JP7151801B2 - 処理装置及びプログラム - Google Patents
処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151801B2 JP7151801B2 JP2021011334A JP2021011334A JP7151801B2 JP 7151801 B2 JP7151801 B2 JP 7151801B2 JP 2021011334 A JP2021011334 A JP 2021011334A JP 2021011334 A JP2021011334 A JP 2021011334A JP 7151801 B2 JP7151801 B2 JP 7151801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- processing
- icon
- user
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明の目的は、繰り返し行われる処理がユーザにより登録されていなくとも、表示された指示受付部の操作により、当該処理の実行を指示し得るようにすることである。
請求項2に係る発明によれば、同じ処理が或る規則性を持った時刻に繰り返し行われている場合に、当該処理の実行を指示するための指示受付部を新たに表示することができる。
請求項3に係る発明によれば、ユーザの操作の実績に応じた条件で、繰り返し行われる処理の実行を指示するための指示受付部を新たに表示することができる。
請求項4に係る発明によれば、ユーザが指示受付部を選択する操作により処理の実行を指示した実績に基づいて、処理の実行を指示するための指示受付部を新たに表示する条件を変更することができる。
請求項5に係る発明によれば、定型業務に係る処理がユーザにより登録されていなくとも、指示受付部を選択する操作により、当該処理の実行を指示し得るようにすることができる。
以下、本発明の処理装置を処理装置10に適用した場合を説明する。処理装置10は、コピー、スキャン、及びファクシミリ送信を含む複数の機能を有する画像形成装置である。
分類管理テーブル171は、ユーザにより指定された処理の分類を管理するテーブルである。分類管理テーブル171は、「処理ID」と、「ユーザID」と、「実行結果」と、「実行日時」と、「操作時間」と、「分類」という各情報を対応付けたデータを記録したテーブルである。分類管理テーブル171の1つのレコードは、1回の処理の実行の指示に応じて作成される。
処理管理テーブル172は、ユーザにより指定された処理を特定する情報を管理するテーブルである。処理管理テーブル172は、「処理ID」と、「種別」と、「パラメータ」という各情報を対応付けたデータを格納したテーブルである。処理IDは、分類管理テーブル171の処理IDと対応する。種別は、当該処理IDが示す処理に係る機能の種別を示す。パラメータは、当該処理において設定されたパラメータを示す。コピーの場合、パラメータは、例えば、縮小又は拡大の倍率、用紙のサイズ、画像の形成に用いるモードであるカラーモード等を含む。スキャン、又はコピーの場合、パラメータは、例えば、読み取った画像の色のモードであるカラーモード、読取面(片面又は両面)、画質(例えば解像度)、出力ファイル形式を指定するパラメータ等を含む。スキャン、又はファクシミリ送信の場合は、パラメータは、更にデータの出力先又は送信先を指定するパラメータ等を含む。
なお、前述した機能の種別や、パラメータの具体的な内容は、一例に過ぎない。
アイコン管理テーブル173は、「ユーザID」と、「作成回数」と、「使用回数」という各情報を対応付けたデータを格納したテーブルである。ユーザIDは、分類管理テーブル171のユーザIDと対応する。作成回数は、アイコンを作成した回数である。使用回数は、アイコンが使用された回数で、具体的には、ユーザがアイコンを選択する操作を行って処理の実行を指示した回数である。アイコンの作成回数に対してアイコンの使用回数が多いユーザほど、そのアイコンの存在を有用と考えている可能性が高いと推定される。
図5は、アイコン画面の一例を示す図である。アイコン画面は、決められた処理の実行を指示するための画像であるアイコンを、1又は複数配置した画面である。図5に示すアイコン画面SC1には、アイコンI1~I5が配置されている。アイコンは、より具体的には、利用する機能の種別、当該機能に係る処理に使用するパラメータの設定、及び当該処理の実行の開始を、1回の操作で指示するためのアイコンである。即ち、ユーザが、アイコンを選択する操作を1回だけ行えば、処理装置10は、当該アイコンに対応する処理の実行を開始する。例えば、ユーザがアイコンI1の位置に指を触れさせると、処理装置10は、カラーモードのパラメータを「白黒」、及び用紙選択を「A4」に設定して、コピーを開始する。
処理指定画面を介してユーザが処理を指定する場合、1又は複数のパラメータを設定する操作を行う必要がある。ユーザは、例えば、設定するパラメータの数に応じた回数だけ、タッチパネル122を用いた操作を行う。
なお、図示はしないが、コピーやファクシミリ送信等の機能についても、ユーザが処理を指定するための処理指定画面が存在する。
第1受付部111は、タッチパネル122を用いた操作により、アイコン画面に配置されたいずれかのアイコンを選択する第1操作を受け付ける。第2受付部112は、タッチパネル122、及びスタートボタン14を用いた第2操作により、処理指定画面を介して、ユーザが指定した処理の実行を指示する操作を受け付ける。実行部113は、第1操作、又は第2操作に応じた処理を実行する。記録部114は、第2操作を受け付けた場合、ユーザが指定した処理を時刻に関連付けたデータを、分類管理テーブル171に記録する。表示制御部115は、表示部121の表示を制御する。表示制御部115は、アイコン情報174に基づいて、アイコン画面を表示する制御を行う。
表示制御部115は、操作画面を、表示部121に表示させる(ステップS1)。表示制御部115は、例えば、タッチパネル122の操作に応じて、アイコン画面、及び処理指定画面の一方を表示させる。次に、記録部114は、処理指定画面が表示されたかどうかを判定する(ステップS2)。ここで、図6で説明した処理指定画面SC2が表示されたとする。この場合、記録部114は、ステップS2で「YES」と判定する。
以上が、処理装置10がユーザの操作に応じて処理を実行するときの動作の説明である。
まず、配置部116は、複数のユーザの各々について、ユーザが指定した処理を分類する分類処理を行う(ステップS21)。分類処理が完了すると、設定部117は、第1閾値変更処理、及び第2閾値変更処理を行う(ステップS22,S23)。第1閾値変更処理、及び第2閾値変更処理で変更される閾値は、ユーザにより同じ処理が指定された回数と比較される閾値である。処理が同じとは、利用する機能の種別、及び設定されたパラメータが同じであることをいう。第1閾値変更処理は、分類管理テーブル171のデータに基づいて閾値を変更する処理である。第2閾値変更処理は、アイコン管理テーブル173のデータに基づいて閾値を変更する処理である。
図10は、分類処理の流れを示すフローチャートである。配置部116は、まず、分類管理テーブル171のいずれか一の処理IDに着目する(ステップS211)。ステップS211では、今回の分類処理で未だ分類が完了していない処理IDのうち、値が最も小さい処理IDに着目するものとする。
なお、本実施形態では、ステップS213では、実行結果として「正常終了」に関連付けられた処理IDについて、処理管理テーブル172からデータが抽出されるものとする。
全ての処理IDについて分類が完了したと判定すると(ステップS215;YES)、配置部116は分類処理を終了する。同じ分類に属する処理の数が多いほど、当該処理を、ユーザが繰り返し処理装置10に実行させた回数が多いことを意味する。この回数が多い処理は、ユーザが定期的(日常的)に行う作業に係る処理である可能性が高いといえる。
図11は、第1閾値変更処理の流れを示すフローチャートである。
設定部117は、まず、分類管理テーブル171のいずれか一の分類に着目する(ステップS221)。ステップS221では、今回の第1閾値変更処理で未だ着目していない分類のうち、いずれか一の分類に着目するものとする。
以上が、第1閾値変更処理の説明である。
なお、ステップS223,S224,S225の閾値の変更のアルゴリズムは、予め決められていればよい。また、これらのステップにおいて、閾値を変更しない場合があってもよいし、閾値を小さくする場合があってもよい。
全ての分類に着目したと判定すると(ステップS226;YES)、設定部117は第1閾値変更処理を終了する。
図12は、第2閾値変更処理の流れを示すフローチャートである。
設定部117は、アイコン管理テーブル173のアイコンの作成回数、及び使用回数を参照する(ステップS231)。次に、設定部117は、処理装置10のユーザについて、作成回数よりも使用回数が多いかどうかを判定する(ステップS232)。ステップS232で「NO」、つまり作成回数が使用回数以下であると判定したユーザについては、設定部117は、閾値を大きくする(ステップS233)。作成回数が使用回数以下である場合、ユーザがアイコンを操作して処理を指示することを行っておらず、アイコンの利用に関する機能を熟知していない可能性がある。このような場合、アイコンを自動作成しても、ユーザがこれを使用しない可能性が高いと考えられる。よって、設定部117は閾値を高くして、ステップS25でアイコンが作成され難くなるようにする。
ステップS232で「YES」と判定した場合、設定部117は、閾値を大きくしない。この場合、閾値を変化させないようにしてもよいし、小さくしてもよい。
なお、ステップS233の閾値の変更のアルゴリズムは、予め決められていればよい。
以上が、第2閾値変更処理の説明である。
なお、アイコンの自動作成のタイミングは、処理装置10が処理を実行した後のタイミング、例えばユーザが立ち去った後のタイミングでもよい。この場合、処理装置10においては、ユーザにより指定された処理の実行と、アイコンの自動作成に係る処理の実行とが並行しない。よって、処理装置10の処理負荷が軽減される。
アイコン作成処理は、決められた条件を満たした場合には、ユーザの処理の実行を指示する操作の実績によらないで、指示された処理のアイコンを自動作成する処理である。以下、定型業務に係る処理が行われた場合に、このアイコンを作成する場合を説明する。定型業務は、ルーチン業務のように、及び利用する機能、当該機能に係る処理を指定するパラメータを同じにして繰り返し行われる処理を伴う。
配置部116は、実行が指示された処理に関するデータを取得する(ステップS31)。このデータは、ファイル名や、宛先名等の処理の指示に関する様々なデータである。次に、配置部116は、定型業務を示すデータを取得したかどうかを判定する(ステップS32)。定型業務を示すデータは、例えば「週報」や「3月度」のような、定期的な同じ作業が行われることを意味する文字列がある。ステップS32で「YES」と判定した場合、配置部116は、当該定型業務に係る処理の実行を指示するためのアイコンを、アイコン画面に配置する(ステップS33)。
(1)処理の指定に用いられる操作手段
ユーザがソフトウェアキーボードで例示される特定の操作手段を用いた場合、ユーザが、処理を指定するための操作の負担が比較的大きい操作をした可能性がある。この場合、次回以降も同じ操作をするのはユーザにとって負担が大きい可能性がある。よって、配置部116はアイコンを自動作成する。
このような場合、ユーザが操作に迷っていると推定される。よって、配置部116は、その直後の実行された処理に対応するアイコンを自動作成する。
リモートアシスタンスとは、企業等のサポート部門からの遠隔操作により、ユーザに操作手順を教えるサービスをいう。リモートアシスタンスを利用した上で、ユーザがパラメータを設定した場合、ユーザがその設定に熟知していない可能性がある。よって、配置部116は、当該処理に対応するアイコンを自動作成する。
例えば、カラーモードを「白黒」、Nアップ(1枚の用紙にNページ分の画像を形成すること)の設定、両面指定、再生紙を使用する選択等、処理の実行に係る費用を低くするための設定が行われている場合、以降も同じ設定がなされていることが望ましい。よって、配置部116はアイコンを自動作成する。
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
処理装置10のハードウェア構成や機能構成は、上述した実施形態で説明した構成に限られない。
上述した実施形態で説明した処理装置10の構成又は動作の一部を省略してもよい。例えば、処理装置10は、第1閾値変更処理、第2閾値変更処理、又はアイコン作成処理の一部又は全部を実行しなくてもよい。また、分類の設定は、操作時間等の別の情報を踏まえて設定してもよい。分類管理テーブル171は、指定された処理と、処理の実行の実績とを組み合わせたデータを含むが、いずれか一方でもよい。
本発明の指示受付部は、アイコンに限られず、処理の実行の指示を受け付ける要素(例えばメニューやボタン)であればよい。
Claims (4)
- 決められた処理の実行を指示するための指示受付部を1又は複数配置した画面を表示す
る表示部と、
いずれかの前記指示受付部を選択する第1操作を受け付ける第1受付部と、
ユーザにより指定された処理の実行を指示する第2操作を受け付ける第2受付部と、
前記第1操作、又は前記第2操作に応じた処理を実行する実行部と、
前記第2操作を受け付けると、前記指定された処理を時刻に関連付けたデータを記録す
る記録部と、
前記データに基づいて、閾値以上の回数指定された処理に関連付けられた時刻が、決め
られた条件を満たす場合に、当該処理の実行を指示するための指示受付部を、前記画面に
配置する配置部と、
前記第1操作の実績、及び前記第2操作の実績の一方又は両方に基づいて、前記閾値を 設定する設定部とを備え、
前記条件は、時刻の規則性に基づいて決められている
処理装置。 - 前記設定部は、前記第2操作を受け付けた回数に基づいて、前記閾値を設定する
請求項1に記載の処理装置。 - 前記配置部は、前記ユーザにより指定された処理が定型業務に係る処理であることを示すデータが取得された場合には、前記条件を満たすか否かによらないで、当該処理の実行を指示するための指示受付部を前記画面に配置する
請求項1又は2に記載の処理装置。 - 決められた処理の実行を指示するための指示受付部を1又は複数配置した画面を表示して、いずれかの前記指示受付部を選択する第1操作、及びユーザにより指定された処理の実行を指示する第2操作を受け付け、前記第1操作、又は前記第2操作に応じた処理を実行する処理装置のコンピュータに、
前記第2操作を受け付けると、前記指定された処理を時刻に関連付けたデータを記録するステップと、
前記データに基づいて、閾値以上の回数指定された処理に関連付けられた時刻が、決められた条件を満たす場合に、当該処理の実行を指示するための指示受付部を前記画面に配置するステップと、
前記第1操作の実績、及び前記第2操作の実績の一方又は両方に基づいて、前記閾値を 設定するステップとを実行させるためのプログラムにおいて、
前記条件は、時刻の規則性に基づいて決められている
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011334A JP7151801B2 (ja) | 2021-01-27 | 2021-01-27 | 処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011334A JP7151801B2 (ja) | 2021-01-27 | 2021-01-27 | 処理装置及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016164591A Division JP6864822B2 (ja) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | 処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021073600A JP2021073600A (ja) | 2021-05-13 |
JP7151801B2 true JP7151801B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=75802447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021011334A Active JP7151801B2 (ja) | 2021-01-27 | 2021-01-27 | 処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7151801B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005276113A (ja) | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Denso Corp | 擬似乱数生成方法、セキュリティチェック方法および制御装置 |
JP2006260544A (ja) | 2005-02-21 | 2006-09-28 | Canon Inc | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、画像形成方法及びプログラム並びに記憶媒体 |
JP2007300500A (ja) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ送信装置及び同装置における宛先設定方法並びに宛先設定処理プログラム |
JP2011035709A (ja) | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Sharp Corp | 画像通信装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2011123824A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Murata Machinery Ltd | 複合機 |
JP2012003485A (ja) | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Ntt Docomo Inc | 情報処理装置およびプログラム |
JP2012208792A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Ntt Docomo Inc | ショートカット提供装置、通信システム、ショートカット提供方法及びプログラム |
JP2012252536A (ja) | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | 情報処理装置及びその起動方法 |
JP2016026363A (ja) | 2015-10-28 | 2016-02-12 | 株式会社日本総合研究所 | 自動取引メニュー生成装置、自動取引メニュー生成システム及び自動取引メニュー生成プログラム |
JP2016071605A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置、機能実行方法、及び記録媒体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0883259A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Nec Corp | 分散情報処理装置 |
-
2021
- 2021-01-27 JP JP2021011334A patent/JP7151801B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005276113A (ja) | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Denso Corp | 擬似乱数生成方法、セキュリティチェック方法および制御装置 |
JP2006260544A (ja) | 2005-02-21 | 2006-09-28 | Canon Inc | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、画像形成方法及びプログラム並びに記憶媒体 |
JP2007300500A (ja) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ送信装置及び同装置における宛先設定方法並びに宛先設定処理プログラム |
JP2011035709A (ja) | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Sharp Corp | 画像通信装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2011123824A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Murata Machinery Ltd | 複合機 |
JP2012003485A (ja) | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Ntt Docomo Inc | 情報処理装置およびプログラム |
JP2012208792A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Ntt Docomo Inc | ショートカット提供装置、通信システム、ショートカット提供方法及びプログラム |
JP2012252536A (ja) | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | 情報処理装置及びその起動方法 |
JP2016071605A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置、機能実行方法、及び記録媒体 |
JP2016026363A (ja) | 2015-10-28 | 2016-02-12 | 株式会社日本総合研究所 | 自動取引メニュー生成装置、自動取引メニュー生成システム及び自動取引メニュー生成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021073600A (ja) | 2021-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032361B2 (ja) | ジョブテンプレート自動生成装置、及びジョブテンプレート自動生成方法 | |
US8860970B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium | |
JP4861883B2 (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション実行方法 | |
JP4936526B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
US7809300B2 (en) | Image forming apparatus showing preview of finishing as applied to sample image | |
US7847968B2 (en) | Image processing apparatus and method for bookbinding processing | |
JP4850534B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム | |
US11722610B2 (en) | Image processing apparatus displaying a history button to re-perform selected processing based on setting values for a selected document that was performed, control method of the image processing apparatus, and a recording medium | |
JP2006341614A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
EP2393275B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US12075013B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
US20080186531A1 (en) | Image forming apparatus for performing processing flow and control method therefor | |
US8570603B2 (en) | Print job management system for managing prohibition information | |
US20080112010A1 (en) | Apparatus, system, method, and program for managing printing operations | |
JP4378158B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム | |
US8930450B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
JP2012165326A (ja) | 画像処理装置、画面制御プログラム及び記録媒体 | |
JP7151801B2 (ja) | 処理装置及びプログラム | |
JP2008236752A (ja) | 複写又は走査の設定に対するユーザの好みの自動検出 | |
JP2013142920A (ja) | アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP2003032413A (ja) | ジョブ表示装置およびその方法 | |
JP2006067235A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、画像処理装置、および画像処理システム | |
JP6864822B2 (ja) | 処理装置及びプログラム | |
JP4768274B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるためのプログラム | |
WO2021137899A1 (en) | Image forming apparatus selectively applying eco mode |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |