[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7153680B2 - ペット用おむつ - Google Patents

ペット用おむつ Download PDF

Info

Publication number
JP7153680B2
JP7153680B2 JP2020038779A JP2020038779A JP7153680B2 JP 7153680 B2 JP7153680 B2 JP 7153680B2 JP 2020038779 A JP2020038779 A JP 2020038779A JP 2020038779 A JP2020038779 A JP 2020038779A JP 7153680 B2 JP7153680 B2 JP 7153680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pet
tail
leak
contraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020038779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021136957A (ja
Inventor
大介 小松原
祐実 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2020038779A priority Critical patent/JP7153680B2/ja
Priority to CN202180018931.2A priority patent/CN115209726B/zh
Priority to PCT/JP2021/006042 priority patent/WO2021177039A1/ja
Publication of JP2021136957A publication Critical patent/JP2021136957A/ja
Priority to US17/902,372 priority patent/US11938007B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7153680B2 publication Critical patent/JP7153680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/494Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K23/00Manure or urine pouches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15186Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F2013/49098Other Details not otherwise provided of the absorbent articles specially adapted to be worn around the waist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、犬や猫等のペットに装着されるペット用おむつに関する。
特許文献1には、犬や猫などのペットに装着されるペット用おむつが開示されている。特許文献1のペット用おむつは、ペットの尻尾を通すための尻尾穴を有している。特許文献1のおむつの尻尾穴の近傍には、尻尾穴を閉じるようにおむつ本体を収縮させる弾性部材が設けられている。
特開2013-9657号公報
特許文献1のペット用おむつに尻尾穴は、弾性部材の収縮によって閉じるように変形し易い。そのため、ペット用おむつを着用した状態で尻尾穴の開口が尻尾にフィットし易い。しかし、ペット用おむつを装着する際に、尻尾穴に尻尾を適切に挿入し難いことがあった。また、弾性部材の収縮によって閉じるように尻尾穴が変形することにより、尻尾穴が目立ち難く、使用者によっては、尻尾穴の存在に気付き難く、適切に尻尾穴に尻尾を挿入し難いことがあった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、装着する際に適切に尻尾穴に尻尾を挿入し易いペット用おむつを提供することを目的とする。
一態様に係るペット用おむつは、ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向と、前記横方向と直交し、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる縦方向と、表面シート、裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートの間に配置された吸収コアを有する本体部と、を有する。前記本体部は、ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部を有する尻尾穴と、起立性の防漏ギャザーと、を有する。防漏ギャザーは、起立可能な起立部と、前記起立部よりも前記横方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる横固定部と、を有する。起立部は、前記縦方向に伸長状態の防漏弾性部材が配置された収縮部を有する。前記尻尾穴は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも背側に配置されている。前記収縮部は、前記尻尾穴と前記吸収コアの間の領域を跨いで配置されている。
実施形態に係るペット用おむつの肌面側から見た平面図である。 図1に示すA-A線に沿ったペット用おむつの模式的断面図である。 実施形態に係るペット用おむつの着用状態を模式的に示した図である。 図1に示すB部分の拡大平面図である。
(1)実施形態の概要
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
一態様に係るペット用おむつは、ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向と、前記横方向と直交し、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる縦方向と、表面シート、裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートの間に配置された吸収コアを有する本体部と、を有する。前記本体部は、ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部を有する尻尾穴と、起立性の防漏ギャザーと、を有する。防漏ギャザーは、起立可能な起立部と、前記起立部よりも前記横方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる横固定部と、を有する。起立部は、前記縦方向に伸長状態の防漏弾性部材が配置された収縮部を有する。前記尻尾穴は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも背側に配置されている。本態様によれば、尻尾穴と吸収コアの間の領域が収縮部によって収縮し、尻尾穴の腹側の端縁が吸収コア側に引っ張られ、尻尾穴が開きやすくなる。使用者が尻尾穴の存在に気付き易く、適切に尻尾穴に尻尾を挿入し易い。また、尻尾穴と吸収コアが縦方向に離間しており、収縮部による収縮力が、吸収コアの剛性の影響を受けずに尻尾穴に作用し易くなる。よって、着用状態で尻尾穴の開口が尻尾にフィットし易くなる。
好ましい一態様によれば、前記収縮部は、前記尻尾穴から前記横方向の外側に延びる穴側部領域にも配置されてよい。本態様によれば、穴側部領域に収縮部が配置されているため、防漏ギャザーによって尻尾穴が閉じる方向に変形する。装着時におむつを縦方向に引っ張ることによって使用者が尻尾穴の存在に気づき易い。加えて、尻尾穴が閉じる方向に変形し、装着時に自動で開くため、装着時に尻尾穴に尻尾を挿入し易くなる。
好ましい一態様によれば、前記収縮部は、高収縮部と、前記高収縮部よりも前記縦方向の収縮力が低い低収縮部と、を有しており、前記低収縮部は、前記穴側部領域の少なくとも一部に配置されており、前記高収縮部は、前記穴側部領域に対する前記縦方向の両外側にそれぞれ配置されてよい。本態様によれば、穴側部領域に低収縮部が配置されているため、防漏ギャザーによって尻尾穴が閉じる方向に変形し過ぎず、装着時に使用者が尻尾穴の存在に気づき易い。加えて、尻尾穴が閉じる方向に変形し過ぎないため、装着時に尻尾穴に尻尾を挿入し易い。また、穴側部領域に対する縦方向の両外側に高収縮部がそれぞれ配置されているため、低収縮部を縦方向に収縮させる力が作用し、着用状態で尻尾穴の開口が尻尾にフィットし易い。よって、穴側部領域が縦方向に収縮しすぎることを抑制しつつ、着用状態で尻尾穴の開口が尻尾にフィットし易い。
好ましい一態様によれば、前記高収縮部は、前記穴側部領域よりも腹側の腹側高収縮部と、前記低収縮部よりも背側の背側高収縮部と、を有し、前記腹側高収縮部の縦方向の長さは、前記背側高収縮部の縦方向の長さよりも長くてよい。尿は、尻尾穴に対して背側の領域よりも尻尾穴に対して腹側の領域に排出され易い。腹側高収縮部の縦方向の長さを確保することにより、尻尾穴に対して腹側の領域に収縮部を長く設け、体液の横漏れを抑制できる。一方、尻尾穴に対して背側の領域にも、背側高収縮部が配置されている。当該背側高収縮部によって背側におけるフィット性を確保し、おむつ全体によってペットの身体を覆い、漏れを抑制できる。
好ましい一態様によれば、前記ペット用おむつの伸長状態において、前記穴側部領域における前記横固定部は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも腹側の領域における前記横固定部よりも前記横方向の内側に位置してよい。吸収コアの背側の端縁よりも腹側の領域は、吸収コアが配置されている。当該領域における横固定部が比較的横方向の外側に位置するため、吸収コアの側方における起立部の高さを確保し、横漏れを抑制できる。また、穴側部領域における横固定部が比較的横方向の内側に位置するため、尻尾穴の側方において起立部の高さを抑制し、起立部の収縮によって装着時に尻尾穴が変形しすぎることを抑制し、装着時に尻尾穴に尻尾をより挿入し易くなる。
好ましい一態様によれば、前記防漏弾性部材は、前記低収縮部において切断され、前記高収縮部において切断されずに連続して配置されてよい。本態様によれば、防漏弾性部材の切断によって低収縮部を容易に設けることができる。
好ましい一態様によれば、前記防漏ギャザーは、前記防漏弾性部材と、前記防漏弾性部材が接合された防漏シートと、を有し、前記防漏シートは、前記低収縮部において前記防漏弾性部材とともに切断されてよい。本態様によれば、防漏シートが低収縮部において切断されるため、使用者は、ペット用おむつの外側から防漏シートの切断位置を認識し、低収縮部の位置や低収縮部の存在を気づき易くなる。
好ましい一態様によれば、前記防漏弾性部材の切断位置は、前記穴側部領域の縦方向の中心に対して腹側に配置されてよい。穴側部領域の縦方向の中心に対して腹側の領域は、切断された防漏弾性部材の影響によって収縮しすぎることを抑制できる。よって、穴側部領域全体に亘って、装着時に尻尾穴が変形しすぎることを抑制し、装着時に尻尾穴に尻尾をより挿入し易くなる効果を得やすい。
好ましい一態様によれば、前記尻尾穴は、前記穴本体部と、前記表面シート及び前記裏面シートを引き裂き可能な部分であって、前記穴本体部の寸法を拡大するための切り込み部と、を有し、前記低収縮部は、前記穴本体部から前記横方向の外側に延びる領域に配置されてよい。本態様によれば、防漏ギャザーの収縮に起因して穴本体部が閉じる方向に変形し過ぎず、装着時に使用者が穴本体部の存在に気づき易い。加えて、穴本体部が閉じる方向に変形し過ぎないため、装着時に尻尾穴に尻尾を挿入し易い。
好ましい一態様によれば、前記ペット用おむつの伸長状態において、前記防漏ギャザーは、前記切り込み部と重なり、かつ前記穴本体部と重ならない領域に配置されてよい。本態様によれば、穴本体部が防漏ギャザーによって覆われ難くなり、穴本体部の視認性を確保し易い。よって、使用者は、尻尾穴の存在に気付き易くなる。
(2)ペット用おむつの構成
以下、図面を参照して、実施形態に係るペット用おむつについて説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
図1は、実施形態に係るペット用おむつの表面側T1からから見た平面図である。図2は、図1に示すA-A線に沿ったペット用おむつの模式的断面図である。図1及び図2では、ペット用おむつ1を皺が形成されない状態まで伸長させた伸長状態を示している。以下の説明における位置関係は、特段の限定がない限り、伸長状態における位置関係である。また、図2に示す断面図では、説明の便宜上、各部材を厚み方向Tにおいて離間して示しているが、実際の製品においては厚み方向Tに接している。図3は、ペット用おむつの着用状態を模式的に示した図である。図4は、図1に示すB部分の拡大平面図である。ペット用おむつ1は、犬や猫などのペットに使用されるおむつである。
ペット用おむつ1は、ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向Wと、横方向Wと直交する縦方向Zと、横方向W及び縦方向Zと直交する厚み方向Tと、を有する。縦方向Zは、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる。厚み方向Tは、着用状態においてペットに当てられる表面側T1と、着用状態において外側に向けられる裏面側T2と、に延びる。図3に示すように、実施形態に係るペット用おむつは、ペットの腹側から股下を通って背側まで覆うように装着される。
ペット用おむつ1は、本体部2と、ファスニングテープ90と、を有してよい。本体部2は、表面シート10、裏面シート20、及び吸収コア30を少なくとも有する。表面シート10は、本体部2においてペットに当てられる内面(表面側の面)2Pに配置されている。表面シート10は、体液を吸収コア30側に透過させる液透過性を有する。表面シート10は、縦方向Zの中央に位置し、吸収コア30を覆うセンターシート11と、センターシート11の横方向Wの両側部を覆うサイドシート12と、を有してよい。図2に示すように、サイドシート12は、折り畳まれていてよい。具体的には、サイドシート12の横方向Wの内側縁において裏面側T2に折り返されている。折り返されたサイドシート12間に、縦方向Zに伸長された状態の防漏弾性部材13が配置されてよい。サイドシート12及び防漏弾性部材13は、防漏ギャザー80を構成してよい。サイドシート12は、本発明の防漏シートを構成する。防漏ギャザー80は、吸収コア30よりも表側に位置する起立性のギャザーである。防漏ギャザー80については、後述にて詳細に説明する。
吸収コア30は、表面シート10と裏面シート20の間に配置されている。吸収コア30は、パルプ等の吸収材料が積層されている。図2に示すように、吸収コア30を覆うコアラップ32が設けられていてよい。吸収コア30は、横方向Wにおいて本体部2の両端縁よりも内側に配置されている。すなわち、吸収コア30の横方向Wの長さは、本体部2の横方向Wの長さよりも短い。吸収コア30は、本体部2の横方向Wの中央に配置され、本体部2の横方向Wの外側部には設けられていない。また、吸収コア30は、縦方向Zにおいて本体部2の両端縁よりも内側に配置されてよい。すなわち、吸収コア30の縦方向Zの長さは、本体部2の縦方向Zの長さよりも短くてよい。吸収コア30は、本体部2の縦方向Zの中央に配置され、本体部2の縦方向Zの外側部には設けられていなくてよい。吸収コア30は、後述する尻尾穴70と縦方向Zに離間し、尻尾穴70よりも腹側に位置してよい。
裏面シート20は、本体部2において着用時に外側に位置する外面(裏面側の面)2Qに配置されている。裏面シート20は、液不透過性の裏面フィルム21と、裏面フィルム21よりも裏面側に位置する裏面不織布22と、を有してよい。なお、変形例において、裏面シートは、液不透過性の裏面フィルムと、裏面フィルム21よりも内面側に位置する裏面不織布と、を有してよい。裏面フィルム21の横方向Wの長さは、裏面不織布22の横方向Wの長さよりも短くてよい。すなわち、裏面不織布22は、裏面フィルム21よりも横方向Wの両側に延出してよい。
ファスニングテープ90は、本体部2の縦方向Zの一端部(腹側の端部)において、本体部2よりも横方向Wの両外側に延出している。より詳細には、ファスニングテープ90は、本体部2の横方向Wの端縁よりも横方向Wの外側に延出している。ファスニングテープ90は、本体部2に接合された基材シート91と、基材シート91上に設けれ、本体部2の外面2Qに接合可能な接合部92と、を有してよい。接合部92は、ファスニングテープ90の表面側T1の面に配置されている。接合部92は、メカニカルファスナであってよく、本体部2の外面2Qに設けられたターゲット部45に接合可能に構成されている。なお、変形例において、本体部2は、ターゲット部45を備えず、接合部92は、本体部2の外面2Q側の裏面シート20に接合するように構成されてよい。なお、本発明における端部は、端縁を含む一定の範囲を占める部分である。
本体部2は、尻尾穴70が設けられてよい。尻尾穴70は、ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部71を有してよい。穴本体部71は、ペット用おむつの使用前の状態において表面シート10及び裏面シート20が切断されている。尻尾穴70を有するおむつにあっては、本体部2背側の端部によってペットの臀部及び背中を覆う際に、尻尾穴70の穴本体部71にペットの尻尾を挿通させてよい。穴本体部71は、半円形の切り込みであってよい。穴本体部71は、連続した切れ込みであってもよいし、ミシン目等、表面シート10及び裏面シート20を引き裂き可能な構成であってもよい。尻尾穴70は、穴本体部71の寸法を拡大するための切り込み部72を有してもよい。切り込み部72は、ミシン目等、表面シート10及び裏面シート20を引き裂き可能な構成であってよく、ペットの種類及び成長過程に応じて穴本体部71の寸法を調整できる。切り込み部72は、ペット用おむつの使用前の状態において部分的に切断されており、全体が切断されていない。本実施の形態の切り込み部72は、尻尾穴70の横方向Wの中心に対する左右それぞれに2個ずつ設けられている。変形例において、切り込み部72は、尻尾穴70の横方向Wの中心に対する左右それぞれに1個ずつ設けられていてもよいし、2個以上ずつ設けられていて複数段階で尻尾穴70の寸法を調整できるように構成されてよい。穴本体部71は、吸収コア30と縦方向Zに離間してよい。穴本体部71の腹側の端縁は、吸収コア30の背側の端縁よりも背側に配置されてよい。
ペット用おむつ1をペットに装着する装着方法の一例として、ペットの背側におむつを当てて、次いで腹側におむつを当てることによって装着できる。具体的には、ペットの尻尾を、尻尾穴70を通しておむつの裏面側T2に出しておく。その状態で、本体部2の腹側の端部(接合部92が設けられた側の端部)をペットの腹に当てる。そして、本体部2の縦方向Zの中央をペットの排尿口に当てつつ、本体部2の背側の端部によってペットの臀部及び背中を覆う。次いで、接合部92をペットの背中側に引っ張り、本体部2のターゲット部45に外面に接合部92を止める。また、他の装着方法として、ペットの腹側におむつを当てて、次いで、背側におむつを当てることによって装着できる。具体的には、本体部2の腹側の端部(接合部92が設けられた側の端部)をペットの腹に当てる。このとき、本体部2の背側の端部をペットの両足の間を通し、かつペットの後側に出しておく。そして、本体部2の縦方向Zの中央をペットの排尿口に当てつつ、ペットの尻尾を、尻尾穴70を通しておむつの裏面側T2に出しておく。本体部2の背側の端部によってペットの臀部及び背中を覆う。次いで、接合部92をペットの背中側に引っ張り、本体部2のターゲット部45に外面に接合部92を止める。このような装着方法によって、図3に示すように、ペットの腹、背中、及び股下を覆うようにペット用おむつ1を装着できる。すなわち、ペット用おむつ1は、ペットの腹側から股下を通って背側まで覆うように装着される。
次いで、防漏ギャザー80について説明する。本体部2は、防漏ギャザー80を有する。防漏ギャザー80は、防漏弾性部材13と、防漏弾性部材13が接合されたサイドシート(防漏シート)12と、を有する。防漏ギャザー80は、起立可能な起立部81と、起立部81よりも横方向Wの外側に位置し、起立部81の起立支点となる横固定部82と、起立部81よりも縦方向Zの外側に位置し、起立部81の起立支点となる縦固定部85と、を有してよい。起立部81は、サイドシート12がセンターシート11に固定されていない部分である。起立部81は、伸長状態の防漏弾性部材13が配置され、少なくとも縦方向Zに収縮する収縮部83と、非伸長状態の防漏弾性部材13が配置され、かつ縦方向Zにほぼ収縮しない非収縮部84と、を含む概念である。図1では、説明の便宜上、伸長状態で固定された防漏弾性部材13を図示し、非伸長状態で配置された防漏弾性部材を図示していない。
横固定部82は、起立部81に横方向Wに隣接した固定部である。起立部81よりも横方向Wの外側に複数列の固定部が設けられている形態にあっては、最も横方向Wの内側に位置する固定部が横固定部82を構成する。本実施の形態の固定部は、第1固定部86と、第1固定部86よりも横方向Wの内側に位置する第2固定部87と、を有する。第1固定部86は、おむつの縦方向Zの全域に配置されている。第2固定部87は、起立部81よりも縦方向Zの外側にそれぞれ配置されている。縦方向Zにおける第2固定部87間の領域では、第1固定部86の内側縁86Iが横固定部82を構成する。縦方向Zにおいて第2固定部87が配置された領域では、第2固定部87の縦方向Zの内端縁87Fが縦固定部85を構成し、第2固定部87の内側縁87Iが横固定部82を構成する。よって、本実施の形態の横固定部82は、横方向Wの位置がずれており、縦方向Zの中央の横固定部82(86I)は、縦方向Zの外側の横固定部82(87I)よりも横方向Wの外側に位置している。
収縮部83は、尻尾穴70と吸収コア30の間の領域を跨いで配置されてよい。換言すると、収縮部83は、尻尾穴70の腹側の端縁よりも腹側、かつ吸収コア30の背側の端縁30Rよりも背側に配置されてよい。収縮部83は、尻尾穴70と吸収コア30によって挟まれた領域と重なっていてもよいし、尻尾穴70と吸収コア30によって挟まれた領域から横方向Wに延びる領域に重なり、尻尾穴70と吸収コア30によって挟まれた領域に重なっていなくてもよい。当該構成によれば、尻尾穴70と吸収コア30の間の領域が収縮部83によって収縮し、尻尾穴70の腹側の端縁が吸収コア30側に引っ張られ、尻尾穴70が開きやすくなる。使用者が尻尾穴70の存在に気付き易く、適切に尻尾穴70に尻尾を挿入し易い。また、尻尾穴70と吸収コア30が縦方向Zに離間しており、収縮部による収縮力が、吸収コア30の剛性の影響を受けずに尻尾穴70に作用し易くなる。よって、着用状態で尻尾穴70の開口が尻尾にフィットし易い効果を得やすい。また、特に猫にあっては、尻尾穴70と排泄口との距離が近く、尾穴と吸収コア30の間の領域が長すぎると、漏れが発生し易い。また、尻尾穴70と吸収コア30の間の領域は、吸収コア30が配置されてないため、漏れが発生し易い。しかし、収縮部83によって収縮することにより、吸収コア30と尻尾穴70の間の領域をフィットさせ、又は縦方向Zの長さを短くでき、漏れを抑制できる。
収縮部83の腹側の端縁は、吸収コア30の腹側の端縁に一致してもよいし、ファスニングテープ90の腹側の端縁よりも背側かつ背側の端縁よりも腹側であってもよいし、脚回り開口部の腹側の端縁よりも腹側であってもよい。収縮部83の腹側の端縁は、腹側に位置する第2固定部87の内端縁87Fと離間しており、腹側に位置する第2固定部87の内端縁87Fよりも背側に位置している。腹側に位置する第2固定部87の内端縁87Fと収縮部83の間には、非収縮部84が設けられる。収縮部83の背側の端縁は、尻尾穴70の背側の端縁よりも背側であってよい。収縮部83の内側縁83Iは、尻尾穴70の外側縁よりも横方向Wの内側であってもよいし、吸収コア30の外側縁よりも横方向Wの内側であってもよい。収縮部83の背側の端縁は、背側に位置する第2固定部87の内端縁87Fと離間しており、背側に位置する第2固定部87の内端縁87Fよりも背側であってよい。縦方向Zの外側の横固定部82(87I)は、吸収コア30の外側縁30Eよりも横方向Wの内側であってよい。縦方向Zの中央の横固定部82(86I)は、吸収コア30の外側縁30Eよりも横方向Wの外側であってよい。
収縮部83は、尻尾穴70から横方向Wの外側に延びる穴側部領域R70にも配置されてよい。すなわち、収縮部83は、尻尾穴70の腹側の端縁よりも背側にも配置されてよい。穴側部領域R70は、穴本体部71から横方向Wの外側に延びる第1側部領域R71と、切り込み部72から横方向Wの外側に延びる第2側部領域R72と、を含む概念である。穴側部領域R70に収縮部83が配置されているため、防漏ギャザー80によって尻尾穴70が閉じる方向に変形する。装着時におむつを縦方向Zに引っ張ることによって使用者が尻尾穴70の存在に気づき易い。加えて、尻尾穴70が閉じる方向に変形し、装着時に自動で開くため、装着時に尻尾穴70に尻尾を挿入し易い。
収縮部83は、高収縮部88と、高収縮部88よりも縦方向Zの収縮力が低い低収縮部89と、を有してよい。低収縮部は、穴側部領域R70の少なくとも一部に配置されてよい。高収縮部88は、穴側部領域R70に対する縦方向Zの両外側にそれぞれ配置されてよい。穴側部領域R70に低収縮部89が配置されているため、防漏ギャザー80によって尻尾穴70が閉じる方向に変形し過ぎず、装着時に使用者が尻尾穴70の存在に気づき易い。加えて、尻尾穴70が閉じる方向に変形し過ぎないため、装着時に尻尾穴70に尻尾を挿入し易い。また、穴側部領域R70に対する縦方向Zの両外側に高収縮部88がそれぞれ配置されているため、穴側部領域R70に配置された低収縮部89を縦方向Zに収縮させる力が作用し、着用状態で尻尾穴70の開口が尻尾にフィットし易い。よって、穴側部領域R70が縦方向Zに収縮しすぎることを抑制しつつ、着用状態で尻尾穴70の開口が尻尾にフィットし易い。
高収縮部88は、低収縮部89よりも腹側の腹側高収縮部881と、低収縮部89よりも背側の背側高収縮部882と、を有してよい。腹側高収縮部881の縦方向Zの長さは、背側高収縮部882の縦方向Zの長さよりも長くてよい。尿は、尻尾穴70に対して背側の領域よりも尻尾穴70に対して腹側の領域に排出され易い。腹側高収縮部881の縦方向Zの長さを確保することにより、尻尾穴70に対して腹側の領域に収縮部83を長く設け、体液の横漏れを抑制できる。一方、尻尾穴70に対して背側の領域にも、背側高収縮部882が配置されている。背側高収縮部882によって背側におけるフィット性を確保し、おむつ全体によってペットの身体を覆い、漏れを抑制できる。また、背側高収縮部882の縦方向Zの長さが長すぎると、吸収コア30が配置されていないため縮みすぎてしまうおそれがある。しかし、背側高収縮部882の縦方向Zの長さが比較的短いため、背側高収縮部882によって縮みすぎることに起因して、装着時にファスニングテープ90を止める位置がずれる(適正な位置よりも背側にずれる)ことを抑制できる。腹側高収縮部881は、収縮部83の腹側の端縁から低収縮部89まで連続して配置されてよく、背側高収縮部882は、収縮部83の背側の端縁から低収縮部89まで連続して配置されてよい。腹側高収縮部881と低収縮部89の境界、及び背側高収縮部882と低収縮部89の境界は、穴側部領域R70内に配置されてよい。
ペット用おむつの伸長状態において、穴側部領域R70における横固定部82(87I)は、吸収コア30の背側の端縁よりも腹側の領域における横固定部82(86I)よりも横方向Wの内側に位置してよい。より詳細には、穴側部領域R70における横固定部82は、第2固定部87の内側縁87Iによって構成され、吸収コア30の背側の端縁よりも腹側の領域における横固定部82は、第1固定部86の内側縁86Iによって構成されている。吸収コア30の背側の端縁よりも腹側の領域は、吸収コア30が配置されている。当該領域における横固定部が比較的横方向の外側に位置するため、吸収コア30の側方における起立部81の高さを確保し、横漏れを抑制できる。また、穴側部領域R70における横固定部82が比較的横方向の内側に位置するため、尻尾穴70の側方において起立部81の高さを抑制し、起立部81の収縮によって装着時に尻尾穴70が変形しすぎることを抑制し、装着時に尻尾穴70に尻尾をより挿入し易くなる。
防漏弾性部材13は、低収縮部89において切断され、高収縮部88において切断されずに連続して配置されてよい。すなわち、低収縮部89は、切断された防漏弾性部材13が配置された部分であってよい。このような構成によれば、伸長した防漏弾性部材13を連続して配置した後に、部分的に防漏弾性部材13を切断することによって低収縮部89を容易に設けることができる。また、切断された防漏弾性部材13が配置された部分によって低収縮部89を構成する形態にあっては、防漏弾性部材13の切断位置CPから縦方向Zに5mmの範囲を低収縮部89として規定し、切断位置CPから5mmを超えた範囲を高収縮部88として規定できる。また、他の形態として、防漏弾性部材13の伸長率を変化させて低収縮部89と高収縮部88を設けてもよい。伸長率が高い防漏弾性部材13が配置された領域が高収縮部88を構成し、伸長率が低い防漏弾性部材13が配置された領域が低収縮部89を構成する。伸長率は、伸長率=(自然状態の防漏弾性部材13の長さ)/(伸長状態の防漏弾性部材13の長さ)によって算出できる。
サイドシート(防漏シート)12は、低収縮部89において防漏弾性部材13とともに切断されてよい。防漏シートが低収縮部89において切断されるため、使用者は、ペット用おむつの外側からサイドシート12の切断位置CPを認識し、低収縮部89の位置や低収縮部89の存在を気づき易くなる。
防漏弾性部材13の切断位置CPは、穴側部領域R70の縦方向Zの中心に対して腹側に配置されてよい。穴側部領域R70の縦方向Zの中心に対して腹側の領域は、腹側高収縮部に起因して、穴側部領域R70の縦方向Zの中心に対して背側の領域よりも縦方向Zに収縮し易い。しかし、防漏弾性部材13の切断が穴側部領域R70の縦方向Zの中心よりも腹側に配置されている。穴側部領域R70の縦方向Zの中心に対して腹側の領域は、切断された防漏弾性部材13の影響によって収縮しすぎることを抑制できる。よって、穴側部領域R70全体に亘って、装着時に尻尾穴70が変形しすぎることを抑制し、装着時に尻尾穴70に尻尾をより挿入し易くなる効果を得やすい。また、防漏弾性部材13の切断位置CPは、第1側部領域R71の縦方向Zの中心よりも背側に切断位置CPが配置されてよい。穴本体部71の背側の端部近傍が低収縮であるため、穴本体部71の背側の端縁(凸部の頂点)がペットの尻尾の上側に強く当たることを抑制できる。
低収縮部89は、穴本体部71から横方向Wの外側に延びる領域(第1側部領域)R71に配置されてよい。防漏ギャザー80によって穴本体部71が閉じる方向に変形し過ぎず、装着時に使用者が穴本体部71の存在に気づき易い。加えて、穴本体部71が閉じる方向に変形し過ぎないため、装着時に尻尾穴70に尻尾を挿入し易い。また、本実施の形態の切断位置CPは、ペット用おむつの伸長状態において、切り込み部72と重なる領域であって、穴本体部71と重ならない領域に設けられている。より詳細には、切断位置CPは、第1側部領域R71に配置された切り込み部72と重なる領域であってよい。
ペット用おむつの伸長状態において、防漏ギャザー80は、切り込み部72と重なり、かつ穴本体部71と重ならない領域に配置されてよい。穴本体部71が防漏ギャザー80によって覆われ難くなり、穴本体部71の視認性を確保し易い。よって、使用者は、尻尾穴70の存在に気付き易くなる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本態様によれば、装着する際に適切に尻尾穴に尻尾を挿入し易いペット用おむつを提供することができる。
1 :ペット用おむつ、2:本体部、10:表面シート、11:センターシート、12:サイドシート、13:防漏弾性部材、20:裏面シート、30:吸収コア、70:尻尾穴、71:穴本体部、80:防漏ギャザー、81:起立部、82:横固定部、83:収縮部、84:非収縮部、85:縦固定部、88:高収縮部、881:腹側高収縮部、882:背側高収縮部、89:低収縮部、W:横方向、Z:縦方向、R70:穴側部領域

Claims (12)

  1. ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向と、
    前記横方向と直交し、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる縦方向と、
    表面シート、裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートの間に配置された吸収コアを有する本体部と、を有し、
    前記本体部は、
    ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部を有する尻尾穴と、
    起立性の防漏ギャザーと、を有するペット用おむつであって、
    前記防漏ギャザーは、起立可能な起立部と、前記起立部よりも前記横方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる横固定部と、を有し、
    前記起立部は、前記縦方向に伸長状態の防漏弾性部材が配置された収縮部を有し、
    前記尻尾穴は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも背側に配置されており、
    前記収縮部は、前記尻尾穴と前記吸収コアの間の領域を跨いで配置されており、
    前記収縮部は、前記尻尾穴から前記横方向の外側に延びる穴側部領域にも配置されており、
    前記収縮部は、高収縮部と、前記高収縮部よりも前記縦方向の収縮力が低い低収縮部と、を有しており、
    前記低収縮部は、前記穴側部領域の少なくとも一部に配置されており、
    前記高収縮部は、前記穴側部領域に対する前記縦方向の両外側にそれぞれ配置されている、ペット用おむつ。
  2. 前記高収縮部は、前記低収縮部よりも腹側の腹側高収縮部と、前記低収縮部よりも背側の背側高収縮部と、を有し、
    前記腹側高収縮部の縦方向の長さは、前記背側高収縮部の縦方向の長さよりも長い、請求項に記載のペット用おむつ。
  3. 前記ペット用おむつの伸長状態において、前記穴側部領域における前記横固定部は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも腹側の領域における前記横固定部よりも前記横方向の内側に位置する、請求項1又は請求項2に記載のペット用おむつ。
  4. 前記防漏弾性部材は、前記低収縮部において切断され、前記高収縮部において切断されずに連続して配置されている、請求項1又は請求項2に記載のペット用おむつ。
  5. 前記防漏ギャザーは、前記防漏弾性部材と、前記防漏弾性部材が接合された防漏シートと、を有し、
    前記防漏シートは、前記低収縮部において前記防漏弾性部材とともに切断されている、請求項に記載のペット用おむつ。
  6. 前記防漏弾性部材の切断位置は、前記穴側部領域の縦方向の中心に対して腹側に配置されている、請求項4又は請求項5に記載のペット用おむつ。
  7. 前記尻尾穴は、前記穴本体部と、前記表面シート及び前記裏面シートを引き裂き可能な部分であって、前記穴本体部の寸法を拡大するための切り込み部と、を有し、
    前記低収縮部は、前記穴本体部から前記横方向の外側に延びる領域に配置されている、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のペット用おむつ。
  8. 前記ペット用おむつの伸長状態において、前記防漏ギャザーは、前記切り込み部と重なり、かつ前記穴本体部と重ならない領域に配置されている、請求項に記載のペット用おむつ。
  9. ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向と、
    前記横方向と直交し、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる縦方向と、
    表面シート、裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートの間に配置された吸収コアを有する本体部と、を有し、
    前記本体部は、
    ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部を有する尻尾穴と、
    起立性の防漏ギャザーと、を有するペット用おむつであって、
    前記防漏ギャザーは、起立可能な起立部と、前記起立部よりも前記横方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる横固定部と、前記起立部よりも前記縦方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる縦固定部と、を有し、
    前記起立部は、前記縦方向に伸長状態の防漏弾性部材が配置された収縮部を有し、
    前記尻尾穴は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも背側に配置されており、
    前記収縮部は、前記尻尾穴と前記吸収コアの間の領域を跨いで配置されており、
    前記収縮部は、前記尻尾穴から前記横方向の外側に延びる穴側部領域にも配置されており、
    前記収縮部の背側の端縁は、背側に位置する縦固定部の内端縁よりも背側に位置する、ペット用おむつ。
  10. 前記背側に位置する縦固定部の内端縁は、前記穴側部領域の腹側の端縁よりも腹側に位置する、請求項9に記載のペット用おむつ。
  11. ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向と、
    前記横方向と直交し、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる縦方向と、
    表面シート、裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートの間に配置された吸収コアを有する本体部と、を有し、
    前記本体部は、
    ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部を有する尻尾穴と、
    起立性の防漏ギャザーと、を有するペット用おむつであって、
    前記防漏ギャザーは、起立可能な起立部と、前記起立部よりも前記横方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる横固定部と、を有し、
    前記起立部は、前記縦方向に伸長状態の防漏弾性部材が配置された収縮部を有し、
    前記尻尾穴は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも背側に配置されており、
    前記収縮部は、前記尻尾穴と前記吸収コアの間の領域を跨いで配置されており、
    前記防漏弾性部材は、切断されており、
    前記防漏弾性部材の切断位置は、前記尻尾穴から前記横方向の外側に延びる穴側部領域に設けられている、ペット用おむつ。
  12. ペットの胴回り方向に沿って配置される横方向と、
    前記横方向と直交し、ペットの腹側から背側を繋ぐ方向に延びる縦方向と、
    表面シート、裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートの間に配置された吸収コアを有する本体部と、を有し、
    前記本体部は、
    ペットの尻尾を挿通可能な穴本体部を有する尻尾穴と、
    起立性の防漏ギャザーと、を有するペット用おむつであって、
    前記防漏ギャザーは、起立可能な起立部と、前記起立部よりも前記横方向の外側に位置し、前記起立部の起立支点となる横固定部と、を有し、
    前記起立部は、前記縦方向に伸長状態の防漏弾性部材が配置された収縮部を有し、
    前記尻尾穴は、前記吸収コアの前記背側の端縁よりも背側に配置されており、
    前記収縮部は、前記尻尾穴と前記吸収コアの間の領域を跨いで配置されており、
    前記尻尾穴は、前記穴本体部と、前記表面シート及び前記裏面シートを引き裂き可能な部分であって、前記穴本体部の寸法を拡大するための切り込み部と、を有し、
    前記収縮部は、前記切り込み部と重なり、かつ前記切り込み部を跨いで前後方向に延びている、ペット用おむつ。
JP2020038779A 2020-03-06 2020-03-06 ペット用おむつ Active JP7153680B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038779A JP7153680B2 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 ペット用おむつ
CN202180018931.2A CN115209726B (zh) 2020-03-06 2021-02-18 宠物用纸尿裤
PCT/JP2021/006042 WO2021177039A1 (ja) 2020-03-06 2021-02-18 ペット用おむつ
US17/902,372 US11938007B2 (en) 2020-03-06 2022-09-02 Diaper for pet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038779A JP7153680B2 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 ペット用おむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021136957A JP2021136957A (ja) 2021-09-16
JP7153680B2 true JP7153680B2 (ja) 2022-10-14

Family

ID=77612692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038779A Active JP7153680B2 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 ペット用おむつ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11938007B2 (ja)
JP (1) JP7153680B2 (ja)
CN (1) CN115209726B (ja)
WO (1) WO2021177039A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210692B1 (ja) * 2021-12-20 2023-01-23 ユニ・チャーム株式会社 ペット用おむつ
JP2023141818A (ja) * 2022-03-24 2023-10-05 ユニ・チャーム株式会社 ペット用おむつ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012205542A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Unicharm Corp ペット用おむつ
JP2014117173A (ja) 2012-12-13 2014-06-30 Uni Charm Corp ペット用使い捨ておむつ
JP2014226110A (ja) 2013-05-24 2014-12-08 ユニ・チャーム株式会社 ペット用使い捨てパンツ型おむつ
JP2016042793A (ja) 2014-08-19 2016-04-04 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の吸収性物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624949B2 (ja) * 2011-06-14 2014-11-12 ユニ・チャーム株式会社 ペット用吸収性物品及びペット用吸収性物品の製造方法
JP5832794B2 (ja) * 2011-06-30 2015-12-16 大王製紙株式会社 ペット用紙おむつ
JP5576002B1 (ja) * 2014-06-06 2014-08-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5628454B1 (ja) * 2014-06-06 2014-11-19 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の吸収性物品
JP6407126B2 (ja) * 2015-11-02 2018-10-17 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の吸収性物品
KR20220101627A (ko) * 2019-11-25 2022-07-19 유니 참 코포레이션 고양이용 기저귀

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012205542A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Unicharm Corp ペット用おむつ
JP2014117173A (ja) 2012-12-13 2014-06-30 Uni Charm Corp ペット用使い捨ておむつ
JP2014226110A (ja) 2013-05-24 2014-12-08 ユニ・チャーム株式会社 ペット用使い捨てパンツ型おむつ
JP2016042793A (ja) 2014-08-19 2016-04-04 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN115209726B (zh) 2023-08-29
WO2021177039A1 (ja) 2021-09-10
JP2021136957A (ja) 2021-09-16
US11938007B2 (en) 2024-03-26
CN115209726A (zh) 2022-10-18
US20220409444A1 (en) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015235782B2 (en) Absorbent article
JP5383018B2 (ja) 使い捨ておむつ
EP2067459A1 (en) Disposable diaper
CN101663010B (zh) 一次性尿布
EP2236112A1 (en) Absorbent article
JP7153680B2 (ja) ペット用おむつ
JP4198312B2 (ja) 紙おむつ
JP3825977B2 (ja) 後処理可能なパンツ型おむつ
US20150320616A1 (en) Absorbant article with absorbant structure with cross-directionally oriented passageway
JP4527801B2 (ja) 紙おむつ
KR20220101627A (ko) 고양이용 기저귀
WO2017199300A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ、及び、パンツ型使い捨ておむつ装着方法
WO2009104626A1 (ja) 吸収性物品
AU2023238947A1 (en) Diaper for pets
JP6226910B2 (ja) 吸収性物品
CN116963594A (zh) 宠物用尿布
JP6026053B1 (ja) 吸収性物品
JP6709843B2 (ja) 吸収性物品
JP6226909B2 (ja) 吸収性物品
CN112118817B (zh) 短裤型吸收性物品
JP2010188143A (ja) 紙おむつ
JP6469038B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2020189278A1 (ja) 吸収性物品
CN114929172A (zh) 吸收性物品
KR20230157327A (ko) 애완동물용 기저귀 및 애완동물용 기저귀의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150