JP7088999B2 - A method for manufacturing a fusion-sensitive insulated wire and a method for manufacturing a self-bonding coil. - Google Patents
A method for manufacturing a fusion-sensitive insulated wire and a method for manufacturing a self-bonding coil. Download PDFInfo
- Publication number
- JP7088999B2 JP7088999B2 JP2020168353A JP2020168353A JP7088999B2 JP 7088999 B2 JP7088999 B2 JP 7088999B2 JP 2020168353 A JP2020168353 A JP 2020168353A JP 2020168353 A JP2020168353 A JP 2020168353A JP 7088999 B2 JP7088999 B2 JP 7088999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fused
- layer
- insulating
- self
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/02—Disposition of insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/06—Insulation of windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Description
本発明は、融着性絶縁電線の製造方法、及び自己融着コイルの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a fused insulated wire and a method for manufacturing a self -bonded coil.
従来、エポキシ樹脂を主成分として変性エーテル型ポリエステル樹脂を添加して構成された融着層を有し、温度100~150℃の低温域での接着性を向上させた融着性絶縁電線が知られている(特許文献1:特許第2890280公報)。また、共重合ポリアミド樹脂を主成分として構成された融着皮膜を有し、融点を110~130℃とした融着性絶縁電線が提案されている(特許文献2:特開平3-089414号公報)。そして、変性ポリオレフィン樹脂を主成分としてポリアミド樹脂を含有してナイロン系ホットメルト樹脂と炭酸カルシウムが添加された熱可塑性樹脂を温度が200℃で押出して形成した融着層を有する融着性絶縁電線が知られている(特許文献3:特開2020-113491号公報)。 Conventionally, a fused insulating electric wire having a fused layer composed of an epoxy resin as a main component and a modified ether type polyester resin added, and having improved adhesiveness in a low temperature range of 100 to 150 ° C. is known. (Patent Document 1: Japanese Patent No. 2890280). Further, a fused insulating electric wire having a fused film composed mainly of a copolymerized polyamide resin and having a melting point of 110 to 130 ° C. has been proposed (Patent Document 2: Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-08414). ). A fusion-sensitive insulated wire having a fusion layer formed by extruding a nylon-based hot-melt resin containing a polyamide resin as a main component of a modified polyolefin resin and a thermoplastic resin to which calcium carbonate is added at a temperature of 200 ° C. Is known (Patent Document 3: Japanese Unexamined Patent Publication No. 202-134191).
一般的な民生機器用変圧器に求められる耐熱グレードはJIS規格(JIS C4003:2010)に定めるB種(許容温度が130℃)またはF種(許容温度が155℃)である。そのため、融着性絶縁電線をコイルにする際の加熱処理によって変圧器の絶縁材料が劣化するという問題や融着性絶縁電線の性能が劣化するという問題がある。しかしながら、エポキシ樹脂を主成分とした融着層は温度をさらに低くすることが困難であり、また、ポリアミド樹脂を含有した融着層は吸湿によってピンホールやクレージング等が発生し易く絶縁性能が劣り、従来技術では耐熱グレードの低い民生機器用変圧器のコイルや民生機器用の自己融着コイルへの適用が困難であった。 The heat-resistant grade required for a general consumer equipment transformer is Class B (allowable temperature: 130 ° C.) or Class F (allowable temperature: 155 ° C.) specified in JIS standard (JIS C4003: 2010). Therefore, there is a problem that the insulating material of the transformer is deteriorated by the heat treatment when the fused insulated wire is made into a coil, and there is a problem that the performance of the fused insulated wire is deteriorated. However, it is difficult to further lower the temperature of the fused layer containing epoxy resin as the main component, and the fused layer containing polyamide resin is prone to pinholes and crazing due to moisture absorption, and the insulating performance is inferior. In the prior art, it was difficult to apply it to the coil of a transformer for consumer equipment with low heat resistance grade and the self-bonding coil for consumer equipment.
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、絶縁性能に優れた構成としつつ、民生機器用変圧器のコイルや民生機器用の自己融着コイルへの適用が可能な構成の融着性絶縁電線を提供することを目的とする。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a fusion-sensitive insulated wire having a configuration excellent in insulation performance and having a configuration that can be applied to a coil of a transformer for consumer equipment and a self-bonding coil for consumer equipment. The purpose is to provide.
一実施形態として、以下に開示する解決策により、前記課題を解決する。 As an embodiment, the above-mentioned problem is solved by the solution disclosed below.
本発明に係る融着性絶縁電線の製造方法は、導体の外周に形成された絶縁層の外周に融着層が形成されており、前記融着層は共重合ポリエステル樹脂を主成分としてポリエステル系ホットメルト接着剤およびフィラーが添加された熱可塑性樹脂を押出して形成された構成の融着性絶縁電線の製造方法であり、前記共重合ポリエステル樹脂とポリエステル系ホットメルト接着剤との相溶性を高めることで前記融着層の融点を低くする方向に調整することによって、前記融着層の融点を61.7℃以上かつ91.2℃以下にすることを特徴とする。 In the method for manufacturing a fused insulating electric wire according to the present invention, a fused layer is formed on the outer periphery of an insulating layer formed on the outer periphery of a conductor, and the fused layer is polyester-based with a copolymerized polyester resin as a main component. It is a method for manufacturing a fused insulating electric wire having a structure formed by extruding a thermoplastic resin to which a hot melt adhesive and a filler are added, and enhances the compatibility between the copolymerized polyester resin and the polyester hot melt adhesive. By adjusting the melting point of the fused layer in a direction of lowering the melting point, the melting point of the fused layer is set to 61.7 ° C. or higher and 91.2 ° C. or lower.
この構成によれば、絶縁層の外周に形成された共重合ポリエステル樹脂を主成分としフィラーが添加された熱可塑性樹脂を押出して形成された融着層によって絶縁性能に優れた構成となる。尚且つ、共重合ポリエステル樹脂を主成分としてポリエステル系ホットメルト接着剤が添加された熱可塑性樹脂からなる融着層の融点は、民生機器用変圧器のコイルや民生機器用の自己融着コイルへの適用が可能な構成にできる。つまり、融着層は良好な接着性を維持しつつ輸送時の温度や保管時の温度によって自己融着することが防止できる。また、融着層は良好な接着性を維持しつつ融着性絶縁電線が適用される変圧器の絶縁材料が劣化することが防止できる。 According to this configuration, the fused layer formed by extruding a thermoplastic resin containing a copolymerized polyester resin formed on the outer periphery of the insulating layer as a main component and having a filler added thereof provides an excellent insulating performance. Moreover, the melting point of the fused layer made of a thermoplastic resin containing a copolymerized polyester resin as a main component and a polyester-based hot melt adhesive added is set to a coil of a transformer for consumer equipment or a self-bonded coil for consumer equipment. Can be configured to be applicable. That is, the fused layer can be prevented from being self-fused by the temperature during transportation or the temperature during storage while maintaining good adhesiveness. Further, the fused layer can prevent deterioration of the insulating material of the transformer to which the fused insulated wire is applied while maintaining good adhesiveness.
前記融着層の融点は60℃超かつ92℃未満が好ましい。前記融着層の融点は68℃超かつ91℃未満がより好ましい。一例として、前記絶縁層は絶縁テープをラップ巻きして形成している。これにより、絶縁性を高めつつ外径を小型にすることが容易にできる。前記絶縁層は3層になっていることがより好ましい。一例として、前記共重合ポリエステル樹脂はポリエチレンテレフタレートであり、絶縁性がより高められる。一例として、前記フィラーは炭酸カルシウムであり、絶縁層と融着層との密着性がより高められる。一例として、前記融着層の径方向の片側の厚みは20~40μmであり、小型の民生機器用変圧器のコイルや小型の民生機器用の自己融着コイルに好適な外径にすることが容易にできる。 The melting point of the fused layer is preferably more than 60 ° C and less than 92 ° C. The melting point of the fused layer is more preferably more than 68 ° C and less than 91 ° C. As an example, the insulating layer is formed by wrapping an insulating tape. This makes it easy to reduce the outer diameter while improving the insulation. It is more preferable that the insulating layer has three layers. As an example, the copolymerized polyester resin is polyethylene terephthalate, and the insulating property is further enhanced. As an example, the filler is calcium carbonate, which further enhances the adhesion between the insulating layer and the fused layer. As an example, the thickness of one side of the fusion layer in the radial direction is 20 to 40 μm, and the outer diameter may be suitable for a coil of a transformer for a small consumer device or a self-bonding coil for a small consumer device. It can be done easily.
本発明に係る自己融着コイルの製造方法は、導体の外周に形成された絶縁層の外周に融着層が形成されており、前記融着層は共重合ポリエステル樹脂を主成分としてポリエステル系ホットメルト接着剤およびフィラーが添加された熱可塑性樹脂を押出して形成されている融着性絶縁電線が螺旋状に巻回されており、前記融着性絶縁電線における隣接した前記融着層は互いに融着された構成の自己融着コイルの製造方法であり、前記共重合ポリエステル樹脂とポリエステル系ホットメルト接着剤との相溶性を高めることで前記融着層の融点を低くする方向に調整することによって、前記融着層の融点を61.7℃以上かつ91.2℃以下にすることを特徴とする。 In the method for manufacturing a self-bonding coil according to the present invention, a fusion layer is formed on the outer periphery of an insulating layer formed on the outer periphery of a conductor, and the fusion layer is a polyester-based hot material containing a copolymerized polyester resin as a main component. A fused insulating wire formed by extruding a thermoplastic resin to which a melt adhesive and a filler are added is spirally wound, and adjacent fused layers in the fused insulated wire are fused with each other. It is a method of manufacturing a self-bonding coil having a bonded structure, and by adjusting the melting point of the fused layer by increasing the compatibility between the copolymerized polyester resin and the polyester-based hot melt adhesive, the melting point of the fused layer is lowered. The fusion layer is characterized by having a melting point of 61.7 ° C. or higher and 91.2 ° C. or lower.
この構成によれば、融着性絶縁電線における融着層は良好な接着性を維持しつつ絶縁層の劣化が防止できて絶縁性能に優れた融着性絶縁電線からなる自己融着コイルにできる。自己融着コイルを構成する融着性絶縁電線における融着層は良好な接着性を維持しつつ輸送時の温度や保管時の温度によって自己融着コイルがほどけることが防止できる。 According to this configuration, the fused layer in the fused insulated wire can be a self-bonding coil made of a fused insulated wire having excellent insulating performance by preventing deterioration of the insulating layer while maintaining good adhesiveness. .. The fused layer in the fused insulated wire constituting the self-bonded coil can prevent the self-bonded coil from unraveling due to the temperature during transportation and the temperature during storage while maintaining good adhesiveness.
前記融着層の融点は60℃超かつ92℃未満が好ましい。前記融着層の融点は68℃超かつ91℃未満がより好ましい。一例として、前記共重合ポリエステル樹脂はポリエチレンテレフタレートであり、前記フィラーは炭酸カルシウムである。一例として、前記融着性絶縁電線における前記融着層の径方向の片側の厚みは20~40μmである。これにより、高性能かつ小型の自己融着コイルが実現できる。 The melting point of the fused layer is preferably more than 60 ° C and less than 92 ° C. The melting point of the fused layer is more preferably more than 68 ° C and less than 91 ° C. As an example, the copolymerized polyester resin is polyethylene terephthalate, and the filler is calcium carbonate. As an example, the thickness of the fused layer on one side in the radial direction of the fused insulated wire is 20 to 40 μm. As a result, a high-performance and compact self-bonding coil can be realized.
本発明によれば、絶縁性能に優れた構成としつつ、民生機器用変圧器のコイルや自己融着コイルへの適用が可能な構成の融着性絶縁電線が実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize a fusion-sensitive insulated wire having a configuration that is excellent in insulation performance and that can be applied to a coil of a transformer for consumer equipment or a self-bonding coil.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について詳しく説明する。本実施形態の融着性絶縁電線1は、例えば、民生機器用変圧器のコイルに適用される。また例えば、自己融着コイルに適用される。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The fused insulated
(融着性絶縁電線)
先ず、本実施形態に係る融着性絶縁電線1とその製造方法について、図1に基づいて以下に説明する。
(Fusionable insulated wire)
First, the fused insulated
図1に示す融着性絶縁電線1は、導体2と、導体2の外周に形成された第1絶縁層3aと、第1絶縁層3aの外周に形成された第2絶縁層3bと、第2絶縁層3bの外周に形成された第3絶縁層3cと、第3絶縁層3cの外周に形成された融着層4を有する構成である。つまり、導体2の外周に絶縁層3が三層で形成されてその外周に融着層4が形成されている構成である。
The fused insulating
導体2は、導電材料であればよいが、はんだ付け可能な導電性の導体であることが好ましい。例えば、銅又は銅合金、アルミニウム又はアルミニウム合金、銅クラッドアルミニウム等の複合材料、或いは、これらの材料にはんだ付け性に優れた金属がめっきされたものであってもよい。導体自体のはんだ付けが容易でない場合には、はんだ付け性に優れた金属をめっき等によって設けることが好ましい。はんだ付け性に優れた金属としては、錫、はんだ、ニッケル、金、銀、銅、パラジウム、またはこれらの材料の合金が挙げられる。
The
導体2は、単線または撚線を用いることができる。撚線の場合には、それぞれの導体素線の表面には、滑剤や酸化防止剤が塗布されていてもよい。滑剤は、導体素線の滑り性をよくするので、撚線を一層容易にするとともに、最終的に得られた絶縁電線でコイル巻線する際に個々の導体素線の滑りがよくなって巻線性をより容易にすることができる。酸化防止剤は、導体素線の酸化を防止する作用を有し、撚線時やテープ巻時の起こりうる酸化を防ぐことができる。また、導体2を構成する単線又は撚線は、予め絶縁皮膜が設けられていてもよい。絶縁皮膜は、例えばエナメル皮膜や酸化皮膜が挙げられる。絶縁皮膜としては、はんだ付けに支障がないウレタン系やポリエステル系等のエナメル皮膜が好ましい。特に表皮効果による高周波損失を低減したい場合は、予め絶縁皮膜が配された導体素線を用いることが好ましい。
As the
一例として、直径4.5mmの銅線を直径0.5mmに伸線加工して、断面が円形や楕円形などの丸形状の導体2にする。上記以外の構成として、素線を複数撚った撚線であって、断面が円形や楕円形などの丸形状に近似した撚線を導体2として用いることができる。導体2が撚線のときは、7本の素線から構成されることで断面が円形や楕円形などの丸形状により近似した形状にできるので好ましい。なお、5本以上の素線から構成される撚線を導体2にする場合もある。
As an example, a copper wire having a diameter of 4.5 mm is drawn to a diameter of 0.5 mm to form a
絶縁層3は1層以上の絶縁層を有する。絶縁層3は2層以上の絶縁層から構成されることが好ましい。絶縁層3の材質としては例えば、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、エチレン-四フッ化エチレン共重合体(ETFE)、四フッ化エチレン-六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、フッ素化樹脂共重合体(ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂:PFA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアミド(PA)等を挙げることができる。絶縁層3の材質は用途に応じて適宜設定される。
The insulating
絶縁層3は一例として絶縁テープによるテープ巻絶縁によって構成される。この場合の絶縁テープの厚さは例えば4μm以上かつ25μm以下であることが好ましい。また、この場合の絶縁テープの幅は例えば2mm以上かつ20mm以下であることが好ましい。絶縁テープの厚さや幅は用途に応じて適宜設定されるものであり、二層以上でテープ巻絶縁する場合のそれぞれの絶縁テープの厚さおよび幅を同じにするときがあり、それぞれの絶縁テープの厚さおよび幅を異ならせるときがある。
The insulating
絶縁層3は一例として絶縁テープによって二層以上でテープ巻絶縁されることが好ましい。テープ巻絶縁される複数の絶縁テープのうち少なくともそれら絶縁テープの重なり部分は接着層となっており、両者は接着されている。接着層は、複数の絶縁テープのうち少なくとも1つの絶縁テープに設けられている。接着層の構成材料としては、熱又は電離放射線等で固化する接着材料を挙げることができる。熱で接着固化する接着材料は、熱融着性材料であり、例えばポリエステル系、アクリル系、エポキシ系等の熱融着接着材料を挙げることができる。例えば紫外線などの電離放射線で接着固化する接着材料としては、アクリル系、エポキシ系等の電離放射線接着材料を挙げることができる。それぞれの絶縁テープは互いに逆方向に螺旋状に巻き付けられていることが好ましい。それぞれの絶縁テープの巻き付け形態は用途に応じて適宜設定される。
As an example, it is preferable that the insulating
特に、絶縁層3を絶縁テープによって三層以上でテープ巻絶縁される構成にした場合、高い絶縁性を実現できる。この構成は、例えばIEC60950等の安全規格を満たす絶縁電線として認証されており、絶縁トランスやIHヒータ等のコイル用線材として用いることができる。絶縁層3を絶縁テープによって三層以上でテープ巻絶縁した構成の融着性絶縁電線1をトランス用のコイルに用いた場合には、一次側と二次側をより確実に絶縁することができる。一例として、図1のように、第1絶縁層3a、第2絶縁層3b及び第3絶縁層3cを有する場合、導体2の外周に絶縁テープをラップ巻きして第1絶縁層3aを形成し、第1絶縁層3aの外周に接着剤層を介して絶縁テープをラップ巻きして第2絶縁層3bを形成し、第2絶縁層3bの外周に接着剤層を介して絶縁テープをラップ巻きして第3絶縁層3cを形成する。絶縁層3の径方向の片側の厚みは一例として10~300μmである。
In particular, when the insulating
上記以外の構成として、例えば押出加工によって絶縁層3を形成する場合には、導体2の外周に熱可塑性樹脂を押出して第1絶縁層3aを形成し、第1絶縁層3aの外周に熱可塑性樹脂を押出して第2絶縁層3bを形成し、第2絶縁層3bの外周に熱可塑性樹脂を押出して第3絶縁層3cを形成することができる。
As a configuration other than the above, for example, when the insulating
融着層4は、第3絶縁層3cの外周に形成されており、加熱によって自己融着する。融着層4は共重合ポリエステル樹脂を主成分としてポリエステル系ホットメルト接着剤およびフィラーが添加された熱可塑性樹脂を押出して形成されている構成である。押出機における加熱部の温度は、一例として170~250℃に設定される。本実施形態は、融着層4の融点は60℃超かつ92℃未満である。融着層4の径方向の片側の厚みは、一例として10~50μmである。一例として、前記共重合ポリエステル樹脂はポリエチレンテレフタレートであり、かつ、前記フィラーは炭酸カルシウム(CaCO3)である。
The
(自己融着コイル)
続いて、本実施形態に係る自己融着コイル10とその製造方法について、図2に基づいて以下に説明する。
(Self-bonding coil)
Subsequently, the self-bonding
図2に示す自己融着コイル10は、上述した実施形態の融着性絶縁電線1から構成される。一例として、導体2の直径に対して5~20倍の直径のマンドレル棒(巻き付け治具)に、融着層4と融着層4とを密接させながら巻き付けた後、マンドレル棒を外して、融着層4の融点よりも温度が10~30℃高温に設定された恒温槽に3~10分静置して加熱し、ヘリカル型で空芯の自己融着コイル10にする。恒温槽の温度は、一例として、110~130℃である。上記以外の構成として、加熱手段はトンネル炉、バッチ炉、熱風機、その他既知の加熱手段が適用できる。
The self-bonding
図2に示す例は、自己融着コイル10は、融着性絶縁電線1の先端部10aと先端部10bがはんだ槽に浸漬されて導体2がはんだめっきされている。融着性絶縁電線1は、はんだ槽若しくは半田ごてにより加熱されることで絶縁層3および融着層4が溶けて導体2にはんだめっきすることが容易にできる。なお、図2に示したような丸型形状の自己融着コイル10に限定されず、渦巻きコイルとしてレコード巻き型コイルやパンケーキ型コイル、角型コイル、円錐型コイル等の様々な形状のコイルに適用することが可能である。
In the example shown in FIG. 2, in the self-bonding
続いて、本実施形態に係る自己融着コイル10の各実施例について、以下に説明する。
Subsequently, each embodiment of the self-bonding
融着性絶縁電線1の製造方法は上述のとおりである。導体2は直径0.5mmの銅線であり、第1絶縁層3aの径方向の片側の厚みは40μmであり、第2絶縁層3bの径方向の片側の厚みは30μmであり、第3絶縁層3cの径方向の片側の厚みは20μmであり、融着層4の径方向の片側の厚みは30μmである。融着層4を形成するに際して、共重合ポリエステル樹脂とポリエステル系ホットメルト接着剤との相溶性を高めることによって融着層4の融点を低くする方向に調整した。そして、上述の自己融着コイル10の製造方法にしたがって、実施例1~10の自己融着コイル10を作製した。試料数は各20個である。実施例1は融着層の融点が52.3℃であり、実施例2は融着層の融点が57.4℃であり、実施例3は融着層の融点が61.7℃であり、実施例4は融着層の融点が68.0℃であり、実施例5は融着層の融点が70.1℃であり、実施例6は融着層の融点が74.0℃であり、実施例7は融着層の融点が81.0℃であり、実施例8は融着層の融点が83.8℃であり、実施例9は融着層の融点が91.2℃であり、実施例10は融着層の融点が95.0℃である。ここで、共重合ポリエステル樹脂からなる熱可塑性接着剤のみとした場合の融点はおよそ100℃(99~105℃)となることを確認した。これら融点は、JIS K 6863-1994 ホットメルト接着剤の軟化点試験方法に準じて測定されたものである。
The method for manufacturing the fused insulating
各試料の接着強度の評価条件は次のとおりである。融着層の接着強度は、引張り試験機を用いて、常温にて各試料における導体の伸線方向に先端部と先端部とが互いに逆向きになる方向に引っ張って、互いに隣接した融着層が剥離するまでに要した剥離強度を測定した。接着強度の評価基準は、剥離強度の平均値が3N以上をAランクとし、剥離強度の平均値が2N以上かつ3N未満をBランクとし、剥離強度の平均値が1N以上かつ2N未満をCランクとした。 The evaluation conditions for the adhesive strength of each sample are as follows. The adhesive strength of the fused layer is determined by pulling the adhesive strength of the fused layer in the direction in which the tip and the tip are opposite to each other in the wire drawing direction of the conductor in each sample at room temperature using a tensile tester. The peel strength required for peeling was measured. The evaluation criteria for the adhesive strength are that the average value of the peel strength is 3N or more is ranked A, the average value of the peeling strength is 2N or more and less than 3N is the B rank, and the average value of the peeling strength is 1N or more and less than 2N is the C rank. And said.
各試料の保管安定性の評価条件は次のとおりである。保管安定性は、恒温槽を用いて、所定の保管温度にて各試料を240時間静置した後、取り出して、融着層にタック(べたつき)があるか否かを指先で接触確認した。保管安定性の評価基準は、保管温度60℃でタックなしをAランクとし、保管温度50℃でタックなしをBランクとし、保管温度40℃でタックなしをCランクとした。ここで、温度60℃は郵送時に必要な耐熱温度を想定しており、温度40℃は保管時に必要な耐熱温度を想定している。 The evaluation conditions for the storage stability of each sample are as follows. For storage stability, each sample was allowed to stand at a predetermined storage temperature for 240 hours using a constant temperature bath, then taken out, and whether or not the fused layer had tack (stickiness) was checked by contact with the fingertips. The evaluation criteria for storage stability were A rank for no tack at a storage temperature of 60 ° C, B rank for no tack at a storage temperature of 50 ° C, and C rank for no tack at a storage temperature of 40 ° C. Here, the temperature of 60 ° C. assumes the heat-resistant temperature required for mailing, and the temperature of 40 ° C. assumes the heat-resistant temperature required for storage.
各試料の接着強度と保管安定性の評価結果を表1に示す。 Table 1 shows the evaluation results of the adhesive strength and storage stability of each sample.
表1に示すように、実施例1~2は、接着強度がAランクであり、かつ、保管安定性がCランクであった。実施例2~9は、接着強度がAランク若しくはBランク以上であり、かつ、保管安定性がAランク若しくはBランク以上であった。また、実施例10は、接着強度がCランクであり、かつ、保管安定性がAランクであった。また、融着層の融点がおよそ100℃である従来技術(比較例)では、接着強度が1N未満となり、自己融着コイルとしては不十分な接着力であった。実施例1~10は、従来技術と比較して、接着強度と保管安定性のいずれかないしは両方において、優れた特性であることが判明した。 As shown in Table 1, in Examples 1 and 2, the adhesive strength was A rank and the storage stability was C rank. In Examples 2 to 9, the adhesive strength was A rank or B rank or higher, and the storage stability was A rank or B rank or higher. Further, in Example 10, the adhesive strength was C rank and the storage stability was A rank. Further, in the conventional technique (comparative example) in which the melting point of the fused layer is about 100 ° C., the adhesive strength is less than 1N, which is insufficient for a self-bonding coil. Examples 1 to 10 were found to have excellent properties in both adhesive strength and storage stability as compared with the prior art.
上述した実施形態の融着性絶縁電線は、自己融着性コイルのみならず、民生機器用変圧器のコイルや電子機器用の既知のコイル若しくはインダクタに適用できる。 The meltable insulated wire of the above-described embodiment can be applied not only to a self-bondable coil but also to a coil of a transformer for consumer equipment and a known coil or inductor for electronic equipment.
本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、本発明を逸脱しない範囲において種々変更が可能である。 The present invention is not limited to the examples described above, and various modifications can be made without departing from the present invention.
1 融着性絶縁電線
2 導体
3 絶縁層、3a 第1絶縁層、3b 第2絶縁層、3c 第3絶縁層
4 融着層
10 コイル、10a 第1端部、10b 第2端部
1 Fusing insulated
Claims (4)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020168353A JP7088999B2 (en) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | A method for manufacturing a fusion-sensitive insulated wire and a method for manufacturing a self-bonding coil. |
CN202180035142.XA CN115668410A (en) | 2020-10-05 | 2021-07-27 | Hot-adhesive insulated wire and self-adhesive coil |
PCT/JP2021/027615 WO2022074900A1 (en) | 2020-10-05 | 2021-07-27 | Fusible insulated wire and self-fusion coil |
TW110130075A TWI849330B (en) | 2020-10-05 | 2021-08-16 | Method for manufacturing fusible insulated wire and method for manufacturing self-fusible coil |
JP2022090010A JP7561160B2 (en) | 2020-10-05 | 2022-06-02 | Self-bonding insulated wire and self-bonding coil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020168353A JP7088999B2 (en) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | A method for manufacturing a fusion-sensitive insulated wire and a method for manufacturing a self-bonding coil. |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022090010A Division JP7561160B2 (en) | 2020-10-05 | 2022-06-02 | Self-bonding insulated wire and self-bonding coil |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022060717A JP2022060717A (en) | 2022-04-15 |
JP7088999B2 true JP7088999B2 (en) | 2022-06-21 |
Family
ID=81125368
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020168353A Active JP7088999B2 (en) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | A method for manufacturing a fusion-sensitive insulated wire and a method for manufacturing a self-bonding coil. |
JP2022090010A Active JP7561160B2 (en) | 2020-10-05 | 2022-06-02 | Self-bonding insulated wire and self-bonding coil |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022090010A Active JP7561160B2 (en) | 2020-10-05 | 2022-06-02 | Self-bonding insulated wire and self-bonding coil |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7088999B2 (en) |
CN (1) | CN115668410A (en) |
TW (1) | TWI849330B (en) |
WO (1) | WO2022074900A1 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002237218A (en) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Yazaki Corp | Welding electric wire for harness and its manufacturing method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223866A (en) * | 1984-04-19 | 1985-11-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Self-welding insulated wire |
JPH10134643A (en) * | 1996-10-25 | 1998-05-22 | Fujikura Ltd | Insulated electric wire for electrification bonding |
JPH11176246A (en) * | 1997-10-24 | 1999-07-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Multi-layer insulated wire and transformer using it |
JP7001048B2 (en) * | 2018-12-25 | 2022-01-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Insulated wire with fused layer |
-
2020
- 2020-10-05 JP JP2020168353A patent/JP7088999B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-27 WO PCT/JP2021/027615 patent/WO2022074900A1/en active Application Filing
- 2021-07-27 CN CN202180035142.XA patent/CN115668410A/en active Pending
- 2021-08-16 TW TW110130075A patent/TWI849330B/en active
-
2022
- 2022-06-02 JP JP2022090010A patent/JP7561160B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002237218A (en) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Yazaki Corp | Welding electric wire for harness and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115668410A (en) | 2023-01-31 |
JP7561160B2 (en) | 2024-10-03 |
TW202215453A (en) | 2022-04-16 |
JP2022060717A (en) | 2022-04-15 |
WO2022074900A1 (en) | 2022-04-14 |
JP2022113735A (en) | 2022-08-04 |
TWI849330B (en) | 2024-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI550648B (en) | Insulated wires and manufacturing methods using such coils and insulated wires | |
CN105917421B (en) | Flat insulating electric wire and dynamotor coil | |
US6583361B2 (en) | Flexible coaxial cable and a method of manufacturing it | |
JP4579989B2 (en) | Multilayer insulated wire and transformer using the same | |
JP6325550B2 (en) | Flat electric wire, method for manufacturing the same, and electrical equipment | |
US20140224522A1 (en) | Insulated electric wire and method of manufacturing the same | |
JP2013033607A (en) | Electric insulated wire and manufacturing method thereof | |
JP4762474B2 (en) | Multilayer insulated wire and transformer using the same | |
ES2896019T3 (en) | Continuously Transposed Driver | |
WO1998031022A1 (en) | Insulated electrical conductors | |
JP6846882B2 (en) | Flat insulated wire and its manufacturing method | |
JP6355304B2 (en) | Solderable insulated wire and manufacturing method thereof | |
JP7088999B2 (en) | A method for manufacturing a fusion-sensitive insulated wire and a method for manufacturing a self-bonding coil. | |
JP2014103045A (en) | Insulation wire and its manufacturing method | |
JP3923112B2 (en) | Multi-layer insulated wire and transformer using the same | |
JP7166769B2 (en) | SELF-FUSED INSULATED WIRE, METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND COIL | |
JP2017054754A (en) | Insulation wire and manufacturing method therefor | |
JP5516303B2 (en) | Insulated wire and manufacturing method thereof | |
JP2008066024A (en) | Extra-fine coaxial cable | |
JPS6333245B2 (en) | ||
JP7558374B1 (en) | Tape-wrapped insulated wire and coils | |
JP5256008B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP2018022636A (en) | Insulated wire and fusible insulated wire, and method for producing the same | |
JP7537903B2 (en) | Multilayer insulated wire for transformers | |
JP7474590B2 (en) | Multi-core communication cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210705 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7088999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |