JP7078824B2 - Liquid injection head, liquid injection recording device, liquid injection head drive method and liquid injection head drive program - Google Patents
Liquid injection head, liquid injection recording device, liquid injection head drive method and liquid injection head drive program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7078824B2 JP7078824B2 JP2017190225A JP2017190225A JP7078824B2 JP 7078824 B2 JP7078824 B2 JP 7078824B2 JP 2017190225 A JP2017190225 A JP 2017190225A JP 2017190225 A JP2017190225 A JP 2017190225A JP 7078824 B2 JP7078824 B2 JP 7078824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse signal
- width
- pulse
- liquid injection
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本開示は、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、液体噴射ヘッドの駆動方法および液体噴射ヘッドの駆動プログラムに関する。 The present disclosure relates to a liquid injection head, a liquid injection recording device, a method for driving the liquid injection head, and a drive program for the liquid injection head.
液体噴射ヘッドを備えた液体噴射記録装置が様々な分野に利用されている。液体噴射ヘッドでは、圧電アクチュエータにパルス信号が印加されることにより圧力室内の容積が変化し、それにより圧力室に充填された液体がノズルから噴射される。ノズルから液体を1滴吐出させる際には、吐出速度が最大となるオンパルスピーク(AP)のパルス幅を1パルスとしたパルス信号が用いられており、このパルス幅に応じた吐出量が最少となる。例えば、特許文献1には、1画素に対して、1パルスのパルス信号を連続して複数回印加し複数の液滴をノズルから吐出させることで液滴の大型化を行い、階調や高濃度の画素を形成する技術が記載されている。
A liquid injection recording device equipped with a liquid injection head is used in various fields. In the liquid injection head, the volume of the pressure chamber is changed by applying a pulse signal to the piezoelectric actuator, so that the liquid filled in the pressure chamber is ejected from the nozzle. When one drop of liquid is discharged from the nozzle, a pulse signal with the pulse width of the on-pulse peak (AP) that maximizes the discharge speed as one pulse is used, and the discharge amount corresponding to this pulse width is the minimum. It becomes. For example, in
このような液体噴射ヘッドでは一般に、画質を高精細にすることが求められている。画質を高精細にすることが可能な液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、液体噴射ヘッドの駆動方法および液体噴射ヘッドの駆動プログラムを提供することが望ましい。 In such a liquid injection head, it is generally required to improve the image quality. It is desirable to provide a liquid injection head, a liquid injection recording device, a method for driving the liquid injection head, and a drive program for the liquid injection head, which can improve the image quality.
本開示の一実施の形態に係る液体噴射ヘッドは、液体を噴射するノズルと、ノズルに連通すると共に液体が充填される圧力室を有し、圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータと、圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、圧力室内に充填された液体を噴射させる制御部と、を備えたものである。制御部は、液体を1滴噴射させる際に、圧力室内の容積を膨張させるパルス信号として、オンパルスピークの幅未満のパルス幅を有する第1パルス信号と、オンパルスピークの幅の2倍以下である所定の時間間隔を第1パルス信号から空けて設けられる第2パルス信号と、を含むようにして印加する。上記所定の時間間隔は、オンパルスピークの幅の0.61倍以上かつ1.08倍以下である。また、上記第1パルス信号は、液滴を噴射させるためのパルス信号であり、上記第2パルス信号は、上記第1パルス信号によって噴射した液滴の一部を引き戻すための補助パルス信号であると共に、液体を1滴噴射させる際の最後のパルスである。なお、ここで言う「1滴噴射」とは、制御部により印加される上記パルス信号の個数等にはよらず、最終的にノズルから外部へ液体が1滴分噴射される状態を意味しており、以下同様である。 The liquid injection head according to the embodiment of the present disclosure has a nozzle for injecting a liquid, a pressure chamber communicating with the nozzle and being filled with a liquid, and a piezoelectric actuator for changing the volume of the pressure chamber, and a piezoelectric actuator. By applying a pulse signal to the pressure chamber, the volume of the pressure chamber is expanded and contracted, and a control unit for injecting the liquid filled in the pressure chamber is provided. When one drop of liquid is injected, the control unit uses the first pulse signal, which has a pulse width less than the width of the on-pulse peak, and the pulse signal, which expands the volume in the pressure chamber, to be less than twice the width of the on-pulse peak. A predetermined time interval is applied so as to include a second pulse signal provided apart from the first pulse signal. The predetermined time interval is 0.61 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak. Further, the first pulse signal is a pulse signal for injecting a droplet, and the second pulse signal is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the first pulse signal. At the same time, it is the last pulse when one drop of liquid is ejected. The term "single drop injection" as used herein means a state in which one drop of liquid is finally ejected from the nozzle to the outside regardless of the number of the pulse signals applied by the control unit. The same applies to the following.
本開示の一実施の形態に係る液体噴射記録装置は、上記本開示の一実施の形態に係る液体噴射ヘッドを備えたものである。 The liquid injection recording device according to the embodiment of the present disclosure includes the liquid injection head according to the embodiment of the present disclosure.
本開示の一実施の形態に係る液体噴射ヘッドの駆動方法は、ノズルに連通する圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、圧力室内に充填された液体をノズルから1滴噴射させる際に、圧力室内の容積を膨張させるパルス信号を印加することが、オンパルスピークの幅未満のパルス幅を有する第1パルス信号を印加することと、オンパルスピークの幅の2倍以下である所定の時間間隔を第1パルス信号から空けて設けられる第2パルス信号を印加することと、を含むようにしたものである。上記所定の時間間隔は、オンパルスピークの幅の0.61倍以上かつ1.08倍以下である。また、上記第1パルス信号は、液滴を噴射させるためのパルス信号であり、上記第2パルス信号は、上記第1パルス信号によって噴射した液滴の一部を引き戻すための補助パルス信号であると共に、液体を1滴噴射させる際の最後のパルスである。 The method for driving the liquid injection head according to the embodiment of the present disclosure expands and contracts the volume of the pressure chamber by applying a pulse signal to the piezoelectric actuator that changes the volume of the pressure chamber communicating with the nozzle. Therefore, when one drop of the liquid filled in the pressure chamber is ejected from the nozzle, applying a pulse signal that expands the volume of the pressure chamber produces a first pulse signal having a pulse width smaller than the width of the on-pulse peak. It includes the application and the application of a second pulse signal provided at a predetermined time interval equal to or less than twice the width of the on-pulse peak from the first pulse signal. The predetermined time interval is 0.61 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak. Further, the first pulse signal is a pulse signal for injecting a droplet, and the second pulse signal is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the first pulse signal. At the same time, it is the last pulse when one drop of liquid is ejected.
本開示の一実施の形態に係る液体噴射ヘッドの駆動プログラムは、ノズルに連通する圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、圧力室内に充填された液体をノズルから1滴噴射させる際に、圧力室内の容積を膨張させるパルス信号を印加することが、オンパルスピークの幅未満のパルス幅を有する第1パルス信号を印加することと、オンパルスピークの幅の2倍以下である所定の時間間隔を第1パルス信号から空けて設けられる第2パルス信号を印加することと、を含むように、コンピュータに実行させるようにしたものである。上記所定の時間間隔は、オンパルスピークの幅の0.61倍以上かつ1.08倍以下である。また、上記第1パルス信号は、液滴を噴射させるためのパルス信号であり、上記第2パルス信号は、上記第1パルス信号によって噴射した液滴の一部を引き戻すための補助パルス信号であると共に、液体を1滴噴射させる際の最後のパルスである。 The drive program of the liquid injection head according to the embodiment of the present disclosure expands and contracts the volume of the pressure chamber by applying a pulse signal to the piezoelectric actuator that changes the volume of the pressure chamber communicating with the nozzle. Therefore, when one drop of the liquid filled in the pressure chamber is ejected from the nozzle, applying a pulse signal that expands the volume of the pressure chamber produces a first pulse signal having a pulse width smaller than the width of the on-pulse peak. To have the computer perform the application to include applying and applying a second pulse signal provided at a predetermined time interval equal to or less than twice the width of the on-pulse peak from the first pulse signal. It is the one that was made. The predetermined time interval is 0.61 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak. Further, the first pulse signal is a pulse signal for injecting a droplet, and the second pulse signal is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the first pulse signal. At the same time, it is the last pulse when one drop of liquid is ejected.
本開示の液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、液体噴射ヘッドの駆動方法および液体噴射ヘッドの駆動プログラムによれば、画質を高精細にすることが可能となる。 According to the liquid injection head, the liquid injection recording device, the driving method of the liquid injection head, and the driving program of the liquid injection head of the present disclosure, it is possible to improve the image quality.
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(第1パルス信号としての「ON1」の幅を変化させた場合の例)
2.第2の実施の形態(所定の時間間隔としての「OFF」の幅を変化させた場合の例)
3.第3の実施の形態(第2パルス信号としての「ON2」の幅を変化させた場合の例)
4.第4の実施の形態(第2パルス信号の前に複数のパルス信号を設けた場合の例)
5.変形例
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The explanation will be given in the following order.
1. 1. 1st Embodiment (Example when the width of "ON1" as a 1st pulse signal is changed)
2. 2. Second embodiment (example when the width of "OFF" as a predetermined time interval is changed)
3. 3. Third embodiment (example when the width of "ON2" as the second pulse signal is changed)
4. Fourth Embodiment (Example in the case where a plurality of pulse signals are provided before the second pulse signal)
5. Modification example
<1.第1の実施形態>
まず、第1の実施形態について説明する。
<1. First Embodiment>
First, the first embodiment will be described.
(液体噴射記録装置)
第1の実施形態に係る液体噴射記録装置1の概略構成について説明する。なお、第1の実施の形態に係る液体噴射ヘッドの駆動方法は、第1の実施の形態の液体噴射記録装置1において具現化されるため、以下、併せて説明する。
(Liquid injection recording device)
The schematic configuration of the liquid
図1は、液体噴射記録装置1の構成を示す斜視図である。なお、以下の図では、説明を分かり易くするために各部材の縮尺を適宜変更している。
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the liquid
図1に示すように、液体噴射記録装置1は、記録紙等の被記録媒体Sを搬送する一対の搬送手段2,3と、被記録媒体Sに図示しないインクを噴射する液体噴射ヘッド4と、液体噴射ヘッド4にインクを供給するインク供給手段5と、液体噴射ヘッド4を被記録媒体Sの搬送方向Yと直交する走査方向Xに走査させる走査手段6と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the liquid
なお、第1の実施形態では、搬送方向Yおよび走査方向Xの2方向に直交する方向を上下方向Zとする。また、上記したインクは、本開示における「液体」の一具体例に対応している。 In the first embodiment, the direction orthogonal to the two directions of the transport direction Y and the scanning direction X is the vertical direction Z. Further, the above-mentioned ink corresponds to a specific example of "liquid" in the present disclosure.
一対の搬送手段2,3は、搬送方向Yに間隔をあけて配置されており、一方の搬送手段2が搬送方向Yの上流側に位置し、他方の搬送手段3が搬送方向Yの下流側に位置している。これら搬送手段2,3は、走査方向Xに延設されたグリットローラ2a,3aと、このグリットローラ2a,3aに対して平行に配置されると共に、グリットローラ2a,3aとの間で被記録媒体Sを挟み込むピンチローラ2b,3bと、グリットローラ2a,3aをその軸回りに回転させるモータ等の図示しない駆動機構と、をそれぞれ備えている。そして、一対の搬送手段2,3のグリットローラ2a,3aを回転させることで、被記録媒体Sを搬送方向Yに沿った矢印B方向に搬送することが可能とされている。
The pair of transport means 2 and 3 are arranged at intervals in the transport direction Y, one transport means 2 is located on the upstream side of the transport direction Y, and the other transport means 3 is located on the downstream side of the transport direction Y. Is located in. These transport means 2 and 3 are arranged parallel to the
インク供給手段5は、インクが収容されたインクタンク10と、インクタンク10と液体噴射ヘッド4とを接続するインク配管11と、を備えている。
The ink supply means 5 includes an
図示の例では、インクタンク10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクがそれぞれ収容されたインクタンク10Y、10M、10C、10Kが搬送方向Yに並んで配置されている。インク配管11は、例えば可撓性を有するフレキシブルホースであり、液体噴射ヘッド4を支持するキャリッジ16の動作(移動)に追従可能とされている。
In the illustrated example, the
走査手段6は、走査方向Xに延び、搬送方向Yに間隔をあけて互いに平行に配置された一対のガイドレール15と、これら一対のガイドレール15に沿って移動可能に配置されたキャリッジ16と、このキャリッジ16を走査方向Xに移動させる駆動機構17と、を備えている。
The scanning means 6 includes a pair of
駆動機構17は、一対のガイドレール15の間に配置され、走査方向Xに間隔をあけて配置された一対のプーリ18と、これら一対のプーリ18の間に巻回されて走査方向Xに移動する無端ベルト19と、一方のプーリ18を回転駆動させる駆動モータ20と、を備えている。
The
キャリッジ16は、無端ベルト19に連結されており、一方のプーリ18の回転駆動に
よる無端ベルト19の移動に伴って走査方向Xに移動可能とされている。また、キャリッジ16には、複数の液体噴射ヘッド4が走査方向Xに並んだ状態で搭載されている。
The
図示の例では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各インクをそれぞれ噴射する4つの液体噴射ヘッド4、すなわち液体噴射ヘッド4Y,4M,4C,4Kが搭載されている。 In the illustrated example, four liquid injection heads 4, that are, liquid injection heads 4Y, 4M, 4C, and 4K, which inject yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks, respectively. It is installed.
(液体噴射ヘッド)
次に、液体噴射ヘッド4について詳細に説明する。
(Liquid injection head)
Next, the
図2は、液体噴射ヘッド4の斜視図である。図2に示すように、液体噴射ヘッド4は、キャリッジ16に固定される固定プレート25と、この固定プレート25上に固定されたヘッドチップ26と、インク供給手段5から供給されたインクを、ヘッドチップ26の後述するインク導入孔41aにさらに供給するインク供給部27と、ヘッドチップ26に駆動電圧を印加する制御部28と、を備えている。
FIG. 2 is a perspective view of the
液体噴射ヘッド4は、駆動電圧が印加されることで、各色のインクを所定の噴出量で吐出する。このとき、液体噴射ヘッド4が走査手段6により走査方向Xに移動することにより、被記録媒体Sにおける所定範囲に記録を行うことができる。この走査を、搬送手段2,3により被記録媒体Sを搬送方向Yに搬送しながら繰り返し行うことで、被記録媒体Sの全体に記録を行うことが可能となる。
When a driving voltage is applied, the
固定プレート25には、アルミ等の金属製のベースプレート30が上下方向Zに沿って起立した状態で固定されていると共に、ヘッドチップ26の後述するインク導入孔41aにインクを供給する流路部材31が固定されている。流路部材31の上方には、インクを貯留する貯留室を内部に有する圧力緩衝器32がベースプレート30に支持された状態で配置されている。そして、流路部材31と圧力緩衝器32は、インク連結管33を介して連結され、圧力緩衝器32にはインク配管11が接続されている。
A
このような構成のもと、圧力緩衝器32は、インク配管11を介してインクが供給されると、このインクを内部の貯留室内に一旦貯留した後、所定量のインクをインク連結管33および流路部材31を介してインク導入孔41aに供給する。
Under such a configuration, when ink is supplied from the
なお、これら流路部材31、圧力緩衝器32およびインク連結管33は、上記インク供給部27として機能する。
The
また、固定プレート25には、ヘッドチップ26を駆動するための集積回路等の制御回路35が搭載されたIC基板36が取り付けられている。この制御回路35と、ヘッドチップ26の後述する共通電極(駆動電極)および個別電極(何れも不図示)は、図示しない配線パターンがプリント配線されたフレキシブル基板37を介して電気接続されている。これにより、制御回路35は、フレキシブル基板37を介して共通電極と個別電極との間に、駆動電圧を印加することが可能となる。
Further, an
なお、これら制御回路35が搭載されたIC基板36、およびフレキシブル基板37は、上記制御部28として機能する。
The
(ヘッドチップ)
続いて、ヘッドチップ26について詳細に説明する。
(Head tip)
Subsequently, the
図3は、ヘッドチップ26の斜視図であり、図4は、ヘッドチップ26の分解斜視図である。図3、図4に示すように、ヘッドチップ26は、アクチュエータプレート40、カバープレート41、支持プレート42、およびアクチュエータプレート40の側面に設けられたノズルプレート60を備えている。
FIG. 3 is a perspective view of the
ヘッドチップ26は、後述する液体吐出チャネル45Aの長手方向端部に臨むノズル孔43aからインクを吐出する、いわゆるエッジシュートタイプとされている。
The
アクチュエータプレート40は、第1アクチュエータプレート40Aおよび第2アクチュエータプレート40Bの2枚のプレートを積層した、いわゆる積層プレートとされている。なお、アクチュエータプレート40は、積層プレートに限らず、1枚のプレートで構成してもよい。また、このアクチュエータプレート40は、本開示における「圧電アクチュエータ」の一具体例に対応している。
The
第1アクチュエータプレート40Aおよび第2アクチュエータプレート40Bは、共に厚さ方向に分極処理された圧電基板、例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)セラミックス基板であり、互いの分極方向を反対に向けた状態で接合されている。このアクチュエータプレート40は、厚さ方向L1に直交する第1方向(配列方向)L2に長く、厚さ方向L1および第1方向L2に対して直交する第2方向L3に短い、平面視略長方形状に形成されている。
The
なお、第1の実施形態のヘッドチップ26はエッジシュートタイプであるので、厚さ方向L1が液体噴射記録装置1における走査方向Xに一致し、且つ第1方向L2が搬送方向Y、第2方向L3が上下方向Zに一致する。すなわち、例えばアクチュエータプレート40の側面のうち、ノズルプレート60に対向する側面(インクが吐出される側の側面)は、下端面40aとなり、この下端面40aとは第2方向L3の反対側に位置する側面は、上端面40bとなる。以下の説明では、この上下方向に則して、単に下側、上側と称して説明する場合がある。しかしながら、通常、上下方向については、液体噴射記録装置1の設置角度に応じて変化してしまうことは言うまでもない。
Since the
アクチュエータプレート40の一方の主面(カバープレート41が重なる面)40cには、第1方向L2に所定の間隔をあけて並んだ複数のチャネル45が形成されている。これら複数のチャネル45は、一方の主面40c側に開口した状態で第2方向L3に沿って直線状に延びる溝部であり、長手方向の一方側がアクチュエータプレート40の下端面40a側に開口している。これら複数のチャネル45の間には、断面略矩形状で第2方向L3に延びる駆動壁(圧電隔壁)46が形成されている。この駆動壁46によって、各チャネル45はそれぞれ区分けされている。
On one main surface (the surface on which the
また、複数のチャネル45は、インクが充填される液体吐出チャネル45Aと、インクが充填されない非吐出チャネル45Bと、に大別される。そして、これら液体吐出チャネル45Aと非吐出チャネル45Bは、第1方向L2に交互に並んで配置されている。なお、液体吐出チャネル45Aは、本開示における「圧力室」の一具体例に対応している。
Further, the plurality of
このうち、液体吐出チャネル45Aは、アクチュエータプレート40の上端面40b側に開口することなく、下端面40a側にだけ開口した状態で形成されている。一方、非吐出チャネル45Bについては、アクチュエータプレート40の下端面40a側だけでなく、上端面40b側にも開口するように形成されている。
Of these, the
液体吐出チャネル45Aの内壁面、すなわち第1方向L2に向かい合う一対の側壁面および底壁面には、不図示の共通電極が形成されている。この共通電極は、液体吐出チャネル45Aに沿って第2方向L3に延び、アクチュエータプレート40の一方の主面40c上に形成された共通端子51に導通している。
A common electrode (not shown) is formed on the inner wall surface of the
一方、非吐出チャネル45Bの内壁面のうち、第1方向L2に向かい合う一対の側壁面には、不図示の個別電極がそれぞれ形成されている。これら個別電極は、非吐出チャネル45Bに沿って第2方向L3に延び、アクチュエータプレート40の一方の主面40c上に形成された個別端子53に導通している。
On the other hand, on the inner wall surface of the
なお、個別端子53は、アクチュエータプレート40の一方の主面40c上における共通端子51よりも上端面40b側に形成されている。そして、液体吐出チャネル45Aを
挟んだ両側に位置する個別電極同士(異なる非吐出チャネル45B内に形成された個別電極同士)を、接続するように形成されている。
The
このような構成のもと、制御回路35が、フレキシブル基板37を介し、さらに共通端子51および個別端子53を通じて、共通電極と個別電極との間に駆動電圧を印加すると、駆動壁46が変形する。そして、液体吐出チャネル45A内に充填されたインクに圧力変動が生じる。これにより、液体吐出チャネル45A内のインクをノズル孔43aより吐出することができ、被記録媒体Sに文字や図形等の各種情報を記録することが可能となる。
Under such a configuration, when the
アクチュエータプレート40の一方の主面40c上には、カバープレート41が重ね合わされている。このカバープレート41には、インク導入孔41aが第1方向L2に長い平面視略矩形状に形成されている。
A
このインク導入孔41aには、流路部材31を介して供給されてきたインクを液体吐出チャネル45A内に導入させ、且つ非吐出チャネル45B内への導入を規制する複数のスリット55aが形成されたインク導入板55が形成されている。つまり、複数のスリット55aは、液体吐出チャネル45Aに対応する位置に形成されており、各液体吐出チャネル45A内にのみインクを充填することが可能となる。
In the
なお、カバープレート41は、例えばアクチュエータプレート40と同じPZTセラミックス基板で形成され、アクチュエータプレート40と同じ熱膨張をさせることで、温度変化に対する反りや変形を抑制している。但し、この場合に限られず、アクチュエータプレート40とは異なる材料でカバープレート41を形成しても構わない。この場合、カバープレート41の材料として、アクチュエータプレート40と熱膨張係数が近い材料を用いることが好ましい。
The
支持プレート42は、重ね合されたアクチュエータプレート40およびカバープレート41を支持していると共に、ノズルプレート60を同時に支持している。支持プレート42は、アクチュエータプレート40に対応するように、第1方向L2に長く形成された略長方形状の板材で、中央の大部分に、厚さ方向に貫通する嵌合孔42aが形成されている。この嵌合孔42aは、第1方向L2に沿って略長方形状に形成されており、重ね合されたアクチュエータプレート40およびカバープレート41を嵌合孔42a内に嵌め込んだ状態で支持している。
The
また、支持プレート42は、その外形状が厚さ方向下端に向かうに従って段差により小さくなるように段付き板状に形成されている。すなわち、支持プレート42は、厚さ方向上端側に位置するベース部42Aと、ベース部42Aの下端面に配置され、このベース部42Aよりも外形状が小さくなるように形成された段差部42Bと、が一体成形されたものである。そして、支持プレート42は、段差部42Bの端面がアクチュエータプレート40の下端面40aと面一となるように組み合わされている。また、段差部42Bの端面に、ノズルプレート60が、例えば接着等により固定されている。
Further, the
(制御部)
続いて、制御部28について詳細に説明する。
(Control unit)
Subsequently, the
図5は、制御部28の一例を示す概略ブロック図である。図5に示すように、制御部28では、IC基板36に搭載された制御回路35がフレキシブル基板37を介し、さらにアクチュエータプレート40の共通端子51および個別端子53を通じて、共通電極および個別電極にそれぞれ電気的に接続されている。
FIG. 5 is a schematic block diagram showing an example of the
制御回路35は、アクチュエータプレート40の共通電極と個別電極との間に駆動電圧(パルス信号)を印加する。これにより、駆動壁46が変形して、液体吐出チャネル45A(圧力室)内の容積が膨張及び収縮し、液体吐出チャネル45Aに充填されたインク(液体)がノズル孔43aより噴射する。
The
具体的には、制御回路35は、例えば駆動電圧が正であるパルス信号を共通電極と個別電極との間に印加することにより、パルス信号がハイ(High)の期間において液体吐出チャネル45A内の容積が膨張し、パルス信号のハイ(High)期間が終わると(ロウ(Low)の期間になると)、膨張した液体吐出チャネル45A内の容積が元に戻ろうと収縮し、これにより、液体吐出チャネル45A内に充填されたインクの圧力が上昇してノズル孔43aよりインクが吐出(噴射)する。
Specifically, the
また、制御回路35は、通常の1滴分のインクを吐出(1滴吐出)させる場合、吐出速度が最大となるように、例えばパルス信号のパルス幅(ハイ(High)期間の幅)をオンパルスピークの幅(パルス幅)とする。オンパルスピーク(以下、APとする)とは、インクを収容する液体吐出チャネル45Aと、液体吐出チャネル45Aに連通し液体吐出チャネル45Aのインクを噴出するノズル孔43aと、液体吐出チャネル45Aの容積を拡張又は収縮変化させるアクチュエータプレート40とを有する液体噴射ヘッド4に対し、液体吐出チャネル45A内におけるインクの固有振動周期の1/2を1APとしたものである。
Further, the
さらに、制御回路35は、上記パルス信号のパルス幅を、1APの幅または1APの幅未満とし、且つその後に補助パルス信号を付加することで、1滴吐出の際の液滴を小型化することができる。つまり、第1の実施形態の液体噴射ヘッド4においては、ヘッド構造を変えることなく、1滴吐出の際に吐出する液滴量(吐出量:Drop Vlume)を少なく制御することができる。
Further, the
図6は、1滴吐出の際の液滴を小型化する制御の説明図である。この図において、横軸は時間tである。駆動波形P1は、共通電極と個別電極との間に印加する駆動電圧の波形を示している。駆動波形P1において、時刻t1から時刻t2までの期間にハイ(High)になるパルス信号は、液滴を吐出させるためのパルス信号であり、以下ではメインパルス信号ともいう。また、時刻t3から時刻t4までの期間にハイ(High)になるパルス信号は、メインパルス信号によって吐出した液滴の一部引き戻すための補助パルス信号である。この図において、「ON1」は、メインパルス信号のハイ(High)期間を示しており、「ON2」は、補助パルス信号のハイ(High)期間を示している。また、「OFF」は、メインパルス信号と補助パルス信号の間の期間(すなわち、時刻t2から時刻t3までの期間)を示している。 FIG. 6 is an explanatory diagram of control for reducing the size of a droplet when one drop is discharged. In this figure, the horizontal axis is time t. The drive waveform P1 shows the waveform of the drive voltage applied between the common electrode and the individual electrode. In the drive waveform P1, the pulse signal that becomes high during the period from time t1 to time t2 is a pulse signal for ejecting a droplet, and is also referred to as a main pulse signal below. Further, the pulse signal that becomes high during the period from time t3 to time t4 is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the main pulse signal. In this figure, "ON1" indicates a high period of the main pulse signal, and "ON2" indicates a high period of the auxiliary pulse signal. Further, "OFF" indicates a period between the main pulse signal and the auxiliary pulse signal (that is, a period from time t2 to time t3).
ここで、本実施の形態(および後述する第2,第3の実施の形態)では、上記したメインパルス信号(「ON1」のパルス幅を有するパルス信号)が、本開示における「第1パルス信号」の一具体例に対応している。また、上記した補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)は、本開示における「第2パルス信号」の一具体例に対応している。 Here, in the present embodiment (and the second and third embodiments described later), the above-mentioned main pulse signal (pulse signal having a pulse width of "ON1") is the "first pulse signal" in the present disclosure. Corresponds to one specific example. Further, the above-mentioned auxiliary pulse signal (pulse signal having a pulse width of "ON2") corresponds to a specific example of the "second pulse signal" in the present disclosure.
また、圧力変化波形P2は、液体吐出チャネル45A内の圧力変化を示している。また、インク体積変化波形P3は、液体吐出チャネル45A内のインク(液体)のメニスカスの体積変化を示している。時刻t1から時刻t2までの「ON1」期間において、メインパルス信号が印加されることにより液体吐出チャネル45Aの容積が膨張し内部の圧力が低下し、インクの体積も低下する。なお、このときのメインパルス信号の「ON1」は、1APの幅以下である。次に、時刻t2において「OFF」期間に入ると、液体吐出チャネル45Aの容積が元に戻ろうと収縮し始め内部の圧力が増大する。これにより、インクの体積が増加し閾値Eを超えるとインクが吐出し始める。ここで、時刻t3から時刻t4までの「ON2」期間において、補助パルス信号が印加されることにより、再び液体吐出チャネル45Aの容積が膨張し内部の圧力か低下する。これにより、吐出した液滴の一部が液体吐出チャネル45A内に引き戻され、1滴分の吐出量が減少する。
Further, the pressure change waveform P2 shows the pressure change in the
このように、第1の実施形態では、メインパルス信号の後に補助パルス信号を付加することで、吐出した液滴の一部を液体吐出チャネル45A内に引き戻すように制御する。こ
れにより、1滴吐出の際の液滴を小型化でき、ヘッドの構造を変更することなく最低吐出量を少なくすることができる。なお、メインパルス信号の「ON1」を、1APの幅未満とすることで、さらに通常の1滴分よりも吐出量を少なくし、且つ補助パルス信号を付加することで吐出した液滴の一部を液体吐出チャネル45A内に引き戻すように制御してもよい。メインパルス信号の「ON1」を1APの幅未満とした場合、「ON1」を1APの幅とした場合に対して、1滴吐出の際の液滴をより小型化でき、ヘッドの構造を変更することなく最低吐出量を少なくすることができる。
As described above, in the first embodiment, by adding an auxiliary pulse signal after the main pulse signal, a part of the discharged droplets is controlled to be pulled back into the
次に、図7~図14を参照して、制御回路35が1滴吐出の際の液滴を小型化する制御方法について詳しく説明する。なお、図8~図10及び図13~図14では、溶剤系インクで標準液滴(1滴吐出の液滴サイズが標準)の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果と、水性系インクで大液滴(1滴吐出の液滴サイズが標準液滴より大きい)の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果とを示している。ここで、溶剤系インクで標準液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験には、以下に比較例として説明する図7に示す駆動波形で「ON1」を1APの幅とした場合に、吐出速度が5m/s(メートル毎秒)となる電圧(波高値)が24.4Vで、吐出量が8.3pL(ピコリットル)となる液体噴射ヘッドを用いている。一方、水性系インクで大液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験には、図7に示す駆動波形で「ON1」を1APの幅とした場合に、吐出速度が5m/sとなる電圧(波高値)が22.1Vで、吐出量が14.7pLとなる液体噴射ヘッド(エスアイアイ・プリンテック製 IRH2513シリーズ)を用いている。
Next, with reference to FIGS. 7 to 14, a control method for reducing the size of the droplet when the
[比較例]
まず、比較例として、補助パルス信号を付加しない制御方法の一例について説明する。
[Comparison example]
First, as a comparative example, an example of a control method that does not add an auxiliary pulse signal will be described.
図7は、比較例に係る駆動波形の一例を示す図である。図7において、横軸は時間である。また、図7に示す例は、1滴吐出の際にメインパルス信号のみを印加する例である。図8及び図9は、比較例に係る制御でメインパルス信号の「ON1」の幅を変化させたときの実験結果を示す表である。図8は、溶剤系インクで標準液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。一方、図9は、水性系インクで大液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a drive waveform according to a comparative example. In FIG. 7, the horizontal axis is time. Further, the example shown in FIG. 7 is an example in which only the main pulse signal is applied at the time of discharging one drop. 8 and 9 are tables showing experimental results when the width of the main pulse signal “ON1” is changed by the control according to the comparative example. FIG. 8 shows the experimental results under the condition of using a liquid injection head of standard droplets with a solvent-based ink. On the other hand, FIG. 9 shows the experimental results under the condition of using a liquid injection head with a large droplet of water-based ink.
図8及び図9では、メインパルス信号の「ON1」の幅を変化させたときに吐出速度が5m/s(メートル毎秒)となる電圧(波高値)と、その電圧での吐出量との測定結果を示している。ここで、吐出速度の5m/sは、目標とする基準速度(例えば、最大速度)である。なお、図示する5m/sとなる電圧(波高値)及び吐出量は、「ON1」がオンパルスピークの幅(1.00AP)のときのそれぞれを100%とした相対値(割合:単位は%)である。 In FIGS. 8 and 9, the voltage (peak value) at which the discharge speed becomes 5 m / s (meters per second) when the width of “ON1” of the main pulse signal is changed, and the discharge amount at that voltage are measured. The result is shown. Here, the discharge speed of 5 m / s is a target reference speed (for example, the maximum speed). The voltage (peak value) and discharge amount at 5 m / s shown in the figure are relative values (ratio: unit is%) with each of them as 100% when "ON1" is the width of the on-pulse peak (1.00 AP). ).
また、図10は、図8及び図9に示す実験結果をグラフ化した図であり、「ON1」の幅を変化させたときの吐出量の変化を示している。横軸は「ON1」の幅であり、縦軸は基準速度となる電圧(波高値)での吐出量である。また、実線101が標準液滴の条件での吐出量の変化を示し、破線102が大液滴の条件での吐出量の変化を示している。
Further, FIG. 10 is a graph showing the experimental results shown in FIGS. 8 and 9, showing the change in the discharge amount when the width of “ON1” is changed. The horizontal axis is the width of "ON1", and the vertical axis is the discharge amount at the voltage (peak value) which is the reference speed. Further, the
図8~図10に示すように、補助パルス信号を用いない比較例に係る制御方法では、メインパルス信号の「ON1」の幅を変化(短く)させた場合に吐出量が最も減少しているのは、標準液滴の条件では「ON1」が0.65AP、大液滴の条件では「ON1」が0.37APのときである。しかしながら、最少の吐出量は、標準液滴の条件で95.2%、大液滴の条件で92.5%と吐出量の減少は8%にも満たない。また、大液滴の条件で最少の吐出量が92.5%となるときの吐出速度が5m/sとなる電圧(波高値)は162.0%であり、「ON1」がオンパルスピークの幅(1.00AP)のときに比べて1.6倍以上となっている。そのため、消費電力を考慮すると、大液滴の条件で最少の吐出量は95.9%となることも考えられ、その場合、吐出量の減少は5%にも満たない。 As shown in FIGS. 8 to 10, in the control method according to the comparative example not using the auxiliary pulse signal, the discharge amount is most reduced when the width of “ON1” of the main pulse signal is changed (shortened). This is when "ON1" is 0.65 AP under the standard droplet condition and 0.37 AP is "ON1" under the large droplet condition. However, the minimum ejection amount is 95.2% under the standard droplet condition and 92.5% under the large droplet condition, and the decrease in the ejection amount is less than 8%. Further, the voltage (peak value) at which the discharge speed is 5 m / s when the minimum discharge amount is 92.5% under the condition of large droplets is 162.0%, and "ON1" is the on-pulse peak. It is 1.6 times or more the width (1.00 AP). Therefore, considering the power consumption, it is conceivable that the minimum discharge amount is 95.9% under the condition of large droplets, and in that case, the reduction of the discharge amount is less than 5%.
このようにして、補助パルス信号を用いない比較例に係る制御方法では、1滴吐出させる際の液滴の小型化が困難となり、その結果、画質を高精細にすることも困難となってしまう。 In this way, in the control method according to the comparative example that does not use the auxiliary pulse signal, it becomes difficult to reduce the size of the droplet when ejecting one droplet, and as a result, it becomes difficult to improve the image quality. ..
[液滴の小型化]
次に、第1の実施形態に係る1滴吐出の際の液滴を小型化する制御方法について説明する。
[Miniaturization of droplets]
Next, a control method for reducing the size of the droplet at the time of discharging one droplet according to the first embodiment will be described.
図11は、第1の実施形態に係る液滴を小型化する駆動波形の一例を示す図である。図11において、横軸は時間である。また、図11に示す例では、「ON1」の幅のメインパルス信号の後に所定の時間間隔(「OFF」期間)を空けて、「ON2」の幅の補助パルス信号を印加する。つまり、本実施の形態(および後述する第2,第3の実施の形態)では、この「OFF」期間が、本開示における「所定の時間間隔」の一具体例に対応している。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a drive waveform for miniaturizing a droplet according to the first embodiment. In FIG. 11, the horizontal axis is time. Further, in the example shown in FIG. 11, an auxiliary pulse signal having a width of "ON2" is applied at a predetermined time interval ("OFF" period) after the main pulse signal having a width of "ON1". That is, in the present embodiment (and the second and third embodiments described later), this "OFF" period corresponds to a specific example of the "predetermined time interval" in the present disclosure.
図12及び図13は、図11に示す駆動波形において、メインパルス信号の「ON1」の幅を変化させたときの実験結果を示す表である。図12は、図8と同様に、溶剤系インクで標準液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。一方、図13は、図9と同様に、水性系インクで大液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。なお、ここでは、「OFF」を0.85AP、「ON2」を0.31APに固定している。また、図示する5m/s(基準電圧)となる電圧(波高値)及び吐出量は、補助パルス信号を付加しない比較例に係る制御において「ON1」がオンパルスピークの幅(1.00AP)のときのそれぞれを100%とした相対値(割合:単位は%)である。 12 and 13 are tables showing experimental results when the width of the main pulse signal “ON1” is changed in the drive waveform shown in FIG. FIG. 12 shows the experimental results under the condition of using the liquid injection head of the standard droplet with the solvent-based ink as in FIG. On the other hand, FIG. 13 is an experimental result under the condition of using a liquid injection head of a large droplet with a water-based ink as in FIG. 9. Here, "OFF" is fixed at 0.85 AP and "ON2" is fixed at 0.31 AP. Further, regarding the voltage (peak value) and the discharge amount of 5 m / s (reference voltage) shown in the figure, "ON1" is the width of the on-pulse peak (1.00 AP) in the control according to the comparative example in which the auxiliary pulse signal is not added. It is a relative value (ratio: unit is%) with each of the times as 100%.
また、図14は、図12及び図13に示す実験結果をグラフ化した図であり、「ON1」の幅を変化させたときの吐出量の変化を示している。横軸は「ON1」の幅であり、縦軸は基準速度となる電圧(波高値)での吐出量である。また、実線201が標準液滴の条件での吐出量の変化を示し、破線202が大液滴の条件での吐出量の変化を示している。
Further, FIG. 14 is a graph showing the experimental results shown in FIGS. 12 and 13, showing the change in the discharge amount when the width of “ON1” is changed. The horizontal axis is the width of "ON1", and the vertical axis is the discharge amount at the voltage (peak value) which is the reference speed. Further, the
図12~図14に示すように、補助パルス信号を付加した制御方法では、メインパルス信号の「ON1」をオンパルスピークの幅(1.00AP)以下(より効果的にはオンパルスピークの幅未満)に短くすることにより、液滴を小型化することができる。例えば、図示する実験結果において、標準液滴の条件では、「ON1」が1.00APのときの吐出量が88.0%、「ON1」が0.77APのときの吐出量が74.7%、「ON1」が0.65APのときの吐出量が66.3%といったように、「ON1」の幅がオンパルスピークの幅より短くなるにつれて、吐出量が減少する。そして、「ON1」が0.42APのときには吐出量を49.4%と約半減させることができる。 As shown in FIGS. 12 to 14, in the control method to which the auxiliary pulse signal is added, the “ON1” of the main pulse signal is set to the width of the on-pulse peak (1.00 AP) or less (more effectively, the width of the on-pulse peak). By shortening to less than), the droplets can be miniaturized. For example, in the illustrated experimental results, under the standard droplet conditions, the discharge amount when "ON1" is 1.00 AP is 88.0%, and the discharge amount when "ON1" is 0.77 AP is 74.7%. , The discharge amount decreases as the width of "ON1" becomes shorter than the width of the on-pulse peak, such that the discharge amount when "ON1" is 0.65 AP is 66.3%. When "ON1" is 0.42AP, the discharge amount can be halved to 49.4%.
また、図示する実験結果において、大液滴の条件では、「ON1」が1.00APのときの吐出量が93.9%、「ON1」が0.84APのときの吐出量が86.4%、「ON1」が0.68APのときの吐出量が78.9%といったように、「ON1」の幅がオンパルスピークの幅より短くなるにつれて、吐出量が減少する。そして、「ON1」が0.37APのときには吐出量を49.0%と最大で51%減となる。但し、標準液滴の条件で「ON1」が0.42APのとき、及び大液滴の条件で「ON1」が0.37APのときには、電圧(波高値)がそれぞれ148.0%及び158.4%と5割程度上昇しているため、電力消費を考量すると、例えば0.54APまでを使用範囲としてよい。なお、「ON1」が0.29APのときにはパルス幅が短すぎる(すなわち、アクチュエータプレート40を膨張させる時間が短すぎる)ため、液体不吐出となった。
Further, in the illustrated experimental results, under the condition of large droplets, the discharge amount when "ON1" is 1.00 AP is 93.9%, and the discharge amount when "ON1" is 0.84 AP is 86.4%. , The discharge amount decreases as the width of "ON1" becomes shorter than the width of the on-pulse peak, such that the discharge amount when "ON1" is 0.68 AP is 78.9%. When "ON1" is 0.37AP, the discharge amount is 49.0%, which is a maximum reduction of 51%. However, when "ON1" is 0.42AP under the standard droplet condition and when "ON1" is 0.37AP under the large droplet condition, the voltage (peak value) is 148.0% and 158.4, respectively. Since it has increased by about 50% to%, the range of use may be, for example, up to 0.54 AP when considering the power consumption. When "ON1" was 0.29 AP, the pulse width was too short (that is, the time for expanding the
以上説明したように、第1の実施形態に係る液体噴射記録装置1が備える液体噴射ヘッド4は、インク(液体)を噴射する複数のノズル孔43aと、複数のノズル孔43aに個別に連通すると共にインクが充填される複数の液体吐出チャネル45Aを有し、液体吐出チャネル45A内の容積を変化させるアクチュエータプレート40と、アクチュエータプレート40にパルス信号を印加することにより、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張及び収縮させて、液体吐出チャネル45A内に充填されたインクを噴射させる制御回路35と、を備えている。そして、制御回路35は、インクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、オンパルスピークの幅以下のパルス幅(図11に示す「ON1」の幅)を有するメインパルス信号(第1パルス信号)と、メインパルス信号から所定の時間間隔(図11に示す「OFF」)を空けて設けられた補助パルス信号(第2パルス信号)と、を含むように印加する。具体的には、本実施の形態(および後述する第2,第3の実施の形態)では、制御回路35は、インクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、上記したメインパルス信号および補助パルス信号を、それぞれ印加する。
As described above, the
これにより、液体噴射ヘッド4の構造を変更することなく1滴吐出の際の液滴を小型化することができ、例えば、上記比較例と比較して最大で51%程度最低吐出量を少なくすることができる。よって、第1の実施形態によれば、1滴吐出させる際の液滴の小型化を容易に行うことができ、画質を高精細にすることができる。
As a result, the droplets at the time of ejecting one droplet can be miniaturized without changing the structure of the
なお、メインパルス信号の「ON1」の幅をオンパルスピークの幅未満とした場合、補助パルス信号により引き戻す前の1滴分のインク(液体)の体積が少なくなり、オンパルスピークの幅とした場合に対して1滴吐出の際の液滴をより小型化できる。 When the width of "ON1" of the main pulse signal is smaller than the width of the on-pulse peak, the volume of one drop of ink (liquid) before being pulled back by the auxiliary pulse signal is reduced, and the width of the on-pulse peak is used. In contrast to the case, the droplet at the time of ejecting one droplet can be made smaller.
また、メインパルス信号「ON1」の幅をオンパルスピークの幅以下で可変させることにより、1滴吐出の際の最小吐出量を可変することができる。 Further, by changing the width of the main pulse signal "ON1" to be equal to or less than the width of the on-pulse peak, the minimum discharge amount at the time of one drop discharge can be changed.
<2.第2の実施形態>
続いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態における液体噴射記録装置1の構成は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。なお、第2の実施の形態に係る液体噴射ヘッドの駆動方法は、第2の実施の形態の液体噴射記録装置1において具現化されるため、以下、併せて説明する。
<2. Second embodiment>
Subsequently, the second embodiment will be described. Since the configuration of the liquid
第1の実施形態では、補助パルス信号を付加した制御方法において、「OFF」及び「ON2」の幅を固定して「ON1」の幅を変化させた場合について説明したが、第2の実施形態では、「ON1」及び「ON2」の幅を固定して「OFF」の幅を変化させた場合について説明する。なお、駆動波形は、図11に示す波形であり、標準液滴の条件及び大液滴の条件のそれぞれの実験に用いた液体噴射ヘッドも、第1の実施形態と同様である。 In the first embodiment, in the control method to which the auxiliary pulse signal is added, the case where the width of "OFF" and "ON2" is fixed and the width of "ON1" is changed has been described, but the second embodiment has been described. Then, the case where the width of "ON1" and "ON2" is fixed and the width of "OFF" is changed will be described. The drive waveform is the waveform shown in FIG. 11, and the liquid injection head used in each experiment of the standard droplet condition and the large droplet condition is the same as that of the first embodiment.
図15及び図16は、図11に示す駆動波形において、メインパルス信号と補助パルス信号との間の「OFF」の幅を変化させたときの実験結果を示す表である。図15は、図8と同様に、溶剤系インクで標準液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。一方、図16は、図9と同様に、水性系インクで大液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。「ON1」の幅は、第1の実施形態の実験結果に基づいて、1AP以下の値に固定している。ここでは、「ON1」の幅は、電圧(波高値)の上昇があまり大きくなく且つ吐出量の減少が見込める値として、標準液滴の条件では0.65AP、大液滴の条件では0.53APに固定している。なお、「ON2」の幅は、第1の実施形態と同様である。 15 and 16 are tables showing experimental results when the width of "OFF" between the main pulse signal and the auxiliary pulse signal is changed in the drive waveform shown in FIG. FIG. 15 shows the experimental results under the condition of using a liquid injection head of standard droplets with a solvent-based ink as in FIG. On the other hand, FIG. 16 shows the experimental results under the condition of using the liquid injection head of large droplets with the water-based ink as in FIG. 9. The width of "ON1" is fixed to a value of 1 AP or less based on the experimental results of the first embodiment. Here, the width of "ON1" is 0.65 AP under the standard droplet condition and 0.53 AP under the large droplet condition as a value in which the voltage (peak value) does not increase so much and the discharge amount can be expected to decrease. It is fixed to. The width of "ON2" is the same as that of the first embodiment.
また、図17は、図15及び図16に示す実験結果をグラフ化した図であり、「OFF」の幅を変化させたときの吐出量の変化を示している。横軸は「OFF」の幅であり、縦軸は基準速度となる電圧(波高値)での吐出量である。また、実線301が標準液滴の条件での吐出量の変化を示し、破線302が大液滴の条件での吐出量の変化を示している。
Further, FIG. 17 is a graph showing the experimental results shown in FIGS. 15 and 16, showing the change in the discharge amount when the width of “OFF” is changed. The horizontal axis is the width of "OFF", and the vertical axis is the discharge amount at the voltage (peak value) which is the reference speed. Further, the
図15~図17に示すように、メインパルス信号の「ON1」の幅を1AP以下とし、且つメインパルス信号と補助パルス信号との間の「OFF」の幅を「ON1」の幅の2倍以下にすることにより、液滴を小型化することができる。例えば、図示する実験結果において、標準液滴の条件では、「ON1」が0.65APであるのに対して、「OFF」が1.12APのときの吐出量が90.4%、「OFF」が1.00APのときの吐出量が81.9%、「OFF」が0.88APのときの吐出量が71.1%である。なお、実験結果によると、「OFF」が0.77AP以下では吐出する液滴に液滴分裂が生じる場合がある。 As shown in FIGS. 15 to 17, the width of "ON1" of the main pulse signal is 1 AP or less, and the width of "OFF" between the main pulse signal and the auxiliary pulse signal is twice the width of "ON1". By doing the following, the droplets can be miniaturized. For example, in the illustrated experimental results, under the standard droplet conditions, "ON1" is 0.65 AP, whereas "OFF" is 1.12 AP, and the discharge amount is 90.4%, "OFF". When is 1.00 AP, the discharge amount is 81.9%, and when "OFF" is 0.88 AP, the discharge amount is 71.1%. According to the experimental results, when "OFF" is 0.77 AP or less, droplet splitting may occur in the ejected droplets.
また、図示する実験結果において、大液滴の条件では、「ON1」が0.53APであるのに対して、「OFF」が0.92APのときの吐出量が76.2%、「OFF」が0.76APのときの吐出量が60.5%、「OFF」が0.68APのときの吐出量が5
2.4%、「OFF」が0.61APのときの吐出量が46.9%である。また、「OFF」が1.08APのときも、吐出量は87,1%であり、液滴が約13%小型化されている。なお、実験結果によると、「OFF」が0.45AP以下では吐出する液滴に液滴分裂が生じる場合がある。
Further, in the illustrated experimental results, under the condition of large droplets, "ON1" is 0.53 AP, whereas "OFF" is 0.92 AP, and the discharge amount is 76.2%, "OFF". When 0.76AP, the discharge amount is 60.5%, and when "OFF" is 0.68AP, the discharge amount is 5.
When 2.4% and "OFF" is 0.61 AP, the discharge amount is 46.9%. Further, even when "OFF" is 1.08 AP, the discharge amount is 87.1%, and the droplet is reduced in size by about 13%. According to the experimental results, when "OFF" is 0.45 AP or less, droplet splitting may occur in the ejected droplets.
以上説明したように、メインパルス信号(第1パルス信号)から補助パルス信号(第2パルス信号)までの所定の時間間隔(図11に示す「OFF」)は、オンパルスピークの幅の2倍以下であると、液滴を小型化でき好ましい。なお、このときのメインパルス信号(第1パルス信号)のパルス幅(図11に示す「ON1」の幅)は、第1の実施形態と同様に、オンパルスピークの幅以下(或いは、オンパルスピークの幅未満)である。 As described above, the predetermined time interval (“OFF” shown in FIG. 11) from the main pulse signal (first pulse signal) to the auxiliary pulse signal (second pulse signal) is twice the width of the on-pulse peak. The following is preferable because the droplets can be miniaturized. The pulse width (width of "ON1" shown in FIG. 11) of the main pulse signal (first pulse signal) at this time is equal to or less than the width of the on-pulse peak (or on-pulse) as in the first embodiment. Less than the width of the peak).
このように、第2の実施形態では、第1の実施形態におけるメインパルス信号の「ON1」の条件に、メインパルス信号から補助パルス信号までの「OFF」の条件に加えたことにより、第1の実施形態と同様に液体噴射ヘッド4の構造を変更することなく1滴吐出の際の液滴を小型化できるとともに、より安定的に小型化できる。
As described above, in the second embodiment, the condition of "ON1" of the main pulse signal in the first embodiment is added to the condition of "OFF" from the main pulse signal to the auxiliary pulse signal. The droplets at the time of ejecting one drop can be miniaturized and can be miniaturized more stably without changing the structure of the
例えば、「OFF」の幅が長くなればなるほど、図6に示す「ON2」の立ち上がり時刻t3が遅延し、理論的には吐出した液滴のうち液体吐出チャネル45A内に引き戻される分が少なくなるため、吐出量が増加する傾向になる。また、図15及び図16に示す実験結果によれば、「OFF」の幅がオンパルスピークの幅の2倍より長いと液滴分裂が生じる場合もある。そのため、例えば「OFF」の幅をオンパルスピークの幅の2倍以下とすることで、より安定的に液滴を小型化できる。
For example, as the width of "OFF" becomes longer, the rise time t3 of "ON2" shown in FIG. 6 is delayed, and theoretically, the amount of the discharged droplets that are pulled back into the
また、図15及び図16に示すように、「OFF」の幅が「ON1」の幅より短い場合に、液体が吐出しない(液体不吐出)、または吐出量が増加する場合がある。そのため、メインパルス信号(第1パルス信号)から補助パルス信号(第2パルス信号)までの所定の時間間隔(図11に示す「OFF」)は、メインパルス信号のパルス幅(図11に示す「ON1」の幅)以上としてもよい。 Further, as shown in FIGS. 15 and 16, when the width of "OFF" is shorter than the width of "ON1", the liquid may not be discharged (liquid non-discharge) or the discharge amount may increase. Therefore, the predetermined time interval (“OFF” shown in FIG. 11) from the main pulse signal (first pulse signal) to the auxiliary pulse signal (second pulse signal) is the pulse width of the main pulse signal (“OFF” shown in FIG. 11). It may be more than the width of "ON1").
<3.第3の実施形態>
続いて、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態における液体噴射記録装置1の構成は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。なお、第3の実施の形態に係る液体噴射ヘッドの駆動方法は、第3の実施の形態の液体噴射記録装置1において具現化されるため、以下、併せて説明する。
<3. Third Embodiment>
Subsequently, the third embodiment will be described. Since the configuration of the liquid
第1の実施形態では、補助パルス信号を付加した制御方法において、「OFF」及び「ON2」の幅を固定して「ON1」の幅を変化させ、第2の実施形態では、「ON1」及び「ON2」の幅を固定して「OFF」の幅を変化させた場合について説明した。第3の実施形態では、「ON1」及び「OFF」の幅を固定して「ON2」の幅を変化させた場合について説明する。なお、駆動波形は、図11に示す波形であり、標準液滴の条件及び大液滴の条件のそれぞれの実験に用いた液体噴射ヘッドも、第1及び第2の実施形態と同様である。 In the first embodiment, in the control method to which the auxiliary pulse signal is added, the widths of "OFF" and "ON2" are fixed and the width of "ON1" is changed, and in the second embodiment, "ON1" and "ON1" and The case where the width of "ON2" is fixed and the width of "OFF" is changed has been described. In the third embodiment, a case where the widths of "ON1" and "OFF" are fixed and the width of "ON2" is changed will be described. The drive waveform is the waveform shown in FIG. 11, and the liquid injection heads used in the experiments under the standard droplet condition and the large droplet condition are the same as those in the first and second embodiments.
図18及び図19は、図11に示す駆動波形において、補助パルス信号の「ON2」の幅を変化させたときの実験結果を示す表である。図18は、図8と同様に、溶剤系インクで標準液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。一方、図19は、図9と同様に、水性系インクで大液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。「ON1」の幅は、第2の実施形態と同様に1AP以下の値として、標準液滴の条件では0.65AP、大液滴の条件では0.53APに固定している。また、「OFF」の幅は、第2の実施形態の実験結果に基づいて、「ON1」の2倍以下に固定している。ここでは、「OFF」の幅は、電圧(波高値)の上昇があまり大きくなく且つ吐出量の減少が見込め、また液滴分裂などが生じない値として、標準液滴の条件では0.88AP、大液滴の条件では0.76APに固定している。 18 and 19 are tables showing experimental results when the width of the auxiliary pulse signal “ON2” is changed in the drive waveform shown in FIG. FIG. 18 is an experimental result under the condition of using a liquid injection head of a standard droplet with a solvent-based ink as in FIG. On the other hand, FIG. 19 shows the experimental results under the condition of using the liquid injection head of large droplets with the water-based ink as in FIG. 9. The width of "ON1" is fixed at 0.65 AP under the standard droplet condition and 0.53 AP under the large droplet condition as a value of 1 AP or less as in the second embodiment. Further, the width of "OFF" is fixed to twice or less of "ON1" based on the experimental result of the second embodiment. Here, the width of "OFF" is 0.88 AP under the standard droplet condition, as a value in which the increase in voltage (peak value) is not so large, the discharge amount is expected to decrease, and droplet splitting does not occur. It is fixed at 0.76 AP under the condition of large droplets.
また、図20は、図18及び図19に示す実験結果をグラフ化した図であり、「ON2」の幅を変化させたときの吐出量の変化を示している。横軸は「ON2」の幅であり、縦軸は基準速度となる電圧(波高値)での吐出量である。また、実線401が標準液滴の条件での吐出量の変化を示し、破線402が大液滴の条件での吐出量の変化を示している。
Further, FIG. 20 is a graph showing the experimental results shown in FIGS. 18 and 19, showing the change in the discharge amount when the width of “ON2” is changed. The horizontal axis is the width of "ON2", and the vertical axis is the discharge amount at the voltage (peak value) which is the reference speed. Further, the
図18~図20に示すように、「ON1」の幅を1AP以下、「OFF」の幅を「ON1」の幅の2倍以下、及び「ON2」の幅を「ON1」の幅未満とすることにより、液滴を小型化することができる。例えば、図示する実験結果において、標準液滴の条件では、「ON1」が0.65APであるのに対して、「ON2」が0.58AP~0.12APのときの吐出量が79.5%~68.7%であり、液滴が小型化されている。また、大液滴の条件では、「ON1」が0.53APであるのに対して、「ON2」が0.45AP~0.12APのときの吐出量が57.1%~70.1%であり、液滴が小型化されている。 As shown in FIGS. 18 to 20, the width of "ON1" is 1 AP or less, the width of "OFF" is twice or less the width of "ON1", and the width of "ON2" is less than the width of "ON1". Thereby, the droplet can be miniaturized. For example, in the illustrated experimental results, under the standard droplet conditions, "ON1" is 0.65 AP, whereas "ON2" is 0.58 AP to 0.12 AP, and the discharge amount is 79.5%. It is ~ 68.7%, and the droplets are miniaturized. Further, under the condition of a large droplet, "ON1" is 0.53AP, whereas the discharge amount when "ON2" is 0.45AP to 0.12AP is 57.1% to 70.1%. Yes, the droplets are miniaturized.
以上説明したように、第3の実施形態に係る液体噴射記録装置1が備える液体噴射ヘッド4において、補助パルス信号(第2パルス信号)のパルス幅(図11に示す「ON2」の幅)は、メインパルス信号(第1パルス信号)のパルス幅(図11に示す「ON1」の幅)未満であると、液滴を小型化でき好ましい。なお、第3の実施形態では、メインパルス信号のパルス幅(図11に示す「ON1」の幅)は、第1の実施形態と同様に、オンパルスピークの幅以下(或いは、オンパルスピークの幅未満)である。また、メインパルス信号から補助パルス信号までの所定の時間間隔(図11に示す「OFF」)は、オンパルスピークの幅の2倍以下である。
As described above, in the
このように、第3の実施形態では、第1の実施形態におけるメインパルス信号の「ON1」の条件、及び第2の実施形態におけるメインパルス信号から補助パルス信号までの「OFF」の条件に、補助パルス信号の「ON2」の条件を加えたことにより、第1、第2の実施形態と同様に液体噴射ヘッド4の構造を変更することなく1滴吐出の際の液滴を小型化できるとともに、さらに安定的に小型化することができる。
As described above, in the third embodiment, the condition of "ON1" of the main pulse signal in the first embodiment and the condition of "OFF" from the main pulse signal to the auxiliary pulse signal in the second embodiment are set. By adding the condition of "ON2" of the auxiliary pulse signal, the droplet at the time of ejecting one droplet can be miniaturized without changing the structure of the
例えば、「ON2」の幅を長くしていくと、図6に示す「ON2」の立ち下がり時刻t4が遅延し液体吐出チャネル45A内のインク(液体)の体積が増加に転じた後になると、増加したインク(液体)が加算され、液体吐出チャネル45Aの容積が元に戻ろうと収縮し始めたことにより吐出してしまうこともあり得る。そのため、吐出量の増加または席的分裂が生じる傾向になる。そのため、例えば「ON2」の幅を「ON1」の幅未満とすることにより、さらに安定的に液滴を小型化できる。より具体的には、例えば標準液滴の条件では、「ON2」が0.58AP以下で、安定的に液滴を小型化できる。また、例えば大液滴の条件では、「ON2」が0.45AP以下で、安定的に液滴を小型化できる。また、このときの、基準速度となる電圧(波高値)は、標準液滴の条件では110~120%程度、大液滴の条件では130~136%程度である。
For example, if the width of "ON2" is increased, the fall time t4 of "ON2" shown in FIG. 6 is delayed and increases after the volume of ink (liquid) in the
このように、例えば「ON1」の幅をオンパルスピークの幅以下(或いは、オンパルスピークの幅未満)、「OFF」の幅をオンパルスピークの幅の2倍以下、「ON2」の幅を「ON1」の幅未満とすることで、図18~図20に示すように、電圧(波高値)の上昇を抑えつつ、安定的に液滴の小型化を実現することができる。 In this way, for example, the width of "ON1" is less than or equal to the width of the on-pulse peak (or less than the width of the on-pulse peak), the width of "OFF" is less than twice the width of the on-pulse peak, and the width of "ON2" is set. By setting the width to less than the width of "ON1", as shown in FIGS. 18 to 20, it is possible to stably realize the miniaturization of the droplet while suppressing the increase in the voltage (peak value).
<4.第4の実施形態>
続いて、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態における液体噴射記録装置1の構成は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。なお、第4の実施の形態に係る液体噴射ヘッドの駆動方法は、第4の実施の形態の液体噴射記録装置1において具現化されるため、以下、併せて説明する。
<4. Fourth Embodiment>
Subsequently, the fourth embodiment will be described. Since the configuration of the liquid
第1の実施形態では、補助パルス信号を付加した制御方法において、「OFF」及び「ON2」の幅を固定して「ON1」の幅を変化させ、第2の実施形態では、「ON1」及び「ON2」の幅を固定して「OFF」の幅を変化させた場合について説明した。また、第3の実施形態では、「ON1」及び「OFF」の幅を固定して「ON2」の幅を変化させた場合について説明した。 In the first embodiment, in the control method to which the auxiliary pulse signal is added, the widths of "OFF" and "ON2" are fixed and the width of "ON1" is changed, and in the second embodiment, "ON1" and "ON1" and The case where the width of "ON2" is fixed and the width of "OFF" is changed has been described. Further, in the third embodiment, the case where the width of "ON1" and "OFF" is fixed and the width of "ON2" is changed has been described.
これらの第1~第3の実施の形態ではいずれも、メインパルス信号(「ON1」のパルス幅を有するパルス信号)および補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)がそれぞれ、単一(1つ)のパルス信号により構成されている。換言すると、第1~第3の実施の形態ではいずれも、補助パルス信号よりも前に印加されるパルス信号が、この補助パルス信号の直前に印加されるメインパルス信号のみの、1つだけ設けられている。 In each of these first to third embodiments, the main pulse signal (pulse signal having the pulse width of "ON1") and the auxiliary pulse signal (pulse signal having the pulse width of "ON2") are simple. It is composed of one (one) pulse signal. In other words, in each of the first to third embodiments, only one pulse signal applied before the auxiliary pulse signal is provided, that is, only the main pulse signal applied immediately before the auxiliary pulse signal. Has been done.
これに対して、第4の実施の形態では、以下詳述するように、補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)は、1つのパルス信号により構成されている一方、メインパルス信号は、複数(2以上)のパルス信号により構成されている。換言すると、この第4の実施の形態では、上記第1~第3の実施の形態とは異なり、補助パルス信号よりも前に印加されるパルス信号(メインパルス信号)が複数設けられており、いわゆる「マルチパルス方式」の駆動方法が行われるようになっている。 On the other hand, in the fourth embodiment, as described in detail below, the auxiliary pulse signal (pulse signal having a pulse width of "ON2") is composed of one pulse signal, while the main pulse. The signal is composed of a plurality of (two or more) pulse signals. In other words, in the fourth embodiment, unlike the first to third embodiments, a plurality of pulse signals (main pulse signals) applied before the auxiliary pulse signal are provided. The so-called "multi-pulse method" driving method has come to be used.
図21は、第4の実施形態における駆動波形の一例を表したものである。この図21に示した例では、上記したように、補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)よりも前に印加されるメインパルス信号として、「ON11」のパルス幅を有するパルス信号と、「ON12」のパルス幅を有するパルス信号と、の2つが設けられている。 FIG. 21 shows an example of the drive waveform in the fourth embodiment. In the example shown in FIG. 21, as described above, a pulse having a pulse width of “ON11” is applied as a main pulse signal applied before the auxiliary pulse signal (a pulse signal having a pulse width of “ON2”). Two are provided, a signal and a pulse signal having a pulse width of "ON12".
また、この第4の実施の形態では、「ON11」のパルス幅を有するパルス信号と、「ON12」のパルス幅を有するパルス信号との間に、所定の時間間隔である「OFF1」期間が設けられている。同様に、「ON12」のパルス幅を有するパルス信号と、補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)との間に、所定の時間間隔である「OFF2」期間が設けられている。 Further, in the fourth embodiment, an "OFF1" period, which is a predetermined time interval, is provided between the pulse signal having the pulse width of "ON11" and the pulse signal having the pulse width of "ON12". Has been done. Similarly, an "OFF2" period, which is a predetermined time interval, is provided between the pulse signal having the pulse width of "ON12" and the auxiliary pulse signal (the pulse signal having the pulse width of "ON2"). ..
そして、第4の実施の形態における制御回路35は、インクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、オンパルスピークの幅以下のパルス幅(「ON12」の幅)を有するメインパルス信号と、このメインパルス信号から所定の時間間隔(「OFF2」)を空けて設けられた補助パルス信号と、を含むように印加する。具体的には、本実施の形態では、制御回路35は、インクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、上記した2つのメインパルス信号(「ON11」,「ON12」のパルス幅を有する2つのパルス信号)と、1つの補助パルス信号とを、それぞれ印加する。
Then, the
ここで、本実施の形態では、これまでに説明した第1~第3の実施の形態とは異なり、上記した2つのメインパルス信号のうち、「ON12」のパルス幅を有するパルス信号が、本開示における「第1パルス信号」の一具体例に対応している。つまり、複数のメインパルス信号のうち、補助パルス信号の直前に印加されるメインパルス信号のみが、本開示における「第1パルス信号」の一具体例に対応している。また、本実施の形態では、これまでに説明した第1~第3の実施の形態とは異なり、上記した「OFF1」期間および「OFF2」期間のうち、「OFF2」期間のみが、本開示における「所定の時間間隔」の一具体例に対応している。 Here, in the present embodiment, unlike the first to third embodiments described so far, of the above two main pulse signals, the pulse signal having the pulse width of "ON12" is the present. Corresponds to a specific example of the "first pulse signal" in the disclosure. That is, of the plurality of main pulse signals, only the main pulse signal applied immediately before the auxiliary pulse signal corresponds to a specific example of the "first pulse signal" in the present disclosure. Further, in the present embodiment, unlike the first to third embodiments described so far, only the "OFF2" period among the above-mentioned "OFF1" period and "OFF2" period is described in the present disclosure. Corresponds to a specific example of "predetermined time interval".
したがって、本実施の形態においても、これまでに説明した第1~第3の実施の形態と同様にして、「ON12」のパルス幅や、「ON2」のパルス幅、「OFF2」期間の長さなどを、それぞれ設定するようにしてもよい。 Therefore, also in the present embodiment, the pulse width of "ON12", the pulse width of "ON2", and the length of the "OFF2" period are the same as in the first to third embodiments described so far. Etc. may be set respectively.
図22は、図21に示す駆動波形において、メインパルス信号のうちの「ON12」の幅を変化させたときの実験結果を示す表であり、図9と同様に、水性系インクで大液滴の液体噴射ヘッドを用いた条件での実験結果である。なお、「ON11」の幅は0.58APに固定し、「ON2」の幅は、第1,第2の実施形態と同様に1AP以下の値として、0.31APに固定している。また、「OFF1」,「OFF2」の幅はそれぞれ、1.42AP,0.46APに固定している。 FIG. 22 is a table showing the experimental results when the width of “ON12” in the main pulse signal is changed in the drive waveform shown in FIG. 21, and is a large droplet of water-based ink as in FIG. It is an experimental result under the condition using the liquid injection head of. The width of "ON11" is fixed to 0.58AP, and the width of "ON2" is fixed to 0.31AP as a value of 1AP or less as in the first and second embodiments. The widths of "OFF1" and "OFF2" are fixed at 1.42AP and 0.46AP, respectively.
なお、図示する6m/s(基準電圧)となる電圧(波高値)及び吐出量は、補助パルス信号を付加しない場合(上記した2つのメインパルス信号のみを印加する場合)の制御において、「ON12」がオンパルスピークの幅(1.00AP)のときのそれぞれを100%とした相対値(割合:単位は%)である。 The voltage (peak value) and discharge amount of 6 m / s (reference voltage) shown in the figure are set to "ON12" in the control when the auxiliary pulse signal is not added (when only the above two main pulse signals are applied). Is a relative value (ratio: unit is%) with each as 100% when the width of the on-pulse peak (1.00 AP).
また、図23は、図22に示す実験結果をグラフ化した図であり、「ON12」の幅を変化させたときの吐出量の変化(実線501参照)を示している。横軸は「ON12」の幅であり、縦軸は基準速度となる電圧(波高値)での吐出量である。 Further, FIG. 23 is a graph showing the experimental results shown in FIG. 22 and shows the change in the discharge amount when the width of “ON12” is changed (see the solid line 501). The horizontal axis is the width of "ON12", and the vertical axis is the discharge amount at the voltage (peak value) which is the reference speed.
図22及び図23に示すように、本実施の形態の駆動方法(「マルチパルス方式」の駆動方法)においても、これまでに説明した第1~第3の実施の形態と同様に、液滴を小型化することができる。具体的には、この実験結果では、一部の条件を除き、吐出量が87.6%~98.7%となっており、液滴が小型化されている。つまり、マルチパルス方式の場合においても、補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)を付加することで、インクを1滴吐出する際の吐出量が小さくなる(1滴が小さくなる)現象が示されている。 As shown in FIGS. 22 and 23, even in the driving method of the present embodiment (driving method of the “multi-pulse method”), the droplets are the same as those of the first to third embodiments described so far. Can be miniaturized. Specifically, in this experimental result, the discharge amount is 87.6% to 98.7% except for some conditions, and the droplet is miniaturized. That is, even in the case of the multi-pulse method, by adding an auxiliary pulse signal (a pulse signal having a pulse width of "ON2"), the ejection amount when ejecting one drop of ink becomes small (one drop becomes small). ) The phenomenon is shown.
なお、本実施形態では上記したように、「ON11」,「ON2」,「OFF1」,「OFF2」の幅をそれぞれ固定すると共に「ON12」の幅を変化させるようにしているが、この例には限られない。すなわち、本実施の形態のようなマルチパルス方式の場合において、例えば、「ON11」,「ON2」の幅や、「OFF1」,「OFF2」の幅を変化させることによっても、本実施の形態と同様に、液滴を小型化しつつ、吐出量を変化させることができる。 In this embodiment, as described above, the widths of "ON11", "ON2", "OFF1", and "OFF2" are fixed and the width of "ON12" is changed. Is not limited. That is, in the case of the multi-pulse method as in the present embodiment, for example, by changing the width of "ON11" and "ON2" and the width of "OFF1" and "OFF2", the present embodiment can be used. Similarly, the ejection amount can be changed while reducing the size of the droplet.
このようにして本実施の形態では、インクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、オンパルスピークの幅以下のパルス幅(「ON12」の幅)を有するメインパルス信号と、このメインパルス信号から所定の時間間隔(「OFF2」)を空けて設けられた補助パルス信号(「ON2」のパルス幅を有するパルス信号)と、を含むように印加する。
In this way, in the present embodiment, when one drop of ink is ejected, a pulse width (width of "ON12") equal to or less than the width of the on-pulse peak is used as a pulse signal for expanding the volume in the
これにより、液体噴射ヘッド4の構造を変更することなく1滴吐出の際の液滴を小型化することができ、最低吐出量を少なくすることができる。よって、第4の実施形態においても、第1~第3の実施の形態と同様に、1滴吐出させる際の液滴の小型化を容易に行うことができ、画質を高精細にすることができる。
As a result, the droplets at the time of ejecting one droplet can be miniaturized without changing the structure of the
また、本実施の形態では特に、上記したように、マルチパルス方式の場合において補助パルス信号を付加するようにしたので、例えば以下のような効果も得られる。すなわち、このマルチパルス方式では一般に、パルス信号の個数やパルス幅に応じて、インクを1滴吐出する際の吐出量が離散的な値(離散値)となるが、補助パルス信号を付加することで、そのような離散値の間を埋める吐出値を規定することが可能となる。よって、設定可能なインクの吐出値の数を増加させることができ、利便性を向上させることが可能となる。 Further, in the present embodiment, as described above, since the auxiliary pulse signal is added in the case of the multi-pulse method, for example, the following effects can be obtained. That is, in this multi-pulse method, generally, the ejection amount when ejecting one drop of ink is a discrete value (discrete value) according to the number of pulse signals and the pulse width, but an auxiliary pulse signal is added. It is possible to specify the discharge value that fills the gap between such discrete values. Therefore, the number of ink ejection values that can be set can be increased, and the convenience can be improved.
なお、本実施の形態では、制御回路35はインクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、上記した2つのメインパルス信号と、1つの補助パルス信号とを、それぞれ印加している。すなわち、本実施の形態では、マルチパルス方式の場合において、いわゆる「2ドロップ波形」の場合を例に挙げて説明した。しかしながら、この例には限られず、「3ドロップ以上の波形」の場合についても、本実施の形態と同様にして、補助パルス信号を付加的に印加するようにしてもよい。つまり、制御回路35はインクを1滴噴射させる際に、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号として、3つ以上のメインパルス信号と、1つの補助パルス信号とを、それぞれ印加するようにしてもよい。なお、この場合においても、3つ以上のメインパルス信号のうち、補助パルス信号の直前に印加されるメインパルス信号のみが、本開示における「第1パルス信号」の一具体例に対応している。
In the present embodiment, the
以上、第1~第4の実施形態について説明してきたように、第1~第4の実施形態のいずれの制御方法を用いることでも、ヘッド構造を変更することなく1滴吐出の際の液滴を小型化でき、これにより1滴吐出の際の最小吐出量を可変することが可能となる。また、第1~第4の実施形態の実験結果から分かるように、インクの種類(溶剤系インク、水性系インクなど)によらず第1~第4の実施形態のいずれの制御方法を適用することができる。 As described above, as described with respect to the first to fourth embodiments, even if any of the control methods of the first to fourth embodiments is used, the droplets at the time of ejecting one droplet without changing the head structure are used. Can be miniaturized, which makes it possible to change the minimum discharge amount when one drop is discharged. Further, as can be seen from the experimental results of the first to fourth embodiments, any of the control methods of the first to fourth embodiments is applied regardless of the type of ink (solvent-based ink, water-based ink, etc.). be able to.
<5.変形例>
以上、実施の形態をいくつか挙げて本開示を説明したが、本開示はこれらの実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。
<5. Modification example>
Although the present disclosure has been described with reference to some embodiments, the present disclosure is not limited to these embodiments and various modifications are possible.
例えば、上述した実施形態では、ヘッドチップ26は、液体吐出チャネル45Aの長手方向端部に臨むノズル孔43aからインクを吐出する、いわゆるエッジシュートタイプとされている場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、液体吐出チャネル45Aの長手方向中央に臨むノズル孔からインクを吐出する、いわゆるサイドシュートタイプのヘッドチップにも、上述の実施形態の構成を採用することが可能である。また、液体噴射ヘッド4は、各液体吐出チャネル45Aに供給されたインクを圧力緩衝器32の貯留室に還流させる循環型の液体噴射ヘッドであってもよいし、非循環型の液体噴射ヘッドであってもよい。
For example, in the above-described embodiment, the case where the
また、上述した実施形態では、記録紙等の被記録媒体Sを搬送する一対の搬送手段2,3と、液体噴射ヘッド4を被記録媒体Sの搬送方向Yと直交する走査方向Xに走査させる走査手段6とを移動させて記録する液体噴射記録装置1について説明したが、これに代えて、走査手段6を固定し、移動機構が被記録媒体を2次元的に移動させて記録する液体噴射記録装置であってもよい。つまり、移動機構は液体噴射ヘッドと被記録媒体とを相対的に移動させるものであればよい。
Further, in the above-described embodiment, the pair of transport means 2 and 3 for transporting the recorded medium S such as recording paper and the
また、上述した実施形態では、液体吐出チャネル45A内の容積を膨張させるパルス信号が、ハイ(High)の期間において膨張させるパルス信号(ポジティブパルス信号)である場合について説明したが、この場合には限られない。すなわち、ハイの期間において膨張させると共にロウ(Low)の期間において収縮させるパルス信号の場合だけでなく、逆に、ロウの期間において膨張させると共にハイの期間において収縮させるパルス信号(ネガティブパルス信号)としてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the pulse signal that expands the volume in the
また、例えば、「ON」期間の直後であって「OFF」の期間中に、更に、液滴の吐出を補助するための信号を、付加的に印加するようにしてもよい。この液滴の吐出を補助するための信号としては、例えば、液体吐出チャネル45A内の容積を収縮させる(膨張した容積を一旦収縮させた後に、更に収縮させる)ためのパルス信号などが挙げられる。なお、このような液滴の吐出を補助するための信号を付加したとしても、これまでに説明してきた本開示の内容(駆動方法等)には、影響を及ぼさない。
Further, for example, a signal for assisting the ejection of the droplet may be additionally applied immediately after the “ON” period and during the “OFF” period. Examples of the signal for assisting the ejection of the droplet include a pulse signal for contracting the volume in the
なお、上述した実施形態における制御回路35が備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、このような「プログラム」は、本開示における「液体噴射ヘッドの駆動プログラム」の一具体例に対応している。
It should be noted that all or a part of the functions of each part of the
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。 Further, the "computer-readable recording medium" refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, or a CD-ROM, or a storage unit such as a hard disk built in a computer system. Further, a "computer-readable recording medium" is a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short period of time. It may also include a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or a client in that case. Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be further realized for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.
また、上述した実施形態における制御回路35を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。また、例えば、制御回路35を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
Further, the
更に、これまでに説明した各種の例を、任意の組み合わせで適用させるようにしてもよい。 Further, various examples described so far may be applied in any combination.
なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。 It should be noted that the effects described in the present specification are merely examples and are not limited, and other effects may be obtained.
また、本開示は、以下のような構成を取ることも可能である。
(1)
液体を噴射するノズルと、
前記ノズルに連通すると共に前記液体が充填される圧力室を有し、前記圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータと、
前記圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、前記圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、前記圧力室内に充填された前記液体を噴射させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記液体を1滴噴射させる際に、前記圧力室内の容積を膨張させる前記パルス信号として、オンパルスピークの幅以下のパルス幅を有する第1パルス信号と、前記第1パルス信号から所定の時間間隔を空けて設けられる第2パルス信号と、を含むようにして印加する
液体噴射ヘッド。
(2)
前記第1パルス信号は、前記第2パルス信号の直前に印加される前記パルス信号であり、
前記第2パルス信号のパルス幅は、前記第1パルス信号のパルス幅未満である
上記(1)に記載の液体噴射ヘッド。
(3)
前記所定の時間間隔は、前記オンパルスピークの幅の2倍以下である
上記(2)に記載の液体噴射ヘッド。
(4)
前記第1パルス信号は、前記第2パルス信号の直前に印加される前記パルス信号であり、
前記所定の時間間隔は、前記第1パルス信号のパルス幅以上である
上記(1)から(3)のいずれかに記載の液体噴射ヘッド。
(5)
前記第1パルス信号は、前記第2パルス信号の直前に印加される前記パルス信号であり、
前記第1パルス信号のパルス幅が、前記オンパルスピークの幅未満である
上記(1)から(4)のいずれかに記載の液体噴射ヘッド。
(6)
前記第2パルス信号のパルス幅は、前記オンパルスピークの幅の0.58倍以下である
上記(1)から(5)のいずれかに記載の液体噴射ヘッド。
(7)
前記制御部は、前記液体を一滴噴射させる際に、
前記第2パルス信号よりも前に印加される前記パルス信号が、前記第2パルス信号の直前に印加される前記第1パルス信号を含んで、複数設けられるようにする
上記(1)から(6)のいずれかに記載の液体噴射ヘッド。
(8)
上記(1)から(7)のいずれかに記載の液体噴射ヘッドを備えた
液体噴射記録装置。
(9)
ノズルに連通する圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、前記圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、前記圧力室内に充填された液体を前記ノズルから1滴噴射させる際に、
前記圧力室内の容積を膨張させる前記パルス信号を印加することが、
オンパルスピークの幅以下のパルス幅を有する第1パルス信号を印加することと、
前記第1パルス信号から所定の時間間隔を空けて設けられる第2パルス信号を印加することと、
を含む液体噴射ヘッドの駆動方法。
(10)
ノズルに連通する圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、前記圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、前記圧力室内に充填された液体を前記ノズルから1滴噴射させる際に、
前記圧力室内の容積を膨張させる前記パルス信号を印加することが、
オンパルスピークの幅以下のパルス幅を有する第1パルス信号を印加することと、
前記第1パルス信号から所定の時間間隔を空けて設けられる第2パルス信号を印加することと、
を含むように、コンピュータに実行させる
液体噴射ヘッドの駆動プログラム。
In addition, the present disclosure may have the following structure.
(1)
A nozzle that sprays liquid and
A piezoelectric actuator that has a pressure chamber that communicates with the nozzle and is filled with the liquid and that changes the volume of the pressure chamber.
A control unit that expands and contracts the volume of the pressure chamber by applying a pulse signal to the piezoelectric actuator and injects the liquid filled in the pressure chamber.
Equipped with
The control unit
As the pulse signal that expands the volume in the pressure chamber when one drop of the liquid is injected, a first pulse signal having a pulse width equal to or less than the width of the on-pulse peak and a predetermined time interval from the first pulse signal. A liquid injection head that is applied so as to include a second pulse signal provided at intervals.
(2)
The first pulse signal is the pulse signal applied immediately before the second pulse signal.
The liquid injection head according to (1) above, wherein the pulse width of the second pulse signal is smaller than the pulse width of the first pulse signal.
(3)
The liquid injection head according to (2) above, wherein the predetermined time interval is not more than twice the width of the on-pulse peak.
(4)
The first pulse signal is the pulse signal applied immediately before the second pulse signal.
The liquid injection head according to any one of (1) to (3) above, wherein the predetermined time interval is equal to or larger than the pulse width of the first pulse signal.
(5)
The first pulse signal is the pulse signal applied immediately before the second pulse signal.
The liquid injection head according to any one of (1) to (4) above, wherein the pulse width of the first pulse signal is less than the width of the on-pulse peak.
(6)
The liquid injection head according to any one of (1) to (5) above, wherein the pulse width of the second pulse signal is 0.58 times or less the width of the on-pulse peak.
(7)
When the control unit injects a drop of the liquid, the control unit
The pulse signal applied before the second pulse signal includes the first pulse signal applied immediately before the second pulse signal, and a plurality of the pulse signals are provided from (1) to (6). ) The liquid injection head according to any one of.
(8)
A liquid injection recording device provided with the liquid injection head according to any one of (1) to (7) above.
(9)
By applying a pulse signal to the piezoelectric actuator that changes the volume of the pressure chamber communicating with the nozzle, the volume of the pressure chamber is expanded and contracted, and one drop of the liquid filled in the pressure chamber is dropped from the nozzle. When spraying
Applying the pulse signal to expand the volume in the pressure chamber
Applying a first pulse signal with a pulse width equal to or less than the width of the on-pulse peak,
Applying a second pulse signal provided at a predetermined time interval from the first pulse signal, and
How to drive the liquid injection head, including.
(10)
By applying a pulse signal to the piezoelectric actuator that changes the volume of the pressure chamber communicating with the nozzle, the volume of the pressure chamber is expanded and contracted, and one drop of the liquid filled in the pressure chamber is dropped from the nozzle. When spraying
Applying the pulse signal to expand the volume in the pressure chamber
Applying a first pulse signal with a pulse width equal to or less than the width of the on-pulse peak,
Applying a second pulse signal provided at a predetermined time interval from the first pulse signal, and
A liquid injection head drive program that causes the computer to run to include.
1…液体噴射記録装置、4…液体噴射ヘッド、28…制御部、35…制御回路、36…IC基板、37…フレキシブル基板、40…アクチュエータプレート、43a…ノズル孔、45…チャネル、45A…液体吐出チャネル、51…共通端子、53…個別端子。 1 ... Liquid injection recording device, 4 ... Liquid injection head, 28 ... Control unit, 35 ... Control circuit, 36 ... IC board, 37 ... Flexible board, 40 ... Actuator plate, 43a ... Nozzle hole, 45 ... Channel, 45A ... Liquid Discharge channel, 51 ... common terminal, 53 ... individual terminal.
Claims (9)
前記ノズルに連通すると共に前記液体が充填される圧力室を有し、前記圧力室内の容積を変化させる圧電アクチュエータと、
前記圧電アクチュエータに対してパルス信号を印加することにより、前記圧力室内の容積を膨張及び収縮させて、前記圧力室内に充填された前記液体を噴射させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記液体を1滴噴射させる際に、前記圧力室内の容積を膨張させる前記パルス信号として、オンパルスピークの幅未満のパルス幅を有する第1パルス信号と、前記オンパルスピークの幅の2倍以下である所定の時間間隔を前記第1パルス信号から空けて設けられる第2パルス信号と、を含むようにして印加し、
前記所定の時間間隔は、前記オンパルスピークの幅の0.61倍以上かつ1.08倍以下であり、
前記第1パルス信号は、液滴を噴射させるためのパルス信号であり、
前記第2パルス信号は、前記第1パルス信号によって噴射した液滴の一部を引き戻すための補助パルス信号であると共に、前記液体を1滴噴射させる際の最後のパルスである
液体噴射ヘッド。 A nozzle that sprays liquid and
A piezoelectric actuator that has a pressure chamber that communicates with the nozzle and is filled with the liquid and that changes the volume of the pressure chamber.
A control unit that expands and contracts the volume of the pressure chamber by applying a pulse signal to the piezoelectric actuator and injects the liquid filled in the pressure chamber.
Equipped with
The control unit
As the pulse signal that expands the volume in the pressure chamber when one drop of the liquid is injected, the first pulse signal having a pulse width less than the width of the on-pulse peak and twice or less the width of the on-pulse peak. A predetermined time interval is applied so as to include a second pulse signal provided apart from the first pulse signal .
The predetermined time interval is 0.61 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak.
The first pulse signal is a pulse signal for injecting a droplet, and is a pulse signal.
The second pulse signal is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the first pulse signal, and is the last pulse when ejecting one drop of the liquid.
Liquid injection head.
前記第2パルス信号のパルス幅は、前記第1パルス信号のパルス幅未満である
請求項1に記載の液体噴射ヘッド。 The first pulse signal is the pulse signal applied immediately before the second pulse signal.
The liquid injection head according to claim 1, wherein the pulse width of the second pulse signal is smaller than the pulse width of the first pulse signal.
前記所定の時間間隔は、前記第1パルス信号のパルス幅以上である
請求項1または請求項2に記載の液体噴射ヘッド。 The first pulse signal is the pulse signal applied immediately before the second pulse signal.
The liquid injection head according to claim 1 or 2, wherein the predetermined time interval is equal to or larger than the pulse width of the first pulse signal.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。 The liquid injection head according to any one of claims 1 to 3, wherein the pulse width of the second pulse signal is 0.58 times or less the width of the on-pulse peak.
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。 The liquid injection head according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined time interval is 0.76 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak.
前記第2パルス信号よりも前に印加される前記パルス信号が、前記第2パルス信号の直前に印加される前記第1パルス信号を含んで、複数設けられるようにする
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。 When the control unit injects a drop of the liquid, the control unit
Claims 1 to 5 so that the pulse signal applied before the second pulse signal includes the first pulse signal applied immediately before the second pulse signal and is provided in a plurality thereof. The liquid injection head according to any one of the above items.
液体噴射記録装置。 A liquid injection recording device including the liquid injection head according to any one of claims 1 to 6 .
前記圧力室内の容積を膨張させる前記パルス信号を印加することが、
オンパルスピークの幅未満のパルス幅を有する第1パルス信号を印加することと、
前記オンパルスピークの幅の2倍以下である所定の時間間隔を前記第1パルス信号から空けて設けられる第2パルス信号を印加することと、
を含んでおり、
前記所定の時間間隔は、前記オンパルスピークの幅の0.61倍以上かつ1.08倍以下であり、
前記第1パルス信号は、液滴を噴射させるためのパルス信号であり、
前記第2パルス信号は、前記第1パルス信号によって噴射した液滴の一部を引き戻すための補助パルス信号であると共に、前記液体を1滴噴射させる際の最後のパルスである
液体噴射ヘッドの駆動方法。 By applying a pulse signal to the piezoelectric actuator that changes the volume of the pressure chamber communicating with the nozzle, the volume of the pressure chamber is expanded and contracted, and one drop of the liquid filled in the pressure chamber is dropped from the nozzle. When spraying
Applying the pulse signal to expand the volume in the pressure chamber
Applying a first pulse signal with a pulse width less than the width of the on-pulse peak,
Applying a second pulse signal provided at a predetermined time interval equal to or less than twice the width of the on-pulse peak from the first pulse signal, and
Includes
The predetermined time interval is 0.61 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak.
The first pulse signal is a pulse signal for injecting a droplet, and is a pulse signal.
The second pulse signal is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the first pulse signal, and is the last pulse when ejecting one drop of the liquid.
How to drive the liquid injection head.
前記圧力室内の容積を膨張させる前記パルス信号を印加することが、
オンパルスピークの幅未満のパルス幅を有する第1パルス信号を印加することと、
前記オンパルスピークの幅の2倍以下である所定の時間間隔を前記第1パルス信号から空けて設けられる第2パルス信号を印加することと、
を含むように、コンピュータに実行させると共に、
前記所定の時間間隔は、前記オンパルスピークの幅の0.61倍以上かつ1.08倍以下であり、
前記第1パルス信号は、液滴を噴射させるためのパルス信号であり、
前記第2パルス信号は、前記第1パルス信号によって噴射した液滴の一部を引き戻すための補助パルス信号であると共に、前記液体を1滴噴射させる際の最後のパルスである
液体噴射ヘッドの駆動プログラム。 By applying a pulse signal to the piezoelectric actuator that changes the volume of the pressure chamber communicating with the nozzle, the volume of the pressure chamber is expanded and contracted, and one drop of the liquid filled in the pressure chamber is dropped from the nozzle. When spraying
Applying the pulse signal to expand the volume in the pressure chamber
Applying a first pulse signal with a pulse width less than the width of the on-pulse peak,
Applying a second pulse signal provided at a predetermined time interval equal to or less than twice the width of the on-pulse peak from the first pulse signal, and
Let the computer run to include
The predetermined time interval is 0.61 times or more and 1.08 times or less the width of the on-pulse peak.
The first pulse signal is a pulse signal for injecting a droplet, and is a pulse signal.
The second pulse signal is an auxiliary pulse signal for pulling back a part of the droplet ejected by the first pulse signal, and is the last pulse when ejecting one drop of the liquid.
Drive program for the liquid injection head.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ES17207118T ES2865267T3 (en) | 2016-12-16 | 2017-12-13 | Liquid jet head, liquid jet recording device, method of operating the liquid jet head and program to operate the liquid jet head |
EP17207118.5A EP3335881B1 (en) | 2016-12-16 | 2017-12-13 | Liquid jet head, liquid jet recording device, method for driving liquid jet head, and program for driving liquid jet head |
US15/842,203 US10589524B2 (en) | 2016-12-16 | 2017-12-14 | Liquid jet head, liquid jet recording device, method for driving liquid jet head, and program for driving liquid jet head |
CN201711348010.4A CN108202531B (en) | 2016-12-16 | 2017-12-15 | Liquid ejecting head, liquid ejecting recording apparatus, and method of driving liquid ejecting head |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244236 | 2016-12-16 | ||
JP2016244236 | 2016-12-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018099878A JP2018099878A (en) | 2018-06-28 |
JP7078824B2 true JP7078824B2 (en) | 2022-06-01 |
Family
ID=62713986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017190225A Active JP7078824B2 (en) | 2016-12-16 | 2017-09-29 | Liquid injection head, liquid injection recording device, liquid injection head drive method and liquid injection head drive program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7078824B2 (en) |
ES (1) | ES2865267T3 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301161A (en) | 2000-04-26 | 2001-10-30 | Brother Ind Ltd | Method for driving ink jet apparatus, controller, and storage medium |
JP2006256094A (en) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Toshiba Tec Corp | Inkjet driving method |
JP2009241345A (en) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Brother Ind Ltd | Liquid droplet ejection apparatus and droplet ejecting control program |
US20160082722A1 (en) | 2014-09-22 | 2016-03-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drive method and drive apparatus for ink jet head |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3161294B2 (en) * | 1995-08-09 | 2001-04-25 | ブラザー工業株式会社 | Driving method of ink ejection device |
JP3674248B2 (en) * | 1997-07-01 | 2005-07-20 | ブラザー工業株式会社 | Ink ejection device drive device |
JP3842886B2 (en) * | 1997-12-16 | 2006-11-08 | ブラザー工業株式会社 | Ink droplet ejection method and apparatus |
JPH11334068A (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Brother Ind Ltd | Ink ejector |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017190225A patent/JP7078824B2/en active Active
- 2017-12-13 ES ES17207118T patent/ES2865267T3/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301161A (en) | 2000-04-26 | 2001-10-30 | Brother Ind Ltd | Method for driving ink jet apparatus, controller, and storage medium |
JP2006256094A (en) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Toshiba Tec Corp | Inkjet driving method |
JP2009241345A (en) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Brother Ind Ltd | Liquid droplet ejection apparatus and droplet ejecting control program |
US20160082722A1 (en) | 2014-09-22 | 2016-03-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drive method and drive apparatus for ink jet head |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018099878A (en) | 2018-06-28 |
ES2865267T3 (en) | 2021-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4968040B2 (en) | Droplet discharge unit, droplet discharge head, and image forming apparatus having the same | |
JP3920596B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
US10611145B2 (en) | Liquid jet head, liquid jet recording device, method for driving liquid jet head, and program for driving liquid jet head | |
JP2011143682A5 (en) | ||
US20100118073A1 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2019059131A (en) | Liquid discharge device | |
JP2016010937A (en) | Image formation device and head drive control method | |
JP6029308B2 (en) | Method for driving liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
JP7078824B2 (en) | Liquid injection head, liquid injection recording device, liquid injection head drive method and liquid injection head drive program | |
JP5299122B2 (en) | Droplet ejector | |
CN108202531B (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting recording apparatus, and method of driving liquid ejecting head | |
JP6033159B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting head driving method, and liquid ejecting apparatus | |
JP7401261B2 (en) | Liquid jet head and liquid jet recording device | |
US10336067B2 (en) | Liquid jet head, liquid jet recording device, and liquid jet head drive method | |
JP2012148479A (en) | Liquid jetting head, and liquid jetting and recording apparatus | |
JP2018089911A (en) | Liquid jet head, liquid jet recording device and method for driving liquid jet head | |
JP4678158B2 (en) | Droplet ejection head driving method, droplet ejection head, and droplet ejection apparatus | |
JP5733354B2 (en) | Droplet discharge head driving apparatus, driving method, and image forming apparatus | |
JP7014583B2 (en) | Liquid injection head, liquid injection recording device, liquid injection head drive method and liquid injection head drive program | |
JP7382793B2 (en) | Liquid jet head and liquid jet recording device | |
JP5326514B2 (en) | Droplet discharge head driving apparatus, driving method, and image forming apparatus | |
JP4828889B2 (en) | Ink jet head driving method, ink jet head, and ink jet recording apparatus | |
JP2018103558A (en) | Liquid jetting head, and liquid jetting and recording device | |
JP2023041524A (en) | Liquid discharge head | |
JP2006056241A (en) | Method and unit for jetting ink droplet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7078824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |