JP7020089B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7020089B2 JP7020089B2 JP2017234532A JP2017234532A JP7020089B2 JP 7020089 B2 JP7020089 B2 JP 7020089B2 JP 2017234532 A JP2017234532 A JP 2017234532A JP 2017234532 A JP2017234532 A JP 2017234532A JP 7020089 B2 JP7020089 B2 JP 7020089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- amount
- dither
- cylinders
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/008—Controlling each cylinder individually
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D41/1408—Dithering techniques
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1473—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
- F02D41/1475—Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1497—With detection of the mechanical response of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2454—Learning of the air-fuel ratio control
- F02D41/2458—Learning of the air-fuel ratio control with an additional dither signal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/26—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
- F02D41/263—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the program execution being modifiable by physical parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/401—Controlling injection timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/045—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/1502—Digital data processing using one central computing unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/06—Fuel or fuel supply system parameters
- F02D2200/0614—Actual fuel mass or fuel injection amount
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/1002—Output torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/1015—Engines misfires
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1497—With detection of the mechanical response of the engine
- F02D41/1498—With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
1.上記内燃機関の制御装置は、複数の気筒から排出された排気を浄化する排気浄化装置と、前記複数の気筒毎に設けられた燃料噴射弁と、を備える内燃機関を制御対象とし、前記複数の気筒のうちの一部の気筒を、空燃比が理論空燃比よりもリッチであるリッチ燃焼気筒とし、前記複数の気筒のうちの前記一部の気筒とは別の気筒を、空燃比が理論空燃比よりもリーンであるリーン燃焼気筒とすべく、前記燃料噴射弁を操作するディザ制御処理と、前記複数の気筒のそれぞれにおける空燃比を互いに等しく制御するために前記燃料噴射弁を操作する場合の前記複数の気筒のそれぞれの前記燃料噴射弁の噴射量のばらつき度合が大きい場合に小さい場合よりも前記複数の気筒の空燃比同士の差の絶対値が小さくなる側に前記ディザ制御処理を制限するように要求する第1制限要求処理と、前記内燃機関のトルク変動量が大きい場合に小さい場合よりも前記絶対値が小さくなる側に前記ディザ制御処理を制限するように要求する第2制限要求処理と、前記第1制限要求処理と前記第2制限要求処理とのうちの前記絶対値をより小さくする要求に応じて前記絶対値が小さくなる側に前記ディザ制御処理を制限する制限処理と、を実行する。
上記ばらつき度合いが大きい場合には小さい場合よりも、排気浄化装置に酸素と未燃燃料とが流入し排気浄化装置において未燃燃料が燃焼することにより、排気浄化装置の温度が上昇しやすい。そこで、進角処理によってばらつき度合いが大きい場合に小さい場合よりも点火時期に対する要求をより進角側とする。これにより、ばらつきに起因して排気浄化装置の温度が上昇しやすい傾向と点火時期の遅角によって排気温度が高くなることとによって排気浄化装置の温度が過度に高くなることを抑制できる。
図1に示す内燃機関10は、車両に搭載される。内燃機関10において、吸気通路12から吸入された空気は、過給機14を介して気筒#1~#4のそれぞれの燃焼室16に流入する。気筒#1~#4のそれぞれには、燃料を噴射する燃料噴射弁18と、火花放電を生じさせる点火装置20とが設けられている。燃焼室16において、空気と燃料との混合気は、燃焼に供され、燃焼に供された混合気は、排気として、排気通路22に排出される。排気通路22のうちの過給機14の下流には、酸素吸蔵能力を有した三元触媒24が設けられている。
ベース噴射量算出処理M10は、クランク角センサ44の出力信号Scrに基づき算出された回転速度NEと吸入空気量Gaとに基づき、燃焼室16における混合気の空燃比を目標空燃比に開ループ制御するための操作量である開ループ操作量として、ベース噴射量Qbを算出する処理である。
フィードバック処理M16は、フィードバック制御量である空燃比Afを目標値Af*にフィードバック制御するための操作量であるフィードバック操作量KAFを算出する。本実施形態では、目標値Af*と空燃比Afとの差を入力とする比例要素、積分要素、および微分要素の各出力値の和を、ベース噴射量Qbの補正比率δとし、フィードバック操作量KAFを、「1+δ」とする。
要求値出力処理M20は、内燃機関10の気筒#1~#4のそれぞれから排出される排気全体の成分を、気筒#1~#4の全てで燃焼対象とする混合気の空燃比を目標空燃比とした場合と同等としつつも、燃焼対象とする混合気の空燃比を気筒間で異ならせるディザ制御の噴射量補正要求値αを算出して出力する。ここで、本実施形態にかかるディザ制御では、第1の気筒#1~第4の気筒#4のうちの1つの気筒を、混合気の空燃比を理論空燃比よりもリッチとするリッチ燃焼気筒とし、残りの3つの気筒を、混合気の空燃比を理論空燃比よりもリーンとするリーン燃焼気筒とする。そして、リッチ燃焼気筒における噴射量を、上記要求噴射量Qdの「1+α」倍とし、リーン燃焼気筒における噴射量を、要求噴射量Qdの「1-(α/3)」倍とする。リーン燃焼気筒とリッチ燃焼気筒との上記噴射量の設定によれば、気筒#1~#4のそれぞれに充填される空気量が同一であるなら、内燃機関10の各気筒#1~#4から排出される排気全体の成分を、気筒#1~#4の全てで燃焼対象とする混合気の空燃比を目標空燃比とした場合と同等とすることができる。なお、上記噴射量の設定によれば、気筒#1~#4のそれぞれに充填される空気量が同一であるなら、各気筒において燃焼対象とされる混合気の燃空比の平均値の逆数が目標空燃比となる。なお、燃空比とは、空燃比の逆数のことである。
補正係数算出処理M24は、「1」に、噴射量補正要求値αを加算して、リッチ燃焼気筒に関し、要求噴射量Qdの補正係数を算出する処理である。ディザ補正処理M26は、要求噴射量Qdに補正係数「1+α」を乗算することによって、リッチ燃焼気筒とされる気筒#wの噴射量指令値Q*を算出する処理である。ここで、「w」は、「1」~「4」のいずれかを意味する。
リッチインバランス学習処理M50は、リッチインバランスの学習値(リッチ学習値Lr)を算出し、リッチ学習値Lrを不揮発性メモリ36に記憶する処理である。ここで、リッチインバランスとは、全ての気筒#1~#4における混合気の空燃比を同一の値に制御するように各気筒#1~#4の燃料噴射弁18を操作する場合に、特定の気筒の空燃比が上記同一の値に対してリッチ側にずれることである。詳しくは、リッチインバランス学習処理M50は、上流側空燃比Afuの時系列データから上流側空燃比Afuの所定時間当たりの変化量である時間変化ΔAfを算出し、これに基づき、リッチ学習値Lrを算出する処理を含む。ここでは、時間変化ΔAfが大きい場合に小さい場合よりもリッチインバランスが大きいとして、リッチ学習値Lrが大きい値に算出される。ただし、時間変化ΔAfは、リッチインバランスのみならず、回転速度NEや負荷率KLによっても変化するため、回転速度NEおよび負荷率KLから規格化係数が定められ、時間変化ΔAfが規格化係数で除算されて規格化される。これは、回転速度NEおよび負荷率KLを入力変数とし、規格化係数を出力変数とするマップデータをROM34に記憶しておき、CPU32により規格化係数をマップ演算することにより実現される。
図5に、ディザ制限係数算出処理M56の手順を示す。図5に示す処理は、ROM34に記憶されたプログラムをCPU32がたとえば所定周期で繰り返し実行することにより実現される。なお、以下では、先頭に「S」が付与された数字によってステップ番号を表現する。
図6に、徐変処理の手順を示す。図6に示す処理は、ROM34に記憶されたプログラムをCPU32がたとえば所定周期で繰り返し実行することにより実現される。
図7に、遅角制限係数算出処理M58の手順を示す。図7に示す処理は、ROM34に記憶されたプログラムをCPU32がたとえば所定周期で繰り返し実行することにより実現される。
ここで、本実施形態の作用および効果について説明する。
(1)回転変動量Δωnが大きい場合に小さい場合よりも遅角制限係数Ksを小さい値として点火遅角を制限することとするものの、ディザ制御の実行中に回転変動量Δωnが大きくなる場合、点火遅角の制限に先立って噴射量補正要求値αを小さくなる側に制限した。これにより、点火遅角の制限と噴射量補正要求値αの制限とを同時に実行することに起因したハンチングの発生を抑制できる。ここで、ハンチングは、点火遅角の制限と噴射量補正要求値αの制限とを同時に実行することにより回転変動量Δωnが小さくなった場合、その要因が点火遅角の制限によるものか噴射量補正要求値αの制限によるものかがはっきりしないことに起因して生じると考えられる。そして、ディザ制御の制限後に回転変動量Δωnが大きい場合に小さい場合よりも遅角制限係数Ksを小さい値として点火遅角を制限することにより、回転変動量Δωnの増大に起因して三元触媒24の温度が上昇しやすい傾向と点火時期の遅角によって排気温度が高くなることとによって三元触媒24の温度が過度に高くなることを抑制できる。
上記実施形態における事項と、上記「課題を解決するための手段」の欄に記載した事項との対応関係は、次の通りである。以下では、「課題を解決するための手段」の欄に記載した解決手段の番号毎に、対応関係を示している。[1]排気浄化装置は、三元触媒24に対応し、ディザ制御処理は、噴射量補正要求値αがゼロよりも大きい場合における、補正係数算出処理M24、ディザ補正処理M26、乗算処理M28、補正係数算出処理M30、ディザ補正処理M32、噴射量操作処理M34に対応する。第1制限要求処理は、S10~S16の処理に対応し、第2制限要求処理は、S18~S26の処理に対応し、制限処理は、S28の処理およびディザ制限処理M22に対応する。[2]進角処理は、S48~S58の処理、および遅角制限処理M44に対応し、調停処理は、S47の処理に対応する。[4]S40~S46の処理に対応する。[5]図6の処理に対応する。
なお、本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態および以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
上記実施形態では、リッチ学習値Lrおよびリーン学習値Llに基づきディザ用第1補正係数Kdiを設定したがこれに限らない。たとえば、「インバランス学習処理について」の欄に記載したように、リッチインバランスとリーンインバランスとを同一の学習値にて定量化する場合には、その単一の学習値に基づきディザ用第1補正係数Kdiを算出すればよい。
上記実施形態では、ディザ用第2補正係数Kdmを、「0」以上「1」以下で任意の値をとりうるとしたが、これに限らない。たとえば、S20の処理によって算出されるディザ用第2補正係数Kdmを「0」と「1」とのいずれかとしてもよい。
・「進角処理について」
上記実施形態では、リッチ学習値Lrおよびリーン学習値Llに基づき点火用第1補正係数Ksiを設定したがこれに限らない。たとえば、「インバランス学習処理について」の欄に記載したように、リッチインバランスとリーンインバランスとを同一の学習値にて定量化する場合には、その単一の学習値に基づき点火用第1補正係数Ksiを算出すればよい。
・「制限処理について」
上記「進角処理について」の欄に記載したように、点火用第1補正係数Ksiや点火用第2補正係数Ksmに代えて、点火時期SAを進角側に補正する補正量を算出する場合、インバランス学習値に基づく補正量と回転変動量Δωnに基づく補正量とのうちの大きい方を採用すればよい。
上記実施形態では、閾値αthを、要求値出力処理M20が設定する噴射量補正要求値のうちのゼロよりも大きい値の最小値未満とし、それ以上に限定しなかったが、たとえば、閾値αthをディザ制御が実行されていないことを判定するための値としてもよい。
リッチ学習値Lrを学習する学習処理としては、上記実施形態において例示したものに限らない。たとえば、上流側空燃比Afuの極大値と極小値との差に基づき、同差が大きい場合に小さい場合よりもリッチインバランスの度合いが大きいとしてリッチ学習値Lrを算出してもよい。リッチ学習値Lrを学習する学習処理としては、上流側空燃比Afuを用いるものにも限らない。たとえば、下流側空燃比Afdが目標空燃比に対してリーン側にずれる量が大きい場合に小さい場合よりもリッチインバランスの度合いが大きいとしてリッチ学習値Lrを算出してもよい。
上記実施形態では、目標値Af*、回転速度NEおよび負荷率KLに基づき要求遅角量ΔSAを設定したが、これに限らない。たとえば、目標値Af*に代えて、空燃比Afを用いてもよい。またたとえば、負荷を、燃焼室16内に充填される空気量自体としてもよい。またたとえば、負荷としての負荷率KLに代えて、空燃比を目標空燃比に制御するための操作量としての燃料噴射弁18の噴射量としてもよい。またたとえば、空燃比によらず、回転速度NEおよび負荷に基づき要求遅角量ΔSAを設定してもよい。
上記実施形態では、目標値Af*、回転速度NEおよび負荷率KLに基づきベース点火時期SAbaseを設定したが、これに限らない。たとえば、目標値Af*に代えて、空燃比Afを用いてもよい。またたとえば、負荷を、燃焼室16内に充填される空気量自体としてもよい、またたとえば、負荷としての負荷率KLに代えて、空燃比を目標空燃比に制御するための操作量としての燃料噴射弁18の噴射量としてもよい。またたとえば、空燃比によらず、回転速度NEおよび負荷に基づきベース点火時期SAbaseを設定してもよい。
上記実施形態では、トルク変動量を、回転変動量Δωnによって定量化したがこれに限らない。たとえば、気筒#1~#4のそれぞれに燃焼室16内の圧力を検出する筒内圧センサを備え、筒内圧センサの検出値の時系列データに基づき、各気筒の熱発生率を算出し、これに基づきトルクを算出することによって、気筒#1~#4の燃焼行程に起因したトルク同士の相違を定量化したトルク変動量を算出してもよい。
上記実施形態では、回転速度NEおよび負荷率KLに応じて噴射量補正要求値αを算出したが、これに限らない。たとえば、基本値α0を上限とし水温THWに応じて可変設定される値に、回転速度NEおよび負荷率KLに基づき可変設定される補正係数を乗算した値を、噴射量補正要求値αとしてもよい。
上記構成では、排気浄化装置として、三元触媒24を例示したがこれに限らない。たとえば、三元触媒24の下流にガソリンパティキュレートフィルタ(GPF)を備えてもよい。またたとえばGPFのみであってもよい。ただし、その場合、ディザ制御による昇温効果を高めるうえでは、GPFに、酸素吸蔵能力を付与することが望ましい。
昇温要求としては、上記実施形態において例示したものに限らない。たとえば、「排気浄化装置について」の欄に記載したように、GPFを備えるものにあっては、GPFが捕集した粒子状物質を燃焼させるためにGPFの温度を上昇させる要求であってもよい。ちなみに、三元触媒24の下流にGPFを備える場合、リッチ燃焼気筒から排出された未燃燃料とリーン燃焼気筒から排出された酸素とを三元触媒24にて反応させ、その反応熱によって三元触媒24の下流の排気温を上昇させることによって、GPFを昇温させてもよい。またたとえば、排気通路22への凝縮水の付着を抑制すべく排気通路22を昇温するためにディザ制御による排気の昇温要求を生じさせてもよい。
制御装置としては、CPU32とROM34とを備えて、ソフトウェア処理を実行するものに限らない。たとえば、上記実施形態においてソフトウェア処理されたものの少なくとも一部を、ハードウェア処理する専用のハードウェア回路(たとえばASIC等)を備えてもよい。すなわち、制御装置は、以下の(a)~(c)のいずれかの構成であればよい。(a)上記処理の全てを、プログラムに従って実行する処理装置と、プログラムを記憶するROM等のプログラム格納装置とを備える。(b)上記処理の一部をプログラムに従って実行する処理装置およびプログラム格納装置と、残りの処理を実行する専用のハードウェア回路とを備える。(c)上記処理の全てを実行する専用のハードウェア回路を備える。ここで、処理装置およびプログラム格納装置を備えたソフトウェア処理回路や、専用のハードウェア回路は複数であってもよい。すなわち、上記処理は、1または複数のソフトウェア処理回路および1または複数の専用のハードウェア回路の少なくとも一方を備えた処理回路によって実行されればよい。
内燃機関としては、4気筒の内燃機関に限らない。たとえば直列6気筒の内燃機関であってもよい。燃料噴射弁としては、燃焼室16に燃料を噴射するものに限らず、たとえば吸気通路12に燃料を噴射するものであってもよい。
Claims (5)
- 複数の気筒から排出された排気を浄化する排気浄化装置と、前記複数の気筒毎に設けられた燃料噴射弁と、を備える内燃機関を制御対象とし、
前記複数の気筒のうちの一部の気筒を、空燃比が理論空燃比よりもリッチであるリッチ燃焼気筒とし、前記複数の気筒のうちの前記一部の気筒とは別の気筒を、空燃比が理論空燃比よりもリーンであるリーン燃焼気筒とすべく、前記燃料噴射弁を操作するディザ制御処理と、
前記複数の気筒のそれぞれにおける空燃比を互いに等しく制御するために前記燃料噴射弁を操作する場合の前記複数の気筒のそれぞれの前記燃料噴射弁の噴射量のばらつき度合いを学習するインバランス学習処理と、
前記インバランス学習処理によって学習された前記ばらつき度合いに応じて前記複数の気筒の空燃比同士の差の絶対値を制限して且つ、前記ばらつき度合が大きい場合の前記絶対値を前記ばらつき度合いが小さい場合の前記絶対値以下とするように前記ディザ制御処理を制限するように要求する第1制限要求処理と、
前記内燃機関のトルク変動量に応じて前記絶対値を制限して且つ、前記トルク変動量が大きい場合の前記絶対値を前記トルク変動量が小さい場合の前記絶対値以下とするように前記ディザ制御処理を制限するように要求する第2制限要求処理と、
前記第1制限要求処理と前記第2制限要求処理とのうちの前記絶対値をより小さくする要求に応じて前記絶対値が小さくなる側に前記ディザ制御処理を制限する制限処理と、を実行する内燃機関の制御装置。 - 前記内燃機関のトルク変動量に応じて点火時期を進角させて且つ、前記トルク変動量が大きい場合の点火時期を前記トルク変動量が小さい場合の前記点火時期以上に進角させる進角処理と、
前記ディザ制御処理の実行中に前記トルク変動量が大きくなる場合、前記進角処理の実行に先立って前記制限処理を実行する調停処理と、を実行する請求項1記載の内燃機関の制御装置。 - 前記内燃機関のクランク軸の回転速度および負荷に応じて前記点火時期の要求遅角量を設定する遅角要求量設定処理を実行し、
前記進角処理は、前記トルク変動量に応じて前記要求遅角量を減少補正する処理である請求項2記載の内燃機関の制御装置。 - 前記進角処理は、前記ばらつき度合いに応じて前記点火時期を進角させて且つ、前記ばらつき度合いが大きい場合の前記点火時期を前記ばらつき度合いが小さい場合の前記点火時期以上に進角させる処理を含む請求項2または3記載の内燃機関の制御装置。
- 前記第2制限要求処理は、前記トルク変動量が小さい状態から大きい状態に変化することに応じた前記絶対値に対する要求の変化速度に対して、前記トルク変動量が大きい状態から小さい状態に変化することに応じた前記絶対値に対する要求の変化速度を小さくする処理を含む請求項2~4のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017234532A JP7020089B2 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | 内燃機関の制御装置 |
US16/190,365 US10677180B2 (en) | 2017-12-06 | 2018-11-14 | Controller and control method for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017234532A JP7020089B2 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019100296A JP2019100296A (ja) | 2019-06-24 |
JP7020089B2 true JP7020089B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=66658992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017234532A Active JP7020089B2 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10677180B2 (ja) |
JP (1) | JP7020089B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6946815B2 (ja) * | 2017-07-24 | 2021-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6911678B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-07-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
US10865721B1 (en) * | 2019-11-11 | 2020-12-15 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for measuring and balancing cylinder air-fuel ratio |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004218541A (ja) | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2005337089A (ja) | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Hitachi Ltd | エンジンの排気系診断装置及び排気系診断方法 |
JP2007002685A (ja) | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JP2010014110A (ja) | 2008-06-04 | 2010-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関 |
JP2010163916A (ja) | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Denso Corp | 内燃機関のトルク制御装置 |
JP2013095340A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5845492A (en) * | 1995-09-18 | 1998-12-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Internal combustion engine control with fast exhaust catalyst warm-up |
JPH09236034A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの排気浄化装置 |
JP2016031050A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 三菱自動車工業株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP6309474B2 (ja) | 2015-02-20 | 2018-04-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2017150457A (ja) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6888508B2 (ja) * | 2017-10-05 | 2021-06-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2019078244A (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
-
2017
- 2017-12-06 JP JP2017234532A patent/JP7020089B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-14 US US16/190,365 patent/US10677180B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004218541A (ja) | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2005337089A (ja) | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Hitachi Ltd | エンジンの排気系診断装置及び排気系診断方法 |
JP2007002685A (ja) | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JP2010014110A (ja) | 2008-06-04 | 2010-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関 |
JP2010163916A (ja) | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Denso Corp | 内燃機関のトルク制御装置 |
JP2013095340A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10677180B2 (en) | 2020-06-09 |
US20190170072A1 (en) | 2019-06-06 |
JP2019100296A (ja) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6870560B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6881209B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN109595086B (zh) | 内燃机的控制装置及方法 | |
JP6888508B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2019078244A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7020089B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
EP3462009A1 (en) | Controller and control method for internal combustion engine | |
JP7020088B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6866827B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6926968B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7155884B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6737209B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2019116871A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6955215B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6977647B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2019085965A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6911678B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6946815B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7196391B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7159774B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6885284B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6915490B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6881247B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2020070738A (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7020089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |