JP7006070B2 - Droplet ejection device and droplet ejection program - Google Patents
Droplet ejection device and droplet ejection program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7006070B2 JP7006070B2 JP2017179929A JP2017179929A JP7006070B2 JP 7006070 B2 JP7006070 B2 JP 7006070B2 JP 2017179929 A JP2017179929 A JP 2017179929A JP 2017179929 A JP2017179929 A JP 2017179929A JP 7006070 B2 JP7006070 B2 JP 7006070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- droplets
- correction
- nozzle
- droplet
- ejected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、液滴吐出装置及び液滴吐出プログラムに関する。 The present invention relates to a droplet ejection device and a droplet ejection program.
特許文献1には、記録ヘッドにおけるノズルの配列形態と、ヘッドと被吐出媒体との相対移動の方向から規定される液滴の着弾順を含む着弾干渉誘発要因に対応した複数種の着弾干渉パターンと各ノズルとの対応関係を示す対応情報に基づいて、着弾干渉パターンの違いに対応した不吐出補正用の補正係数を定め、これを記憶部に記憶しておき、不吐出ノズル位置情報を基に不吐出補正用の補正係数を参照し、該当する補正係数を用いて入力画像データに補正演算を行うことにより、不吐出ノズル以外の他のノズルによって不吐出ノズルの出力を補償するように修正された画像データを生成することが記載されている。 Patent Document 1 describes a plurality of types of landing interference patterns corresponding to landing interference inducing factors including the nozzle arrangement form in the recording head and the landing order of droplets defined from the direction of relative movement between the head and the ejected medium. Based on the correspondence information indicating the correspondence relationship between the nozzle and each nozzle, a correction coefficient for non-ejection correction corresponding to the difference in the impact interference pattern is determined, stored in the storage unit, and based on the non-ejection nozzle position information. Refer to the correction coefficient for non-discharge correction, and correct the output of the non-discharge nozzle by nozzles other than the non-discharge nozzle by performing a correction calculation on the input image data using the corresponding correction coefficient. It is described that the image data is generated.
不吐出によるスジを補正するために、不吐出ノズルが吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルの液滴で補正する場合、補正する補正滴よりも先に補正滴に隣接する位置に液滴が吐出されていると、着弾干渉により補正滴が先に吐出された液滴側に移動することが知られている。移動により補正の効果が低下するのを抑制するために、補正滴の滴量を通常使用する滴量より増やすと、吐出のために駆動周期が長くなり、印刷速度が低下する場合がある。本発明は、不吐出によるスジを補正するために通常使用する液滴よりも大きな補正滴を使用する場合と比較して、印刷速度の低下を抑制することを目的とする。 When correcting with a droplet of a nozzle that ejects a droplet at a position adjacent to the position where the non-ejection nozzle should be ejected in order to correct a streak due to non-ejection, it is adjacent to the correction droplet before the correction droplet to be corrected. It is known that when a droplet is ejected at a position, the correction droplet moves to the previously ejected droplet side due to impact interference. If the amount of the correction drop is increased from the amount normally used in order to suppress the reduction of the correction effect due to the movement, the drive cycle becomes longer due to the ejection, and the printing speed may decrease. An object of the present invention is to suppress a decrease in printing speed as compared with a case where a correction droplet larger than a droplet normally used for correcting a streak due to non-ejection is used.
請求項1に記載の液滴吐出装置は、媒体の相対移動方向に交差する交差方向に沿って複数のノズルが配列されて液滴を媒体に吐出する第1ノズル群、及び前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて前記第1ノズル群より後に液滴を媒体に吐出する第2ノズル群を含むヘッドと、前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、前記補正滴を吐出する補正ノズルと前記補正滴に隣接する位置に液滴を吐出する隣接ノズルとで吐出順が異なる場合に、前記補正ノズルと前記隣接ノズルの各々から吐出すべき液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記補正ノズルから吐出される液滴の2つ隣の位置へ吐出すべきノズルの滴量を増加する。 In the droplet ejection device according to claim 1, a first group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along an intersecting direction intersecting the relative movement direction of the medium to eject droplets onto the medium, and along the intersecting direction. When a head including a second nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged and ejects a droplet to a medium after the first nozzle group and a defective nozzle of the head are corrected, the defective nozzle ejects a droplet. The correction drop is discharged from the nozzle that discharges the droplet to the position adjacent to the position to be discharged, and the correction nozzle that discharges the correction drop and the adjacent nozzle that discharges the droplet to the position adjacent to the correction drop are in the ejection order. The correction nozzle is provided with a control unit for changing the amount of droplets to be ejected from each of the correction nozzle and the adjacent nozzle to control the movement of the correction droplet, and the control unit is provided with the correction nozzle. Increase the amount of droplets to be ejected to the position two adjacent to the droplet ejected from .
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御部は、前記隣接ノズルから吐出される液滴の出現率を前記補正ノズルから吐出される液滴の出現率より少なくすることで液滴の適量を変更して前記補正滴の移動を制御する。 The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the control unit makes the appearance rate of the droplets ejected from the adjacent nozzle smaller than the appearance rate of the droplets ejected from the correction nozzle. By doing so, the appropriate amount of droplets is changed to control the movement of the correction droplets.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御部は、前記補正ノズルから吐出される液滴の滴量を本来吐出すべき滴量より増加し、かつ前記隣接ノズルから吐出される液滴を間引くことで液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1, wherein the control unit increases the amount of droplets ejected from the correction nozzle from the amount of droplets that should be ejected, and the adjacent nozzle. By thinning out the droplets ejected from, the amount of the droplets is changed to control the movement of the correction droplets.
請求項4に記載の発明は、媒体の相対移動方向に交差する交差方向に沿って複数のノズルが配列されて液滴を媒体に吐出する第1ノズル群を備えて前記第1ノズル群から予め定めた色の液滴を吐出する第1ヘッド、前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて前記第1ノズル群より後に液滴を媒体に吐出する第2ノズル群を備えて前記第2ノズル群から、前記第1ノズル群から吐出される液滴とは異なる色の液滴を前記第1ノズル群が吐出した液滴に重ねて吐出する第2ヘッド、並びに、前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて、前記第1ノズル群より後、かつ前記第2ノズル群より先のタイミングで前記第1ヘッド及び前記第2ヘッドの各々と異なる色の液滴を前記第1ノズル群が吐出した液滴に重ねて吐出する第3ノズル群を備えた第3ヘッドを含むヘッドと、前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、前記補正滴を吐出する補正ノズルと前記補正滴に隣接する位置に液滴を吐出する隣接ノズルとで吐出順が異なる場合に、前記補正ノズルと前記隣接ノズルの各々から吐出すべき液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部であって、前記第2ノズル群に不良ノズルが存在する場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に液滴を吐出する前記第1ノズル群のノズルを前記隣接ノズルとして、前記補正滴の移動を制御し、かつ前記補正滴の滴量に応じて予め定めた滴量となるように前記第1ノズル群から吐出する液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部と、を備え、前記制御部が、前記補正滴よりも先行して液滴を吐出するヘッドが複数存在する場合、最も滴量が多い色のヘッドから吐出する液滴の滴量、または複数のヘッドから吐出する液滴の滴量を変更する。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、媒体の相対移動方向に交差する交差方向に沿って複数のノズルが配列されて液滴を媒体に吐出する第1ノズル群、及び前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて前記第1ノズル群より後に液滴を媒体に吐出する第2ノズル群から液滴を吐出する第1ヘッド、並びに、前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて液滴を媒体に吐出する第3ノズル群、及び前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて前記第3ノズル群より後に液滴を媒体に吐出する第4ノズル群を備えて、前記第1ヘッドの液滴の吐出後に、前記第1ヘッドが吐出した液滴の前記相対移動方向に隣接して、前記第3ノズル群から液滴を吐出し、前記第3ノズル群が吐出した液滴の間に前記第4ノズル群から液滴を吐出する第2ヘッドを含むヘッドと、前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、前記補正滴を吐出する補正ノズルと前記補正滴に隣接する位置に液滴を吐出する隣接ノズルとで吐出順が異なる場合に、前記補正ノズルと前記隣接ノズルの各々から吐出すべき液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部と、を備え、前記制御部が、前記ヘッドにおける不良ノズルの位置に応じて予め定めた滴量の補正滴を吐出するように前記ヘッドを更に制御する。 The invention according to claim 5 is a first group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along an intersection direction intersecting the relative movement direction of the medium to eject droplets onto the medium, and a plurality of droplets along the intersection direction. A first head in which droplets are ejected from a second nozzle group in which droplets are ejected after the first nozzle group is arranged, and a plurality of droplets are arranged along the crossing direction. The first head is provided with a third nozzle group for ejecting a droplet to the medium, and a fourth nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction to eject droplets to the medium after the third nozzle group. After ejecting the droplets, the droplets are ejected from the third nozzle group adjacent to the relative movement direction of the droplets ejected by the first head, and between the droplets ejected by the third nozzle group. When the head including the second head that ejects the droplet from the fourth nozzle group and the defective nozzle of the head are corrected, the droplet is located at a position adjacent to the position where the defective nozzle should eject the droplet. When the correction droplet is ejected from the nozzle that ejects the correction droplet and the ejection order is different between the correction nozzle that ejects the correction droplet and the adjacent nozzle that ejects the droplet at a position adjacent to the correction droplet, the correction nozzle and the adjacent one. A control unit that controls the movement of the correction droplet by changing the amount of the droplet to be ejected from each of the nozzles is provided, and the control unit provides a predetermined drop according to the position of the defective nozzle in the head. The head is further controlled to eject an amount of correction droplet .
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記制御部は、前記ヘッドにおける不良ノズルの位置が、前記第1ノズル群に含まれる場合の補正量>前記第2ノズル群に含まれる場合の補正量≒前記第3ノズル群に含まれる場合の補正量>前記第4ノズル群に含まれる場合の補正量となるように予め定めた滴量の補正滴を吐出するように前記ヘッドを制御する。 The invention according to claim 6 is the invention according to claim 5 , wherein the control unit has a correction amount when the position of a defective nozzle in the head is included in the first nozzle group> the second nozzle group. ≒ Correction amount when included in the 3rd nozzle group> Correction amount when included in the 4th nozzle group. The head is controlled.
請求項7に記載の液滴吐出装置は、媒体の相対移動方向に交差する交差方向に沿って複数のノズルが配列されて液滴を媒体に吐出する第1ノズル群、及び前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて前記第1ノズル群より後に液滴を媒体に吐出する第2ノズル群を備えて、前記第1ノズル群が吐出した液滴の間に前記第2ノズル群から液滴を吐出する第1ヘッドと、前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて液滴を媒体に吐出する第3ノズル群、及び前記交差方向に沿って複数のノズルが配列されて前記第3ノズル群より後に液滴を媒体に吐出する第4ノズル群を備えて、前記第1ヘッドの液滴の吐出後に、前記第1ヘッドが吐出した液滴の前記相対移動方向に隣接して、前記第3ノズル群から液滴を吐出し、前記第3ノズル群が吐出した液滴の間に前記第4ノズル群から液滴を吐出する第2ヘッドと、を含むヘッドと、前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、かつ前記不良ノズルが前記第4ノズル群に含まれる場合は、前記不良ノズルが他の位置の場合に比べて少ない滴量の補正滴を吐出するように前記ヘッドを制御する制御部と、を備える。 In the droplet ejection device according to claim 7 , a first group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along an intersecting direction intersecting the relative movement direction of the medium to eject droplets onto the medium, and along the intersecting direction. A second nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged and ejects droplets to the medium after the first nozzle group is provided, and liquid from the second nozzle group is provided between the droplets ejected by the first nozzle group. The first head for ejecting a droplet, a third group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction to eject the droplet to the medium, and the first head in which a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction. A fourth nozzle group for ejecting a droplet to the medium after the three nozzle group is provided, and after the droplet is ejected from the first head, the droplet is adjacent to the relative moving direction of the droplet ejected by the first head. A head including a second head that ejects droplets from the third nozzle group and ejects droplets from the fourth nozzle group between the droplets ejected by the third nozzle group, and a defect of the head. When the defective nozzle ejects a correction droplet from a nozzle that ejects a droplet at a position adjacent to a position where the defective nozzle should eject the droplet when correcting the nozzle, and the defective nozzle is included in the fourth nozzle group. Provided a control unit that controls the head so that a correction drop having a smaller amount of drops is ejected as compared with the case where the defective nozzle is at another position.
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、前記制御部は、前記ヘッドにおける不良ノズルの位置が、前記第1ノズル群に含まれる場合の補正量>前記第2ノズル群に含まれる場合の補正量≒前記第3ノズル群に含まれる場合の補正量>前記第4ノズル群に含まれる場合の補正量となるように、予め定めた滴量の補正滴を吐出するように前記ヘッドを制御する。 The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7 , wherein the control unit has a correction amount when the position of a defective nozzle in the head is included in the first nozzle group> the second nozzle group. The correction amount when it is included in the above ≈ the correction amount when it is included in the third nozzle group> the correction amount when it is included in the fourth nozzle group. Controls the head.
請求項9に記載の液滴吐出プログラムは、コンピュータを、請求項1~8の何れか1項に記載の制御部として機能させる。 The droplet ejection program according to claim 9 causes the computer to function as the control unit according to any one of claims 1 to 8 .
請求項1に記載の液滴吐出装置によれば、不吐出によるスジを補正するために通常使用する液滴よりも大きな補正滴を使用する場合と比較して、印刷速度の低下を抑制可能な液滴吐出装置を提供できる。 According to the droplet ejection device according to claim 1, it is possible to suppress a decrease in printing speed as compared with the case where a correction droplet larger than a droplet normally used for correcting a streak due to non-ejection is used. A droplet ejection device can be provided.
請求項2に記載の発明によれば、補正ノズルのみで不吐出の補正を行う場合に比べて、不吐出の補正を効率的に行うことができる。 According to the second aspect of the present invention, the non-discharge correction can be performed more efficiently than in the case where the non-discharge correction is performed only by the correction nozzle.
請求項3に記載の発明によれば、補正ノズルのみで不吐出の補正を行う場合に比べて、不吐出の補正を効率的に行うことができる。 According to the third aspect of the present invention, the non-discharge correction can be performed more efficiently than in the case where the non-discharge correction is performed only by the correction nozzle.
請求項4に記載の発明によれば、不吐出によるスジを補正するために通常使用する液滴よりも大きな補正滴を使用する場合と比較して、印刷速度の低下を抑制可能な液滴吐出装置を提供できる。 According to the fourth aspect of the present invention, a droplet ejection capable of suppressing a decrease in printing speed can be suppressed as compared with a case where a correction droplet larger than a droplet normally used for correcting a streak due to non-ejection is used. Equipment can be provided .
請求項5に記載の発明によれば、不吐出によるスジを補正するために通常使用する液滴よりも大きな補正滴を使用する場合と比較して、印刷速度の低下を抑制可能な液滴吐出装置を提供できる。 According to the fifth aspect of the present invention, a droplet ejection capable of suppressing a decrease in printing speed can be suppressed as compared with a case where a correction droplet larger than a droplet normally used for correcting a streak due to non-ejection is used. Equipment can be provided .
請求項6に記載の発明によれば、ヘッドにおける不良ノズルの位置に関係なく一定の滴量の補正滴を用いる場合よりも、液滴の吐出順による不吐出の補正効果の変動を抑制できる。 According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to suppress fluctuations in the correction effect of non-ejection due to the ejection order of the droplets, as compared with the case where a correction droplet having a constant amount of droplets is used regardless of the position of the defective nozzle in the head.
請求項7に記載の液滴吐出装置によれば、不吐出によるスジを補正するために通常使用する液滴よりも大きな補正滴を使用する場合と比較して、印刷速度の低下を抑制可能な液滴吐出装置を提供できる。 According to the droplet ejection device according to claim 7 , it is possible to suppress a decrease in printing speed as compared with the case where a correction droplet larger than a droplet normally used for correcting a streak due to non-ejection is used. A droplet ejection device can be provided.
請求項8に記載の発明によれば、ヘッドにおける不良ノズルの位置に関係なく一定の滴量の補正滴を用いる場合よりも、液滴の吐出順による不吐出の補正効果の変動を抑制できる。 According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to suppress fluctuations in the correction effect of non-ejection due to the ejection order of the droplets, as compared with the case where a correction droplet having a constant amount of droplets is used regardless of the position of the defective nozzle in the head.
請求項9に記載の発明によれば、不吐出によるスジを補正するために通常使用する液滴よりも大きな補正滴を使用する場合と比較して、印刷速度の低下を抑制可能な液滴吐出プログラムを提供できる。 According to the invention of claim 9 , a droplet ejection capable of suppressing a decrease in printing speed as compared with a case where a correction droplet larger than a droplet normally used for correcting a streak due to non-ejection is used. Can provide a program.
以下、本実施形態について図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、記録媒体上に液滴としてのインク滴を吐出して画像を形成する画像形成装置に液滴吐出装置を適用した場合について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。また、図2は、記録ヘッドの概略構成を示す図である。 Hereinafter, this embodiment will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the droplet ejection device is applied to an image forming apparatus that ejects ink droplets as droplets onto a recording medium to form an image will be described. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to the present embodiment. Further, FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a recording head.
図1に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10は、搬送ローラ20、給紙ロール30、ロータリーエンコーダ32、排出ロール40、記録ヘッド50C、50M、50Y、50K、及び乾燥部60を備えている。
As shown in FIG. 1, the
本実施形態に係る搬送ローラ20は、例えばギヤ等の機構を介して搬送ローラ20と接続された搬送モータ22が駆動されることにより回転する。また、本実施形態に係る給紙ロール30には、媒体として長尺状の連続紙Pが巻きつけられており、搬送ローラ20の回転に伴って連続紙Pが図1の矢印A方向に搬送される。また、搬送された連続紙Pは、排出ロール40に巻き取られる。なお、以下では、連続紙Pが搬送される方向(図1の矢印A方向)を単に「搬送方向」という。
The
本実施形態に係るロータリーエンコーダ32は、給紙ロール30の回転軸に設けられており、給紙ロール30が予め定められた角度回転する毎にクロック信号を出力する。
The
本実施形態に係る記録ヘッド50Y、50M、50C、50Kは、搬送方向に沿って搬送方向の上流からこの順番で設けられている。なお、以下では、記録ヘッド50Y、50M、50C、50Kを区別する必要がない場合は、符号末尾のアルファベットを省略する。 The recording heads 50Y, 50M, 50C, and 50K according to the present embodiment are provided in this order from the upstream in the transport direction along the transport direction. In the following, when it is not necessary to distinguish the recording heads 50Y, 50M, 50C, and 50K, the alphabet at the end of the code is omitted.
また、図2に示すように、記録ヘッド50は、搬送方向に交差する交差方向(以下、単に「交差方向」という。)に沿って配列された複数のノズル52を備えたノズル群54が千鳥状に配置されている。ノズル群54は、先にインク滴を吐出する第1ノズル群としての先打ちノズル群54Aと、後からインク滴を吐出する第2ノズル群としての後打ちノズル群54Bとを有し、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴の間に後打ちノズル群54Bからインク滴が吐出されるようになっている。すなわち、先打ちノズル群54Aからインク滴を吐出後に、先打ちノズル群54Aと後打ちノズル群54Bの間の長さを連続紙Pが移動したタイミングで後打ちノズル群54Bからインク滴を吐出する。そして、記録ヘッド50C、50M、50Y、50Kは、各々シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色の各色に対応するインク滴をノズル52から連続紙P上に吐出する。連続紙Pと記録ヘッド50を相対移動させることで、連続紙P上にインク滴で構成された画像を形成する。
Further, as shown in FIG. 2, the
本実施の形態に係る乾燥部60は、例えば複数の面発光レーザ素子を含み、連続紙P上に吐出されたインク滴に対して面発光レーザ素子からレーザを照射させることによりインク滴を乾燥させて、連続紙Pへインク滴を定着させる。なお、乾燥部60として、温風により連続紙P上に吐出されたインク滴を乾燥させるヒータ等の他の装置を適用してもよい。
The drying
次に、図3を参照して、本実施形態に係る画像形成装置10の電気系の要部構成について説明する。図3は、本実施形態に係る画像形成装置10の電気系の要部構成を示すブロック図である。
Next, with reference to FIG. 3, the configuration of a main part of the electrical system of the
図3に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10は、画像形成装置10の全体的な動作を司るCPU(Central Processing Unit)80、及び各種プログラムや各種パラメータ等が予め記憶されたROM(Read Only Memory)82を備えている。また、画像形成装置10は、CPU80による各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられるRAM(Random Access Memory)84、及びフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶部86も備えている。
As shown in FIG. 3, the
また、画像形成装置10は、外部装置と通信データの送受信を行う通信回線I/F(Interface)部88を備えている。また、画像形成装置10は、画像形成装置10に対するユーザからの指示を受け付けると共に、ユーザに対して画像形成装置10の動作状況等に関する各種情報を通知する操作表示部90を備えている。なお、操作表示部90は、例えば、プログラムの実行により操作指示の受け付けを実現する表示ボタンや各種情報が表示されるタッチパネル式のディスプレイ、及びテンキーやスタートボタン等のハードウェアキーを含む。
Further, the
そして、CPU80、ROM82、RAM84、記憶部86、搬送モータ22、ロータリーエンコーダ32、記録ヘッド50の各部がアドレスバス、データバス、及び制御バス等のバス92を介して互いに接続されている。また、これらの各部に加え、乾燥部60、通信回線I/F部88、及び操作表示部90の各部もバス92を介して互いに接続されている。また、搬送モータ22には、搬送ローラ20が接続されている。
The
以上の構成により、本実施の形態に係る画像形成装置10は、CPU80により、ROM82、RAM84、及び記憶部86に対するアクセス、通信回線I/F部88を介した通信データの送受信を各々行う。また、画像形成装置10は、CPU80により、操作表示部90を介した各種データの取得、及び操作表示部90に対する各種情報の表示を各々行う。また、画像形成装置10は、CPU80により、ロータリーエンコーダ32から出力されたクロック信号の受信、及び該クロック信号に基づく記録ヘッド50、及び乾燥部60の制御を各々行う。また、画像形成装置10は、CPU80により、搬送モータ22を介した搬送ローラ20の回転の制御等を行う。
With the above configuration, the
ところで、本実施形態に係る画像形成装置10では、不吐出等のノズル52の不良が発生した場合に、不良のノズル52の周辺のノズル52から吐出するインク滴の滴量を変更して、補正する機能を備えている。
By the way, in the
しかしながら、本実施形態では、先打ちノズル群54Aと後打ちノズル群54Bとを有する記録ヘッド50を用いるため、インク滴の吐出順番によってインクの着弾干渉により、意図する位置とは異なる位置にインク滴が移動してしまう。例えば、図4(A)に示すように、1つのノズル52が不吐出になった場合に、隣接画素の滴量を増やして補正したとする。滴量を増やした補正滴を吐出するノズル(以下、補正ノズル52と称する場合がある)52が先打ちノズル群54Aの場合には、図4(B)に示すように、着弾干渉なく、意図する位置へ補正滴が吐出される。一方、補正ノズル52が後打ちノズル群54Bの場合には、着弾干渉により、補正滴に隣接する位置にインク滴を吐出する先打ちノズル群54Aのノズル52から吐出されたインク滴の方へインク滴が移動してしまう。滴量が不十分であると、図4(C)に示すように、白スジが発生してしまう。そこで、図4(D)に示すように、滴量をさらに増して滴径を大きくする必要があるが、図5に示すように、補正に必要な滴径が大きくなると、級数的に必要滴量が大きくなり、連射数も多くなるので、速度が著しく低下してしまう。なお、図5は、滴体積が真球で、ドット拡がり率を2とし、ドット径=インク滴直径×拡がり率と仮定して算出した例を示す。
However, in the present embodiment, since the
そこで、本実施形態では、不吐出等の不良のノズル(不良ノズル)52が先打ちノズル群54A、すなわち、補正ノズル52が後打ちノズル群54Bの場合に、着弾干渉を考慮した不吐出の補正を行うようになっている。以下、本実施形態に係る画像形成装置10における補正ノズル52が後打ちノズル群54Bの場合の補正方法について説明する。なお、以下では、不良ノズルの一例として、インク滴が不吐出となる不吐出ノズルの場合を説明する。
Therefore, in the present embodiment, when the defective nozzle (defective nozzle) 52 such as non-ejection is the
(第1実施形態)
本実施形態では、不吐出のノズル52が先打ちノズル群54A、すなわち、補正ノズル52が後打ちノズル群54Bの場合、補正ノズル52が補正滴を吐出する位置に隣接する不吐出とは反対側の位置の画素を間引く処理を画像情報に対して行う。換言すれば、補正滴の出現率より補正滴の不吐出とは反対側の位置の画素の出現率が少なくなるように画像情報を変更する。
(First Embodiment)
In the present embodiment, when the
具体的には、先打ちノズル群54A上で、不吐出のノズル52の隣のノズル52から吐出するインク滴(補正滴に隣接するインク滴)を、図6(A)に示すように、間引いて吐出する。図6(A)では、不吐出の一方側の隣のインク滴を3画素、他方側の隣のインク滴を4画素間引いた例を示す。
Specifically, on the
そして、後打ちノズル群54Bにおいては、図6(B)に示すように、不吐出に隣接する位置へインク滴を吐出する補正ノズル52から滴量を増加した補正滴を吐出する。
Then, in the
これにより、図6(C)に示すように、補正滴のうち、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴が隣接する位置に存在する補正滴は、着弾干渉により先に吐出されたインク滴の方へ移動する。一方、補正滴のうち、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴が間引かれて隣接する位置に存在しない補正滴は、着弾干渉が抑制されるため、白スジの発生が抑制される。
As a result, as shown in FIG. 6C, among the correction droplets, the correction droplets existing at the positions adjacent to the ink droplets ejected from the
続いて、本実施形態に係る画像形成装置10で行われる具体的な処理について説明する。図7は、本実施形態に係る画像形成装置10で画像を形成する際に行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
Subsequently, specific processing performed by the
ステップ100では、CPU80が、不吐出ノズルがあるか否かを判定する。該判定は、例えば、予め定めたタイミングで、不吐出のノズルを検出するための検出用パターンを形成して不吐出のノズル52を検出して記憶し、記憶された情報から判定する。該判定が肯定された場合にはステップ102へ移行し、否定された場合にはステップ108へ移行する。
In
ステップ102では、CPU80が、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出するように画像情報を補正してステップ104へ移行する。
In
ステップ104では、CPU80が、補正滴が後打ちノズル群54Bであるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ106へ移行し、否定された場合にはステップ108へ移行する。
In
ステップ106では、CPU80が、補正滴に隣接する画像を間引くように画像情報を再度補正してステップ108へ移行する。
In
ステップ108では、CPU80が、画像情報に基づいて画像を形成して一連の処理を終了する。
In
このように、不吐出に対する補正を行うことで、補正滴を吐出するノズル52が後打ちノズル群54Bの場合に、先打ちノズル群54Aによって吐出されたインク滴による着弾干渉が抑制されるので、白スジの発生が抑制される。
By correcting the non-ejection in this way, when the
(第2実施形態)
次に第2実施形態の不吐出の補正方法について説明する。本実施形態では、第1実施形態に対して、補正滴の2つ隣の位置に吐出するインク滴の滴量を更に変更して増加する。
(Second Embodiment)
Next, the non-discharge correction method of the second embodiment will be described. In the present embodiment, the amount of ink droplets ejected to the positions two adjacent to the correction droplets is further changed and increased with respect to the first embodiment.
すなわち、不吐出のノズルが先打ちノズル群54A、すなわち、補正ノズル52が後打ちノズル群54Bの場合、第1実施形態と同様に、補正ノズル52が補正滴を吐出する位置に隣接する不吐出とは反対側の位置の画素を間引く処理を画像情報に対して行う。そして、補正滴の2つ隣の位置に吐出するインク滴の滴量を増加する。滴量を増加する位置は、周囲の濃度に合わせて違和感が小さくなるように、例えば、間引いた位置に隣接する位置とする。
That is, when the non-discharging nozzle is the
具体的には、先打ちノズル群54A上で、不吐出のノズル52の隣のノズル52から吐出するインク滴(補正滴に隣接するインク滴)を、図8(A)に示すように、間引いて吐出する。図8(A)では、不吐出の一方側の隣のインク滴を3画素、他方側の隣のインク滴を4画素間引いた例を示す。
Specifically, on the
そして、後打ちノズル群54Bにおいては、図8(B)に示すように、不吐出に隣接する位置へインク滴を吐出する補正ノズル52から滴量を増加した補正滴を吐出すると共に、画素を間引いた位置に隣接する位置等の滴量を増加した補正滴を吐出する。
Then, in the
これにより、図8(C)に示すように、補正滴のうち、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴が隣接する位置に存在する補正滴は、着弾干渉により先に吐出されたインク滴の方へ移動する。一方、補正滴のうち、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴が間引かれて隣接する位置に存在しない補正滴は、着弾干渉が抑制されるため、白スジの発生が抑制される。また、不吐出の2つ隣の位置の滴量を増加するので、周囲の濃度に合わせて違和感を抑制した補正が行われる。
As a result, as shown in FIG. 8C, among the correction droplets, the correction droplets existing at the positions adjacent to the ink droplets ejected from the
続いて、本実施形態に係る画像形成装置10で行われる具体的な処理について説明する。図9は、本実施形態に係る画像形成装置10で画像を形成する際に行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、第1実施形態と同一処理については同一符号を伏して説明する。
Subsequently, specific processing performed by the
ステップ100では、CPU80が、不吐出ノズルがあるか否かを判定する。該判定は、例えば、予め定めたタイミングで、不吐出のノズルを検出するための検出用パターンを形成して不吐出のノズル52を検出して記憶し、記憶された情報から判定する。該判定が肯定された場合にはステップ102へ移行し、否定された場合にはステップ108へ移行する。
In
ステップ102では、CPU80が、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出するように画像情報を補正してステップ104へ移行する。
In
ステップ104では、CPU80が、補正滴が後打ちノズル群54Bであるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ106へ移行し、否定された場合にはステップ108へ移行する。
In
ステップ106では、CPU80が、補正滴に隣接する画像を間引くように画像情報を再度補正してステップ107へ移行する。
In
ステップ107では、CPU80が、補正滴の2つ隣の画像の滴量を増加するよう画像情報を更に補正してステップ108へ移行する。
In
ステップ108では、CPU80が、画像情報に基づいて画像を形成して一連の処理を終了する。
In
このように、不吐出に対する補正を行うことで、補正滴を吐出するノズル52が後打ちノズル群54Bの場合に、先打ちノズル群54Aによって吐出されたインク滴による着弾干渉を抑制されるので、白スジの発生が抑制される。また、補正滴の2つ隣の位置の滴量が増加されることにより、第1実施形態よりも周辺の濃度に合わせた違和感の少ない補正が行われる。
In this way, by correcting the non-ejection, when the
(第3実施形態)
次に第3実施形態の不吐出の補正方法について説明する。本実施形態では、第1及び第2実施形態同様に、不吐出に隣接する位置の滴量を増加した補正滴を吐出する。加えて、不吐出の色よりも先に吐出する他の色の記録ヘッド50のノズル52から不吐出の位置へ吐出する滴量を増加することにより、着弾干渉を発生して不吐出側へ補正滴を移動させる。
(Third Embodiment)
Next, a method for correcting non-discharge according to the third embodiment will be described. In the present embodiment, as in the first and second embodiments, the correction drop having an increased amount of drops adjacent to the non-discharge is discharged. In addition, by increasing the amount of droplets ejected from the
具体的には、図10(A)に示すように、マゼンタ画像とシアン画像とを重ねた画像を形成する際に、シアン色のインク滴を吐出する記録ヘッド50Cに不吐出のノズル52が存在する場合について説明する。
Specifically, as shown in FIG. 10A, there is a
図10(B)に示すように、シアン色の記録ヘッド50Cの不吐出に隣接する位置のインク滴の滴量を増加した補正滴を吐出すると共に、シアン色よりも先に吐出するマゼンタ色の記録ヘッド50Mにおけるシアン色の不吐出の位置へ吐出するインク滴を増加させる。 As shown in FIG. 10B, the correction droplets having an increased amount of ink droplets at positions adjacent to the non-ejection of the cyan color recording head 50C are ejected, and the magenta color is ejected before the cyan color. Increases the amount of ink droplets ejected to the cyan non-ejection position on the recording head 50M.
また、不吐出に対応する位置にマゼンタ色の画像がない場合には、図10(C)に示すように、マゼンタ色の画像を追加する。 If there is no magenta color image at the position corresponding to non-ejection, a magenta color image is added as shown in FIG. 10 (C).
これにより、先に吐出されたマゼンタ色の液滴に補正滴の着弾干渉が発生して不吐出側に移動し、白スジが抑制される。 As a result, the magenta-colored droplets ejected earlier are affected by the impact interference of the correction droplets and move to the non-ejection side, and the white streaks are suppressed.
なお、本実施形態では、記録ヘッド50Mが第1ヘッドに対応し、記録ヘッド50Cが第2ヘッドに対応する。 In this embodiment, the recording head 50M corresponds to the first head, and the recording head 50C corresponds to the second head.
続いて、本実施形態に係る画像形成装置10で行われる具体的な処理について説明する。図11は、本実施形態に係る画像形成装置10で画像を形成する際に行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
Subsequently, specific processing performed by the
ステップ200では、CPU80が、不吐出ノズルがあるか否かを判定する。該判定は、例えば、予め定めたタイミングで、不吐出のノズルを検出するための検出用パターンを形成して不吐出のノズル52を検出して記憶し、記憶された情報から判定する。該判定が肯定された場合にはステップ202へ移行し、否定された場合にはステップ206へ移行する。
In
ステップ202では、CPU80が、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出するように画像情報を補正してステップ204へ移行する。
In
ステップ204では、CPU80が、先に吐出する色の不吐出の位置に対応する位置へ吐出する滴量を増加するよう画像情報を補正してステップ206へ移行する。
In
ステップ206では、CPU80が、画像情報に基づいて画像を形成して一連の処理を終了する。
In
このように、他の色の記録ヘッド50を用いて、着弾干渉を発生させることにより、補正滴を不吐出側へ移動させて、白スジの発生が抑制される。
In this way, by using the
(第4実施形態)
次に第4実施形態の不吐出の補正方法について説明する。本実施形態では、第1及び第2実施形態同様に、不吐出に隣接する位置の滴量を増加した補正滴を吐出する。加えて、不吐出の色よりも先に吐出する他の色の記録ヘッド50のノズル52から不吐出の2つ隣の位置へ吐出する滴量を減少することにより、着弾干渉を発生して不吐出側へ補正滴を移動させる。
(Fourth Embodiment)
Next, a method for correcting non-discharge according to the fourth embodiment will be described. In the present embodiment, as in the first and second embodiments, the correction drop having an increased amount of drops adjacent to the non-discharge is discharged. In addition, by reducing the amount of droplets ejected from the
具体的には、第3実施形態と同様に、マゼンタ画像とシアン画像とを重ねた画像を形成する際に、シアン色のインク滴を吐出する記録ヘッド50Cに不吐出のノズル52が存在する場合について説明する。
Specifically, as in the third embodiment, when the recording head 50C that ejects cyan-colored ink droplets has a
図12に示すように、シアン色の記録ヘッド50Cの不吐出に隣接する位置のインク滴の滴量を増加した補正滴を吐出すると共に、シアン色よりも先に吐出するマゼンタ色の記録ヘッド50Mにおけるシアン色の不吐出の2つ隣の位置へ吐出するインク滴を減少させる(例えば、出現率を低下、または画素を間引く)。 As shown in FIG. 12, a magenta-colored recording head 50M that ejects correction droplets in which the amount of ink droplets at a position adjacent to the non-ejection of the cyan-colored recording head 50C is increased and ejects the correction droplets before the cyan-colored recording head 50M. Reduces the amount of ink droplets ejected to the position next to the cyan non-ejection in (for example, lowering the appearance rate or thinning out the pixels).
これにより、先に吐出されたマゼンタ色の液滴に補正滴の着弾干渉が発生して不吐出側に移動し、白スジが抑制される。 As a result, the magenta-colored droplets ejected earlier are affected by the impact interference of the correction droplets and move to the non-ejection side, and the white streaks are suppressed.
続いて、本実施形態に係る画像形成装置10で行われる具体的な処理について説明する。図13は、本実施形態に係る画像形成装置10で画像を形成する際に行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、第3実施形態と同一処理については同一符号を付して説明する。
Subsequently, specific processing performed by the
ステップ200では、CPU80が、不吐出ノズルがあるか否かを判定する。該判定は、例えば、予め定めたタイミングで、不吐出のノズルを検出するための検出用パターンを形成して不吐出のノズル52を検出して記憶し、記憶された情報から判定する。該判定が肯定された場合にはステップ202へ移行し、否定された場合にはステップ206へ移行する。
In
ステップ202では、CPU80が、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出するように画像情報を補正してステップ203へ移行する。
In
ステップ203では、CPU80が、先に吐出する色の不吐出の位置の2つ隣に対応する位置へ吐出する滴量を減少するよう画像情報を補正してステップ206へ移行する。
In
ステップ206では、CPU80が、画像情報に基づいて画像を形成して一連の処理を終了する。
In
このように、他の色の記録ヘッド50を用いて、着弾干渉を発生させることにより、補正滴を不吐出側へ移動させて、白スジの発生が抑制される。
In this way, by using the
なお、第3実施形態と第4実施形態を組み合わせてもよい。すなわち、他の色の不吐出に対応する位置へ吐出するインク滴の滴量を増加すると共に、不吐出の2つ隣の位置へ吐出するインク滴の滴量を減少させてもよい。この場合、元画像上の不吐出となる位置に先行色がない場合に、第3実施形態を行い、先行色がある場合に、第4実施形態を行うようにしてもよい。 The third embodiment and the fourth embodiment may be combined. That is, the amount of ink droplets ejected to the position corresponding to the non-ejection of another color may be increased, and the amount of ink droplets ejected to the position two adjacent to the non-ejection may be decreased. In this case, the third embodiment may be performed when there is no preceding color at the position where the non-ejection occurs on the original image, and the fourth embodiment may be performed when there is a preceding color.
また、第3実施形態及び第4実施形態において、滴量を変更する色は、視認性の悪い色の滴量を変更することにより、視認性が良い色の滴量を変更するよりも滴量変更による画像の変化が抑制される。 Further, in the third embodiment and the fourth embodiment, the color for which the drop amount is changed is the drop amount rather than changing the drop amount for the color having good visibility by changing the drop amount for the color having poor visibility. Changes in the image due to changes are suppressed.
(第5実施形態)
次に第5実施形態の不吐出の補正方法について説明する。本実施形態は、第3実施形態のように、不吐出の位置に他の色の記録ヘッド50からインク滴を吐出することにより、着弾干渉により後から吐出される補正滴を移動させる。ここで、本実施形態では、周りの濃度が低い場合に補正濃度を低くし、かつ不吐出の位置へ吐出する他の色のインク滴の濃度も低くなるように、画像情報を補正する。
(Fifth Embodiment)
Next, a method for correcting non-discharge according to the fifth embodiment will be described. In the present embodiment, as in the third embodiment, ink droplets are ejected from the
具体的には、シアン画像を形成する際に、シアン色のインク滴を吐出する記録ヘッド50に不吐出のノズル52が存在する場合について説明する。
Specifically, a case where a
図14(A)に示すように、不吐出の位置に対応する位置にマゼンタ色のインク滴を吐出して、着弾干渉を発生させて、後から吐出されるシアン色の補正滴を不吐出側へ移動させる。ここで、図14(B)に示すように、マゼンタ色の周辺の濃度が低い場合は、不吐出の位置へ吐出するシアン色の濃度も低くする。 As shown in FIG. 14A, magenta-colored ink droplets are ejected to positions corresponding to non-ejection positions to cause landing interference, and the cyan-colored correction droplets ejected later are discharged on the non-ejection side. Move to. Here, as shown in FIG. 14B, when the density around the magenta color is low, the density of the cyan color discharged to the non-discharge position is also low.
例えば、不吐出の位置に隣接する位置に吐出するシアン色の補正滴は、図15(A)に示すように、不吐出の位置のシアン色の階調に応じて予め定めた補正量(図15の不吐隣接補正量)のインク滴になるように画像情報を補正する。なお、図15(A)の例では、不吐出位置の濃度階調に対して、不吐出の濃度階調が0~50%程度までは不吐出の位置に隣接する画素値が約20%程度増量し、50%以上は徐々に補正量が100%になるように、不吐出に隣接する補正滴の補正量(図15の不吐隣接補正量)を定めた例を示す。 For example, as shown in FIG. 15 (A), the cyan correction drop discharged to the position adjacent to the non-discharge position has a predetermined correction amount (FIG.) according to the cyan gradation of the non-discharge position. The image information is corrected so as to be ink droplets (15 non-emission adjacent correction amounts). In the example of FIG. 15A, the pixel value adjacent to the non-ejection position is about 20% when the non-ejection density gradation is about 0 to 50% with respect to the density gradation of the non-ejection position. An example is shown in which the correction amount of the correction droplet adjacent to the non-ejection is determined (the correction amount of the non-ejection adjacent to the non-discharge) so that the correction amount is gradually increased to 100% for 50% or more.
そして、補正滴の補正量(図15の不吐隣接補正量)に対して、図15(B)に示すように、予め定めた滴量となるように予め定めた、不吐位置に先行して吐出する色の滴量(図15の不吐位置の先行色画素必要滴量)のインク滴になるように画像情報を補正する。図15(B)の例では、先行色画素の濃度階調が0%、10%、20%の場合の例について示す。また、先行色の濃度階調が元々20%より大きい場合には、先行色による着弾干渉が発生し、先行色の画像情報を変更する必要がないため、先行色の階調が20%以下の場合に先行色の画像情報を補正する。 Then, as shown in FIG. 15 (B), the correction amount of the correction drop (correction amount adjacent to the non-ejection adjacency in FIG. The image information is corrected so that the ink droplets have the amount of droplets of the color to be ejected (the amount of droplets required for the preceding color pixel at the non-ejection position in FIG. 15). In the example of FIG. 15B, an example is shown in the case where the density gradation of the preceding color pixel is 0%, 10%, and 20%. Further, when the density gradation of the preceding color is originally larger than 20%, landing interference due to the preceding color occurs and it is not necessary to change the image information of the preceding color, so that the gradation of the preceding color is 20% or less. In some cases, the image information of the preceding color is corrected.
また、先行色が複数存在する場合には、不吐出の色の直前に吐出する色を着弾干渉により補正滴を移動させるために補正してもよい。これにより、不吐出の直前の色を用いることにより、着弾干渉が起こりやすくなる。 Further, when a plurality of preceding colors are present, the color ejected immediately before the non-ejecting color may be corrected in order to move the correction droplet due to the impact interference. As a result, landing interference is likely to occur by using the color immediately before non-ejection.
或いは、不吐出の位置における各色の値の中で最も多い色を、着弾干渉により補正滴を移動させるために補正してもよい。例えば、黒(K)色が補正滴として、不吐出の位置の各色の滴量が、図16(A)に示すように、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の順に多い場合には、シアンの画像情報を、図16(B)に示すように、必要滴量に補正する。必要滴量は、上述したように、図15(B)から求める。 Alternatively, the most abundant color among the values of each color at the non-ejection position may be corrected in order to move the correction drop due to the impact interference. For example, the black (K) color is the correction drop, and the amount of each color at the non-ejection position is larger in the order of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), as shown in FIG. 16 (A). In that case, the image information of cyan is corrected to the required drop amount as shown in FIG. 16 (B). As described above, the required drop amount is obtained from FIG. 15 (B).
或いは、図16(C)に示すように、各色の割合を維持したまま必要滴量になるように、各色の画像情報を補正してもよい。 Alternatively, as shown in FIG. 16C, the image information of each color may be corrected so that the required drop amount is obtained while maintaining the ratio of each color.
或いは、図16(D)に示すように、色の特性に応じて予め重み付けを付与した後に、最も多い色を増加して、必要滴量になるように画像情報を補正してもよい。図16(D)の例では、シアンを1.1倍、マゼンタを1.2倍、イエローを1倍とした重み付けを行った後に、シアンを増加させて必要滴量になるように各色を補正する例を示す。 Alternatively, as shown in FIG. 16D, the image information may be corrected so that the required drop amount is obtained by increasing the most colors after weighting in advance according to the color characteristics. In the example of FIG. 16D, after weighting with cyan at 1.1 times, magenta at 1.2 times, and yellow at 1 times, each color is corrected so that the required amount of drops is increased by increasing cyan. Here is an example of how to do it.
或いは、図16(E)に示すように、色の特性に応じて予め重み付けを付与した後に、重み付けした各色の割合を維持したまま必要滴量になるように各色の画像情報を補正してもよい。図16(E)の例では、シアンを1.1倍、マゼンタを1.2倍、イエローを1倍とした重み付けを行い、重み付けを行った後の割合を維持したまま必要滴量になるように各色の画像情報を補正する例を示す。 Alternatively, as shown in FIG. 16E, after weighting is applied in advance according to the color characteristics, the image information of each color may be corrected so that the required drop amount is obtained while maintaining the ratio of each weighted color. good. In the example of FIG. 16E, the weighting is performed by multiplying cyan by 1.1 times, magenta by 1.2 times, and yellow by 1 times so that the required drop amount is maintained while maintaining the ratio after weighting. An example of correcting the image information of each color is shown in.
(第6実施形態)
第1~第5実施形態までは、補正ノズル52が後打ちノズル群54Bの場合の補正方法を説明したが、本実施形態では、上記の第1~第5実施形態とは、記録ヘッドの構成が異なり、各色それぞれに2つの記録ヘッド50を備える場合を説明する。
(Sixth Embodiment)
From the first to the fifth embodiment, the correction method when the
具体的には、図17(A)に示すように、各色それぞれに2つの記録ヘッド50A、50Bを備えており、連続紙Pの搬送方向に配列されている。第1ヘッドとしての記録ヘッド50Aが、連続紙Pの搬送方向の上流側に配置され、第2ヘッドとしての記録ヘッド50Bが、連続紙Pの搬送方向の下流側に配置されている。
Specifically, as shown in FIG. 17A, two
各記録ヘッド50A、50Bの各々は、複数のノズル52を備えたノズル群54が千鳥状に配置されている。ノズル群54は、先にインク滴を吐出する先打ちノズル群54Aと、後からインク滴を吐出する後打ちノズル群54Bとを有する。そして、連続紙Pの搬送方向と交差する交差方向に沿って、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴と、後打ちノズル群54Bから吐出されたインク滴とが交互に吐出される。すなわち、図17(B)に示すように、先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴(黒丸)の間に後打ちノズル群54Bからインク滴(灰色丸)が吐出されるようになっている。なお、記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aが第1ノズル群に対応し、記録ヘッド50Aの後打ちノズル群54Bが第2ノズル群に対応する。また、記録ヘッド50Bの先打ちノズル群54Aが第3ノズル群に対応し、記録ヘッド50Bの後打ちノズル群54Bが第4ノズル群に対応する。
In each of the recording heads 50A and 50B,
また、記録ヘッド50Aから吐出されたインク滴と、記録ヘッド50Bから吐出されたインク滴とが、連続紙Pの搬送方向に沿って交互に位置するタイミングでそれぞれの記録ヘッド50A、50Bが駆動される。すなわち、図17(B)に示すように、記録ヘッド50Aによって形成されるライン画像と、記録ヘッド50Bによって形成されるライン画像とが交互に形成されることで、各色の画像を形成する。
Further, the recording heads 50A and 50B are driven at the timing when the ink droplets ejected from the
また、上記の各実施形態と同様に、不吐出を検出するための予め定めた検出用パターン等を形成してノズル52の不吐出を検出し、記憶部86等に記憶する。そして、画像形成を行う際に、不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出するノズル52の滴量を増加して補正滴を吐出するように画像情報を補正する。なお、以下では、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出することにより不吐出の補正を行う例を説明するが、不吐出の補正はこれに限るものではない。例えば、第1実施形態のように、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出すると共に、吐出順序を考慮して、補正滴を吐出する位置に隣接する不吐出とは反対側の位置の画素を間引く処理を画像情報に対して行ってもよい。或いは、第2実施形態のように、不吐出に隣接する位置に補正滴を吐出すると共に、画素を間引く処理を行って画素を間引いた位置に隣接する位置等も補正滴を吐出するように画像情報を補正してもよい。
Further, similarly to each of the above-described embodiments, a predetermined detection pattern or the like for detecting non-discharge is formed to detect the non-discharge of the
ところで、本実施形態では、2つの記録ヘッド50A、50Bがそれぞれ異なるタイミングでインク滴を吐出し、かつ各記録ヘッド50A、50Bは、先打ちノズル群54Aと後打ちノズル群54Bとで異なるタイミングでインク滴を吐出する。そのため、不吐出のノズル52の位置によって、着弾干渉の発生の仕方が異なり、補正滴に対する影響が不吐出のノズル52の位置によって変化する。
By the way, in the present embodiment, the two
そこで、本実施形態では、不吐出のノズル52の位置によって補正量を変えるようになっている。
Therefore, in the present embodiment, the correction amount is changed depending on the position of the
具体的には、先にインク滴を吐出する記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aに不吐出が発生した場合は、不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Aの後打ちノズル群54Bのノズル52、及び不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Bの先打ちノズル群54Aのノズル52の各々から吐出する滴量を増加した補正滴を吐出する。この場合は、図18(A)に示すように、黒丸で示す補正滴は、記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴側に着弾干渉によって移動してしまう。そのため、補正量を多くして白スジを抑制する必要がある。
Specifically, when non-ejection occurs in the
また、先にインク滴を吐出する記録ヘッド50Aの後打ちノズル群54Bに不吐出が発生した場合は、不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aのノズル52、及び不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Bの後打ちノズル群54Bのノズル52の各々から吐出する滴量を増加した補正滴を吐出する。この場合は、図18(B)に示すように、黒丸で示す記録ヘッド50A側の補正滴は、先に吐出されるため、着弾干渉により移動しない。そのため、通常の補正量で足りる。
If a non-ejection occurs in the
一方、後にインク滴を吐出する記録ヘッド50Bの先打ちノズル群54Aに不吐出が発生した場合は、不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Bの後打ちノズル群54Bのノズル52、及び不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Aの後打ちノズル群54Bのノズル52の各々から吐出する滴量を増加した補正滴を吐出する。この場合は、図18(C)に示すように、黒丸で示す補正滴は、記録ヘッド50Bの補正滴に隣接する先打ちノズル群54Aのノズル52から吐出されたインク滴と干渉するが、補正滴の周辺に隣接する記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aから吐出されたインク滴とも干渉するため相殺される。
On the other hand, if non-ejection occurs in the
また、後にインク滴を吐出する記録ヘッド50Bの後打ちノズル群54Bに不吐出が発生した場合は、不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Bの先打ちノズル群54Aのノズル52、及び不吐出の位置に隣接する位置へインク滴を吐出する記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aのノズル52の各々から吐出する滴量を増加した補正滴を吐出する。この場合は、図18(D)に示すように、黒丸で示す補正滴は、記録ヘッド50Bの補正滴は、先行する記録ヘッド50Aの補正滴側の不吐出の位置の方に移動するため、他の場合に比べて低い補正量で足りる。
Further, when non-ejection occurs in the
そこで、本実施形態では、記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aが不吐出の場合をA1、記録ヘッド50Aの後打ちノズル群54Bが不吐出の場合をA2、記録ヘッド50Bの先打ちノズル群54Aが不吐出の場合をB1、及び記録ヘッド50Bの後打ちノズル群54Bが不吐出の場合をB2とした場合に、A1の補正量>A2の補正量≒B1の補正量>B2の補正量となるように、不吐出のノズル52の位置に応じて補正量を変更するようになっている。
Therefore, in the present embodiment, A1 is the case where the
なお、本実施形態においては、補正滴は滴量を増加する補正を例として説明するが、補正滴の出現率を上げる補正を行ってもよい。 In the present embodiment, the correction drop will be described as an example of a correction that increases the amount of the correction drop, but a correction that increases the appearance rate of the correction drop may be performed.
続いて、本実施形態に係る画像形成装置で行われる具体的な処理について説明する。図19は、本実施形態に係る画像形成装置で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 Subsequently, specific processing performed by the image forming apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 19 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by the image forming apparatus according to the present embodiment.
ステップ300では、CPU80が、不吐出の位置がA1であるか否かを判定する。該判定は、不吐出が検出されたノズル52の位置が、記録ヘッド50Aの先打ちノズル群54Aのノズル52であるか否かを判定する。判定が肯定された場合にはステップ302へ移行し、否定された場合にはステップ304へ移行する。
In
ステップ302では、CPU80が、予め定めたA1の補正量で画像情報を補正することにより不吐出のノズル52に対する補正を行ってステップ304へ移行する。
In
ステップ304では、CPU80が、不吐出の位置がA2であるか否かを判定する。該判定は、不吐出が検出されたノズル52の位置が、記録ヘッド50Aの後打ちノズル群54Bのノズル52であるか否かを判定する。判定が肯定された場合にはステップ306へ移行し、否定された場合にはステップ308へ移行する。
In
ステップ306では、CPU80が、予め定めたA2の補正量で画像情報を補正することにより不吐出のノズル52に対する補正を行ってステップ308へ移行する。
In
ステップ308では、CPU80が、不吐出の位置がB1であるか否かを判定する。該判定は、不吐出が検出されたノズル52の位置が、記録ヘッド50Bの先打ちノズル群54Aのノズル52であるか否かを判定する。判定が肯定された場合にはステップ310へ移行し、否定された場合には、不吐出のノズル52の位置が、記録ヘッド50Bの後打ちノズル群54Bのノズル52と判断してステップ312へ移行する。
In
ステップ310では、CPU80が、予め定めたB1の補正量で画像情報を補正することにより不吐出のノズル52に対する補正を行ってステップ314へ移行する。
In
ステップ312では、CPU80が、予め定めたB2の補正量で画像情報を補正することにより不吐出のノズル52に対する補正を行ってステップ314へ移行する。
In
ステップ314では、CPU80が、画像情報に基づいて連続紙Pに対して画像を形成して一連の処理を終了する。
In
なお、上記の実施形態では、画像形成装置を一例として説明したが、これに限るものではなく、インク滴以外の液滴を吐出する装置を適用してもよい。 In the above embodiment, the image forming apparatus has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and an apparatus for ejecting droplets other than ink droplets may be applied.
また、上記の実施形態に係る画像形成装置10で行われる処理(図7、図9、図11、図13、及び図19)は、ソフトウエアで行われる処理としてもよいし、ハードウエアで行われる処理としてもよいし、双方を組み合わせた処理としてもよい。また、画像形成装置で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
Further, the process performed by the
また、上記の実施形態では、液滴吐出装置の一例としてインク滴を吐出して画像を形成する画像形成装置10を説明したが、液滴吐出装置はこれに限るものではない。例えば、基板に金属顔料を含む液滴を吐出して配線パターンを形成する装置、被吐出物に硬化性の液滴を吐出して立体パターンを形成する装置、台に対して2次元の層を重ねることで3次元の立体物を形成する装置、及びその他産業用装置であってもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。 Further, the present invention is not limited to the above, and it is needless to say that the present invention can be variously modified and implemented within a range not deviating from the gist thereof.
10 画像形成装置
50 記録ヘッド
52 ノズル
54 ノズル群
54A 先打ちノズル群
54B 後打ちノズル群
80 CPU
P 連続紙
10
P continuous paper
Claims (9)
前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、前記補正滴を吐出する補正ノズルと前記補正滴に隣接する位置に液滴を吐出する隣接ノズルとで吐出順が異なる場合に、前記補正ノズルと前記隣接ノズルの各々から吐出すべき液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記補正ノズルから吐出される液滴の2つ隣の位置へ吐出すべきノズルの滴量を増加する液滴吐出装置。 A first group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along an intersecting direction intersecting the relative movement direction of the medium to eject droplets to the medium, and a first nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the intersecting direction. A head including a second nozzle group that ejects droplets to the medium after the group,
When correcting the defective nozzle of the head, the correction droplet is ejected from the nozzle that ejects the droplet at a position adjacent to the position where the defective nozzle should eject the droplet, and the correction droplet is ejected. When the ejection order is different between the adjacent nozzles that eject droplets at positions adjacent to the correction droplets, the amount of droplets to be ejected from each of the correction nozzles and the adjacent nozzles is changed to obtain the correction droplets. A control unit that controls movement,
Equipped with
The control unit is a droplet ejection device that increases the amount of droplets to be ejected to a position two adjacent to the droplet ejected from the correction nozzle .
前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、前記補正滴を吐出する補正ノズルと前記補正滴に隣接する位置に液滴を吐出する隣接ノズルとで吐出順が異なる場合に、前記補正ノズルと前記隣接ノズルの各々から吐出すべき液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部であって、前記第2ノズル群に不良ノズルが存在する場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に液滴を吐出する前記第1ノズル群のノズルを前記隣接ノズルとして、前記補正滴の移動を制御し、かつ前記補正滴の滴量に応じて予め定めた滴量となるように前記第1ノズル群から吐出する液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部が、前記補正滴よりも先行して液滴を吐出するヘッドが複数存在する場合、最も滴量が多い色のヘッドから吐出する液滴の滴量、または複数のヘッドから吐出する液滴の滴量を変更する液滴吐出装置。 A plurality of nozzles are arranged along the intersecting directions intersecting the relative movement directions of the medium, and a first nozzle group for ejecting the droplets to the medium is provided, and droplets of a predetermined color are ejected from the first nozzle group. From the second nozzle group to the first nozzle group, the first head is provided with a second nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction and ejects droplets to the medium after the first nozzle group. A second head that superimposes and ejects droplets of a color different from the droplets ejected from the first nozzle group on the droplets ejected from the first nozzle group, and a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction. Droplets of colors different from those of the first head and the second head are superimposed on the droplets ejected by the first nozzle group and ejected after the first nozzle group and at the timing before the second nozzle group. A head including a third head provided with a third nozzle group
When correcting the defective nozzle of the head, the correction droplet is ejected from the nozzle that ejects the droplet at a position adjacent to the position where the defective nozzle should eject the droplet, and the correction droplet is ejected. When the ejection order is different between the adjacent nozzles that eject droplets at positions adjacent to the correction droplets, the amount of droplets to be ejected from each of the correction nozzles and the adjacent nozzles is changed to obtain the correction droplets. A control unit that controls movement, and the nozzle of the first nozzle group that ejects a droplet at a position where the defective nozzle should eject a droplet when a defective nozzle is present in the second nozzle group. As an adjacent nozzle, the movement of the correction drop is controlled, and the drop amount of the droplet discharged from the first nozzle group is changed so as to be a predetermined drop amount according to the drop amount of the correction drop. A control unit that controls the movement of the correction drop,
Equipped with
When the control unit has a plurality of heads that eject droplets prior to the correction droplets, the droplet amount of the droplets ejected from the head of the color having the largest droplet amount, or the liquid ejected from the plurality of heads. A droplet ejection device that changes the amount of droplets .
前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に、前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、前記補正滴を吐出する補正ノズルと前記補正滴に隣接する位置に液滴を吐出する隣接ノズルとで吐出順が異なる場合に、前記補正ノズルと前記隣接ノズルの各々から吐出すべき液滴の滴量を変更して前記補正滴の移動を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部が、前記ヘッドにおける不良ノズルの位置に応じて予め定めた滴量の補正滴を吐出するように前記ヘッドを更に制御する液滴吐出装置。 A first group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along an intersection direction intersecting the relative movement direction of the medium to eject droplets to the medium, and a first nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the intersection direction. A first head that ejects droplets from a second nozzle group that ejects droplets to a medium after the group, and a third nozzle group that ejects droplets to a medium by arranging a plurality of nozzles along the crossing direction. , And a fourth nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction and ejects droplets to the medium after the third nozzle group, and after ejection of the droplets of the first head, the first The droplets are ejected from the third nozzle group adjacent to the relative movement direction of the droplets ejected by one head, and the droplets are ejected from the fourth nozzle group between the droplets ejected by the third nozzle group. A head including a second head that discharges
When correcting the defective nozzle of the head, the correction droplet is ejected from the nozzle that ejects the droplet at a position adjacent to the position where the defective nozzle should eject the droplet, and the correction droplet is ejected. When the ejection order is different between the adjacent nozzles that eject droplets at positions adjacent to the correction droplets, the amount of droplets to be ejected from each of the correction nozzles and the adjacent nozzles is changed to obtain the correction droplets. A control unit that controls movement,
Equipped with
A droplet ejection device in which the control unit further controls the head so as to eject a predetermined amount of corrected droplets according to the position of a defective nozzle in the head .
前記ヘッドの不良ノズルの補正を行う場合に前記不良ノズルが液滴を吐出すべき位置に隣接する位置に液滴を吐出するノズルから補正滴を吐出し、かつ前記不良ノズルが前記第4ノズル群に含まれる場合は、前記不良ノズルが他の位置の場合に比べて少ない滴量の補正滴を吐出するように前記ヘッドを制御する制御部と、
を備えた液滴吐出装置。 A first group of nozzles in which a plurality of nozzles are arranged along an intersection direction intersecting the relative movement direction of the medium to eject droplets to the medium, and a first nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the intersection direction. A second nozzle group for ejecting droplets to the medium after the group is provided, and the first head for ejecting droplets from the second nozzle group between the droplets ejected by the first nozzle group and the crossing direction. A third nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the above to eject droplets to the medium, and a third nozzle group in which a plurality of nozzles are arranged along the crossing direction to eject droplets to the medium after the third nozzle group. A fourth nozzle group is provided, and after the droplets of the first head are ejected, the droplets are ejected from the third nozzle group adjacent to the relative movement direction of the droplets ejected by the first head. A head including a second head that ejects droplets from the fourth nozzle group between the droplets ejected by the third nozzle group.
When correcting the defective nozzle of the head, the defective nozzle ejects the correction droplet from the nozzle that ejects the droplet at a position adjacent to the position where the defective nozzle should eject the droplet, and the defective nozzle is the fourth nozzle group. When included in, a control unit that controls the head so that the defective nozzle ejects a smaller amount of correction droplet than in the case of other positions.
A drop ejection device equipped with .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179929A JP7006070B2 (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Droplet ejection device and droplet ejection program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179929A JP7006070B2 (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Droplet ejection device and droplet ejection program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019055497A JP2019055497A (en) | 2019-04-11 |
JP7006070B2 true JP7006070B2 (en) | 2022-01-24 |
Family
ID=66106777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179929A Active JP7006070B2 (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Droplet ejection device and droplet ejection program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7006070B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035076A (en) | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Seiko Epson Corp | Drop application method, drop discharger, production method of electro-optic device, and electronics |
JP2006187872A (en) | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Canon Inc | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
JP2016007825A (en) | 2014-06-26 | 2016-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid discharge device, control method of the same and control program of the same |
JP2016141102A (en) | 2015-02-04 | 2016-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device and printing control method |
JP2016147421A (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device and printing control method |
-
2017
- 2017-09-20 JP JP2017179929A patent/JP7006070B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035076A (en) | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Seiko Epson Corp | Drop application method, drop discharger, production method of electro-optic device, and electronics |
JP2006187872A (en) | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Canon Inc | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
JP2016007825A (en) | 2014-06-26 | 2016-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid discharge device, control method of the same and control program of the same |
JP2016141102A (en) | 2015-02-04 | 2016-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device and printing control method |
JP2016147421A (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device and printing control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019055497A (en) | 2019-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130038652A1 (en) | Printing method and printing apparatus | |
JP6095398B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5892062B2 (en) | Liquid ejection device, liquid ejection device control method, and liquid ejection device control program | |
JP6372192B2 (en) | Printing apparatus, printing apparatus control method, and printing apparatus control program | |
JPWO2016152208A1 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
US20090109450A1 (en) | Image forming system and information processing device and method employed in the system | |
US8128200B2 (en) | Fluid ejecting apparatus and method of ejecting fluid | |
JP2011189512A (en) | Liquid ejection device and liquid ejection method | |
JP2008307793A (en) | Liquid discharge device and liquid discharge method | |
JP2019005946A (en) | Ink jet recorder and image recording method | |
JP7006070B2 (en) | Droplet ejection device and droplet ejection program | |
JP2016147421A (en) | Printing control device and printing control method | |
JP6054850B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5338547B2 (en) | Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method | |
JP2012000790A (en) | Liquid ejection apparatus, and liquid ejection method | |
US10118403B2 (en) | Droplet ejecting apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium storing program | |
JP6060037B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP2015212031A5 (en) | ||
JP6883193B2 (en) | Droplet ejection device, image forming device, and program | |
JP6558135B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2017042985A (en) | Ink jet printer | |
JP2017177329A (en) | Ink jet printer | |
JP2007062049A (en) | Printing method, system and program | |
JP2007216641A (en) | Printing method | |
JP2009073178A (en) | Image forming method and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7006070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |