[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7003863B2 - 車両の制御装置、制御方法および制御プログラム - Google Patents

車両の制御装置、制御方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7003863B2
JP7003863B2 JP2018136525A JP2018136525A JP7003863B2 JP 7003863 B2 JP7003863 B2 JP 7003863B2 JP 2018136525 A JP2018136525 A JP 2018136525A JP 2018136525 A JP2018136525 A JP 2018136525A JP 7003863 B2 JP7003863 B2 JP 7003863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
torque
motor
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018136525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011670A (ja
Inventor
直 堀竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018136525A priority Critical patent/JP7003863B2/ja
Priority to US16/424,850 priority patent/US11203378B2/en
Priority to DE102019114952.5A priority patent/DE102019114952B4/de
Priority to CN201910502540.2A priority patent/CN110733565B/zh
Publication of JP2020011670A publication Critical patent/JP2020011670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003863B2 publication Critical patent/JP7003863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/30Safety devices, e.g. alternate emergency power supply or transmission means to ensure steering upon failure of the primary steering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for DC mains or DC distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for DC mains or DC distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of DC sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other DC sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/68Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more DC dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

本発明は、車両の制御装置、制御方法および制御プログラムに関する。
電動パワーステアリング装置が搭載された車両が普及している。電動パワーステアリング装置においては、出力軸にトルクを出力するモータ、モータを制御する制御部を2系統備え、一方が故障しても他方が動作を継続できるよう構成されたものが提案されている(引用文献1、2、3)。
特開2017-169384号公報 特開2018-16234号公報 特開2017-38498号公報
このような2系統構成の電動パワーステアリング装置において、さらに電池を2系統備えることにより、一方の電池が故障しても他方の電池で動作を継続できるようにすることができる。電池が1系統である場合、モータや制御部の2つの系統がともに正常であれば、一般に各系統のモータから同じ大きさのトルクが出力されるよう制御を行えばよい。しかし、電池を2系統備えた場合、各系統の電池の状態が同等であるとは限らず、同じ大きさのトルクを出力させると、一方の系統の電池の負荷が大きくなり、安定的なトルク出力が困難となるおそれがある。例えば、電池を2系統備える場合、同一原因によって同時に故障することがないよう、各系統の電池を鉛電池とリチウムイオン電池のような相異なる電池とすることが行われる。鉛電池とリチウムイオン電池とは、温度やSOC(充電量)や劣化程度による出力性能に差異があるため、各系統のモータから同じトルクを出力させると、一方の系統の電池の電圧が他方に比べて大きく低下し、その系統の動作が不安定となるおそれがある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、電池およびモータの組を2系統有する電動パワーステアリング装置の制御装置において動作の安定性を向上することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一局面は、第1電池と第1電池の状態を監視する第1電池監視部と第1電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第1モータとを含む第1系統、および、第2電池と第2電池の状態を監視する第2電池監視部と第2電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第2モータとを含む第2系統に接続され、第1電池および第2電池の電力により車両の操舵制御を行う制御装置であって、出力すべき総トルクを算出する算出部と、第1モータが出力する第1トルクおよび第2モータが出力する第2トルクの和が総トルクとなるよう、第1モータおよび第2モータの出力を制御する、分配制御部とを備え、分配制御部は、第1系統が失陥している場合、第2モータに総トルクを出力させ、第2系統が失陥している場合、第1モータに総トルクを出力させ、第1系統および第2系統がいずれも失陥していない場合、第1電池監視部から第1電池の状態を表す第1情報を取得し、第2電池監視部から第2電池の状態を表す第2情報を取得し、第1情報および第2情報に基づいて、第1電池および第2電池の所定の性能が許容範囲内となるように第1トルクおよび第2トルクを決定して、第1モータに第1トルクを出力させ、第2モータに第2トルクを出力させる、制御装置である。
以上のように、本発明によれば、電池およびモータの組を2系統有する電動パワーステアリング装置の制御装置において、2系統ともに正常動作している場合は、各系統の電池の状態に応じてモータのトルク配分割合を制御し、各系統の電池の性能を許容範囲内に維持することで、各系統動作の安定性を向上することができる。
本発明の一実施形態に係る制御システムの機能ブロックを示す図 本発明の一実施形態に係る処理を示すフローチャート 従来例に係るトルク配分の例を示す図 本発明の一実施形態に係るトルク配分の例を示す図 本発明の一実施形態の変形例に係る制御システムの機能ブロックを示す図
(概要)
本発明に係る制御装置は、電池とモータとをそれぞれ含む系統を2つ備える電動パワーステアリング装置において、各系統が正常動作している場合、各系統のモータに出力させるトルクの配分割合を、固定的に等しくするのではなく、各系統の電池の状態に応じて変化させる。これにより、各系統の電池の所定の性能を許容範囲に維持し、各系統の動作の安定性を向上させる。
(実施形態)
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<構成>
図1に、本実施形態に係る制御システム1の機能ブロックを示す。制御システムは第1系統10、第2系統20、制御装置100を含む電動パワーステアリング装置である。図1には、実線で電力線を示し、点線で通信線を示す。第1系統10は、第1電池11、第1電池監視部12、第1モータ13を含む。第1電池監視部12は、例えば第1電池11からの電力で動作し、第1電池11の状態を監視する。第1モータ13は、操舵のためのトルクを出力する。第2系統20は、第2電池21、第2電池監視部22、第2モータ23を含む。第2電池監視部22は、例えば第2電池21からの電力で動作し、第2電池21の状態を監視する。第2モータ23は、操舵のためのトルクを出力する。第1系統10および第2系統20は、それぞれ第1電池11および第2電池21によって電力が供給される図示しない他の機器を含んでもよい。また、第1電池11および第2電池21は、それぞれ複数の電池によって構成されてもよい。
第1モータ13が出力するトルクと、第2モータ23が出力するトルクとが、図示しない操舵装置に伝達され、これらのトルクの合計が、タイヤの向きを変える力に変換される。トルクの伝達、変換機構は、限定されず、コラム・アシスト式、ラック・アシスト式等を適宜採用できる。
制御装置100は、第1系統10および第2系統20に接続され、第1電池11および第2電池21の電力により、後述する車両の操舵制御を行う。制御装置100は、第1電池11および第2電池21の少なくとも一方から電力の供給を受けていれば動作することができる。第1電池制御装置100は操舵のために出力すべき総トルクを算出する算出部101と、第1モータ13および第2モータ23の出力を制御する分配制御部102とを含む。
<処理>
図2は、本実施形態に係る制御装置100の処理を示すフローチャートである。本処理は、制御装置100が、ユーザーのステアリング操作を検出することにより開始される。制御装置100は、例えば外部のセンサから、ステアリング操作による舵角やその角速度、角加速度、ユーザーの操舵力によるトルク等のセンサ値を受け付けることで、ステアリング操作を検出することができる。あるいは、本処理は、制御装置100が、自動運転等の運転支援処理を行う外部のECUからトルク出力要求値を受け付けることにより開始されてもよい。
(ステップS101):制御装置100の算出部101は、制御装置100が受け付けたセンサ値に基づいて、所定の計算を行うことにより、第1モータ13および第2モータ23によって出力すべき総トルクを算出する。総トルクの算出方法は限定されない。総トルクの算出には、上記センサ値に加え、車速センサから車速等をさらに取得して用いてもよい。制御装置100が、外部のECUからトルク出力要求値を受け付ける場合は、トルク出力要求値を総トルクとすることができる。
(ステップS102):制御装置100の分配制御部102は、第1系統10および第2系統20が正常動作している状態であるか正常動作していない失陥状態であるかを判定する。分配制御部102は、例えば第1電池11から制御装置100への電力供給が停止していたり、第1電池監視部12から取得する後述の第1情報が、第1電池11の異常を表していたり、第1モータ13が備える制御部から第1モータ13の異常を表す通知を受信していたりする場合は、第1系統10が失陥していると判定することができる。同様に、分配制御部102は、例えば第2電池21から制御装置100への電力供給が停止していたり、第2電池監視部22から取得する後述の第2情報が、第2電池21の異常を表していたり、第2モータ23が備える制御部から第2モータ23の異常を表す通知を受信していたりする場合は、第2系統20が失陥していると判定することができる。なお、第1系統10および第2系統20の状態が正常であるか失陥しているかの判定は、分配制御部102自体が行うのでなく、車両が備える、図1に示さない他の機能ブロックが行い、分配制御部102は、他の機能ブロックから判定結果を取得するようにしてもよい。
第1系統10が失陥しておらず、第2系統20が失陥している場合、ステップS103に進む。第1系統10が失陥しており、第2系統20が失陥していない場合、ステップS104に進む。第1系統10および第2系統20のいずれも失陥していない場合、ステップS105に進む。
(ステップS103):分配制御部102は、第1モータ13にステップS101で算出した総トルクを出力する指示を送信し、総トルクを出力させる。以上で処理が終了となるが、再度ユーザーのステアリング操作の検出あるいはECUからのトルク出力要求の受け付けによって、ステップS101から処理が繰り返される。
(ステップS104):分配制御部102は、第2モータ23にステップS101で算出した総トルクを出力する指示を送信し、総トルクを出力させる。以上で処理が終了となるが、再度ユーザーのステアリング操作の検出あるいはECUからのトルク出力要求の受け付けによって、ステップS101から処理が繰り返される。
(ステップS105):分配制御部102は、第1モータ13に出力させるトルクである第1トルクおよび第2モータ13に出力させるトルクである第2トルクを決定する。第1トルクおよび第2トルクは、分配制御部102によって以下のように決定される。すなわち、第1トルクと第2トルクとの合計がステップS101で算出した総トルクとなるように決定される。また、第1トルクは、第1モータ13が第1トルクを出力しても第1電池11の状態が所定の許容範囲内となるように決定される。また、第2トルクは、第2モータ23が第2トルクを出力しても第2電池21の状態が所定の許容範囲内となるように決定される。このような決定を行うため、分配制御部102は、第1電池11の状態を第1電池監視部12から第1情報として取得し、第2電池21の状態を第2電池監視部22から第2情報として取得する。ここで、第1電池11および第2電池21の状態とは、一例として、それぞれの電池の電圧である。
図3に、総トルクを第1トルクおよび第2トルクに配分する従来の例を示し、図4に総トルクを第1トルクおよび第2トルクに配分する本実施形態の例を示す。これらは横軸に時刻をとり、縦軸にユーザーの操舵力によるトルク、算出部101が算出する総トルクと分配制御部102が決定する第1トルクおよび第2トルク、第1電池11の電圧および第2電池21の電圧をそれぞれ示すグラフである。図3、図4に示す例では、総トルクはユーザーの操舵力によるトルクに基づいて算出され、大きさが操舵力によるトルクに比例するものとする。また、第1電池11に比べて、第2電池21の電圧が小さくなっているものとする。
図3に示す従来の例のように、第1トルクと第2トルクとを等しくすると、第1トルクを出力するために第1モータ13に電力を供給する第1電池11と、第2トルクを出力するために第2モータ23に電力を供給する第2電池21とが電圧降下するが、第1電池11の電圧値が許容範囲内にあっても、第2電池21の電圧値が許容下限値を下回り、第2電池21が十分な電力を供給できなくなり、第2電池21から電力供給を受ける第2モータ23の出力トルクが低下したり、他の機器がリセットを実行したりして、動作が不安定となるおそれがある。
これに対し、図4に示す本実施形態の例では、第1電池11の電圧が第2電池21の電圧より高いことに応じて、第1トルクの配分割合が第2トルクの配分割合より大きくなるように第1トルクおよび第2トルクを決定すれば、第1電池11および第2電池21がそれぞれ電圧降下しても、電圧をともに許容範囲内とすることができる。このように第1電池11および第2電池21の性能差が大きいほど、性能が高いほうの電池から電力供給されるモータが出力するトルクの配分割合を大きくすることで、第1電池11および第2電池21の状態を所定の許容範囲内に収めて、第1モータ13および第2モータ23の出力トルクを確保し、また、他の機器の動作も保証することで、制御システム1の安定性を向上させることができる。
(ステップS106):分配制御部102は、第1モータ13に第1トルクを出力する指示を送信し第1トルクを出力させる。また、分配制御部102は、第2モータ23に第2トルクを出力する指示を送信し第2トルクを出力させる。以上で処理が終了となるが、再度ユーザーのステアリング操作の検出あるいはECUからのトルク出力要求の受け付けによって、ステップS101から処理が繰り返される。
以上の実施形態において、分配制御部102は、第1電池11の状態を表す第1情報、第2電池21の状態を表す第2情報として、いずれも電圧を取得するものとしたが、これに限定されない。分配制御部102は、第1電池監視部12および第2電池監視部22から、電圧の代わりに、あるいは、電圧に加えて、電池温度、SOC(充電量)、あるいはこれらに基づいて推定された電池の出力可能な電力、内部抵抗等の値を取得してもよい。また、分配制御部102が、第1電池監視部12および第2電池監視部22から取得する情報に基づいて、他の状態や性能(合わせて性能とよぶ)を表す性能値を推定してもよい。
また、以上の実施形態において、分配制御部102は、第1電池11の電圧および第2電池21の電圧が許容範囲内となるよう、第1トルクおよび第2トルクを決定したが、これに限定されない。分配制御部102は、第1電池11および第2電池21の、電圧、電流、電力、電池温度、SOC等の1つ以上の性能値がそれぞれ所定の許容範囲内となるように第1トルクおよび第2トルクを決定してもよい。以上のように、分配制御部102が、第1電池監視部12および第2電池監視部22から取得する情報の内容、および、これに基づいて、所定の許容範囲内となるように制御する性能の内容は、電池の状態や性能を表したり、状態や性能を推定できたりすれば、いずれも限定されず、また、同一であってもよく同一でなくてもよい。
また、以上の実施形態において、分配制御部102は、第1情報および第2情報に基づいて、第1電池11および第2電池21のうち性能が高い(電圧が高いほう)の電池を特定し、第1モータ13および第2モータ23のうち、特定した電池から電力供給を受けるほうのモータに、他方のモータより大きいトルクを出力させるようにした。このような性能値の比較の際、第1電池11および第2電池21の定格値、特性、性能値の許容範囲、あるいは、第1系統10および第2系統20の、それぞれ第1モータ13および第2モータ23を含む負荷の特性等に応じて、一方の性能値に定数を乗算あるいは加算したのちに比較してもよい。
(変形例)
なお、制御装置を、系統ごとに備えるようにしてもよい。図5に、このような制御システム2の機能ブロックを示す。この例では、上述した制御装置100と同等の機能が、第1系統10に含まれる第1制御部110と第2系統20に含まれる第2制御部120とによって得られる。
上述した算出部は、第1制御部110に設けられた第1算出部111と、第2制御部120に設けられた第2算出部121とによって構成される。
上述した分配制御部は、第1制御部110に設けられた第1分配制御部112と、第2制御部120に設けられた第2分配制御部122とによって構成される。第1分配制御部112は第1電池11の電力により動作して第1モータ13の出力を制御する。第2分配制御部122は第2電池21の電力により動作して第2モータ23の出力を制御する。
処理内容は上述したステップS101~S106と同様であるが、以下に適宜補足する。ステップS101において、第1系統10および第2系統20が正常動作している場合、第1算出部111は第1電池11の電力により動作して総トルクを算出する。第2算出部121は第2電池21の電力により動作して総トルクを算出する。第1算出部111が算出した総トルクと第2算出部が算出した総トルクとは同一の方法で算出され同じ値となる。第1系統10が失陥していると、第1算出部111は総トルクの算出ができない。第2系統20が失陥していると、第2算出部121は総トルクの算出ができない。
ステップS102において、第1系統10が失陥していない場合、第1分配制御部112は、第2系統20が正常動作している状態であるか失陥状態であるかを判定する。また、第2系統20が失陥していない場合、第2分配制御部122は、第1系統10が正常動作している状態であるか失陥状態であるかを判定する。
第1系統10が失陥しておらず、第2系統20が失陥している場合、第1分配制御部112は、ステップS103において、第1モータ13に総トルクを出力する指示を送信し、総トルクを出力させる。
第1系統10が失陥しており、第2系統20が失陥していない場合、第2分配制御部122は、ステップS104において、第2モータ23に総トルクを出力する指示を送信し、総トルクを出力させる。
第1系統10および第2系統20のいずれも失陥していない場合、ステップS105において、第1分配制御部112および第2分配制御部122のいずれもがそれぞれ、第1情報および第2情報の両方を取得する。第1分配制御部112が、第1情報および第2情報に基づいて、第1トルクを決定する。また、第2分配制御部122が、第1情報および第2情報に基づいて、第2トルクを決定する。第1分配制御部112および第2分配制御部122は、上述した分配制御部102と同一の方法に基づいてそれぞれ第1トルクおよび第2トルクを決定する。また、ステップS106において、第1分配制御部112が、第1モータ13に第1トルクを出力する指示を送信し第1トルクを出力させる。また、第2分配制御部122が、第2モータ23に第2トルクを出力する指示を送信し第2トルクを出力させる。制御システム2は、以上のような第1制御部110、第2制御部120の構成、処理によって、制御システム1と同等の制御が可能である。
(効果)
以上のように、本発明によれば、電池とモータとをそれぞれ含む系統を2つ備える電動パワーステアリング装置において、各系統が正常動作している場合、各系統のモータに出力させるトルクの割合を、各系統の電池の状態に応じて変化させ、各系統の電池の所定の性能を許容範囲に維持することで、モータの出力トルクや他の機器の動作を保証し、各系統の動作の安定性を向上させることができる。
なお、本発明は、電池とアクチュエータとをそれぞれ含む系統を2つ備えていれば、電動パワーステアリング装置以外の装置にも適用できる。すなわち、上述した実施形態において、制御装置を、モータのトルク値の代わりに、例えばブレーキの制動力を制御するようにすれば、電池とブレーキアクチュエータとを含む系統を2つ備えるブレーキ装置を構成できる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は、制御装置、制御システム、制御装置が備えるプロセッサが実行する制御方法、制御プログラムおよび制御プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体、あるいは制御装置を搭載した車両として捉えることができる。
本発明は、車両等に搭載される電動パワーステアリング装置等の制御装置に有用である。
1、2 制御システム
10 第1系統
11 第1電池
12 第1電池監視部
13 第1モータ
20 第2系統
21 第2電池
22 第2電池監視部
23 第2モータ
100 制御装置
101 算出部
102 分配制御部
110 第1制御部
111 第1算出部
112 第1分配制御部
120 第2制御部
121 第2算出部
122 第2分配制御部

Claims (6)

  1. 第1電池と前記第1電池の状態を監視する第1電池監視部と前記第1電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第1モータとを含む第1系統、および、第2電池と前記第2電池の状態を監視する第2電池監視部と前記第2電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第2モータとを含む第2系統に接続され、前記第1電池および前記第2電池の電力により車両の操舵制御を行う制御装置であって、
    出力すべき総トルクを算出する算出部と、
    前記第1モータが出力する第1トルクおよび前記第2モータが出力する第2トルクの和が前記総トルクとなるよう、前記第1モータおよび前記第2モータの出力を制御する、分配制御部とを備え、
    前記分配制御部は、
    前記第1系統が失陥している場合、前記第2モータに前記総トルクを出力させ、
    前記第2系統が失陥している場合、前記第1モータに前記総トルクを出力させ、
    前記第1系統および前記第2系統がいずれも失陥していない場合、前記第1電池監視部から前記第1電池の状態を表す第1情報を取得し、前記第2電池監視部から前記第2電池の状態を表す第2情報を取得し、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記第1電池および前記第2電池の所定の性能が許容範囲内となるように前記第1トルクおよび前記第2トルクを決定して、前記第1モータに前記第1トルクを出力させ、前記第2モータに前記第2トルクを出力させる、制御装置。
  2. 前記制御装置は、前記第1系統に含まれる第1制御部と前記第2系統に含まれる第2制御部とを含み、
    前記算出部は、前記第1制御部に設けられ前記第1電池の電力により前記総トルクを算出する第1算出部と、前記第2制御部に設けられ前記第2電池の電力により前記総トルクを算出する第2算出部とを含み、
    前記分配制御部は、前記第1制御部に設けられ前記第1電池の電力により前記第1モータの出力を制御する第1分配制御部と、前記第2制御部に設けられ前記第2電池の電力により前記第2モータの出力を制御する第2分配制御部とを含み、
    前記第1系統が失陥している場合、前記第2算出部が算出した前記総トルクを、前記第2分配制御部が、前記第2モータに出力させ、
    前記第2系統が失陥している場合、前記第1算出部が算出した前記総トルクを、前記第1分配制御部が、前記第1モータに出力させ、
    前記第1系統および前記第2系統がいずれも失陥していない場合、前記第1分配制御部および前記第2分配制御部のいずれも前記第1情報および前記第2情報の両方を取得し、前記第1分配制御部が、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記第1トルクを決定して、前記第1モータに前記第1トルクを出力させ、前記第2分配制御部が、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記第2トルクを決定して、前記第2モータに前記第2トルクを出力させる、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記第1情報は、前記第1電池の温度、充電量、電圧の少なくとも1つを表す情報を含み、
    前記第2情報は、前記第2電池の温度、充電量、電圧の少なくとも1つを表す情報を含む、請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記分配制御部は、前記第1系統および前記第2系統がいずれも失陥していない場合、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記第1電池および前記第2電池のうち前記所定の性能が高いほうの電池を特定し、前記第1モータおよび前記第2モータのうち、特定した前記電池の電力によりトルクを出力するモータに、他方のモータより大きいトルクを出力させる、請求項3に記載の制御装置。
  5. 第1電池と前記第1電池の状態を監視する第1電池監視部と前記第1電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第1モータとを含む第1系統、および、第2電池と前記第2電池の状態を監視する第2電池監視部と前記第2電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第2モータとを含む第2系統に接続され、前記第1電池および前記第2電池の電力により車両の操舵制御を行う制御装置が実行する制御方法であって、
    出力すべき総トルクを算出する算出ステップと、
    前記第1モータが出力する第1トルクおよび前記第2モータが出力する第2トルクの和が前記総トルクとなるよう、前記第1モータおよび前記第2モータの出力を制御する、分配制御ステップとを含み、
    前記分配制御ステップにおいて、
    前記第1系統が失陥している場合、前記第2モータに前記総トルクを出力させ、
    前記第2系統が失陥している場合、前記第1モータに前記総トルクを出力させ、
    前記第1系統および前記第2系統がいずれも失陥していない場合、前記第1電池監視部から前記第1電池の状態を表す第1情報を取得し、前記第2電池監視部から前記第2電池の状態を表す第2情報を取得し、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記第1電池および前記第2電池の所定の性能が許容範囲内となるように前記第1トルクおよび前記第2トルクを決定して、前記第1モータに前記第1トルクを出力させ、前記第2モータに前記第2トルクを出力させる、制御方法。
  6. 第1電池と前記第1電池の状態を監視する第1電池監視部と前記第1電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第1モータとを含む第1系統、および、第2電池と前記第2電池の状態を監視する第2電池監視部と前記第2電池の電力により操舵のためのトルクを出力する第2モータとを含む第2系統に接続され、前記第1電池および前記第2電池の電力により車両の操舵制御を行う制御装置のコンピューターが実行する制御プログラムであって、
    出力すべき総トルクを算出する算出ステップと、
    前記第1モータが出力する第1トルクおよび前記第2モータが出力する第2トルクの和が前記総トルクとなるよう、前記第1モータおよび前記第2モータの出力を制御する、分配制御ステップとを含み、
    前記分配制御ステップにおいて、
    前記第1系統が失陥している場合、前記第2モータに前記総トルクを出力させ、
    前記第2系統が失陥している場合、前記第1モータに前記総トルクを出力させ、
    前記第1系統および前記第2系統がいずれも失陥していない場合、前記第1電池監視部から前記第1電池の状態を表す第1情報を取得し、前記第2電池監視部から前記第2電池の状態を表す第2情報を取得し、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記第1電池および前記第2電池の所定の性能が許容範囲内となるように前記第1トルクおよび前記第2トルクを決定して、前記第1モータに前記第1トルクを出力させ、前記第2モータに前記第2トルクを出力させる、制御プログラム。
JP2018136525A 2018-07-20 2018-07-20 車両の制御装置、制御方法および制御プログラム Active JP7003863B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136525A JP7003863B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 車両の制御装置、制御方法および制御プログラム
US16/424,850 US11203378B2 (en) 2018-07-20 2019-05-29 Vehicle control device, control method, and non-transitory computer readable medium
DE102019114952.5A DE102019114952B4 (de) 2018-07-20 2019-06-04 Fahrzeugsteuervorrichtung, Steuerverfahren und nichttransistorisches computerlesbares Medium
CN201910502540.2A CN110733565B (zh) 2018-07-20 2019-06-11 车辆控制装置、控制方法及计算机可读取的非易失性存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136525A JP7003863B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 車両の制御装置、制御方法および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011670A JP2020011670A (ja) 2020-01-23
JP7003863B2 true JP7003863B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=69148415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018136525A Active JP7003863B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 車両の制御装置、制御方法および制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11203378B2 (ja)
JP (1) JP7003863B2 (ja)
CN (1) CN110733565B (ja)
DE (1) DE102019114952B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3782875B1 (en) 2019-08-22 2022-07-20 Jtekt Corporation Steering device and method for detecting anomaly in steering device
EP3792149B1 (en) * 2019-08-22 2023-09-27 Jtekt Corporation Steering device and steering method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182039A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Toyoda Mach Works Ltd 車両の操舵制御装置
JP2004276833A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Toyoda Mach Works Ltd 車両用操舵装置
CN103094952A (zh) 2011-11-07 2013-05-08 索尼公司 控制装置、控制方法及控制系统
WO2016063368A1 (ja) 2014-10-22 2016-04-28 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
CN106697040A (zh) 2017-01-20 2017-05-24 长安大学 一种双电机耦合电动助力转向装置及其控制方法
JP2018085917A (ja) 2016-11-11 2018-05-31 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0577980B1 (en) * 1992-06-10 1997-09-10 Fuji Electric Co., Ltd. Ac variable speed driving apparatus and electric vehicle using the same
JP3554841B2 (ja) * 1997-02-07 2004-08-18 光洋精工株式会社 自動車の舵取装置
CN101378558A (zh) * 2007-08-28 2009-03-04 希姆通信息技术(上海)有限公司 智能型双电池供电系统的移动电话机
FR2921310B1 (fr) * 2007-09-20 2011-04-29 Michelin Soc Tech Architecture materielle redondante pour l'etage de signaux de commande d'un systeme de freinage d'un vehicule dont toutes les roues sont reliees chacune a au moins une machine electrique rotative
US9579961B2 (en) * 2007-09-24 2017-02-28 Scott C Harris Hybrid vehicle with modular battery system
JP4240149B1 (ja) * 2008-02-14 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置
CN201325394Y (zh) * 2008-12-03 2009-10-14 重庆宗申技术开发研究有限公司 电动车电源驱动电路
JP2010207061A (ja) 2009-03-06 2010-09-16 Denso Corp 車両用電源システム
WO2012018203A2 (ko) * 2010-08-02 2012-02-09 (주)브이이엔에스 전기자동차 및 그 제어방법
US20120197841A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Laufer Yotam Synchronizing data to media
JP6241379B2 (ja) * 2014-07-03 2017-12-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6476936B2 (ja) 2015-02-02 2019-03-06 スズキ株式会社 駆動制御装置
CN104760612A (zh) * 2015-03-09 2015-07-08 长安大学 一种双电机电动助力转向系统及其助力转向方法
US9893664B2 (en) * 2015-05-01 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for efficient engine torque control
JP6156458B2 (ja) 2015-08-12 2017-07-05 日本精工株式会社 モータ制御装置、電動パワーステアリング装置及び車両
DE102015116937B4 (de) 2015-10-06 2018-10-31 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems eines Kraftfahrzeugs
CN105511581B (zh) * 2015-12-18 2018-06-29 中国人民解放军国防科学技术大学 一种基于国产飞腾处理器的电池状态控制方法
JP6352956B2 (ja) * 2016-01-26 2018-07-04 株式会社Subaru 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6701847B2 (ja) 2016-03-17 2020-05-27 株式会社デンソー モータ制御装置
CN205554308U (zh) * 2016-04-22 2016-09-07 丰电安弗森(北京)新能源汽车技术有限公司 一种应用于电动汽车的双电源转向助力系统
CN205706233U (zh) * 2016-04-27 2016-11-23 浙江中力机械有限公司 行走控制系统、控制系统及双驱电动车辆
JP6275211B2 (ja) 2016-07-29 2018-02-07 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
US10647324B2 (en) * 2016-09-28 2020-05-12 Polaris Industries Inc. Systems and methods for control of two independent powertrains in a vehicle
US10829066B2 (en) * 2017-09-22 2020-11-10 Zoox, Inc. Fail operational vehicle power supply
DE102018108597A1 (de) 2018-03-14 2019-09-19 Thyssenkrupp Ag Elektromechanische Kraftfahrzeuglenkung mit einem redundant ausgelegten Steuergerät
KR102204470B1 (ko) * 2018-04-09 2021-01-18 선상규 전동모터와 유압모터를 결합한 하이브리드 냉각시스템
DE112018007700T5 (de) 2018-06-29 2021-02-25 Showa Corporation Lenkeinrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182039A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Toyoda Mach Works Ltd 車両の操舵制御装置
JP2004276833A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Toyoda Mach Works Ltd 車両用操舵装置
CN103094952A (zh) 2011-11-07 2013-05-08 索尼公司 控制装置、控制方法及控制系统
WO2016063368A1 (ja) 2014-10-22 2016-04-28 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2018085917A (ja) 2016-11-11 2018-05-31 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
CN106697040A (zh) 2017-01-20 2017-05-24 长安大学 一种双电机耦合电动助力转向装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200023888A1 (en) 2020-01-23
CN110733565A (zh) 2020-01-31
DE102019114952B4 (de) 2022-12-08
US11203378B2 (en) 2021-12-21
DE102019114952A1 (de) 2020-01-23
JP2020011670A (ja) 2020-01-23
CN110733565B (zh) 2022-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929944B2 (ja) 車両の駆動力配分制御装置
JP5644821B2 (ja) 倒立二輪車及びその制御方法
US8718843B2 (en) Control method for industrial vehicle and industrial vehicle
EP1958851B1 (en) Power source control device for power steering
CN101595025B (zh) 转向装置
JP5970437B2 (ja) 電動車両の回転電機駆動システム、バッテリシステムおよび回転電機制御装置
JP2008228403A (ja) 車両用電源装置
JP7003863B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法および制御プログラム
EP3795412B1 (en) Power supply system
JP4946319B2 (ja) 車両の駆動力配分装置
JP4844320B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動力制御装置
KR20220064317A (ko) 차량의 액츄에이터를 제어하는 방법
US9889766B2 (en) Electric power system
JP6561642B2 (ja) ハイブリッド車両制御装置
JP5055992B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JP4432649B2 (ja) 四輪独立駆動車の駆動力配分装置
US11787293B2 (en) Electric motor control device and method of electric motor control
JP2020078136A (ja) 電動車両
JP4729871B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JP7183614B2 (ja) 車両の駆動システムの駆動制御装置
JP6114591B2 (ja) 電気自動車
JP2003274508A (ja) 車 両
JP6047407B2 (ja) 車両制御システム
JP2016144366A (ja) 電動車両
JP6156019B2 (ja) 倒立型移動体の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7003863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151