個所となる。
概略的には、一つのエレクションピースを有する辺5a、5bを先行して溶接し、二つのエレクションピースがある辺5b、5cを後から溶接する方法である。
具体的には次の工程で溶接が進められる。
第1工程:角部4bと角部4dの開先に溶接仕切板3b、3dを挿入する。
第2工程:一組の対向する辺5a、5cの内の対角に位置する角辺部51a、51eを2台の溶接ロボットで溶接する。建て入れ治具17a、17dにある上下のエレクションピース16a、16dの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。角部4b、4dでは溶接仕切板3b、3dに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。溶接仕切板3b、3dは、第2工程終了後から第5工程の間に取り外す。
第3工程:角部4aと角部4cの開先に溶接仕切板3a、3cを挿入する。
第4工程:一組の対向する辺5a、5cの内の他の対角に位置する角辺部51b、51fを2台の溶接ロボットで初層からn層まで溶接する。建て入れ治具17a、17dにある上下のエレクションピース16a、16dの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。このn層は、建て入れ治具17a、17dを取り外しても仮固定が維持できる溶接層である。
(Embodiment 3)
A welding method for assembly BOX columns having one
The
Schematically, it is a method in which the
Specifically, welding proceeds in the following steps.
First step: Welding
Second step: two welding robots are used to weld the
Third step: Welding
Fourth step: Two welding robots are used to weld the corner sides 51b and 51f of the pair of opposing
第5工程:建て入れ治具17a、17dが取り外されている状態で、角辺部51b、51fを仕上げ層まで溶接する。この場合、エレクションピース17a、17dの間の開先は溶接トーチ差し込んで溶接する。エレクションピース17a、17dの間の開先へ溶接トーチを差し込んで溶接することができるようになり、溶接作業が容易で効率的になる。角部4a、4cでは溶接仕切板3a、3cに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。
第6工程:溶接仕切板3a、3cを取り外し、建て入れ治具17b、17c、17e、17fを取り外す。対向する辺5a、5cが溶接されているので、建て入れ治具17b、17c、17e、17fを取り外しても上下の組立BOX柱は仮固定を維持することができる。
第7工程:エレクションピース16b、16cがある辺5bとエレクションピース16e、16fがある辺5dを一気に溶接ロボットで溶接する。辺5bはエレクションピース16b、16cによって、角辺部51c、辺央部52b、角辺部51dとなっているが、建て入れ治具が撤去されているので、上下のエレクションピースの間に溶接トーチを差し込んで溶接することができるので、連続して溶接できる。辺5dも同様に溶接できるので、溶接効率が向上する。
Fifth step: With the erection jigs 17a and 17d removed, the
Sixth step: removing the
Seventh step: The
なお、溶接ロボットに対するティーチングは、各溶接の前に行われる。
また、溶接ロボットは組立BOX柱の周囲に取り付けた走行レールを利用して移動する。
エレクションピースは、溶接終了後に溶断する。
The welding robot is taught before each welding.
Also, the welding robot moves using a traveling rail attached to the periphery of the assembly BOX column.
The erection piece is fused after welding is finished.
(実施態様4)
実施態様4を図7に示す。
この実施態様では、各面にエレクションピース18が2つ設けられており、仮固定用の建て入れ治具19が上下柱のエレクションピース間に設けられている組立BOX柱を溶接対象とする。したがって、この組立BOX柱には、8つのエレクションピース18a、18b、18c、18d、18e、18f 、18g、18hと8つの建て入れ治具19a、19b、19c、19d、19e、19f 、19g、19hがあり、溶接対象となる溶接辺5a、5b、5c、5dは、それぞれ、2つの角辺部と1つの辺央部に分かれる。
本実施態様では、辺央部を先行して溶接し、建て入れ治具を撤去したのちに、溶接仕切板を各角の開先に挿入して角辺部を溶接する方法である。
具体的には次の工程で溶接が進められる。
第1工程:建て入れ治具19a、19b間の辺央部52aと建て入れ治具19e、19f間の辺央部52cを2台の溶接ロボットで溶接する。各建て入れ治具19a、19b、19e、19fにある上下のエレクションピース18a、18b、18e、18fの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。なお、首振り溶接を行わずに後工程の角辺部の溶接時にエレクションピース間を溶接することもできる。
(Embodiment 4)
In this embodiment, two erection pieces 18 are provided on each surface, and an
In this embodiment, the central side portion is welded first, and after removing the erection jig, the welding partition plate is inserted into the groove of each corner to weld the corner side portion.
Specifically, welding proceeds in the following steps.
First step: Two welding robots are used to weld a
第2工程:辺央部52bと辺央部52dを第1工程と同様に溶接する。すなわち、建て入れ治具19c、19d間の辺央部52bと建て入れ治具19g、19h間の辺央部52dを2台の溶接ロボットで溶接する。各建て入れ治具19c、19d、19g、19hにある上下のエレクションピース18c、18d、18g、18hの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。なお、首振り溶接を行わずに後工程の角辺部の溶接時にエレクションピース間を溶接することもできる。
第3工程:4か所の角部4a、4b、4c,4dの開先に溶接仕切板3a、3b、3c、3dを挿入する。
第4工程:8つ全ての建て入れ治具を撤去する。対面する4か所の辺央部が溶接されているので、上下の組立BOX柱の仮固定は維持される。なお、建築現場の事情ですべての建て入れ治具を撤去した場合に仮固定が維持できない場合は、第5工程に影響しない建て入れ治具19d、19hをのこして、他を取り外す。建て入れ治具19d、19hは、第5工程終了後に撤去する。
Second step: Weld the
Third step: Welding
Fourth step: Remove all eight erection jigs. Since four facing central side portions are welded, temporary fixation of the upper and lower assembly BOX columns is maintained. If temporary fixation cannot be maintained when all the erection jigs are removed due to circumstances at the construction site, the erection jigs 19d and 19h that do not affect the fifth step are left and the others are removed. The erection jigs 19d and 19h are removed after finishing the fifth step.
第5工程:一組の対向する辺5b、5dの内の対角に位置する角辺部51c、51gを2台の溶接ロボットで溶接する。角部4a、4cでは溶接仕切板3a、3cにビードが当接してきれいな面に仕上がる。
第6工程:一組の対向する辺5b、5dの内の他の対角に位置する角辺部51d、51hを2台の溶接ロボットで溶接する。角部4b、4dでは溶接仕切板3b、3dにビードが当接してきれいな面に仕上がる。
なお、第5工程と第6工程で行う角辺部はどちらでもよい。また、第5、第6工程では、上下のエレクションピース間には溶接トーチを差し入れて溶接することができるので、首振り溶接をする必要はない。さらに、前述するように、第2工程でエレクションピース間を溶接せずに、この第5、第6工程でまとめて溶接することが可能である。
第7工程:一組の対向する辺5a、5cの内の対角に位置する角辺部51a、51eを2台の溶接ロボットで溶接する。
第8工程:一組の対向する辺5a、5cの内の他の対角に位置する角辺部51b、51fを2台の溶接ロボットで溶接する。
Fifth step: Two welding robots are used to weld the
Sixth step: Two welding robots are used to weld the corner sides 51d and 51h of the pair of opposing
It should be noted that either of the corner portions may be formed in the fifth step and the sixth step. In addition, in the fifth and sixth steps, a welding torch can be inserted between the upper and lower erection pieces for welding, so swing welding is not necessary. Furthermore, as described above, it is possible to weld the erection pieces collectively in the fifth and sixth steps without welding the erection pieces in the second step.
Seventh step: two welding robots are used to weld the corner sides 51a and 51e of the pair of opposing
Eighth step: Two welding robots are used to weld the corner sides 51b and 51f of the pair of opposing
なお、溶接ロボットに対するティーチングは、各溶接の前に行われる。
また、溶接ロボットは組立BOX柱の周囲に取り付けた走行レールを利用して移動する。
エレクションピースは、溶接終了後に溶断する。
The welding robot is taught before each welding.
Also, the welding robot moves using a traveling rail attached to the periphery of the assembly BOX column.
The erection piece is fused after welding is finished.
(実施態様5)
実施態様5を図8に示す。
この実施態様では、図7に示す組立BOX柱と同様に各面にエレクションピース18が2つ設けられており、仮固定用の建て入れ治具19が上下柱のエレクションピース間に設けられている組立BOX柱を溶接対象とする。図8に記入される符号は図7と同様である。この組立BOX柱は、図7に示す組立BOX柱よりもエレクションピース間の間隔が狭くなっている。この組立BOX柱では、角辺部が長くなるので一つの対角にある角辺部を先行して溶接し、溶接による仮固定を利用して、組立治具を順次取り外して、溶接辺の残りである辺央部と角辺部を通して溶接して、溶接の効率化をはかるものである。
(Embodiment 5)
In this embodiment, two erection pieces 18 are provided on each surface in the same manner as the assembly BOX column shown in FIG. 7, and a
具体的には次の工程で溶接が進められる。
第1工程:溶接仕切板3a、3cを角部4aと4cの開先に挿入する。
第2工程:対角に位置する角辺部51b、51fを2台の溶接ロボットで溶接する。建て入れ治具19b、19fにある上下のエレクションピース18b、18fの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。角部4a、4cでは溶接仕切板3a、3cに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。
第3工程:溶接仕切板3a、3cを取り外して、角辺部51cと角辺部51gを溶接する。溶接仕切板3a、3cに当接した溶接のビードによって、端面がきれいになっているので、溶接ロボットで角辺部をスムーズに溶接することができる。
Specifically, welding proceeds in the following steps.
First step: Welding
Second step: Welding the diagonally
Third step: The
第4工程:溶接仕切板3b、3dを角部4bと4dの開先に挿入し、建て入れ治具19c、19d、19g、19hを取り外す。
第5工程:建て入れ治具19c、19dがなくなった、溶接辺5bの溶接されていない部分である辺央部52bと角辺部51dを溶接ロボットで一気に溶接する。上下の柱のエレクションピース18c、18dの隙間から溶接トーチを差し込んで溶接できるので、連続溶接ができる。同様に建て入れ治具19g、19hがなくなった、溶接辺5dの辺央部52dと角辺部51hを他の溶接ロボットで一気に溶接する。
第6工程:溶接仕切板3b、3dを取り外すとともに、建て入れ治具19a、19b、19e、19fを取り外す。
第7工程:建て入れ治具19a、19bがなくなった、溶接辺5aの溶接されていない部分である辺央部52aと角辺部51aを溶接ロボットで一気に溶接する。上下の柱のエレクションピース18a、18bの隙間から溶接トーチを差し込んで溶接できるので、連続溶接ができる。同様に建て入れ治具19e、19fがなくなった、溶接辺5cの辺央部52cと角辺部51eを他の溶接ロボットで一気に溶接する。
Fourth step:
Fifth step: The
Sixth step: removing the
Seventh step: The
角部の開先では溶接仕切板に溶接ビードが当接して、きれいに仕上がるので、ロボットによる次の溶接を容易に行うことができる。そして、この例では、角部4aと対角の角部4cに隣接する角辺部を先に溶接することにより、対向する溶接辺5b、5dでは建て入れ治具を取り外して、残り部分を連続して溶接することが可能となり、ロボット溶接が効率的になる。例えば、ティーチングを辺央部52bと角辺部51dを分けることなく1回で行うことができる。
なお、溶接ロボットに対するティーチングは、各溶接の前に行われる。
また、溶接ロボットは組立BOX柱の周囲に取り付けた走行レールを利用して移動する。
エレクションピースは、溶接終了後に溶断する。
The welding bead abuts against the welding partition plate at the groove of the corner and is finished neatly, so that the next welding can be easily performed by the robot. In this example, by first welding the corner side portions adjacent to the
The welding robot is taught before each welding.
Also, the welding robot moves using a traveling rail attached to the periphery of the assembly BOX column.
The erection piece is fused after welding is finished.
(実施態様6)
実施態様6を図9に示す。
この実施態様では、図8に示す組立BOX柱と同様に各面にエレクションピース18が2つ設けられており、仮固定用の建て入れ治具19が上下柱のエレクションピース間に設けられている組立BOX柱を溶接対象とする。図9に記入される符号は図7、8と同様である。この例では、対面する溶接辺の対角にある角辺部を溶接し、その溶接辺の建て入れ治具を取り外して、対面する溶接辺の残りの未溶接部分を溶接し、その後残りの建て入れ治具を取り外して、他の対面する溶接辺を通して一気に溶接する方法である。
この溶接方法では、溶接トーチの首振り溶接は一度でよくまた、溶接ロボットは3度に分けて溶接できるので作業効率が向上する。
(Embodiment 6)
In this embodiment, two erection pieces 18 are provided on each surface in the same manner as the assembly BOX column shown in FIG. 8, and a
In this welding method, the swing welding of the welding torch can be performed only once, and the welding robot can perform welding in three steps, thereby improving work efficiency.
具体的には次の工程で溶接が進められる。
第1工程:溶接仕切板3a、3cを角部4aと4cの開先に挿入する。
第2工程:対角に位置する角辺部51b、51fを2台の溶接ロボットで溶接する。建て入れ治具19b、19fにある上下のエレクションピース18b、18fの間の開先は溶接トーチを振って溶接する。角部4a、4cでは溶接仕切板3a、3cに溶接のビードが当接してきれいな面に仕上がる。溶接仕切板3a、3cは、この後取り外す。
第3工程:溶接仕切板3b、3dを角部4b、4dの開先に挿入するとともに、建て入れ治具19a、19b、19e、19fを取り外す。
第4工程:建て入れ治具19a、19bがなくなった、溶接されていない溶接辺5aの部分である辺央部52aと角辺部51aを溶接ロボットで一気に溶接する。上下の柱のエレクションピース18a、18bの隙間から溶接トーチを差し込んで溶接できるので、連続溶接ができる。同様に建て入れ治具19e、19fが取り外された、溶接辺5cの辺央部52cと角辺部51eを他の溶接ロボットで一気に溶接する。
Specifically, welding proceeds in the following steps.
First step: Welding
Second step: Welding the diagonally
Third step: Welding
Fourth step: The
第5工程:溶接仕切板3b、3dを取り外すとともに、建て入れ治具19c、19d、19g、19hを取り外す。建て入れ治具19c、19dがなくなり、角部4aと角部4bには先行して形成された溶接端部がきれいに成形されているので、溶接辺5bは、溶接ロボットで一気に全体を通して溶接することができる。そして、同時に対面する溶接辺5dも他の溶接ロボットで一気に溶接することができる。
Fifth step: removing the
なお、溶接ロボットに対するティーチングは、各溶接の前に行われる。
また、溶接ロボットは組立BOX柱の周囲に取り付けた走行レールを利用して移動する。
エレクションピースは、溶接終了後に溶断する。
The welding robot is taught before each welding.
Also, the welding robot moves using a traveling rail attached to the periphery of the assembly BOX column.
The erection piece is fused after welding is finished.
<溶接仕切板の例>
図10は、溶接仕切板3の例である。斜視図(a)、平面図(b)、右側面図(c)、背面図(d)である。
溶接仕切板3は、側面視でほぼ直角三角形状をしており、上面には中心に稜線があって、左右に上右当接面31Rと上左当接面31Lが形成されている。
左右に設けられている当接面は、挿入する角部に向かって、左側の溶接辺を先行して溶接する場合と、右側の溶接辺を先行して溶接する場合に合わせて、上右当接面31Rと上左当接面31Lを選択して使用することができる。
材質は高温耐性とビードとの剥離性の点でセラミックが適している。
使用状態の写真を図14に示す。図14の例では、正面に見える開先の溶接辺5が溶接予定部分であって、セラミック製の溶接仕切板5を奥側に数ミリずらして設置してある。これは、溶接終了後に溶接仕切板5を取り外して、角部にできたビード端を研磨するためである。溶接仕切板をこのようにずらして設置する場合は、溶接仕切板は、その位置に適した形状に成形される。なお、先行して角部に形成される溶接ビードを研磨成形するか、そのままにするかによって、溶接仕切板を成形することになる。
<Example of welded partition plate>
FIG. 10 shows an example of the welded
The welded
The contact surfaces provided on the left and right are the upper right contact, depending on whether the welding side on the left side is welded first or the welding side on the right side is welded first. The
Ceramic is suitable for the material in terms of high temperature resistance and releasability from the bead.
A photograph of the state of use is shown in FIG. In the example of FIG. 14, the
<溶接ロボットの例>
図11は、本溶接ロボットの概略図である。(a)は、基本構成図であり、(b)は、モニタリング装置を装着した図である。なお、符号は図1と同様である。
上下の組立BOX柱1、1が、重ねられて、それぞれに設けられているエレクションピース12、12を建て入れ治具13で連結して、上下の角形鋼管の姿勢が仮固定されている。上下の角形鋼管の接合部には溶接部となる開先15が形成される。
上側の角形鋼管1にレール6を取り付け、このレール6に走行台車25を接続し、走行台車25と溶接トーチ24とを基体26で連結して、溶接ロボット2が構成されている。この溶接ロボットには、電源ケーブル、溶接金属線材などが付帯されるが省略して示す。この開先15に臨むようにトーチの先端を位置させて溶接を行うこととなる。図11(a)に示すように、上下のエレクションピースがあるとトーチを差し込む隙間が限定されるので、トーチが短いと開先に届かず、溶接ロボットを使用できないため、手作業で行うこととなる。
なお、電源ケーブルなどがついているので、溶接ロボットは柱を周回して溶接することはできず、対面あるいは対角に配置した2台の溶接ロボットを往復させて、溶接パスを重ねることとなる。建設の鉄骨用に、用いられる鋼板は厚いので溶接パスが数十回とおこなわれ、数層に重なってできる。
<Example of welding robot>
FIG. 11 is a schematic diagram of the present welding robot. (a) is a basic configuration diagram, and (b) is a diagram with a monitoring device attached. Reference numerals are the same as those in FIG.
The upper and lower
A
Since a power cable and the like are attached, the welding robot cannot go around the pillar and weld it. Instead, two welding robots placed facing each other or diagonally will reciprocate to overlap the welding passes. For steel frames in construction, the steel plates used are thick and require dozens of welding passes, resulting in multiple layers.
本発明では、ロングトーチを開発することにより、エレクションピースの隙間から開先に、溶接トーチが届くようにした。
従来例では、把持バランスを考えて、溶接トーチの長さの中間部を把持するように基体に連結しているので、トーチ先端までの長さが限定されており、エレクションピースの隙間から開先に届くのは困難である。
これに対して、図11の改良例は、トーチの後端部を基体に接続することにより、トーチの突き出し長を長くすることができている。
図11(a)に示される上下の鋼管によって設けられた開先15は例えば25度程度の狭開先であることがある。このように開き角度が小さく、また、上下のエレクションピース12、12の隙間がある場合、本発明ではトーチ24の突き出し長が長いので、エレクションピースの隙間から開先に精度良くアクセスすることができる。なお、溶接の初層は1回のパスで溶接ができるが、2層目以降は、開先が広がるので数回に分けて層全体を仕上げる必要がある。例えば、2層は2パス、3層は3パスなどとパスの回数が増加することとなる。トーチ先端の通過箇所も調整する必要が生ずる。
トーチを長くする場合、トーチ先端部の姿勢を安定させるために、トーチ基部側を炭素繊維で形成するなど軽量化素材を用いて軽量化をおこなう。さらに、トーチの後方寄りを基体に接続し先端側を長くし、トーチの後端にバランサとなる調整錘を付けることにより、トーチの制御操作性を向上させる。
さらに図11(b)では、トーチに、溶接状態をリアルに観察できるモニタリングカメラ27を取り付けてあるので、溶接の品質を溶接中に確認することができる。
なお、溶接の品質管理上母材温度(パス間温度)を管理することが重要とされている。本発明では、モニタリングカメラ27として赤外線サーモグラフィーを採用すると、直接的にパス(ビード)の温度管理ができる。一般的には、母材の温度が250℃ないし350℃以下に下がるまで、次のパスの溶接をしないようにコントロールする。
In the present invention, by developing a long torch, the welding torch reaches the groove from the gap of the erection piece.
In the conventional example, considering the gripping balance, the intermediate part of the length of the welding torch is connected to the base so as to be gripped, so the length to the tip of the torch is limited. is difficult to reach.
On the other hand, in the modified example of FIG. 11, the protruding length of the torch can be lengthened by connecting the rear end of the torch to the base.
The
When the torch is lengthened, the weight is reduced by using a lightweight material such as carbon fiber for the base of the torch in order to stabilize the posture of the tip of the torch. Further, by connecting the rear part of the torch to the base body, lengthening the tip side, and attaching an adjustment weight as a balancer to the rear end of the torch, the controllability of the torch is improved.
Furthermore, in FIG. 11(b), since the torch is equipped with a
It should be noted that it is important to control the base material temperature (temperature between passes) for quality control of welding. In the present invention, if an infrared thermography is adopted as the
図12に溶接ロボットを組立BOX柱に取り付けた作業状態を示す。
図12は下組立BOX柱1bと上組立BOX柱1aを重ねた溶接部分を示している。上下の組立BOX柱のエレクションピース12、12に建て入れ治具19で仮固定してある。開先となる溶接辺5、5の角部に溶接仕切片3が挿入されている。溶接ロボットは、バー状のレール61に取り付けられる。バー状のレール61は磁石62で上組立BOX柱の側面に装着されている。
溶接ロボット2は、レール61に組み付けられる走行台車25と走行台車25の下方に機体26が取り付けられている。走行台車25にはハンドル23なども取り付けられている。機体26には溶接トーチ24が取り付けられている。溶接トーチ24には溶接材供給チューブ28から溶接材が連続して供給される。走行台車25には、コントロールワイヤ29が接続している。コントロールワイヤは電源ケーブルを併設することができる。
組立BOX柱の他の面に溶接ロボットを移動するときは、磁石62を他の面に取り付けてバー状のレール61を付け替えることができるので、溶接ロボットの移動は容易である。なお、磁石を多数用意することで、磁石の移動も不要であり、レール61も同様である。
FIG. 12 shows the working state in which the welding robot is attached to the assembly BOX column.
FIG. 12 shows a welded portion where the lower
The
When moving the welding robot to another surface of the assembly BOX column, the
図13に溶接ロボットを組立BOX柱に取り付けた一例を示す。なお、符号は図1と同様である。
図13(a)は、上下の組立BOX柱のエレクションピース12、12を建て入れ治具13で仮固定した組立BOX柱1に周回レール63を周回するように取り付け、さらに溶接ロボット2をレールに取り付けている状態を示している。
レールは組立BOX柱の平面部に多面する範囲は直線とし、コーナー部はカーブとして、組立BOX柱の角部を回り込むときに溶接ロボットを着脱する必要はなく、レールを走行させることによって、溶接個所へ移動させることができる。
角形鋼管から建て入れ治具13を取り外した状態を図13(b)に示している。各実施態様で示したように、一部あるいは全部の建て入れ治具を除去しても、既存の部分的な溶接と残りの建て入れ治具によって仮固定が維持できる場合は、このような状態で溶接ロボットで溶接される。
溶接終了後エレクションピースをガス溶断して除去した状態を図13(c)に示している。溶断除去したエレクションピース痕が組立BOX柱1に残る。周回レール63と溶接ロボット2は、エレクションピースの溶断作業の前に取り外すことができる。
ガス溶断すると角形鋼管の温度が上昇するので、放冷期間をおく必要があるが、本発明では、ガス溶断を溶接工程の後にすることができるので、溶接時間を間延びさせることはない。
FIG. 13 shows an example in which a welding robot is attached to an assembly BOX column. Reference numerals are the same as those in FIG.
FIG. 13(a) shows
The rail is straight in the multifaceted range of the flat part of the assembly BOX column, and the corner part is curved. can be moved to
FIG. 13(b) shows a state in which the
FIG. 13(c) shows a state in which the erection piece is gas-cut and removed after the end of welding. A mark of the erection piece removed by fusion remains on the
Since gas cutting raises the temperature of the square steel pipe, it is necessary to leave a cooling period, but in the present invention, gas cutting can be performed after the welding process, so the welding time is not prolonged.
1 組立BOX柱
1a 上側組立BOX柱
1b 下側組立BOX柱
11 平面部
12、12a、12b、12c、12d エレクションピース
13、13a、13b、13c、13d 建て入れ治具
14 ボルト
15 開先
16、16a、16b、16c、16d、16e、16f エレクションピース
17、17a、17b、17c、17d、17e、17f 建て入れ治具
18、18a、18b、18c、18d、18e、18f 、18g、18h エレクションピース
19、19a、19b、19c、19d、19e、19f 、19g、19h 建て入れ治具
2、21、22 溶接ロボット
23 ハンドル
24 溶接トーチ
25 走行台車
26 機体
27 モニタリングカメラ
28 溶接材供給チューブ
29 コントロールワイヤ
3、3a、3b、3c、3d 溶接仕切板
31 上側当接面
31R 上右当接面
31L 上左当接面
4、4a、4b、4c、4d 角部
5、5a、5b、5c、5d 溶接辺
51、51a、51b,51c、51d、51e、51f、51g、51h 角辺部
52、52a、52b、52c、52d 辺央部
53 ビード
54 溶接角部端面
6 レール
61 バー状のレール
62 磁石
63 周回レール
1
2, 21, 22 Welding robot 23
3, 3a, 3b, 3c, 3d Welding partition plate 31
4, 4a, 4b, 4c, 4d corners
5, 5a, 5b, 5c, 5d Welding sides 51, 51a, 51b, 51c, 51d, 51e, 51f, 51g,
6 rail 61 bar-shaped
Claims (7)
角部の開先に溶接仕切板を挿入し、
少なくとも、対角となる一組の角辺部あるいは対向する一組の角辺部を溶接ロボットで溶接し、
各角部に隣接する一方の角辺部の溶接が終了した後に、挿入されている溶接仕切板を取り外し、他方の角辺部を溶接ロボットで溶接する、
ことを特徴とする組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。 Upper and lower assembly BOX columns that are temporarily fixed by connecting the erection pieces with erection jigs using assembly BOX columns with erection pieces installed on the flat surface, and are temporarily fixed to each of the four corners. A method of welding upper and lower assembly BOX columns having eight corners existing between the points using a welding robot,
Insert the welded partition plate into the corner groove,
welding at least a pair of diagonal corners or a pair of opposing corners with a welding robot;
After welding of one corner side adjacent to each corner is completed, the inserted welding partition plate is removed and the other corner side is welded by a welding robot.
A method of welding an assembly BOX column with a welding robot, characterized by:
角部の開先に溶接仕切板を挿入し、
一組の対向する辺を、対角にある一組の角辺部ごとに溶接ロボットで溶接し、
挿入されている溶接仕切板を取り外し、
他の一組の対向する辺を溶接ロボットで溶接する、
ことを特徴とする組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。 Upper and lower assembly BOX columns that are temporarily fixed by connecting the erection pieces with erection jigs using assembly BOX columns with erection pieces installed on the flat surface, and are temporarily fixed to each of the four corners. A method of welding upper and lower assembly BOX columns having eight corners existing between the points using a welding robot,
Insert the welded partition plate into the corner groove,
A pair of opposing sides are welded by a welding robot for each pair of diagonal corners,
Remove the inserted welded partition plate,
welding the other pair of opposing sides with a welding robot;
A method of welding an assembly BOX column with a welding robot, characterized by:
溶接ロボットを用いて対向する辺央部を溶接し、
角辺部を溶接する前に4隅の角部の開先に溶接仕切板を挿入し、
対角する角辺部を溶接し、
溶接が済んだ角辺部の角部から溶接仕切板を取り外して、該角部に接する他の角辺部を溶接する、
ことを特徴とする組立BOX柱を溶接ロボットで溶接する方法。 An assembly BOX pillar in which a plurality of erection pieces are installed on one flat surface is used, and the erection pieces are connected by a erection jig to temporarily fix the upper and lower assembly BOX pillars. Using a welding robot, the upper and lower assembled BOX columns having eight corner side portions existing between the temporarily fixed points and the central side portions existing between the adjacent temporarily fixed points A method of welding, comprising:
Welding the opposing central parts using a welding robot,
Before welding the corners, insert the welding partition plate into the grooves of the four corners,
Weld the diagonal corners,
Remove the welding partition plate from the corner of the corner that has been welded, and weld the other corner that is in contact with the corner.
A method of welding an assembly BOX column with a welding robot, characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019061667A JP7154171B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Welding method for assembly box columns |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019061667A JP7154171B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Welding method for assembly box columns |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020157361A JP2020157361A (en) | 2020-10-01 |
JP7154171B2 true JP7154171B2 (en) | 2022-10-17 |
Family
ID=72640978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019061667A Active JP7154171B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Welding method for assembly box columns |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7154171B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7384779B2 (en) * | 2020-12-16 | 2023-11-21 | 株式会社神戸製鋼所 | Cable processing equipment, cable processing method and welding system |
CN112935477A (en) * | 2021-02-05 | 2021-06-11 | 安徽马钢设备检修有限公司 | C-shaped material shed semi-portal beam butt-joint fixing assembly device and welding process |
CN113843561B (en) * | 2021-07-02 | 2024-01-02 | 北京住总集团有限责任公司 | Auxiliary device and system for lap welding |
JP7569769B2 (en) | 2021-09-15 | 2024-10-18 | 株式会社熊谷組 | WELD END SURFACE CONFIGURATION MEMBER AND METHOD FOR JOINING COLUMNS USING WELD END SURFACE CONFIGURATION MEMBER |
CN113996887A (en) * | 2021-11-23 | 2022-02-01 | 浙江仁安建筑材料有限公司 | CO of high-rise steel structure box column2Gas shielded welding process |
CN116475578B (en) * | 2023-05-24 | 2023-11-14 | 南京斯迪兰德机械科技有限公司 | New energy automobile battery box arc welding process |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018053626A (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 大成建設株式会社 | Welding method of building steel pipe column |
JP2018058078A (en) | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 株式会社大林組 | Welding method and welding system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06297144A (en) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Horizontal automatic fillet arc welding method |
JP3675513B2 (en) * | 1994-12-28 | 2005-07-27 | 日立造船株式会社 | Welding method and welding equipment |
JP3554871B2 (en) * | 1995-03-29 | 2004-08-18 | 五洋建設株式会社 | Construction welding method for steel columns |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019061667A patent/JP7154171B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018053626A (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 大成建設株式会社 | Welding method of building steel pipe column |
JP2018058078A (en) | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 株式会社大林組 | Welding method and welding system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020157361A (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7154171B2 (en) | Welding method for assembly box columns | |
JP6316896B2 (en) | Building steel pipe column welding method | |
CN105421586B (en) | A kind of profile steel concrete column at urban rail transit elevated station and preparation method thereof | |
KR100419368B1 (en) | One-side Welding Method of Steel Structure | |
JP2020157362A (en) | Steel pipe welding method | |
JP2002160056A (en) | High-strength joint construction method for steel-frame structure | |
US9376798B1 (en) | W-column for on-site erection of steel framed high rise buildings, and methods of use | |
CN115365690B (en) | Construction method of large-section steel S690 high-strength steel box-type arch rib of large-scale steel bridge | |
JPS62101735A (en) | Connection structure of steel pipe pillar | |
JP5041863B2 (en) | Steel frame | |
JP5527945B2 (en) | Beam-column joint structure | |
JP7440037B2 (en) | mounting jig | |
JP2003213796A (en) | Joint method and joint structure of square steel pipe members | |
TWM554926U (en) | The connection device on the end of the brace element | |
JPH106071A (en) | Welding method of steel plate composing product and welded structure | |
JP6893017B2 (en) | Jigs and methods for manufacturing rebar cages using the jigs | |
TWI636171B (en) | The connection device on the end of the brace element. | |
JP7581975B2 (en) | Box column joint method | |
JP4528177B2 (en) | Floor forming method and floor forming structure | |
JP2001259830A (en) | One-side welding method for forming groove of steel frame structure | |
JP6122517B1 (en) | Piping anchor plate and installation method | |
JP6703303B2 (en) | Beam-column connection and beam-column joining method | |
JP2003221871A (en) | Beam-column joint construction | |
JP2022135541A (en) | Joint method of box column | |
JP2013111581A (en) | Joined body, vehicle constituted of the joined body, and method for manufacturing the joined body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220901 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7154171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |