[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7088086B2 - タンクの製造方法 - Google Patents

タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7088086B2
JP7088086B2 JP2019041132A JP2019041132A JP7088086B2 JP 7088086 B2 JP7088086 B2 JP 7088086B2 JP 2019041132 A JP2019041132 A JP 2019041132A JP 2019041132 A JP2019041132 A JP 2019041132A JP 7088086 B2 JP7088086 B2 JP 7088086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fiber
liner
reinforced resin
reinforcing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019041132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020143742A (ja
Inventor
健 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019041132A priority Critical patent/JP7088086B2/ja
Priority to US16/799,388 priority patent/US11148351B2/en
Priority to CN202010122749.9A priority patent/CN111664348B/zh
Publication of JP2020143742A publication Critical patent/JP2020143742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088086B2 publication Critical patent/JP7088086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/005Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/84Heating or cooling
    • B29C53/845Heating or cooling especially adapted for winding and joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0017Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor characterised by the choice of the material
    • B29C63/0021Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor characterised by the choice of the material with coherent impregnated reinforcing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • B29C63/0069Heat treatment of tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/602Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/62Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels rotatable about the winding axis
    • B29C53/66Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels rotatable about the winding axis with axially movable winding feed member, e.g. lathe type winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • B29C53/822Single use mandrels, e.g. destructible, becoming part of the wound articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/08Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically
    • B29C63/10Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • B29L2031/7156Pressure vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/227Assembling processes by adhesive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

本発明は、繊維束がライナーに巻回されることにより形成された繊維強化樹脂層を含むタンクの製造方法に関する。
従来、水素等の貯蔵・供給に用いられる高圧タンク(高圧ガス貯蔵容器)として、タンク本体と、そのタンク本体の長手方向の開口端部に取り付けられた口金部とを備えているタンクが知られている。タンク本体は、例えば、水素ガスを気密保持するためのライナーと、その外周面をCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics;炭素繊維強化樹脂)からなる繊維束で巻き付けて強化した繊維強化樹脂層との2層構造となっている。
高圧タンクの製造方法としては、例えばフィラメントワインディング法(以下、単に「FW法」とも呼ぶ)によりライナーの外周に繊維束を巻き付けて未硬化の繊維強化樹脂層を形成し、その後、繊維強化樹脂層を加熱して硬化させる方法が知られている。繊維強化樹脂層の加熱方法としては、温風吹き付けや電熱ヒーターによる加熱、或いは誘導加熱等、種々の加熱方法があるが、誘導加熱によれば繊維強化樹脂層を速やかに昇温することが可能である。
なお、誘導加熱により繊維強化樹脂層を加熱して硬化させるタンクの製造方法は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2013-103395号公報
しかしながら、誘導加熱により繊維強化樹脂層を加熱して硬化させる際に、繊維強化樹脂層の最外層から染み出す熱硬化性樹脂の量が多くなると、繊維強化樹脂層の繊維体積含有率(以下、Vfともいう)が高くなる。このため、Vfのばらつきやタンクの強度低下が発生する。また、繊維強化樹脂層を加熱して硬化させる際に、繊維強化樹脂層内の空気やガスが外部に抜けにくい場合、繊維強化樹脂層内にボイドが発生し、外観不良や品質低下が生じる。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、繊維強化樹脂層の繊維体積含有率が高くなるのを抑制するとともに、繊維強化樹脂層内にボイドが発生するのを抑制することが可能なタンクの製造方法を提供することを課題とする。
このような点を鑑みて、本発明に係るタンクの製造方法は、熱硬化性樹脂が含浸された導電性の繊維束がライナーに巻回されることにより形成された繊維強化樹脂層を含むタンクの製造方法であって、前記ライナーに未硬化の前記繊維強化樹脂層が形成された前記タンクを準備する工程と、低周波誘導加熱により、前記未硬化の繊維強化樹脂層を加熱して前記熱硬化性樹脂を軟化させる第1加熱工程と、前記第1加熱工程の後に、軟化した前記繊維強化樹脂層を高周波誘導加熱により加熱して硬化させる第2加熱工程と、を含む。
本発明のタンクの製造方法によれば、低周波誘導加熱により、前記未硬化の繊維強化樹脂層を加熱して前記熱硬化性樹脂を軟化させる第1加熱工程を設ける。このように、低周波誘導加熱により繊維強化樹脂層を加熱した場合、繊維強化樹脂層の内側層が加熱されやすい。このため、繊維強化樹脂層の内側層内の空気やガスを繊維強化樹脂層の外部に抜けやすくすることができる。その結果、繊維強化樹脂層内にボイドが発生するのを抑制することができるので、外観不良や品質低下が生じるのを抑制することができる。なお、ライナーに未硬化の繊維強化樹脂層が形成されたタンクを準備する工程の後に、低周波誘導加熱を行わず、高周波誘導加熱のみにより未硬化の繊維強化樹脂層を加熱すると、繊維強化樹脂層の最外層が硬化することにより内側層内の空気やガスが外部に抜けにくくなるので、繊維強化樹脂層内にボイドが発生してしまう。
また、前記第1加熱工程の後に、軟化した前記繊維強化樹脂層を高周波誘導加熱により加熱して硬化させる第2加熱工程を設ける。このように、高周波誘導加熱により繊維強化樹脂層を加熱した場合、繊維強化樹脂層の外側層(特に最外層)が加熱されやすい。このため、繊維強化樹脂層の外側層(特に最外層)を内側層よりも先に硬化させることができるので、熱硬化性樹脂が繊維強化樹脂層の最外層から染み出すのを抑制することができる。その結果、繊維強化樹脂層の繊維体積含有率がばらついたり、繊維体積含有率が高くなることに起因するタンクの強度低下が発生したりするのを抑制することができる。なお、低周波誘導加熱により繊維強化樹脂層を加熱して硬化させる場合、高周波誘導加熱により繊維強化樹脂層を加熱して硬化させる場合に比べて繊維強化樹脂層の外側層が硬化するタイミングが遅くなる(繊維強化樹脂層の外側層が内側層よりも先に硬化しなくなる)ので、繊維強化樹脂層の最外層から染み出す熱硬化性樹脂の量が多くなる。
上記タンクの製造方法において、好ましくは、前記繊維強化樹脂層の最内層が硬化開始温度に到達したタイミングで、前記第1加熱工程から前記第2加熱工程に切り替える。このように、繊維強化樹脂層の最内層が硬化開始温度に到達するまで低周波誘導加熱による第1加熱工程を行うことによって、繊維強化樹脂層の内側層内の空気やガスを繊維強化樹脂層の外部にさらに抜けやすくすることができる。また、繊維強化樹脂層の最内層が硬化開始温度に到達したタイミングで、高周波誘導加熱による第2加熱工程を行うことによって、熱硬化性樹脂が繊維強化樹脂層の最外層から染み出すのを抑制することができる。以上のように、熱硬化性樹脂の染み出しを抑制しながら、繊維強化樹脂層の内側層の空気やガスをさらに抜けやすくすることができる。
上記タンクの製造方法において、好ましくは、前記第1加熱工程において、前記熱硬化性樹脂の融点以上、硬化開始温度未満の温度で繊維強化樹脂層の最内層および最外層を所定時間保持する。このように構成すれば、繊維強化樹脂層の最内層および最外層を低粘度状態で所定時間保持することができるので、繊維強化樹脂層内の空気やガスを確実に外部に抜くことができる。このため、繊維強化樹脂層内にボイドが発生するのをより抑制することができる。
本発明によれば、繊維強化樹脂層の繊維体積含有率が高くなるのを抑制するとともに、繊維強化樹脂層内にボイドが発生するのを抑制することが可能なタンクの製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る製造方法により作製される高圧タンクを示す図であり、図1(a)は、高圧タンクの分解斜視図を示し、図1(b)は、高圧タンクの斜視図を示す。 本発明の一実施形態に係る高圧タンクの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る高圧タンクの製造方法により補強層が形成された高圧タンクの斜視図であり、図3(a)は、外周部がヘリカル巻きで形成された補強層を示し、図3(b)は、外周部がフープ巻きで形成された補強層を示す。 本発明の一実施形態に係る高圧タンクの製造方法の硬化工程を説明するための図であり、補強層が形成されたライナーを誘導加熱硬化炉内にセットした状態を示す斜視図である。 図4の補強層およびコイル周辺の構造を示す拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係る高圧タンクの製造方法における硬化工程の経過時間と温度との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る高圧タンク10の製造方法について説明する。なお、高圧タンク10は、本発明の「タンク」の一例である。
まず、高圧タンク10の構成について説明する。高圧タンク10は、図1(a)、図1(b)に示すように、ライナー11と、口金12、13と、ライナー11の外周面に形成された補強層(繊維強化樹脂層)14と、一対のキャップ15とにより構成されている。高圧タンク10は、気体を透過させにくい性質、いわゆるガスバリア性を有しており内部には水素などの比較的高圧のガスが充填されるように構成されている。
ライナー11は、筒状の中空容器からなり、ガスバリア性を有する樹脂によって形成されている。ライナー11の樹脂材料としては、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはナイロンポリアミド、エチレンビニルアルコール共重合体等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。なお、ライナー11は、アルミニウムまたはステンレス鋼などの金属材料によって形成されていてもよい。
ライナー11は、シリンダー部16と、一対のドーム部17とを有している。シリンダー部16は円筒状に形成され、各ドーム部17はそれぞれ中空の略半球体からなり、シリンダー部16と一体的に形成されている。各ドーム部17は、図示しない口金装着部を有しており、口金装着部には口金12、13が装着されている。
口金12は、金属材料からなり、略半球状に形成されたドーム部17からライナー11の軸線方向に突出している。口金13は、口金12と同様、金属材料からなり、略半球状に形成されたドーム部17からライナー11の軸線方向に突出している。
一対のキャップ15は、多孔質構造の衝撃吸収性樹脂で構成されている。多孔質構造の衝撃吸収性樹脂としては、例えば、ウレタンゴム、ニトリルゴム、フッ素ゴムなどのゴム材料が挙げられる。
補強層14は、繊維束Fがライナー11の外周面に巻き付けられて形成されている。繊維束Fは、未硬化の熱硬化性樹脂が含浸された強化繊維からなる。本実施形態では、強化繊維としては、例えばカーボン繊維(Carbon Fiber)、ボロン繊維、スチール繊維などの導電性を有する繊維を挙げることができる。なお、補強層14の最外層上に、ガラス繊維(Glass Fiber)、アラミド繊維(Aromatic Polyamide Fiber)、PBO繊維、天然繊維、又は高強度ポリエチレン繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた層が保護層としてさらに設けられていてもよい。
また、熱硬化性樹脂としては、エポキシ系樹脂、ビニルエステル樹脂に代表される変性エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂を挙げることができる。なお、繊維束Fに含浸される熱硬化性樹脂は、硬化開始温度が融点(軟化点)よりも高くなるように設定されている。
繊維束Fは、数十本の単繊維を撚り合わせて1本の糸にした、いわゆるマルチフィラメントが、数千~数万本程度束ねられた繊維束からなる。補強層14の形成は、例えば、図示しないフィラメントワインディング装置(Filament Winding Apparatus、以下FW装置という)によって行われる。
このFW装置は、太い繊維束Fを引伸ばして細くするとともに、あまい撚りを与えて粗糸とし、巻き取ったいわゆる粗紡糸(ガラスロービングなどのロービング)に樹脂を含浸させながら、または、樹脂が含浸された粗紡糸にテンションをかけ、被加工物に連続的に巻き付ける製造装置をいう。このFW法によれば、巻き付ける際の角度を調整することにより、被加工物の軸方向および周方向の強度を調整することができる。
本実施形態に係る高圧タンク10の製造方法について説明する。高圧タンク10の製造方法は、図2に示すように、ライナー、口金およびキャップ作製工程S1と、補強層形成工程S2と、硬化工程S3と、キャップ接着工程S4とを含んで構成されている。各工程は、順に行われる。なお、本実施形態の硬化工程S3は、第1加熱工程S31および第2加熱工程S32を含んでいる。
ライナー、口金およびキャップ作製工程S1においては、ライナー11、口金12、13および一対のキャップ15が作製される。ライナー11は、長手方向の中央部分で分割し、シリンダー部およびドーム部17を有する一方側のライナーと、一方側のライナーと同様、シリンダー部およびドーム部17を有する他方側のライナーとを樹脂等で成形することによりそれぞれ作製する。また、口金12、13は、金型鋳造や切削などの金属加工によりそれぞれ作製する。
次いで、作製した一方側のライナーの貫通孔に口金12を挿入し、一方側のライナーと口金12とを嵌合させる。また、作製した他方側のライナーの貫通孔に口金13を挿入し、他方側のライナーと口金13とを嵌合させる。次いで、口金12が装着された一方側のライナーのシリンダー部の開口する一方端部と、口金13が装着された他方側のライナーのシリンダー部の開口する一方端部とが対向するようにして突き合わされ、互いの軸線を一致させるようにして、一方側のライナーと他方側のライナーとを組み付ける。
組み付けられた一方側のライナーと他方側のライナーをレーザー融着などの接合手段により接合する。この接合により、一方側のライナーと他方側のライナーが一体化されるとともに、口金12、13が装着されたライナー11が作製される。
各キャップ15は、多孔質構造の衝撃吸収性樹脂、例えば、ポリウレタン(PU)からなるウレタンゴム、ニトリルゴム、フッ素ゴムなどのゴム材料により、図1(a)、図1(b)に示すように、ライナー11のドーム部17上の補強層14と同様の形状で成形することにより作製する。キャップ15は、中央部分に貫通孔を有しており、ドーム部17上の補強層14に取り付けられる際に口金12、13が挿入されるよう構成されている。
補強層形成工程S2においては、繊維束Fが巻き付けられた複数のボビンがFW装置にセットされ、ボビンから巻き出された繊維束FがFW装置の各構成要素にセットされ、FW装置が稼働し、FW装置によって繊維束Fが所定の張力が付与された状態でライナー11の外周面に巻き付けられて補強層14が形成される。FW装置は、ライナー11の口金12、13を支持する支持部と、ライナー11を軸心回りに回転させる回転駆動部と、繊維束Fをライナー11に送る繊維案内部と、を備えている。繊維案内部は、繊維束Fのライナー11の軸線方向への往復移動と、ライナー11の回転との協働により、ライナー11の外周面に繊維束Fを巻き付けるように構成されている。
繊維案内部は、繊維束Fのライナー11の軸線方向への移動速度(m/sec)と、ライナー11の軸線に対する角度と、ライナー11の回転速度(rpm)とを図示しない制御部により制御することで、ライナー11の繊維束Fの巻き付け方をヘリカル巻きやフープ巻きに変化できるように構成されている。
ヘリカル巻きは、図3(a)に示すように、繊維束Fの巻回軌跡がライナー11の軸線CLに対して、例えば10°~30°程度の低角度θで交差する巻き付け方で、繊維束Fがライナー11のシリンダー部16と、一対のドーム部17の全体に亘って繰り返し巻回される。
フープ巻きは、図3(b)に示すように、繊維束Fの巻回軌跡がライナー11の軸線CLに対して、例えば90°程度の直角に近い角度で交差する巻き付け方で、繊維束Fがライナー11のシリンダー部16の外周面に繰り返し巻回される。
このようにして、ライナー11に繊維束Fが巻回されることにより未硬化の補強層14が形成されたタンクが得られる。すなわち、補強層形成工程S2は、本発明の「タンクを準備する工程」の一例である。
硬化工程S3においては、補強層14の加熱による硬化処理が行われる。具体的には、図4に示すように、未硬化の補強層14が形成されたライナー11を誘導加熱硬化炉30内にセットし、ライナー11の周囲に誘電加熱用のコイル31を螺旋状に配置する。誘導加熱硬化炉30には、コイル31に電流を流す誘導加熱装置(図示せず)が設けられている。また、誘導加熱硬化炉30内には、補強層14の表面温度を測定する非接触型の温度センサー(図示せず)が設けられている。なお、補強層形成工程S2において補強層14の表面または表面近傍に熱電対を取り付けておくことによって、補強層14の表面または表面近傍の温度を測定できるように構成してもよい。
また、誘導加熱硬化炉30内には、ライナー11の口金12および13を支持する支持部と、ライナー11を軸心回りに回転させる回転駆動部と、が設けられており、硬化工程S3では、ライナー11を回転させながら硬化させる。
ここで、本実施形態では、硬化工程S3は、低周波電流をコイル31に流して補強層14を加熱する第1加熱工程S31と、高周波電流をコイル31に流して補強層14を加熱する第2加熱工程S32と、を含んでいる。なお、一般的に、低周波電流とは5kHz以下の電流をいい、高周波電流とは10kHz以上の電流をいう。本実施形態では、低周波電流とは例えば50Hz以上、5kHz以下の電流をいい、高周波電流とは例えば10kHz以上、100kHz以下の電流をいう。
第1加熱工程S31では、低周波誘導加熱により、未硬化の補強層14を加熱して熱硬化性樹脂を軟化させる。低周波誘導加熱では、補強層14の内側層(補強層14のうちのライナー11寄りの層)14a(図5参照)が加熱されやすいため、内側層14aは外側層(補強層14のうちの表面寄りの層)14b(図5参照)よりも先に温度が上昇する(図6の時刻t0~t1)。なお、図6において、実線は上記温度センサー(図示せず)による補強層14の最外層の実測値を示し、破線は予め測定した補強層14の最内層の温度データと最外層の温度データとの関係から導出される補強層14の最内層の温度の予測値を示している。
内側層14aの温度が繊維束Fに含浸された熱硬化性樹脂の融点T1(図6参照)に到達すると、内側層14aは液状化して低粘度状態になる。その後、外側層14bの温度が融点T1(図6参照)に到達するとともに、外側層14bは液状化して低粘度状態になる(図6の時刻t1)。この状態では、補強層形成工程S2において繊維束F同士の隙間に入り込んだ空気、及び熱硬化性樹脂から発生するガスが、徐々に補強層14の表面から外部に抜ける。
本実施形態では、この状態を所定時間保持するために、補強層14の内側層14aおよび外側層14bの温度が融点T1に到達すると、誘導加熱装置をオンオフ制御することにより補強層14の最内層および最外層の温度を融点T1以上、熱硬化性樹脂の硬化開始温度T2(図6参照)未満に所定時間保持する(図6の時刻t1~t2)。これにより、補強層14内の空気やガスが十分に外部に抜ける(排出される)ので、後述する第2加熱工程S32において補強層14内にボイドがほとんど発生しない。なお、時刻t2-t1(保持時間)は、熱硬化性樹脂の種類や繊維束Fの巻き付け厚み等(空気やボイドの抜けやすさ)によって変化する。
その後、低周波誘導加熱により補強層14の最内層の温度が熱硬化性樹脂の硬化開始温度T2になるまで加熱する(図6の時刻t2~t3)。
ここで、本実施形態では、補強層14の最内層の温度が硬化開始温度T2になるタイミングで、10kHz以上、100kHz以下の高周波電流をコイル31に流して補強層14を加熱する第2加熱工程S32に切り替える。すなわち、補強層14の最内層の温度が硬化開始温度T2になったタイミングで、第1加熱工程S31から第2加熱工程S32に切り替える。高周波誘導加熱では、外側層14b(特に最外層)が内側層14aよりも加熱されやすいため、外側層14b(特に最外層)は内側層14aよりも先に温度が上昇する(図6の時刻t3~t4)。
その後、外側層14bおよび内側層14aの温度が順に熱硬化性樹脂の硬化温度T3(図6参照)に到達し、外側層14bおよび内側層14aが硬化する。このとき、外側層14b(特に最外層)が内側層14aよりも先に硬化するため、熱硬化性樹脂が補強層14の最外層から染み出すのを抑制することができる。
そして、誘導加熱装置の通電をオンオフ制御することによりの最外層および最内層の温度を硬化温度T3以上に所定時間保持する(図6の時刻t4~t5)。これにより、補強層14の硬化が完了する。
その後、誘導加熱装置の通電をオンオフ制御することにより、硬化温度T3から熱硬化性樹脂のガラス転移温度T4(図6参照)まで徐々に温度が低下するように内側層14aおよび外側層14bを冷却する(図6のt5~t6)。硬化温度T3からガラス転移温度T4までの徐冷は、品質に悪影響を及ぼさないよう経過時間と温度との関係が管理される。
そして、誘導加熱装置をオフにするとともに冷風を用いて空冷することによって、補強層14を急冷する(図6のt6~t7)。急冷は、徐冷速度よりも早い速度で温度を下降させ、冷却時間の短縮が図られる。冷却速度は品質に悪影響を及ぼさないので、可能な限り急速に冷却される。
キャップ接着工程S4においては、各キャップ15の内周面(補強層14に接する面)に接着剤(図示せず)を塗布する。接着剤は、空気中の水分と反応して硬化する湿気硬化型からなり、例えば、シアノアクリレート系、シリコーンゴム系や変性アクリルシリコーンからなる。そして、キャップ15をライナー11のドーム部17上の補強層14に取り付けるとともに、図示しない加圧保持機構によりキャップ15を補強層14に対して加圧保持する。これにより、キャップ15が接着剤を介して補強層14に接着される。
以上のようにして、高圧タンク10が製造される。
本実施形態では、上記のように、低周波誘導加熱により、未硬化の補強層14を加熱して熱硬化性樹脂を軟化させる第1加熱工程S31を設ける。このように、低周波誘導加熱により補強層14を加熱した場合、補強層14の内側層14aが加熱されやすい。このため、補強層14の内側層14a内の空気やガスを補強層14の外部に抜けやすくすることができる。その結果、補強層14内にボイドが発生するのを抑制することができるので、外観不良や品質低下が生じるのを抑制することができる。なお、タンクを準備する工程(ここでは補強層形成工程S2)の後に、低周波誘導加熱を行わず、高周波誘導加熱のみにより未硬化の補強層14を加熱すると、補強層14の最外層が先に硬化することにより内側層14a内の空気やガスが外部に抜けにくくなるので、補強層14内にボイドが発生してしまう。
また、第1加熱工程S31の後に、軟化した補強層14を高周波誘導加熱により加熱して硬化させる第2加熱工程S32を設ける。このように、高周波誘導加熱により補強層14を加熱した場合、補強層14の外側層14b(特に最外層)が加熱されやすい。このため、補強層14の外側層14b(特に最外層)を内側層14aよりも先に硬化させることができるので、熱硬化性樹脂が補強層14の最外層から染み出すのを抑制することができる。その結果、補強層14の繊維体積含有率がばらついたり、繊維体積含有率が高くなることに起因する高圧タンク10の強度低下が発生したりするのを抑制することができる。なお、低周波誘導加熱により補強層14を加熱して硬化させる場合、高周波誘導加熱により補強層14を加熱して硬化させる場合に比べて補強層14の外側層14bが硬化するタイミングが遅くなる(補強層14の外側層14bが内側層14aよりも先に硬化しなくなる)ので、補強層14の最外層から染み出す熱硬化性樹脂の量が多くなる。
また、上記のように、補強層14の最内層が硬化開始温度T2に到達したタイミングで、第1加熱工程S31から第2加熱工程S32に切り替える。このように、補強層14の最内層が硬化開始温度T2に到達するまで低周波誘導加熱による第1加熱工程S31を行うことによって、補強層14の内側層14a内の空気やガスを補強層14の外部にさらに抜けやすくすることができる。また、補強層14の最内層が硬化開始温度T2に到達したタイミングで、高周波誘導加熱による第2加熱工程S32を行うことによって、熱硬化性樹脂が補強層14の最外層から染み出すのを抑制することができる。以上のように、熱硬化性樹脂の染み出しを抑制しながら、補強層14の内側層14aの空気やガスをさらに抜けやすくすることができる。
また、上記のように、第1加熱工程S31において、熱硬化性樹脂の融点T1以上、硬化開始温度T2未満の温度で補強層14の最内層および最外層を所定時間保持する。これにより、補強層14の最内層および最外層を低粘度状態で所定時間保持することができるので、補強層14内の空気やガスを確実に外部に抜くことができる。このため、補強層14内にボイドが発生するのをより抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、高圧のガスが充填される高圧タンク10およびその製造方法について説明したが、本発明はこれに限らない。高圧ガス以外の例えば液体水素等が充填されるタンクの製造方法に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、融点T1から硬化開始温度T2まで(すなわち、時刻t2~t3まで)低周波誘導加熱を行う例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば、時刻t2において低周波誘導加熱から高周波誘導加熱に切り替え、融点T1から硬化温度T3まで(すなわち、時刻t2~t4まで)高周波誘導加熱を行ってもよい。
また、上記実施形態では、高圧タンク10の製造方法において、補強層14の最内層の温度を実測しない例について示したが、本発明はこれに限らず、補強層14の最内層の温度を実測してもよい。
10:高圧タンク(タンク)、11:ライナー、14:補強層(繊維強化樹脂層)、F:繊維束、S31:第1加熱工程、S32:第2加熱工程、T1:融点、T2:硬化開始温度

Claims (3)

  1. 熱硬化性樹脂が含浸された導電性の繊維束がライナーに巻回されることにより形成された繊維強化樹脂層を含むタンクの製造方法であって、
    前記ライナーに未硬化の前記繊維強化樹脂層が形成された前記タンクを準備する工程と、
    低周波誘導加熱により、前記未硬化の繊維強化樹脂層を加熱して前記熱硬化性樹脂を軟化させる第1加熱工程と、
    前記第1加熱工程の後に、軟化した前記繊維強化樹脂層を高周波誘導加熱により加熱して硬化させる第2加熱工程と、
    を含むことを特徴とするタンクの製造方法。
  2. 前記繊維強化樹脂層の最内層が硬化開始温度に到達したタイミングで、前記第1加熱工程から前記第2加熱工程に切り替えることを特徴とする請求項1に記載のタンクの製造方法。
  3. 前記第1加熱工程において、前記熱硬化性樹脂の融点以上、硬化開始温度未満の温度で前記繊維強化樹脂層の最内層および最外層を所定時間保持することを特徴とする請求項1または2に記載のタンクの製造方法。
JP2019041132A 2019-03-07 2019-03-07 タンクの製造方法 Active JP7088086B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041132A JP7088086B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 タンクの製造方法
US16/799,388 US11148351B2 (en) 2019-03-07 2020-02-24 Manufacturing method for tank
CN202010122749.9A CN111664348B (zh) 2019-03-07 2020-02-27 罐的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041132A JP7088086B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 タンクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020143742A JP2020143742A (ja) 2020-09-10
JP7088086B2 true JP7088086B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=72335086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019041132A Active JP7088086B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 タンクの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11148351B2 (ja)
JP (1) JP7088086B2 (ja)
CN (1) CN111664348B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2023002114A (es) 2020-08-27 2023-03-15 Nippon Steel Corp Lamina de acero laminada en caliente.
CN115609968B (zh) * 2022-12-16 2023-03-10 太原理工大学 多束纤维螺旋环向一体缠绕制作高压储氢容器的设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148544A (ja) 2011-01-21 2012-08-09 Toyota Motor Corp ガスタンクの製造方法
JP2016107408A (ja) 2014-12-02 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2669647A (en) * 1952-06-13 1954-02-16 Gen Engineering Company Canada Dual frequency induction heating apparatus
USRE27973E (en) * 1972-08-28 1974-04-16 Filament winding process
US4093839A (en) * 1976-04-02 1978-06-06 Ajax Magnethermic Corporation Apparatus and method for inductively heating metallic tubing having an upset portion
JP2013043323A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Motor Corp 熱硬化装置、および、熱硬化方法
JP2013103395A (ja) 2011-11-14 2013-05-30 Toyota Motor Corp 高圧ガスタンクの製造方法と製造装置
JP5796508B2 (ja) 2012-02-10 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 誘導加熱方法とその装置および高圧ガスタンクの製造方法
JP2018069645A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 東レ株式会社 フィラメントワインディング成形品の製造方法
JP6791797B2 (ja) * 2017-03-31 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148544A (ja) 2011-01-21 2012-08-09 Toyota Motor Corp ガスタンクの製造方法
JP2016107408A (ja) 2014-12-02 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020143742A (ja) 2020-09-10
US20200282633A1 (en) 2020-09-10
CN111664348A (zh) 2020-09-15
CN111664348B (zh) 2022-06-07
US11148351B2 (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2821209B1 (en) Method for manufacturing a high pressure gas tank
JP5468418B2 (ja) 高圧タンクの製造装置並びに製造方法
US10507999B2 (en) Manufacturing method of tank and tank manufacturing apparatus
JP6588360B2 (ja) タンクの製造方法
JP6099039B2 (ja) 複合容器の製造方法
JP7088086B2 (ja) タンクの製造方法
JP4431469B2 (ja) 耐圧容器製造方法及び繊維束巻付装置
JP2009222195A (ja) ガス容器製造方法、ガス容器製造装置、及びガス容器
KR102208701B1 (ko) 필라멘트 와인딩 장치
JP5737047B2 (ja) 高圧ガスタンクの製造方法と製造装置
JP5257736B2 (ja) タンクの製造方法及びタンクの製造設備
JP2013161610A (ja) 誘導加熱装置と高圧ガスタンクの製造方法
JP2009012341A (ja) Frp成形体の製造方法及び加熱装置
JP6696789B2 (ja) タンクの製造方法
JP2017094518A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP4973168B2 (ja) 繊維強化複合材料成形装置
JP2009028961A (ja) Frp成形体の製造方法及び製造システム
US11027480B2 (en) Method for manufacturing high-pressure tank
JP5825000B2 (ja) 高圧ガスタンクの製造方法と製造装置
JP6189791B2 (ja) タンクの製造方法
JP6977541B2 (ja) 高圧ガスタンクの製造方法
JP6954132B2 (ja) 高圧ガスタンクの製造方法
JP2011094644A (ja) 高圧ガスタンクの製造方法と製造装置
JP2008307791A (ja) Frp容器の製造方法
CN116728836A (zh) 一种储氢瓶的纤维固化成型装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7088086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151