JP7086735B2 - 画像形成装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents
画像形成装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7086735B2 JP7086735B2 JP2018110880A JP2018110880A JP7086735B2 JP 7086735 B2 JP7086735 B2 JP 7086735B2 JP 2018110880 A JP2018110880 A JP 2018110880A JP 2018110880 A JP2018110880 A JP 2018110880A JP 7086735 B2 JP7086735 B2 JP 7086735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- data
- image
- print job
- hard disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00193—Image output to a portable storage medium, e.g. a read-writable compact disk
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1248—Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00965—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
ハードディスクは、例えば書き込み中に主電源が遮断された場合(例えば、停電など)、データの書き込みや読み出しのできない媒体不良領域(以下、「不良セクタ」と言う)が発生することがある。
この不良セクタをそのままの状態にしてデータの読み出しを行うと、不良セクタにあたる部分に記録されたデータの読み出し処理が正常に終了せず、データ読み出しエラーとなることがある。
本発明は、こうした問題点に鑑み、ユーザに画像データの入力を改めて要求することなく、画像形成装置単体で再印刷を可能にすることを目的とする。
制御部110は、画像入力デバイスであるスキャナ130や画像出力デバイスであるプリンタ140と接続されており、画像データの入出力を制御する。また、制御部110は、LANに接続され、これを経由してPC160などの外部装置から入力された印刷ジョブなどの入力データの受信などを行う。
ROM113は、上述のとおり、MFP100の動作を制御するためのプログラム300が格納されている。プログラム300内には、図3に示すように、ジョブ処理モジュール301、画像生成モジュール302、印刷モジュール303などが格納されている。
RAM112は、ユーザにより入力され、画像処理部118によって処理される画像データなどを一時的に格納するためのメモリである。
本実施形態のMFP100においては、ハードディスクのような記憶装置にアクセスするために、記憶装置内の画像データをファイル単位として扱うことが可能なファイルシステム(図4を参照)が用いられている。ファイルシステムでは、アプリケーションからの指示を受け付け、その指示内容に応じて、ファイルパス付きのファイル名を指定して、ファイルを開き、ファイルへデータを書き込み、また、ファイル内のデータを読み取ること、などが可能である。
PDLデータ管理部410には、PDLデータ411が格納される。
また、画像データ管理部420には、画像データ421~423が原稿のページごとに格納される。
操作部I/F117は、操作部150と制御部110を接続するインターフェースであり、操作部150に表示するための画像データを操作部150に出力する。また、操作部I/F117は、操作部150からユーザが入力した情報をCPU111に伝達する。
画像処理部118は、LAN経由で受信した入力データや、デバイスI/F116から入出力される画像データに対して画像処理を行う。
ハードディスク114は、磁気ヘッド201や磁気ディスク202を備える磁気記憶装置であり、記録されているデータは、磁気ヘッド201を磁気ディスク202のセクタ203まで移動させることにより読み取られる。
そのとき、外部からの振動や、温度・湿度の環境により、読み書きの対象となるセクタ203が磁気ヘッド203に対してずれたりすることが要因となり、セクタ203が異常状態となることがある。また、データを書き込み中に不意な電源断によってセクタ203への書き込みが正常に完了しなかったりすることが要因となり異常状態になることもある。
画像形成装置で利用される画像データは、図4に示したようなファイルシステム400における画像データ421~423として、ハードディスク114の各セクタ203に保存され、読み出される。しかし、不良セクタに記録された場合、正常な画像データとして読み出すことができなくなる。
なお、RAMなどの半導体記憶装置は、外部からの振動などによる異常が発生することは少ないため、ハードディスクに比べるとデータの読み出し異常が発生することは少ない。
図6は、第1の実施形態に係る、画像形成装置における印刷ジョブ処理の流れを説明するフローチャートである。
本フローチャートにおける各処理は、ROM113に格納されたプログラム300内のジョブ処理モジュール301を、CPU111が実行することによって実現される。
そして、CPU111は、印刷ジョブデータ500をRAM112に保存した後、印刷ジョブデータ500のヘッダ部501の解析を行い、印刷ジョブの設定値を取得して、RAM112に保存する。なお、RAM112に保存された入力データである印刷ジョブデータ500は、印刷ジョブが完了するまで一時的に保存され、印刷ジョブが完了すると廃棄される。
そして、S103において、CPU111は、プログラム300内の画像生成モジュール302に対して画像生成開始を通知し、画像生成処理を開始する。なお、画像生成処理の詳細は、後述する図7のフローチャートにおいて説明する。図6に示す印刷ジョブ処理と、図7に示す画像生成処理とは、並行する処理である。
次に、S104において、CPU111は、プログラム300内の印刷モジュール302に対して印刷開始通知を行い、印刷処理を開始する。なお、印刷処理の詳細は、後述する図9のフローチャートにおいて説明する。図9に示す印刷処理は、図6に示す印刷ジョブ処理と、図7に示す画像生成処理とさらに並行する処理である。
後述するように、読み出しエラー通知は、HDD114の不良セクタに記録されたために、正常な読み出しができなかった画像データがあった場合に行われる。
読み出しエラーの通知を受けた場合、S108へ進む。
読み出しエラーの通知を受けていない場合、S106へ進む。
印刷完了通知を受けた場合、S107へ進む。
印刷完了通知を受けていない場合、S105へ戻る。なお、後述の図9のS407またはS413によって、読み出しエラー通知または印刷完了通知を受けるまでは、S105とS106を繰り返す。
そして、本フローチャートを終了する。
そして、S109において、CPU111は、プログラム300内の画像生成モジュール302に対して、画像再生成開始を通知し、図8に示す画像再生成処理(画像生成処理)を開始する。
なお、画像再生成処理の詳細は、後述する図8のフローチャートにおいて説明する。また、S109から画像再生成処理のフローチャートは図8となる。
その後、再び、S105へ戻る。
本フローチャートにおける各処理は、ROM113に格納されたプログラム300内の画像生成モジュール302を、CPU111が実行することによって実現される。
次に、S202において、HDD114にアクセス可能なファイルシステム400上のPDLデータ管理部410に保存しているPDLデータ411を読み出して、RAM112に保存する。
そして、CPU111は、PDLデータ411をRAM112に保存した後、PDLデータ411の解析を行い、Iページ目の中間データを作成する。そして、画像処理部118に指示することにより、Iページ目の中間データからIページ目のビットマップ形式の画像データを生成して、RAM112に保存する。
そして、前述のJPEG形式の画像データを、画像データ管理部420に格納したファイルシステム400としてHDD114に保存する。
図4の例では、画像データ管理部420の画像データ421には1ページ目の画像データが、画像データ422には2ページ目の画像データが、画像データ423には3ページ目の画像データが、それぞれ、保存されている。
なお、S203を終えると、図9においてS402からS403に進む。
そして、S205において、CPU111は、ジョブ処理モジュール301から画像生成中断指示があるか否かを確認する。
画像生成中断通知があれば、S208へ進む。画像生成中断指示がなければ、S206へ進む。
PDLデータの解析が終わっていれば、本フローチャートは終了となる。PDLデータ411の解析が終わっていなければ、S202へ戻る。
S205において画像生成中断通知があった場合、S208において、CPU111は、HDD114にアクセス可能なファイルシステム400上の画像データ管理部420に保存しておいた画像データ421~423をすべて破棄する。
そして、S207またはS208の処理が終わったら、本フローチャートは終了し、図6のフローチャートのS104に進む。
本フローチャートにおける各処理は、ROM113に格納されたプログラム300内の画像生成モジュール302を、CPU111が実行することによって実現される。
S302において、CPU111は、RAM112にある画像生成ページカウントIと、エラー発生ページE(図9の印刷処理のフローチャートにおいて後述する)と、を比較する。
そして、画像生成ページカウントIがエラー発生ページEより小さい場合は、S303へ進む。
反対に、画像生成ページカウントIが、エラー発生ページEと等しいか、エラー発生ページEより大きい場合、S304へ進む。
すなわち、エラー発生ページEに達するまでのページの画像データについては、正常な読み取りができているため、改めて中間データを作成することはしない。
そして、読み出したPDLデータ411を解析し、Iページ目の中間データを作成する。また、画像生成ページカウントIがエラー発生ページEより大きい場合も、S304においてか、同様の処理を行う。
すなわち、読み出しエラーが発生したページ以降のすべてのページについて、画像データの再生成を行う。
なお、ここで、HDD114に記録されたファイルシステム400の画像データ421~423はすべて廃棄する。
また、CPU111は、画像処理部118に指示することにより、RAM112に保存しているIページ目のビットマップ形式の画像データをJPEG形式に変換する。そして、JPEG形式に変換した画像データをHDD114にアクセス可能なファイルシステム400上の画像データ管理部420に保存する。
これにより、読み出しエラーが発生したページについても、RAM112に一時的に保存されているPDLデータを読み出すことにより、ユーザに改めて画像データを要求することなく、再印刷を実行することができる。
S307及びS308は、図7のフローチャートで説明したS206及びS207までと同様の処理であるため、説明は省略する。
そして、S308の処理が終わったら、本フローチャートは終了し、図9のフローチャートにおいてS411からS412に遷移する。
本フローチャートにおける各処理は、ROM113に格納されたプログラム300内の印刷モジュール302を、CPU111が実行することによって実現される。
そして、S402において、HDD114に記録されたファイルシステム400の画像データ管理部420にPページ目の画像データが存在するか否かを確認する。
Pページ目の画像データが存在すればS403へ進む。存在しなければS402へ戻る。
Pページ目の画像データの読み出しが正常に終了した場合、S408へ進む。
一方、Pページ目の画像データに不良セクタが含まれていることにより、読み出しが正常に終了せず、読み出しがエラーとなった場合、S405へ進む。
そして、S406において、HDD114に記録されたファイルシステム400の画像データ管理部420に保存されている、読み出しエラーが発生したPページ目の画像データを破棄する。
また、S407において、プログラム300内のジョブ処理モジュール301に読み出しエラーの通知を行う。S407において、エラー通知を行うと、図6の印刷ジョブ処理においてS105からS108に遷移する。S407において、読み出しエラー通知を行うと、S402に戻る。このとき、図9に示す印刷処理は、図8の画像再生成処理において読み取りエラーとなったページ画像の画像再生が行われるまで、S402を繰り返す。
ここで、Pページ目の画像データを印刷するために、ビットマップ形式の画像データをデバイスI/F116を経由して、プリンタ140へ転送する。
そして、プリンタ140はPページ目の画像データを記録紙に印刷して、印刷された記録紙を出力する。
そして、S410において、RAM112にある印刷ページカウントPに1を加算する。
そして、画像生成完了通知を受けた場合、S412へ進む。画像生成完了通知を受けていなかったら、S402へ戻る。
そして、印刷ページカウントPと画像生成ページカウントIとが等しければ、S413へ進む。両者が異なれば、S402へ戻る。
そして、S413の処理が終わったら、本フローチャートは終了し、図6のフローチャートにおいて、S106からS107に進む。
これにより、ユーザに画像データの再入力を要求することなく、画像形成装置単体で再印刷が可能となる。
第1の実施形態では、読み出しエラーが発生した時に、エラーが発生したページ以降のすべてのページについて画像データを再生成した。これに対して、第2の実施形態では、読み出しエラーが発生した時に、エラーが発生したページのみ再生成する方法について説明する。
なお、第2の実施形態の画像生成処理及び印刷処理のフローは、第1の実施形態の画像生成処理(図7)及び印刷処理(図9)と、それぞれ、同様である。しかし、印刷ジョブ処理及び画像再生成処理のフローに関しては、第2の実施形態は第1の実施形態の印刷ジョブ処理(図6)及び画像再生成処理(図8)とは相違する。
本フローチャートにおける各処理は、ROM113に格納されたプログラム300内のジョブ処理モジュール301を、CPU111が実行することによって実現される。
また、S509は、図6のフローチャートで説明したS109と同様の処理であるため、説明は省略する。
ただし、第2の実施形態では、第1の実施形態と異なり、図6のフローチャートのS108に相当する画像生成中断通知がない。
本フローチャートにおける各処理も、ROM113に格納されたプログラム300内の画像生成モジュール302を、CPU111が実行することによって実現される。
S601からS608までの各処理は、S602における判断以外は、画像再生成ページカウントRを用いる点を除き、図8のフローチャートで説明したS301からS308までの各処理と、それぞれ、基本的に同様であるため、詳細な説明は省略する。
このため、第2の実施形態では、画像再生成ページカウントRがエラー発生ページEと等しい場合にのみ、S604に進む。
そして、読み出したPDLデータ411を解析し、Eページ目の中間データを作成する。すなわち、読み出しエラーが発生したページEについてのみ、画像データの再生成を行う。
なお、第2の実施形態においては、E+1ページ目以降の画像データについては、HDD114に記録されたファイルシステム400の画像データ421~423は、印刷処理に用いるため、廃棄しない。
また、CPU111は、画像処理部118に指示することにより、RAM112に保存しているRページ目のビットマップ形式の画像データをJPEG形式に変換する。そして、JPEG形式に変換した画像データをHDD114にアクセス可能なファイルシステム400上の画像データ管理部420に保存する。
また、第2の実施形態においては、第1の実施形態においてS108で行われていた画像生成中断通知は不要となる。
これにより、ユーザに画像データの再入力を要求することなく、画像形成装置単体で再印刷が可能となる。
上述の各実施形態においては、PDLデータの保存先がHDD114である例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。PDLデータの保存先は、例えば、RAM112であってもよい。
また、上述の各実施形態においては、入力された印刷ジョブデータにPDLデータが含まれている例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。印刷ジョブデータは、例えば、JPEGやTIFFなどの画像データが含まれるものであってもよい。
また、上述の各実施形態においては、プログラムを格納する場所がROM113である例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。プログラムを格納する場所は、例えば、HDD114に格納してもよい。
また上述の実施形態では、画像形成装置としてMFP100を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、プリンタでもよい。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。すなわち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成もすべて本発明に含まれる。
110 制御部
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
118 画像処理部
140 プリンタ
203 セクタ
400 ファイルシステム
Claims (12)
- 印刷ジョブデータを保持するメモリと、
前記メモリから読み出された印刷ジョブデータから、第1の画像データおよび第2の画像データを含む複数の画像データを生成する制御手段と、
前記複数の画像データを保存するハードディスクと、
前記画像データを紙に印刷するプリンタと有する画像形成装置であって、
前記制御手段は
前記ハードディスクから前記複数の画像データの中の前記第1の画像データを読み出し、
前記ハードディスクにおける前記第1の画像データの読み出しエラーの発生に応じて、前記第2の画像データを読み出す前に、前記第1の画像データに対応する印刷ジョブデータを前記メモリから再度読み出し、
前記メモリから前記再度読み出した前記印刷ジョブデータに基づいて、読み出しエラーが発生した前記第1の画像データに対応する画像データを生成し、
前記生成した前記第1の画像データに対応する画像データを前記ハードディスクに記憶させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、複数の画像データの読み出しエラーが、印刷ジョブデータのページ毎に、発生したかどうかを判断する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記第1の画像データの読み取りエラーの発生に基づいて、前記第2の画像データに対応する前記印刷ジョブデータを前記メモリから読み出し、前記メモリから再度読み出した前記印刷ジョブデータから第2の画像データに対応する画像データを生成する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記第1の画像データの読み取りエラーの発生に基づいて、読み取りエラーが発生した該第1の画像データに対応する前記印刷ジョブデータをハードディスクから読み出し、ハードディスクから読み出した該印刷ジョブデータから、該第1の画像データに対応する画像データのみを生成し、前記第2の画像データに対応する画像データは生成しない
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、ハードディスクから読み出された前記画像データがプリンタによって印刷されると、印刷が実行された該画像データを前記ハードディスクから破棄する
ことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 印刷ジョブデータはPDLデータである
ことを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記ハードディスクは、前記印刷ジョブデータの実行が完了するまで前記印刷ジョブデータを保存し、前記印刷ジョブデータの実行が完了した際、前記印刷ジョブデータを破棄する
ことを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載の画像形成装置。 - ハードディスクの磁気ヘッドによるハードディスクへの書き込みの異常により読み出しエラーが発生する
ことを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第1の画像データに対応する前記画像データは、前記第1の画像データが格納されているハードディスクのセクタとは異なるセクタに保存される、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 印刷ジョブデータを保持するメモリと、前記メモリから読み出された印刷ジョブデータから第1の画像データおよび第2の画像データを含む複数の画像データを生成する制御手段と、前記複数の画像データを保存するハードディスクと、前記画像データを紙に印刷するプリンタとを備える画像形成装置の制御方法であって、
前記ハードディスクから前記複数の画像データの中の前記第1の画像データを読み出す読み出し工程と、
前記ハードディスクにおける前記第1の画像データの読み出しエラーの発生に応じて、前記第2の画像データを読み出す前に、前記第1の画像データに対応する印刷ジョブデータを前記メモリから再度読み出す再読出し工程と、
前記メモリから前記再度読み出した前記印刷ジョブデータに基づいて、読み出しエラーが発生した前記第1の画像データに対応する画像データを生成する生成工程と、
前記生成した前記第1の画像データに対応する画像データを前記ハードディスクに記憶させる記憶工程と、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 請求項10に記載の画像形成装置の制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項11に記載のプログラムを記憶したコンピュータ可読な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110880A JP7086735B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | 画像形成装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US16/434,703 US10949145B2 (en) | 2018-06-11 | 2019-06-07 | Image formation apparatus having reading error and regenerating image data, control method of image formation apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110880A JP7086735B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | 画像形成装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019214132A JP2019214132A (ja) | 2019-12-19 |
JP2019214132A5 JP2019214132A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7086735B2 true JP7086735B2 (ja) | 2022-06-20 |
Family
ID=68764957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110880A Active JP7086735B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | 画像形成装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10949145B2 (ja) |
JP (1) | JP7086735B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100929A (ja) | 1999-09-27 | 2001-04-13 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2006067180A (ja) | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Canon Inc | 画像データ管理装置、管理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2006087067A (ja) | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Toshiba Corp | 画像処理装置 |
JP2008073921A (ja) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Canon Inc | 印刷装置およびその制御方法 |
US20150294684A1 (en) | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Seagate Technology Llc | Band rewrite optimization |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5592683A (en) * | 1994-03-18 | 1997-01-07 | Ibm Corporation | System for selectively processing nested print commands and buffered post-print commands thereafter and resending selected portion of data stream upon error detection |
JPH1013593A (ja) | 1996-06-26 | 1998-01-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2002113905A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
TW200739547A (en) * | 2005-08-17 | 2007-10-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method and device for storing/reading data on/from a record medium and for transferring information to/from it |
JP2010005790A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
-
2018
- 2018-06-11 JP JP2018110880A patent/JP7086735B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-07 US US16/434,703 patent/US10949145B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100929A (ja) | 1999-09-27 | 2001-04-13 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2006067180A (ja) | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Canon Inc | 画像データ管理装置、管理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2006087067A (ja) | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Toshiba Corp | 画像処理装置 |
JP2008073921A (ja) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Canon Inc | 印刷装置およびその制御方法 |
US20150294684A1 (en) | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Seagate Technology Llc | Band rewrite optimization |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10949145B2 (en) | 2021-03-16 |
US20190377524A1 (en) | 2019-12-12 |
JP2019214132A (ja) | 2019-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3861964B2 (ja) | プリンタ及び該プリンタにおける画像データの処理方法 | |
JP2008017441A (ja) | データ処理装置とデータ処理方法とプログラム | |
US20070226692A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20120268757A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US8392630B2 (en) | Information processing apparatus having first DMA controller and second DMA controller wherein selection circuit determines which DMA will perform data transfer based on higher data transfer performance | |
JP2006041764A (ja) | ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体 | |
JP7086735B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2005092737A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2001138584A (ja) | プリンタ | |
JP2006261889A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2007245518A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP2007030252A (ja) | 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置 | |
JP2010201776A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP6746632B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JPH11194914A (ja) | 印刷制御装置 | |
JP5202265B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理装置の制御方法 | |
JP2020015195A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP4495048B2 (ja) | データ転送装置及びそれを用いた操作表示装置及び画像形成装置 | |
JP6040651B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム及び画像形成装置の制御方法 | |
JP6080474B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2022026215A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2003211747A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021090098A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP2006195888A (ja) | プリントシステム | |
JP2013240930A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、画像形成装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7086735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |