JP7099861B2 - Radar device - Google Patents
Radar device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7099861B2 JP7099861B2 JP2018082120A JP2018082120A JP7099861B2 JP 7099861 B2 JP7099861 B2 JP 7099861B2 JP 2018082120 A JP2018082120 A JP 2018082120A JP 2018082120 A JP2018082120 A JP 2018082120A JP 7099861 B2 JP7099861 B2 JP 7099861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radar device
- protrusion
- radome
- protrusions
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
開示の実施形態は、レーダ装置に関する。 An embodiment of the disclosure relates to a radar device.
従来、レーダ装置に凹凸形状を設け、電波反射を抑制する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there is known a technique of providing an uneven shape in a radar device to suppress radio wave reflection (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記技術では、凸部の高さは単一であり、電波反射を抑制することができる入射角の範囲が狭く、広い角度範囲で電波反射を抑制することが困難である。すなわち、上記技術では、広い角度範囲における電波の透過性を向上させる点で改善の余地がある。 However, in the above technique, the height of the convex portion is single, the range of the incident angle that can suppress the radio wave reflection is narrow, and it is difficult to suppress the radio wave reflection in a wide angle range. That is, there is room for improvement in the above technique in terms of improving the transparency of radio waves in a wide angle range.
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、広い角度範囲で電波の透過性を向上させるレーダ装置を提供することを目的とする。 One aspect of the embodiment is made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a radar device that improves the transparency of radio waves in a wide angle range.
実施形態の一態様に係るレーダ装置は、アンテナと、レドームと、複数の突起部とを備える。レドームは、アンテナを覆うように形成される。複数の突起部は、レドームの内側、外側の少なくとも一方に設けられ、電波の入射角に応じて高さが異なる。 The radar device according to one embodiment includes an antenna, a radome, and a plurality of protrusions. The radome is formed to cover the antenna. The plurality of protrusions are provided on at least one of the inside and the outside of the radome, and the height varies depending on the incident angle of the radio wave.
実施形態の一態様によれば、広い角度範囲で電波の透過性を向上させることができる。 According to one aspect of the embodiment, the transparency of radio waves can be improved in a wide angle range.
以下、添付図面を参照して、本願の開示するレーダ装置を説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, the radar device disclosed in the present application will be described with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the embodiments shown below.
レーダ装置は、例えば、車両のフロントグリル内等に搭載され、自車両の進行方向に存在する物標(例えば、他車両(車)や、自転車や、歩行者(人)等)を検出する。なお、レーダ装置は、フロントガラスやリアグリル、左右の側部(例えば、左右のドアミラー)、バンパー内等に搭載されてもよく、自車両の周囲に存在する物標を検出可能であればよい。また、レーダ装置は、車両以外にも航空機や船舶などに搭載されてもよい。 The radar device is mounted in the front grill of the vehicle, for example, and detects a target (for example, another vehicle (vehicle), a bicycle, a pedestrian (person), etc.) existing in the traveling direction of the own vehicle. The radar device may be mounted on the windshield, the rear grille, the left and right side parts (for example, the left and right door mirrors), the inside of the bumper, and the like, as long as it can detect a target existing around the own vehicle. Further, the radar device may be mounted on an aircraft, a ship, or the like in addition to the vehicle.
実施形態に係るレーダ装置1について、図1を参照し説明する。図1は、実施形態に係るレーダ装置1の断面図である。
The
レーダ装置1は、筐体2と、アンテナ3と、レドーム4と、突起部5とを備える。
The
筐体2には、送受信機(不図示)が収容され、例えば、車両に取り付けられる。
A transceiver (not shown) is housed in the
アンテナ3は、誘電体基板6の表面に設けられる。アンテナ3は、送信アンテナ3aと、受信アンテナとを備える。なお、ここでは、アンテナ3として送信アンテナ3aを一例として説明する。また、図1では、説明のため受信アンテナを省略している。なお、送信アンテナ3a、および受信アンテナは、それぞれ複数設けられてもよい。
The
送信アンテナ3aは、一方向に延伸して形成される。ここでは、一方向をY方向として説明する。また、誘電体基板6の面方向であり、一方向に直交する方向をX方向として説明する。
The transmitting
レドーム4は、送信アンテナ3aを覆うように筐体2に取り付けられ、誘電体基板6との間に所定の隙間を形成する。所定の隙間は、例えば、自由空間波長の1.5倍の長さとなる隙間である。
The radome 4 is attached to the
レドーム4は、送信アンテナ3aと向かい合う平板部4aと、平板部4aの周縁を囲むように形成される枠部4bとを備える。枠部4bは、筐体2に取り付けられる。
The radome 4 includes a
レドーム4は、例えば、PBT(Polybutylene terephthalate)樹脂によって形成される。また、レドーム4の厚さは、レドーム材の管内波長の1/2であり、例えば、1mmである。 The radome 4 is formed of, for example, a PBT (Polybutylene terephthalate) resin. The thickness of the radome 4 is 1/2 of the wavelength in the tube of the radome material, for example, 1 mm.
突起部5は、レドーム4の平板部4aに複数形成される。なお、突起部5は、レドーム4と一体的に形成されてもよい。
A plurality of
突起部5は、レドーム4の内側、および外側に形成される。具体的には、突起部5は、平板部4aの両面に形成される。突起部5は、例えば、円錐、四角錐に形成される。
The
突起部5は、X方向、およびY方向に並んで形成される。すなわち、レドーム4には、モスアイ構造の突起部5が複数形成される。なお、突起部5は、隣接する突起部5の間隔が、自由空間波長の1/2以下となるように形成される。例えば、隣接する突起部5の間隔は、1mmである。
The
突起部5は、第1突起部5aと、第1突起部5aよりも高さが低い第2突起部5bとによって構成される。第1突起部5a、および第2突起部5bは、それぞれ複数形成される。第1突起部5a、および第2突起部5bは、入射角に応じて配置される。
The
入射角は、送信アンテナ3aから出射された電波が第1突起部5a、または第2突起部5bに入射する角度である。入射角は、送信アンテナ3aの正面を基準とした角度であり、第1突起部5a、または第2突起部5bの頂点と送信アンテナ3aとを結ぶ線と、基準線との間の角度である。基準線は、送信アンテナ3aの面方向に垂直な線であり、送信アンテナ3aの正面に延びる線である。なお、基準線における入射角は、0度である。
The incident angle is an angle at which the radio wave emitted from the transmitting
なお、アンテナ3が受信アンテナである場合には、入射角は、例えば、物標によって反射された電波が第1突起部5a、または第2突起部5bから受信アンテナに入射する角度である。
When the
第1突起部5aは、送信アンテナ3aから出射される電波の入射角が所定角度以下となる正面領域に形成される。第2突起部5bは、入射角が所定角度よりも大きい広角領域に形成される。
The
所定角度は、予め設定された角度であり、第1突起部5aから第2突起部5bに変更することで、電波の反射を抑制することができる角度である。
The predetermined angle is a preset angle, and is an angle capable of suppressing the reflection of radio waves by changing from the
なお、第1突起部5a、および第2突起部5bは、図2に示すように、X方向、およびY方向に並んで形成される。図2は、レドーム4の一部を示す斜視図である。
As shown in FIG. 2, the
このように、実施形態に係るレーダ装置1では、入射角に応じて高さが異なる第1突起部5a、および第2突起部5bがレドーム4に形成される。
As described above, in the
例えば、突起部の高さが全て等しい比較例に係るレーダ装置では、入射角に対する反射特性は、図3に示すようになる。図3は、比較例に係るレーダ装置における反射特性を示す図である。なお、図3では、反射特性が小さくなるほど、突起部における電波の反射が抑制されることを示している。 For example, in the radar device according to the comparative example in which the heights of the protrusions are all the same, the reflection characteristics with respect to the incident angle are as shown in FIG. FIG. 3 is a diagram showing reflection characteristics in the radar device according to the comparative example. Note that FIG. 3 shows that the smaller the reflection characteristic, the more the reflection of the radio wave at the protrusion is suppressed.
比較例に係るレーダ装置では、レドームはPBT樹脂で形成され、レドームの誘電率は3.7であり、レドームの厚さは、1mmである。また、比較例に係るレーダ装置では、突起部の形状は、円錐であり、突起部の高さは、1.5mmであり、隣接する突起部の間隔は、1mmである。 In the radar device according to the comparative example, the radome is made of PBT resin, the dielectric constant of the radome is 3.7, and the thickness of the radome is 1 mm. Further, in the radar device according to the comparative example, the shape of the protrusions is a cone, the height of the protrusions is 1.5 mm, and the distance between the adjacent protrusions is 1 mm.
図3に示すように、比較例に係るレーダ装置では、レドームの反射特性は、周波数、および入射角に依存し、反射特性を小さくすることができる周波数、および入射角が限定される。 As shown in FIG. 3, in the radar device according to the comparative example, the reflection characteristic of the radome depends on the frequency and the angle of incidence, and the frequency at which the reflection characteristic can be reduced and the angle of incidence are limited.
比較例に係るレーダ装置では、レーダ装置で使用される周波数帯が図3に示す周波数の中央よりも高い周波数帯である場合には、入射角が小さい範囲では反射特性が小さく、電波の透過性が優れている。しかし、比較例に係るレーダ装置では、入射角が大きくなると、反射特性が大きくなり、電波の透過性が低下する。 In the radar device according to the comparative example, when the frequency band used in the radar device is higher than the center of the frequency shown in FIG. 3, the reflection characteristic is small in the range where the incident angle is small, and the radio wave transmission is transmitted. Is excellent. However, in the radar device according to the comparative example, when the incident angle becomes large, the reflection characteristic becomes large and the transparency of the radio wave decreases.
このように、比較例に係るレーダ装置では、入射角が大きい広角側における電波の透過性が低下し、広い角度範囲で物標を検出することが難しい。 As described above, in the radar device according to the comparative example, the transparency of the radio wave on the wide-angle side where the incident angle is large is lowered, and it is difficult to detect the target in a wide angle range.
また、突起部の高さが異なるレーダ装置では、図4に示すように、周波数が同じであっても、突起部の高さに応じて反射特性が変化する。すなわち、レーダ装置は、突起部の高さを変更することで、反射特性を調整することができる。図4は、高さが異なる突起部における反射特性を示す図である。図4では、高さが1.5mmの突起部と、高さが0.5mmの突起部における反射特性を示しており、突起部の高さを1.5mmとした場合の反射特性を実線で示し、突起部の高さを0.5mmとした場合の反射特性を破線で示す。 Further, in radar devices having different heights of protrusions, as shown in FIG. 4, even if the frequencies are the same, the reflection characteristics change according to the height of the protrusions. That is, the radar device can adjust the reflection characteristics by changing the height of the protrusion. FIG. 4 is a diagram showing reflection characteristics in protrusions having different heights. FIG. 4 shows the reflection characteristics of the protrusions having a height of 1.5 mm and the protrusions having a height of 0.5 mm, and the reflection characteristics when the height of the protrusions is 1.5 mm are shown by solid lines. The reflection characteristics when the height of the protrusion is 0.5 mm are shown by broken lines.
そこで、実施形態に係るレーダ装置1では、高さが異なる第1突起部5a、および第2突起部5bが入射角に応じてレドーム4に形成される。具体的には、レーダ装置1では、入射角が小さい正面領域に第1突起部5aが形成され、入射角が大きい広角領域に第2突起部5bが形成される。
Therefore, in the
実施形態に係るレーダ装置1では、レドーム4がPBT樹脂で形成され、レドーム4の誘電率は3.7であり、レドーム4の厚さは、1mmである。そして、正面領域に、高さが1.5mmの第1突起部5aが形成され、広角領域に、高さが0.5mmの第2突起部5bが形成される。また、隣接する突起部5の間隔は、1mmである。なお、上記したレーダ装置1の構成は、一例であり、上記構成に限られることはない。
In the
ここで、比較例に係るレーダ装置、および実施形態に係るレーダ装置1における電波の透過特性を図5に示す。図5は、比較例に係るレーダ装置、および実施形態に係るレーダ装置1における電波の透過特性を示す図である。なお、図5では、透過特性が小さくなるほど、突起部における電波の反射が大きいことを示している。
Here, FIG. 5 shows the transmission characteristics of radio waves in the radar device according to the comparative example and the
比較例に係るレーダ装置は、広角側となるにつれて電波の透過特性が小さくなり、透過性が低くなる。これに対し、実施形態に係るレーダ装置1は、比較例に係るレーダ装置よりも、広角側における電波の透過特性が大きい。
In the radar device according to the comparative example, the transmission characteristic of the radio wave becomes smaller and the transmission becomes lower as the angle becomes wider. On the other hand, the
すなわち、実施形態に係るレーダ装置1は、比較例に係るレーダ装置よりも広い角度範囲で電波の透過性を向上させることができ、広い角度範囲で物標を検出することができる。
That is, the
実施形態に係るレーダ装置1は、入射角に応じて高さが異なる突起部5を有する。具体的には、実施形態に係るレーダ装置1は、送信アンテナ3aから出射された電波の入射角が小さい正面領域に第1突起部5aを有し、正面領域よりも入射角が大きい広角領域に第1突起部5aよりも高さが高い第2突起部5bを有する。
The
これにより、レーダ装置1は、広い角度範囲で電波反射を抑制することができ、広い角度範囲で電波の透過性を向上させることができる。そのため、レーダ装置1は、広い角度範囲で物標を検出することができる。特に、レーダ装置1は、送信アンテナ3aから出射された電波の透過性を広角側で向上させることができ、広角側の物標の検出精度を向上させることができる。
As a result, the
実施形態に係るレーダ装置1は、隣接する突起部5の間隔を自由空間波長の1/2以下とする。これにより、電波の反射を抑制し、電波の透過性を向上させることができる。
In the
上記実施形態に係るレーダ装置1は、アンテナ3として送信アンテナ3aを一例とし、送信アンテナ3aの入射角に応じて突起部5の高さを変更したが、受信アンテナの入射角に応じて突起部の高さを変更してもよい。
In the
また、上記実施形態に係るレーダ装置1は、突起部5の高さが異なる第1突起部5a、および第2突起部5bを有しているが、これに限られることはない。例えば、レーダ装置1は、第1突起部5aと第2突起部5bとの間に、第1突起部5aよりも高さが低く、第2突起部5bよりも高さが高い第3突起部を有してもよい。
Further, the
また、レーダ装置1は、広角側となるにつれて、突起部5の高さを低くしてもよい。すなわち、突起部5は、広角側となり、例えば、アンテナ3の正面を基準とした入射角が大きくなると、高さが低くなる。
Further, the
なお、レーダ装置1は、広い角度範囲で電波の透過性を向上できればよく、レーダ装置1で使用される周波数帯や、レドーム4の材料などに応じて突起部5の高さが設定される。そのため、正面領域の突起部5の高さを、広角領域の突起部5の高さよりも低くすることで、広い角度範囲で電波の透過性を向上できる場合には、正面領域の突起部5の高さを、広角領域の突起部5の高さよりも低くしてもよい。すなわち、レーダ装置1は、入射角に応じて高さが異なる突起部5を有すればよい。
The
また、レーダ装置1は、レドーム4の内側に形成される突起部5と、レドーム4の外側に形成される突起部5との高さを異なる高さとしてもよい。例えば、X方向、およびY方向で同じ位置の突起部5の高さを、レドーム4の平板部4aの表面と裏面とで異なる高さとしてもよい。
Further, the
また、突起部5は、レドーム4の内側、または外側にのみ形成されてもよい。すなわち、レーダ装置1は、レドーム4の内側、外側の少なくとも一方に突起部5を有すればよい。
Further, the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。従って、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and variations can be easily derived by those skilled in the art. For this reason, the broader aspects of the invention are not limited to the particular details and representative embodiments described and described above. Thus, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the overall concept of the invention as defined by the appended claims and their equivalents.
1 レーダ装置。
2 筐体
3 アンテナ
3a 送信アンテナ
4 レドーム
5 突起部
5a 第1突起部
5b 第2突起部
1 Radar device.
2
Claims (3)
前記アンテナを覆うように形成されたレドームと、
前記レドームの内側、外側の少なくとも一方に設けられ、電波の入射角に応じて高さが異なる複数の突起部と
を備え、
前記複数の突起部は、
前記アンテナの正面を基準とした前記入射角が大きくなると、高さが低くなる
ことを特徴とするレーダ装置。 With the antenna
A radome formed to cover the antenna and
It is provided on at least one of the inside and the outside of the radome, and is provided with a plurality of protrusions having different heights depending on the incident angle of the radio wave .
The plurality of protrusions
As the incident angle with respect to the front of the antenna increases, the height decreases.
A radar device characterized by that .
自由空間波長の1/2以下に設定される
ことを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 The distance between the adjacent protrusions is
The radar device according to claim 1, wherein the radar device is set to 1/2 or less of the free space wavelength.
送信用アンテナである
ことを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 The antenna is
The radar device according to claim 1 , wherein the radar device is a transmitting antenna.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018082120A JP7099861B2 (en) | 2018-04-23 | 2018-04-23 | Radar device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018082120A JP7099861B2 (en) | 2018-04-23 | 2018-04-23 | Radar device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019190928A JP2019190928A (en) | 2019-10-31 |
JP7099861B2 true JP7099861B2 (en) | 2022-07-12 |
Family
ID=68389881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018082120A Active JP7099861B2 (en) | 2018-04-23 | 2018-04-23 | Radar device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7099861B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7417491B2 (en) * | 2020-07-31 | 2024-01-18 | 株式会社Soken | radar equipment |
CN113794057B (en) * | 2021-09-14 | 2024-01-30 | 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 | Broadband wave-transparent interlayer super-structure material |
CN115911820A (en) * | 2021-09-22 | 2023-04-04 | 安弗施无线射频系统(上海)有限公司 | Antenna and base station |
JP2023098230A (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-10 | 株式会社ニフコ | Radio wave absorbent of high frequency communication device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007235287A (en) | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Hitachi Ltd | Vehicle-mounted electromagnetic wave radar |
JP2008249678A (en) | 2007-03-02 | 2008-10-16 | Toyota Central R&D Labs Inc | Coating component and adhering component of radar device |
US20100079344A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | General Instrument Corporation | Equipment Housing with Integral Antenna |
JP2010091301A (en) | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | Radar system |
JP2011228852A (en) | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | Radome |
JP2014020846A (en) | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Denso Corp | Radar device |
-
2018
- 2018-04-23 JP JP2018082120A patent/JP7099861B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007235287A (en) | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Hitachi Ltd | Vehicle-mounted electromagnetic wave radar |
JP2008249678A (en) | 2007-03-02 | 2008-10-16 | Toyota Central R&D Labs Inc | Coating component and adhering component of radar device |
US20100079344A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | General Instrument Corporation | Equipment Housing with Integral Antenna |
JP2010091301A (en) | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | Radar system |
JP2011228852A (en) | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | Radome |
JP2014020846A (en) | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Denso Corp | Radar device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019190928A (en) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7099861B2 (en) | Radar device | |
US10680318B2 (en) | Antenna apparatus | |
US10048369B2 (en) | Radar assembly | |
JP6440123B2 (en) | Antenna device, radio communication device, and radar device | |
WO2017146163A1 (en) | Antenna device | |
US8432309B2 (en) | Automotive radar system and method for using same | |
JP6643203B2 (en) | Radar equipment | |
JP2004274656A (en) | Lens antenna | |
US9525206B2 (en) | Antenna unit, radar device, and composite sensor device | |
JP2010210297A (en) | Wide coverage radar apparatus | |
JP2007235287A (en) | Vehicle-mounted electromagnetic wave radar | |
JP2019158592A (en) | Antenna device | |
JP2003240838A (en) | Periphery monitoring device for vehicle | |
JP6938217B2 (en) | Antenna device and radar device | |
JP6738763B2 (en) | Radar equipment | |
JP5334238B2 (en) | Radome | |
WO2020209306A1 (en) | Radar device and bracket for radar device | |
JP2020053918A (en) | Antenna device, and on-vehicle light device | |
US20240072429A1 (en) | Radome Design | |
JP2020159985A (en) | Radar device | |
WO2009081252A1 (en) | Covering structure for vehicle-mounted radar device | |
JP7189092B2 (en) | radar equipment | |
CN115027372A (en) | Vehicle body structure with external environment sensor | |
JP2019200121A (en) | Radar system and vehicle | |
CN111919135A (en) | Radar apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210303 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20211013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7099861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |