[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7038284B2 - 摩擦材料及びブレーキパッド - Google Patents

摩擦材料及びブレーキパッド Download PDF

Info

Publication number
JP7038284B2
JP7038284B2 JP2020011047A JP2020011047A JP7038284B2 JP 7038284 B2 JP7038284 B2 JP 7038284B2 JP 2020011047 A JP2020011047 A JP 2020011047A JP 2020011047 A JP2020011047 A JP 2020011047A JP 7038284 B2 JP7038284 B2 JP 7038284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
particles
friction material
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020011047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021116369A (ja
Inventor
満夫 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP2020011047A priority Critical patent/JP7038284B2/ja
Priority to EP20211137.3A priority patent/EP3854504A1/en
Priority to US17/118,099 priority patent/US11698118B2/en
Publication of JP2021116369A publication Critical patent/JP2021116369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038284B2 publication Critical patent/JP7038284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/027Compositions based on metals or inorganic oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0084Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ carbon or graphite as the main non-metallic constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0089Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with other, not previously mentioned inorganic compounds as the main non-metallic constituent, e.g. sulfides, glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • C22C33/0228Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising other non-metallic compounds or more than 5% of graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1103Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/002Combination of different friction materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0039Ceramics
    • F16D2200/0043Ceramic base, e.g. metal oxides or ceramic binder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0065Inorganic, e.g. non-asbestos mineral fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0069Materials; Production methods therefor containing fibres or particles being characterised by their size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、摩擦材料及びブレーキパッドに関する。
工作機械、建設機械、農業機械、自動車、二輪車、鉄道、航空機及び船舶等の、各種機械の回転又は移動を任意に制御するクラッチ又はブレーキには、摩擦材料が使用される。例えば、特許文献1には、摩擦係数が高い摩擦材料としては、金属成分として銅を含む摩擦材料が知られている。その従来技術として、マトリックス内に含まれるCuを主成分とし、さらにSn、Zn、Ni、Fe及びCoから選ばれる1種以上を添加した摩擦材料がある。
特許文献2には、Ni又はNiと10vol%未満のFeを金属マトリックスとし、固体潤滑材(a)と摩擦調整材(b)を含有する焼結摩擦材であって、摩擦調整材(b)として、W、Mo、Cr、FeWの中から選ばれる1種以上からなる平均粒径が50μm以上の金属又は合金粒子(b1)と、酸化物、窒化物、炭化物、金属間化合物の中から選ばれる1種以上からなる無機粒子(b2)を含有し、金属又は合金粒子(b1)の平均粒径db1と無機粒子(b2)の平均粒径db2がdb1<db2であることを特徴とするブレーキ用焼結摩擦材が記載されている。
特許文献3には、金属、合金、金属化合物及び金属間化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種のマトリックス40質量%以上80質量%以下と、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Al、Mg及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素の炭化物、窒化物、酸化物および硫化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の無機粒子5質量%以上30質量%以下と、黒鉛、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素およびフッ化カルシウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の潤滑剤5質量%以上40質量%以下と、を含む摩擦材料であって、前記マトリックスは、元素として、前記マトリックスの全体量に対して、20質量%以上50質量%以下のFeと、0.05質量%以上5.0質量%以下のPと、40質量%以上75質量%以下のNiとを少なくとも含み、前記マトリックスの全体量に対する、元素としてのCuの含有量が15質量%以下である、摩擦材料が記載されている。
特開平5-86359号公報 特開2018-150532号公報 国際公開WO2016/159341号
クラッチ又はブレーキに用いられる場合など、摩擦材料は、高速において急激な制動を繰り返し行うため、摩擦材料の温度が高温となることがある。しかし、特許文献1に示される摩擦材料は、銅を主成分とするため、高温(700℃以上)になると主成分の銅が軟化し始め、摩耗が急激に増えたり、制動力が急激に失われたり(フェード)する。このため、マトリックスとして、銅に代わり高温に耐えられる材料が望まれる。
特許文献2に示される摩擦材料は、チタニア粒子を含んでいないため、摩擦係数及び耐摩耗性が不十分となることがある。
特許文献3に示される摩擦材料は、高温・高速の状況下において、ブレーキディスク表面に酸化した凝着被膜が形成され、摩擦係数が低下することがある。
そこで、本発明は、高温・高速の状況下において、高い摩擦係数を示しながら、耐摩耗性に優れる摩擦材料及びブレーキパッドを提供することを課題とする。
本発明は、以下の[1]~[9]に示すとおりである。
[1]Ni、及びFeからなる群から選ばれる少なくとも1種を含むマトリックスを40質量%以上80質量%以下、
ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子を含む無機粒子を10質量%以上30質量%以下、及び
黒鉛、二硫化モリブデン、窒化ホウ素及びフッ化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む潤滑剤を10質量%以上30質量%以下、含有し、
前記ジルコン粒子、前記チタニア粒子、及び前記ムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、前記ジルコン粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、前記チタニア粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、前記ムライト粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下である、摩擦材料。
[2]
前記摩擦材料の気孔率が、14体積%以上30体積%以下である、上記[1]に記載の摩擦材料。
[3]
前記マトリックスが、平均粒径1μm以上50μm未満の粒子を含む材料により形成されたものである、上記[1]又は[2]に記載の摩擦材料。
[4]
前記マトリックスが、マトリックス100質量%に対して、0.20質量%以上1.00質量%以下のPを含有する、上記[1]~[3]のいずれかに記載の摩擦材料。
[5]
前記マトリックスが、Ni及びFeを含む、上記[1]~[4]のいずれかに記載の摩擦材料。
[6]
前記ジルコン粒子、前記チタニア粒子、及び前記ムライト粒子の合計含有量が、前記無機粒子の総量に対して、80質量%以上である、上記[1]~[5]のいずれかに記載の摩擦材料。
[7]
前記ジルコン粒子が、10μm以上600μm以下の平均粒径を有し、
前記チタニア粒子が、10μm以上600μm以下の平均粒径を有し、且つ、
前記ムライト粒子が、10μm以上600μm以下の平均粒径を有する、上記[1]~[6]のいずれかに記載の摩擦材料。
[8]
前記潤滑剤が、黒鉛、又は、黒鉛及びフッ化カルシウムを含む、上記[1]~[7]のいずれかに記載の摩擦材料。
[9]
上記[1]~[8]のいずれかに記載の摩擦材料を含む、ブレーキパッド。
本発明によれば、高温・高速の状況下において、高い摩擦係数を示しながら、耐摩耗性に優れる摩擦材料及びブレーキパッドを提供することができる。
図1は、本実施形態のブレーキパッドの概略側面図である。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右などの位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
[摩擦材料]
本実施形態に係る摩擦材料は、40質量%以上80質量%以下のマトリックスと、10質量%以上30質量%以下の無機粒子と、10質量%以上30質量%以下の潤滑剤とを含有する。本実施形態におけるマトリックスは、Ni、及びFeからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。また、本実施形態における無機粒子は、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子を含む。また、本実施形態における潤滑剤は、黒鉛、二硫化モリブデン、窒化ホウ素及びフッ化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。さらに、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、ジルコン粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、チタニア粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、ムライト粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下である。以上、本発明によれば、高温・高速の状況下において、高い摩擦係数を示しながら、耐摩耗性に優れる摩擦材料及びブレーキパッドを提供することができる。
<マトリックス>
本実施形態のマトリックスは、Ni、及びFeからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。本実施形態におけるマトリックスは、他の粒子を保持する役割を有する。マトリックスがNiを含むと、摩擦材料の機械的強度が向上する。マトリックスがFeを含むと、摩擦材料の摩擦特性が向上する。このような観点から、マトリックスは、好ましくはNi及びFeを含む。本実施形態のマトリックスは、Ni、Fe、W、及びPからなる群から選ばれる少なくとも1種から実質的になることが好ましい。「実質的になる」とは、その成分の含有量が、99質量%以上であることを意味する。なお、マトリックスは、Ni及びFeから実質的になるか、又は、Ni及びFeと、W、及びPからなる群から選ばれる少なくとも1種と、から実質的になることがより好ましい。
Niの含有量は、マトリックス100質量%に対して、好ましくは70質量%以上99.9質量%以下であり、より好ましくは72質量%以上99.0質量%以下であり、さらに好ましくは74質量%以上95質量%以下である。当該Niの含有量が70質量%以上であることで摩擦材料の強度が向上する。
Feの含有量は、マトリックス100質量%に対して、好ましくは0.1質量%以上30質量%以下であり、より好ましくは0.5質量%以上20質量%以下であり、さらに好ましくは1.0質量%以上10質量%以下である。当該Feの含有量が0.1質量%以上であることで、摩擦材料が適度に疎になって摩擦係数が高くなる。当該Feの含有量が30質量%以下であることで、焼結性が向上して摩擦材料の機械的強度を高めることができる。
マトリックスがPを含むと、摩擦材料の焼結性が向上し、これにより、摩擦材料はその摩擦特性および機械的強度に優れる。Pの含有量は、マトリックス100質量%に対して、好ましくは0.1質量%以上1.0質量%以下であり、より好ましくは0.2質量%以上0.8質量%以下であり、さらに好ましくは0.4質量%以上0.6質量%以下である。Pの含有量が0.1質量%以上であることで、焼結性が低下して摩擦材料の機械的強度が低下するのを防ぐことができる。Pの含有量が1.0質量%以下であることで、焼結中に液相が摩擦材料から浸み出し、摩擦材料が大きく変形するのを防ぐことができる。
マトリックスにおける、Niの含有量に対するFe及びPの含有量の比[(Fe+P)/Ni]は、好ましくは0.010以上1.2以下である。このNiの含有量に対するFe及びPの含有量の比が、0.010以上であると、摩擦係数が高くなる傾向にあり、1.2以下であると、摩擦材料の機械的強度が向上する傾向にある。同様の観点から、比[(Fe+P)/Ni]は、0.012以上1.0以下であるとより好ましく、0.015以上0.5以下であるとさらに好ましい。
マトリックスがWを含むと、ブレーキディスクへの引っ掻きの力が高まり、耐摩耗性が向上する。Wの含有量は、マトリックス100質量%に対して、好ましくは1質量%以上20質量%以下であり、より好ましくは3質量%以上15質量%以下であり、さらに好ましくは6質量%以上12質量%以下である。Wの含有量が1質量%以上であることで、ブレーキディスクへの引っ掻きの力が高まり、耐摩耗性が向上する。Wの含有量が20質量%以下であることで、ブレーキディスクへの攻撃性の増加を抑制することができる。
マトリックスにおける、Niの含有量に対するFe及びWの含有量の比[(Fe+W)/Ni]は、好ましくは0.02以上0.50以下である。このNiの含有量に対するFe及びWの含有量の比が、0.02以上であると、Feによる凝着力により摩擦係数が向上し、さらにWによるブレーキディスクへの引っ掻きの力により耐摩耗性が向上する傾向にあり、0.50以下であると、Feによる凝着異常の抑制およびブレーキディスクへの攻撃性の増加を抑制できる傾向にある。同様の観点から、比[(Fe+W)/Ni]は、好ましくは0.04以上0.40以下であり、より好ましくは0.06以上0.30以下である。
本実施形態のマトリックスは、Siをさらに含んでいてもよい。マトリックスがSiを含むことで酸化被膜を形成するのを防ぐことができるため、耐摩耗性をより向上させることができる。Siの含有量は、好ましくは0.5質量%以上3質量%以下であり、より好ましくは1質量%以上3質量%以下であり、さらに好ましくは2質量%以上3質量%以下である。Siの含有量が0.5質量%以上であると、酸化被膜の形成を抑制する効果をより有効且つ確実に得ることができる。また、摩擦材料における気孔の寸法が大きくなることにより、摩擦係数がさらに高まる傾向にある。一方、Siの含有量が3質量%以下であると、接合相手部材(例えば、摩擦部材を保持する裏板)との密着性がさらに高くなることにより、それらの間の剥離をより抑制できる傾向にある。
本実施形態のマトリックスは、Mnをさらに含んでいてもよい。マトリックスがMnを含むことで酸化被膜を形成するのを防ぐことができるため、耐摩耗性をより向上させることができる。Mnの含有量は、好ましくは0.5質量%以上15質量%以下であり、より好ましくは3質量%以上10質量%以下であり、さらに好ましくは5質量%以上8質量%以下である。Mnの含有量が0.5質量%以上であると、酸化被膜の形成を抑制する効果がさらに向上することにより、摩擦係数が高まる傾向にあり、Mnの含有量が15質量%以下であると、未反応のMnの介在をより抑制することにより、摩擦材料の密着性の低下を一層防ぐことができる傾向にある。
本実施形態のマトリックスは、Cuの含有量が、マトリックスの全体量に対して、15質量%以下であることが好ましい。Cuの含有量が15質量%以下であると、摩擦材料の温度が高くなっても、摩擦係数が低下し難くなる。これは、摩擦材料の延性が小さくなり、上記の制動時や断続時に発生する熱によっても、塑性流動を生じ難いためである。加えて、Cuの含有量が15質量%以下であると、制動や断続時の摩耗により摩擦部材から脱落等したCuが河川や海に流入することによる環境への負荷が更に少ない原料粉末を用いた摩擦材料が得られる。
Cuの含有量は、好ましくは10質量%以下であり、より好ましくは5質量%以下であり、さらに好ましくは1質量%以下である。
本実施形態のマトリックスは、金属、又は合金からなる。これらの中でも、前述の組成を有する合金が好ましい。
本実施形態の摩擦材料は、そのマトリックスを、摩擦材料の全体量に対して、40質量%以上80質量%以下含む。本実施形態において、マトリックスの含有量が40質量%以上であると、上記の制動や断続時に、無機粒子及び潤滑剤が脱落するのを防ぐことができ、その耐摩耗性の低下を抑制できる。また、その摩擦材料からなる摩擦部材との焼結による接合を意図した部材(以下、「接合相手部材」という。例えば摩擦部材を保持する裏板。)との密着性を高めることもできる。一方、本実施形態のマトリックスの含有量が80質量%以下であると、摩擦材料が緻密になりすぎるのを防止でき、摩擦係数を高めることができる。マトリックスの含有量は、好ましくは45質量%以上76質量%以下であり、より好ましくは49質量%以上76質量%以下である。
マトリックスは、好ましくは、平均粒径1μm以上50μ以下の粒子を含む材料により形成されたものである。マトリックスが平均粒径1μm以上50μ以下の粒子を含む材料により形成されることで、摩擦係数及び耐摩耗性が向上する。
<無機粒子>
無機粒子は、好ましくは硬質無機粒子である。
本実施形態において、無機粒子は、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子を含む。また、本実施形態の摩擦材料における無機粒子の含有量は、摩擦材料の全量に対して、10質量%以上30質量%以下である。これらの粒子を含む無機粒子を当該範囲で含むことで、本実施形態に係る摩擦材料は、高温・高速の状況下において、優れた摩擦係数及び優れた耐摩耗性を示す。チタニア粒子としては、特に限定されないが、例えば、ルチル粒子、アナターゼ粒子、ブルッカイト粒子が挙げられる。これらの中でも、ルチル粒子が好ましい。
本実施形態において、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、ジルコン粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、チタニア粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、ムライト粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下である。無機粒子がこれらの粒子を前述の体積割合で含むことで、本実施形態に係る摩擦材料は、高温・高速の状況下において、優れた摩擦係数及び優れた耐摩耗性を示す。
同様の観点から、ジルコン粒子の含有量は、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、好ましくは31体積%以上35体積%以下であり、より好ましくは32体積%以上34体積%以下である。
同様の観点から、チタニア粒子の含有量は、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、好ましくは31体積%以上35体積%以下であり、より好ましくは32体積%以上34体積%以下である。
同様の観点から、ムライト粒子の含有量は、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、好ましくは31体積%以上35体積%以下であり、より好ましくは32体積%以上34体積%以下である。
本実施形態において、各無機粒子の含有量(体積%)は、実施例に記載の方法により測定される。
本実施形態の摩擦材料における、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量は、無機粒子の全量に対して、好ましくは80質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上であり、さらに好ましくは95質量%以上である。当該合計含有量が当該範囲にあることで、摩擦係数及び耐摩耗性をより向上させることができる。
ジルコン粒子の平均粒径は、好ましくは10μm以上600μm以下であり、より好ましくは50μm以上300μm以下であり、さらに好ましくは100μm以上200μm以下である。ジルコン粒子の平均粒径は、当該範囲であることで、ジルコン粒子が脱落しにくくなり、金属マトリックス中に良好に保持され、摩擦係数及び耐摩耗性をより向上させることができる。
チタニア粒子の平均粒径は、好ましくは10μm以上600μm以下であり、より好ましくは50μm以上300μm以下であり、さらに好ましくは100μm以上200μm以下である。チタニア粒子の平均粒径は、当該範囲であることで、チタニア粒子が脱落しにくくなり、金属マトリックス中に良好に保持され、摩擦係数及び耐摩耗性をより向上させることができる。
ムライト粒子の平均粒径は、好ましくは10μm以上600μm以下であり、より好ましくは50μm以上300μm以下であり、さらに好ましくは100μm以上200μm以下μmである。ムライト粒子の平均粒径は、当該範囲であることで、ムライト粒子が脱落しにくくなり、金属マトリックス中に良好に保持され、摩擦係数及び耐摩耗性をより向上させることができる。
本実施形態において、無機粒子の平均粒径は、実施例に記載の方法により測定される。
無機粒子の合計含有量は、摩擦材料の全量に対して、好ましくは13質量%以上25質量%以下であり、より好ましくは15質量%以上20質量%以下である。無機粒子の含有量が当該範囲であることで、摩擦係数及び耐摩耗性がより向上する。
本実施形態の摩擦材料は、その他の無機粒子として、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Al、Mg及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素の炭化物、窒化物、及び酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の粒子(ただし、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子を除く)を含んでいてもよい。その他の無機粒子としては、例えば、酸化アルミニウム(Al23)、ジルコニア(ZrO2)、シリカ(SiO2)、酸化マグネシウム(MgO)及び炭化タングステン(WC)が挙げられる。
その他の無機粒子の含有量は、摩擦材料の全量に対して、好ましくは10質量%以下であり、より好ましくは5質量%以下であり、さらに好ましくは1質量%以下である。
<潤滑剤>
本実施形態の摩擦材料は、黒鉛(C)、二硫化モリブデン(MoS2)、窒化ホウ素(BN)、及びフッ化カルシウム(CaF2)からなる群より選ばれる少なくとも1種の潤滑剤を含む。潤滑剤の含有量は、摩擦材料の全量に対して10質量%以上30質量%以下である。これらの物質を当該含有量で含むことにより、本実施形態に係る摩擦材料は、高温・高速の状況下において、優れた摩擦係数及び優れた耐摩耗性を示す。また、これらの潤滑剤が、当該含有量で含まれることにより、上記の制動時や断続時に生じる鳴きやジャダーを抑制することができる。これらの中でも、黒鉛、又はフッ化カルシウムが好ましく、黒鉛、又は、黒鉛及びフッ化カルシウムがより好ましい。
摩擦材料が黒鉛及びフッ化カルシウムを含有する場合、黒鉛とフッ化カルシウムとの質量比(黒鉛/フッ化カルシウム)は、好ましくは70/30以上98/2以下であり、より好ましくは75/25以上95/5以下であり、さらに好ましくは80/20以上90/10以下である。黒鉛とフッ化カルシウムとの質量比が当該範囲であることで、摩擦係数及び耐摩耗性がより向上する。
潤滑剤の含有量は、摩擦材料の全量に対して、好ましくは10質量%以上30質量%以下であり、より好ましくは15質量%以上28質量%以下であり、さらに好ましくは18質量%以上25質量%以下である。
本実施形態の摩擦材料は、摩擦調整剤を含有していてもよい。摩擦調整剤としては、特に限定されないが、例えば、タルク(Mg3Si410(OH)2)、マイカ、炭酸カルシウム(CaCO3)及びコークス(C)が挙げられる。これらの摩擦調整剤を含有することで、上記の制動中や断続時の摩擦係数や摩擦材料の機械的強度を、さらに有効かつ確実に調整することができる。
<気孔率>
摩擦材料の気孔率は、好ましくは14体積%以上30%体積以下である。気孔率が当該範囲内であることで、摩擦係数をより向上させることができ、さらに耐摩耗性をより向上させることができる傾向にある。摩擦材料の気孔率は、より好ましくは15体積%以上25%体積以下であり、さらに好ましくは17体積%以上20%体積以下である。気孔率の測定方法は実施例に記載の方法による。
なお、本実施形態の摩擦材料における組成の割合、マトリックスにおける各元素の割合については、以下のようにして求めることができる。摩擦材料の表面を研磨し、その研磨面の組織を走査電子顕微鏡(SEM)に付属するエネルギー分散型X線分析装置(EDS)で測定することができる。SEMにて摩擦材料の組織を50倍~2000倍に拡大し、EDSにて摩擦材料の組成の割合を求めることができる。また、SEMにて摩擦材料の組織を3000倍~10000倍に拡大し、無機粒子や潤滑剤を含まないようにして、EDSにてマトリックスにおける各元素の割合を求めることができる。
[摩擦材料の製造方法]
本実施形態の摩擦材料の製造方法は、特に制限されないが、例えば、
工程(A):マトリックスを構成する金属粉末40質量%以上80質量%以下と、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子を含む無機粒子粉末10質量%以上30質量%以下と、潤滑剤粉末10質量%以上30質量%以下と、任意成分として摩擦調整剤粉末1質量%以上20質量%以下とを配合(ただし、これらの合計は100質量%であり、ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、ジルコン粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、チタニア粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、ムライト粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下である。)する工程と、
工程(B):配合した原料粉末を混合し、混合物を準備する混合工程と、
工程(C):得られた混合物を所定の摩擦材料の形状に成形して成形体を得る成形工程と、
工程(D):前記工程(C)で得られた成形体と、その成形体を保持する接合相手部材(例えば、金属製の裏板)とを重ねて焼結する焼結工程と、
工程(E):上記工程(D)を経た焼結体の表面を所定の寸法に研磨する研磨工程とを含む。上記金属粉末に代えて、合金粉末、金属化合物粉末、又は金属間化合物粉末を用いてもよい。
なお、工程(A)において使用される原料粉末の平均粒径は、米国材料試験協会(ASTM)規格B330に記載のフィッシャー法(Fisher Sub-Sieve Sizer(FSSS))により測定されるものである。
工程(A)では本実施形態の摩擦材料の原料粉末として、マトリックスを構成する金属粉末40質量%以上80質量%以下と、無機粒子粉末10質量%以上30質量%以下と、潤滑剤粉末10質量%以上30質量%以下と、必要に応じて、摩擦調整剤粉末1質量%以上20質量%以下とを配合することにより、各組成を調整することができる。上記金属粉末に代えて、合金粉末、金属化合物粉末、又は金属間化合物粉末を用いてもよい。
工程(A)では、例えば、マトリックスの原料として、平均粒径1μm以上50μm以下の粒子を含む材料を用いることが好ましい。より具体的には、工程(A)では、例えば、マトリックスの全体量に対して、平均粒径1μm以上50μm以下(好ましくは5μm以上40μm以下)のFe粉末を1質量%以上20質量%以下、平均粒径1μm以上50μm以下(好ましくは1μm以上5.0μm以下)のNi粉末を80質量%以上99質量%以下配合してもよい。マトリックスにおける、FeとPとの含有量の比[(Fe+P)/Ni]を0.010以上1.2以下にするには、Fe粉末として、Pを含有するFe粉末を使用すればよい。マトリックスにおける、Fe及びWの含有量の比[Fe+W/Ni]を0.02以上0.50以下にするには、Fe粉末として、Wを含有するFe粉末を使用すればよい。
本実施形態の摩擦材料の製造に使用される金属粉末におけるFe成分として、カルボニル鉄粉法及びアトマイズ(噴霧)法のいずれか一方又は両方により製造されたFe元素を85質量%以上含有する鉄基金属粉末を用いると、摩擦材料の機械的強度が一層向上するので、さらに好ましい。
カルボニル鉄粉法により製造された鉄基金属粉末として、具体的には、Fe元素を含むカルボニル鉄粉末を挙げることができる。また、上記アトマイズ法により製造された鉄基金属粉末として、具体的には、0.3質量%以上15質量%以下のP元素と、残部のFe元素とからなるリン含有鉄粉末を挙げることができる。その中でも、0.5質量%以上10.0質量%以下のP元素と、残部のFe元素とからなるリン含有鉄粉末がさらに好ましい。
本実施形態の摩擦材料の製造に使用される金属粉末のCu成分としては、例えば、Cuからなる金属粉末を使用するとよい。
本実施形態の摩擦材料の製造に使用される金属粉末のSi成分及びMn成分としては、例えば、Siからなる金属粉末、及びMnからなる金属粉末を使用するとよい。その他のSi成分としては、例えば、Siとその他の金属元素とからなるシリコン基金属粉末(Siの含有量は通常80質量%以上である。)を使用してもよい。なお、本発明において、Siは金属に包含されるものとする。
例えば、Si元素を80質量%以上含有するシリコン基金属粉末として、具体的には、Si元素からなる金属シリコン粉末、80質量%以上のSi元素と残部のFe元素とからなるフェロシリコン粉末を挙げることができる。
工程(B)では、各原料粉末の平均粒径を調整したり、所定の配合組成の混合粉末を均一に混合させることができる。
工程(C)では、得られた混合物を所定の摩擦材料の形状に成形することができる。
工程(D)では、工程(C)を経て得られた成形体と、接合相手部材、例えば成形体を保持するための金属製の裏板、とを重ねて焼結することにより、成形体の焼結と、成形体と接合相手部材との接着という2つの効果が得られる。好ましくは、750℃以上1100℃以下の範囲の温度で0.5時間以上2時間以下という条件で焼結することにより、成形体は緻密化し、機械的強度が高まり、且つ、成形体と接合相手部材との密着性が高まる。摩擦材料の耐摩耗性が向上するため、焼結時にArガスの雰囲気とし、成形体に対して0.1~5MPaの加圧条件とすることが好ましい。
工程(E)では、工程(D)を経て得られた焼結体を研磨することにより、焼結体の寸法を調整することができる。
本実施形態の摩擦材料は、工作機械、建設機械、農業機械、自動車、二輪車、鉄道、航空機及び船舶等の、各種機械の回転又は移動を任意に制御するクラッチ又はブレーキのような成形部材の材料として用いることができる。本実施形態の摩擦材料は、高温・高速の状況下において、摩擦係数及び耐摩耗性に優れるため、レース用の二輪車用の摩擦材料として用いることが好適である。
[ブレーキパッド]
本実施形態のブレーキパッドは、本実施形態に係る摩擦材料を含む。そのブレーキパッドは、本実施形態に係る摩擦材料の摩擦面に配される。本実施形態に係る摩擦材料は、高温・高速の状況下において、摩擦係数及び耐摩耗性に優れるため、高速運転時の制動性に優れる。
図1は、本実施形態のブレーキパッドの概略側面図である。本実施形態のブレーキパッド1は、本実施形態の摩擦材料からなるパッド部2と、当該パッド部2を支持する支持体3と、当該支持体に設けられた連結部4とを有する。ブレーキバッド1は、連結部4により、自転車のブレーキに取り付けられる。
本実施形態の摩擦材料は、環境への負荷が少ない原料粉末を用いることができるので、環境への負荷が少ない。さらに、本実施形態の摩擦材料は、焼結性に優れているため、金属製の裏板のような接合相手部材との密着性に優れ、高い摩擦係数を有する。また、本実施形態の摩擦材料は、上記の制動時又は断続時に摩擦材料が高温になった場合においても、高い摩擦係数を有する。より具体的には、本実施形態の摩擦材料は、従来の銅を主成分とする摩擦材料と同等又はそれ以上の、高い摩擦係数を有している。
以下、本発明を実施例により、より具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
<平均粒径>
原料粉末の平均粒径は、米国材料試験協会(ASTM)規格B330に記載のフィッシャー法(Fisher Sub-Sieve Sizer(FSSS))により測定した。
<気孔率>
摩擦材料から、幅25mm、長さ25mmのサイズの試料を切り出し、各端面(25mm角の面)を滑らかに仕上げ、研磨粉を十分取り除いた。試料は,デシケーター中で24時間以上放置した。試料の幅、長さ及び厚さを測定し、試験片の見かけの体積Vを求めた。試料の質量m1を測定した。密度ρの油が入った容器の中に試料を入れ、90±10℃で8時間保持した。なお、油は、JIS D4418:1996の附属書1表2の規定に適合するものである。その後、油中に試料を浸せきしたまま、油が室温になるまで12時間以上放置した。油中から試料を取り出し、布片上に4~5回転がして試料の表面の油を取り去った。試料の質量m2を測定した。下記式から気孔率を算出した。
p={(m2-m1)/ρ}×{1/V}×100
(式中、p:気孔率(体積%)、m1:試験片の質量(g)、m2:油を吸収した試験片の質量(g)、ρ:油の密度(g/cm3)、V:試験片の体積(cm3)を表す。)
<無機粒子の割合(体積%)>
はじめに、X線回折測定により、摩擦材料に含まれている物質を特定した。次に、摩擦材料のx方向、y方向及びz方向を走査電子顕微鏡(SEM)にて観察し、50倍以下の倍率で撮影した。また、含まれている各元素の面分析結果から各物質を特定した。そして、撮影した写真を画像解析し、各物質の面積率を算出した。摩擦材料のx方向、y方向及びz方向のそれぞれの面積率の平均値を算出し、面積率を体積%とした。
<無機粒子の平均粒径>
摩擦材料のx方向、y方向及びz方向を走査電子顕微鏡(SEM)にて観察し、50倍以下の倍率で撮影した。そして、撮影した写真を画像解析し、無機粒子の合計面積を算出した。次に、撮影した写真内の無機粒子の数を数える。摩擦材料のx方向、y方向及びz方向の合計面積を無機粒子の数で除し、1粒子当たりの平均面積を算出した。この平均面積相当を持つ円と仮定し、その円の直径を無機粒子の平均粒径とした。X線回折測定により、摩擦材料に含まれている物質を特定した。また、含まれている各元素の面分析結果から各無機粒子の種類を特定した。
[摩擦材料の製造]
表1に示す原料粉末を所定の配合量になるように秤量して、それらを混合器により混合した。得られた混合物をブレーキパッドの形状に成形して成形体を得た。得られた成形体と、鋼板の表面に銅めっきを施した裏板とを重ね合わせ、表1に示す焼結温度、焼結圧力にて、加圧焼結して摩擦材料の試料を得た。このとき、Ar雰囲気にて1時間保持して焼結した。なお、表1中の無機粒子の平均粒径は、上記の方法により測定した平均粒径である。
Figure 0007038284000001
Figure 0007038284000002
表1中、各種略語の意味は以下のとおりである。
Ni:ニッケル金属粒子
FeP:リン含有鉄(94質量%Fe,6質量%P)粒子
Cu:銅金属粒子
Mn:マンガン金属粒子
Sn:スズ金属粒子
Zn:亜鉛金属粒子
FeW:タングステン含有鉄(80質量%タングステン)
FeSi:ケイ素含有鉄(60質量%ケイ素)
SUS:ステンレス鋼(18質量%クロム)
ジルコン粒子:ジルコンサンド(ZrSiO4粒子)
チタニア粒子:ルチルサンド(>95質量%ルチル型TiO2
ムライト粒子:ムライト
Mica:マイカ(KAl2・AlSi310(OH)2
得られた摩擦材料の試料を用いて、以下の試験を行った。その結果を表2に示す。
[摩擦試験]
<摩擦係数>
試験装置:慣性式摩擦試験機
慣性モーメント:12.25kgm2
速度:50m/s
面圧:980kPa
試験片形状:25mm×25mm×10mm
ブレーキ開始温度:350℃
<摩耗量>
試験装置:慣性式摩擦試験機
慣性モーメント:12.25kgm2
速度:50m/s
面圧:2000kPa
試験片形状:25mm×25mm×10mm
ブレーキ開始温度:100℃
Figure 0007038284000003
Figure 0007038284000004
以上、発明品と比較品との対比によれば、本実施形態の摩擦材料は、高温・高速の状況下において、高い摩擦係数を示しながら、耐摩耗性に優れることがわかる。
本発明の摩擦材料は、工作機械、建設機械、農業機械、自動車、二輪車、鉄道、航空機及び船舶等の、各種機械の回転又は移動を任意に制御するクラッチ又はブレーキのような成形部材の材料として用いることができる。
1…ブレーキパッド、2…パッド部、3…支持体、4…連結部

Claims (9)

  1. Ni、及びFeからなる群から選ばれる少なくとも1種を含むマトリックスを40質量%以上80質量%以下、
    ジルコン粒子、チタニア粒子、及びムライト粒子を含む無機粒子を10質量%以上30質量%以下、及び
    黒鉛、二硫化モリブデン、窒化ホウ素及びフッ化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む潤滑剤を10質量%以上30質量%以下、含有し、
    前記ジルコン粒子、前記チタニア粒子、及び前記ムライト粒子の合計含有量100体積%に対して、前記ジルコン粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、前記チタニア粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下であり、前記ムライト粒子の含有量が30体積%以上36体積%以下である、摩擦材料。
  2. 前記摩擦材料の気孔率が、14体積%以上30体積%以下である、請求項1に記載の摩擦材料。
  3. 前記マトリックスが、平均粒径1μm以上50μm未満の粒子を含む材料により形成されたものである、請求項1又は2に記載の摩擦材料。
  4. 前記マトリックスが、マトリックス100質量%に対して、0.20質量%以上1.00質量%以下のPを含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の摩擦材料。
  5. 前記マトリックスが、Ni及びFeを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の摩擦材料。
  6. 前記ジルコン粒子、前記チタニア粒子、及び前記ムライト粒子の合計含有量が、前記無機粒子の総量に対して、80質量%以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載の摩擦材料。
  7. 前記ジルコン粒子が、10μm以上600μm以下の平均粒径を有し、
    前記チタニア粒子が、10μm以上600μm以下の平均粒径を有し、且つ、
    前記ムライト粒子が、10μm以上600μm以下の平均粒径を有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の摩擦材料。
  8. 前記潤滑剤が、黒鉛、又は、黒鉛及びフッ化カルシウムを含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の摩擦材料。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の摩擦材料を含む、ブレーキパッド。
JP2020011047A 2020-01-27 2020-01-27 摩擦材料及びブレーキパッド Active JP7038284B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011047A JP7038284B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 摩擦材料及びブレーキパッド
EP20211137.3A EP3854504A1 (en) 2020-01-27 2020-12-02 Friction material and brake pad
US17/118,099 US11698118B2 (en) 2020-01-27 2020-12-10 Friction material and brake pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011047A JP7038284B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 摩擦材料及びブレーキパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021116369A JP2021116369A (ja) 2021-08-10
JP7038284B2 true JP7038284B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=73694782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011047A Active JP7038284B2 (ja) 2020-01-27 2020-01-27 摩擦材料及びブレーキパッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11698118B2 (ja)
EP (1) EP3854504A1 (ja)
JP (1) JP7038284B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857550A (en) 1996-08-28 1999-01-12 Northrop Grumman Corporation Polymer derived fiber reinforced ceramic matrix composite clutch
US6316086B1 (en) 1998-04-21 2001-11-13 Schott Glas Friction lining for torque transmission devices
JP2006348379A (ja) 2005-05-17 2006-12-28 Tungaloy Corp 焼結金属摩擦材料および摩擦部材
JP2007297708A (ja) 2006-04-07 2007-11-15 Tungaloy Corp 摩擦材
WO2013125717A1 (ja) 2012-02-24 2013-08-29 株式会社タンガロイ 摩擦材およびその製造方法
CN104088933A (zh) 2014-06-11 2014-10-08 福建冠良汽车配件工业有限公司 无石棉微金属多晶纤维汽车用鼓式制动器衬片
WO2016159341A1 (ja) 2015-04-02 2016-10-06 株式会社タンガロイ 摩擦材料
JP2018111755A (ja) 2017-01-10 2018-07-19 東海カーボン株式会社 焼結金属摩擦材
JP2018150532A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 Jfe精密株式会社 ブレーキ用焼結摩擦材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2006719A1 (de) * 1969-02-14 1970-09-03 The Bendix Corp., Southfield, Mich. (V.St.A. ) Gesintertes Friktionsmaterial auf Metallbasis
JPS6330617A (ja) * 1986-07-23 1988-02-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd 摩擦材料組成物
JP3129787B2 (ja) 1991-09-26 2001-01-31 東芝タンガロイ株式会社 乾式摩擦材料
JPH07316542A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Tokai Carbon Co Ltd 銅系焼結摩擦材の製造方法
JP5959853B2 (ja) * 2008-08-08 2016-08-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー ブレーキの摩擦部品用のセラミックマトリクス材料を製造する方法
US9027718B2 (en) * 2011-08-31 2015-05-12 GM Global Technology Operations LLC Light-weight and sound-damped brake rotor and method of manufacturing the same
KR20170066522A (ko) * 2014-10-14 2017-06-14 니혼 브레이크 고오교 가부시키가이샤 마찰재 조성물, 마찰재 및 마찰 부재
CN107620773B (zh) * 2016-07-15 2021-03-19 博格华纳公司 摩擦材料
US11534829B2 (en) * 2017-04-07 2022-12-27 Nippon Steel Corporation Sintered friction material
DE202018105384U1 (de) * 2018-05-18 2019-08-20 Rockwool International A/S Reibmaterial
DE102019113375A1 (de) * 2018-05-31 2019-12-05 Borgwarner Inc. Reibmaterial

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857550A (en) 1996-08-28 1999-01-12 Northrop Grumman Corporation Polymer derived fiber reinforced ceramic matrix composite clutch
US6316086B1 (en) 1998-04-21 2001-11-13 Schott Glas Friction lining for torque transmission devices
JP2006348379A (ja) 2005-05-17 2006-12-28 Tungaloy Corp 焼結金属摩擦材料および摩擦部材
JP2007297708A (ja) 2006-04-07 2007-11-15 Tungaloy Corp 摩擦材
WO2013125717A1 (ja) 2012-02-24 2013-08-29 株式会社タンガロイ 摩擦材およびその製造方法
CN104088933A (zh) 2014-06-11 2014-10-08 福建冠良汽车配件工业有限公司 无石棉微金属多晶纤维汽车用鼓式制动器衬片
WO2016159341A1 (ja) 2015-04-02 2016-10-06 株式会社タンガロイ 摩擦材料
JP2018111755A (ja) 2017-01-10 2018-07-19 東海カーボン株式会社 焼結金属摩擦材
JP2018150532A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 Jfe精密株式会社 ブレーキ用焼結摩擦材

Also Published As

Publication number Publication date
US20210231186A1 (en) 2021-07-29
US11698118B2 (en) 2023-07-11
EP3854504A1 (en) 2021-07-28
JP2021116369A (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032389B1 (ja) 摩擦材料
WO2016190403A1 (ja) 高速鉄道車両用焼結摩擦材とその製造方法
JP4430468B2 (ja) 銅系焼結摩擦材
JP7078359B2 (ja) 焼結摩擦材及び焼結摩擦材の製造方法
WO2011118576A1 (ja) ガラス板製造用治具の溶射皮膜およびガラス板製造用治具
JP5835456B2 (ja) 摩擦材およびその製造方法
JP2006348379A (ja) 焼結金属摩擦材料および摩擦部材
JP6360270B1 (ja) ブレーキ用焼結摩擦材
JP7038284B2 (ja) 摩擦材料及びブレーキパッド
WO2020090725A1 (ja) 焼結摩擦材及び焼結摩擦材の製造方法
JP6802533B2 (ja) 摩擦材
JP2015140456A (ja) 複合材料、半導体装置、及び複合材料の製造方法
JP2019163540A (ja) 高速鉄道車両用焼結摩擦材
JP6872176B2 (ja) 摩擦材
JP5405725B2 (ja) 焼結摩擦材
JP2009143772A (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP5228358B2 (ja) 摩擦材
JP7401233B2 (ja) 焼結摩擦材及び焼結摩擦材の製造方法
JP2007107067A (ja) 銅系焼結摩擦材
JP4156230B2 (ja) 耐摩耗性に優れるコバルト基焼結体製制動材
JP2007154248A (ja) 酸化物を含有したCo基スパッタリングターゲット材の製造方法
JP2007107066A (ja) 焼結摩擦材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150