JP7098936B2 - Transport device - Google Patents
Transport device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7098936B2 JP7098936B2 JP2018004418A JP2018004418A JP7098936B2 JP 7098936 B2 JP7098936 B2 JP 7098936B2 JP 2018004418 A JP2018004418 A JP 2018004418A JP 2018004418 A JP2018004418 A JP 2018004418A JP 7098936 B2 JP7098936 B2 JP 7098936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- amplifier
- drive
- signal
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
本発明は、搬送装置に関し、特に、印刷媒体等を搬送する搬送装置に関する。 The present invention relates to a transport device, and more particularly to a transport device that transports a print medium or the like.
搬送装置はスキャナーやプリンターなどで使用されている。スキャナーは、スキャン対象となる紙が複数枚積層されているときには、一番上の紙から一枚ずつ取り上げ、所定の搬送経路に沿ってその紙を搬送する。搬送装置は、複数枚の紙が重ねて送られることがないように構成されているが、稀に複数枚の紙が重なった状態で搬送してしまうことがある。このような搬送は重送と呼ばれている。 The transport device is used in scanners, printers, and the like. When a plurality of sheets of paper to be scanned are stacked, the scanner picks up the top paper one by one and transports the paper along a predetermined transport path. The transport device is configured so that a plurality of sheets of paper are not stacked and fed, but in rare cases, a plurality of sheets of paper may be transported in a stacked state. Such transport is called double feed.
重送を検知するため、搬送経路を挟む位置に超音波を発するスピーカーと同超音波を対象とするマイクとが対向した状態で配置されており、スピーカーは所定の音量の超音波を出力し、対抗しているマイクがその超音波を受波して音量に対応する信号を出力する。紙が重なっているときは、紙が重なっていないときよりも、マイクが出力する信号は小さくなる。 In order to detect double feeding, a speaker that emits ultrasonic waves and a microphone that targets the same ultrasonic waves are placed facing each other at positions across the transport path, and the speaker outputs ultrasonic waves of a predetermined volume. The opposing microphone receives the ultrasonic wave and outputs a signal corresponding to the volume. When the papers overlap, the signal output by the microphone is smaller than when the papers do not overlap.
マイクの出力信号は前段アンプ、バンドパスフィルター、後断アンプという直列回路に入力されており、この直列回路は所定の周波数成分だけの信号成分を増幅して出力する。
特許文献1は、マイクに相当する超音波センサーを備え、同文献1によれば、超音波センサーの出力は前段増幅器、フィルター、後段増幅器を通過した後、A/D変換器によってディジタル値に変換されている。
The output signal of the microphone is input to a series circuit of a pre-stage amplifier, a bandpass filter, and a post-disconnection amplifier, and this series circuit amplifies and outputs a signal component of only a predetermined frequency component.
Patent Document 1 includes an ultrasonic sensor corresponding to a microphone, and according to the same document 1, the output of the ultrasonic sensor is converted into a digital value by an A / D converter after passing through a front-stage amplifier, a filter, and a rear-stage amplifier. Has been done.
CPUは、この変換されたディジタル値を入力し、同ディジタル値と所定のしきい値とを比較し、比較結果に基づいて重送しているか否かを検知する。
重送の検知で使用される超音波センサーの出力は、センサー感度や気圧などの環境の影響を受ける。このため、搬送する時の環境が変化すれば、超音波センサーの出力信号をA/D変換したディジタル値は一定ではない。
The CPU inputs the converted digital value, compares the digital value with a predetermined threshold value, and detects whether or not double feeding is performed based on the comparison result.
The output of the ultrasonic sensor used in the detection of double feed is affected by the environment such as sensor sensitivity and barometric pressure. Therefore, if the environment at the time of transportation changes, the digital value obtained by A / D converting the output signal of the ultrasonic sensor is not constant.
CPUはA/D変換されたディジタル値と所定のしきい値とを比較する。環境の影響を受けて前記ディジタル値が最も低くなる場合、搬送装置が厚紙系の紙を搬送したとき、前記ディジタル値は前記しきい値を下回ってしまうことがある。すると、重送していない紙をCPUは重送と誤判別してしまう。
一方、予め、より小さな値が前記しきい値に設定されている場合、上述した場合でも、CPUは重送と誤判別しない。しかし、環境の影響を受けて前記ディジタル値が高くなる場合は、搬送装置が厚紙系の紙を重送したときでも、前記ディジタル値は高くなっているため、同ディジタル値は前記しきい値を上回ってしまうことがある。すると、搬送装置が重送しているにもかかわらず、CPUは重送と判定できなくなる。
The CPU compares the A / D converted digital value with a predetermined threshold value. When the digital value is the lowest due to the influence of the environment, the digital value may fall below the threshold value when the transport device conveys thick paper. Then, the CPU erroneously determines that the paper that has not been double-fed is double-fed.
On the other hand, when a smaller value is set in advance for the threshold value, the CPU does not erroneously determine that it is a double feed even in the above-mentioned case. However, when the digital value becomes high due to the influence of the environment, the digital value is high even when the transport device repeatedly feeds thick paper, so that the digital value sets the threshold value. It may exceed. Then, even though the transport device is performing double feed, the CPU cannot determine that it is double feed.
このため、搬送するときの環境の変化による影響を減らすため、搬送装置を使用するときにはキャリブレーションが実行される。 Therefore, in order to reduce the influence of changes in the environment during transportation, calibration is performed when the transportation device is used.
従来のキャリブレーションの技術は、スピーカーの側では、二つの送信波形を出力できるようにし、マイクの側では、アンプのゲインを変更できるようにしていた。従って、送信波形を変更可能な回路と、ゲインを変更可能なアンプとが、必要であった。
しかし、送信波形を変更し、アンプのゲインを変更する場合、それぞれでばらつきが生じる可能性がある。双方がばらつく結果、前記ディジタル値は、想定以上に大きく変化する可能性がある。これを防ぐためには、送信波形の変更回路とゲインの変更回路は精度の良いものが必要であり、この結果、この搬送装置を含む製品のコストが増大していた。
In the conventional calibration technique, the speaker side can output two transmission waveforms, and the microphone side can change the gain of the amplifier. Therefore, a circuit capable of changing the transmission waveform and an amplifier capable of changing the gain were required.
However, when the transmission waveform is changed and the gain of the amplifier is changed, variations may occur in each case. As a result of the variation between the two, the digital value may change more than expected. In order to prevent this, the transmission waveform change circuit and the gain change circuit need to have high accuracy, and as a result, the cost of the product including this transfer device has increased.
また、組み立て時には、送信波形の変更回路とゲインの変更回路の動作に問題がないかを確認する検査工程が必要となる。従って、組み立て工程で必要な、検査工数が多くなるおそれがあった。
本発明は、重送の検知の精度が向上した搬送装置を提供する。
Further, at the time of assembly, an inspection step for confirming whether there is a problem in the operation of the transmission waveform change circuit and the gain change circuit is required. Therefore, there is a possibility that the inspection man-hours required in the assembly process will increase.
The present invention provides a transport device with improved accuracy in detecting double feed.
本発明は、所定の搬送路に沿って媒体を搬送する搬送機構と、前記搬送機構における前記搬送路を挟む位置に配置されて互いに対向するスピーカーとマイクと、前記スピーカーに駆動信号を出力する駆動回路と、前記マイクの出力信号を増幅する第1アンプと、前記第1アンプの出力信号のうち所定の周波数成分を抑制して出力するフィルターと、前記フィルターの出力信号を増幅する第2アンプと、前記第2アンプを介さない前記フィルターの出力信号である第1出力と、前記第2アンプの出力信号である第2出力と、を取得するプロセッサーとを備えた搬送装置であって、前記プロセッサーは、前記スピーカーと前記マイクの間に媒体が存在しない状態での前記第1出力に基づき、前記駆動回路の前記スピーカーへの駆動信号を調節し、前記駆動信号を調節後に、前記第2出力に基づいて前記マイクと前記スピーカーとの間の状態を判断する構成としてある。 The present invention comprises a transport mechanism that transports a medium along a predetermined transport path, a speaker and a microphone that are arranged at positions sandwiching the transport path in the transport mechanism and face each other, and a drive that outputs a drive signal to the speaker. A circuit, a first amplifier that amplifies the output signal of the microphone, a filter that suppresses and outputs a predetermined frequency component among the output signals of the first amplifier, and a second amplifier that amplifies the output signal of the filter. A transfer device including a speaker for acquiring a first output which is an output signal of the filter not passing through the second amplifier and a second output which is an output signal of the second amplifier. Adjusts the drive signal of the drive circuit to the speaker based on the first output in a state where no medium exists between the speaker and the microphone, and after adjusting the drive signal, outputs the second output. Based on this, the state between the microphone and the speaker is determined.
前記構成において、搬送機構は所定の搬送路に沿って媒体を搬送する。前記搬送機構における前記搬送路を挟む位置には、互いに対向するスピーカーとマイクとが配置されている。駆動回路は前記スピーカーに駆動信号を出力し、第1アンプは前記マイクの出力信号を増幅し、フィルターは前記第1アンプの出力信号のうち所定の周波数成分を抑制して出力し、第2アンプは前記フィルターの出力信号を増幅する。プロセッサーは、(前記第2アンプを介さない)前記フィルターの出力信号である第1出力と、前記第2アンプの出力信号である第2出力とを取得する。この搬送装置では、前記プロセッサーは、前記スピーカーと前記マイクの間に媒体が存在しない状態での前記第1出力を取得し、同第1出力に基づいて前記駆動回路の前記スピーカーへの駆動信号を調節する。前記プロセッサーは、前記駆動信号を調節後、前記第2出力に基づいて前記マイクと前記スピーカーとの間の状態を判断する。 In the above configuration, the transport mechanism transports the medium along a predetermined transport path. Speakers and microphones facing each other are arranged at positions of the transport mechanism across the transport path. The drive circuit outputs a drive signal to the speaker, the first amplifier amplifies the output signal of the microphone, and the filter suppresses and outputs a predetermined frequency component of the output signal of the first amplifier, and outputs the second amplifier. Amplifies the output signal of the filter. The processor acquires a first output, which is an output signal of the filter (not via the second amplifier), and a second output, which is an output signal of the second amplifier. In this carrier, the processor acquires the first output in the absence of a medium between the speaker and the microphone, and based on the first output, sends a drive signal of the drive circuit to the speaker. Adjust. After adjusting the drive signal, the processor determines the state between the microphone and the speaker based on the second output.
プロセッサーが前記スピーカーと前記マイクの間に媒体が存在しない状態での前記第1出力を取得し、同プロセッサーが同第1出力に基づいて前記駆動回路の前記スピーカーへの駆動信号を調節すると、キャリブレーションは完了する。このため、精度の良い回路や、組立時の検査工数を必要としない。 When the processor acquires the first output in the absence of a medium between the speaker and the microphone, and the processor adjusts the drive signal of the drive circuit to the speaker based on the first output, the calibration is performed. The speaker is completed. Therefore, an accurate circuit and inspection man-hours at the time of assembly are not required.
(第1実施形態)
以下、図面にもとづいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施例が適用されるスキャナーの概略構成のブロック図である。
同図において、スキャナー10は、プロセッサーに相当する制御部20を備えている。制御部20は内部にCPU(ASICであっても良いし、CPUとASICとの共働であっても良い)やROMやRAMを備えており、制御部20はスキャナー10内の各構成部品を制御する。スキャナー10は、搬送機構30とラインセンサー40とを備えている。搬送機構30は1または複数の駆動モーターと搬送路を備えており、制御部20からの制御信号に応じて駆動モーターが駆動されると、当該搬送機構30は、図示しない媒体がスタッカーに供給されている媒体の最も上の一枚を吸い取り、前記搬送路を通過させ、図示しない排紙スタッカーへと搬送する。本実施形態では、スキャン機能を備えた搬送装置であるスキャナー10を説明する。
(First Embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram of a schematic configuration of a scanner to which an embodiment of the present invention is applied.
In the figure, the
前記制御部20が搬送機構30を制御して媒体である紙などを所定の搬送路に沿って搬送させると、同搬送路と直交するように配設されているラインセンサー40が同媒体の明暗または色に対応した読取り信号を制御部20に出力する。すると、制御部20は媒体の搬送状況と読取り信号とに基いて画像データを生成し、同画像データに対応する出力信号を図示しない外部装置などに出力する。このように、搬送機構30は、所定の搬送路に沿って媒体を搬送する。
When the
前記搬送機構30における搬送路を挟む位置に、互いに対向するスピーカー51とマイク52とが配置されている。スピーカー51は駆動信号が入力されると前記マイク52に向けて超音波を出力する。マイク52は、入力される超音波の音量に対応する信号を出力する。マイク52は、超音波センサーと同義である。
マイク52の出力端は第1アンプ61に入力端に接続され、第1アンプ61の出力端はフィルター62に入力端に接続され、フィルター62の出力端は第2アンプ63の入力端に接続されている。また、フィルター62の出力端は、セレクター64の一方の入力端に接続され、第2アンプ63の出力端はセレクター64の他方の入力端に接続されている。
The
The output end of the
第1アンプ61の増幅率は40dBであり、フィルター62の増幅率は20dBであり、第2アンプ63は増幅率が40dBと3dBの二段のアンプ構成になっている。合計の増幅率は103dBである。これらの増幅率は、本実施形態においては、固定値としてある。従って、増幅率を調整するための工数は必要ではない。
このように、第1アンプ61は、マイク52の出力信号を増幅し、第2アンプ63は、フィルター62の出力信号を増幅する。
第2アンプ63の増幅率は43dBであるから、同増幅率は1000倍以上であり、かつ、100,000倍以下である。
The amplification factor of the
In this way, the
Since the amplification factor of the
フィルター62は300kHzを中心周波数とするバンドパスフィルターである。フィルター62は第1アンプ61の出力信号のうち所定の周波数成分を抑制して出力している。セレクター64は、二つの入力端を備えており、制御信号に基づいて選択される一方の入力端を出力端に接続する。セレクター64の出力端はA/D変換器65の入力端に接続されており、A/D変換器65の出力端は制御部20の入力ポートの一つに接続されている。なお、セレクター64の出力端とA/D変換器65の入力端との間にはピークホールド回路を介在させる構成としてもよい。
The
セレクター64は制御部20に接続されており、制御部20はセレクター64におけるいずれの入力端を出力端に接続させるかを制御する。この結果、フィルター62の出力端と第2アンプ63の出力端のいずれかがA/D変換器65の入力端に接続される。すなわち、プロセッサーである制御部20は、第2アンプ63を介さないフィルター62の出力信号である第1出力と、第2アンプ63の出力信号である第2出力とを取得することができる。
The
本実施形態においては、フィルター62の出力端をA/D変換器65の入力端に接続しているが、第1アンプ61の出力端をA/D変換器65の入力端に接続し、フィルターを設けないようにすることも可能である。この場合、第1アンプ61の出力信号にはいろいろな周波数成分が含まれており、搬送路の媒体の影響を受けにくい周波数成分も含まれているし、雑音成分も含まれている。従って、第1アンプ61の出力端とA/D変換器65の入力端との間には信号から不要な成分を除去する何らかのフィルターを設けることが好ましい。
In the present embodiment, the output end of the
駆動回路71は、スピーカー51に供給する駆動信号を出力する。すなわち、駆動回路71は、スピーカー51に駆動信号を出力する。スピーカー51が超音波を出力するように、駆動回路71は超音波の周波数の発信信号を出力する発振回路である。電圧調整回路72は制御部20によって制御されており、電圧調整回路72が駆動回路71に駆動電圧を供給している。駆動回路71が出力する駆動信号の大きさは同駆動電圧にほぼ比例する。スピーカー51は発生する超音波の音量もこの駆動電圧にほぼ比例する。むろん、マイク52の出力もスピーカー51が発生する超音波の音量に比例する。従って、制御部20が電圧調整回路72が供給する駆動電圧を調整することにより、マイク52の出力を調整することができ、さらには第1アンプ61とフィルター62と第2アンプ63の出力も調整できる。
The
本実施形態では、電圧調整回路72は、異なる複数の電圧のいずれかを選択して出力する回路となっており、具体的には、電圧調整回路72は制御部20の指示に応じて12Vか20Vのいずれかの駆動電圧を駆動回路71に出力する。
このように駆動回路71の駆動信号は、電圧調整回路72が駆動回路71へ供給する駆動電圧を変更して調節している。また、本実施形態では、電圧調整回路72が駆動回路71に供給する駆動電圧は、異なる複数の電圧のいずれかである。
In the present embodiment, the
In this way, the drive signal of the
図2は、スキャナーで行われるキャリブレーションの手順をフローチャートで示しており、図3は、媒体が存在しない時のフィルターの出力信号をA/D変換した値と、厚紙を搬送しているときの第2アンプの出力信号をA/D変換したときの値との関係を示している。 キャリブレーションの手順を示す前に、媒体が存在しない時のフィルターの出力信号をA/D変換した値と、厚紙を搬送しているときの第2アンプの出力信号をA/D変換したときの値との関係について説明する。 FIG. 2 shows a flowchart of the calibration procedure performed by the scanner, and FIG. 3 shows the A / D converted value of the output signal of the filter when the medium does not exist and the case where the thick paper is conveyed. The relationship with the value when the output signal of the 2nd amplifier is A / D converted is shown. Before showing the calibration procedure, when the output signal of the filter when there is no medium is A / D converted and the output signal of the second amplifier when transporting thick paper is A / D converted. The relationship with the value will be explained.
フィルター62の出力信号は、第2アンプ63の出力信号よりも小さい。搬送路に媒体が存在しない場合、フィルター62の出力信号はさほど大きくないが、第2アンプ63の出力信号は大きい。言い換えると、搬送路に媒体が存在しない場合、第2アンプ63の出力信号をA/D変換器65に入力したときはほぼ最大値となり、正確なA/D変換値を期待できない。一方、第2アンプ63で増幅する前のフィルター62の出力信号はA/D変換器65にてA/D変換したときに精度よく測定できる範囲の大きさとなっている。
The output signal of the
図3は、駆動回路71の駆動信号を変更したときにおけるA/D変換器65のA/D変換値を示しており、横軸は搬送路に媒体が存在しない場合のフィルター62の出力信号のA/D変換値であり、縦軸は搬送路に厚紙が存在する場合の第2アンプ63の出力信号のA/D変換値である。搬送路に媒体が存在しない場合の第2アンプ63の出力信号のA/D変換値は正確さを期待できないが、搬送路に媒体が存在しない場合のフィルター62の出力信号のA/D変換値は十分な正確さを期待できる。また、そのようにして得られるフィルター62の出力信号のA/D変換値と、搬送路に厚紙が存在する場合の第2アンプ63の出力信号のA/D変換値との間にはほぼ比例関係があることが分かる。従って、搬送路に媒体が存在しない場合のフィルター62の出力信号のA/D変換値にもとづいて、搬送路に厚紙が存在する場合の第2アンプ63の出力信号のA/D変換値を十分に予測し得る。
FIG. 3 shows the A / D conversion value of the A /
スキャンするときの環境の変化の影響を受けないようにするためには、できる限り頻繁に、かつ、手間をかけずにキャリブレーションできることが好ましい。
プロセッサーである制御部20は、図2に示すように、ステップS100において、電圧調整回路72の出力を12Vに設定する指示を出す。電圧調整回路72は制御部20からの指示を入力すると、駆動回路71に対して12Vの駆動信号を出力する。その次に、制御部20は、ステップS102において、検知命令を出力する。この検知命令により、駆動回路71にてスピーカー51を駆動して所定の超音波を発生させ、搬送路を通過してマイク52に入力される超音波に基づいてマイク52が出力する出力信号を第1アンプ61、フィルター62、第2アンプ63がそれぞれ増幅して出力させる。
In order to avoid being affected by changes in the environment when scanning, it is preferable to be able to calibrate as often and effortlessly as possible.
As shown in FIG. 2, the
制御部20は、検知命令を出力したら、ステップS104において、セレクター64に対してフィルター62の出力を選択する(すなわち、第2アンプ62を介さない)ように指示する。これによりフィルター62の出力信号がセレクター64を介してA/D変換器65に入力され、A/D変換されたデジタル値が制御部20の入力ポートに入力されることになる。
制御部20は、ステップS106において、フィルター62の出力のA/D変換値が入力されるのを待機しており、A/D変換値が入力ポートに入力されたら、ステップS108において、同値が360以上であるか否かを判断する。このときは搬送路に媒体が存在していない場合であり、図3のグラフを参照すると、フィルター62の出力のA/D変換値が360未満であるということは、現在の駆動電圧を維持したとすると、搬送路に厚紙が存在している場合であるなら、第2アンプ63の出力のA/D変換値は約250未満になるであろうことが予想できる。
After outputting the detection command, the
The
図4は、適切にキャリブレーションされていないときに1枚の厚紙を搬送したときに得られる第2アンプの出力のA/D変換値と、2枚を重送した薄紙を搬送したときに得られる第2アンプの出力のA/D変換値と、を示す図である。
同図に示すように、キャリブレーションがされていない状態では、厚紙を搬送したときのフィルター62の出力のA/D変換値は、概ね110~460の範囲になりえる。また、薄紙を重送したときの同A/D変換値は、概ね50~240の範囲になりえる。これは超音波センサーであるマイク52の出力が変動することに対応しており、スピーカー51の出力を大きくした場合、厚紙の場合も、薄紙の重送の場合も、上述した範囲の上限の値はほぼ変わらないものの、下限の値が徐々に大きくなり、各範囲は狭まる。図4に示すようにキャリブレーションされていない状態では、厚紙の搬送時の下限が、薄紙の重送の場合の上限よりも小さくなっており、その間にしきい値を設定して両者の識別をすることができない。
ここで、2枚を重送した薄紙を搬送したときに得られるフィルター62の出力のA/D変換値の上限は約240であるため、しきい値として250を採用し、しきい値を下回ると薄紙の重送であると判断するようにすれば、薄紙の重送を見落とすことがない。ただし、厚紙を搬送したときのフィルター61の出力のA/D変換値がこのしきい値を上回るようにキャリブレーションしておく必要がある。なお、図3に示すように、フィルター62の出力のA/D変換値が360であるとき、第2のアンプの出力のA/D変換値は250となる。従って、フィルター62の出力のA/D変換値の判断のしきい値は360となる。
ステップS108において、制御部20に入力されるA/D変換値が360以上の場合、厚紙を搬送しているときに第2アンプ63の出力のA/D変換値は、薄紙の重送の判別しきい値である250を上回る。この環境条件であれば、厚紙を薄紙の重送だと判断してしまうことが無いため、ステップS112において、セレクター64に対して第2アンプ63の出力を選択するように指示してキャリブレーションを終了する。
FIG. 4 shows the A / D conversion value of the output of the second amplifier obtained when one thick paper is conveyed when it is not properly calibrated, and the A / D conversion value obtained when two sheets of double-fed thin paper are conveyed. It is a figure which shows the A / D conversion value of the output of the 2nd amplifier, and is shown.
As shown in the figure, in the uncalibrated state, the A / D conversion value of the output of the
Here, since the upper limit of the A / D conversion value of the output of the
In step S108, when the A / D conversion value input to the
一方、ステップS108において、制御部20に入力されるA/D変換値が360未満の場合、厚紙を搬送しているときに第2アンプ63の出力のA/D変換値は、薄紙の重送の判別しきい値である250を下回る可能性がある。これは実際には薄紙の重送をしていないのに薄紙の重送であると誤判断をしてしまう可能性があるということである。そこで、本実施形態では、スピーカー51とマイク52の間に何らの障害物(紙)がない状態で制御部20に入力されるフィルター62の出力のA/D変換値が360を上回るように、スピーカー51の出力を大きくする。言い換えると、現在の駆動信号は弱いので、駆動信号を大きくする制御を行う。
On the other hand, in step S108, when the A / D conversion value input to the
制御部20は、ステップS108にておいて、フィルター62の出力のA/D変換値が360以上ではないと判断すると、ステップS110において、電圧調整回路72に対して出力を20Vに設定する指示を出す。電圧調整回路72は制御部20からの指示を入力すると、駆動回路71に対して20Vの駆動信号を出力する。
このように、プロセッサーである制御部20は、スピーカー51とマイク52の間の搬送路に媒体が存在しない状態でのフィルター62の出力、すなわち第1出力に基づいて、駆動回路71のスピーカー51への駆動信号を調節している。
When the
As described above, the
図5は、適切にキャリブレーションされたときに1枚の厚紙を搬送したときに得られる第2アンプの出力のA/D変換値と、2枚を重送した薄紙を搬送したときに得られる第2アンプの出力のA/D変換値と、を示す図である。
同図に示すように、適切にキャリブレーションがされた状態では、厚紙を搬送したときのフィルター62の出力のA/D変換値は、概ね260~460の範囲になり、また、薄紙を重送したときの同A/D変換値は、概ね130~240の範囲になる。すなわち、厚紙の搬送時の下限は、薄紙の重送の場合の上限よりも大きくなっており、その間(250)にしきい値を設定して両者を識別することができる。
電圧調整回路72が駆動回路71に対して20Vの駆動信号を出力すると、スピーカー51が出力する超音波の音量が大きくなる。すると、マイク52の出力も大きくなり、通常は第2アンプ63の出力のA/D変換値は、厚紙において250以下とならない。また、12Vのときにフィルター62の出力のA/D変換値が360以上ではない環境であることから、重送状態の薄紙の第2アンプ63の出力のA/D変換値は250以上にならない。すなわち、しきい値を250と設定した上で、制御部20は同A/D変換値に基づいて紙種(厚紙、薄紙の重送)を正確に判断することができるようになる。
FIG. 5 shows the A / D conversion value of the output of the second amplifier obtained when one thick paper is conveyed when properly calibrated, and the A / D conversion value obtained when two sheets of double-fed thin paper are conveyed. It is a figure which shows the A / D conversion value of the output of a 2nd amplifier.
As shown in the figure, in the properly calibrated state, the A / D conversion value of the output of the
When the
制御部20は、ステップS112において、セレクター64に対して第2アンプ63の出力を選択するように指示してキャリブレーションを終了する。本実施形態においては、制御部20は電圧調整回路72に対して20Vの駆動信号を出力する指示を出した後で、それに対応するフィルター62の出力のA/D変換値の再検証は行われていない。本実施形態のスキャナーにおいては、電圧調整回路72の出力を12Vと20Vのいずれかに設定すれば、マイク52の出力は必要な大きさとなることをあらかじめ検証しているからである。
In step S112, the
20Vとしたときでも重送の検知に支障が生じることが起こりえるのは、その場合でも厚紙を搬送したときの第2アンプ63の出力のA/D変換値が250未満となってしまうケースか、その場合には薄紙を搬送したときの第2アンプ63の出力のA/D変換値が250を超えてしまうケースである。しかし、環境の影響を受けてマイク52の出力が変動する範囲には限度があるから、上述した二つのケースが発生しないことをあらかじめ検証できているのであれば、本実施形態のように、制御部20がステップS110の処理をした上で、再度、フィルター62の出力のA/D変換値を再検証する処理は不要である。もちろん、装置の構成によって上述した二つのケースが発生する可能性があるのであれば、再検証を行い、さらに電圧を変更するようにしても良い。
Even when the voltage is set to 20V, it is possible that the detection of double feed may be hindered even in that case where the A / D conversion value of the output of the
以上のキャリブレーションを行っておいた上で、制御部20は、最後のステップS112において、セレクター64に対して第2アンプ63の出力を選択するように指示する。これにより第2アンプ63の出力信号がセレクター64を介してA/D変換器65に入力され、A/D変換されたデジタル値が制御部20の入力ポートに入力されることになる。すなわち、以後、制御部20は第2アンプ63の出力、すなわち第2出力に基づいて、マイク52とスピーカー51との間の状態、すなわち重送の有無を判断する。本実施形態においては、制御部20は、重送の検知をしているが、制御部20は紙種の判断も行えるし、その他の判断を行うようにしてもよい。
After performing the above calibration, the
本実施形態においては、処理を少なくすることで、キャリブレーションに要する時間を短くしている。時間を短くすることができるので、使うたびにキャリブレーションをして精度の維持を図った場合でも、ユーザーは起動時間の遅延に不満を持たないし、重送の判別の結果にも満足できる。
(変形例)
上述した実施形態においては、結果として、駆動回路71へ供給する電圧を12Vとするか20Vとすればマイク52の出力の変動による重送誤検知をすべて解消できる。しかし、環境の影響を受けてマイク52の出力が変動する範囲によっては、さらなる駆動電圧の調整が必要な場合もある。
In the present embodiment, the time required for calibration is shortened by reducing the number of processes. Since the time can be shortened, the user is not dissatisfied with the delay in the startup time and is satisfied with the result of the determination of double feed even if the calibration is performed every time the product is used to maintain the accuracy.
(Modification example)
In the above-described embodiment, as a result, if the voltage supplied to the
図6は、スキャナーで行われる変形例のキャリブレーションの手順を示すフローチャートである。
本変形例においては、電圧調整回路72が出力する駆動電圧は、12Vか20Vかのいずれかのみではなく、制御部20による指示に対応して、電圧調整回路72はより細かく駆動電圧を変化させて出力できるものとしてある。
まず、制御部20は、ステップS200において、電圧調整回路72の出力を初期値に設定する。例えば、上述した例のように、12Vとすればよい。そして、ステップS102,S104,S106,S108同様の処理をステップS202,S204,S206,S208で実施する。すなわち、制御部20は、ステップS202において、検知命令を出力し、ステップS204において、セレクター64に対してフィルター62の出力を選択するように指示し、ステップS206において、フィルター62の出力のA/D変換値が入力されるのを待機する。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for calibrating a modified example performed by the scanner.
In this modification, the drive voltage output by the
First, the
フィルター62の出力のA/D変換値が入力ポートに入力されたら、制御部20は、ステップS208において、同値が360以上であるか否かを判断する。ステップS208において、制御部20に入力されるA/D変換値が360以上の場合、環境の影響を受けているとしても、超音波センサーであるマイク52の出力信号は重送の検知に支障がない範囲であるといえるので、ステップS212において、セレクター64に対して第2アンプ63の出力を選択するように指示し、キャリブレーションを終了する。これにより、以後、制御部20は第2アンプ63の出力、すなわち第2出力に基づいて、マイク52とスピーカー51との間の状態、すなわち厚紙と、薄紙の重送との識別を行える。
When the A / D conversion value of the output of the
しかし、ステップS208において、制御部20に入力されるA/D変換値が360未満の場合、超音波センサーであるマイク52の出力信号が弱すぎるのであるから、制御部20は、ステップS210において、電圧調整回路72に対して出力電圧を△Vだけ増加させる。増加させる電圧は例えば電圧調整回路72の出力分解能にも依存するが、一例として2Vとすればよい。そして、ステップS202に戻って以上の処理を繰り返す。
However, if the A / D conversion value input to the
このループ処理は、制御部20がフィルター62の出力のA/D変換値を判断基準とし、同A/D変換値が360以上となるまで、電圧調整回路72の出力電圧を2Vずつあげるという処理である。フィルター62の出力のA/D変換値が360以上となるように電圧調整回路72が出力する駆動電圧として、最低の駆動電圧を特定できる。
この結果、環境の影響によるマイク52の出力変動にかかわらず、本搬送装置は厚紙と、薄紙の重送との識別を正確に行うことができる。
In this loop processing, the
As a result, regardless of the output fluctuation of the
本変形例においても2Vずつ駆動電圧を上げているので、制御部20は駆動回路71に対して異なる複数の電圧のいずれかを供給させているが、段階的に変更するのではなくアナログ的に徐々に変動させていって設定しても構わない。
In this modification as well, since the drive voltage is increased by 2 V, the
なお、本発明は前記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・前記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・前記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって前記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・前記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が前記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiment. Needless to say, if you are a person skilled in the art,
-Applying the mutually replaceable members and configurations disclosed in the above embodiment by appropriately changing the combination thereof.-Although not disclosed in the above embodiment, it is a known technique and the above-mentioned embodiment. The members and configurations that can be mutually replaced with the members and configurations disclosed in the above are appropriately replaced, and the combinations thereof are changed and applied. It is an embodiment of the present invention that a person skilled in the art appropriately substitutes the members and configurations which can be assumed as substitutes for the members and configurations disclosed in the above embodiment, and changes and applies the combination thereof. It is disclosed as.
10…スキャナー、20…制御部、30…搬送機構、40…ラインセンサー、51…スピーカー、52…マイク、61…第1アンプ、62…フィルター、63…第2アンプ、64…セレクター、65…A/D変換器、71…駆動回路、72…電圧調整回路。 10 ... Scanner, 20 ... Control unit, 30 ... Conveyance mechanism, 40 ... Line sensor, 51 ... Speaker, 52 ... Microphone, 61 ... First amplifier, 62 ... Filter, 63 ... Second amplifier, 64 ... Selector, 65 ... A / D converter, 71 ... drive circuit, 72 ... voltage adjustment circuit.
Claims (6)
前記搬送機構における前記搬送路を挟む位置に配置され、互いに対向するスピーカーとマイクと、
前記スピーカーに駆動信号を出力する駆動回路と、
前記マイクの出力信号を増幅する第1アンプと、
前記第1アンプの出力信号のうち所定の周波数成分を抑制して出力するフィルターと、
増幅率が、1000倍以上、100,000倍以下であり、前記フィルターの出力信号を増幅する第2アンプと、
前記第2アンプを介さない前記フィルターの出力信号である第1出力と、前記第2アンプの出力信号である第2出力と、を取得するプロセッサーと
を備えた搬送装置であって、
前記第1アンプと前記第2アンプの増幅率は、固定値であり、
前記プロセッサーは、
前記スピーカーと前記マイクの間に媒体が存在しない状態での前記第1出力に基づき、前記駆動回路の前記スピーカーへの駆動信号を調節し、前記駆動信号を調節後に、前記第2出力に基づいて前記マイクと前記スピーカーとの間の重送状態を判断することを特徴とする搬送装置。 A transport mechanism that transports media along a predetermined transport path,
Speakers and microphones that are arranged at positions across the transport path in the transport mechanism and face each other,
A drive circuit that outputs a drive signal to the speaker,
The first amplifier that amplifies the output signal of the microphone and
A filter that suppresses and outputs a predetermined frequency component in the output signal of the first amplifier, and
The second amplifier , which has an amplification factor of 1000 times or more and 100,000 times or less and amplifies the output signal of the filter,
A carrier device including a processor for acquiring a first output, which is an output signal of the filter, and a second output, which is an output signal of the second amplifier, without passing through the second amplifier.
The amplification factors of the first amplifier and the second amplifier are fixed values, and are fixed values.
The processor
Based on the first output in the absence of a medium between the speaker and the microphone, the drive signal of the drive circuit to the speaker is adjusted, and after adjusting the drive signal, based on the second output. A transport device for determining a double feed state between the microphone and the speaker.
前記搬送機構における前記搬送路を挟む位置に配置され、互いに対向するスピーカーとマイクと、
前記スピーカーに駆動信号を出力する駆動回路と、
前記駆動回路に駆動電圧を供給する電圧調整回路と、
前記マイクの出力信号を増幅する第1アンプと、
前記第1アンプの出力信号のうち所定の周波数成分を抑制して出力するフィルターと、
増幅率が、1000倍以上、100,000倍以下であり、前記フィルターの出力信号を増幅する第2アンプと、
前記第2アンプを介さない前記フィルターの出力信号である第1出力と、前記第2アンプの出力信号である第2出力と、を取得するプロセッサーと
を備えた搬送装置であって、
前記プロセッサーは、キャリブレーションを開始すると、
前記電圧調整回路の出力を第1電圧値に設定する指示を出し、前記駆動回路に対して前記第1電圧値の駆動信号を出力させ、
前記スピーカーと前記マイクの間に媒体が存在しない状態での前記第1出力の出力値がしきい値以上でない場合、前記電圧調整回路の出力を前記第1電圧値よりも大きい第2電圧値に設定する指示を出し、前記駆動回路に対して前記第2電圧値の駆動信号を出力させ、
前記第2出力に基づいて前記マイクと前記スピーカーとの間の重送状態を判断することを特徴とする搬送装置。 A transport mechanism that transports media along a predetermined transport path,
Speakers and microphones that are arranged at positions across the transport path in the transport mechanism and face each other,
A drive circuit that outputs a drive signal to the speaker,
A voltage adjustment circuit that supplies a drive voltage to the drive circuit,
The first amplifier that amplifies the output signal of the microphone and
A filter that suppresses and outputs a predetermined frequency component in the output signal of the first amplifier, and
The second amplifier , which has an amplification factor of 1000 times or more and 100,000 times or less and amplifies the output signal of the filter,
A carrier device including a processor for acquiring a first output, which is an output signal of the filter, and a second output, which is an output signal of the second amplifier, without passing through the second amplifier.
When the processor starts calibration,
An instruction is given to set the output of the voltage adjustment circuit to the first voltage value, and the drive circuit is made to output the drive signal of the first voltage value.
When the output value of the first output is not equal to or more than the threshold value when there is no medium between the speaker and the microphone, the output of the voltage adjustment circuit is set to a second voltage value larger than the first voltage value. An instruction to set is issued, and the drive circuit is made to output the drive signal of the second voltage value.
A transport device for determining a double feed state between the microphone and the speaker based on the second output.
前記搬送機構における前記搬送路を挟む位置に配置され、互いに対向するスピーカーとマイクと、
前記スピーカーに駆動信号を出力する駆動回路と、
前記駆動回路に駆動電圧を供給する電圧調整回路と、
前記マイクの出力信号を増幅する第1アンプと、
前記第1アンプの出力信号のうち所定の周波数成分を抑制して出力するフィルターと、
前記フィルターの出力信号を増幅する第2アンプと、
前記第2アンプを介さない前記フィルターの出力信号である第1出力と、前記第2アンプの出力信号である第2出力と、を取得するプロセッサーと
を備えた搬送装置であって、
前記プロセッサーは、キャリブレーションを開始すると、
前記電圧調整回路の出力を第1電圧値に設定する指示を出し、前記駆動回路に対して前記第1電圧値の駆動信号を出力させ、
前記スピーカーと前記マイクの間に媒体が存在しない状態での前記第1出力の出力値がしきい値以上でない場合、前記電圧調整回路の出力を前記第1電圧値よりも大きい第2電圧値であって、前記第1出力の出力値が、厚紙の搬送時の下限と、薄紙の重送の場合の上限との間となるように前記電圧調整回路が前記駆動回路に対して駆動信号を出力させる電圧値に設定する指示を出し、前記駆動回路に対して前記第2電圧値の駆動信号を出力させ、
前記第2出力に基づいて前記マイクと前記スピーカーとの間の重送状態を判断することを特徴とする搬送装置。 A transport mechanism that transports media along a predetermined transport path,
Speakers and microphones that are arranged at positions across the transport path in the transport mechanism and face each other,
A drive circuit that outputs a drive signal to the speaker,
A voltage adjustment circuit that supplies a drive voltage to the drive circuit,
The first amplifier that amplifies the output signal of the microphone and
A filter that suppresses and outputs a predetermined frequency component in the output signal of the first amplifier, and
A second amplifier that amplifies the output signal of the filter and
A carrier device including a processor for acquiring a first output, which is an output signal of the filter, and a second output, which is an output signal of the second amplifier, without passing through the second amplifier.
When the processor starts calibration,
An instruction is given to set the output of the voltage adjustment circuit to the first voltage value, and the drive circuit is made to output the drive signal of the first voltage value.
When the output value of the first output is not equal to or higher than the threshold value when there is no medium between the speaker and the microphone, the output of the voltage adjustment circuit is set to a second voltage value larger than the first voltage value . Therefore, the voltage adjusting circuit outputs a drive signal to the drive circuit so that the output value of the first output is between the lower limit at the time of transporting thick paper and the upper limit at the time of double feeding of thin paper. An instruction is given to set the voltage value to be set, and the drive circuit is made to output the drive signal of the second voltage value.
A transport device for determining a double feed state between the microphone and the speaker based on the second output.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004418A JP7098936B2 (en) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Transport device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004418A JP7098936B2 (en) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Transport device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019123580A JP2019123580A (en) | 2019-07-25 |
JP7098936B2 true JP7098936B2 (en) | 2022-07-12 |
Family
ID=67397796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018004418A Active JP7098936B2 (en) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Transport device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7098936B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7283295B2 (en) | 2019-07-30 | 2023-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | Conveyor |
JP7559406B2 (en) | 2020-07-30 | 2024-10-02 | セイコーエプソン株式会社 | IMAGE READING APPARATUS, DOUBLE FEED DETECTION METHOD, AND DOUBLE FEED D |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004269241A (en) | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Pfu Ltd | Paper feeding device |
JP2006105667A (en) | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Inc | Ultrasonic double feed sensing system |
JP2006298598A (en) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Double feeding detection device and double feeding detection method of sheet-like member |
JP2008213957A (en) | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Canon Electronics Inc | Double feed detection device and double feed detection method |
JP2012188177A (en) | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | Multiple feed detection apparatus, image forming apparatus, and multiple feed detection program |
JP2013056771A (en) | 2011-08-12 | 2013-03-28 | Canon Inc | Recording material determination apparatus and image forming apparatus |
JP2015174749A (en) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社リコー | Sheet transfer device, image formation apparatus and multi feeding determination method |
JP2017039589A (en) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | キヤノン株式会社 | Sheet feeding device |
JP2017109858A (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社Pfu | Double feed detection device, double feed detection method, and control program |
JP2019119578A (en) | 2018-01-10 | 2019-07-22 | キヤノン株式会社 | Detection device, image formation device, detection method |
-
2018
- 2018-01-15 JP JP2018004418A patent/JP7098936B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004269241A (en) | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Pfu Ltd | Paper feeding device |
JP2006105667A (en) | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Inc | Ultrasonic double feed sensing system |
JP2006298598A (en) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Double feeding detection device and double feeding detection method of sheet-like member |
JP2008213957A (en) | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Canon Electronics Inc | Double feed detection device and double feed detection method |
JP2012188177A (en) | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | Multiple feed detection apparatus, image forming apparatus, and multiple feed detection program |
JP2013056771A (en) | 2011-08-12 | 2013-03-28 | Canon Inc | Recording material determination apparatus and image forming apparatus |
JP2015174749A (en) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社リコー | Sheet transfer device, image formation apparatus and multi feeding determination method |
JP2017039589A (en) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | キヤノン株式会社 | Sheet feeding device |
JP2017109858A (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社Pfu | Double feed detection device, double feed detection method, and control program |
JP2019119578A (en) | 2018-01-10 | 2019-07-22 | キヤノン株式会社 | Detection device, image formation device, detection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019123580A (en) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7934722B2 (en) | Image scanning apparatus and image scanning method | |
US5067704A (en) | Double-feed sheet detection apparatus | |
JP5724469B2 (en) | Multifeed detection device, image forming apparatus, and multifeed detection program | |
JP2009161291A (en) | Image reader | |
WO2004080866A1 (en) | Paper feeder | |
JP7098936B2 (en) | Transport device | |
JP6622517B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image reading apparatus | |
US11807490B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image reading apparatus | |
JP2017039589A (en) | Sheet feeding device | |
JP2017043470A5 (en) | ||
US10815088B2 (en) | Medium processing apparatus and control method of medium processing apparatus | |
US20220033209A1 (en) | Image reading device, multi-feed detecting method, and multi-feed detecting program | |
US6105959A (en) | Overlapped feed detecting device | |
JP2019119578A (en) | Detection device, image formation device, detection method | |
US11523005B2 (en) | Image reading apparatus and multi-sheet feed detection method with detection based on rise of driving voltage and change amount of received ultrasonic wave | |
US10894680B2 (en) | Multifeed detection device and image reading apparatus | |
JP2009096613A (en) | Image reading device and conveyance state detection method | |
JP7283295B2 (en) | Conveyor | |
US10287119B2 (en) | Transporting apparatus | |
JP3440401B2 (en) | Sensor automatic adjustment device | |
JP6796262B2 (en) | Image forming device | |
JP2016204065A (en) | Multi-feeding detection unit, conveyance device having the same and image formation apparatus | |
JP6303583B2 (en) | Double feed detection device and image forming apparatus | |
US7583561B2 (en) | Feed detecting system | |
JP6814270B2 (en) | Sheet transfer device and image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7098936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |