JP7028220B2 - How to write data to circuit-mounted motors, control devices, and control circuits - Google Patents
How to write data to circuit-mounted motors, control devices, and control circuits Download PDFInfo
- Publication number
- JP7028220B2 JP7028220B2 JP2019083989A JP2019083989A JP7028220B2 JP 7028220 B2 JP7028220 B2 JP 7028220B2 JP 2019083989 A JP2019083989 A JP 2019083989A JP 2019083989 A JP2019083989 A JP 2019083989A JP 7028220 B2 JP7028220 B2 JP 7028220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control circuit
- writing
- circuit
- probe
- breathing hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
本発明は、回路搭載モータ、制御装置、及び制御回路へのデータの書込方法に関する。 The present invention relates to a circuit-mounted motor, a control device, and a method of writing data to a control circuit.
下記特許文献1には、出力軸の回転の制御を行う制御回路を備えたモータが開示されている。この文献に記載されたモータは、外部コネクタが接続される防水コネクタを備えている。防水コネクタには、制御回路に接続されるターミナルが挿通されている。また、防水コネクタには、信号供給部材(書込用のプローブ)が挿通される信号供給部材挿通孔が形成されている。そして、モータの組立て後にソフトウェアの書換え(書込)が必要になった場合に、信号供給部材を防水コネクタの信号供給部材挿通孔へ挿通させて、信号供給部材を制御回路へ接続する。これにより、ソフトウェアの書換えを行うことが可能となっている。 The following Patent Document 1 discloses a motor including a control circuit that controls the rotation of the output shaft. The motors described in this document include a waterproof connector to which an external connector is connected. A terminal connected to the control circuit is inserted through the waterproof connector. Further, the waterproof connector is formed with a signal supply member insertion hole through which a signal supply member (probe for writing) is inserted. Then, when it becomes necessary to rewrite (write) the software after assembling the motor, the signal supply member is inserted into the signal supply member insertion hole of the waterproof connector, and the signal supply member is connected to the control circuit. This makes it possible to rewrite the software.
しかしながら、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のプローブが挿通される孔を形成すると、コネクタの構成が複雑化する。また、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のターミナルを設けた場合についても同様に、コネクタの構成が複雑化する。 However, if a hole through which a writing probe is inserted is formed in the connector to which the external connector is connected, the configuration of the connector becomes complicated. Further, when the connector to which the external connector is connected is provided with a writing terminal, the connector configuration is similarly complicated.
本発明は上記事実を考慮し、外部コネクタが接続されるコネクタの構成が複雑化することを抑制することができる回路搭載モータ、制御装置、及び制御回路へのデータの書込方法を得ることが目的である。 In consideration of the above facts, the present invention can obtain a circuit-mounted motor, a control device, and a method for writing data to a control circuit, which can suppress the complicated configuration of the connector to which the external connector is connected. The purpose.
請求項1記載の回路搭載モータは、モータ本体と、書込用のプローブが接続される被接続部を有し、前記モータ本体の回転を制御する制御回路と、前記制御回路へ接続されるターミナルを備え外部コネクタが接続されるコネクタと、前記制御回路が配置された空間と該制御回路が配置された空間とは反対側の空間とを連通する呼吸孔と、を有し、前記制御回路を覆うケースと、を備え、前記呼吸孔を前記制御回路が配置された空間とは反対側の空間から見て、前記被接続部が前記呼吸孔の延長上に配置されている。 The circuit-mounted motor according to claim 1 has a connected portion to which a motor main body and a probe for writing are connected, a control circuit for controlling the rotation of the motor main body, and a terminal connected to the control circuit. The control circuit is provided with a connector to which an external connector is connected, and a breathing hole that communicates a space in which the control circuit is arranged and a space on the opposite side of the space in which the control circuit is arranged. A case for covering the breathing hole is provided, and the connected portion is arranged on an extension of the breathing hole when the breathing hole is viewed from a space opposite to the space where the control circuit is arranged.
請求項1記載の回路搭載モータによれば、外部コネクタがケースのコネクタに接続されることで、ターミナルから制御回路へ給電できる。これにより、モータ本体が制御回路によって制御される。ここで、制御回路には、書込用のプローブが接続される被接続部が設けられている。そして、ケースに設けられた呼吸孔を制御回路が配置された空間とは反対側の空間から見て、被接続部が呼吸孔の延長上に配置されている。この構成では、書込用のプローブを呼吸孔に挿入して、書込用のプローブを被接続部へ接続することで、制御回路へデータを書込むことができる。また、この構成では、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のプローブが挿通される孔を形成した構成や、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のターミナルを設けた場合と比べて、コネクタの構成が複雑化することを抑制することができる。 According to the circuit-mounted motor according to claim 1, power can be supplied from the terminal to the control circuit by connecting the external connector to the connector of the case. As a result, the motor body is controlled by the control circuit. Here, the control circuit is provided with a connected portion to which a probe for writing is connected. Then, when the breathing hole provided in the case is viewed from the space opposite to the space where the control circuit is arranged, the connected portion is arranged on the extension of the breathing hole. In this configuration, data can be written to the control circuit by inserting the writing probe into the breathing hole and connecting the writing probe to the connected portion. Further, in this configuration, compared with a configuration in which a hole for inserting a writing probe is formed in the connector to which the external connector is connected, or a writing terminal is provided in the connector to which the external connector is connected. , It is possible to prevent the configuration of the connector from becoming complicated.
請求項2記載の回路搭載モータは、請求項1記載の回路搭載モータにおいて、前記モータ本体が支持されるモータハウジングをさらに備え、前記ケースは、前記モータハウジングに取付けられ、前記制御回路が、前記モータハウジングと前記ケースとの間の空間内に配置されている。 The circuit-mounted motor according to claim 2 is the circuit-mounted motor according to claim 1, further comprising a motor housing in which the motor body is supported, the case is attached to the motor housing, and the control circuit is the same. It is arranged in the space between the motor housing and the case.
請求項2記載の回路搭載モータによれば、ケースをモータハウジングから取外さなくても、書込用のプローブを呼吸孔に挿入して、書込用のプローブを被接続部へ接続することで、制御回路へデータを書込むことができる。 According to the circuit-mounted motor according to claim 2, the writing probe is inserted into the breathing hole and the writing probe is connected to the connected portion without removing the case from the motor housing. , Data can be written to the control circuit.
請求項3記載の回路搭載モータは、請求項1又は請求項2記載の回路搭載モータにおいて、前記制御回路は、マイクロコンピュータを含んで構成され、前記被接続部が、前記マイクロコンピュータと前記ターミナルとの間に配置されている。 The circuit-mounted motor according to claim 3 is the circuit-mounted motor according to claim 1 or 2, wherein the control circuit includes a microcomputer, and the connected portion includes the microcomputer and the terminal. It is placed between.
請求項3記載の回路搭載モータによれば、被接続部が、マイクロコンピュータとターミナルとの間に配置されている。これにより、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のターミナルを設けた場合と比べて、マイクロコンピュータまでのデータ書込用の配線を短くすることができる。 According to the circuit-mounted motor according to claim 3, the connected portion is arranged between the microcomputer and the terminal. As a result, the wiring for data writing to the microcomputer can be shortened as compared with the case where the writing terminal is provided in the connector to which the external connector is connected.
請求項4記載の回路搭載モータは、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の回路搭載モータにおいて、前記ケースには、前記書込用のプローブを支持する支持部材が係止される被係止部が設けられている。 The circuit-mounted motor according to claim 4 is the circuit-mounted motor according to any one of claims 1 to 3, wherein a support member for supporting the writing probe is engaged in the case. A locked portion is provided.
請求項4記載の回路搭載モータによれば、書込用のプローブを支持する支持部材をケースの被係止部に係止させることで、書込用のプローブのケースに対する位置決めを容易にすることができる。 According to the circuit-mounted motor according to claim 4, the support member that supports the writing probe is locked to the locked portion of the case, thereby facilitating the positioning of the writing probe with respect to the case. Can be done.
請求項5記載の制御装置は、書込用のプローブが接続される被接続部を有し、制御対象を制御する制御回路と、前記制御回路へ接続されるターミナルを備え外部コネクタが接続されるコネクタと、前記制御回路が配置された空間と該制御回路が配置された空間とは反対側の空間とを連通する呼吸孔と、を有し、前記制御回路を覆うケースと、を備え、前記呼吸孔を前記制御回路が配置された空間とは反対側の空間から見て、前記被接続部が前記呼吸孔の延長上に配置されている。 The control device according to claim 5 has a connected portion to which a probe for writing is connected, has a control circuit for controlling a controlled object, and has a terminal connected to the control circuit, and is connected to an external connector. The connector is provided with a case having a breathing hole communicating with a space in which the control circuit is arranged and a space on the opposite side of the space in which the control circuit is arranged, and covering the control circuit. The connected portion is arranged on the extension of the breathing hole when the breathing hole is viewed from the space opposite to the space where the control circuit is arranged.
請求項5記載の制御装置によれば、外部コネクタがケースのコネクタに接続されることで、ターミナルから制御回路へ給電できる。これにより、制御対象が制御回路によって制御される。ここで、制御回路には、書込用のプローブが接続される被接続部が設けられている。そして、ケースに設けられた呼吸孔を制御回路が配置された空間とは反対側の空間から見て、被接続部が呼吸孔の延長上に配置されている。この構成では、書込用のプローブを呼吸孔に挿入して、書込用のプローブを被接続部へ接続することで、制御回路へデータを書込むことができる。また、この構成では、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のプローブが挿通される孔を形成した構成や、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のターミナルを設けた場合と比べて、コネクタの構成が複雑化することを抑制することができる。 According to the control device according to claim 5, power can be supplied from the terminal to the control circuit by connecting the external connector to the connector of the case. As a result, the controlled object is controlled by the control circuit. Here, the control circuit is provided with a connected portion to which a probe for writing is connected. Then, when the breathing hole provided in the case is viewed from the space opposite to the space where the control circuit is arranged, the connected portion is arranged on the extension of the breathing hole. In this configuration, data can be written to the control circuit by inserting the writing probe into the breathing hole and connecting the writing probe to the connected portion. Further, in this configuration, compared with a configuration in which a hole for inserting a writing probe is formed in the connector to which the external connector is connected, or a writing terminal is provided in the connector to which the external connector is connected. , It is possible to prevent the configuration of the connector from becoming complicated.
請求項6記載の制御回路へのデータの書込方法は、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の回路搭載モータ又は制御装置の制御回路へのデータの書込方法であって、前記書込用のプローブを前記呼吸孔に挿入して、前記書込用のプローブを前記被接続部へ接続する接続工程と、前記書込用のプローブを前記被接続部へ接続した状態で、前記制御回路へデータを書込む書込工程と、を有する。 The method of writing data to the control circuit according to claim 6 is the method of writing data to the control circuit of the circuit-mounted motor or control device according to any one of claims 1 to 5. In the connection step of inserting the writing probe into the breathing hole and connecting the writing probe to the connected portion, and in a state where the writing probe is connected to the connected portion. , A writing step of writing data to the control circuit.
請求項6記載の制御回路へのデータの書込方法によれば、書込用のプローブを呼吸孔に挿入して、書込用のプローブを被接続部へ接続する(接続工程)。次に、書込用のプローブを被接続部へ接続した状態で、制御回路へデータを書込む(書込工程)。このように、請求項6記載の制御回路へのデータの書込方法によれば、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のプローブを挿通させて制御回路のデータを書込む方法や、外部コネクタが接続されるコネクタに書込用のターミナルを設け、この書込用のターミナルを用いて制御回路のデータを書込む方法と比べて、コネクタの構成が複雑化することを抑制することができる。 According to the method of writing data to the control circuit according to claim 6, the probe for writing is inserted into the breathing hole, and the probe for writing is connected to the connected portion (connection step). Next, data is written to the control circuit in a state where the probe for writing is connected to the connected portion (writing step). As described above, according to the method of writing data to the control circuit according to claim 6, a method of inserting a probe for writing through a connector to which an external connector is connected and writing data of the control circuit, or an external method. Compared with the method of providing a writing terminal on the connector to which the connector is connected and writing the data of the control circuit using this writing terminal, it is possible to suppress the complicated configuration of the connector. ..
請求項7記載の制御回路へのデータの書込方法は、請求項6記載のデータの書込方法において、前記書込用のプローブを前記被接続部から外し、前記書込用のプローブを前記呼吸孔から抜出す接続解除工程と、前記ケースへ閉止部材を取付けることで、前記呼吸孔を前記閉止部材によって閉止する閉止部材取付工程と、をさらに有する。 The method of writing data to the control circuit according to claim 7 is the method of writing data according to claim 6, wherein the writing probe is removed from the connected portion, and the writing probe is used. It further includes a connection disconnection step of extracting from the breathing hole and a closing member attaching step of attaching the closing member to the case to close the breathing hole by the closing member.
請求項7記載の制御回路へのデータの書込方法によれば、前述の接続工程及び書込工程の後に、書込用のプローブを被接続部から外し、書込用のプローブを呼吸孔から抜出す(接続解除工程)。次に、ケースへ閉止部材を取付けることで、呼吸孔を閉止部材によって閉止する(閉止部材取付工程)。これらの工程を経ることにより、呼吸孔からケース内(制御回路側)への異物の侵入を抑制することができる。 According to the method of writing data to the control circuit according to claim 7, after the above-mentioned connection step and writing step, the writing probe is removed from the connected portion, and the writing probe is removed from the breathing hole. Extraction (connection disconnection process). Next, by attaching the closing member to the case, the breathing hole is closed by the closing member (closing member mounting step). By going through these steps, it is possible to suppress the invasion of foreign matter from the breathing hole into the case (control circuit side).
本発明の回路搭載モータ、制御装置、及び制御回路へのデータの書込方法は、外部コネクタが接続されるコネクタの構成が複雑化することを抑制することができる、という優れた効果を有する。 The method of writing data to the circuit-mounted motor, the control device, and the control circuit of the present invention has an excellent effect that the configuration of the connector to which the external connector is connected can be suppressed from becoming complicated.
図1~図3を用いて本発明の実施形態に係る回路搭載モータ10について説明する。なお、図中に適宜示す矢印Z方向、矢印R方向及び矢印C方向は、出力軸12の回転軸方向一方側、回転径方向外側及び回転周方向一方側をそれぞれ示すものとする。また、単に軸方向、径方向、周方向を示す場合は、特に断りのない限り、出力軸12の回転軸方向、回転径方向、回転周方向を示すものとする。
The circuit-mounted
図1及び図2に示されるように、本実施形態の回路搭載モータ10は、車両のワイパモータとして用いられる。この回路搭載モータ10は、モータ本体14と、モータ本体14の回転を出力軸12へ減速して伝達する図示しない減速機と、モータ本体14が支持されると共に減速機が収容されるモータハウジングとしてのハウジング16と、を備えている。また、回路搭載モータ10は、出力軸12の回転を制御する制御回路18を備えている。さらに、回路搭載モータ10は、ハウジング16に取付けられることで当該ハウジング16の開放端側を覆うケース20を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the circuit-mounted
モータ本体14は、ハウジング16側が開放された有底円筒状に形成されたヨークハウジング22を有する固定子24と、ヨークハウジング22の内部において回転可能に支持された図示しない回転子と、を含んで構成されている。そして、回転子の回転が図示しない減速機(一例として、回転子に固定されたウォームギヤ及び出力軸12と一体回転可能とされたウォームホイール)で減速されて出力軸12へ伝達されることで、出力軸12が回転するようになっている。
The
ハウジング16は、アルミニウム合金等を用いて形成されている。このハウジング16は、軸方向他方側が開放されていると共にその内部に減速機が収容されるようになっている。また、ハウジング16において減速機が収容される部分と隣接する部分には、モータ本体14が固定されるモータ本体固定部26が設けられている。
The
図3には、図2に示された3-3線に対応する線に沿って切断した回路搭載モータ10の部分断面図が示されている。ここで、図3においては、制御回路18の一部を構成する回路基板28及びケース20のみを断面で示している。また、制御回路18を支持する構成の図示は省略している。
FIG. 3 shows a partial cross-sectional view of the circuit-mounted
制御回路18は、回路基板28及び回路基板28に取付けられた複数の回路素子30等を含んで構成されている。回路基板28は、ハウジング16とケース20との間において図示しない減速機と軸方向に対向して配置されている。そして、制御回路18に通電されることで、出力軸12の回転速度や回転方向、回転範囲等が所定の回転速度等となるようにモータ本体(回転子)の回転が制御されるようになっている。回路基板28の一端部には、後述するコネクタ46に設けられたターミナル49が接続されている。また、回路基板28における減速機側(出力軸12側)の面には、マイクロコンピュータ32が取付けられている。このマイクロコンピュータ32は、回路基板28に設けられたソフトウェア(データ)の書込用の導電部34に接続されている。書込用の導電部34においてマイクロコンピュータ32が接続された側とは反対側36は、回路基板28の軸方向他方側の面に沿って延在している。また、書込用の導電部34においてマイクロコンピュータ32が接続された側とは反対側36の一部は、後述する書込用のプローブ62(図4参照)が接続される被接続部38とされている。ここで、本実施形態では、径方向から見て(回路基板28が延在する方向から見て)、被接続部38が、マイクロコンピュータ32とターミナル49との間かつマイクロコンピュータ32と近い位置に配置されている。
The
ケース20は、絶縁性の高い樹脂材料を用いてハウジング16側が開放された箱状に形成されている。このケース20は、回路基板28と対向して配置される底壁部40と、底壁部40の外周端からハウジング16側へ屈曲してのびる側壁部42と、を備えている。そして、ケース20は、当該ケース20の一部に挿通されたスクリュ44(図1参照)がハウジング16に螺合されることでハウジング16に取付けられる。
The
また、ケース20は、側壁部42から径方向外側へ向けて突出するコネクタ46を備えている。このコネクタ46の内部には、外部コネクタに設けられた外部コネクタ側ターミナルが係合するターミナル49が設けられている。このターミナル49は、その一部がケース20(コネクタ46)に埋設された状態で当該ケース20に支持されている。
Further, the
図2及び図3に示されるように、ケース20の底壁部40には、ケース20内の空間50(ケース20とハウジング16との間に形成された制御回路18等が配置される空間)とケース20の外側の空間52(ケース20とハウジング16との間に形成された制御回路18等が配置される空間とは反対側の空間)とを連通する呼吸孔54が形成されている。この呼吸孔54をケース20の外側かつ軸方向他方側から見ると、呼吸孔54の内縁は、円形とされている。また、呼吸孔54をケース20の外側かつ軸方向他方側から見ると、呼吸孔54の延長上(軸方向一方側への延長上)には、導電部34の被接続部38が配置されている。なお、呼吸孔54は、ケース20に取付けられた閉止部材56によって閉止されるようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、ケース20の底壁部40において呼吸孔54が形成された部分の周りには、当該呼吸孔54を囲む環状とされたリブ47が軸方向他方側へ向けて立設されている。このリブ47は、複数の(本実施形態では4つの)切欠部48によって周方向に分割されている。
Further, around the portion of the
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Action and effect of this embodiment)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
図1~図3に示されるように、以上説明した本実施形態の回路搭載モータ10によれば、コネクタ46に接続された外部コネクタからターミナル49を介して制御回路18に給電がなされると、モータ本体14の回転子の回転が制御される。これにより、出力軸12の回転速度や回転方向、回転範囲等が所定の回転速度等となるように制御される。
As shown in FIGS. 1 to 3, according to the circuit-mounted
ここで、本実施形態では、回路搭載モータ10の組立完了後に、制御回路18のソフトウェアの書込み(書換えも含む)を行うことができる。制御回路18のソフトウェアの書込み(書換えも含む)を行う場合、先ず、図2に示されるように、閉止部材56をケース20から取外す(閉止部材取外工程)。
Here, in the present embodiment, after the assembly of the circuit-mounted
次に、図4に示されるように、回路搭載モータ10を固定治具58に固定する(固定工程)。なお、回路搭載モータ10と固定治具58との間にスペーサ部材60を適宜設けることにより、回路搭載モータ10の固定治具58に対する姿勢が安定するようにすると良い。
Next, as shown in FIG. 4, the circuit-mounted
次に、図4及び図5に示されるように、書込用のプローブ62をケース20に形成された呼吸孔54に挿入して、書込用のプローブ62を被接続部38へ接続する(接続工程)。ここで、書込用のプローブ62は、板状に形成された支持部材64に支持されており、この支持部材64は、可動治具66に固定されている。そして、可動治具66が固定治具58側へ移動することで、書込用のプローブ62がケース20に形成された呼吸孔54に挿入されて、書込用のプローブ62の被接続部38への接続が自動で完了するようになっている。
Next, as shown in FIGS. 4 and 5, the
次に、図5及び図6に示されるように、書込用のプローブ62を被接続部38へ接続した状態で、制御回路18へソフトウェアのデータを書込む(書込工程)。なお、ソフトウェアのデータはパーソナルコンピュータ70で設定される。そして、このデータは、エミュレータ72からプローブ62を介して制御回路18へ書込まれるようになっている。
Next, as shown in FIGS. 5 and 6, software data is written to the
また、上記の接続工程及び書込工程の後に、書込用のプローブ62を被接続部38から外して、書込用のプローブ62を呼吸孔から抜出す(接続解除工程)。次に、図1に示されるように、ケース20へ閉止部材56を取付けることで、呼吸孔54(図2参照)を閉止部材56によって閉止する(閉止部材取付工程)。これにより、呼吸孔54からケース20内への異物の侵入が抑制される。
Further, after the above-mentioned connection step and writing step, the
以上説明したように、本実施形態では、外部コネクタが接続されるコネクタ46に書込用のプローブ62を挿通させて制御回路18のデータを書込む構成及び方法や、外部コネクタが接続されるコネクタ46に書込用のターミナルを設け、この書込用のターミナルを用いて制御回路18のデータを書込む構成及び方法と比べて、コネクタ46の構成が複雑化することを抑制することができる。これにより、コネクタ46及びその周縁部の体格の大型化が抑制されて、回路搭載モータ10の体格の大型化を抑制することができる。また、コネクタ46の構成が複雑化することを抑制できることにより、回路搭載モータ10のコスト(単価)の上昇を抑制することができる。
As described above, in the present embodiment, the configuration and method of writing the data of the
また、図5に示されるように、本実施形態の構成では、ケース20をハウジング16から取外さなくても、制御回路18へデータを書込むことができる。
Further, as shown in FIG. 5, in the configuration of the present embodiment, data can be written to the
さらに、本実施形態では、書込用のプローブ62が接続される被接続部38が、マイクロコンピュータ32とターミナル49との間かつマイクロコンピュータ32と近い位置に配置されている。これにより、外部コネクタが接続されるコネクタ46に書込用のターミナルを設けた場合と比べて、マイクロコンピュータ32までのデータ書込用の配線を短くすることができる。また、マイクロコンピュータ32に専用通信(単線UART)でデータの書込みを行うことで、速やかにデータを書き込むことができる。
Further, in the present embodiment, the connected
なお、本実施形態では、閉止部材56がケース20に着脱可能とされている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、使い捨ての閉止部材56によって、呼吸孔54が閉止されるように構成してもより。
In the present embodiment, an example in which the closing
また、本実施形態では、上記の接続工程(図4及び図5参照)で固定治具58及び可動治具66を用いた例について説明したが、このような固定治具58及び可動治具66を用いない構成としてもよい。例えば、図7及び図8に示されるように、プローブ62を支持する支持部材64が、被係止部としての環状のリブ47の内側に配置された状態で、当該環状のリブ47の内側及び切欠部の間に嵌まり込むように構成してもよい。当該構成では、前述の固定治具58及び可動治具66を用いなくても、書込用のプローブ62のケース20(回路搭載モータ10)に対する位置決めを容易にすることができる。
Further, in the present embodiment, an example in which the fixing
また、本発明は、回路搭載モータ10だけではなく、図9に示されるように、車両のエンジンや駆動系を制御する各種の制御装置68に適用することができる。なお、図9に示された制御装置68において、前述の回路搭載モータ10と対応する部材及び部分には、前述の回路搭載モータ10と対応する部材及び部分と同一の符号を付している。
Further, the present invention can be applied not only to the circuit-mounted
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and can be modified in various ways other than the above within a range not deviating from the gist thereof. Of course.
10…回路搭載モータ、14…モータ本体、16…ハウジング(モータハウジング)、18…制御回路、32…マイクロコンピュータ、38…被接続部、46…コネクタ、49…ターミナル、54…呼吸孔、56…閉止部材、62…プローブ、68…制御装置 10 ... Circuit mounted motor, 14 ... Motor body, 16 ... Housing (motor housing), 18 ... Control circuit, 32 ... Microcomputer, 38 ... Connected part, 46 ... Connector, 49 ... Terminal, 54 ... Breathing hole, 56 ... Closing member, 62 ... probe, 68 ... control device
Claims (7)
書込用のプローブが接続される被接続部を有し、前記モータ本体の回転を制御する制御回路と、
前記制御回路へ接続されるターミナルを備え外部コネクタが接続されるコネクタと、前記制御回路が配置された空間と該制御回路が配置された空間とは反対側の空間とを連通する呼吸孔と、を有し、前記制御回路を覆うケースと、
を備え、
前記呼吸孔を前記制御回路が配置された空間とは反対側の空間から見て、前記被接続部が前記呼吸孔の延長上に配置されている回路搭載モータ。 With the motor body
A control circuit that has a connected portion to which a probe for writing is connected and controls the rotation of the motor body, and
A connector having a terminal connected to the control circuit and to which an external connector is connected, a breathing hole that communicates a space in which the control circuit is arranged and a space on the opposite side of the space in which the control circuit is arranged, and a breathing hole. And a case that covers the control circuit,
Equipped with
A circuit-mounted motor in which the connected portion is arranged on an extension of the breathing hole when the breathing hole is viewed from a space opposite to the space in which the control circuit is arranged.
前記ケースは、前記モータハウジングに取付けられ、
前記制御回路が、前記モータハウジングと前記ケースとの間の空間内に配置されている請求項1記載の回路搭載モータ。 Further provided with a motor housing in which the motor body is supported
The case is attached to the motor housing and
The circuit-mounted motor according to claim 1, wherein the control circuit is arranged in a space between the motor housing and the case.
前記被接続部が、前記マイクロコンピュータと前記ターミナルとの間に配置されている請求項1又は請求項2記載の回路搭載モータ。 The control circuit is configured to include a microcomputer.
The circuit-mounted motor according to claim 1 or 2, wherein the connected portion is arranged between the microcomputer and the terminal.
前記制御回路へ接続されるターミナルを備え外部コネクタが接続されるコネクタと、前記制御回路が配置された空間と該制御回路が配置された空間とは反対側の空間とを連通する呼吸孔と、を有し、前記制御回路を覆うケースと、
を備え、
前記呼吸孔を前記制御回路が配置された空間とは反対側の空間から見て、前記被接続部が前記呼吸孔の延長上に配置されている制御装置。 A control circuit that has a connected part to which a probe for writing is connected and controls a controlled object,
A connector having a terminal connected to the control circuit and to which an external connector is connected, a breathing hole that communicates a space in which the control circuit is arranged and a space on the opposite side of the space in which the control circuit is arranged, and a breathing hole. And a case that covers the control circuit,
Equipped with
A control device in which the connected portion is arranged on an extension of the breathing hole when the breathing hole is viewed from a space opposite to the space in which the control circuit is arranged.
前記書込用のプローブを前記被接続部へ接続した状態で、前記制御回路へデータを書込む書込工程と、
を有する請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の回路搭載モータ又は制御装置の制御回路へのデータの書込方法。 A connection step of inserting the writing probe into the breathing hole and connecting the writing probe to the connected portion.
A writing step of writing data to the control circuit with the writing probe connected to the connected portion, and a writing step.
The method for writing data to the control circuit of the circuit-mounted motor or control device according to any one of claims 1 to 5.
前記ケースへ閉止部材を取付けることで、前記呼吸孔を前記閉止部材によって閉止する閉止部材取付工程と、
をさらに有する請求項6記載のデータの書込方法。
The connection disconnection step of disconnecting the writing probe from the connected portion and pulling out the writing probe from the breathing hole.
A closing member attaching step of closing the breathing hole by the closing member by attaching the closing member to the case, and
6. The method for writing data according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083989A JP7028220B2 (en) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | How to write data to circuit-mounted motors, control devices, and control circuits |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083989A JP7028220B2 (en) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | How to write data to circuit-mounted motors, control devices, and control circuits |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020182319A JP2020182319A (en) | 2020-11-05 |
JP7028220B2 true JP7028220B2 (en) | 2022-03-02 |
Family
ID=73024540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019083989A Active JP7028220B2 (en) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | How to write data to circuit-mounted motors, control devices, and control circuits |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7028220B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007089313A (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nippon Densan Corp | Brushless dc motor |
JP2010085394A (en) | 2008-09-05 | 2010-04-15 | Nidec Sankyo Corp | Magnetic rotation detector and method of manufacturing the same |
JP2019134559A (en) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社デンソー | Motor device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10234151A (en) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Calsonic Corp | Motor actuator |
-
2019
- 2019-04-25 JP JP2019083989A patent/JP7028220B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007089313A (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nippon Densan Corp | Brushless dc motor |
JP2010085394A (en) | 2008-09-05 | 2010-04-15 | Nidec Sankyo Corp | Magnetic rotation detector and method of manufacturing the same |
JP2019134559A (en) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社デンソー | Motor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020182319A (en) | 2020-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106329797B (en) | Drive device | |
EP1880922A2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP4932310B2 (en) | Electric motor | |
JP6462313B2 (en) | Drive device | |
JPWO2006109714A1 (en) | Motor equipment | |
JP4954271B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2009248754A (en) | Electric motor device for electric power steering and electric power steering device | |
EP3200286A1 (en) | Vehicular electronic control device and motor drive device | |
US20160138587A1 (en) | G-rotor pump assembly | |
JP2009273333A (en) | Motor terminal box | |
JP6121053B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4861836B2 (en) | Electric fan device for vehicle for radiator cooling | |
JP2008182834A (en) | Sealing structure of electric motor | |
JP4394530B2 (en) | Electric drive | |
JP7028220B2 (en) | How to write data to circuit-mounted motors, control devices, and control circuits | |
JP4198723B2 (en) | Brushless motor for electric power steering system | |
JP6736904B2 (en) | Drive | |
JP4772139B2 (en) | Motor device for electric power steering device | |
US6204582B1 (en) | Servo motor assembly and method of making same | |
JP3881351B2 (en) | Electric power steering motor | |
JP6396862B2 (en) | Structure-integrated rotating electrical machine | |
JP5332414B2 (en) | Electric motor unit | |
JP2007209126A (en) | Motor controller, and power steering device | |
JP2020167920A (en) | Electric oil pump | |
WO2022196456A1 (en) | Drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7028220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |