JP7150213B2 - アゾール誘導体、アゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤 - Google Patents
アゾール誘導体、アゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7150213B2 JP7150213B2 JP2022504475A JP2022504475A JP7150213B2 JP 7150213 B2 JP7150213 B2 JP 7150213B2 JP 2022504475 A JP2022504475 A JP 2022504475A JP 2022504475 A JP2022504475 A JP 2022504475A JP 7150213 B2 JP7150213 B2 JP 7150213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- azole derivative
- compound
- group
- added
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P3/00—Fungicides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/50—1,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/647—Triazoles; Hydrogenated triazoles
- A01N43/653—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P1/00—Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
- C07D233/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
[式(I)中、
Aは、NまたはCHであり;
R1およびR2は、それぞれ独立に水素、C1-C6-アルキル基、C3-C8-シクロアルキル基またはC3-C8-シクロアルキル-C1-C4-アルキル基であり;
R1とR2とは、互いに結合して環を形成していてもよく;
Zは、フェニル基、またはO、NおよびSから選択されるヘテロ原子を1、2、3もしくは4つ含む5員または6員の芳香族複素環であり;
R3は、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトリル基、ニトロ基、ペンタフルオロスルファニル基、C1-C4-アルキル基、C1-C4-ハロアルキル基、C1-C4-アルコキシ基またはC1-C4-ハロアルコキシ基であり;
R3はZの任意の置換位置にn個結合しており;
nは0、1、2、3、4または5であり;
mは1または2である。]。
本発明に係るアゾール誘導体は、下記一般式(I)で示されるアゾール誘導体(以下、アゾール誘導体(I)と称する)である。
一般式(I)中、Aは、NまたはCHであり、好ましくはNである。
アゾール誘導体(I)は以下に示すいずれかの方法によって製造することができる。なお、以下に説明するアゾール誘導体の各製造方法では、説明の便宜上、上記一般式(I)のAがNである場合の態様について説明している。しかしながら、AがCHの態様についても以下の製造方法を参照して製造できることは容易に理解される。
XがCl、IまたはBrの場合、step2および3に代えて、下記合成スキーム1’に示すように化合物(2)に対してアゾールを導入して化合物(4)を得て、アゾール導入後にUllmann縮合反応によってエーテル骨格を合成することで、アゾール誘導体(I)を得ることができる。
R1またはR2のいずれかがHである場合、下記合成スキーム2に従って、公知の技術により得られる化合物からアゾール誘導体(I)を製造することができる。下記合成スキーム2および2’ではR1=Hとして例示する。また、R1とR2とが互いにアルキル基であって、互いに相違する場合、下記合成スキーム2により得られる化合物(8)からアゾール誘導体(I)を製造することができる。
XがCl、IまたはBrの場合、step1に代えて、下記合成スキーム2’に示すように最後にUllmann縮合反応により化合物(24)のハロゲンXを、置換もしくは非置換のフェノールまたはヒドロキシ基を有する芳香族複素環と置換することで、アゾール誘導体(I)を得ることができる。(合成スキーム2’)
R1とR2とが結合し、R1およびR2が結合している炭素原子とともにシクロプロパン環を形成している場合、下記合成スキーム3に従って、公知の技術により得られる化合物からアゾール誘導体(I)を製造することができる。
N-オキシド体は、アゾール誘導体(I)から従来の酸化方法に従って処理することで調製することができる。例えば、アゾール誘導体(I)を、メタクロロ過安息香酸等の有機過酸によって(参照:WO 03/64572またはJ.Med. Chem. 38(11)、1892~903、1995)処理することで調製することができる。あるいは、アゾール誘導体(I)を、無機の酸化剤である過酸化水素(参照:J. Heterocyc. Chem. 18(7)、1305~8、1981)またはオキソン(参照:J. Am. Chem. Soc. 123(25)、5962~5973、2001)によって処理することで調製することができる。この酸化は、純粋なモノN-オキシドまたは異なるN-オキシドの混合物をもたらすことができる。N-オキシドの混合物はクロマトグラフィーなどの従来の方法によって分離することができる。
アゾール誘導体(I)は、イミダゾリル基または1,2,4-トリアゾリル基を有するので、無機酸および有機酸の酸付加塩、または金属錯体を形成する。したがって、酸付加塩および金属錯体の一部として、農園芸用薬剤等の有効成分として使用することができる。
本実施形態における農園芸用薬剤は、広汎な植物病害に対する防除効果を呈する。
農園芸用薬剤は、有効成分であるアゾール誘導体(I)を固体担体または液体担体(希釈剤)、界面活性剤およびその他の製剤補助剤等と混合して粉剤、水和剤、粒剤および乳剤等の種々の形態に製剤して使用する。これらの製剤には有効成分としてアゾール誘導体(I)を、0.1~95重量%、好ましくは0.5~90重量%、より好ましくは1~80重量%含まれるように製剤する。
さらに本実施形態における農園芸用薬剤は、既知の他の有効成分と組み合わせ、農園芸用薬剤としての性能を高めて使用することもできる。既知の他の有効成分としては、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および植物生長調節剤に含まれる既知の有効成分を挙げることができる。
殺菌剤用途に好適な有効な成分としては、例えば、ステロール生合成阻害化合物、ベンズイミダゾール系化合物、コハク酸脱水素酵素阻害化合物(SDHI系化合物)、ストロビルリン系化合物、フェニルアミド系化合物、ジカルボキシイミド系化合物、アニリノピリミジン系化合物、多作用点化合物、抗生物質、カーバメート系化合物、キノリン系化合物、有機リン系化合物およびカルボキシアミド系化合物等が挙げられる。
殺虫剤用途に好適な有効な成分としては、例えば、有機リン系化合物、カーバメート系化合物、ピレスロイド系化合物、ネライストキシン化合物、ネオニコチノイド化合物、ベンゾイル尿素化合物、その他昆虫成長制御化合物、有機塩素化合物および天然物由来化合物等が挙げられる。
殺ダニ剤用途に好適な有効成分(殺ダニ活性成分)としては、例えばアセキノシル、ヒドラメチルノン、アミドフルメット、アミトラズ、アゾシクロチン、ビフェナゼート、ブロモプロピレート(フェニソブロモレート)、クロルフェンソン、キノメチオネート、ベンゾキシメート、クロフェンテジン、シエノピラフェン、シフルメトフェン、シヘキサチン、ジフロビダジン、ジエノクロル、エトキサゾール、フェナザキン、酸化フェンブタスズ、フェンピロキシメート、フルアクリピリム、ヘキシチアゾクス、プロパルギット(BPPS)、ピフルブミド、ピリダベン、ピリミジフェン、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、テブフェンピラド、テトラジホン、アシノナピル、シエトピラフェン、フルペンチオフェノックスおよび調合油等が挙げられる。
殺線虫剤用途に最適な有効成分(殺線虫活性成分)としては、例えばD-D(1,3-ジクロロプロペン)、DCIP(ジクロロジイソプロピルエーテル)、メチルイソチオシアネート、カーバムナトリウム塩、カズサホス、ホスチアゼート、イミシアホス、酒石酸モランテル、塩酸レバミゾール、ネマデクチン、シクロブトリフルラムおよびチオキサザフェン等が挙げられる。
植物生長調整剤用途に最適な有効成分としては、例えばアミノエトキシビニルグリシン、クロルメコート、クロルプロファム、シクラニリド、ジケグラック、ダミノジット、エテホン、フルルプリミドール、フルメトラリン、ホルクロルフェニュロン、ジベレリン、マレイン酸ヒドラジド塩、メピコートクロリド、メチルシクロプロペン、ベンジルアミノプリン、パクロブトラゾール、プロヘキサジオン、チジアズロン、トリブチルホスホロトリチオエート、トリネキサパックエチルおよびウニコナゾール等が挙げられる。
本実施形態における農園芸用薬剤は、例えば、畑、水田、芝生および果樹園などの農耕地または非農耕地において使用することができる。また、本実施形態における農園芸用薬剤は、茎葉散布といった茎葉処理に加えて、球根および塊茎などへの処理も含めた種子処理、潅注処理および水面処理などの非茎葉処理によっても施用できる。したがって、本実施形態における植物病害防除方法は、上述の農園芸用薬剤を用いて茎葉処理または非茎葉処理を行う手順を含む方法である。なお、非茎葉処理を行う場合には、茎葉処理を行う場合に比べて、労力を低減させることができる。
(1)工業材料保護効果
アゾール誘導体(I)は、工業材料を侵す広汎な有害微生物から材料を保護する優れた効果を示すことから工業材料保護剤にも使用し得る。かかる微生物の例としては、以下に示す微生物を挙げることができる。
アゾール誘導体(I)を有効成分として含む工業用材料保護剤は、アゾール誘導体(I)以外にも種々の成分を含んでいてもよい。アゾール誘導体(I)を有効成分として含む工業用材料保護剤は、適当な液体担体に溶解あるいは分散させるか、または固体担体と混合して使用することができる。アゾール誘導体(I)を有効成分として含む工業用材料保護剤は、必要に応じて、更に乳化剤、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤または安定剤等を含んでいてもよい。また、アゾール誘導体(I)を有効成分として含む工業用材料保護剤の剤型としては、水和剤、粉剤、粒剤、錠剤、ペースト剤、懸濁剤および噴霧材などを挙げることができる。アゾール誘導体(I)を有効成分として含む工業用材料保護剤は、他の殺菌剤、殺虫剤または劣化防止剤等を含んでいてもよい。
以上の通り、本発明に係るアゾール誘導体は、上述の一般式(I)で示されるアゾール誘導体、またはそのN-オキシドもしくは許容可能な塩である。
Aは、NまたはCHであり;
R1およびR2は、それぞれ独立に水素、C1-C6-アルキル基、C3-C8-シクロアルキル基またはC3-C8-シクロアルキル-C1-C4-アルキル基であり;
R1とR2とは、互いに結合して環を形成していてもよく;
Zは、フェニル基、またはO、NおよびSから選択されるヘテロ原子を1、2、3もしくは4つ含む5員または6員の芳香族複素環であり;
R3は、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトリル基、ニトロ基、ペンタフルオロスルファニル基、C1-C4-アルキル基、C1-C4-ハロアルキル基、C1-C4-アルコキシ基またはC1-C4-ハロアルコキシ基であり;
R3はZの任意の置換位置にn個結合しており;
nは0、1、2、3、4または5であり;
mは1または2である。]
また、本発明に係るアゾール誘導体では、上記一般式(I)において、R1およびR2は、それぞれ独立に水素、C1-C6-アルキル基、C3-C8-シクロアルキル基またはC3-C8-シクロアルキル-C1-C4-アルキル基であり、R1とR2とは、互いに結合して環を形成していてもよい、ものであることが好ましい。
また、本発明に係るアゾール誘導体を有効成分として含有する、農園芸用薬剤または工業用材料保護剤も本発明の範疇に含まれる。
<合成例1.1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-(4-クロロフェノキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール(化合物番号I-7)の合成(合成スキーム1)>
5-フルオロ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オンの合成
55%水素化ナトリウム9.61gを量り取り、ノルマルヘキサンで洗浄した。続いてN,N-ジメチルホルムアミド300mLを加え、撹拌しながら氷水浴で冷却した。ここに5-フルオロインダノン15.02gを分割添加した。続いて、ヨードメタン31.27gをゆっくり滴下した。滴下後、室温で2時間撹拌した。反応後、反応液を氷水に注ぎ、トルエンで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲリカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を黄色固体として14.21g得た。収率80.0%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.76 (dd, J = 8.1, 5.2Hz, 1H), 7.10-7.06 (m, 2H), 2.99 (s, 2H), 1.24 (s, 6H).。
前項で合成した5-フルオロ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン8.91gを量り取り、N,N-ジメチルホルムアミド90mL、4-クロロフェノール12.86g、および炭酸カリウム13.82gを加え、120℃で6時間加熱した。反応液を放冷し、氷水に注いだ。トルエンで抽出し、有機層を1N水酸化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲリカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を黄色液体として13.82g得た。収率92.8%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.73 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.9Hz, 2H), 7.03 (d, J = 8.8Hz, 2H), 6.97 (dd, J = 8.4, 2.2Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 2.92 (s, 2H), 1.23 (s, 6H).。
5-ブロモ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン239.4mg、p-クロロフェノール194.0mg、N,N-ジメチルホルムアミド5ml、炭酸カリウム277.8mg、ヨウ化銅38.3mg、およびトリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III)139.8mgを量り取り、135℃で9時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加えてトルエンで抽出し、有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、粗体を178.9mg得た。これをシリカゲリカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を104.8mg得た。収率36.5%。
前項で合成した5-(4-クロロフェノキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン104.8mgを量り取り、N-メチルピロリドン1ml、およびトリアゾールナトリウム塩66.8mgを加え、80℃に加熱した。ここにトリメチルスルホキソニウムブロミド76.1mgと、ナトリウムtert-ブトキシド42.6mgをそれぞれ4分割して30分おきに加えた。最初の試薬添加から70分後に油浴温度を90℃、130分後に100℃に上げた。最初の試薬添加から3時間後に反応液を室温まで冷却し、水を加えてトルエンで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲリカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を白色固体として61.1mg得た。収率45.3%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.97 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.28 (dd, J = 9.0, 2.2Hz, 2H), 6.90 (d, J = 9.0Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.64 (d, J = 8.2Hz, 1H), 6.33 (d, J = 8.2Hz, 1H), 4.44 (d, J = 13.8Hz, 1H), 4.25 (d, J = 13.8Hz, 1H), 3.79 (s, 1H), 2.74 (s, 2H), 1.26 (s, 3H), 1.01 (s, 3H).。
1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オールの合成
5-ブロモ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン654.7mgを量り取り、N-メチルピロリドン8.3mL、およびトリアゾールナトリウム塩500.8mgを加え、80℃に加熱した。ここにトリメチルスルホキソニウムブロミド142.8mgと、ナトリウムtert-ブトキシド82.5mgをそれぞれ4分割して30分おきに加えた。最初の試薬添加から70分後に油浴温度を90℃、130分後に100℃に上げた。最初の試薬添加から3時間後に反応液を室温まで冷却し、水を加えてトルエンで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲリカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を褐色液体として462.2mg得た。収率53%。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ: 7.98 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 4.19 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 3.94 (s, 1H), 2.80 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 1.27 (s, 3H), 0.99 (s, 3H).。
前項で合成した1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール365.2mgをN,N-ジメチルホルムアミド5.7mLに溶解し、炭酸カリウム365.1mg、4-クロロフェノール218.9mg、ヨウ化銅43.4mg、およびトリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III)161.0mgを加えた後、135℃で9時間撹拌した。得られた溶液に水を加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒留去して得られた粗成生物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を51.7mg得た。収率12.3%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) 7.97 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.28 (dd, J = 9.0, 2.2Hz, 2H), 6.90 (d, J = 9.0Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.64 (d, J = 8.2Hz, 1H), 6.33 (d, J = 8.2Hz, 1H), 4.44 (d, J = 13.8Hz, 1H), 4.25 (d, J = 13.8Hz, 1H), 3.79 (s, 1H), 2.74 (s, 2H), 1.26 (s, 3H), 1.01 (s, 3H).。
5-(4-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オンの合成
5-フルオロインダノン301mg、4-クロロフェノール515mgをN,N-ジメチルホルムアミド3.6mLに溶解し、炭酸カリウム553mgを加えた。120℃で4時間加熱撹拌した後、反応液を室温まで冷却し、水を加えた。トルエンで抽出し、得られた有機層を水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を褐色油状物として314mg得た。収率60.5%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.73 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.37 (d, J = 9.0Hz, 2H), 7.03 (d, J = 9.0Hz, 2H), 6.97 (dd, J = 8.4, 2.2Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 3.09-3.06 (m, 2H), 2.71-2.68 (m, 2H).。
5-(4-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン1.294g、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド3.572g、および脱水テトラヒドロフラン20mLを量り取り、室温で撹拌しながら、カリウムtert-ブトキシド1.122gと脱水テトラヒドロフラン10mLとの混合液を2時間かけて滴下した。滴下後、1時間撹拌し、反応液を三分の一程度まで濃縮した。ここにヘキサンを加えると析出が生じたのでセライトろ過により取り除き、ろ液を水および飽和食塩水で洗浄し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物1.025gを無色透明油状物として得た。収率79.9%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.45 (dd, J = 7.0, 2.2Hz, 1H), 7.30-7.24 (m, 2H), 6.99-6.90 (m, 2H), 6.86-6.83 (m, 2H), 5.36 (t, J = 2.4Hz, 1H), 5.99 (t, J = 2.1Hz, 1H), 2.96-2.90 (m, 2H), 2.86-2.80 (m, 2H).。
50%N-メチルモルホリンN-オキシド水溶液1.133gを量り取り、水1.0mLを加えた。四酸化オスミウムを少量加え、前項で合成した5-(4-クロロフェノキシ)-1-メチレン-2,3-ジヒドロ-1H-インデン1.025g、およびアセトン0.8mLを加えた。室温で9時間、激しく撹拌し、反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた。酢酸エチルを加え、不溶物をセライトろ過により取り除いた。ろ液から酢酸エチルで抽出し、水および飽和食塩水で洗浄し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物0.850gを灰色固体として得た。収率73.2%。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 7.42 (d, J = 9.0Hz, 2H), 7.31-7.29 (m, 1H), 6.99 (d, J = 9.0Hz, 2H), 6.87-6.84 (m, 2H), 4.99 (s, 1H), 4.68 (t, J = 5.8Hz, 1H), 3.45 (d, J = 5.8Hz, 2H), 2.89-2.81 (m, 1H), 2.75-2.67 (m, 1H), 2.35-2.28 (m, 1H), 1. 93-1.83 (m, 1H).。
前項で合成した5-(4-クロロフェノキシ)-1-(ヒドロキシメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール0.850g、およびクロロホルム2.9mLを量り取り、氷水冷却下、ピリジン0.447g、およびp-トルエンスルホニルクロリド0.838gを加え、氷水浴下、5時間撹拌した。反応後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物0.686gを無色透明油状物として得た。収率52.7%。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 7.74 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.46-7.42 (m, 4H), 7.20 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.02-6.99 (m, 2H), 6.84-6.81 (m, 2H), 5.56 (br, 1H), 4.06-3.97 (m, 2H), 2.87-2.80 (m, 1H), 2.69-2.61 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.18-2.12 (m, 1H), 1.98-1.90 (m, 1H).。
前項で合成した4-メチルベンゼンスルホン酸(5-(4-クロロフェノキシ)-1-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)メチル0.686g、N-メチルピロリドン1.5mLおよびトリアゾールナトリウム塩0.280gを加え、60℃で1時間撹拌した。反応後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物0.081mgを黄色油状物として得た。収率15.4%。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 8.04 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.29 (dd, J = 6.8, 2.2Hz, 2H), 6.92 (dd, J = 6.7, 2.2Hz, 2H), 6.98-6.80 (m, 3H), 4.38-4.35 (m, 2H), 3.72 (s, 1H), 3.01-2.96 (m, 1H), 2.85-2.77 (m, 1H), 2.38-2.32 (m, 1H), 2.17-2.09 (m, 1H). 。
5-(4-クロロフェノキシ)-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチルの合成
55%水素化ナトリウム134mgを量り取り、ヘキサンで洗浄した。ここに炭酸ジメチル1.0ml、脱水メタノール10μLを加え、80℃に加熱した。加熱後、前項で合成した5-(4-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン313.7mgと炭酸ジメチル3.0mLとの混合液を加えた。その後100℃で1.5時間加熱還流し、放冷後、反応液を氷水に注いだ。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、トルエンで抽出し、得られた有機層を水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を褐色油状物として228mg得た。収率59.4%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.74 (d, J = 8.5Hz, 1H), 7.40-7.37 (m, 2H), 7.05-7.03 (m, 2H), 7.01-6.98 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.74 (dd, J = 8.3, 4.0Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 17.4, 3.8Hz, 1H), 3.28 (dd, J = 17.4, 8.2Hz, 1H).。
55%水素化ナトリウム35.6mgを量り取り、ヘキサンで洗浄した。ここにN,N-ジメチルホルムアミド1.0mLを加えて氷水浴で冷却し、前項で合成した5-(4-クロロフェノキシ)-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル228.3mgとN,N-ジメチルホルムアミド1.2mLとの混合液を加えた。続いてヨウ化イソプロピル134.8mgを加え、80℃で1.5時間加熱した。反応液を室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を黄色油状物として93.7mg得た。収率36.2%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.9Hz, 2H), 7.05 (d, J = 8.9Hz, 2H), 6.97-6.93 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.64 (d, J = 17.7Hz, 1H), 2.99 (d, J = 17.7Hz, 1H), 2.92-2.85 (m, 1H), 0.96 (d, J = 6.8Hz, 3H), 0.74 (d, J = 6.8Hz, 3H).。
前項で合成した5-(4-クロロフェノキシ)-2-イソプロピル-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル90.1mgにテトラヒドロフラン1.1mL、30重量%水酸化ナトリウム水溶液1.1mLを加え、4.5時間加熱還流した。反応液を放冷後、希塩酸で中和し、トルエンで抽出した。得られた有機層を水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を白色固体として50.0mg得た。収率66.2%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.9Hz, 2H), 7.03 (d, J = 9.0Hz, 2H), 6.96-6.92 (m, 2H), 3.06 (dd, J = 17.6, 8.1Hz, 1H), 2.85 (dd, J = 17.6, 4.0Hz, 1H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.44~2.36 (m, 1H), 1.04 (d, J = 6.9Hz, 3H), 0.79 (d, J = 6.8Hz, 3H).。
5-ブロモ-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチルの合成
55%水素化ナトリウム4.813g、炭酸ジメチル250mL、脱水メタノール1mLを量り取り、50℃に加温しながら5-ブロモ-1-インダノン21.11gと炭酸ジメチル150mLの混合溶液を滴下した。滴下後30分撹拌し、反応液を氷水に注いだ。飽和塩化アンモニウム水溶液200mLを加え、酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を淡黄色固体として19.17g得た。収率71.2%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 0.9Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.1Hz, 1H), 7.56-7.53 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.74 (dd, J = 8.3, 4.0Hz, 1H), 3.56 (dd, J = 17.4, 4.0Hz, 1H), 3.36 (dd, J = 17.4, 8.3Hz, 1H).。
前項で合成した5-ブロモ-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル18.90g、炭酸カリウム19.44gおよびN,N-ジメチルホルムアミド70mLを量り取り室温で撹拌し、ヨウ化メチル19.94gを滴下した。滴下後1時間撹拌し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を黄色固体として18.96g得た。収率95.4%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.66-7.64 (m, 2H), 7.56 (d, J = 8.2Hz, 1H), 3.70 (d, J = 17.3Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 2.98 (d, J = 17.4Hz, 1H), 1.52 (s, 3H). 。
前項で合成した5-ブロモ-2-メチル-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸メチル18.41gおよびテトラヒドロフラン260mLを量り取り、30重量%水酸化ナトリウム水溶液260gを加え、強撹拌しながら2時間加熱還流した。反応液を室温に冷却後、希塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水および飽和食塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を黄色固体として4.810g得た。収率32.9%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.63 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8.2Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.1Hz, 1H), 3.42-3.35 (m, 1H), 2.74-2.70 (m, 2H), 1.31 (d, J = 7.3Hz, 3H). 。
前項で合成した5-ブロモ-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン4.810g、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド15.27gおよび脱水テトラヒドロフラン85mLを量り取り、室温で撹拌しながらカリウムtert-ブトキシド4.783gと脱水テトラヒドロフラン43mLとの混合液を0.5時間かけて滴下した。滴下後1時間撹拌し、反応液を四分の一程度まで濃縮した。ここにヘキサンを加えると析出が生じたのでセライトろ過により取り除き、ろ液を水および飽和食塩水で洗浄し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物4.528gを無色透明油状物として得た。収率94.9%
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.37 (s, 1H), 7.34-7.31 (m, 2H), 5.45 (d, J = 2.6Hz, 1H), 5.00 (d, J = 2.2Hz, 1H), 3.16 (dd, J = 16.2, 8.5Hz, 1H), 3.05-3.02 (m, 1H), 2.55 (dd, J = 16.2, 5.1Hz, 1H), 1.24 (d, J = 7.0Hz, 3H). 。
50%N-メチルモルホリンN-オキシド水溶液5.715gを量り取り、水5.2mLを加えた。四酸化オスミウムを20.2mg加え、前項で合成した5-ブロモ-2-メチル-1-メチレン-2,3-ジヒドロ-1H-インデン4.528g、およびアセトン4.1mLを加えた。室温で6時間、激しく撹拌し、反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた。酢酸エチルを加え、不溶物をセライトろ過により取り除いた。ろ液から酢酸エチルで抽出し、水および飽和食塩水で洗浄し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物4.768gを橙色油状物として得た。収率91.4%。
ジアステレオマー1
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 7.37-7.22 (m, 3H), 5.02 (s, 1H), 4.39 (t, J = 5.3Hz, 1H), 3.46-3.41 (m, 2H), 2.94-2.85 (m, 1H), 2.56-2.46 (m, 1H), 2.32-2.29 (m, 1H), 1.12 (d, J = 7.0Hz, 3H).
ジアステレオマー2
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 7.37-7.22 (m, 3H), 4.68-4.65 (m, 2H), 3.57 (dd, J = 11.0, 5.7Hz, 1H), 3.46-3.41 (m, 1H), 2.94-2.85 (m, 1H), 2.56-2.46 (m, 1H), 2.44-2.38 (m, 1H), 0.96 (d, J = 6.9Hz, 3H). 。
前項で合成した5-ブロモ-1-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール4.768g、およびクロロホルム19mLを量り取り、氷水冷却下、ピリジン2.937g、およびp-トルエンスルホニルクロリド5.300gを加え、氷水浴下、5.5時間撹拌した。反応後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物7.549gを緑色透明油状物として得た。収率99.0%。
ジアステレオマー1
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.61 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.08 (d, J = 8.1Hz, 1H), 4.14 (d, J = 10.0Hz, 1H), 4.05 (d, J = 10.0Hz, 1H), 3.05-2.93 (m, 1H), 2.50-2.41 (m, 5H), 1.15 (d, J = 6.7Hz, 3H).
ジアステレオマー2
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.76 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.12 (d, J = 8.1Hz, 1H), 4.15-4.10 (m, 2H), 3.05-2.93 (m, 1H), 2.61 (dd, J = 16.2, 6.1Hz, 1H), 2.50-2.41 (m, 4H), 1.06 (d, J = 7.0Hz, 3H). 。
前項で合成した4-メチルベンゼンスルホン酸(5-ブロモ-1-ヒドロキシ-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)メチル7.549g、N-メチルピロリドン18mLおよびトリアゾールナトリウム塩3.346gを加え、60℃で1.5時間撹拌した。反応後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物3.539mgを白色固体として得た。収率62.6%。
ジアステレオマー1
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.01 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.38-7.35 (m, 1H), 7.13 (d, J = 6.8Hz, 1H), 6.14 (d, J = 8.0Hz, 1H), 4.40 (d, J = 13.6Hz, 1H), 4.27 (s, 1H), 4.08 (d, J = 13.8Hz, 1H), 3.10-3.03 (m, 1H), 2.64-2.51 (m, 2H), 1.29 (d, J = 6.9Hz, 3H).
ジアステレオマー2
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.06 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.38-7.35 (m, 1H), 7.32 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.81 (d, J = 8.1Hz, 1H), 4.40 (d, J = 13.6Hz, 1H), 4.34 (d, J = 14.0Hz, 1H), 3.49 (s, 1H), 3.10-3.03 (m, 1H), 2.64-2.51 (m, 1H), 2.47-2.44 (m, 1H), 0.91 (d, J = 7.0Hz, 3H). 。
前項で合成した1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール306.2mgをN,N-ジメチルホルムアミド1.5mLに溶解し、炭酸セシウム653.0mg、4-クロロフェノール372mgおよびヨウ化銅20mgを量り取り、マイクロウェーブ合成装置を用いて195℃で2時間撹拌した。得られた溶液に1N水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒留去して得られた粗成生物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を121.4mg得た。収率34.9%。続いて、分取カラムでジアステレオマーを分取した。
ジアステレオマー1:(化合物番号I-32)
1H NMR (600MHz, CDCl3) δ: 8.01 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.27 (dd, J = 6.5, 2.4 Hz, 2H), 6.89 (dd, J = 6.9, 2.1 Hz, 2H), 6.80 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 8.3, 2.8 Hz, 1H), 6.25 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 4.13-4.11 (m, 2H), 3.08-3.04 (m, 1H), 2.64-2.61 (m, 1H), 2.51 (dd, J = 15.8, 10.3 Hz, 1H), 1.29 (d, J = 6.9 Hz, 3H).
ジアステレオマー2:(化合物番号I-33)
1H NMR (600MHz, CDCl3) δ: 8.10 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.29 (dd, J = 6.2, 2.1 Hz, 2H), 6.95-6.92 (m, 3H), 6.83-6.82 (m, 2H), 4.47 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 4.37 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 3.29 (s, 1H), 3.03-2.99 (m, 1H), 2.61-2.58 (m, 1H), 2.47-2.44 (m, 1H), 0.90 (d, J = 6.9 Hz, 3H). 。
5-フルオロ-2-メチレン-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オンの合成
パラホルムアルデヒド1.350g、N-メチルアニリウムトリフルオロアセタート3.317gを量り取り、5-フルオロインダノン1.503gとテトラヒドロフラン10mLとの混合液を加えた。3時間加熱還流を行い、室温まで冷却後、ジエチルエーテル20mlを加えて撹拌しデカンテーションした。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の2倍希釈液で洗浄し、さらに水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。30℃で溶媒を留去し、標記の化合物を濃緑色固体として1.313g得た。収率80.9%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.89 (dd, J = 8.4, 5.4Hz, 1H), 7.18-7.10 (m, 2H), 6.37-6.36 (m, 1H), 5.66-5.65 (m, 1H), 3.76 (s, 2H). 。
55%水素化ナトリウム0.364gを量り取り、ヘキサンで洗浄した。ジメチルスルホキシド10mLを加え、トリメチルスルホキソニウムヨージド1.839gを二分割して加えた。室温で15分撹拌し、前項で合成した5-フルオロ-2-メチレン-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン1.232gとジメチルスルホキシド10mlとの混合溶液を加え、ジメチルスルホキシド2.8mlで洗い込んだ。室温で1時間撹拌し、反応液を氷水に注いで飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。トルエンで抽出し、得られた有機層を水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を白色結晶として0.523g得た。収率39.0%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.78 (dd, J = 8.5, 5.4Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.6Hz, 1H), 7.10 (td, J = 8.9, 2.3Hz, 1H), 3.22 (s, 2H), 1.47-1.44 (m, 2H), 1.17-1.15 (m, 2H).。
前項で合成した5’-フルオロスピロ[シクロプロパン-1,2’-インデン]-1’(3’H)-オン353mg、N,N-ジメチルホルムアミド3.6mL、4-クロロフェノール514mg、および炭酸カリウム554mgを量り取り、120℃で6時間加熱撹拌した。反応後、反応液を室温まで冷却し、水を加えた。トルエンで抽出し、得られた有機層を1M NaOH水溶液および水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を無色透明油状物として499mg得た。収率87.4%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.75 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 7.05-6.99 (m, 3H), 6.97 (s, 1H), 3.15 (s, 2H), 1.45-1.42 (m, 2H), 1.14-1.11 (m, 2H).。
前項で合成した5’-(4-クロロフェノキシ)スピロ[シクロプロパン-1,2’-インデン]-1’(3’H)-オン497mgをN-メチルピロリドン5.2mLに溶解し、トリアゾールナトリウム塩319mgを加え、80℃に加熱した。ここにトリメチルスルホキソニウムブロミド363mgとナトリウムtert-ブトキシド202mgとをそれぞれ4分割して30分おきに加えた。最初の試薬添加から70分後に油浴温度を90℃、130分後に100℃に上げた。最初の試薬添加から3時間後に反応液を室温まで冷却し、水を加えてトルエンで抽出した。得られた有機層を水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を白色固体として59.1mg得た。収率9.2%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) 7.95 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.29 (d, J = 8.7Hz, 2H), 6.92 (d, J = 8.8Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.3Hz, 1H), 6.50 (d, J = 8.3Hz, 1H), 4.32 (d, J = 14.0Hz, 1H), 4.28 (d, J = 14.2Hz, 1H), 3.39 (s, 1H), 3.12 (d, J = 16.3Hz, 1H), 2.55 (d, J = 16.4Hz, 1H), 1.11-1.06 (m, 1H), 0.82-0.77 (m, 1H), 0.73-0.67 (m, 1H), 0.43-0.38 (m, 1H).。
5-(ベンジルオキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オンの合成
5-フルオロ-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン1.782g、ベンジルアルコール1.191g、およびN,N-ジメチルホルムアミド30mLを量り取り、氷浴冷却下、カリウムtert-ブトキシド1.235gを加えた。室温で1時間撹拌し、水を加えた。トルエンで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で一回ずつ洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物を2.450gを得た。収率92.0%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 8.5Hz, 1H), 7.45-7.36 (m, 5H), 6.99 (dd,
J = 8.5, 2.3Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 2.94 (s, 2H), 1.22 (s, 6H).。
55%水素化ナトリウム0.483gを量り取り、ヘキサンで洗浄した。続いて脱水ジメチルスルホキシド14.4mL、およびトリメチルスルホニウムヨージド2.441gを加え、25℃で30分撹拌した。前項で合成した5-(ベンジルオキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン2.450gと脱水ジメチルスルホキシド2.0mLとの混合液を加え、脱水ジメチルスルホキシド2.0mLで洗い込んだ。25℃で4時間撹拌し、続いて1,2,4-トリアゾール1.278g、ジアザビシクロウンデセン2.809gを加え、80℃で3時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷冷下、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物0.746gを白色固体として得た。収率23.2%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.00 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.46-7.35 (m, 5H), 7.23 (d, J = 8.3Hz, 1H), 6.94-6.90 (m, 2H), 5.09 (s, 2H), 4.37 (dd, J = 12.2, 9.0Hz, 1H), 4.29 (dd, J = 12.2, 5.1Hz, 1H), 3.67-3.64 (m, 1H), 2.83 (d, J = 16.1Hz, 1H), 2.71 (d, J = 16.1Hz, 1H), 1.29 (s, 3H), 0.75 (s, 3H).。
前項で合成した1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-(ベンジルオキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール488.8mgをエタノール2.8mLに懸濁し、10%パラジウム炭素(約55%水湿潤品)129.8mgを加え、風船で水素を導入した。室温で8時間撹拌し、不溶物をセライトろ過により取り除いた。ろ液を濃縮し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物331.9mgを白色固体として得た。収率91.5%。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 9.43 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.17 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.64 (m, 2H), 4.87 (t, J = 5.0Hz, 1H), 4.30 (dd, J = 11.0, 4.8Hz, 1H), 3.81 (dd, J = 11.0, 5.2Hz, 1H), 2.75 (d, J = 15.6Hz, 1H), 2.69 (d, J = 15.6Hz, 1H), 1.19 (s, 3H), 0.38 (s, 3H).。
前項で合成した1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル) -2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1,5-ジオール130.1mg、2-フルオロ-5-トリフルオロメチルピリジン124.2mg、炭酸セシウム249.9mg、および脱水N,N-ジメチルホルムアミド1.0mLを量り取り、60℃で4時間加熱撹拌した。反応後、反応液を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を珪藻土カラムに通した。溶媒を留去し、得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標記の化合物124.1mgを無色透明油状物として得た。収率61.1%。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.47 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.6Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.3Hz, 1H), 7.14-7.07 (m, 3H), 4.47 (m, 1H), 4.28 (d, J = 12.1Hz, 1H), 3.48 (s, 1H), 2.89 (d, J = 16.2Hz, 1H), 2.80 (d, J = 16.2Hz, 1H), 1.33 (s, 3H), 0.75 (s, 3H).。
上述の合成例1~7における使用化合物及び条件等を適宜変更し、化合物番号I-1~I-6、I-8~I~16およびI-19~I-38で示される化合物を合成した。
<合成例9.1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-(4-クロロフェノキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール 塩酸塩(化合物番号I-S1)の合成>
1-((1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル)-5-(4-クロロフェノキシ)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール150mgをジオキサン2mLおよびクロロホルム3mLの混合溶媒に溶解し、4M塩化水素ジオキサン溶液0.2mLを加えて室温で2時間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジオキサンで洗浄して、標記の化合物93mgを白色固体として得た。収率56%。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 8.39 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.42 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.67-6.66 (m, 1H), 6.52-6.50 (m, 1H), 4.44-4.35 (m, 2H), 2.70-2.68 (m, 2H), 1.18 (s, 3H), 0.82 (s, 3H).。
上述の合成例9における使用化合物、溶媒及び条件等を適宜変更し、化合物番号I-S2~S4で示される化合物を合成した。
(試料の調製方法)
上記で調製した固体試料10.02mgを試験管に秤量し、アセトニトリル1mLを加え超音波で20分間抽出し、これを10mLに定容した。0.45μmのメンブランフィルターを1mLの試料溶液で共洗いし、その後濾過した試料液をイオンクロマトグラフィー(TOSOH IC2010)で測定した。
試料液中の各アニオン濃度より、固体試料中の各アニオン含有量(質量%)をそれぞれ算出した。たとえば、化合物I-S1をイオンクロマトグラフィーで測定した結果、試料液中のClイオン濃度は94.00μg/mLであったため、固体試料中のClイオン量は9.40質量%と算出された。
合成した本特許記載の任意のアゾール誘導体を用いて以下のように水和物および乳剤を製剤した。
製剤例1(水和剤)
アゾール誘導体 20.0部
ラウリル硫酸ナトリウム 2部
アルキルナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩 5部
ステアリン酸亜鉛 0.2部
ホワイトカーボン 3部
クレー 69.8部
を粉砕混合して水和剤とした。
製剤例2(乳剤)
アゾール誘導体 2.0部
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル・アルキルベンゼンスルホン酸
金属塩・アルキルベンゼン混合物 15.0部
5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル 12.5部
N,N-ジメチルオクタンアミド・N,N-ジメチルデカンアミド混合物 37.3部
ソルベントナフサ 33.2部
を均一に混合溶解して乳剤とした。
シャーレ試験により、本発明に係る化合物の各種植物病原性糸状菌に対する抗菌性を試験した。
(式中、R=菌糸伸長抑制率(%)、dc=無処理平板上の菌叢直径、dt=薬剤処理平板上の菌叢直径をそれぞれ示す。)
得られた結果を、表6に示す基準にしたがって5段階評価した。抗菌活性指数が大きいほど、抗菌性に優れていることを示す。
前述の方法によりZymoseptoria triticiを用いて抗菌試験を行った。被験物質100mg/Lにおいて化合物I-1、I-3~I-13、I-15~I-29、I-31~I-35、I-37、およびI-38はいずれも抗菌指数5を示した。
前述の方法によりFusarium graminearumを用いて抗菌試験を行った。被験物質100mg/Lにおいて化合物I-1、I-3~I-13、I-15~I-17、I-24~I-28、I-31~I-35、I-37、およびI-38はいずれも抗菌指数5を示した。
前述の方法によりRhynchosporium secalisを用いて抗菌試験を行った。被験物質100mg/Lにおいて化合物I-1、I-3~I-13、I-15~I-17、I-24~I-29、I-31~I-35、I-37、およびI-38はいずれも抗菌指数5を示した。
本発明化合物をアセトンに溶解し、100g/haの濃度になるように、水に0.5%(V/V)添加し、角型プラスチックポット(6.5cm×6.5cm)を用いて栽培した子葉期のキュウリ(品種: 半白節成)に、1,000L/haの割合で散布した。散布葉を風乾した後、灰色かび病菌の胞子液をしみこませたペーパーディスク(直径8mm)を乗せ、20℃高湿度条件下に保った。接種後、4日目にキュウリ灰色かび病の病斑面積比を調査して、防除価を下記式により算出した。
防除価(%)=(1-散布区の平均罹病度/無散布区の平均罹病度)×100
本発明化合物をアセトンに溶解し、100g/haの濃度になるように、水に0.5%(V/V)添加し、角型プラスチックポット(6.5cm×6.5cm)を用いて栽培した子葉期のキュウリ(品種:半白節成)に、1,000L/haの割合で散布した。葉部を風乾した後、キュウリべと病菌の胞子懸濁液(1×105個/mlに調整)を噴霧接種し、20℃、高湿度条件下に保持した。菌接種後、7日目にキュウリべと病の病斑面積比を調査して、試験例2と同様にして防除価を算出した。
角型プラスチックポット(6.5cm×6.5cm)を用いてコムギ(品種:農林61号)を1~2葉期まで栽培した。アセトンに溶解し、100g/haの濃度になるように、水に0.5%(V/V)添加し、1,000L/haの割合でコムギに散布した。植物体上の散布液を風乾させた後、コムギうどんこ病罹病苗からコムギうどんこ病菌の胞子を振りかけて接種した。その後は温室内で管理した。接種後7~14日目に、コムギうどんこ病の病斑面積比を調査して、試験例2と同様にして防除価を算出した。
角型プラスチックポット(6.5cm×6.5cm)を用いてコムギ(品種:農林61号)を1~2葉期まで栽培した。本発明化合物をアセトンに溶解し、100g/haの濃度になるように水に0.5%(V/V)添加し、1,000L/haの割合でコムギに散布した。植物体上の散布液を風乾させた後、コムギ赤さび病菌の胞子(200個/視野に調整、60ppmとなるようにグラミンSを添加)を噴霧接種し、20℃高湿度条件下に24時間保った。その後は温室内で管理した。接種後10~14日目に、コムギ赤さび病の病斑面積比を調査して、試験例2と同様にして防除価を算出した。
角型プラスチックポット(6.5cm×6.5cm)を用いてコムギ(品種:農林61号)を1~2葉期まで栽培した。本発明化合物をアセトンに溶解し、100g/haの濃度になるように水に0.5%(V/V)添加し、1,000L/haの割合でコムギに散布した。植物体上の散布液を風乾させた後、コムギ葉枯病菌の胞子(1×107個/mLに調整、60ppmとなるようにグラミンSを添加)を噴霧接種し、20℃高湿度条件下に72時間保った。その後は人工気象室内で管理した。接種後27~33日目に、コムギ葉枯れ病の病斑面積比を調査して、試験例2と同様にして防除価を算出した。
角型プラスチックポット(6.5cm×6.5cm)を用いてダイズ(品種:エンレイ)を第1、第2複葉展開期まで栽培した。本発明化合物をアセトンに溶解し、100g/haの濃度になるように水に0.5%(V/V)添加し、1,000L/haの割合でダイズに散布した。植物体上の散布液を風乾させた後、ダイズさび病菌の胞子(1×106個/mLに調整、60ppmとなるようにグラミンSを添加)を噴霧接種し、25℃高湿度条件下に24時間保った。その後は温室内で管理した。接種後15~20日目に、ダイズさび病の病斑面積比を調査して、防除価を下記式により算出した。
防除価(%)=(1-散布区の平均罹病度/無散布区の平均罹病度)×100
Claims (5)
- 下記一般式(I)で示されるアゾール誘導体、またはそのN-オキシドもしくは許容可能な塩。
Aは、Nであり;
R1およびR2は、それぞれ独立に水素、C1-C6-アルキル基、C3-C8-シクロアルキル基またはC3-C8-シクロアルキル-C1-C4-アルキル基であり;
R1とR2とは、互いに結合して環を形成していてもよく;
Zは、フェニル基、またはO、NおよびSから選択されるヘテロ原子を1、2、3もしくは4つ含む5員または6員の芳香族複素環であり;
R3は、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトリル基、ニトロ基、ペンタフルオロスルファニル基、C1-C4-アルキル基、C1-C4-ハロアルキル基、C1-C4-アルコキシ基またはC1-C4-ハロアルコキシ基であり;
R3はZの任意の置換位置にn個結合しており;
R1およびR2の少なくとも一方が水素ではない場合、nは0、1、2、3、4または5であり、R1およびR2の両方が水素である場合、nは1、2、3、4または5であり;
mは1または2である。] - 上記一般式(I)において、mが1である、請求項1に記載のアゾール誘導体、またはそのN-オキシドもしくは許容可能な塩。
- 上記一般式(I)において、Zがフェニル基である、請求項1または2に記載のアゾール誘導体、またはそのN-オキシドもしくは許容可能な塩。
- 請求項1~3の何れか1項に記載の上記アゾール誘導体を有効成分として含有する、農園芸用薬剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020039353 | 2020-03-06 | ||
JP2020039353 | 2020-03-06 | ||
PCT/JP2021/008690 WO2021177442A1 (ja) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | アゾール誘導体、アゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021177442A1 JPWO2021177442A1 (ja) | 2021-09-10 |
JPWO2021177442A5 JPWO2021177442A5 (ja) | 2022-08-17 |
JP7150213B2 true JP7150213B2 (ja) | 2022-10-07 |
Family
ID=77614085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022504475A Active JP7150213B2 (ja) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | アゾール誘導体、アゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230192630A1 (ja) |
EP (1) | EP4116292A1 (ja) |
JP (1) | JP7150213B2 (ja) |
KR (1) | KR102497895B1 (ja) |
CN (1) | CN115052863B (ja) |
AR (1) | AR121486A1 (ja) |
AU (1) | AU2021230953B2 (ja) |
BR (1) | BR112022017644B1 (ja) |
CA (1) | CA3170548A1 (ja) |
CL (1) | CL2022002418A1 (ja) |
CO (1) | CO2022013071A2 (ja) |
CR (1) | CR20220440A (ja) |
EC (1) | ECSP22077395A (ja) |
IL (1) | IL295773B2 (ja) |
MX (1) | MX2022010857A (ja) |
NZ (1) | NZ792521A (ja) |
UA (1) | UA127256C2 (ja) |
WO (1) | WO2021177442A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023033180A1 (ja) * | 2021-09-06 | 2023-03-09 | 株式会社クレハ | アゾール誘導体のr-エナンチオマー、農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 |
CN114262250A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-04-01 | 乐威医药(江苏)股份有限公司 | 芳香环苄基邻位双烷基的合成方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012501294A (ja) | 2008-08-26 | 2012-01-19 | 株式会社クレハ | 5−ベンジル−4−アゾリルメチル−4−スピロ[2.4]ヘプタノール誘導体、その製造方法、農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 |
WO2012169516A1 (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | 株式会社クレハ | アゾール誘導体、その製造方法、中間体化合物、ならびに農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 |
JP2014520832A (ja) | 2011-07-13 | 2014-08-25 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 殺菌性置換2−[2−ハロゲンアルキル−4−(フェノキシ)−フェニル]−1−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−エタノール化合物 |
WO2019093522A1 (ja) | 2017-11-13 | 2019-05-16 | 株式会社クレハ | アゾール誘導体、中間体化合物、及びアゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤及び工業用材料保護剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4413003A (en) * | 1977-07-29 | 1983-11-01 | Rohm And Haas Company | β-Hydroxyarylethylimidazoles |
DE3608144A1 (de) * | 1986-03-12 | 1987-09-24 | Hoechst Ag | Aryl-azolylmethyl-benzocycloalken-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
GB8705174D0 (en) * | 1987-03-05 | 1987-04-08 | Ici Plc | Heterocyclic compounds |
JP4161331B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2008-10-08 | 株式会社クレハ | アゾリルメチルビシクロヘキサノール誘導体、その製造方法及び、農薬並びに、医薬としての利用 |
US20030166476A1 (en) | 2002-01-31 | 2003-09-04 | Winemiller Mark D. | Lubricating oil compositions with improved friction properties |
UA108867C2 (uk) * | 2009-12-08 | 2015-06-25 | Похідні азолу, спосіб їх одержання (варіанти), проміжні продукти, засіб для сільського господарства і садівництва | |
CN102639508A (zh) * | 2009-12-08 | 2012-08-15 | 株式会社吴羽 | 唑衍生物及其制造方法、该衍生物的中间体化合物及其制造方法、以及含有该衍生物的农业园艺试剂和工业材料保护剂 |
-
2021
- 2021-03-01 AR ARP210100533A patent/AR121486A1/es unknown
- 2021-03-05 US US17/905,446 patent/US20230192630A1/en not_active Abandoned
- 2021-03-05 KR KR1020227030308A patent/KR102497895B1/ko active IP Right Grant
- 2021-03-05 CR CR20220440A patent/CR20220440A/es unknown
- 2021-03-05 CN CN202180012657.8A patent/CN115052863B/zh active Active
- 2021-03-05 IL IL295773A patent/IL295773B2/en unknown
- 2021-03-05 BR BR112022017644-9A patent/BR112022017644B1/pt active IP Right Grant
- 2021-03-05 NZ NZ792521A patent/NZ792521A/en unknown
- 2021-03-05 UA UAA202203641A patent/UA127256C2/uk unknown
- 2021-03-05 CA CA3170548A patent/CA3170548A1/en active Pending
- 2021-03-05 JP JP2022504475A patent/JP7150213B2/ja active Active
- 2021-03-05 MX MX2022010857A patent/MX2022010857A/es unknown
- 2021-03-05 AU AU2021230953A patent/AU2021230953B2/en active Active
- 2021-03-05 WO PCT/JP2021/008690 patent/WO2021177442A1/ja active Application Filing
- 2021-03-05 EP EP21765257.7A patent/EP4116292A1/en not_active Withdrawn
-
2022
- 2022-09-05 CL CL2022002418A patent/CL2022002418A1/es unknown
- 2022-09-14 CO CONC2022/0013071A patent/CO2022013071A2/es unknown
- 2022-10-03 EC ECSENADI202277395A patent/ECSP22077395A/es unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012501294A (ja) | 2008-08-26 | 2012-01-19 | 株式会社クレハ | 5−ベンジル−4−アゾリルメチル−4−スピロ[2.4]ヘプタノール誘導体、その製造方法、農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 |
WO2012169516A1 (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | 株式会社クレハ | アゾール誘導体、その製造方法、中間体化合物、ならびに農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 |
JP2014520832A (ja) | 2011-07-13 | 2014-08-25 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 殺菌性置換2−[2−ハロゲンアルキル−4−(フェノキシ)−フェニル]−1−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−エタノール化合物 |
WO2019093522A1 (ja) | 2017-11-13 | 2019-05-16 | 株式会社クレハ | アゾール誘導体、中間体化合物、及びアゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤及び工業用材料保護剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2021230953A1 (en) | 2022-09-22 |
IL295773B2 (en) | 2023-04-01 |
US20230192630A1 (en) | 2023-06-22 |
ECSP22077395A (es) | 2022-11-30 |
NZ792521A (en) | 2023-01-27 |
KR102497895B1 (ko) | 2023-02-08 |
JPWO2021177442A1 (ja) | 2021-09-10 |
UA127256C2 (uk) | 2023-06-21 |
MX2022010857A (es) | 2023-03-14 |
CR20220440A (es) | 2022-12-06 |
KR20220129652A (ko) | 2022-09-23 |
AU2021230953B2 (en) | 2022-10-06 |
CL2022002418A1 (es) | 2023-04-14 |
IL295773B (en) | 2022-12-01 |
IL295773A (en) | 2022-10-01 |
BR112022017644A2 (pt) | 2022-10-18 |
BR112022017644B1 (pt) | 2023-05-02 |
CO2022013071A2 (es) | 2022-09-20 |
AR121486A1 (es) | 2022-06-08 |
WO2021177442A1 (ja) | 2021-09-10 |
CN115052863B (zh) | 2023-04-28 |
EP4116292A1 (en) | 2023-01-11 |
CA3170548A1 (en) | 2021-09-10 |
CN115052863A (zh) | 2022-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102148124B1 (ko) | 아졸 유도체, 중간체 화합물 및 아졸 유도체의 제조 방법, 및 농원예용 약제 및 공업용 재료 보호제 | |
JP6942284B2 (ja) | 農園芸用殺菌剤、植物病害防除方法及び植物病害防除用製品 | |
JPWO2013077265A1 (ja) | アゾール誘導体、およびその利用 | |
JP7150213B2 (ja) | アゾール誘導体、アゾール誘導体の製造方法、ならびに農園芸用薬剤 | |
WO2021230382A1 (ja) | トリアゾール誘導体の(-)-エナンチオマー、農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 | |
JP2019031463A (ja) | アゾール誘導体、およびその農園芸用薬剤としての利用 | |
WO2010074021A1 (ja) | 置換1-(1-クロロシクロプロピル)-2-(1h-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-2-プロペン-1-オール誘導体、その製造方法、これを含有する農園芸用薬剤及び工業用材料保護剤 | |
WO2023033180A1 (ja) | アゾール誘導体のr-エナンチオマー、農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 | |
JP2021080280A (ja) | 農園芸用病害防除剤及び植物病害の防除方法 | |
JP2020186178A (ja) | 農園芸用薬剤、植物病害防除方法、及び植物病害防除用製品 | |
JP2020180055A (ja) | アゾール誘導体、ならびに農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 | |
JP2021014437A (ja) | アゾール誘導体、ならびに農園芸用薬剤および工業用材料保護剤 | |
NZ762344B2 (en) | Azole derivative, intermediate compound, method for producing azole derivative, agricultural or horticultural chemical agent, and protective agent for industrial material | |
JP2023138105A (ja) | 農園芸用殺菌剤、植物病害防除方法及び植物病害防除用製品 | |
EA041705B1 (ru) | Сельскохозяйственный или садоводческий фунгицид, способ борьбы с болезнями растений и продукт для борьбы с болезнями растений | |
BR112020002160B1 (pt) | Derivado de azol, composto intermediário, método para produção de derivado de azol, agente químico agrícola ou hortícola e agente protetor para material industrial, método para controlar uma doença em uma planta, semente revestida e uso do composto | |
JP2019151601A (ja) | 農園芸用薬剤、植物病害防除方法、および植物病害防除用製品 | |
JP2016033127A (ja) | 農園芸用薬剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220524 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7150213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |