JP7084064B2 - Cover receiving frame set for underground structures - Google Patents
Cover receiving frame set for underground structures Download PDFInfo
- Publication number
- JP7084064B2 JP7084064B2 JP2021071581A JP2021071581A JP7084064B2 JP 7084064 B2 JP7084064 B2 JP 7084064B2 JP 2021071581 A JP2021071581 A JP 2021071581A JP 2021071581 A JP2021071581 A JP 2021071581A JP 7084064 B2 JP7084064 B2 JP 7084064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- contact portion
- inner peripheral
- receiving frame
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/60—Planning or developing urban green infrastructure
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Description
本発明は、地下構造物につながる開口を画定する受枠と、この受枠に支持されることで開口を塞ぐ蓋体とを備えた地下構造物用蓋受枠セットに関する。 The present invention relates to a lid receiving frame set for an underground structure including a receiving frame that defines an opening connected to the underground structure and a lid that closes the opening by being supported by the receiving frame.
下水道や上水道、あるいは電力、ガス、通信等における地下埋設物や地下施設等の地下構造物が地上につながる箇所には、地下構造物につながる開口を画定する受枠と、この受枠に支持されることで開口を塞ぐ蓋体とを備えた地下構造物用蓋受枠セットが設置される場合がある。本特許出願では、蓋体が受枠に支持され開口が塞がれた状態(蓋体が受枠に嵌め込まれた状態)を、閉蓋状態と称することがある。また、以下の説明では、地下構造物用蓋受枠セットを、蓋受枠セットと略称する場合がある。 In places where underground structures such as underground buried objects and underground facilities in sewerage, water supply, electric power, gas, communication, etc. are connected to the ground, a receiving frame that defines an opening leading to the underground structure and being supported by this receiving frame. A lid receiving frame set for underground structures may be installed with a lid that closes the opening. In the present patent application, a state in which the lid is supported by the receiving frame and the opening is closed (a state in which the lid is fitted in the receiving frame) may be referred to as a closed state. Further, in the following description, the lid receiving frame set for an underground structure may be abbreviated as a lid receiving frame set.
蓋受枠セットには、受枠の内周に、上方に向けて内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面が設けられ、蓋体の外周に、上方に向けて外側に傾斜したテーパ面が設けられたものが知られている。以下、閉蓋状態において、受枠の上端面に対して水平な蓋体のおもて面に直交する方向を基準にして、この方向に対して傾斜する角度を傾斜角度と称することがある。受枠の内周面と蓋体のテーパ面は、傾斜角度が略同一に設定され、閉蓋状態において、蓋体のテーパ面が受枠の内周面に面接触する。これにより、受枠の内周面と蓋体のテーパ面との接触面積を十分に確保し、受枠への蓋体の過剰な食い込みを防止し、蓋体の開けやすさを確保しようとするものである。 The lid receiving frame set is provided with an inner peripheral surface inclined at a certain angle in the direction in which the inner diameter expands upward on the inner circumference of the receiving frame, and a tapered surface inclined outward on the outer circumference of the lid. Is known to be provided. Hereinafter, in the closed state, the angle of inclination with respect to the direction orthogonal to the front surface of the lid horizontal to the upper end surface of the receiving frame may be referred to as an inclination angle. The inclination angles of the inner peripheral surface of the receiving frame and the tapered surface of the lid are set to be substantially the same, and the tapered surface of the lid comes into surface contact with the inner peripheral surface of the receiving frame in the closed state. This is intended to secure a sufficient contact area between the inner peripheral surface of the receiving frame and the tapered surface of the lid, prevent excessive biting of the lid into the receiving frame, and ensure the ease of opening the lid. be.
ここで、蓋体のテーパ面を受枠の内周面に隙間なく接触させるためには、受枠と蓋体に高い寸法精度が要求される。しかしながら、一般的に鋳物製品である受枠や蓋体の製造誤差等によって、蓋体のテーパ面を受枠の内周面に隙間なく接触させることは難しい。また、閉蓋状態において受枠の内周面と蓋体のテーパ面との間に砂等が入り込むことも多い。これらのため、受枠の内周面と蓋体のテーパ面との間に隙間が生じ、受枠に対する蓋体のガタツキが生じやすい。そこで、蓋体のガタツキを防止しようとする蓋受枠セットが提案されている(例えば、特許文献1等参照)。 Here, in order to bring the tapered surface of the lid into contact with the inner peripheral surface of the receiving frame without a gap, high dimensional accuracy is required for the receiving frame and the lid. However, it is generally difficult to bring the tapered surface of the lid into contact with the inner peripheral surface of the receiving frame without a gap due to manufacturing errors of the receiving frame and the lid, which are cast products. Further, in the closed state, sand or the like often enters between the inner peripheral surface of the receiving frame and the tapered surface of the lid. For these reasons, a gap is formed between the inner peripheral surface of the receiving frame and the tapered surface of the lid, and the lid tends to rattle with respect to the receiving frame. Therefore, a lid receiving frame set for preventing rattling of the lid has been proposed (see, for example, Patent Document 1 and the like).
特許文献1に記載された蓋受枠セットは、受枠の内周面を、受枠第1面部と、この受枠第1面部よりも傾斜角度が小さい受枠第2面部とによって構成している。また、蓋体の外周面に、蓋第1面部と、この蓋第1面部よりも傾斜角度が小さい蓋第2面部とを設けている。そして、閉蓋状態では、蓋第1面部を受枠第1面部で支持することによって蓋体の食い込みを抑え、蓋第2面部と受枠第2面部とが弾性変形による押圧力により互いに押圧されることによって、蓋体のガタツキを抑えようとするものである。 In the lid receiving frame set described in Patent Document 1, the inner peripheral surface of the receiving frame is composed of a receiving frame first surface portion and a receiving frame second surface portion having a smaller inclination angle than the receiving frame first surface portion. Further, on the outer peripheral surface of the lid, a first surface portion of the lid and a second surface portion of the lid having a smaller inclination angle than the first surface portion of the lid are provided. Then, in the closed state, the first surface portion of the lid is supported by the first surface portion of the receiving frame to suppress the biting of the lid body, and the second surface portion of the lid and the second surface portion of the receiving frame are pressed against each other by the pressing force due to elastic deformation. This is an attempt to suppress the rattling of the lid.
しかしながら、特許文献1に記載された蓋受枠セットでは、受枠の内周面を、傾斜角度が異なる、受枠第1面部と受枠第2面部とによって構成している。このため、一定の角度で傾斜した内周面を有する受枠に比べ、製造コストが高くなってしまう。そこで、一定の角度で傾斜した内周面を有する受枠を用い、蓋体のガタツキを抑えようと試みた蓋受枠セットも提案されている(例えば、特許文献2等参照)。
However, in the lid receiving frame set described in Patent Document 1, the inner peripheral surface of the receiving frame is composed of a receiving frame first surface portion and a receiving frame second surface portion having different inclination angles. For this reason, the manufacturing cost is higher than that of a receiving frame having an inner peripheral surface inclined at a certain angle. Therefore, a lid receiving frame set has been proposed in which an attempt is made to suppress rattling of the lid by using a receiving frame having an inner peripheral surface inclined at a certain angle (see, for example,
特許文献2に記載された蓋受枠セットは、蓋体の外周に、角部を有する複数の突出部が高さ方向に間隔をあけて設けられている。そして、閉蓋状態では、これらの角部を、内周面の周方向において内周面と線状に接触させることで内周面の一部を塑性変形させ、これによって蓋体のガタツキを抑えようとするものである。
In the lid receiving frame set described in
しかしながら、特許文献2に記載された蓋受枠セットでは、例えば過大な荷重が絶えず蓋体にかかるような設置環境の場合には、蓋体の角部が受枠に過剰に食い込み、蓋体を開けることが困難になってしまう虞があり、蓋体の食い込みを抑えるという点では改善の余地がある。
However, in the lid receiving frame set described in
本発明は前記事情に鑑み、受枠の製造コストを抑え、蓋体のガタツキの抑制と、蓋体の過剰な食い込みの抑制とをバランスよく両立させた地下構造物用蓋受枠セットを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention provides a lid receiving frame set for an underground structure that suppresses the manufacturing cost of the receiving frame, suppresses rattling of the lid body, and suppresses excessive biting of the lid body in a well-balanced manner. The purpose.
前記目的を解決する本発明の地下構造物用蓋受枠セットは、地下構造物につながる開口を画定する受枠と、該受枠に支持されることで該開口を塞ぐ蓋体とを備えた地下構造物用蓋受枠セットにおいて、
前記受枠は、筒状の枠本体を有するものであり、
前記枠本体は、該枠本体の内周に設けられ上方に向けて該枠本体の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面を有するものであり、
前記蓋体は、天板部と、該天板部を囲む環状壁部と、該天板部の裏面に設けられ、該環状壁部の内周に接続する蓋リブとを有するものであり、
前記環状壁部は、外周に、高さ方向に間隔をあけて設けられた、上側接触部及び下側接触部を有するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの一方は、閉蓋状態において、前記内周面と面接触するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの他方は、前記閉蓋状態において、前記内周面と面接触するもの、又は該内周面の周方向において該内周面と線状に接触するものであり、
前記蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記下側接触部よりも上方に位置するものであることを特徴とする。
The lid receiving frame set for an underground structure of the present invention that solves the above object is an underground structure including a receiving frame that defines an opening connected to the underground structure and a lid that is supported by the receiving frame to close the opening. In the lid receiving frame set
The receiving frame has a cylindrical frame body, and has a cylindrical frame body.
The frame body has an inner peripheral surface that is provided on the inner circumference of the frame body and is inclined at a constant angle in a direction in which the inner diameter of the frame body expands upward.
The lid has a top plate portion, an annular wall portion surrounding the top plate portion, and a lid rib provided on the back surface of the top plate portion and connected to the inner circumference of the annular wall portion.
The annular wall portion has an upper contact portion and a lower contact portion provided at intervals in the height direction on the outer periphery thereof.
One of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
The other of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state, or linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface. To do
The lid rib is characterized in that the lower end of the portion connected to the annular wall portion is located above the lower contact portion.
本発明の地下構造物用蓋受枠セットにおいて、蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記上側接触部よりも下方に位置するものであってもよい。 In the lid receiving frame set for an underground structure of the present invention, the lid rib may have a lower end of a portion connected to the annular wall portion located below the upper contact portion.
また、本発明の地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記上側接触部は、前記閉蓋状態において、前記内周面と面接触するものであってもよい。 Further, in the lid receiving frame set for an underground structure of the present invention, the upper contact portion may be in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
本発明によれば、受枠の製造コストを抑え、蓋体のガタツキの抑制と、蓋体の過剰な食い込みの抑制とをバランスよく両立した地下構造物用蓋受枠セットを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a lid receiving frame set for an underground structure that suppresses the manufacturing cost of the receiving frame, suppresses rattling of the lid body, and suppresses excessive biting of the lid body in a well-balanced manner.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(a)は、蓋受枠セット10の一実施形態の断面図であり、同図(b)は、同図(a)に示す蓋受枠セット10の平面図である。なお、図1(a)に示す断面図は、同図(b)のB-B線断面図である。また、図1(a)では、地面Gを示し、同図(b)では、地面Gを省略している。
1 (a) is a cross-sectional view of an embodiment of a lid receiving
図1には、蓋体の一実施形態に相当するマンホール蓋2と、そのマンホール蓋2を支持する受枠3とを備えた蓋受枠セット10が示されている。地下埋設物である下水道用排水管は地表から所定の深さの位置に埋設されており、その下水道用排水管の途中に、地下施設として、マンホールが設けられている。下水道用排水管もマンホールも地下構造物に相当する。マンホールは、既製のコンクリート成型品を積み上げた躯体によって、下水道用排水管から地表へ向かう縦穴として形成されている。受枠3はその躯体の上に設けられたものであり、地下構造物であるマンホールにつながる開口Hを画定している。
FIG. 1 shows a lid receiving
マンホール蓋2は、地下構造物であるマンホールにつながる開口Hを開閉自在に塞ぐ平面視で円形のものであり、図1に示すマンホール蓋2は、開口Hを塞いでいる。図1に示すマンホール蓋2は、鋳造によって成形された、例えば材質がFCD700からなる鋳鉄製のものである。なお、マンホール蓋2は、鋳鉄以外の鉄製であってもよく、鉄以外の金属製であってもよい。マンホール蓋2は、円盤状の天板部21と、その天板部21の外周部分に設けられ天板部21を囲む環状壁部22と、天板部21の裏面21bから下方に突出した蓋リブ23とを備えている。
The
図2(a)は、図1に示すマンホール蓋2の裏面図であり、図2(b)は、同図(a)に示すマンホール蓋2の変形例を示す図である。
2 (a) is a back view of the
図2(a)に示すように、天板部21の裏面21bに設けられた蓋リブ23は、井桁状に形成され、それぞれの端部が環状壁部22の内周222に接続するものである。また、図1(a)に示すように、蓋リブ23は、中央部分の高さは一定であるが、外周部分は、環状壁部22の内周222に向かうにつれて高さが低くなり、環状壁部22の内周222に接続する部分の高さが最も低くなるように形成されている。この蓋リブ23は、マンホール蓋2の強度を高める目的で、マンホール蓋2の鋳造時に天板部21および環状壁部22と一体に成形される。
As shown in FIG. 2A, the
蓋リブ23の構成は、環状壁部22の内周222に接続するものであれば特に限定されるものではない。例えば図2(b)に示すように、天板部21の裏面21bにおける中央に円形の凸部24を設け、この凸部24から放射状に延在して環状壁部22の内周222に接続する蓋リブ23を採用することもできる。なお、図1および図2では、マンホール蓋2を受枠3に回動自在に連結する蝶番部材や、マンホール蓋2が開口Hを塞いだ状態を維持するロック部材等は省略している。環状壁部22については、後に詳述する。
The configuration of the
図1に示すように、受枠3は、平面視で環状に形成された筒状の枠本体31と、枠本体31の下端部分から外側に張り出した下側フランジ部32と、下側フランジ部32の上面に設けられた枠リブ33とを有している。本実施形態では、従来の一般的な受枠3を採用しており、枠本体31の内周部311は、上方に向けて枠本体31の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面3111(図3(a)参照)を有している。この内周面3111の詳細は後述する。
As shown in FIG. 1, the receiving
受枠3もマンホール蓋2と同じく、鋳造によって成形された鋳鉄製のものであるが、受枠3と材質を相違させており、FCD700からなるマンホール蓋2に対して、受枠3は、例えばFCD600で構成している。その理由は、受枠3は、マンホール蓋2と異なり直接荷重が加わる部分が少なく、引張強さよりも伸びを重視して衝撃性を高めるためである。
Like the
図1(b)に示すように、枠リブ33は、下側フランジ部32の周方向に所定の間隔をあけて複数(図では12個)設けられ、それぞれの枠リブ33は、接続した外周面313から放射状に延在している。また、図1(a)に示すように、枠リブ33は、枠本体31の外周面313に接続する部分が最も高く、外側に向かうにつれて高さが低くなる形状に形成されている。
As shown in FIG. 1 (b), a plurality of frame ribs 33 (12 in the figure) are provided at predetermined intervals in the circumferential direction of the
図1(a)では、図の上方が地上側になり、図の下方が地下側になる。本実施形態では、水平な地面Gに受枠3を設置する態様を例に挙げて説明している。枠本体31の上端面312は無端状のものであり、この上端面312を地面Gと段差なく連続させている。すなわち、枠本体31の上端面312は、受枠3が地面Gに設置されると地面Gと同じ高さ位置に合わされている。また、図1(a)では、蓋受枠セット10を設置した当初の閉蓋状態を示しており、受枠3に支持されたマンホール蓋2が、受枠3に対して水平であり、かつ、枠本体31の上端面312の高さ位置に、マンホール蓋2における天板部21のおもて面21aの高さ位置が一致した状態を示している。本実施形態では、前述したように、受枠3が水平に設置されているため、天板部21のおもて面21aも水平になる。
In FIG. 1 (a), the upper part of the figure is the ground side and the lower part of the figure is the underground side. In the present embodiment, an embodiment in which the receiving
図3(a)は、図1(a)のA部を拡大して示す拡大図である。 FIG. 3A is an enlarged view showing an enlarged portion A of FIG. 1A.
図3(a)に示すように、受枠3の内周部311には、上方に向けて枠本体31の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜し上端面312に接続した内周面3111が設けられている。このように、一定の角度で傾斜した内周面3111を採用することで、傾斜角度が異なる複数の面から構成される受枠を用いた前述の特許文献1の蓋受枠セットと比べ、製造コストを抑えることができる。なお、この内周面3111の傾斜角度は、5度~12度程度に設定されている。また、内周面3111の下側には、受枠3の内側にリング状に突出した停止部3112が設けられている。この停止部3112は、マンホール蓋2に対して荷重がかかる状態が繰り返され、マンホール蓋2のずり下がりが進んだ際に環状壁部22の下端部分に当接して、マンホール蓋2のずり下がりを停止させるものである。
As shown in FIG. 3A, the inner
マンホール蓋2の環状壁部22における外周部分221には、上側接触部2211と、この上側接触部2211よりも下方に設けられた下側接触部2212とが設けられている。これら上側接触部2211と下側接触部2212は、高さ方向に間隔をあけて設けられ、これら上側接触部2211と下側接触部2212との間には、中間部分2213が形成されている。
The outer
上側接触部2211は、上方に向かうにつれて外側に傾斜し、おもて面21aに接続したテーパ状の面であり、その傾斜角度は、内周面3111と略同じに設定されている。これにより、上側接触部2211は、閉蓋状態において内周面3111と面接触する。なお、一点鎖線で示すように、上側接触部2211の下端部分をR形状としてもよい。
The
中間部分2213は、上側接触部2211の下端から内側に入り込み、そこから下方に垂下して形成されており、環状壁部22の下端部分の角部によって下側接触部2212が構成されている。すなわち、本実施形態の外周部分221は、3つの面で構成されている。これにより、外周部分221が多くの面で構成されるマンホール蓋2に比べ、加工処理等の簡略化を図っている。
The
下側接触部2212は、閉蓋状態では、内周面3111の周方向において内周面3111と線状に接触する部分である。なお、一点鎖線で示すように、環状壁部22の下端部分をR形状とし、このR形状の部分の一部を下側接触部2212としてもよい。
The
すなわち、閉蓋状態では、上側接触部2211は、内周面3111と面接触する一方、下側接触部2212は、上側接触部2211と高さ方向に間隔をあけて内周面3111の周方向において内周面3111と線状に接触し、上側接触部2211と下側接触部2212との間には空間が形成される。これにより、内周面3111に接触する部分の全てが線状に接触する態様に比べ接触面積を確保しやすく、マンホール蓋2の食い込みを抑えやすい。
That is, in the closed state, the
また、マンホール蓋2は、高さ方向に間隔をあけて設けられた、上側接触部2211と下側接触部2212が内周面3111に接触するため、マンホール蓋のテーパ面全体を内周面3111に接触させる従来の態様に比べ、上側接触部2211および下側接触部2212を内周面3111に隙間なく接触させやすい。さらに、受枠3とマンホール蓋2との間に入り込んだ砂等を、上側接触部2211と下側接触部2212との間に形成される空間(受枠3の内周面3111と、マンホール蓋2の中間部分2213とによって画定される空間)に逃がすことができる。これらにより、上側接触部2211および下側接触部2212と、内周面3111との間に隙間が生じにくくなり、マンホール蓋2のガタツキを抑えることができる。
Further, in the
さらに、本実施形態では、内周面3111と面接触する上側接触部2211と、内周面3111の周方向において内周面3111と線状に接触する下側接触部2212とでは、接触面積が大きく相違する。これにより、上側接触部2211と下側接触部2212それぞれの内周面3111との接触部分に生じる応力(ベクトル)が分散し、マンホール蓋2のガタツキをより一層抑えることができる。
Further, in the present embodiment, the contact area between the
また、蓋リブ23が、環状壁部22の内周222に接続する部分の下端部分は、下側接触部2212よりも上方に位置しており、本実施形態では、下側接触部2212よりも上側接触部2211に近い位置となっている。これにより、閉蓋状態において、環状壁部22における、下側接触部2212を有する部分が弾性変形しやすくなり、マンホール蓋2の食い込みがより緩和され、マンホール蓋2がより開けやすくなる。以下、蓋リブ23が、環状壁部22の内周222に接続する部分の下端部分を、接続下端部と称し、図では23Lの符号を付して説明する。なお、二点鎖線で示す蓋リブ23’’のように、接続下端部23Lを、上側接触部2211の下端と同じ高さ位置又は略同じ高さ位置に設定してもよい。
Further, the lower end portion of the portion where the
さらに、本実施形態では、枠リブ33が、枠本体31の外周面313に接続する部分の上端部分は、閉蓋状態における、下側接触部2212が接触する部分よりも上方であって、上側接触部2211が面接触する部分と同じ高さに位置している。こうすることで、マンホール蓋2の環状壁部22における、下側接触部2212を有する部分の剛性が低くなるのに対し、枠本体31における、下側接触部2212が接触する部分の剛性が高くなる。この結果、閉蓋状態において、マンホール蓋2の環状壁部22における、下側接触部2212を有する部分がより弾性変形しやすくなる。以下、枠リブ33が、枠本体31の外周面313に接続する部分の上端部分を、接続上端部と称し、図では33Hの符号を付して説明する。
Further, in the present embodiment, the upper end portion of the portion where the
すなわち、本実施形態では、上側接触部2211と内周面3111、および下側接触部2212と内周面3111は、閉蓋状態において、環状壁部22の弾性変形による押圧力によって互いに押圧される態様となる。これにより、受枠3に対するマンホール蓋2の沈み込みが大きくなった場合でも、マンホール蓋2の開けにくさを軽減することもできる。
That is, in the present embodiment, the
ここで、一点鎖線で示す蓋リブ23’のように、接続下端部23Lの位置を、上側接触部2211よりも下側接触部2212に近い位置に設け、一点鎖線で示す枠リブ33’のように、接続上端部33Hの位置を、閉蓋状態において下側接触部2212が接触する部分よりも下方又は同じ高さに設ける態様としてもよい。この態様によれば、マンホール蓋2の環状壁部22における、下側接触部2212を有する部分の剛性が高くなる一方、閉蓋状態において、枠本体31における、下側接触部2212が接触する部分の剛性が低くなる。この結果、閉蓋状態において、枠本体31における、下側接触部2212が接触する部分が弾性変形しやすくなり、マンホール蓋2が開けやすくなる。すなわち、上側接触部2211と内周面3111、および下側接触部2212と内周面3111は、閉蓋状態において、枠本体31の弾性変形による押圧力によって互いに押圧される態様となる。
Here, like the lid rib 23'shown by the alternate long and short dash line, the position of the connection
図3(b)は、同図(a)の変形例を示す図である。 FIG. 3B is a diagram showing a modified example of FIG. 3A.
以下の変形例の説明、およびその後の他の実施形態の説明では、図1、図2および図3(a)に示す、第1実施形態の蓋受枠セット10との相違点を中心に説明し、これまで説明した構成要素の名称と同じ名称の構成要素には、これまで用いた符号を付して説明し、重複する説明は省略することがある。 In the following description of the modified example and the subsequent description of the other embodiment, the differences from the lid receiving frame set 10 of the first embodiment shown in FIGS. 1, 2 and 3 (a) will be mainly described. , The components having the same names as the components described so far may be described with the reference numerals used so far, and duplicate description may be omitted.
図3(b)に示すように、本変形例では、環状壁部22の外周部分221における、下端よりも上方の部分に角部を設け、この角部を下側接触部2212としている。この変形例において、一点鎖線で示す蓋リブ23’のように、接続下端部23Lの位置を、上側接触部2211よりも下方に設け、一点鎖線で示す枠リブ33’のように、接続上端部33Hの位置を、閉蓋状態において、下側接触部2212が接触する部分よりも下方に設ける態様としてもよい。この態様によっても、閉蓋状態において、枠本体31における、下側接触部2212が接触する部分が弾性変形しやすくなる。なお、一点鎖線で示すように、外周部分221の下側部分をR形状とし、このR形状の部分の一部を下側接触部2212としてもよい。
As shown in FIG. 3B, in this modification, a corner portion is provided in a portion above the lower end of the outer
図4(a)は、第2実施形態の蓋受枠セットにおける、図3(a)に対応した態様を示す図である。 FIG. 4A is a diagram showing a mode corresponding to FIG. 3A in the lid receiving frame set of the second embodiment.
図4(a)に示すように、第2実施形態の蓋受枠セット10は、上側接触部2211を、環状壁部22の外周部分221における上端の角部で構成し、下側接触部2212を環状壁部22の外周部分221における下側部分に形成されたテーパ面で構成している。なお、一点鎖線で示す上側接触部2211’のように、角部ではなくR形状の一部を内周面3111に接触させる態様としてもよい。
As shown in FIG. 4A, in the lid receiving frame set 10 of the second embodiment, the
これにより、閉蓋状態において、上側接触部2211が、内周面3111の周方向において内周面3111に線状に接触し、下側接触部2212が、内周面3111に面接触する。この実施形態においても、内周面3111の周方向において内周面3111に線状に接触する上側接触部2211と、内周面3111と面接触する下側接触部2212とでは、接触面積が大きく相違する。これにより、上側接触部2211と下側接触部2212それぞれの内周面3111との接触部分に生じる応力(ベクトル)が分散し、マンホール蓋2のガタツキを抑えることができる。
As a result, in the closed state, the
さらに、本実施形態では、内周面3111と上側接触部2211とが接触している部分から砂等が入り込んで、入り込んだ砂等が上側接触部2211と下側接触部2212との間の空間に詰まりやすく、これにより、マンホール蓋2のガタツキをより一層抑えることができる。またさらに、本実施形態でも、中間部分2213は2つの面で構成され、外周部分221全体は、3つの面で構成されている。これにより、加工処理等の簡略化が図られている。
Further, in the present embodiment, sand or the like enters from a portion where the inner
またさらに、本実施形態では、蓋リブ23の接続下端部23Lの位置は、下側接触部2212の上端と同じ高さ又は略同じ高さに設定され、枠リブ33の接続上端部33Hの高さ位置は、閉蓋状態における、上側接触部2211と下側接触部2212との間に設定されている。これにより、閉蓋状態において、マンホール蓋2の環状壁部22における、下側接触部2212を有する部分が弾性変形しやすくなる。
Further, in the present embodiment, the position of the connection
なお、一点鎖線で示す蓋リブ23’のように、接続下端部23Lの位置を、下側接触部2212と同じ高さに設定し、一点鎖線で示す枠リブ33’のように、接続上端部33Hの高さ位置を、閉蓋状態における下側接触部2212が接触する部分よりも下方に設定してもよい。こうすることで、閉蓋状態において、枠本体31における、下側接触部2212が接触する部分を弾性変形しやすくしてもよい。
The position of the connection
図4(b)は、同図(a)の変形例を示す図である。 FIG. 4B is a diagram showing a modified example of FIG. 4A.
図4(b)に示すように、上側接触部2211を、マンホール蓋2の外周部分221における、おもて面21aよりも所定寸法下方に設けた角部によって構成してもよい。なお、一点鎖線で示すように、外周部分221の上側部分をR形状とし、このR形状の部分の一部を上側接触部2211とする態様としてもよい。
As shown in FIG. 4B, the
図5(a)は、第3実施形態の蓋受枠セットにおける、図3(a)に対応した態様を示す図である。 FIG. 5A is a diagram showing a mode corresponding to FIG. 3A in the lid receiving frame set of the third embodiment.
図5(a)に示すように、第3実施形態の蓋受枠セット10は、上側接触部2211と下側接触部2212とを共にテーパ面で構成し、上側接触部2211も下側接触部2212も、内周面3111に面接触する態様を採用している。また、上側接触部2211の上下方向の寸法を、下側接触部2212の上下方向の寸法よりも大きく設定し、内周面3111と接触する接触面積を相違させている。なお、上側接触部2211の上下方向の寸法を、下側接触部2212の上下方向の寸法よりも小さくしてもよい。
As shown in FIG. 5A, in the lid receiving frame set 10 of the third embodiment, both the
また、本実施形態では、マンホール蓋2の外周部分221における中間部分2213を、折曲した2面によって構成している。なお、一点鎖線で示すように、断面視矩形の凹部(溝)からなる中間部分2213’としてもよいし、二点鎖線で示すように、円弧面からなる中間部分2213’’としてもよい。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、蓋リブ23の接続下端部23Lの位置は、中間部分2213における折曲する位置と同じ高さ又は略同じ高さに設定され、枠リブ33の接続上端部33Hの位置は、閉蓋状態における、上側接触部2211が接触する部分の下端と同じ高さ又は略同じ高さ位置に設定されている。これにより、閉蓋状態において、マンホール蓋2の環状壁部22における、下側接触部2212を有する部分が弾性変形しやすくなる。
Further, in the present embodiment, the position of the connection
なお、一点鎖線で示す蓋リブ23’のように、接続下端部23Lの位置を、下側接触部2212と同じ高さに設定し、一点鎖線で示す枠リブ33’のように、接続上端部33Hの高さ位置を、閉蓋状態における下側接触部2212よりも下方に設定してもよい。こうすることで、閉蓋状態において、枠本体31における、下側接触部2212が接触する部分を弾性変形しやすくしてもよい。
The position of the connection
図5(b)は、同図(a)の変形例を示す図である。 FIG. 5B is a diagram showing a modified example of FIG. 5A.
図5(b)に示すように、第3実施形態の変形例では、上側接触部2211を、マンホール蓋2の外周部分221における、おもて面21aよりも所定寸法下方に設け、下側接触部2212を、マンホール蓋2の外周部分221における下端部分よりも所定寸法上方に設けている。
As shown in FIG. 5B, in the modified example of the third embodiment, the
この変形例においては、一点鎖線で示す蓋リブ23’のように、接続下端部23Lの位置を、下側接触部2212よりも下方に設定し、一点鎖線で示す枠リブ33’のように、接続上端部33Hの高さ位置を、閉蓋状態における下側接触部2212が接触する部分よりも下方に設定してもよい。
In this modification, the position of the connection
以上説明した蓋受枠セット10によれば、受枠3の製造コストを抑え、マンホール蓋2のガタツキの抑制と、マンホール蓋2の過剰な食い込みの抑制とをバランスよく両立させることができる。
According to the lid receiving frame set 10 described above, it is possible to suppress the manufacturing cost of the receiving
本発明は前述の実施の形態に限られることなく特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変更を行うことができる。例えば、前記実施形態では、上側接触部2211と下側接触部2212の2つの接触部を内周面3111に接触させる態様を例にあげて説明したが、上側接触部2211と下側接触部2212以外の接触部を設け、3つ以上の接触部を内周面3111に接触させる態様としていもよい。また、前記実施形態では、蓋リブ23の接続下端部23Lの高さ位置を高くする、すなわち蓋リブ23における、内周222に接続する部分の高さを低くすることで、環状壁部22を弾性変形させやすくしたが、図2(a)において一点鎖線の円で囲んで拡大して示すように、蓋リブ23における、内周222に接続する部分の厚さを薄くすることで、環状壁部22を弾性変形させやすくしてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, in the above embodiment, the embodiment in which the two contact portions of the
なお、以上説明した各実施形態や各変形例の記載それぞれにのみ含まれている構成要件であっても、その構成要件を、他の実施形態や他の変形例に適用してもよい。 It should be noted that even if the constituent requirements are included only in the description of each embodiment and each modified example described above, the constituent requirements may be applied to other embodiments or other modified examples.
また、これまで説明してきた第1の地下構造物用蓋受枠セットは、地下構造物につながる開口を画定する受枠と、該受枠に支持されることで該開口を塞ぐ蓋体とを備えた地下構造物用蓋受枠セットにおいて、
前記受枠は、筒状の枠本体と、該枠本体の下端部分から外側に張り出した下側フランジ部と、該下側フランジ部の上面に設けられ該枠本体の外周に接続する枠リブとを有するものであり、
前記枠本体は、該枠本体の内周に設けられ上方に向けて該枠本体の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面を有するものであり、
前記蓋体は、天板部と、該天板部を囲む環状壁部を有するものであり、
前記環状壁部は、外周に、高さ方向に間隔をあけて設けられた、上側接触部及び下側接触部を有するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの一方は、閉蓋状態において、前記内周面と面接触するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの他方は、前記閉蓋状態において、前記内周面と面接触するもの、又は該内周面の周方向において該内周面と線状に接触するものであり、
前記枠リブは、前記枠本体に接続する部分の上端が、前記閉蓋状態において、前記下側接触部が接触する部分よりも下方に位置するものであることを特徴とする。
Further, the first underground structure lid receiving frame set described so far is underground provided with a receiving frame defining an opening connected to the underground structure and a lid body supported by the receiving frame to close the opening. In the lid receiving frame set for structures
The receiving frame has a cylindrical frame body, a lower flange portion protruding outward from the lower end portion of the frame body, and a frame rib provided on the upper surface of the lower flange portion and connected to the outer periphery of the frame body. Have
The frame body has an inner peripheral surface that is provided on the inner circumference of the frame body and is inclined at a constant angle in a direction in which the inner diameter of the frame body expands upward.
The lid has a top plate portion and an annular wall portion surrounding the top plate portion.
The annular wall portion has an upper contact portion and a lower contact portion provided at intervals in the height direction on the outer periphery thereof.
One of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
The other of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state, or linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface. To do
The frame rib is characterized in that the upper end of a portion connected to the frame body is located below the portion with which the lower contact portion contacts in the closed state.
また、これまで説明してきた第2の地下構造物用蓋受枠セットは、地下構造物につながる開口を画定する受枠と、該受枠に支持されることで該開口を塞ぐ蓋体とを備えた地下構造物用蓋受枠セットにおいて、
前記受枠は、筒状の枠本体と、前記枠本体の下端部分から外側に張り出した下側フランジ部と、該下側フランジ部の上面に設けられ該枠本体の外周に接続する枠リブとを有するものであり、
前記枠本体は、該枠本体の内周に設けられ上方に向けて該枠本体の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面を有するものであり、
前記蓋体は、天板部と、該天板部を囲む環状壁部と、該天板部の裏面に設けられ、該環状壁部の内周に接続する蓋リブとを有するものであり、
前記環状壁部は、外周に、高さ方向に間隔をあけて設けられた、上側接触部及び下側接触部を有するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの一方は、閉蓋状態において、前記内周面と面接触するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの他方は、前記閉蓋状態において、前記内周面と面接触するもの、又は該内周面の周方向において該内周面と線状に接触するものであり、
前記上側接触部と前記内周面、および前記下側接触部と該内周面は、前記閉蓋状態において、前記枠本体および前記環状壁部の何れか一方の弾性変形による押圧力によって互いに押圧され、
前記蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記下側接触部の上端よりも下方に位置するものであり、
前記枠リブは、前記枠本体に接続する部分の上端が、前記閉蓋状態において、前記下側接触部が接触する部分よりも下方に位置するものであることを特徴とする。
Further, the second underground structure lid receiving frame set described so far is underground provided with a receiving frame defining an opening connected to the underground structure and a lid body supported by the receiving frame to close the opening. In the lid receiving frame set for structures
The receiving frame has a cylindrical frame body, a lower flange portion protruding outward from the lower end portion of the frame body, and a frame rib provided on the upper surface of the lower flange portion and connected to the outer periphery of the frame body. Have
The frame body has an inner peripheral surface that is provided on the inner circumference of the frame body and is inclined at a constant angle in a direction in which the inner diameter of the frame body expands upward.
The lid has a top plate portion, an annular wall portion surrounding the top plate portion, and a lid rib provided on the back surface of the top plate portion and connected to the inner circumference of the annular wall portion.
The annular wall portion has an upper contact portion and a lower contact portion provided at intervals in the height direction on the outer periphery thereof.
One of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
The other of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state, or linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface. To do
The upper contact portion and the inner peripheral surface, and the lower contact portion and the inner peripheral surface are pressed against each other by elastic deformation of either the frame body or the annular wall portion in the closed state. Being done
In the lid rib, the lower end of the portion connected to the annular wall portion is located below the upper end of the lower contact portion.
The frame rib is characterized in that the upper end of a portion connected to the frame body is located below the portion with which the lower contact portion contacts in the closed state.
また、地下構造物につながる開口を画定する受枠と、該受枠に支持されることで該開口を塞ぐ蓋体とを備えた地下構造物用蓋受枠セットにおいて、
前記受枠は、筒状の枠本体を有するものであり、
前記枠本体は、該枠本体の内周に設けられ上方に向けて該枠本体の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面を有するものであり、
前記蓋体は、天板部と、該天板部を囲む環状壁部を有するものであり、
前記環状壁部は、外周に、高さ方向に間隔をあけて設けられた、上側接触部及び下側接触部を有するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの一方は、閉蓋状態において、前記内周面と面接触するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの他方は、前記閉蓋状態において、前記内周面と面接触するもの、又は該内周面の周方向において該内周面と線状に接触するものであることを特徴とする地下構造物用蓋受枠セットであってもよい。
Further, in a lid receiving frame set for an underground structure, which includes a receiving frame that defines an opening connected to the underground structure and a lid that closes the opening by being supported by the receiving frame.
The receiving frame has a cylindrical frame body, and has a cylindrical frame body.
The frame body has an inner peripheral surface that is provided on the inner circumference of the frame body and is inclined at a constant angle in a direction in which the inner diameter of the frame body expands upward.
The lid has a top plate portion and an annular wall portion surrounding the top plate portion.
The annular wall portion has an upper contact portion and a lower contact portion provided at intervals in the height direction on the outer periphery thereof.
One of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
The other of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state, or linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface. It may be a lid receiving frame set for an underground structure, which is characterized in that it is to be used.
ここで、前記上側接触部および前記下側接触部は、前記環状壁部の外周の全周に設けられたものであってもよいし、該外周の一部に設けられたものであってもよい。例えば、前記上側接触部や前記下側接触部は、前記環状壁部の外周における周方向に所定間隔ごとに設けられたものであってもよい。さらに、前記上側接触部および前記下側接触部とは別に、前記内周面と面接触する接触部、又は該内周面の周方向において該内周面と線状に接触する接触部を有していてもよい。すなわち、前記閉蓋状態において、前記蓋体の、前記内周面に接触する部分は3つ以上でもよい。 Here, the upper contact portion and the lower contact portion may be provided on the entire circumference of the outer circumference of the annular wall portion, or may be provided on a part of the outer circumference. good. For example, the upper contact portion and the lower contact portion may be provided at predetermined intervals in the circumferential direction on the outer periphery of the annular wall portion. Further, apart from the upper contact portion and the lower contact portion, there is a contact portion that makes surface contact with the inner peripheral surface, or a contact portion that linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface. You may be doing it. That is, in the closed state, the number of portions of the lid that come into contact with the inner peripheral surface may be three or more.
この地下構造物用蓋受枠セットによれば、前記上側接触部および前記下側接触部のうちの少なくともいずれか一方が前記内周面に面接触するため、該内周面に接触する部分の全てが該内周面に線状に接触する態様に比べ接触面積を確保しやすく、前記蓋体の過剰な食い込みを抑えやすい。 According to this underground structure lid receiving frame set, at least one of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface, so that all the portions in contact with the inner peripheral surface are in contact with the inner peripheral surface. However, it is easier to secure a contact area and it is easier to suppress excessive biting of the lid as compared with a mode in which the inner peripheral surface is linearly contacted.
また、前記蓋体は、高さ方向に間隔をあけて設けられた、前記上側接触部と前記下側接触部が前記内周面に接触する。このため、前述した、蓋体のテーパ面全体を内周面に接触させる態様に比べ、前記上側接触部および前記下側接触部を前記内周面に隙間なく接触させやすい。さらに、前記受枠と前記蓋体の間に入り込んだ砂等を、前記上側接触部と前記下側接触部との間に形成される空間に逃がすことができる。これらにより、前記閉蓋状態において、前記上側接触部および前記下側接触部と、前記内周面との間に隙間が生じにくくなり、前記蓋体のガタツキを抑えることができる。特に、前記上側接触部が、前記内周面の周方向において該内周面と線状に接触し、前記下側接触部が該内周面と面接触する態様の場合には、該上側接触部と該内周面との間から砂等が入り込んで該上側接触部と該下側接触部との間に形成される空間に詰まりやすく、前記蓋体のガタツキをより一層抑えることができる。 Further, in the lid body, the upper contact portion and the lower contact portion provided at intervals in the height direction come into contact with the inner peripheral surface. Therefore, as compared with the above-described embodiment in which the entire tapered surface of the lid is brought into contact with the inner peripheral surface, it is easier to bring the upper contact portion and the lower contact portion into contact with the inner peripheral surface without a gap. Further, sand or the like that has entered between the receiving frame and the lid can be released to the space formed between the upper contact portion and the lower contact portion. As a result, in the closed state, a gap is less likely to occur between the upper contact portion and the lower contact portion and the inner peripheral surface, and rattling of the lid can be suppressed. In particular, in the case where the upper contact portion linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface and the lower contact portion makes surface contact with the inner peripheral surface, the upper contact portion is formed. Sand or the like enters from between the portion and the inner peripheral surface and easily clogs the space formed between the upper contact portion and the lower contact portion, and the rattling of the lid can be further suppressed.
またさらに、前記受枠が、一定の角度で傾斜した前記内周面を有するものであるため、該受枠の製造コストを抑えることができるとともに、従来一般的に使用されている受枠を採用することもできる。 Further, since the receiving frame has the inner peripheral surface inclined at a certain angle, the manufacturing cost of the receiving frame can be suppressed, and the receiving frame generally used in the past can be adopted. can.
また、この地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記上側接触部と前記下側接触部は、前記閉蓋状態において、前記内周面との接触面積が異なるものであってもよい。 Further, in this underground structure lid receiving frame set, the upper contact portion and the lower contact portion may have different contact areas with the inner peripheral surface in the closed state.
前記上側接触部と前記下側接触部とにおいて、前記内周面との接触面積を異ならせることで、前記蓋体と前記受枠との接触部分に生じる応力(ベクトル)が散乱し、該蓋体のガタツキをより抑えることができる。 By making the contact area with the inner peripheral surface different between the upper contact portion and the lower contact portion, stress (vector) generated in the contact portion between the lid body and the receiving frame is scattered, and the lid body is scattered. The rattling of the can be further suppressed.
ここで、前記閉蓋状態において、前記上側接触部と前記下側接触部が、共に前記内周面に面接触する態様の場合には、該上側接触部と該下側接触部の高さ方向の寸法を異ならせてもよい。 Here, in the case where the upper contact portion and the lower contact portion both make surface contact with the inner peripheral surface in the closed state, the height direction of the upper contact portion and the lower contact portion. The dimensions of may be different.
さらに、この地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記蓋体は、前記天板部の裏面に設けられ、前記環状壁部の内周に接続する蓋リブを有するものであり、
前記蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記下側接触部よりも上方に位置するものであってもよい。
Further, in this underground structure lid receiving frame set, the lid body is provided on the back surface of the top plate portion and has a lid rib connected to the inner circumference of the annular wall portion.
The lid rib may have a lower end of a portion connected to the annular wall portion located above the lower contact portion.
こうすることで、前記閉蓋状態において、前記環状壁部における、前記下側接触部を有する部分が弾性変形しやすくなる。このため、前記蓋体の食い込みが緩和され、該蓋体が開けやすくなる。 By doing so, in the closed state, the portion of the annular wall portion having the lower contact portion is likely to be elastically deformed. Therefore, the biting of the lid body is alleviated, and the lid body can be easily opened.
また、この地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記受枠は、前記枠本体の下端部分から外側に張り出した下側フランジ部と、該下側フランジ部の上面に設けられ該枠本体の外周に接続する枠リブを有するものであり、
前記枠リブは、前記枠本体に接続する部分の上端が、前記閉蓋状態において、前記下側接触部が接触する部分よりも下方に位置するものであってもよい。
Further, in this underground structure lid receiving frame set, the receiving frame is provided on the lower flange portion protruding outward from the lower end portion of the frame body and the upper surface of the lower flange portion, and is connected to the outer periphery of the frame body. It has a frame rib to be used.
The frame rib may have an upper end of a portion connected to the frame body located below the portion with which the lower contact portion contacts in the closed state.
こうすることで、前記閉蓋状態において、前記枠本体における、前記上側接触部と前記下側接触部が接触する部分が弾性変形しやすくなる。このため、前記蓋体の食い込みが緩和され、該蓋体が開けやすくなる。 By doing so, in the closed state, the portion of the frame body in which the upper contact portion and the lower contact portion come into contact with each other is likely to be elastically deformed. Therefore, the biting of the lid body is alleviated, and the lid body can be easily opened.
さらに、この地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記上側接触部と前記内周面、および前記下側接触部と該内周面は、前記閉蓋状態において、前記枠本体および前記環状壁部の何れか一方の弾性変形による押圧力によって互いに押圧されてもよい。 Further, in this underground structure lid receiving frame set, the upper contact portion and the inner peripheral surface, and the lower contact portion and the inner peripheral surface are the frame main body and the annular wall portion in the closed state. They may be pressed against each other by the pressing force due to the elastic deformation of either one.
例えば、前記枠本体と前記環状壁部の剛性を異ならせる等により該枠本体および該環状壁部の何れか一方を弾性変形させることで、該受枠に対する該蓋体の沈み込みが大きくなった場合でも、該蓋体の開けにくさを軽減することができる。なお、前記閉蓋状態において、前記枠本体や前記環状壁部を塑性変形させる態様の場合には、該閉蓋状態から一旦前記蓋体を開け、再び閉蓋状態にした場合に、該枠本体や該環状壁部が塑性変形した部分に合致せず、該蓋体にガタツキが生じる虞がある。 For example, when either the frame main body or the annular wall portion is elastically deformed by making the rigidity of the frame main body and the annular wall portion different from each other, so that the sinking of the lid body into the receiving frame becomes large. However, it is possible to reduce the difficulty of opening the lid. In the case of the mode in which the frame body and the annular wall portion are plastically deformed in the closed state, the frame body is opened once from the closed state and then closed again. Or the annular wall portion does not match the plastically deformed portion, and there is a possibility that the lid body may rattle.
また、この地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記蓋体は、前記天板部の裏面に設けられ、前記環状壁部の内周に接続する蓋リブを有するものであり、
前記受枠は、前記枠本体の下端部分から外側に張り出した下側フランジ部と、該下側フランジ部の上面に設けられ該枠本体の外周に接続する枠リブを有するものであり、
前記蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記下側接触部よりも上方に位置するものであり、
前記枠リブは、前記枠本体に接続する部分の上端が、前記閉蓋状態において、前記下側接触部が接触する部分よりも上方に位置するものであってもよい。
Further, in this underground structure lid receiving frame set, the lid body is provided on the back surface of the top plate portion and has a lid rib connected to the inner circumference of the annular wall portion.
The receiving frame has a lower flange portion protruding outward from the lower end portion of the frame body, and a frame rib provided on the upper surface of the lower flange portion and connected to the outer periphery of the frame body.
The lid rib has a lower end of a portion connected to the annular wall portion located above the lower contact portion.
The frame rib may have an upper end of a portion connected to the frame body located above the portion with which the lower contact portion contacts in the closed state.
こうすることで、前記蓋体の前記環状壁部における、前記下側接触部を有する部分の剛性が低くなり、前記閉蓋状態において、前記枠本体における、該下側接触部が接触する部分の剛性が高くなる。これにより、前記蓋体の前記環状壁部における、前記下側接触部を有する部分が弾性変形しやすくなり、該蓋体が開けやすくなる。 By doing so, the rigidity of the portion having the lower contact portion in the annular wall portion of the lid body becomes low, and in the closed state, the portion of the frame body that the lower contact portion contacts. Increases rigidity. As a result, the portion of the annular wall portion of the lid body having the lower contact portion is likely to be elastically deformed, and the lid body is easily opened.
さらに、この地下構造物用蓋受枠セットにおいて、前記蓋体は、前記天板部の裏面に設けられ、前記環状壁部の内周に接続する蓋リブを有するものであり、
前記受枠は、前記枠本体の下端部分から外側に張り出した下側フランジ部と、該下側フランジ部の上面に設けられ該枠本体の外周に接続する枠リブを有するものであり、
前記蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記下側接触部の上端よりも下方に位置するものであり、
前記枠リブは、前記枠本体に接続する部分の上端が、前記閉蓋状態において、前記下側接触部が接触する部分よりも下方に位置するものであってもよい。
Further, in this underground structure lid receiving frame set, the lid body is provided on the back surface of the top plate portion and has a lid rib connected to the inner circumference of the annular wall portion.
The receiving frame has a lower flange portion protruding outward from the lower end portion of the frame body, and a frame rib provided on the upper surface of the lower flange portion and connected to the outer periphery of the frame body.
In the lid rib, the lower end of the portion connected to the annular wall portion is located below the upper end of the lower contact portion.
The frame rib may have an upper end of a portion connected to the frame body located below the portion with which the lower contact portion contacts in the closed state.
こうすることで、前記蓋体の前記環状壁部における、前記下側接触部を有する部分の剛性が高くなり、前記閉蓋状態において、前記枠本体における、該下側接触部が接触する部分の剛性が低くなる。このため、前記枠本体における、前記下側接触部が接触する部分が弾性変形しやすくなり、前記蓋体が開けやすくなる。 By doing so, the rigidity of the portion of the annular wall portion of the lid body having the lower contact portion is increased, and in the closed state, the portion of the frame body that the lower contact portion contacts. The rigidity is low. Therefore, the portion of the frame body that comes into contact with the lower contact portion is likely to be elastically deformed, and the lid is easily opened.
10 蓋受枠セット
2 マンホール蓋
21 天板部
22 環状壁部
2211 上側接触部
2212 下側接触部
23 蓋リブ
23L 接続下端部
3 受枠
31 枠本体
3111 内周面
32 下側フランジ部
33 枠リブ
33H 接続上端部
H 開口
10 Closure receiving frame set 2
Claims (3)
前記受枠は、筒状の枠本体を有するものであり、
前記枠本体は、該枠本体の内周に設けられ上方に向けて該枠本体の内径が拡がる方向に一定の角度で傾斜した内周面を有するものであり、
前記蓋体は、天板部と、該天板部を囲む環状壁部と、該天板部の裏面に設けられ、該環状壁部の内周に接続する蓋リブとを有するものであり、
前記環状壁部は、外周に、高さ方向に間隔をあけて設けられた、上側接触部及び下側接触部を有するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの一方は、閉蓋状態において、前記内周面と面接触するものであり、
前記上側接触部と前記下側接触部のうちの他方は、前記閉蓋状態において、前記内周面と面接触するもの、又は該内周面の周方向において該内周面と線状に接触するものであり、
前記蓋リブは、前記環状壁部に接続する部分の下端が、前記下側接触部よりも上方に位置するものであることを特徴とする地下構造物用蓋受枠セット。 In a lid receiving frame set for an underground structure, which includes a receiving frame that defines an opening connected to the underground structure and a lid that closes the opening by being supported by the receiving frame.
The receiving frame has a cylindrical frame body, and has a cylindrical frame body.
The frame body has an inner peripheral surface that is provided on the inner circumference of the frame body and is inclined at a constant angle in a direction in which the inner diameter of the frame body expands upward.
The lid has a top plate portion, an annular wall portion surrounding the top plate portion, and a lid rib provided on the back surface of the top plate portion and connected to the inner circumference of the annular wall portion.
The annular wall portion has an upper contact portion and a lower contact portion provided at intervals in the height direction on the outer periphery thereof.
One of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
The other of the upper contact portion and the lower contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state, or linearly contacts the inner peripheral surface in the circumferential direction of the inner peripheral surface. To do
The lid rib is a lid receiving frame set for an underground structure, wherein the lower end of a portion connected to the annular wall portion is located above the lower contact portion.
The lid receiving frame set for an underground structure according to claim 1 or 2, wherein the upper contact portion is in surface contact with the inner peripheral surface in the closed state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021071581A JP7084064B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-04-21 | Cover receiving frame set for underground structures |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017090535A JP6877740B2 (en) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | Underground structure lid receiving frame set |
JP2021071581A JP7084064B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-04-21 | Cover receiving frame set for underground structures |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090535A Division JP6877740B2 (en) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | Underground structure lid receiving frame set |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021107685A JP2021107685A (en) | 2021-07-29 |
JP7084064B2 true JP7084064B2 (en) | 2022-06-14 |
Family
ID=64478330
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090535A Active JP6877740B2 (en) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | Underground structure lid receiving frame set |
JP2021071581A Active JP7084064B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-04-21 | Cover receiving frame set for underground structures |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090535A Active JP6877740B2 (en) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | Underground structure lid receiving frame set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6877740B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003239311A (en) | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Hinode Ltd | Round cover for underground structure |
CN1788123A (en) | 2003-05-13 | 2006-06-14 | 日之出水道机器株式会社 | Lid for underground structure |
KR100637310B1 (en) | 2005-08-05 | 2006-10-24 | 화동주물공업주식회사 | Airtight type manhole |
JP2010031484A (en) | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nagashima Imono Kk | Steep-slope supporting cover device for underground structure |
JP2010255301A (en) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nagashima Imono Kk | Steep slant support device for iron cover in underground structure |
JP2012057435A (en) | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Nippon Chutetsukan Kk | Structure for fitting lid for underground structure into receiving frame |
JP2016044517A (en) | 2014-08-26 | 2016-04-04 | アクアインテック株式会社 | Cover receiving frame set for underground structure |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017090535A patent/JP6877740B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-21 JP JP2021071581A patent/JP7084064B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003239311A (en) | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Hinode Ltd | Round cover for underground structure |
CN1788123A (en) | 2003-05-13 | 2006-06-14 | 日之出水道机器株式会社 | Lid for underground structure |
KR100637310B1 (en) | 2005-08-05 | 2006-10-24 | 화동주물공업주식회사 | Airtight type manhole |
JP2010031484A (en) | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nagashima Imono Kk | Steep-slope supporting cover device for underground structure |
JP2010255301A (en) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nagashima Imono Kk | Steep slant support device for iron cover in underground structure |
JP2012057435A (en) | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Nippon Chutetsukan Kk | Structure for fitting lid for underground structure into receiving frame |
JP2016044517A (en) | 2014-08-26 | 2016-04-04 | アクアインテック株式会社 | Cover receiving frame set for underground structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018188828A (en) | 2018-11-29 |
JP2021107685A (en) | 2021-07-29 |
JP6877740B2 (en) | 2021-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5234616B2 (en) | Cover for underground structure | |
JP7084064B2 (en) | Cover receiving frame set for underground structures | |
WO2014126239A1 (en) | Lid for underground structure | |
JP6338105B2 (en) | Cover frame set for underground structure | |
WO2003069076A1 (en) | Lid assembly for facility access opening | |
JP6839864B2 (en) | Underground structure lid receiving frame set | |
JP6544874B2 (en) | Underground frame cover set | |
JP6324374B2 (en) | Cover for underground structure | |
JP7313673B2 (en) | Lid for underground structure | |
JP3962839B2 (en) | Round lid for underground structures | |
US948329A (en) | Well-cover. | |
KR102060241B1 (en) | Manhole Cover Assembly | |
JP2020159113A (en) | Lid and receiving frame set for underground structure | |
JP6913972B2 (en) | Cover receiving frame set for underground structures | |
KR20200076112A (en) | Manhole for adjustable angle of road | |
JP7197273B2 (en) | Earth retaining plate for water meter housing and water meter housing | |
JP2005036560A (en) | Locking structure of lid for underground structure | |
JP5131606B2 (en) | Underground iron cover | |
JP2022128208A (en) | Receiving frame of lid body for manhole | |
KR102056023B1 (en) | Sealed Type manhole cover | |
JP2023114868A (en) | Lid for underground structure | |
JP6755448B2 (en) | Underground structure lid receiving frame set | |
JP2002021105A (en) | Buried case | |
JPH072717Y2 (en) | Lid receiving frame fixing structure for manholes | |
KR200388681Y1 (en) | A lock device of manhole |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7084064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |