JP7146487B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7146487B2 JP7146487B2 JP2018123749A JP2018123749A JP7146487B2 JP 7146487 B2 JP7146487 B2 JP 7146487B2 JP 2018123749 A JP2018123749 A JP 2018123749A JP 2018123749 A JP2018123749 A JP 2018123749A JP 7146487 B2 JP7146487 B2 JP 7146487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- transfer material
- image
- toner
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
[画像形成装置]
図1は、本実施例における画像形成装置100の概略断面図である。また、図2は、本実施例の画像形成装置100の制御系統のブロック図である。図2に示すように、画像形成装置100は、ホスト機器であるホストコンピュータ200に接続している。ホストコンピュータ200による動作開始指令と画像信号は、制御手段としてのコントローラ80に送信され、コントローラ80が各種手段を制御することによって、画像形成装置100において画像形成が実行される。
次に、画像形成装置100における画像形成動作について、フルカラーモードを例に図1を用いて説明する。
図1に示すように、導電ローラ32は、中間転写ベルト20の移動方向に関して、2次転写部N2よりも下流側であって、1次転写部N1aよりも上流側において、中間転写ベルト20に当接して配置されている。また、導電ローラ32は、電流検知手段72を介して帯電電源52に電気的に接続されており、帯電電源52は、正極性又は負極性の電圧を導電ローラ32に印加することが可能である。
図3(a)に示すように、第1の回収動作によって転写残トナーを回収する場合、導電ローラ32には、帯電電源52から正極性の直流電圧が印加される。直流電圧の出力値は電流検知手段72が検出した電流値に基づいて、導電ローラ32から中間転写ベルト20に向かって流れる電流値が予め設定した目標電流値になるように制御(定電流制御)される。このとき、目標電流値としては、転写残トナーを過剰帯電させることなく、且つ、帯電不足によるクリーニング不良を生じさせない値が設定される。本実施例においては、第1の回収動作を実行する際の目標電流値を30μAに設定した。
前述したように、二次転写部N2を通過した転写残トナーは、負極性に帯電したトナーを含んでいる場合がある。このように負極性に帯電したトナーは、第1の回収動作において正極性の電圧が印加された導電ローラ32に静電的に付着する。導電ローラ32に付着するトナーが増えると、第1の回収動作で転写残トナーが十分に帯電されなくなることでクリーニング不良が発生するおそれがある。そこで、本実施例においては、所定のタイミングで、導電ローラ32に付着した負極性のトナーを中間転写ベルト20に移動させたのちに中間転写ベルト20から感光ドラム2に静電的に移動させて回収する第2の回収動作を実施している。
導電ローラ32の帯電性能の低下を抑制するために、第2の回収動作の実行頻度は、転写残トナーが多くなる条件のときほど頻度を高めるのが望ましい。具体的には、形成する画像に使用されているトナー量(以下、印字率と称する)や、画像形成される転写材Pの枚数に基づいて、その実行頻度を設定されることが望ましい。本実施例では、以下の表1の頻度で第2の回収動作を実行する構成とした。
(各画像形成部の平均印字率Pix_n[%])
=((各画像形成部において露光手段7によって露光を行った画素数)/(全画素数))×100・・・(式1)
ここで、nは1~4であり、それぞれ、画像形成部1a~1dの番号を示している。(即ち、画像形成部1aの平均印字率はPix_1、画像形成部1bの平均印字率はPix_2、画像形成部1cの平均印字率はPix_3、画像形成部1dの平均印字率はPix_4で示される。)そして、(式1)によって得られた各画像形成部の平均印字率を用いて、下記(式2)によって平均印字率[%]を算出する。
(平均印字率[%])
=(Pix_1 + Pix_2 + Pix_3 + Pix_4)/4・・・(式2)
なお、本実施例においては、表1に示すように、印字率に基づいた所定イメージ枚数毎に第2の回収動作を実行する制御について説明したが、これに限らない。予めコントローラ80のメモリ94に印字率に応じて設定されたカウント値のルックアップテーブル(LUT)を持たせ、画像情報から算出された印字率と、LUTとに基づいて、所定のタイミングで第2の回収動作を実行する構成としてもよい。
ここでは、転写材Pを第二搬送路91で搬送中に、第2の回収動作を実行することによって前述の待機時間が発生した場合の画像形成装置の動作と、転写材Pの物性変化について説明する。
画像形成動作中の二次転写部N2では、トナーの正規の帯電極性とは逆極性(本実施例では正極性)の二次転写電圧を二次転写電源44から二次転写ローラ24に印加し、中間転写ベルト20に担持された多重トナー像を転写材Pに一括して二次転写している。本実施例の画像形成装置100の構成においては、二次転写電圧の出力値は電流検知手段74が検出した電流値に基づいて、二次転写ローラ24から中間転写ベルト20に向かって流れる電流値が予め設定した目標電流値になるように制御(定電流制御)される。
画像形成動作中の二次転写部N2では、二次転写電源44から二次転写ローラ24にトナーの正規の帯電極性とは逆極性(本実施例では正極性)の電圧が印加される。このとき、二次転写部N2における放電の影響をうけて、転写材Pの裏面にもトナーの正規の帯電極性とは逆極性の電荷が付与される。しかしながら、転写材Pの裏面に付与された電荷量が過剰になると、転写材Pが搬送路を構成する部材に近接した際に、転写材Pの帯電を緩和する方向の放電現象が生じる場合がある。特に、この放電現象が転写材Pの一部分に比較的大きな影響度で発生した場合、転写材Pの表面に形成されたトナー像が乱されてしまうことで水玉画像と呼ばれる画像不良が発生するおそれがある。
図6は、本実施例における二次転写時の制御を説明するフローチャートである。本実施例においては、転写材Pが第二搬送路91において所定の時間以上待機した場合に、転写材Pの抵抗値の上昇による各種画像不良の発生を抑制するために、二次転写の目標電流値を変更する制御を実行する。
実施例1では、第二搬送路91において転写材Pが待機する時間が所定の時間以上となる場合に、二次転写の目標電流値を、第一面と第二面とで異ならせることで、画像不良の発生を抑制する構成について説明した。これに対し、実施例2においては、図7に示すように、第二搬送路91において転写材Pが待機する時間が所定の時間以上となる場合に、除電電源11Bから除電針11Aに印加する電圧の値を、転写材Pの第一面と第二面とで異ならせる構成について説明する。なお、本実施例の構成は、除電針11Aに印加する電圧(以下、除電電圧と称する)を、転写材Pの第一面と第二面とで異ならせる点を除いて、実施例1と同じ構成を有する。したがって実施例1と共通する部分に関しては、実施例1と同一の符号を付して説明を省略する。
11 除電手段
12 定着手段
20 中間転写ベルト
24 二次転写ローラ
44 二次転写電源
18 両面搬送ローラ
80 コントローラ
90 第一搬送路
91 第二搬送路
Claims (15)
- 転写材を収容する収容部と、
感光体と、
前記感光体に当接して前記感光体に付着したトナーを回収する当接部材と、
トナー像を担持し、前記感光体から転写されるトナー像を担持する無端状の中間転写体と、
前記中間転写体の内周面に接触し、前記感光体と前記中間転写体とが接触する一次転写部を形成する一次転写部材と、
前記一次転写部材に一次転写電圧を印加する一次転写電源と、
前記中間転写体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記中間転写体から転写材にトナー像を転写する二次転写部材と、
前記二次転写部材に二次転写電圧を印加する二次転写電源と、
前記中間転写体の移動方向に関して、前記転写部よりも下流側であって前記感光体と前記中間転写体とが当接する位置よりも上流側に配置され、前記中間転写体の外周面に当接した状態で前記転写部を通過したトナーを帯電する帯電部材と、
前記帯電部材に帯電電圧を印加する帯電電源と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
前記第二搬送路に設けられ、搬送される転写材の先端又は後端を検知する検知手段と、
前記検知手段による転写材の検知タイミングからの経過時間をカウントするカウンターと、
前記第一面にトナー像を転写する場合に前記二次転写部材から前記中間転写体に向かって第1の値の電流が流れるように前記二次転写電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記検知手段による前記第一面に画像を形成された後の転写材の先端又は後端の検知タイミングと前記カウンターとによって、前記第二搬送路において転写材が待機した時間が所定の時間以上であるかを判断し、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路で前記所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記二次転写部材から前記中間転写体に向かって前記第1の値とは異なる第2の値の電流が流れるように前記二次転写電源を制御することで、前記中間転写体から転写材の前記第二面にトナー像を転写するように制御し、
前記一次転写電源は、前記一次転写部材にトナーの正規の帯電極性とは逆極性の電圧を印加することにより前記感光体に担持されたトナー像を前記中間転写体に転写し、
前記制御手段は、前記帯電電源から前記帯電部材に前記逆極性の電圧を印加し、且つ、前記一次転写電源から前記一次転写部材に前記逆極性の電圧を印加することにより、前記転写部を通過したトナーを、前記一次転写部において前記中間転写体から前記感光体に移動させた後に前記当接部材によって回収する第1の回収動作と、前記帯電電源から前記帯電部材にトナーの正規の帯電極性と同極性の電圧を印加し、且つ、前記一次転写電源から前記一次転写部材に前記同極性の電圧を印加することにより、前記帯電部材に付着したトナーを前記帯電部材から前記中間転写体に移動させ、前記中間転写体に移動したトナーを、前記一次転写部において前記中間転写体から前記感光体に移動させた後に前記当接部材によって回収する第2の回収動作と、を実行可能に制御し、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が前記第二搬送路に位置する間に前記第2の回収動作を実行する場合、前記第2の回収動作が完了するまでの間は転写材を前記第二搬送路で待機させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記一次転写電源から前記一次転写部材に前記逆極性の電圧を印加することにより、前記感光体から前記中間転写体にトナー像を転写しつつ、前記第1の回収動作を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 転写材を収容する収容部と、
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体から転写材にトナー像を転写する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する転写電源と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
前記第一面にトナー像を転写する場合に前記転写部材から前記像担持体に向かって第1の値の電流が流れるように前記転写電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路で所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記転写部材から前記像担持体に向かって前記第1の値とは異なる第2の値の電流が流れるように前記転写電源を制御することで、前記像担持体から転写材の前記第二面にトナー像を転写するように制御し、
前記制御手段は、画像形成動作を一時中断し、前記定着手段を稼働させて前記画像形成装置の内部の除湿を行う除湿制御を実行することが可能であり、前記第一面に画像を形成された後の転写材が前記第二搬送路に位置する間に前記除湿制御を実行する場合、前記除湿制御が完了するまでの間は転写材を前記第二搬送路で待機させることを特徴とする画像形成装置。 - 転写材を収容する収容部と、
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体から転写材にトナー像を転写する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する転写電源と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
前記第一面にトナー像を転写する場合に前記転写部材から前記像担持体に向かって第1の値の電流が流れるように前記転写電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路で所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記転写部材から前記像担持体に向かって前記第1の値とは異なる第2の値の電流が流れるように前記転写電源を制御することで、前記像担持体から転写材の前記第二面にトナー像を転写するように制御し、
前記制御手段は、画像形成動作を一時中断し、前記定着手段の加熱定着動作を停止して前記画像形成装置の内部の昇温の抑制を行うクールダウン制御を実行することが可能であり、前記第一面に画像を形成された後の転写材が前記第二搬送路に位置する間に前記クールダウン制御を実行する場合、前記クールダウン制御が完了するまでの間は転写材を前記第二搬送路で待機させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第二搬送路は、前記第二搬送路における転写材の搬送方向に関して、前記定着手段が設けられている位置の下流側端部よりも上流側に位置する領域を有し、前記第二搬送路の前記領域が、前記定着手段によって転写材を加熱する際の熱によって暖められることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第一面及び前記第二面にトナー像を転写する場合、前記二次転写電源は前記二次転写部材にトナーの正規の帯電極性とは逆極性の電圧を印加し、前記第2の値の絶対値は、前記第1の値の絶対値よりも大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 転写材の搬送方向に関して、前記転写部よりも下流側、且つ前記定着手段よりも上流側に配置され、前記転写部においてトナー像が転写された転写材を除電する除電手段を備え、
前記除電手段は、前記転写部に挟持された状態の転写材の、前記二次転写部材に接触する側の面に対向して配置されている除電部材と、前記除電部材に電圧を印加する除電電源と、
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記除電電源を制御して前記除電部材にトナーの正規の帯電極性と同じ極性の電圧を印加することで、前記転写部を通過する転写材を除電し、
前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路で所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記除電電源は、転写材の前記第一面が前記中間転写体と対向した状態で前記転写部を通過する際に前記除電部材に印加した電圧よりも、絶対値が大きな電圧を前記除電部材に印加することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 - 転写材を収容する収容部と、
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体から転写材にトナー像を転写する転写部材と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
転写材の搬送方向に関して、前記転写部よりも下流側、且つ前記定着手段よりも上流側に配置され、前記転写部においてトナー像が転写された転写材を除電する除電手段であって、前記転写部に挟持された状態の転写材の、前記転写部材に接触する側の面に対向して配置されている除電部材と、
前記除電部材に電圧を印加する除電電源と、を有する前記除電手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送整される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
転写材の前記第一面が前記像担持体と対向した状態で前記転写部を通過する場合に、前記除電電源から前記除電部材に第1の値の電圧を印加するように前記除電電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路で所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記除電部材に前記第1の値とは異なる第2の値の電圧を印加するように前記除電電源を制御し、前記第二面が前記像担持体と対向した状態で前記転写部を通過する転写材を除電することを特徴とする画像形成装置。 - 前記第二搬送路は、前記第二搬送路における転写材の搬送方向に関して、前記定着手段が設けられている位置の下流側端部よりも上流側に位置する領域を有し、前記第二搬送路の前記領域が、前記定着手段によって転写材を加熱する際の熱によって暖められることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記除電電源を制御して前記除電部材にトナーの正規の帯電極性と同じ極性の電圧を印加することで、前記転写部を通過する転写材を除電し、前記第2の値の絶対値は、前記第1の値の絶対値よりも大きいことを特徴とする請求項9又は10に記載の画像形成装置。
- 転写材を収容する収容部と、
感光体と、
前記感光体に当接して前記感光体に付着したトナーを回収する当接部材と、
トナー像を担持し、前記感光体から転写されるトナー像を担持する無端状の中間転写体と、
前記中間転写体の内周面に接触し、前記感光体と前記中間転写体とが接触する一次転写部を形成する一次転写部材と、
前記一次転写部材に一次転写電圧を印加する一次転写電源と、
前記中間転写体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記中間転写体から転写材にトナー像を転写する二次転写部材と、
前記二次転写部材に二次転写電圧を印加する二次転写電源と、
前記中間転写体の移動方向に関して、前記転写部よりも下流側であって前記感光体と前記中間転写体とが当接する位置よりも上流側に配置され、前記中間転写体の外周面に当接した状態で前記転写部を通過したトナーを帯電する帯電部材と、
前記帯電部材に帯電電圧を印加する帯電電源と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
前記第二搬送路に設けられ、搬送される転写材の先端又は後端を検知する検知手段と
前記検知手段による転写材の検知タイミングからの経過時間をカウントするカウンターと、
前記第一面にトナー像を転写する場合に前記二次転写部材に第1の値の二次転写電圧を印加するように前記二次転写電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記検知手段による前記第一面に画像を形成された後の転写材の先端又は後端の検知タイミングと前記カウンターとによって、前記第二搬送路において転写材が待機した時間が所定の時間以上であるかを判断し、
前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路で所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記二次転写部材に前記第1の値とは異なる第2の値の二次転写電圧を印加するように前記二次転写電源を制御することで、前記中間転写体から転写材の前記第二面にトナー像を転写するように制御し、
前記一次転写電源は、前記一次転写部材にトナーの正規の帯電極性とは逆極性の電圧を印加することにより前記感光体に担持されたトナー像を前記中間転写体に転写し、
前記制御手段は、前記帯電電源から前記帯電部材に前記逆極性の電圧を印加し、且つ、前記一次転写電源から前記一次転写部材に前記逆極性の電圧を印加することにより、前記転写部を通過したトナーを、前記一次転写部において前記中間転写体から前記感光体に移動させた後に前記当接部材によって回収する第1の回収動作と、前記帯電電源から前記帯電部材にトナーの正規の帯電極性と同極性の電圧を印加し、且つ、前記一次転写電源から前記一次転写部材に前記同極性の電圧を印加することにより、前記帯電部材に付着したトナーを前記帯電部材から前記中間転写体に移動させ、前記中間転写体に移動したトナーを、前記一次転写部において前記中間転写体から前記感光体に移動させた後に前記当接部材によって回収する第2の回収動作と、を実行可能に制御し、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が前記第二搬送路に位置する間に前記第2の回収動作を実行する場合、前記第2の回収動作が完了するまでの間は転写材を前記第二搬送路で待機させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記一次転写電源から前記一次転写部材に前記逆極性の電圧を印加することにより、前記感光体から前記中間転写体にトナー像を転写しつつ、前記第1の回収動作を実行することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
- 転写材を収容する収容部と、
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体から転写材にトナー像を転写する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する転写電源と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
前記第一面にトナー像を転写する場合に前記転写部材に第1の値の電圧を印加するように前記転写電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路において所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記転写部材に前記第1の値とは異なる第2の電圧を印加するように前記転写電源を制御することで、前記像担持体から転写材の前記第二面にトナー像を転写するように制御し、
前記制御手段は、画像形成動作を一時中断し、前記定着手段を稼働させて前記画像形成装置の内部の除湿を行う除湿制御を実行することが可能であり、前記第一面に画像を形成された後の転写材が前記第二搬送路に位置する間に前記除湿制御を実行する場合、前記除湿制御が完了するまでの間は転写材を前記第二搬送路で待機させることを特徴とする画像形成装置。 - 転写材を収容する収容部と、
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体と接触して転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体から転写材にトナー像を転写する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する転写電源と、
転写材の搬送方向に関して前記転写部よりも下流側に配置され、転写材を加熱することで転写材にトナー像を定着する定着手段と、
前記収容部から前記転写部に向けて搬送される転写材を案内する第一搬送路と、
前記第一搬送路と合流し、第一面に画像を形成された後の転写材であって前記定着手段を通過した後に前記第一面とは反対の第二面にトナー像を転写するために再び前記転写部へ向けて搬送される転写材を案内する第二搬送路と、
前記第一面にトナー像を転写する場合に前記転写部材に第1の値の電圧を印加するように前記転写電源を制御する制御手段と、を備える画像形成装置において、
前記制御手段は、前記第一面に画像を形成された後の転写材が、前記第二搬送路において所定の時間以上待機した後に前記転写部に搬送される場合に、前記転写部材に前記第1の値とは異なる第2の電圧を印加するように前記転写電源を制御することで、前記像担持体から転写材の前記第二面にトナー像を転写するように制御し、
前記制御手段は、画像形成動作を一時中断し、前記定着手段の加熱定着動作を停止して前記画像形成装置の内部の昇温の抑制を行うクールダウン制御を実行することが可能であり、前記第一面に画像を形成された後の転写材が前記第二搬送路に位置する間に前記クールダウン制御を実行する場合、前記クールダウン制御が完了するまでの間は転写材を前記第二搬送路で待機させることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018123749A JP7146487B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 画像形成装置 |
US16/450,479 US10691057B2 (en) | 2018-06-28 | 2019-06-24 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018123749A JP7146487B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020003680A JP2020003680A (ja) | 2020-01-09 |
JP2020003680A5 JP2020003680A5 (ja) | 2021-07-29 |
JP7146487B2 true JP7146487B2 (ja) | 2022-10-04 |
Family
ID=69055115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018123749A Active JP7146487B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10691057B2 (ja) |
JP (1) | JP7146487B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7512612B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2024-07-09 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072004A (ja) | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、コンピュータプログラム、画像形成システム、及び、画像形成方法 |
JP2010112992A (ja) | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015111216A (ja) | 2013-12-06 | 2015-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3267507B2 (ja) | 1995-04-21 | 2002-03-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3523976B2 (ja) * | 1997-01-31 | 2004-04-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3767162B2 (ja) | 1998-03-24 | 2006-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000098770A (ja) | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー電子写真画像形成装置 |
JP2016090988A (ja) | 2014-11-11 | 2016-05-23 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-06-28 JP JP2018123749A patent/JP7146487B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-24 US US16/450,479 patent/US10691057B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072004A (ja) | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、コンピュータプログラム、画像形成システム、及び、画像形成方法 |
JP2010112992A (ja) | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015111216A (ja) | 2013-12-06 | 2015-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020003680A (ja) | 2020-01-09 |
US10691057B2 (en) | 2020-06-23 |
US20200004193A1 (en) | 2020-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9031430B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10656564B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9395647B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling the same | |
JP4946081B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009116130A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6091199B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5958274B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6376888B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6516814B1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7146487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10289056B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018120219A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019200282A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7214436B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019113701A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009294450A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5286695B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7566568B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7523957B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6878383B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5317497B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7207958B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5464797B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008310060A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004191771A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7146487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |