[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7073971B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7073971B2
JP7073971B2 JP2018145667A JP2018145667A JP7073971B2 JP 7073971 B2 JP7073971 B2 JP 7073971B2 JP 2018145667 A JP2018145667 A JP 2018145667A JP 2018145667 A JP2018145667 A JP 2018145667A JP 7073971 B2 JP7073971 B2 JP 7073971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous medium
roller pair
paper
medium
transport direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018145667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020019245A (ja
Inventor
格 上妻
康司 矢島
孝幸 玉木
俊明 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018145667A priority Critical patent/JP7073971B2/ja
Priority to CN201910695111.1A priority patent/CN110789228B/zh
Priority to US16/527,517 priority patent/US11338597B2/en
Publication of JP2020019245A publication Critical patent/JP2020019245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7073971B2 publication Critical patent/JP7073971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。
従来、排出口から排出されるシートを収容するシート収容機構を備えた記録装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-176821号公報
しかしながら、上記記録装置では、シートに画像が形成された部分の乾燥が不十分の状態でシートがシート収容機構に収容されると、シートの変形等により画像が形成された部分が擦れて画像品質が低下してしまう、という課題があった。
本願の印刷装置は、連続媒体を挟持して送る第1ローラー対と、前記連続媒体の搬送方向に対して前記第1ローラー対の下流に位置し、前記連続媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記連続媒体の搬送方向に対して前記印刷ヘッドの下流に位置し、前記連続媒体を切断する切断部と、前記連続媒体の搬送方向に対して前記切断部の下流に位置し、前記連続媒体を挟持して送る第2ローラー対と、前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対に駆動力を付与する同一の駆動源と、前記駆動源から前記第2ローラー対への動力を切断可能に構成されるクラッチ機構と、を有し、前記クラッチ機構は、前記連続媒体の正方向送りには動力を伝達し、前記連続媒体の逆方向送りには動力を伝達しない、ワンウェイ式であることを特徴とする。
上記印刷装置は、前記第1ローラー対と前記印刷ヘッドとの間に位置し、前記連続媒体の有無を検出する媒体検出器と、前記連続媒体を切断後、供給側に位置する前記連続媒体を逆方向送りし、前記媒体検出器にて前記連続媒体の下流側端部を検出後、前記連続媒体を正方向送りし所定の位置で一時停止させる制御部と、を更に有し、前記連続媒体を前記一時停止した状態において、前記媒体検出器から前記連続媒体の搬送方向下流側の端部までの距離をa、前記切断部から前記第2ローラー対までの距離をbとすると、b>a、であることが好ましい。
上記印刷装置では、前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対は、各々、駆動ローラーと従動ローラーとからなり、駆動源の所定の駆動量あたりの前記第1ローラー対の送り量は前記第2ローラー対の送り量よりも小さい、ことが好ましい。
印刷装置の構成を示す斜視図。 印刷装置の構成を示す模式図。 印刷装置の制御構成を示すブロック図。 印刷装置の制御方法を示す模式図。 印刷装置の制御方法を示す模式図。 印刷装置の制御方法を示す模式図。 印刷装置の制御方法を示す模式図。 印刷装置の制御方法を示す模式図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては、各部材等を認識可能な程度の大きさにするため、各部材等の尺度を実際とは異ならせて示している。
まず、印刷装置1の構成について説明する。
図1は、印刷装置1の構成を示す斜視図である。なお、以下の説明では、図1に示す印刷装置1が水平面上に置かれているものとして上方向と下方向(鉛直方向)に沿う方向をZ軸方向とし、水平面に沿う方向をX軸方向及びY軸方向として図示する。すなわち、印刷装置1を正面から見た場合において幅方向になるX軸方向と、奥行方向になるY軸方向と、高さ方向になるZ軸方向とは、それぞれが異なる方向であり、相互に直交する。
図1に示すように、印刷装置1は、例えば、JIS規格のA0判やB0判等といった比較的大型サイズの連続媒体としての用紙S(ロール紙)に対して画像形成が可能なインクジェットプリンターである。印刷装置1は、本体部2と、排紙受け部3とを備えている。本体部2はベース9に立設された支柱8の上部に設けられている。排紙受け部3はスタッカー4を有する。スタッカー4は本体部2の下方に設けられ、本体部2側から排出された用紙Sを受け止める。
印刷装置1は、略直方体状の筐体12を備えている。筐体12の上面には、後側に位置する給紙カバー13と前側に位置するメンテナンスカバー14とが開閉可能に設けられている。筐体12の上面におけるメンテナンスカバー14とX軸方向で隣り合う位置には、印刷装置1の各種の操作を行うための操作パネル15が設けられている。そして、筐体12におけるY軸方向において+Y方向側の前面には、筐体12内で画像形成がされた用紙Sを排出可能とする排出口16が設けられている。本実施形態では、Y軸方向における+Y方向が用紙Sの排出方向と一致する。
図2は、印刷装置1の構成を示す模式図である。
図2に示すように、印刷装置1の筐体12内には、用紙Sに文字、写真等の画像を記録する記録部20と、用紙Sを支持する第1支持部材31及び第2支持部材32とを備えている。また、印刷装置1の筐体12内には、用紙Sを搬送する搬送部40と、記録部20により記録された用紙Sを切断する切断部50と、を備えている。そして、印刷装置1の各構成部を制御する制御部18を備えている。
筐体12内には、用紙Sがロール状に巻き重ねられたロール体Rが配置されている。ロール体Rは、図2において筐体12内の後方に配置されている。ロール体Rは、用紙Sの幅方向(X軸方向)に延びるように設けられた軸23によって回転可能に支持されている。本実施形態においては、軸23が図2において反時計回り方向に回転することによって、ロール体Rから用紙Sが繰り出される。繰り出された用紙Sは、搬送部40により搬送され、筐体12の前面に開口する排出口16を通じて筐体12内から筐体12外へ排出される。すなわち、本実施形態において、筐体12の後方から前方に向かう方向が、搬送部40により搬送される用紙Sの搬送方向Dとなる。
記録部20は、液体としてのインクを用紙Sに向けて噴射して用紙Sに印刷を行う印刷ヘッド21(例えば、インクジェットヘッド)と、印刷ヘッド21を搭載するキャリッジ22とを有している。キャリッジ22は、筐体12内に設けられるフレーム19と、フレーム19に取り付けられたガイド軸17とにより支持されている。ガイド軸17は、用紙Sの幅方向(X軸方向)に延びている。キャリッジ22は、モーター(図示せず)の動力によってガイド軸17に沿って移動可能である。すなわち、キャリッジ22は、用紙Sの搬送方向Dに交差する方向(X軸方向)に往復移動する。印刷ヘッド21は、キャリッジ22がガイド軸17に沿って移動することによって、X軸方向(幅方向)に亘って用紙Sにインクを噴射可能となる。
第1及び第2支持部材31,32は、板状の部材で構成されている。第1支持部材31は、用紙Sの搬送方向Dにおいて第2支持部材32よりも上流側に配置され、ロール体Rから繰り出された用紙Sを記録部20に向けて案内する。第2支持部材32は、記録部20の印刷ヘッド21と対向するように配置されている。
第2支持部材32と印刷ヘッド21とが対向する被吐出位置Eにおいて、印刷ヘッド21から用紙Sに対してインクが吐出される。
搬送部40は、ロール体Rから繰り出された用紙Sを挟持しながら第1及び第2支持部材31,32に沿うように、筐体12内から排出口16に向けて搬送するものである。
本実施形態の搬送部40は、搬送方向Dにおいて最も上流側に第1ローラー対41が配置され、搬送方向Dにおいて最も下流側に第2ローラー対42が配置されている。
第1ローラー対41は、搬送方向Dにおいて、印刷ヘッド21よりも上流側に配置され、第1支持部材31と第2支持部材32との間に配置されている。第1ローラー対41は、用紙Sを挟持して搬送するものであり、第1駆動ローラー41aと第1駆動ローラー41aの回転に対して従動回転が可能な従動ローラー41bとを有している。第2ローラー対42は、第2駆動ローラー42aと第2駆動ローラー42aの回転に対して従動回転が可能な従動ローラー42bとを有している。
第1及び第2駆動ローラー41a,42aは、同一の駆動源としてのモーター46によって駆動される。本実施形態では、第1ローラー対41の第1駆動ローラー41aとモーター46とが接続されている。第1駆動ローラー41aと第2駆動ローラー42aは、伝達ギヤによって連結されている。そして、モーター46の駆動によって第1及び第2駆動ローラー41a,42aが回転駆動する。これにより、第1及び第2ローラー対41,42は、第1及び第2駆動ローラー41a,42aと従動ローラー41b,42bとで用紙Sを挟み込んだ状態で回転し、用紙Sを搬送方向Dに沿って搬送させることができる。
ここで、第1及び第2駆動ローラー41a,42aのそれぞれに対して個別に駆動源(モーター)を配置することが考えられるが、この場合、各第1及び第2駆動ローラー41a,42aの搬送精度のばらつきの発生により、用紙Sの搬送量がずれてしまい、搬送精度が低下してしまうおそれがある。このため、本実施形態では、第1及び第2駆動ローラー41a,42aを、同一の駆動源(モーター46)によって駆動させることにより、用紙Sの搬送精度を向上させている。
また、モーター46には、計測手段としてのロータリーエンコーダー47が配置されている。ロータリーエンコーダー47は制御部18に接続されている。ロータリーエンコーダー47は、回転の機械的変位量を電気信号に変換し、当該信号を処理して位置や速度などを検出するセンサーである。実施形態では、後述する用紙Sの下流側の端部Saの位置決め等に用いられる。
ロータリーエンコーダー47は、モーター46の回転軸に固定されたスリット円板と、当該スリット円板の周縁が通過する位置に設けられた位置検出器とから構成されている。スリット円板には、その周縁に沿って複数の位置検出用スリットが全周にわたって等間隔に形成されている。そして、位置検出器は、スリット円板の周縁を介して互いに対向するように、発光ダイオードからなる発光部とフォトトランジスターからなる受光部とを備えている。そして、発光部からの光がスリット円板の位置検出用スリットを通過して受光部で受光されると、受光部から電気信号が出力されるように構成されている。
第1及び第2駆動ローラー41a,42aは、用紙Sに対して下方から接触するように配置されている。従動ローラー41b,42bは、用紙Sに対して上方から接触するように配置されている。従動ローラー42bは、用紙Sを搬送する際に、用紙Sに対してインクが噴射された面に接触する。そのため、従動ローラー42bは、用紙Sに記録された画像の品質の劣化を低減するため、用紙Sに対して接触面積の小さいスターホイール等で構成されている。なお、従動ローラー41bの構成も従動ローラー42bと同様である。第1及び第2ローラー対41,42は、幅方向において、所定の間隔を開けてそれぞれ複数配置されている。
切断部50は、搬送方向Dにおいて、印刷ヘッド21と第2ローラー対42との間に配置されている。切断部50により切断された用紙Sは、第2ローラー対42によって搬送されることで排出口16から排出される。なお、本実施形態における印刷装置1は、ユーザーの手指が排出口16から筐体12内に挿し入れることができない程度に、排出口16の開口における鉛直方向Zの間隔が比較的小さく構成されている。このため、排出口16の上流側近傍に第2ローラー対42を配置することにより、用紙Sを排出口16に向けて円滑に搬送し、紙ジャムの発生を防止することができる。
切断部50は、用紙Sを切断するための切断刃51と、切断刃51を保持する保持体55とを有している。切断刃51は、円板状の駆動刃52と従動刃53とで構成されている。駆動刃52及び従動刃53は、保持体55に対して回転可能に取り付けられている。駆動刃52及び従動刃53は、鉛直方向において並ぶように設けられている。保持体55は、X軸方向に沿って往復移動することが可能である。切断部50は、保持体55がX軸方向に沿って移動することによって、切断刃51により用紙Sを切断する。すなわち、切断刃51を含む切断部50を、用紙Sの搬送方向Dに交差するX軸方向に走査することにより用紙Sを切断する。
切断部50は、モーター等の駆動源を備え、モーターによる駆動力によって切断部50をX軸方向に沿って往復移動させる。なお、切断部50とキャリッジ22とを連結させ、キャリッジ22を移動させるモーターの動力によって切断部50をX軸方向に沿って往復移動させる構成であってもよい。
また、搬送方向Dにおいて第1ローラー対41と印刷ヘッド21との間には、媒体検出器60が配置されている。媒体検出器60は、用紙Sの有無を検出するセンサーである。媒体検出器60は制御部18に接続され、媒体検出器60からの検出データに基づいてモーター46が制御される。
媒体検出器60は、例えば、例えば、フォトインターラプターであり、光を発する発光部と、発光部から発せられた光を受ける受光部とを備える。発光部の発光素子としては、例えば、LED(Light Emitting Diode)発光素子やレーザー発光素子等が適用される。また、受光部は、フォトトランジスターやフォトIC等で構成される。そして、発光部と受光部との間における受光量の変化を電気信号に変換し検出データとして出力する。制御部18では、検出データに基づいて用紙Sの有無を判断し、モーター46を制御する。
ここで、搬送部40においてモーター46から第2ローラー対42への動力を切断可能に構成されるクラッチ機構43が設けられている。すなわち、モーター46と第2駆動ローラー42aとの間にクラッチ機構43が設けられている。当該クラッチ機構43は、ワンウェイ式の機構(ワンウェイクラッチ)である。本実施形態のクラッチ機構43では、用紙Sを搬送方向Dに沿って正方向送りする場合は、第2駆動ローラー42aへの動力が伝達される。一方、用紙Sを搬送方向Dとは反対方向に逆方向送りする場合は、第2駆動ローラー42aへの動力の伝達が切断される。
また、モーター46の所定の駆動量あたりの第1ローラー対41の用紙Sの送り量は、第2ローラー対42の用紙Sの送り量よりも小さい(少ない)。換言すれば、第1駆動ローラー41aに対して第2駆動ローラー42aは増速駆動されている。第1駆動ローラー41aや第2駆動ローラー42aの径やギヤ比等の調整によって増速駆動が可能となる。
印刷ヘッド21によって用紙Sにインクを吐出させて画像を形成する際、用紙Sがインクの受容によって伸びてしまうと、用紙Sが撓んで印刷ヘッド21に接触してしまい、印刷ヘッド21の吐出不具合が発生してしまう。そこで、被吐出位置Eを含む第2支持部材32の搬送方向Dの下流側に配置された第2駆動ローラー42aの搬送量を第1駆動ローラー41aよりも大きくすることにより、用紙Sにテンションが掛かり、用紙Sの撓みの発生を抑制することができ、吐出不良の発生を防止することができる。
次に、印刷装置1の制御構成について説明する。
図3は、印刷装置1の制御構成を示すブロック図である。図3に示すように、制御部18は、操作パネル15、印刷ヘッド21、キャリッジ22、搬送部40、切断部50、媒体検出器60及びロータリーエンコーダー47に接続されている。制御部18は、各種プログラムを実行するためのCPU(Central Processing Unit)、データおよびプログラム等を一時的に記憶するためのRAM(Random Access Memory)、各種データ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記録されているROM(Read Only Memory)、およびインターフェイスを具備している。そして、CPUがインターフェイスを介して入力される各種信号を、RAM、ROMのデータに基づき処理し、インターフェイスを介して各部へ制御信号を出力する。制御部18は、操作パネル15からユーザー操作の操作情報を受け、キャリッジ22(モーター)、印刷ヘッド21、搬送部40のモーター46及び切断部50(モーター)を制御して、印刷動作(画像形成処理)や用紙Sの切断動作を実行する。また、媒体検出器60やロータリーエンコーダー47の検出データに基づいてモーター46を駆動制御する。
次に、印刷装置1の制御方法について説明する。図4Aから図4Eは、印刷装置1の制御方法を示す模式図である。以下に示す印刷装置1の制御方法は、制御部18の制御信号に基づいて各部が駆動制御される。
図4Aに示すように、制御部18は、搬送部40のモーター46を順方向に回転駆動させ、用紙Sを間欠的に移動させる。そして、搬送部40による間欠的な移動における各停止時に、キャリッジ22をX軸方向に移動させ、キャリッジ22に搭載された印刷ヘッド21から用紙Sに向けてインクを吐出させる。これにより、用紙Sに所望の画像が印刷される(画像形成処理)。
なお、画像形成の処理中では、第1及び第2駆動ローラー41a,42aは、図4Aにおいて反時計回り方向に回転駆動する。画像が形成された用紙Sは、搬送部40によって搬送方向Dに搬送され、排出口16(図2参照)から排出される。
次に、図4Bに示すように、所定の記録動作が終了した後、すなわち、用紙Sに所定の画像が印刷された後、制御部18は、切断部50を駆動させ、用紙Sを切断する。具体的には、搬送部40を停止させ、用紙Sの搬送を止める。その後、切断部50をX軸方向に移動させる。これにより、用紙Sが切断される。
切断部50によって切断された連続媒体としての用紙S’は、第2ローラー対42にニップされた状態で保持される。
次いで、図4Cに示すように、制御部18は、供給側(ロール体R側)に位置する用紙Sを逆方向送りさせる。すなわち、用紙Sを搬送方向Dとは反対方向に搬送させる。具体的には、制御部18は、モーター46を順方向とは反対となる逆方向に回転駆動させる。これにより、第1駆動ローラー41aが図4Cにおいて時計回り方向に回転する。そして、第1ローラー対41の回転により用紙Sが搬送方向Dとは逆方向に搬送される。
なお、モーター46を逆方向に回転駆動させたとき、すなわち、供給側の用紙Sを上流側に搬送する方向にモーター46を駆動させたとき、第1駆動ローラー41aは図4Cにおいて時計回り方向に回転するが、第2駆動ローラー42aはクラッチ機構43により、第2駆動ローラー42aへの動力の伝達が解除される。このため、第2駆動ローラー42aを含む第2ローラー対42は、用紙S’が切断されたときの状態で保持される。すなわち、切断された用紙S’が、搬送方向Dの上流側に移動して、用紙S’が切断部50等に衝突することがない。そして、第2ローラー対42による用紙S’の保持により、用紙S’に塗布されたインクの乾燥が促進される。
次いで、図4Dに示すように、制御部18は、媒体検出器60が逆方向送りされた用紙Sの下流側端部Saを検出したら用紙Sの逆方向送りを停止させる。具体的には、制御部18は、媒体検出器60の検出データに基づいて、すなわち、受光部による受光量の変化データに基づいて、用紙Sの下流側端部Saを検出した場合には、用紙Sが無いと判断し、モーター46の駆動を停止させる。
次いで、図4Eに示すように、制御部18は、用紙Sを正方向送りさせ、用紙Sの下流側端部Saを所定の位置で一時停止させる。具体的には、モーター46を順方向に回転駆動させる。これにより、第1及び第2駆動ローラー41a,42aが反時計回りに回転する。そして、ロータリーエンコーダー47の検出データに基づき、用紙Sの下流側端部Saが所定の位置に達したときにモーター46の駆動を停止させる。制御部18では、用紙Sの下流側端部Saが媒体検出器60によって検出された位置から所定の位置までの距離に対応するロータリーエンコーダー47からの検出データ(出力値)が予め記憶されている。
ここで、用紙Sの下流側端部Saの所定の位置は、下流側端部Saを媒体検出器60から搬送方向Dに距離a分移動させた位置である。そして、図4Eに示すように、供給側の用紙Sを一時停止した状態において、媒体検出器60から用紙Sの搬送方向Dの下流側端部Saまでの距離をa、切断部50から第2ローラー対42までの距離をbとすると、b>aの関係となる。
なお、距離aは、例えば、Z方向から見たときの媒体検出器60の受光部の受光面の中心部と用紙Sの下流側端部Saとの距離として設定することができる。また、距離bは、Z方向から見たときの切断部50の駆動刃52の+Z方向端部と第2ローラー対42のニップの搬送方向Dにおける中央部との距離として設定することができる。
用紙Sが正方向送りされた際、第1及び第2駆動ローラー41a,42aが反時計回りに駆動するので、第2ローラー対42は切断された用紙S’を搬送方向Dの下流側に少なくとも距離aを搬送することになる。しかしながら、距離b>距離aであるため、切断された用紙S’が第2ローラー対42から外れることはない。従って、第2ローラー対42によって印刷された用紙S’を保持(ニップ)した状態を維持することができる。
なお、第2駆動ローラー42aは、第1駆動ローラー41aに対して増速駆動された構成のため、実際には、距離aよりもわずかに長く搬送方向Dに多く動くことになる。このため、第2駆動ローラー42aの増速分を考慮し、距離b>距離aとなるように切断部50と第2ローラー対42との距離bが設定される。
第2ローラー対42によって印刷された用紙S’を保持(ニップ)することで、用紙S’に塗布されたインクの乾燥を確実に実施できる。なお、ユーザーは、適宜第2ローラー対42によってニップされた状態の用紙S’を+Y方向に引き抜くこともできる。
その後、用紙Sに対して次の画像形成の処理が開始され、用紙Sの搬送方向Dへの搬送に伴って第2ローラー対42が駆動すると、用紙S’は搬送方向Dに搬送され第2ローラー対42から外れ、スタッカー4によって収容される。ここで、用紙S’は第2ローラー対42にニップされている間に用紙S’に塗布されたインクの乾燥が進んだ状態でスタッカー4に収容される。以降、図4Aから図4Eを繰り返し行う。
以上、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
印刷ヘッド21によって画像が印刷された用紙Sは、第1ローラー対41及び第2ローラー対42によって搬送方向Dの下流側に搬送され、切断部50によって切断される。ここで、第1ローラー対41を逆回転に駆動させることにより用紙Sを搬送方向Dの上流側(逆方向)に移動させたとき、第2ローラー対42はクラッチ機構43により動力が切断され、駆動しない状態となる。すなわち、切断された用紙S’は、第2ローラー対42によって保持(ニップ)された状態で保持され、用紙S’が切断部50よりも搬送方向Dの上流側に搬送されることがない。これにより、用紙S’の画像印刷後の乾燥を確実に実施できる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
印刷装置は、連続媒体を挟持して送る第1ローラー対と、前記連続媒体の搬送方向に対して前記第1ローラー対の下流に位置し、前記連続媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記連続媒体の搬送方向に対して前記印刷ヘッドの下流に位置し、前記連続媒体を切断する切断部と、前記連続媒体の搬送方向に対して前記切断部の下流に位置し、前記連続媒体を挟持して送る第2ローラー対と、前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対に駆動力を付与する同一の駆動源と、前記駆動源から前記第2ローラー対への動力を切断可能に構成されるクラッチ機構と、を有し、前記クラッチ機構は、前記連続媒体の正方向送りには動力を伝達し、前記連続媒体の逆方向送りには動力を伝達しない、ワンウェイ式であることを特徴とする。
この構成によれば、印刷ヘッドによって画像が印刷された連続媒体は、第1ローラー対及び第2ローラー対によって搬送方向の下流側に搬送され、切断部によって切断される。ここで、切断部よりも上流側の連続媒体を、次の印刷処理に備えて所定の位置まで引き戻す場合がある。この場合、第1ローラー対を逆回転に駆動させることにより連続媒体を搬送方向の上流側(逆方向)に移動させることになる。このとき、第2ローラー対はクラッチ機構により動力が切断され、駆動しない状態となる。すなわち、切断された連続媒体は、第2ローラー対によって保持(ニップ)された状態で保持される。これにより、切断された連続媒体の画像印刷後の乾燥を促進させることができる。
上記印刷装置は、前記第1ローラー対と前記印刷ヘッドとの間に位置し、前記連続媒体の有無を検出する媒体検出器と、前記連続媒体を切断後、供給側に位置する前記連続媒体を逆方向送りし、前記媒体検出器にて前記連続媒体の下流側端部を検出後、前記連続媒体を正方向送りし所定の位置で一時停止させる制御部と、を更に有し、前記連続媒体を前記一時停止した状態において、前記媒体検出器から前記連続媒体の搬送方向下流側の端部までの距離をa、前記切断部から前記第2ローラー対までの距離をbとすると、b>a、であることが好ましい。
この構成によれば、連続媒体が切断されると、次の印刷処理のために供給側の連続媒体が逆方向送りされる。なお、このとき、切断された連続媒体は、クラッチ機構により第2ローラー対によって挟持された状態で保持される。
その後、供給側の連続媒体が媒体検出器で検出されたのち、連続媒体を搬送方向に沿って正方向送りして所定の位置で一時停止させる。このとき、駆動源の動力によって第2ローラー対が駆動し、切断された連続媒体を搬送方向下流側に搬送することになる。
ここで、媒体検出器から連続媒体の搬送方向下流側の端部までの距離aは、切断部から第2ローラー対までの距離bよりも短い。すなわち、連続媒体が正方向送りされた際、第2ローラー対は切断された連続媒体を搬送方向下流側に搬送することになるが、切断された連続媒体が第2ローラー対から外れることはない。従って、第2ローラー対によって印刷された連続媒体が保持(ニップ)され、乾燥状態を保持することができる。
上記印刷装置では、前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対は、各々、駆動ローラーと従動ローラーとからなり、駆動源の所定の駆動量あたりの前記第1ローラー対の送り量は前記第2ローラー対の送り量よりも小さい、ことが好ましい。
この構成によれば、駆動源の所定の駆動量あたりの第1ローラー対の送り量は、第2ローラー対の送り量より小さい(少ない)。すなわち、第2ローラー対の駆動ローラーは、第1ローラー対の駆動ローラーよりも増速駆動させている。このため、連続媒体にテンションが掛かり、被吐出位置において連続媒体が撓まない状態で印刷ヘッドからインクを吐出させることができる。従って、画像品質を向上させることができる。
1…印刷装置、18…制御部、21…印刷ヘッド、22…キャリッジ、40…搬送部、41…第1ローラー対、41a…第1駆動ローラー、41b…従動ローラー、42…第2ローラー対、42a…第2駆動ローラー、42b…従動ローラー、43…クラッチ機構、46…モーター(駆動源)、47…ロータリーエンコーダー、50…切断部、60…媒体検出器、S…用紙(連続媒体)、S’…切断された用紙(連続媒体)、Sa…用紙の端部、D…搬送方向。

Claims (3)

  1. 連続媒体を挟持して送る第1ローラー対と、
    前記連続媒体の搬送方向に対して前記第1ローラー対の下流に位置し、前記連続媒体に
    印刷を行う印刷ヘッドと、
    前記連続媒体の搬送方向に対して前記印刷ヘッドの下流に位置し、前記連続媒体を切断
    する切断部と、
    前記連続媒体の搬送方向に対して前記切断部の下流に位置し、前記連続媒体を挟持して
    送る第2ローラー対と、
    前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対に駆動力を付与する同一の駆動源と、
    前記駆動源から前記第2ローラー対への動力を切断可能に構成されるクラッチ機構と、
    を有し、
    前記クラッチ機構は、前記連続媒体の正方向送りには動力を伝達し、前記連続媒体の逆
    方向送りには動力を伝達しない、ワンウェイ式であり、
    前記切断部で前記連続媒体が切断された後、供給側に位置する前記連続媒体が逆方向送
    りされ、逆方向送りが停止した後、前記連続媒体が正方向送りされ所定の位置で一時停止
    し、
    前記連続媒体の逆方向送りが停止した位置から、前記連続媒体が正方向送りされ一時停
    止した位置までの、前記連続媒体が正方向送りされる距離より、前記切断部から前記第2
    ローラー対までの距離のほうが長いことを特徴とする印刷装置。
  2. 連続媒体を挟持して送る第1ローラー対と、
    前記連続媒体の搬送方向に対して前記第1ローラー対の下流に位置し、前記連続媒体に
    印刷を行う印刷ヘッドと、
    前記連続媒体の搬送方向に対して前記印刷ヘッドの下流に位置し、前記連続媒体を切断
    する切断部と、
    前記連続媒体の搬送方向に対して前記切断部の下流に位置し、前記連続媒体を挟持して
    送る第2ローラー対と、
    前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対に駆動力を付与する同一の駆動源と、
    前記駆動源から前記第2ローラー対への動力を切断可能に構成されるクラッチ機構と、
    を有し、
    前記クラッチ機構は、前記連続媒体の正方向送りには動力を伝達し、前記連続媒体の逆
    方向送りには動力を伝達しない、ワンウェイ式であり、
    前記第1ローラー対と前記印刷ヘッドとの間に位置し、前記連続媒体の有無を検出する
    媒体検出器と、
    前記連続媒体を切断後、供給側に位置する前記連続媒体を逆方向送りし、前記媒体検出
    器にて前記連続媒体の下流側端部を検出後、前記連続媒体を正方向送りし所定の位置で一
    時停止させる制御部と、を更に有し、
    前記連続媒体を前記一時停止した状態において、前記媒体検出器から前記連続媒体の搬
    送方向下流側の端部までの距離をa、
    前記切断部から前記第2ローラー対までの距離をbとすると、
    b>a、
    であることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の印刷装置において、
    前記第1ローラー対及び前記第2ローラー対は、各々、駆動ローラーと従動ローラーと
    からなり、
    駆動源の所定の駆動量あたりの前記第1ローラー対の送り量は前記第2ローラー対の送
    り量よりも小さい、ことを特徴とする印刷装置。
JP2018145667A 2018-08-02 2018-08-02 印刷装置 Active JP7073971B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145667A JP7073971B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 印刷装置
CN201910695111.1A CN110789228B (zh) 2018-08-02 2019-07-30 印刷装置
US16/527,517 US11338597B2 (en) 2018-08-02 2019-07-31 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145667A JP7073971B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019245A JP2020019245A (ja) 2020-02-06
JP7073971B2 true JP7073971B2 (ja) 2022-05-24

Family

ID=69229487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145667A Active JP7073971B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11338597B2 (ja)
JP (1) JP7073971B2 (ja)
CN (1) CN110789228B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6950803B1 (ja) * 2020-10-13 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 処理装置、及び記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243606A (ja) 2003-02-13 2004-09-02 Sii P & S Inc 感熱性粘着シート用プリンタ
US20060082637A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Norimitsu Sanbongi Printer
JP2012121713A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Seiko Epson Corp 搬送装置、記録装置および記録方法
JP2012126039A (ja) 2010-12-16 2012-07-05 Seiko Epson Corp 搬送装置、記録装置および記録方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0556071B1 (en) * 1992-02-13 1997-09-17 Fujitsu Limited Ticket printer
JPH1086482A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2004299865A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Brother Ind Ltd 記録媒体搬送装置とそれを利用した画像形成装置
US20050051011A1 (en) * 2003-06-23 2005-03-10 Seiko Epson Corporation Cutting device for recording medium and recording apparatus incorporating the same
JP4192918B2 (ja) * 2005-05-27 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 カッティング装置およびシート処理装置
JP5308110B2 (ja) * 2008-09-18 2013-10-09 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置
JP5247552B2 (ja) * 2009-03-23 2013-07-24 富士フイルム株式会社 画像形成装置
JP2012176821A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Canon Inc シート収容機構およびそれを備えた記録装置
CN202038004U (zh) * 2011-04-25 2011-11-16 可思汤工程有限公司 一种卷筒式打印机出纸装置
CN102811292B (zh) * 2011-06-03 2015-04-01 株式会社东芝 消色装置
JP6007635B2 (ja) * 2012-03-05 2016-10-12 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
US9440456B2 (en) * 2012-04-02 2016-09-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Dual purpose printing apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243606A (ja) 2003-02-13 2004-09-02 Sii P & S Inc 感熱性粘着シート用プリンタ
US20060082637A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Norimitsu Sanbongi Printer
JP2012121713A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Seiko Epson Corp 搬送装置、記録装置および記録方法
JP2012126039A (ja) 2010-12-16 2012-07-05 Seiko Epson Corp 搬送装置、記録装置および記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110789228B (zh) 2021-05-18
US11338597B2 (en) 2022-05-24
CN110789228A (zh) 2020-02-14
US20200039253A1 (en) 2020-02-06
JP2020019245A (ja) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7077853B2 (ja) 印刷装置
JP7073971B2 (ja) 印刷装置
JP4507825B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2008246803A (ja) 画像記録装置
JP2006151693A (ja) シート処理装置
JP4419830B2 (ja) プリンタ
JP4449744B2 (ja) プリンタ
JP4345657B2 (ja) プリンタ
JP4591067B2 (ja) プリンタ
JP4457847B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2006168948A (ja) インクジェットプリンタ
JP4513526B2 (ja) プリンタ
JP4415823B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4333570B2 (ja) プリンタ
JP4379312B2 (ja) プリンタ
JP4466353B2 (ja) プリンタ
JP4353069B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4333566B2 (ja) プリンタ
JP2006175733A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006168270A (ja) 画像形成装置
JP2006182526A (ja) プリンタ
JP2006188323A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006187870A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006168947A (ja) プリンタ及びプリンタ用マガジン
JP2006187871A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181120

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7073971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150