JP7151716B2 - 情報処理デバイス、情報処理方法、および情報処理システム - Google Patents
情報処理デバイス、情報処理方法、および情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151716B2 JP7151716B2 JP2019549902A JP2019549902A JP7151716B2 JP 7151716 B2 JP7151716 B2 JP 7151716B2 JP 2019549902 A JP2019549902 A JP 2019549902A JP 2019549902 A JP2019549902 A JP 2019549902A JP 7151716 B2 JP7151716 B2 JP 7151716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- communication
- processing device
- wired
- control command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 115
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 169
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43615—Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64322—IP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/647—Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
- H04N21/64707—Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless for transferring content from a first network to a second network, e.g. between IP and wireless
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
前記第1通信部は、IPによる通信を行うように構成される。
前記第2通信部は、非IPの有線インターフェースを用いた通信を行うように構成される。
前記処理部は、所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成される。
情報処理デバイスは、有線制御コマンドの通信を停止した場合であっても、情報処理デバイスは、IPにより第2の情報処理デバイスとIP制御コマンドの通信を行うことができる。
このように情報処理デバイスは、第3の情報処理デバイスを含む、有線ネットワークの新たなクラスタ構造を構築でき、有線インターフェースによる制御対象となるデバイスを拡張する(増やす)ことができる。
これにより、前記第1通信部および第2通信部のうちいずれか一方が選択された上で、3台以上のデバイス間の動作の連携が可能になる。
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信が行われる。
前記第2の情報処理デバイスは、IPにより前記第1の情報処理デバイスと通信可能に構成され、非IPの有線インターフェースによる有線ネットワークを介して前記第1の情報処理デバイスに接続される。
前記第1の情報処理デバイスは、IPによる通信を行うように構成された第1通信部と、前記有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部とを有する。また、前記第1の情報処理デバイスは、処理部を有する。前記処理部は、所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成される。
5.変形例
(1)
IP(Internet Protocol)による通信を行うように構成された第1通信部と、
非IPの有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部と、
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成された処理部と
を具備する情報処理デバイス。
(2)
前記(1)に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記有線インターフェースによる有線ネットワークを介してこの情報処理デバイスに接続された第2の情報処理デバイスが、前記有線制御コマンドを前記第1通信部で受信可能である否かを判定し、それが可能であると判定した場合、前記第2通信部による通信を停止するように構成される
情報処理デバイス。
(3)
前記(2)に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記有線制御コマンドを前記IP制御コマンドに変換し、前記変換されたIP制御コマンドを前記第1通信部により送信するように構成される
情報処理デバイス。
(4)
前記(2)または(3)に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記第2通信部による前記有線制御コマンドの通信が停止された状態で、当該有線制御コマンドの通信を再開できる否かを判定するように構成される
情報処理デバイス。
(5)
前記(1)に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記第1通信部による通信および前記第2通信部による通信のうち、ユーザーにより選択された方を用いて、その制御コマンドの通信を行うように構成される
情報処理デバイス。
(6)
前記(1)から(5)のうちいずれか1つに記載の情報処理デバイスであって、
前記第1通信部は、前記IPによるIPネットワークに接続されたコントローラが発行する前記IP制御コマンドを受信するように構成される
情報処理デバイス。
(7)
前記(1)から(6)のうちいずれか1つに記載の情報処理デバイスであって、
前記有線制御コマンドを生成するように構成されたコマンド生成部
をさらに具備する情報処理デバイス。
(8)
前記(7)に記載の情報処理デバイスであって、
前記コマンド生成部は、リモートコントローラが発行する非IPのコマンドに基づき、前記有線制御コマンドを生成するように構成される
情報処理デバイス。
(9)
前記(1)に記載の情報処理デバイスであって、
前記第2通信部は、前記第2の情報処理デバイス以外の第3の情報処理デバイスが発行する有線制御コマンドを受信するように構成される
情報処理デバイス。
(10)
前記(9)に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記受信した有線制御コマンドを、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記第2の情報処理デバイスに送信するように構成される
情報処理デバイス。
(11)
前記(1)から(10)のうちいずれか1つに記載の情報処理デバイスであって、
前記第2通信部は、AV(Audio Visual)ストリームを主データとして送信または受信するように構成される
情報処理デバイス。
(12)
IP(Internet Protocol)による通信を行うように構成された第1通信部と、
非IPの有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部とを備えた情報処理デバイスによる情報処理方法であって、
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行う
情報処理方法。
(13)
第1の情報処理デバイスと、
IP(Internet Protocol)により前記第1の情報処理デバイスと通信可能に構成され、非IPの有線インターフェースによる有線ネットワークを介して前記第1の情報処理デバイスに接続された第2の情報処理デバイスとを具備し、
前記第1の情報処理デバイスは、
IPによる通信を行うように構成された第1通信部と、
前記有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部と、
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成された処理部とを有する
情報処理システム。
9…LANケーブル
10…ルータ
11~16…デバイス
11'…アンプリファイア
12'…TV
13'…ゲーム機
14'…BDプレーヤー
15'…STB
20…コントローラ
25…HDMIケーブル
30…リモートコントローラ
40…ユーザー
Claims (12)
- IP(Internet Protocol)による通信を行うように構成された第1通信部と、
非IPの有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部と、
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成された処理部と
を具備し、
前記処理部は、前記有線インターフェースによる有線ネットワークを介してこの情報処理デバイスに接続された第2の情報処理デバイスが、前記有線制御コマンドを前記第1通信部で受信可能である否かを判定し、それが可能であると判定した場合、前記第2通信部による通信を停止するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記有線制御コマンドを前記IP制御コマンドに変換し、前記変換されたIP制御コマンドを前記第1通信部により送信するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記第2通信部による前記有線制御コマンドの通信が停止された状態で、当該有線制御コマンドの通信を再開できる否かを判定するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記第1通信部による通信および前記第2通信部による通信のうち、ユーザーにより選択された方を用いて、その制御コマンドの通信を行うように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記第1通信部は、前記IPによるIPネットワークに接続されたコントローラが発行する前記IP制御コマンドを受信するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記有線制御コマンドを生成するように構成されたコマンド生成部
をさらに具備する情報処理デバイス。 - 請求項6に記載の情報処理デバイスであって、
前記コマンド生成部は、リモートコントローラが発行する非IPのコマンドに基づき、前記有線制御コマンドを生成するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記第2通信部は、前記第2の情報処理デバイス以外の第3の情報処理デバイスが発行する有線制御コマンドを受信するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項8に記載の情報処理デバイスであって、
前記処理部は、前記受信した有線制御コマンドを、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記第2の情報処理デバイスに送信するように構成される
情報処理デバイス。 - 請求項1に記載の情報処理デバイスであって、
前記第2通信部は、AV(Audio Visual)ストリームを主データとして送信または受信するように構成される
情報処理デバイス。 - IP(Internet Protocol)による通信を行うように構成された第1通信部と、
非IPの有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部と、
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成された処理部とを備えた情報処理デバイスによる情報処理方法であって、
前記有線インターフェースによる有線ネットワークを介してこの情報処理デバイスに接続された第2の情報処理デバイスが、前記有線制御コマンドを前記第1通信部で受信可能である否かを判定し、それが可能であると判定した場合、前記第2通信部による通信を停止する
情報処理方法。 - 第1の情報処理デバイスと、
IP(Internet Protocol)により前記第1の情報処理デバイスと通信可能に構成され、非IPの有線インターフェースによる有線ネットワークを介して前記第1の情報処理デバイスに接続された第2の情報処理デバイスとを具備し、
前記第1の情報処理デバイスは、
IPによる通信を行うように構成された第1通信部と、
前記有線インターフェースを用いた通信を行うように構成された第2通信部と、
所定の条件に基づき、前記第1通信部および前記第2通信部のうちいずれか一方を用いて、前記IPによる制御コマンドであるIP制御コマンドの通信、または、前記有線インターフェースを用いた通信における制御コマンドである有線制御コマンドの通信を行うように構成された処理部とを有し、
前記処理部は、前記第2の情報処理デバイスが、前記有線制御コマンドを前記第1通信部で受信可能である否かを判定し、それが可能であると判定した場合、前記第2通信部による通信を停止するように構成される
情報処理システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205768 | 2017-10-25 | ||
JP2017205768 | 2017-10-25 | ||
PCT/JP2018/032620 WO2019082512A1 (ja) | 2017-10-25 | 2018-09-03 | 情報処理デバイス、情報処理方法、および情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019082512A1 JPWO2019082512A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP7151716B2 true JP7151716B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=66247329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019549902A Active JP7151716B2 (ja) | 2017-10-25 | 2018-09-03 | 情報処理デバイス、情報処理方法、および情報処理システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200296475A1 (ja) |
JP (1) | JP7151716B2 (ja) |
CN (1) | CN111226202A (ja) |
WO (1) | WO2019082512A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009044500A1 (ja) | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Panasonic Corporation | ネットワークシステム、制御機器、端末機器および接続状態判別方法 |
JP2010004496A (ja) | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Toshiba Corp | シンクデバイスおよびソースデバイス |
JP2011234123A (ja) | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Sharp Corp | 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 |
JP2013251594A (ja) | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Yamaha Corp | オーディオ・ビデオ制御システム、携帯端末装置およびオーディオ・ビデオ制御プログラム |
-
2018
- 2018-09-03 US US16/756,521 patent/US20200296475A1/en not_active Abandoned
- 2018-09-03 JP JP2019549902A patent/JP7151716B2/ja active Active
- 2018-09-03 WO PCT/JP2018/032620 patent/WO2019082512A1/ja active Application Filing
- 2018-09-03 CN CN201880067731.4A patent/CN111226202A/zh not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009044500A1 (ja) | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Panasonic Corporation | ネットワークシステム、制御機器、端末機器および接続状態判別方法 |
JP2010004496A (ja) | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Toshiba Corp | シンクデバイスおよびソースデバイス |
JP2011234123A (ja) | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Sharp Corp | 出力装置、出力装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 |
JP2013251594A (ja) | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Yamaha Corp | オーディオ・ビデオ制御システム、携帯端末装置およびオーディオ・ビデオ制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200296475A1 (en) | 2020-09-17 |
CN111226202A (zh) | 2020-06-02 |
WO2019082512A1 (ja) | 2019-05-02 |
JPWO2019082512A1 (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1968239B1 (en) | Address managing method and communication device | |
JP4563988B2 (ja) | アドレス管理方法および通信機器 | |
TWI547157B (zh) | 於命令及控制網路中之裝置代理方法 | |
US9276772B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving data based on secured path bandwidth in network established by using audio/video interface | |
JP2010219782A (ja) | 無線伝送システム、中継機器、無線シンク機器、及び無線ソース機器 | |
US9432725B2 (en) | Method and apparatus for transmitting content to plurality of devices | |
EP2661877B1 (en) | System and method for video distribution over internet protocol networks | |
US8856402B2 (en) | Method and apparatus for multiplexing and demultiplexing data transmitted and received by using audio/video interface | |
WO2008120960A1 (en) | Network bridge apparatus and communication method using the same | |
JP7151716B2 (ja) | 情報処理デバイス、情報処理方法、および情報処理システム | |
KR20110119526A (ko) | Av 인터페이스를 통해 이더넷 데이터를 전송하는 방법 및 장치 | |
WO2019116777A1 (ja) | 情報処理デバイス、情報処理方法、および情報処理システム | |
JP2010279072A (ja) | 無線伝送システム | |
Frankston | (Not) in Control of Your Home [Bits Versus Electrons] | |
WO2017217283A1 (ja) | プロキシデバイス、プロキシデバイスの処理方法およびネットワーク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210804 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7151716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |