添付の図面は例示のみを目的として提供されたものであり、本開示に添付の図面で示される寸法、位置、順序、および相対的サイズは変動し得る。詳細な説明は、添付の図面と併せると、より良好に理解されるであろう。その1つまたは複数の事例が図面で示される本発明主題の様々な実施形態について、ここで詳細に参照する。各事例は、本発明主題の限定としてではなく、本発明主題の説明として提供される。事実、本発明主題の範囲または趣旨から逸脱することなく本開示において様々な改変および変形が作られ得ることは、当業者には明らかであろう。例えば、1つの実施形態の部分として例示または説明される特徴が他の実施形態とともに使用された場合、さらに他の実施形態がもたらされ得る。したがって、添付の請求項およびその均等物の範囲に含まれる改変および変形が本発明主題に含まれることが、意図される。
本開示に関する前述の他の特徴および利点は以下の詳細な説明から容易に明らかになるであろう。なお本発明の範囲は添付の請求項において説明される。
前述の第1目的に係る改善では、アクチュエータを操作することにより、ユーザは、カバーを支持する取り付け要素を2つの対向する取り付け表面間に容易に締結することが可能である。実際、ユーザが単にアクチュエータを把持し、アクチュエータを回転させるだけで、延長機構は延長状態に置かれることとなる。ユーザが、一方の手で取り付け要素をその取り付け位置において保持し、他方の手でアクチュエータを操作すると、取り付け要素は2つの対向する取り付け表面間に締結される。
ひとたび締結されると、取り付け要素は2つの対向する取り付け表面間において圧力嵌合(摩擦嵌合)を達成する。例えば対向する取り付け表面のうちの一方の取り付け表面が合致するメス型またはオス型の起伏を有する場合、取り付け要素は、代替的にまたは補完的に、形状嵌合を達成し得る。
1つの態様によれば、長手方向に対して平行な平面から見た場合、回転軸は長手方向に対して交差する。回転軸は長手方向に対して80度~100度の範囲の角度を形成し得る。例えば回転軸は長手方向に対して垂直であり、その場合には、アクチュエータは長手方向を含む平面に沿って回転する。
1つの態様によれば、回転軸は長手方向と交差し得る。代替的に、回転軸は長手方向に対して交差しない場合もある。
長尺取り付け部材は、建築カバー全体の重量と、延長機構が延長状態にあることに起因する力と、に対して耐えることが可能である。長尺取り付け部材は、対向する取り付け表面間の間隙にわたって広げられている間に建築カバーを支えるにあたっての十分な剛性または硬さを有すると有利である。
1つの態様によれば、長尺取り付け部材は単一の構成要素から作られる。したがって取り付け要素はレール(例えばヘッドレール)を形成し得る。この態様に対して代替的に、長尺取り付け部材は一緒に連結されたいくつかのパーツで作られ得る。
延長機構の構成要素は金属材料および/またはプラスチック材料から構成され得る。
本願の全体を通して、「~に沿った」という用語は、実質的に「~に対して平行」または実質的に「~と同一直線状」を意味する。
一実施形態によれば、変換機構は、長手方向に沿った圧縮力を対向する取り付け表面に向かって伝達するよう構成された圧縮部分をさらに含み得る。
したがって変換機構の並進運動は、摩擦により取り付け要素を2つの対向する取り付け表面間に保持することを可能にする。
この実施形態の一態様によれば圧縮部分は、長手方向に沿って延長する実質的なプリズム形状を有し得る。圧縮部分は付勢部分の一方の端部を受容するよう構成された当接部分を含み得る。代替的に圧縮部分は長手方向に沿って延長する円筒形状を実質的に有し得る。
一実施形態によれば、変換機構は、アクチュエータに対して機械的に接続された付勢部分を有し得る。この付勢部分は、延長機構が延長状態にあるときに圧縮力を生成するよう構成される。
したがって係る付勢部分は、アクチュエータにより単に弾性変形されるだけで、圧縮力を容易に発生させることが可能である。
この実施形態の一態様によれば、付勢部分は、弾性変形し得、延長機構が収縮状態にあるときよりも延長状態にあるときに、より大きい応力を受け、その結果、圧縮力が生成されるよう、構成され得る。
この実施形態の一態様によれば、付勢部分は、10mmから100mmの範囲の変形距離を有するよう選択され得る。なお変形距離は延長状態と収縮状態との間の付勢部分の長さの差異として測定される。
この実施形態の一態様によれば、圧縮部分および付勢部分は別個の構成要素であり得る。代替的に、圧縮部分は付勢部分と一体化され得る。例えば圧縮部分および付勢部分は、例えばエラストマー材料から構成された単一部品であり得る。
この実施形態の一態様によれば、付勢部分は少なくとも1つの圧縮バネを含み得る。
一実施形態によれば付勢部分は、平行に配置された(好適には互いから横方向に離間された)少なくとも2つの圧縮バネを含み得る。
したがって平行な圧縮バネにより、長手方向に沿った取り付け要素の全体的寸法が最小化され得る。
各圧縮バネはコイルバネを含み得る。コイルバネは、設計が、および延長機構への組み込みが容易であり、使用可能寿命が非常に長い。
代替的に圧縮バネはエラストマー材料で構成され得る。
この実施形態の一態様によれば変換機構は、アクチュエータと、少なくとも1つの圧縮バネと、の間に配置された少なくとも1つのリングをさらに含み得る。係るリングは、アクチュエータと少なくとも1つの圧縮バネとの間の境界面を最大化するよう構成され得る。したがって稼働中、係るリングは付勢部分の反力をアクチュエータに対して分散する。
一実施形態によれば、アクチュエータは付勢部分を直接的に作動させ得る。
したがって延長機構の著しい小型化が可能である。
代替的に、例えば延長機構がアクチュエータと付勢部分との間に配置された少なくとも1つの中間的構成要素を含む場合、アクチュエータは付勢部分を間接的に作動させ得る。
一実施形態によれば、圧縮部分は、延長機構がその延長状態に達したとき、長尺取り付け部材の長手方向中心線の下方に印加される圧縮力を、対向する取り付け表面に向かって伝達するよう構成され得る。
一実施形態によれば、変換機構は、
i)収縮状態と延長状態との間で回転するために、長尺取り付け部材と、
ii)回転においてアクチュエータを案内するために、アクチュエータと、
に対して機械的にリンクされた接続部材をさらに含み得る。
したがって係る接続部材は、回転においてアクチュエータを案内し、アクチュエータを延長機構に実装することを支援し得る。
一実施形態によれば、アクチュエータおよび接続部材は実質的に細長い形状を有し得る。なお延長機構が延長状態にあるとき、アクチュエータおよび接続部材は実質的に平行である。
したがって係る長尺アクチュエータおよび接続部材は、延長機構が、長手方向に対して垂直な平面において見られたときにコンパクトな状態に維持されることを支援する。
この実施形態の一態様によれば、接続部材は棒状体であり得る。
一実施形態によれば、接続部材は、長手方向に対して垂直な接続軸を中心に回転するよう、長尺取り付け部材にヒンジ接続され得る。
したがって係るヒンジ接続された接続部材は、収縮状態と延長状態との間で容易に移動されることが可能である。
代替的に、接続部材は、その回転に付随して、長手方向に沿って並進運動の様式で移動するよう、長尺取り付け部材にリンクされ得る。
一実施形態によれば、接続部材およびアクチュエータは、少なくともi)リンケージピンと、ii)少なくとも1つのリンケージピンを案内するよう構成された曲線担持部分と、によりリンクされ得る。
したがって係るリンケージピンおよび曲線担持部分は、安価でありながらも正確に回転可能なリンクを接続部材とアクチュエータとの間に形成し得る。
この実施形態の一態様によれば、接続部材およびアクチュエータは、2つのリンケージピンと、リンケージピンをそれぞれ案内するよう構成された2つの曲線担持部分と、によりリンクされ得る。
この実施形態の一態様によれば、曲線担持部分は円弧の形状を有し得る。例えば、円弧は45度~120度の範囲の角度にわたって延長し得る。
一実施形態によれば、リンケージピンは、接続部材の側方表面上で突出し得、曲線担持部分はアクチュエータの側面表面上で延長し得る。
代替的にリンケージピンはアクチュエータの側面表面上で突出し得、曲線担持部分は接続部材の側方表面上で延長し得る。
一態様によれば、延長機構は、アクチュエータが延長状態から収縮状態に回転することがないように固定されるよう、延長状態で配置され得る。
一実施形態によれば、アクチュエータ、付勢部分、および接続部材は、付勢部分が接続軸を中心とする固定トルクをアクチュエータに対して作用させ、この固定トルクは、延長状態から収縮状態へのアクチュエータの回転方向に対して逆向きとなるよう、配置され得る。
したがって係る構成は、延長機構がユーザにより延長状態に置かれた後に延長機構が意図せず収縮状態に戻ることを防止する。
この実施形態の一態様によれば、アクチュエータ、付勢部分、および接続部材は、アクチュエータと接続部材との間の機械的リンクが、延長機構が延長状態にあるときのアクチュエータと接続部材との間の機械的リンクに対して、a)長尺取り付け部材に対する接続部材の回転中心と、b)付勢部分により生成される反力の合力が作用されるアクチュエータの地点と、を接続する区域の他方の側面上に配置されるよう、配置され得る。
一実施形態によれば、アクチュエータは少なくとも部分的に接続部材と付勢部分と間に配置され得る。
この実施形態の一態様によれば、ガイドは、長手方向に沿った並進運動において圧縮部分を案内するよう構成され得る。
一実施形態によれば、アクチュエータは変換機構を押圧するよう構成された押圧部分を有し得る。なお押圧部分は、長手方向に沿った並進運動において、および回転運動において、動くことが可能である。
一実施形態によれば、変換機構は、少なくとも部分的に長手方向に沿って延長する少なくとも1つの案内スロットを有するガイドをさらに含み得る。アクチュエータは、少なくとも1つの案内スロットにおいて摺動可能および回転可能となるよう構成された少なくとも1つのピンをさらに含み得る。
したがって係るピンおよび案内スロットはアクチュエータの並進および回転を可能にする。
本願の全体を通して、「長手方向」という形容詞は、長尺取り付け部材が細長い方向に沿った長手方向に対して実質的に平行に延長する要素(例えば案内スロット)を特徴付ける。
この実施形態の一態様によれば、ガイドはガイドの両方の側面上に配置された2つの案内スロットを有し得、アクチュエータは、それぞれ2つの案内スロットにおいて摺動可能および回転可能に動くよう構成された2つのピンを有し得る。
この実施形態の一態様によれば、少なくとも1つの案内スロットは長手方向に沿って完全に延長する。
一実施形態によれば、アクチュエータは手動で動かされることが可能となるよう構成され得る。したがってユーザは、収縮状態と延長状態との間で延長機構を操作するために、アクチュエータを手動で動かし得る。一態様によればアクチュエータはレバーを含み得る。係るレバーは長尺プロファイルなどの長尺構成要素により形成され得る。アクチュエータが長尺取り付け部材に対して回転可能であるため、レバーは、変換機構を操作するためのレバーアームを提供する。
この実施形態の一態様によれば、アクチュエータは、アクチュエータを作動させるよう構成された制御部分を含み得る。
したがって係る制御部分のために、ユーザはアクチュエータを把持および操作することが容易となる。
この実施形態の一態様によれば、制御部分は押圧部分から遠位にあり得る。例えば押圧部分はアクチュエータの一方の端部上に配置され、その一方で、制御部分は、アクチュエータの中央領域に、またはアクチュエータの他方の端部上に、配置され得る。
一実施形態によれば、アクチュエータは、延長機構が収縮状態にあるとき、長尺取り付け部材から突出し得る。
したがってユーザは、延長機構をその延長状態に置くためにアクチュエータに容易に到達することが可能である。
一実施形態によれば接続部材はここでは棒状体を含み得る。
一実施形態では、延長機構が延長状態にあるときに対向する取り付け表面に対して当接するよう延長機構の外側端部部分に配置された摩擦部材をさらに含み得る。この摩擦部材は、摩擦部材が2つの対向する取り付け表面に対して当接したときに摩擦部材が並進運動の一部を上向きの摩擦力に変換するよう変換機構に対して機械的にリンクされる。
したがって摩擦部材は、上向きの摩擦力により取り付け要素を2つの取り付け表面間に締結することを可能にする。
この実施形態の一態様によれば、摩擦部材は、延長機構が延長状態にあるときに延長機構の外側端部部分から突出するよう構成され得る。しかし対向する取り付け表面と取り付け要素との間の遊びに応じて、摩擦部材はわずかな程度で突出し得る。
この実施形態の一態様によれば、摩擦部材は、エラストマーおよびプラスチックからなる群のうちで選択される少なくとも1つの摩擦物質からなり得る。この態様に対して代替的に、摩擦部材は、摩擦部材が、並進運動を上向きの摩擦力に変換するよう選択された表面粗さを有するかぎり、他の物質からなり得る。この摩擦部材は、その物質に、および/またはその形状に、起因して、弾性または反発性を示し得る。
この実施形態に対して代替的に、摩擦パッドが、対向する取り付け表面に対して、例えば両面テープまたは糊により、すでに固定されていてもよい。その場合、取り付け要素が摩擦部材を含む必要はない。
この実施形態の一態様によれば、摩擦部材は圧縮部分と一体化され得る。この実施形態の一態様によれば、摩擦部材および圧縮部分は単一部品として作られ得る。
この実施形態の一態様によれば、摩擦部材は圧縮部分に対して直接的に固定され得る。この態様に対して代替的に、少なくとも1つの要素が摩擦部材と圧縮部分との間に配置され得る。その場合、摩擦部材は圧縮部分に対して間接的に固定され得る。
この実施形態に対して代替的に、摩擦部材および圧縮部分は別個の構成要素であり得る。
一実施形態によれば、長尺取り付け部材は、延長機構を延長状態において実質的に収容するよう構成されたハウジング部分を含み得る。
したがって係るハウジング部分は、コンパクトな取り付け要素の設計を可能にする。さらに係るハウジング部分はアクチュエータおよび接続部材を保護する。
長尺取り付け部材は建築カバーの全構成要素を保持するよう構成されると有利であり得る。特に、長尺取り付け部材は、延長機構と、カバー部材と、カバー部材の巻き取りおよび巻き戻しを実施するための電動モータと、を保持し得る。
この実施形態の一態様によれば、ハウジング部分は、延長機構を延長状態において完全に収容するよう構成され得る。
一態様によれば、取り付け要素は、対向する取り付け表面に対して当接するよう延長機構の反対側で長尺取り付け部材の端部部分上に配置された補助的摩擦部材をさらに含み得る。なお補助的摩擦部材は、補助的摩擦部材が対向する取り付け表面に対して当接するときに並進運動の一部を上向きの摩擦力に変換するよう構成される。
一態様によれば、長尺取り付け部材は、建築カバーを設置するために、例えば水平ブラインドまたはローマンブライドを、取り付け要素に取り付けることを支援するよう構成された取り付けクリップを含み得る。
したがってアクチュエータは、ユーザが取り付け要素を2つの対向する取り付け表面間において容易に締結することを可能にする。実際、ユーザが単に力をアクチュエータに加えるだけで、延長機構は延長状態に置かれることとなる。ユーザが、一方の手で取り付け要素をその取り付け位置において保持し、他方の手でアクチュエータに力を加えると、延長機構が対向する表面のうちの一方の表面に対して当接し、それにより取り付け要素が建築凹陥部に締結されることが可能となる。
さらに、他の目的は、建築開口部をカバーするためのカバー部材を含む建築カバーである。なお建築カバーには本開示に係る取り付け要素が装備されている。したがって係る建築カバーは、迅速に、かつ高い信頼性をもって、2つの対向する取り付け表面を有する建築凹陥部内に、手による(したがって工具を用いず)設置が可能である。
前述の第2目的に係る改善では、補助的延長機構は、長手方向に沿った圧縮力を対向する取り付け表面に伝達するよう構成された補助的圧縮部分を含み得る。係る圧縮力は、係る圧縮力により対向する取り付け表面に対する摩擦力の生成が支援されるため、取り付け要素を保持することを支援する。
一態様によれば、補助的圧縮部分は、長手方向に沿って延長するプリズム形状を有し得る。特に、補助的延長機構の並進運動は、長手方向に沿って生じ得る。
一態様によれば、補助的変換機構は補助的アクチュエータと協働するよう構成され得る。特定の態様では、補助的変換機構は、補助的摺動部分とともに並進するよう拘束された被駆動部分と、補助的アクチュエータとともに回転するよう拘束され、かつ、選択的に被駆動部分とともに協働するよう構成された、いくつかの駆動表面と、を含み得る。
さらなる態様によれば、被駆動部分は、半円筒形オス型断面を有し得る。なおこの断面の形状は、駆動表面の各表面に対して実質的に相補的である。それにより、駆動表面の各表面は、被駆動部分を長手方向に沿った並進運動に選択的に駆動する。特定の態様では、駆動表面は、駆動表面の各表面がその隣接する駆動表面に対して実質的に垂直に延長するよう、構成され得る。
さらなる態様によれば、補助的アクチュエータは、補助的アクチュエータを作動させるよう構成された作動部分を有し得る。特定の態様では、作動部分は、工具(例えばネジ回し)を受容するよう構成されたスロットを有し得る。それによりユーザが工具に対してトルクを加えると、補助的アクチュエータが、選択的に時計方向または反時計方向に、補助的回転軸を中心に回転し得る。工具が外部からスロットにアクセスする(例えば長尺取り付け部材の下方から)ことを可能にするよう構成された開口部(例えば穴)を、長尺取り付け部材が有すると有利であり得る。
さらなる態様によれば、補助的アクチュエータは、スロットが、実質的に回転軸上に配置された幾何学的中心を有するよう構成される。なお駆動表面はそれぞれ、幾何学的中心から異なる距離に配置される。その結果、被駆動部分が所与の駆動表面に対して当接した場合、補助的圧縮部分の外側端部は、被駆動部分が他の駆動表面に対して当接する場合よりも、対向する取り付け表面からさらに遠位にある。
一態様によれば、補助的アクチュエータは、その周辺上にいくつかのノッチを有するラチェットホイールを含み得る。補助的変換機構は、ノッチ内に落ち込むよう構成された少なくとも1つの歯止め(例えば2つの歯止め)を含み得る。ラチェットホイールおよび各歯止めは、各歯止めがそれぞれのノッチに落ち込むと補助的アクチュエータの回転が防止されるように協働するよう、構成される。
特定の態様では、各歯止めは、補助的アクチュエータが補助的回転軸を中心に回転し得るよう、選択的にラチェットホイールから脱出し得る。特定の態様では、ラチェットホイールおよび各歯止めは、補助的回転軸を中心とする補助的アクチュエータの4つの別個の安定位置を画成するよう構成される。これらの別個の安定位置は、2つの連続する駆動表面が90度の角度で隔てられるよう、画成される。
前述の第3目的に係る改善では、充電式バッテリーパックは、直列、並列、またはその混合で配置され得るいくつかのバッテリーを含み得る。
一態様によれば充電式バッテリーパックは、ユーザが長尺取り付け部材から充電式バッテリーパックを取り外すことを防止するために、長尺取り付け部材に固定され得る。バッテリー組立体は、充電式バッテリーパックを取り外し不能な様式で長尺取り付け部材に固定するよう構成された固定要素を含むと有利であり得る。特定の態様では、長尺取り付け部材は、充電式バッテリーパックを全体的または部分的に収容するよう構成されたハウジング空間を有し得る。
一態様によれば、長尺取り付け部材は、充電プラグが長尺取り付け部材の外部からアクセス可能となるよう、構成され得る。長尺取り付け部材が、充電プラグにアクセスするための穴を有すると有利であり得る。
したがって充電式バッテリーパックの充電が必要となったとき、ユーザは、i)取り付け要素が取り付けられた状態のままで充電器にプラグ接続すること、または、ii)取り付け要素全体を取り外し、充電式バッテリーパックを専用の充電施設で充電するために取り付け要素を移動させること、のいずれかを実行し得る。
本発明の追加的または独立的な目的として、本願は、建築カバーを2つの対向する取り付け表面間に取り付けるための取り付け要素も対象とする。この取り付け要素は、長手方向に沿って細長い長尺取り付け部材と、長尺取り付け部材の端部に配置され得る延長機構と、を含む。この延長機構は、i)収縮状態と、ii)延長状態と、の間で操作可能である。延長機構は圧縮部分を含み得、この圧縮部分は、対向する取り付け表面に向かって圧縮力を伝達するよう構成され得る。なおこの圧縮力は、延長機構がその延長状態に到達したときに長尺取り付け部材の長手方向中心線の下方に印加される。
一実施形態によれば、延長機構は、圧縮部分が装備された変換機構を含む。この圧縮部分は、長手方向に沿った圧縮力を、対向する取り付け表面に向かって伝達するよう構成される。
一実施形態によれば、取り付け要素は側方フランジを含み得る。この側方フランジは凹陥部の前方側面から突き出すよう構成される。所望により、側方フランジは、凹陥部が配置された壁部の上方前部表面に沿って延長するよう構成され得る。
一態様によれば、側方フランジは、長尺取り付け部材をカバー部材に接続するよう構成され得る。さらに側方フランジは、取り付け要素が対向する取り付け表面に対して締結されたときに長尺取り付け部材のレベルの上方にカバー部材を支持するよう構成され得る。カバー部材および長尺取り付け部材は、長手方向に対して垂直な方向に変位されたそれぞれの軸に沿って延長し得る。したがってカバー部材は凹陥部の上方および前方に取り付けられ得る。したがって窓は、内側に、および、巻き上げられたカバー部材の下方で、開かれ得る。またカバー部材は、長手方向において、かつ、凹陥部の上部上で、対向する取り付け表面を越えて延長し得る。したがってカバー部材は凹陥部よりも長いものであり得る。これにより、光の間隙はカバー部材の側縁部の周りにおいて存在しないか、または最小となる。
一態様によれば、建築カバーは対向する取り付け表面間に取り付けられ得る。長尺取り付け部材は長手方向に沿って延長し得る。
一態様によれば、側方フランジは長尺取り付け部材と一体化され得る(長尺取り付け部材と単一部品であると有利であり得る)。側方フランジは実質的にプレートからなり得る。このプレートは、取り付け要素が対向する取り付け表面に対して締結されたときに垂直に延長する。代替的に、側方フランジおよび長尺取り付け部材は、好適な締結要素により連結された2つの別個の構成要素であり得る。係る好適な締結要素は、永続的な連結(例えばリベット)を、または取り付け可能な連結(例えばボルト)を、形成し得る。代替的に、側方フランジおよび長尺取り付け部材はスナップ嵌合または摩擦嵌合による締結が可能であり、したがって別個の追加的な締結要素が不要となり得る。
一態様によれば、カバー部材はローラーブラインドであり得る。代替的に、カバー部材はベネチアンブラインド、プリーツブラインド、ハニカムブラインド、ローマンシェード、その他であり得る。
一態様によれば、側方フランジは、取り付け要素が対向する取り付け表面に対して締結されたときに長尺取り付け部材の横に(例えば同じレベルで)カバー部材を支持するよう構成され得る。側方フランジは、取り付け要素が対向する取り付け表面に対して締結されたときに凹陥部から突出するよう構成され得る。例えば側方フランジは、実質的に水平に、または斜め上向きに、延長し得る。
一態様によれば、取り付け要素は2つの保持フランジを含み得る。これらの保持フランジは、カバー部材を保持するために側方フランジをカバー部材に連結するよう構成される。これらの保持フランジのうちの各保持フランジは保持部分を実質的に含み得る。この保持部分は、カバー部材のそれぞれの端部を保持するよう構成される。保持部分はブラケットまたはクリップを含み得る。これらの保持フランジのうちの各保持フランジは連結部分を実質的に含み得る。この連結部分は、側方フランジに連結されるよう構成される。側方フランジの長手方向端部は、2つのそれぞれのスロットを画成し得る。これらのスロットは、外向きに開口し、それぞれの連結部分を受容するよう構成される。これらの保持フランジのうちの各保持フランジはL形状を実質的に有し得る。このL形状は、互いに対してそれぞれ垂直に延長する、保持部分および連結部分により画成される。
稼働中、連結部分を側方フランジに組み込むために、オペレータはこれらの連結部分をそれぞれ、長手方向におけるスロットに挿入し得る。各連結部分は、それぞれのスロットへの挿入を支援するために、テーパ状の端部部分を有し得る。各連結部分は、それぞれの連結部分を長手方向における事前決定された位置で停止させるために側方フランジのそれぞれの縁部に対して当接するよう構成された当接表面を有し得る。
一態様によれば、連結部分の縁部は、各連結部分を側方フランジに固定するよう構成された凹みを有し得る。例えば凹みは、連結部分を側方フランジに対して永続的に締結するために側方フランジが凹み内に塑性変形することを可能にし得る。図示しない代替的な実施形態では、凹みは、側方フランジの弾性変形可能な部分と協働して、連結部分を側方フランジにクリップし得る。
一態様によれば、カバー部材はベネチアンブラインドであり得る。さらに、取り付け要素は2つの支持フランジを含み得る。これらの支持フランジはカバー部材を支持するよう構成される。各支持フランジは、任意の好適な締結要素(例えばネジ、リベット、または溶接)により側方フランジに締結され得る。支持フランジは、ベネチアンブラインドのフレームにクリップすることにより協働するよう構成され得、クリップ接続を解放するよう構成された少なくとも1つのレバーを有し得る。
いくつかの実施形態について、ここで例示的な図面を参照して説明する。なおこれらの図面では同様の符号は同様のパーツまたは特徴を指す。
図1~図5では、2つの対向する取り付け表面302および304を有する窓開口部フレームにより形成される建築凹陥部300に建築カバー200を取り付けるための取り付け要素101が図示されている。建築カバー200は取り付け要素101を含む。取り付け要素101は長尺取り付け部材102および延長機構104を含む。
長尺取り付け部材102は、建築カバー200を対向する取り付け表面302と304との間に取り付けるよう構成される。この例示的な実施形態では、長尺取り付け部材102は、建築カバー200の全部の構成要素(特に延長機構104、カバー部材202、および、カバー部材202の巻き取りおよび巻き戻しを実施するための図示しない電動モータ)を保持する。
長尺取り付け部材102は建築凹陥部300の全域にわたって延長する長手方向X102に沿って細長い。そのため長尺取り付け部材102は実質的に対向する取り付け表面302と304との間の距離(したがって建築凹陥部300の長さ)にわたって広がる。したがって長尺取り付け部材102は、2つの対向する取り付け表面302と304との間で延長する。
この例示的実施形態では、長尺取り付け部材102は、長手方向X102に沿って突出する全体的にプリズム形状を有する単一の構成要素から作られる。したがって取り付け要素101はレール(例えばヘッドレール)を形成し得る。代替的に、長尺取り付け部材は、一緒に取り付けられたいくつかのパーツから作られてもよい。図11では、長尺取り付け部材102の例示的な断面が図示されている。長尺取り付け部材102の例示的な断面は、長手方向X102に沿って延長する補強ウェブを有する長方形の形状を実質的に有する。本開示の全体を通して「~に沿う」という用語は、「~対して平行」または実質的に「~と同一直線状」を意味する。
図1~図14の事例では、取り付け要素101はヘッドレールを形成する。長尺取り付け部材102は、建築カバー200全体の重量と、延長機構104が延長状態にあることに起因する力と、に耐えることが十分に可能な硬さを有し得る。長尺取り付け部材102は押出成形されたアルミニウムから構成され得る。
図1および図4で図示されているように、取り付け要素101は2つのフランジ105.1および105.2をさらに含む。これらのフランジ105.1および105.2は、建築カバー200の構成要素のいくつか(例えばカバー部材202)を保持するよう構成される。フランジ105.1および105.2はそれぞれ、長尺取り付け部材102の端部に取り付けられる。
延長機構104は、図2~図4で示されているように、長尺取り付け部材102の端部106に配置され得る。延長機構104は、i)図1および図12で示される収縮状態と、ii)図3および図13で示される延長状態と、の間で操作可能であり得る。延長機構104が延長状態にあるとき、取り付け要素101は図13で示されるように対向する取り付け表面302および304に対して締結され、それにより建築カバー200が対向する取り付け表面302と304との間に取り付けられ得る。
延長機構104が収縮状態(図12)にあるとき、取り付け要素101は解放構成にある。延長機構104が延長状態(図13)にあるとき、取り付け要素101は締結構成にある。
図6、図7、および図8で示されているように、延長機構104はアクチュエータ110および変換機構112を含み得る。延長機構104は、図5、図6、図12、および図13で図示されるように圧縮部分114をさらに含み得る。延長機構104の構成要素は金属材料および/またはプラスチック材料から構成され得る。
アクチュエータ110は、延長機構104が収縮状態(図1および図12)にあるとき長尺取り付け部材102から突出し得る。アクチュエータ110は、長手方向X102に対して垂直である回転軸Y110を中心に回転可能であり得る(図1と図3とを比較)。図12および図13の事例では、回転軸Y110を中心とするアクチュエータ110の回転角は、延長機構104の収縮状態と延長状態との間で約40度である。回転軸Y110は、ここでは、長手方向X102に対して平行な平面において見たとき、長手方向X102に対して交差する。
回転軸Y110は長手方向に対して80度~100度の範囲の角度を形成し得る。例えば回転軸Y110は、ここでは、長手方向X102に対して垂直である。それによりアクチュエータ110は長手方向X102を含む平面に沿って回転する。回転軸は長手方向X102に対して交差し得る。代替的に、回転軸は長手方向X102に対して交差しない場合もある。
図7、図9、および図12で示されているように、アクチュエータ110は、アクチュエータ110を手動で作動させるよう構成された制御部分110.1を含む。アクチュエータ110を操作するにあたっては、ユーザは制御部分110.1を把持して、次にアクチュエータ110をレバーのように押すとよい。
アクチュエータ110は、長手方向X102を含み、かつ、延長機構104が延長状態にあるときに垂直である、アクチュエータ平面に沿って回転し得る。図1~図12の事例では、回転軸Y110は長手方向X102に対して垂直である。アクチュエータ平面は図12の平面に対応する。
変換機構112は、アクチュエータ110の回転を、収縮状態から延長状態への、および延長状態から収縮状態への、長手方向X102に沿った回転軸Y110の並進運動に変換するよう構成される。図1~図14の事例では、延長機構104の並進運動は、長手方向X102に沿って生じる。延長機構104は、取り付け要素101が対向する取り付け表面302と304との間に取り付けられたとき、延長状態において、対向する取り付け表面302および304のうちの一方の取り付け表面に対して当接するよう構成される。
図12および図13を比較したときに見られるように、延長機構104の圧縮部分114は対向する取り付け表面302に向かって(右に)並進する。換言すると、延長機構104は、延長機構104がその収縮状態(図12)からその延長状態(図13)に動かされたとき、対向する取り付け表面302に向かう並進方向(X102)に延長する。
図1および図12で図示されているように、アクチュエータ110は、例えば手動で、長手方向X102に対して垂直である成分F110Zを有する力F110により、移動可能である。図12の事例では、力F110は、長手方向X12に対して平行である成分F110Xも有する。
変換機構112は、アクチュエータ110の移動(実際には垂直成分F110Zに起因する回転軸Y110を中心とする回転)を、対向する取り付け表面302に向かう、収縮状態から延長状態への、回転軸Y110の並進運動に変換するよう構成される。その延長状態において延長機構104は、取り付け要素101が対向する取り付け表面302と304との間に取り付けられたときに、対向する取り付け表面302および304のうちの一方の取り付け表面に対して当接する。
圧縮部分114は、図13で示されるように、長手方向X102に沿った圧縮力Fを、対向する取り付け表面302に向かって伝達するよう構成される。圧縮部分114は長手方向X102に沿って延長するプリズム形状を実質的に有し得る。代替的に圧縮部分は長手方向に沿って延長する円筒形状を実質的に有し得る。
建築カバー200がその稼働位置にあるとき、圧縮力Fは、実質的に水平に、および、建築凹陥部300に向かって(さらに詳細には対向する取り付け表面302に向かって)指向され得る。圧縮力Fは、取り付け要素101を対向する取り付け表面302と304との間で建築凹陥部300に保持することを可能にする。なぜなら以下でさらに詳細に説明するように、圧縮力Fにより摩擦力の生成が支援されるためのである。
変換機構112は、アクチュエータ110に対して機械的に連結された付勢部分116を含む。付勢部分116は、延長機構104が延長状態にある(図13)ときに圧縮力Fを生成するよう構成され得る。図1~図14の実施形態では、付勢部分116は取り付け要素101の長手方向端部上に配置され得る。アクチュエータ110は付勢部分116を直接的に作動させ得る。したがって延長機構101は非常にコンパクトとなり得る。代替的に、例えば延長機構がアクチュエータと付勢部分との間に配置された少なくとも1つの中間的構成要素を含む場合、アクチュエータは付勢部分を間接的に作動させ得る。
付勢部分116は、圧縮部分114とは別個のまたは圧縮部分114から分離された構成要素であり得る。代替的に圧縮部分は付勢部分と一体化され得(例えば付勢部分と単一部品であり得)、エラストマー材料からなり得る。
この例示的実施形態では、圧縮部分114は、付勢部分116の一方の端部を受容するよう構成された当接部分115を含む。付勢部分116は少なくとも1つの圧縮バネを含み得る。この例示的実施形態では、付勢部分116は2つの圧縮バネ116.1および116.2を含む。これらの圧縮バネ116.1および116.2は、ここでは、並列配置され、互いから横方向に離間される。したがって平行な圧縮バネ116.1および116.2は、長手方向X102に沿った取り付け要素101の全体的寸法の最小化を可能にする。
各圧縮バネ116.1および116.2はコイルバネからなり得る。このコイルバネは、設計が、および延長機構101への組み込みが、容易であり、非常に長い使用可能寿命を有し得る。代替的に圧縮バネはエラストマー材料で構成され得る。当接部分115は2つの円筒形突起体115.1および115.2を有する。これらの突起はバネ116.1および116.2の外側端部をそれぞれ保持するよう構成される。
図示しない態様によれば、変換機構は、アクチュエータと少なくとも1つの圧縮バネとの間に配置された少なくとも1つのリングをさらに含み得る。係るリングは、アクチュエータと少なくとも1つの圧縮バネとの間の境界面を最大化するよう構成され得る。稼働時、したがって係るリングは付勢部分の反力をアクチュエータに対して分散させ得る。
付勢部分116は、弾性変形し得、延長機構104が収縮状態(図1および図12)にあるときよりも延長状態(図3および図13)にあるときに、より大きい応力を受け、その結果、圧縮力Fが生成されるよう、構成され得る。付勢部分116の弾性変形は、延長状態(図13)と収縮状態(図12)との間の付勢部分116の長さの差異により生じる。付勢部分は、10mmから100mmの範囲(例えば50mm)の変形距離を有するよう選択され得る。なお変形距離は延長機構104の延長状態と収縮状態との間の付勢部分116の差異の長さ距離として測定される。
変換機構112は、収縮状態と延長状態との間で回転するために長尺取り付け部材102に対して、および、回転においてアクチュエータ110を案内するためにアクチュエータ110に対して、機械的にリンクされた接続部材120をさらに含み得る。接続部材120は、回転においてアクチュエータ110を案内することを、および延長機構104へのその実装を支援することを、意図されたものである。
一方、接続部材120は、延長機構104が収縮状態(図1および図12)と延長状態(図3および図13)との間で動かされたとき、長手方向X102に対して垂直である接続軸Y120を中心に回転するよう、長尺取り付け部材102に対してヒンジ接続され得る。図12および図13の事例では、接続軸Y120を中心とする接続部材120の回転角は、延長機構104の収縮状態と延長状態との間で約30度である。したがって接続部材は、収縮状態と延長状態との間で容易に動かされ得る。代替的に(図示せず)、接続部材は、その回転に付随して、長手方向に沿って並進運動の様式で動くよう、長尺取り付け部材にリンクされ得る。
取り付け要素101は、接続部材120を長尺取り付け部材102に蝶着するよう構成されたヒンジ121をさらに含み得る。接続部材120は、収縮状態と延長状態との間で容易に動かされ得る。ヒンジ121は、ヒンジ121が長尺取り付け部材102に対して並進しないよう、長尺取り付け部材102に対して締結され得る。
一方、接続部材120は、(例えば回転軸Y110周りの)回転においてアクチュエータ110を案内するために、アクチュエータ110にリンクされる。
接続部材120およびアクチュエータ110は、少なくとも、i)リンケージピンと、ii)少なくとも1つのリンケージピンを案内するよう構成された曲線担持部分と、によりリンクされ得る。係るリンケージピンおよび曲線担持部分は、安価でありながらも正確に回転可能なリンクを、接続部材とアクチュエータとの間に形成し得る。曲線担持部分は、例えば45度~120度の範囲の角度にわたって延長する円弧の形状を有し得る。
図1~図14の事例では、接続部材120は、2つのリンケージピン122.1および122.2によりアクチュエータ110にリンクされる。これら2つのリンケージピン122.1および122.2は、それぞれ、2つの曲線担持部分124.1および124.2と協働する。曲線担持部分124.1および124.1は、それぞれリンケージピン122.1および122.2を案内するよう構成される。各リンケージピン122.1または122.2は、接続部材120のそれぞれの側方表面上で突出する。各曲線担持部分124はアクチュエータ110のそれぞれの側面表面上で延長する。各曲線担持部分124.1または124.2は、およそ60度の角度にわたって延長する円弧の形状を有し得る。代替的に(図示せず)、各リンケージピンはアクチュエータの側面表面上で突出し、曲線担持部分は接続部材の側方表面上で延長し得る。
図1~図14の事例では、アクチュエータ110は手動で動かされることが可能となるよう構成される。アクチュエータ110および接続部材120は実質的に細長い形状を有する。アクチュエータ110は、ここではレバーを形成し得、接続部材120は、ここでは棒状体であり得る。この例示的実施形態では、アクチュエータ110は、接続部材120のかなりの部分を収容するために、U字形状の断面を有する制御部分110.1を含む。したがってユーザは、延長機構104を収縮状態(図12)と延長状態(図13)との間で操作するために、アクチュエータ110を手動で動かすことが可能である。アクチュエータ110が長尺取り付け部材102に対して回転可能であるため、アクチュエータ110は変換機構112を操作するためのレバーアームを提供する。
アクチュエータ110および接続部材120は、図13おび図14で示されるように延長機構104が延長状態に置かれたときには実質的に平行である。細長い形状のために、およびそれぞれが実質的に平行に配置されているため、アクチュエータ110および接続部材120は、延長機構104を、長手方向X102に対して垂直な平面で見られたときに非常にコンパクトな状態に維持する。
図1~図14の事例では、長尺取り付け部材102は、延長機構104をその延長状態(図3および図13)において完全に収容するハウジング部分126を含む。したがってハウジング部分126はアクチュエータ110および接続部材120を保護し、取り付け要素101は、延長機構104がその延長状態であるときに長尺取り付け部材102から突出する構成要素がまったく存在しないためにコンパクトとなる。
図5および図7でもっとも良好に示されているように、アクチュエータ110および接続部材120は、その間に中空領域が存在する状態で、それぞれの外側側面壁部と、それぞれの内側補強ウェブと、を有する。係る設計は、それぞれアクチュエータ110に対して、および接続部材120に対して、重量に対する機械的強度の比を最大化することを可能にする。
図10で示されているように、ハウジング部分126は、アクチュエータ110の一部および接続部材120の一部を通すよう構成された開口部127を有する。延長機構が延長状態(図3および図13)にあるとき、ユーザは開口部127を通してアクチュエータ110にアクセスすることが可能である。延長機構104が収縮状態(図1および図12)にあるとき、アクチュエータ110は開口部127を通して長尺取り付け部材102から突出し得る。したがってユーザは、容易にアクチュエータ110に到達し、延長機構104をその延長状態に置くためにレバーのようにアクチュエータ110を押すことが可能である。
アクチュエータ110は少なくとも部分的に接続部材120と付勢部分116との間に配置され得る。アクチュエータ110は接続部材120と付勢部分116との中間に配置され得る。
この例示的実施形態では、アクチュエータ110は押圧部分110.2を有する。この押圧部分110.2は、付勢部分116を介して変換機構112(ここでは圧縮部分114)を押圧するよう構成される。換言すると、押圧部分110.2は変換機構112(ここでは圧縮部分114)を間接的に押圧する。押圧部分110.2は、長手方向X102に沿った並進運動において、および回転運動において(ここでは回転軸Y110を中心に、したがって長手方向X102に対して垂直に)、動くことが可能であり得る。回転軸Y110の並進運動は押圧部分110.2により伝達される。
アクチュエータ110に対して、押圧部分110.2は制御部分110.1から遠位にある。押圧部分110.2はアクチュエータ110の一方の端部上に配置され得、その一方で、制御部分110.1はアクチュエータ110の他方の端部上に、またはアクチュエータ110の中央領域に、配置され得る。
この例示的な実施形態では、変換機構112はガイド130を含む。このガイド130は、以後で説明するように、アクチュエータ110を並進運動および回転の両方において案内するよう構成される。
ガイドは、少なくとも部分的に長手方向に沿って延長する少なくとも1つの案内スロットを有し得る。アクチュエータは、少なくとも1つの案内スロットにおいて摺動可能および回転可能に動くよう構成された少なくとも1つのピンをさらに含み得る。係るピンおよび案内スロットは、アクチュエータの並進および回転を可能にする。
図8または図9で示されているように、ガイド130は、ガイド130の2つの側面上に配置された2つの案内スロット130.1および130.2を有する。両方の案内スロット130.1および130.2は長手方向X102に対して平行に延長する。相補的な構成として、図6、図7、および図9で示されるように、アクチュエータ110は2つのピン132.1および132.2をさらに含み得る。これらのピン132.1および132.2は、それぞれ案内スロット130.1および130.2において摺動可能および回転可能に動くよう構成される。したがってピン132.1ならびに132.2および案内スロット130.1ならびに130.2は、アクチュエータ110が、長手方向X102に対して平行に並進することを、および、ここでは回転軸Y110を中心に回転することを、可能にする。
ガイド130はここでは2つの溝部130.3および130.4を有する。これらの溝部130.3および130.4は、それぞれ、オペレータが延長機構104を組み立てるときにピン132.1および132.2を案内スロット130.1および130.2まで導入するよう構成されたものである。
加えてガイド130は、圧縮部分114を長手方向X102に沿って案内および保持することも実施する。ガイド130は、圧縮部分114を実質的に収容するよう構成される。
この例示的実施形態では、取り付け要素101は摩擦部材134をさらに含む。この摩擦部材134は、延長機構104が延長状態(図3および図13)にあるときに建築凹陥部300に対して当接するために(この場合では対向する取り付け表面302に対して当接するために)、延長機構104の外側端部部分104.1上に配置される。
摩擦部材134は、変換機構112(ここでは圧縮部分114)に機械的にリンクされ得る。それにより摩擦部材134は、摩擦部材134が対向する取り付け表面302に対して当接したときに、長手方向X102に沿った回転軸Y110の並進移動の一部を、図13で示される上向きの摩擦力F134に変換する。したがって摩擦部材134は、取り付け要素101が建築凹陥部300に締結されることを、したがって建築カバー200を対向する取り付け表面302と304との間に取り付けることを、上向きの摩擦力F134により可能にする。上向きの摩擦力F134は摩擦係数により生じたものである。摩擦部材134は圧縮部分114に属し得る。
この例示的な実施形態では、摩擦部材134は、延長機構104が延長状態に置かれたときに延長機構104の外側端部部分104.1から、わずかな程度で突出するよう構成される。建築凹陥部300と取り付け要素101との間の遊びに応じて、摩擦部材134は外側端部部分104.1からわずかな程度だけ突出し得る。この例示的実施形態では、摩擦部材134は圧縮部分114と一体化されている。摩擦部材および圧縮部分は単一部品として作られ得る。
代替的に、摩擦部材は圧縮部分とは別個の構成要素であり得る。摩擦部材は、圧縮部分に対して、直接的または間接的に(すなわち、摩擦部材と圧縮部分との間に配置された少なくとも1つの要素が存在しない状態または存在する状態で)固定され得る。
この例示的実施形態では、摩擦部材134は、エラストマー物質およびプラスチックからなる群のうちで選択される少なくとも1つの摩擦物質からなる。代替的に、摩擦部材は、摩擦部材が、並進運動を上向きの摩擦力に変換するよう選択された表面粗さを有するかぎり、他の物質からなり得る。この摩擦部材は、その物質に、および/またはその形状に、起因して、弾性または反発性を示し得る。
延長機構104の逆側にある長尺取り付け部材102の端部(左側の端部)において、取り付け要素101は補助的摩擦部材をさらに含み得る。補助的摩擦部材は摩擦部材134と実質的に同じであり得る。補助的摩擦部材は、建築凹陥部300(この場合、対向する取り付け表面304)に対して当接するよう構成され得る。
補助的摩擦部材は、補助的摩擦部材が対向する取り付け表面302および304に対して当接したときに、回転軸Y110の並進運動の一部を上向きの摩擦力に変換するようにも構成され得る。回転軸Y110の並進運動のこの左手部分は、長尺取り付け部材102の堅い部分を介して圧縮力Fの一部を補助的摩擦部材に加える。取り付け要素101は、補助的摩擦部材を保持するよう構成された補助的保持器をさらに含み得る。補助的摩擦部材は補助的保持器から突出するよう構成される。取り付け要素は補助的延長機構をさらに含み得る。この補助的延長機構は、延長機構104に類似するかまたは延長機構104と同様であり、図17~図27で示されるように延長機構104が配置された端部とは逆側に位置する長尺取り付け部材の他方の端部に配置される。
摩擦部材の存在に対して代替的に、または相補的に、摩擦パッドが、例えば両面テープまたは糊により、建築凹陥部にすでに固定されていてもよい。
図14で示されているように、延長機構104が意図せず収縮状態に戻ることを防止するために、アクチュエータ110が延長状態から収縮状態に回転しないように固定されるよう、延長機構104は延長状態(図14)で配置される。
図14の事例では、アクチュエータ110、付勢部分116、および接続部材120は、付勢部分116が、接続軸Y120を中心とする固定トルクT116をアクチュエータ110に対して作用させるよう、配置され得る。固定トルクT116は、アクチュエータ110が延長状態から収縮状態へと回転する方向R110に対して逆の方向に向けられる。したがって固定トルクT116は、延長機構104が予期せぬ形で自動的に収縮状態に達することを防止する。換言すると、固定トルクT116は、ひとたびユーザにより延長状態に置かれた後は延長機構104が意図せず収縮状態に戻ることを防止することが可能である。
固定トルクT116を発生させるために、アクチュエータ110、付勢部分116、および接続部材120は、アクチュエータ110と接続部材120との間の機械的リンク110.120が、延長機構104が延長状態(図14)にあるときにアクチュエータ110と接続部材120との間の機械的リンク110.120に対して、a)長尺取り付け部材102に対する接続部材120の回転の中心C121をb)付勢部分116により生成された反力F116の合力が作用される、アクチュエータ110の地点110.160に接続する線分の反対側に配置されるよう、配置され得る。
取り付け要素101が稼働するとき、延長機構104は、最初、その収縮状態にある。ユーザは、一方の手で取り付け要素101を、対向する取り付け表面302と304との間のその取り付け位置において保持し得る。他方の手で、ユーザはアクチュエータ110を把持して、アクチュエータ110をレバーのように押すと、力F110がアクチュエータ110に印加され、ここでは回転軸Y110を中心にしてアクチュエータ110が回転される。
接続部材120は、曲線担持部分124.1および124.2により案内されるリンケージピン122.1および122.2を介してアクチュエータ110により接続方向Y120を中心とする回転において駆動される。
アクチュエータ110の押圧部分110.2は回転軸Y110を中心に回転し、対向する取り付け表面302に向かって長手方向X102に沿って摺動し得る。摺動する間、アクチュエータ110は付勢部分116を圧縮する。次に付勢部分116は対向する取り付け表面302に向かって長手方向X102に沿って圧縮部分114を並進運動において駆動する。
摩擦部材134が、延長機構104と対向する取り付け表面302との間の間隙Gをカバーすると、摩擦部材34は建築凹陥部300に対して当接する。次に圧縮部分114は、圧縮力Fを対向する取り付け表面302に伝達することを開始する。したがって摩擦部材134は、並進運動の一部を上向きの摩擦力F134に変換することを開始する。
延長機構104がその延長状態に到達すると、付勢部分116は圧縮力Fを完全に生成する。収縮状態と比較したときの付勢部分116の長さの差異が、図12および図13で参照符号LD116を用いて図示されている。摩擦部材134は上向きの摩擦力F134を完全に生成する。この摩擦力F134により、取り付け要素101が建築カバー200を定位置において保持することが可能である。補助的摩擦部材は、同様に、上向きの摩擦力を生成する。したがって取り付け要素101は、対向する取り付け表面302と304との間で圧力嵌合される。
アクチュエータ110が前述のように、延長状態から収縮状態への回転の方向R110に回転しないよう固定されているため、延長機構104は安定的に延長状態に留まる。建築カバー200はそれにより、その稼働位置に留まる。
まとめると、延長機構104を延長状態に置くために力F110をアクチュエータ110に加えるためには、ユーザは単にアクチュエータ110を把持し、アクチュエータ110をレバーのように押して、回転させるだけでよい。ユーザが、一方の手で取り付け要素101をその取り付け位置において保持し、アクチュエータ110を操作するために他方の手でアクチュエータ110を把持し、レバーのようにアクチュエータ110を押して回転させ、したがって力F110をアクチュエータ110に印加すると、取り付け要素101が建築凹陥部300に締結される。
したがってアクチュエータ110は、ユーザが、取り付け要素101を対向する取り付け表面302と304との間に(ここでは建築凹陥部300において)容易に締結することを可能にする。したがって係る建築カバー200は、手動により(したがって工具を用いることなく)迅速に、かつ、高い信頼性をもって、解放可能な設置が可能である。ひとたび締結されると、取り付け要素101は対向する取り付け表面302と304との間において圧力嵌合(摩擦嵌合)を達成する。対向する取り付け表面302および304のうちの一方または両方の取り付け表面が合致するオス型またはメス型の起伏(図示せず)を有する場合、取り付け要素101は代替的に、または相補的に、形状嵌合を達成し得る。
逆に、ユーザが建築凹陥部300から建築カバー200の取り外しまたは締結解除を望む場合、ユーザは開口部127を通してアクチュエータ110にアクセスし得る。次にユーザは、回転方向R110に沿ってアクチュエータ110を回転させるために、アクチュエータ110をレバーのように引く。接続部材120は回転し、それとともに、アクチュエータを延長状態から収縮状態に案内する。したがって係る建築カバーは、迅速に、かつ高い信頼性をもって手動により(したがって工具を用いることなく)、2つの対向する取り付け表面間に設置可能である。
アクチュエータ110が回転する間、付勢部分116は弛緩し、圧縮力Fの生成を次第に停止し、変換機構112は、並進運動を回転軸Y110に提供することを停止する。摩擦部材134および補助的摩擦部材は、上向きの摩擦力の生成を停止する。
延長機構104がその収縮状態に到達する時間までに、取り付け要素1はもはや建築凹陥部300を保持しない。次にユーザは一方の手で取り付け要素を保持し、建築凹陥部300から取り外すことができる。
したがってアクチュエータは、ユーザが取り付け要素を対向する取り付け表面間において容易に締結または締結解除することを可能にする。実際、ユーザが単に力をアクチュエータに加えるだけで、延長機構は延長状態に置かれることとなる。ユーザが、一方の手で取り付け要素をその取り付け位置において保持し、他方の手でレバーのようなアクチュエータを押圧して、変換機構を駆動する力を加えると、取り付け要素は建築凹陥部に締結され得る。
図15では取り付け要素101の第2の実施形態が図示されている。図15の取り付け要素101が図1~図14の取り付け要素101と同様であるため、これ以後説明する顕著な差異を除く前述の説明が図15の取り付け要素101に当てはまり得る。図1~図14の取り付け要素101の要素と実質的に同様の構造または機能を有する図15の取り付け要素101の要素は、同一の参照記号または参照番号が与えられる。異なる実施形態を図示する2つ以上の図面が構造的および/または機能的に同様であるような要素を有したとしても、別様に異なる実施形態における同一の参照記号または参照番号の存在は、本開示を、特定の要素に、または請求される発明主題の保護の範囲に、限定するものであるとして理解されるべきではない。
図1~図14の取り付け要素101のように、図15の取り付け要素101は、延長機構104、アクチュエータ110、変換機構112、圧縮部分114、付勢部分116、接続部材120、ガイド130、摩擦部材134、および補助的摩擦部材を含む。
図15の取り付け要素1は、圧縮部分114および付勢部分116が図1~図14に対して逆に配置されているという点で、図1~図14の取り付け要素101と主に異なる。図15の取り付け要素101は、アクチュエータ110および接続部材120が図1~図14に対して逆に配置されているという点でも、図1~図14の取り付け要素101と異なる。
稼働中、アクチュエータ110は、圧縮部分114を対向する取り付け表面302に向かう並進運動へと直接的に押圧し、その一方で、圧縮部分114は付勢部分116を並進運動に押圧する。付勢部分116は摩擦部材134に、および補助的摩擦部材に、圧縮力を加え、それにより取り付け要素101を保持する上向きの力が発生する。
図16では、取り付け要素101の第3の実施形態が図示されている。図16の取り付け要素101が図1~図14の取り付け要素101と同様であるため、これ以後説明する顕著な差異を除く前述の説明が図16の取り付け要素101に当てはまり得る。図1~図14の取り付け要素101の要素と同等の構造または機能を有する図16の取り付け要素101の要素は、同一の参照記号または参照番号が与えられる。
図1~図14の取り付け要素101のように、図16の取り付け要素101は、延長機構104、アクチュエータ110、変換機構112、圧縮部分114、付勢部分116、接続部材120、ガイド130、摩擦部材134、および補助的摩擦部材を含み得る。
図16の取り付け要素1は、付勢部分116がアクチュエータ110と接続部材120との間に配置されているという点で、図1~図14の取り付け要素101と主に異なる。
図17~図27では、補助的延長機構154を有する独立的な目的が図示されている。この補助的延長機構154は、取り付け要素101に属し、上述の延長機構104に対して長尺取り付け部材102の逆側の端部に配置されている。したがって補助的延長機構154はフランジ105.2の近傍に配置されている。したがって長尺取り付け部材102は延長機構104から補助的延長機構154まで延長する。
この例示的実施形態では、補助的延長機構154は、延長機構104と同様のいくつかの機能的特徴を有する。延長機構104の構成要素と同様の機能を有する補助的延長機構154の構成要素は、これ以後、50だけ増加された同一の参照記号を用いて指定される。補助的延長機構154は、i)図17、図19、および図25で図示される収縮状態と、ii)図18、図20、および図27で図示される延長状態と、の間で操作可能である。図26では、収縮状態と延長状態との間の中間状態に置かれた補助的延長機構154が図示されている。
対向する取り付け表面304と302との間の距離に応じて、取り付け要素101は、i)補助的延長機構154が延長状態にある場合には締結構成に、およびii)補助的延長機構154が収縮状態にある場合には解放構成に、置かれ得る。
補助的延長機構154は、補助的アクチュエータ160、補助的変換機構162、および補助的圧縮部分164を含み得る。補助的延長機構154は、長尺取り付け部材102に対して長手方向X102に沿って並進するよう構成された補助的摺動部分163をさらに含み得る。この例示的実施形態では、摺動部分163は長尺取り付け部材102内で並進するよう構成される。補助的延長機構154の構成要素は金属材料および/またはプラスチック材料から構成され得る。
補助的アクチュエータ160は、長手方向X102に対して実質的に垂直である補助的回転軸Y160を中心に回転可能であり得る。補助的回転軸Y160は、長手方向X102に対して80~100度の範囲(例えば90度)の角度を形成し得る。補助的回転軸Y160は、取り付け要素が稼働位置にあるとき、垂直であり得る。
補助的変換機構162は、補助的アクチュエータ160の回転を、収縮状態から延長状態への、および延長状態から収縮状態への、長手方向X102に沿った補助的回転軸Y160の並進運動に変換するよう構成され得る。図17~図32の事例では、補助的延長機構154の並進運動は、長手方向X102に沿って生じる。
補助的延長機構154は、補助的圧縮部分164が対向する取り付け表面304に対して当接し、それにより圧縮力を対向する取り付け表面304に伝達するよう、構成され得る。対向する取り付け表面304と302との間の距離が比較的短い場合、補助的延長機構154がその収縮状態にあるときに補助的圧縮部分164は対向する取り付け表面304に対して当接し得る。係る場合では、延長機構104をその延長状態に置くことは、圧縮部分104および補助的圧縮部分164の両方をそれぞれ対向する取り付け表面302および304に対して当接させるに十分である。
図17と図18を、または図25と図27とを比較したときに見られるように、補助的延長機構154の補助的圧縮部分164は対向する取り付け表面304に向かって(左に)並進する。換言すると、補助的延長機構154は、補助的延長機構154がその収縮状態(図17および図25)からその延長状態(図18および図27)に動かされたとき、対向する取り付け表面304に向かう並進(X102)において延長する。
補助的圧縮部分164は、長手方向X102に沿った補助的圧縮力を対向する取り付け表面304に向かって伝達するよう構成され得る。補助的圧縮部分164は長手方向X102に沿って延長するプリズム形状を実施的に有し得る。補助的圧縮部分164は図22で示されるように当接部分165を含み得る。
建築カバー200がその稼働位置にあるとき、補助的圧縮力は、実質的に水平に、および、対向する取り付け表面304に、向かって指向され得る。補助的圧縮力は建築凹陥部300において対向する取り付け表面302と304との間に取り付け要素101を保持することを支援する。なぜなら補助的圧縮力は、圧縮部分104により生成された前述の力と同様に、摩擦力を発生させることを支援するためである。
補助的変換機構162は被駆動部分163.1を含み得る。この被駆動部分163.1は補助的摺動部分163とともに並進運動するよう拘束されている。さらに補助的変換機構162は4つの駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4を含む。これらの駆動表面は、被駆動部分163.1と選択的に協働するよう構成される。駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4は補助的アクチュエータ160とともに回転するよう拘束されている。補助的変換機構162内で、被駆動部分163.1は、駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4のうちの選択された1つの駆動表面と協働するよう構成される。
図25~図27で図示されているように被駆動部分163.1は半円筒形オス型断面を有し、その形状は、各駆動表面160.1、160.2、160.3、または160.4に対して実質的に相補的である。したがって駆動表面160.1、160.2、160.3、または160.4は、被駆動部分163.1を長手方向X102に沿った並進運動において選択的に駆動し得る。駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4は、各駆動表面160.1、160.2、160.3、または160.4がその隣接する駆動表面に対して実質的に垂直に延長するよう、構成され得る。例えば駆動表面160.1は、駆動表面160.1がその隣接する駆動表面160.2および160.4に対して実質的に垂直に延長するよう、構成され得る。
補助的アクチュエータ160は作動部分161を有し得る。図24の事例では、工具(例えばネジ回し)を受容するよう構成された作動部分161はスロット161.1を有する。工具がスロット161.1に挿入されたとき、ユーザは工具に対してトルクを加えて、選択的に時計方向または反時計方向に、補助的アクチュエータ160を中心に補助的回転軸Y160を回転させ得る。図19および図20で示されているように長尺取り付け部材102は、外側から(例えば長尺取り付け部材102の下方から)工具がスロット161.1に対してアクセス可能となるよう構成された開口部102.160(例えば穴)を有し得る。
補助的アクチュエータ160は、スロット161.1が回転軸Y160上に実質的に配置された幾何学的中心C161.1を有するよう、構成され得る。図24で二重矢印により図示されているように、駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4は、幾何学的中心C161.1から、異なるそれぞれの距離に配置される。距離を増加させることによりランク付けを行うと、駆動表面160.1は幾何学的中心C161.1に対して最も近接して配置され、駆動表面160.2は駆動表面160.3よりも幾何学的中心C161.1に対してより近接して配置され、最終的に駆動表面160.4は幾何学的中心C161.1から最も遠位にある。前述の距離のそれぞれはユークリッド距離(すなわち幾何学的中心C161.1と、関連する駆動表面の最近地点との間の最短距離)として測定したものである。
結果として、図25で示されるように被駆動部分163.1が駆動表面160.1に対して当接したとき、補助的圧縮部分164の外側端部は、図26で示されるように被駆動部分163.1が駆動表面160.2に当接したときよりも、対向する取り付け表面304からより遠位にあり、図27で示されるように被駆動部分163.1が駆動表面160.3に当接したときよりも、さらに遠位にある。
加えて、補助的アクチュエータ160は、その周辺部上にいくつかのノッチ167.1を有するラチェットホイール167を含み得る。相補的に、補助的変換機構162は、ノッチ167.1内に落ち込むよう構成された少なくとも1つの歯止め(ここでは2つの歯止め168)を含み得る。歯止め168は、取り付け要素101が組み立てられた状態にあるとき長手方向X102に対して対称的に配置され得る。ラチェットホイール167および歯止め168は、各歯止め168がラチェットホイール167のそれぞれのノッチ167.1に落ち込むよう協働するように、構成され得る。それぞれのノッチ167.1内に配置されたとき、歯止め168は補助的アクチュエータ160の回転を防止する。図21~図24の事例では、ラチェットホイール167および歯止め168は、補助的回転軸Y160を中心とする補助的アクチュエータ160の4つの別個の安定位置を画成するよう、構成される。これらの4つの別個の安定位置は、4つの駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4に対応する。
稼働中、ユーザは、補助的アクチュエータ160を補助的回転軸Y160を中心に回転させるために、工具(例えばネジ回し)をスロット161.1に挿入し得る。補助的アクチュエータ160の係る回転は、被駆動部分163.1が、選択された駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4と協働することを介して、補助的変換機構162により補助的摺動部分163の並進運動に変換される。補助的圧縮部分164が対向する取り付け表面304に対して当接しない場合、歯止め168はラチェットホイール167を解放し得る。それにより補助的アクチュエータ160は補助的回転軸Y160を中心に、取り付け要素101の適切な全長を設定するために、ユーザにより選択された角度に応じて(すなわち、被駆動部分163.1に対して押圧するためにユーザにより選択された駆動表面160.1、160.2、160.3、または160.4に応じて)、90、180、または270度から回転し得る。
補助的アクチュエータ160の前述の4つの別個の安定位置はそれぞれ、補助的圧縮部分164が対向する取り付け表面304に向かって突出する所与の突出距離に対応する。例えば、突出距離における増加分は、2つの連続する安定位置間(すなわち、2つの連続する駆動表面160.1、160.2、160.3、および160.4間)で、1.5mmであり得る。ユーザが適切な全長を設定した後、取り付け要素101は、延長機構104および補助的延長機構154の両方がそれぞれ対向する表面302および304に対して当接する状態で、建築凹陥部300に嵌合し得る。
図28~図32では、カバー部材202の巻き取りおよび巻き戻しを実施するために、図示しない電動モータに電力を供給することを意図されたバッテリー組立体401を含む他の独立的な目的が図示されている。電動モータは、カバー部材202を支持するローラ内に収容され得る。
バッテリー組立体401は、充電式バッテリーパック402、出力コネクタ404、および充電プラグ406を含み得る。充電式バッテリーパック402は、要求される電力特性に応じて、直列、並列、またはこれらの混合で配列され得るいくつかのバッテリーからなり得る。
充電式バッテリーパック402は、前述のようにここではヘッドレールを形成し得る長尺取り付け部材102内に完全に収容されるよう構成され得る。長尺取り付け部材102は、充電式バッテリーパック402を少なくとも部分的に収容するよう構成されたハウジング空間を有し得る。
充電式バッテリーパック402は、ユーザが充電式バッテリーパック402を長尺取り付け部材102から取り外すことを防止するために、長尺取り付け部材102に固定され得る。例えば、バッテリー組立体401は、充電式バッテリーパック402を長尺取り付け部材102に対して取り外し不可能な様式で固定するよう構成された固定要素を含み得る。
出力コネクタ404は、電動モータに接続されるよう構成された標準的DCコネクタであり得る。充電式バッテリーパック402から電力が供給されたとき、電動モータは、専用の指令信号の受信に応答して、カバー部材202の巻き取りおよび巻き戻しを実施し得る。図28~図32の事例では、出力コネクタ404は、電動モータに対して容易に接続されるよう、長尺取り付け部材102の外側に配置され得る。ケーブルが出力コネクタ404を充電式バッテリーパック402に接続し得る。
充電プラグ406は、充電式バッテリーパック402を充電用電源に接続するよう構成された標準的プラグであり得る。充電プラグ406および長尺取り付け部材102は、充電プラグ406が長尺取り付け部材102の外側からアクセス可能となるよう、構成され得る。例えば長尺取り付け部材102は、充電プラグ406にアクセスし、それにより充電式バッテリーパック402を図示しない充電器または充電用電源にプラグ接続するための穴102.406を含み得る。
稼働中、充電式バッテリーパック402は充電するとき、ユーザは、i)取り付け要素101が建築凹陥部300において取り付けられた状態のままで充電器にプラグ接続すること、または、ii)取り付け要素101全体を建築凹陥部300から取り外し、充電式バッテリーパック402を専用の充電施設で充電するために取り付け要素101を移動させること、のいずれかを実施し得る。
図32ではさらに他の独立的な目的が図示されている。長尺取り付け部材102はここでは、建築カバー200を設置するために、例えば水平ブラインドまたはローマンブラインドを取り付け要素101に取り付けることを支援するために配置された取り付けクリップ103.1、103.2、103.3を含み得る。
図33~図36では、取り付け要素101の第4の実施形態が図示されている。図33~図36の取り付け要素101が図1~図14の取り付け要素101と同様であるため、これ以後説明する顕著な差異を除く前述の説明が図33~図36の取り付け要素101に当てはまり得る。図1~図14の取り付け要素101の要素と実質的に同様の構造または機能を有する図33~図36の取り付け要素101の要素は、同一の参照記号または参照番号が与えられる。異なる実施形態を図示する2つ以上の図面が構造的および/または機能的に同様であるような要素を有したとしても、別様に異なる実施形態における同一の参照記号または参照番号の存在は、本開示を、特定の要素に、または請求される発明主題の保護の範囲に、限定するものであるとして理解されるべきではない。
図1~図14の取り付け要素101のように、図33~図36の取り付け要素101は、延長機構104、アクチュエータ110、変換機構112、圧縮部分114、付勢部分116、接続部材120、ヒンジ121、およびガイド130を含む。さらに図33~図36の取り付け要素101はフランジ105.1を含む。
図33~図36の取り付け要素1は、圧縮部分114が、対向する取り付け表面302に向かって圧縮力Fを伝達するよう構成され得るという点で、図1~図14の取り付け要素101と異なる。なお圧縮力Fは、延長機構104がその延長状態(図34および図36)に到達したときに長尺取り付け部材102の長手方向中心線の下方に印加される。長尺取り付け部材102の長手方向中心線はここでは長手方向X102により表され得る。図34の平面では、圧縮力Fの印加方向は長尺取り付け部材102の中心線からオフセット距離Dだけ離間する。長尺取り付け部材102の長手方向中心線は、長尺取り付け部材102の、慣性モーメントに対する長手方向中立軸として、または、長手方向X102に対して平行に延長し、かつ、長尺取り付け部材102の重心を通過する線として、定義され得る。
したがって取り付け要素101は、長手方向X102に沿って細長い長尺取り付け部材102と、長尺取り付け部材102の一方の端部に配置された延長機構104と、を含む。延長機構104は、i)収縮状態(図33および図35)と、ii)延長状態(図34および図36)と、の間で操作可能である。延長機構104は長手方向X102に突出する圧縮部分114を含む。圧縮部分は、延長機構104がその延長状態(図34および図36)に到達したときに長尺取り付け部材102の長手方向中心線の下方に印加される圧縮力Fを、対向する取り付け表面302に向かって伝達するよう構成され得る。
さらに延長機構104は、圧縮部分114が装備された変換機構112を含む。この圧縮部分114は、長手方向X102に沿った圧縮力Fを、対向する取り付け表面302に向かって伝達するよう構成される。
同様に、長尺取り付け部材102の他方の端部において、図示しない補助的圧縮部分は、長尺取り付け部材102の長手方向中心線の下方に印加される補助的圧縮力を、延長状態において、伝達するよう構成され得る。係る補助的圧縮部分は、図27の補助的圧縮部分164と実質的に同様であり得る。
したがって、長尺取り付け部材102の中心線の下方に印加される圧縮力Fに対する、および、場合によっては、対応する補助的圧縮力に対する、対向する取り付け表面302の反作用として、図34上で表されるモーメントMが導入され得る。モーメントMは、i)長尺取り付け部材102の重心に対して、および、ii)図34の平面に対して垂直な軸の周りに、その効果を生成するものとして表され得る。
図33~図36の取り付け要素101が延長機構104の延長状態において稼働するとき、アクチュエータ110は対向する取り付け表面302に向かって圧縮部分114を直接的に押圧し、その一方で圧縮部分114は付勢部分116を並進運動において押圧する。付勢部分116は、摩擦部材134に、および補助的摩擦部材に、圧縮力を加え、それにより、図13に関連する事例で説明したように、取り付け要素101を保持する上向きの力が発生する。
その結果、モーメントMは軽微な上向きの曲げを長尺取り付け部材102に生じさせる。このことは、中心領域を湾曲させる傾向を有する。したがってモーメントMは、取り付け要素101に対して印加される重力に対する抵抗を向上させる。それにより長尺取り付け部材102は長手方向X102に沿って直線状に保たれ得る。換言すると、モーメントMは、取り付け要素101を建築凹陥部に設置した後に時間の経過とともに長尺取り付け部材102が下向きに湾曲することを回避することに寄与する。
加えて、圧縮部分114は2つの突起体115.1および115.2を有し得る。これらの突起体115.1および115.2は、圧縮力Fの2つのそれぞれの成分を対向する取り付け表面302に伝達するよう構成され得る。突起体115.1および115.2は、長手方向X102に対して垂直な方向における圧縮部分114の側方側面上に配置され得る。図33の事例では、各突起体115.1または115.2は、図38でも見られるように圧縮部分114の外側平坦表面に対して斜め下向きに延長する。それにより、ここではおおよその斜角A115が画成される。突起体115.1および115.2は稼働中の取り付け要素101の横方向安定性を向上させ得る。圧縮部分114は金属材料(例えば鉄鋼またはアルミニウム)から作られ得る。
図示しない変化例では、圧縮部分はただ1つの突起体を有し得る。この突起体は、長尺取り付け部材の中心線の下方に配置されるよう構成され得る。係る突起体も、例えば、圧縮部分の外側表面に対して斜め下向きに延長し得る。
図33~図36の取り付け要素1は、取り付け要素が減衰弾性部材117を含み得、この減衰弾性部材117は、延長機構104が収縮状態に戻ったときにアクチュエータ110の案内される部分の運動エネルギーを減衰させるよう構成されているという点で、図1~図14の取り付け要素101とさらに異なる。したがって減衰弾性部材117は、アクチュエータ110がガイド130の当接部分に対して衝突することを防止し得、それにより、ガイド130の使用可能寿命に対して影響を及ぼし得る。
図33~図36の事例では、減衰弾性部材117は、アクチュエータ110の両方の側に配置された2つの減衰バネを含む。減衰弾性部材117の各減衰バネは、長手方向X102に対して平行に作用する圧縮コイルバネにより形成され得る。減衰弾性部材117の各減衰バネは、ガイド130の当接部分と、図1~図14に関連して説明したように、それぞれの案内スロット1301.1および130.2内で移動可能であるそれぞれのピン132.1および132.2と、の間で延長し得る。
図示しない代替的な変化例では、減衰弾性部材はただ1つの減衰バネを含み得る。この減衰バネは、長尺取り付け部材の中心線に配置され得、かつ、長手方向に対して平行に作用する圧縮コイルバネにより形成され得る。係る減衰バネも、ガイドの当接部分と、案内スロット内で移動可能であるピンと、の間で延長し得る。
減衰弾性部材117は、延長機構104がその収縮状態(図33および図35)にあるときよりも、延長機構104がその延長状態(図34および図36)にあるときに、圧縮の度合いがより小さい。図33~図36の実施形態では、減衰弾性部材117は、i)延長機構104がその延長状態にあるときは完全に無負荷状態であり得、ii)延長機構104がその収縮状態にあるときには弾性変形され、したがって圧縮された状態であり得る。
延長機構104の取り付けと、減衰弾性部材117の減衰バネの正確かつ信頼性の高い位置決めと、を支援するために、ガイド130は位置決めピン118を含み得る。これらの位置決めピン118はそれぞれ、減衰ピンの芯合わせを行うために、少なくとも部分的に減衰ピン内に延長する。
加えて、図36で表されるように、ガイド130を長尺取り付け部材102の端部に組み込むことにより、角度的遊びAPがもたらされ得る。この角度的遊びAPは、図示しない建築凹陥部の発生し得る位置ずれを補償し得る。
図37および図38では取り付け要素101の第5の実施形態が図示されている。図37および図38の取り付け要素101が図33~図36の取り付け要素101と同様であるため、これ以後説明する顕著な差異を除く前述の説明が図37および図38の取り付け要素101に当てはまり得る。図33~図36の取り付け要素101の要素と実質的に同様の構造または機能を有する図37および図38の取り付け要素101の要素は、同一の参照記号または参照番号が与えられる。異なる実施形態を図示する2つ以上の図面が構造的および/または機能的に同様であるような要素を有したとしても、別様に異なる実施形態における同一の参照記号または参照番号の存在は、本開示を、特定の要素に、または請求される発明主題の保護の範囲に、限定するものであるとして理解されるべきではない。
図37および図38の取り付け要素は、フランジ105.1が圧縮部分114に対して一体化され得るという点で、図33~図36の取り付け要素101と異なる。稼働中、フランジ105.1は例えばローラーブラインドを長尺取り付け部材102の下方に支持し得る。図37および図38の事例ではフランジ105.1は圧縮部分114と単一の部品であり得、その一方で、図1~図14および図33~図36の実施形態ではフランジ105.1は長尺取り付け部材102に固定されている。
図示しない代替的な実施形態では、フランジは、任意の好適な手段(例えばリベットまたは溶接)により、圧縮部分114に固定され得る。さらに図示しない代替的な実施形態では、圧縮部分と一体化されたフランジは、ベネチアンブラインドを保持するために、開放された正方形の箱の形状を有し得る。代替的に、フランジは、プリーツブラインド、ハニカムブラインド、ローマンシェード、その他を支持するよう構成され得る。
図37および図38のフランジ105.1は、図1~図14および図33~図36のフランジ105.1と実質的に同様の機能を満足する。なぜなら、このフランジ105.1は、取り付け要素の他方の端部に配置された補助的フランジとともにカバー部材を保持するよう構成されているためである。図37および図39の係る一体化されたフランジ105.1は、延長機構104に対するコンパクトな組立体を画成する。
図37および図38の取り付け要素は、この取り付け要素が摩擦部材134を含み、この摩擦部材134が図1~図14の摩擦部材134と実質的に同様の機能を満足するという点で、図33~図36の取り付け要素101とさらに異なる。摩擦部材134はエラストマー材料で作られ得る。ユーザが好適な摩擦部材を見出すことを支援するために、1組の異なるサイズの摩擦部材が、取り付け要素とともに供給され得る。
図37および図38の摩擦部材134は、図1~図14の摩擦部材134よりも、長手方向X102に沿って、より薄い。したがって図37および図38の摩擦部材134の長手方向の変形は、図1~図14の摩擦部材134の長手方向の変形よりも、より小さい。
加えて、図37および図38の摩擦部材134は、底部領域よりもより薄い上方領域134.1を有する。係るより薄い上方領域134.1は、対向する取り付け表面302との接触領域が長尺取り付け部材102の中心線の下方に維持されることを確保する。
図33~図36の圧縮部分114のように、図37および図38の圧縮部分114は2つの突起体115.1および115.2を含み得る。図38の事例では、突起体115.1および115.2は、圧縮部分114の主要平坦本体に対して斜め下向きに延長する。係る斜め下向きの延長は、モーメントMの好適な指向および生成に寄与する。
図33~図36の延長機構104のように、図37および図38の延長機構104は減衰弾性部材117を含み得る。減衰弾性部材117も、長手方向X102に対して平行に作用する2つの減衰圧縮コイルバネからなり得る。
図示しない変化例では、圧縮部分は1つのみの突起体を有し得る。この突起体は、長尺取り付け部材の中心線の下方に配置されるよう構成され得る。係る突起体も、例えば、圧縮部分の外側表面に対して斜め下向きに延長し得る。
摩擦部材134を圧縮部分114に締結するために、摩擦部材134は凹陥部135.1および135.2を有する。これら凹陥部135.1および135.2は、相補的形状により、突起体115.1および115.2の受容および位置決めを行うよう構成される。さらに、摩擦部材134は嵌入突起体136を有する。嵌入突起体136は、圧縮部分114に設けられた対応する穴に嵌入するよう構成される。リベット137が圧縮部分114をガイド130に締結し得る。代替的に、摩擦部材134および圧縮部分114は、互いに対して接着または付着されてもよい。
図39~図43では、取り付け要素101の第6の実施形態が図示されている。図39~図43の取り付け要素101が図1~図5の取り付け要素101と同様であるため、これ以後説明する顕著な差異を除く前述の説明が図39~図43の取り付け要素101に当てはまり得る。図1~図5の取り付け要素101の要素と実質的に同様の構造または機能を有する図39~図43の取り付け要素101の要素は、同一の参照記号または参照番号が与えられる。異なる実施形態を図示する2つ以上の図面が構造的および/または機能的に同様であるような要素を有したとしても、別様に異なる実施形態における同一の参照記号または参照番号の存在は、本開示を、特定の要素に、または請求される発明主題の保護の範囲に、限定するものであるとして理解されるべきではない。
例えば建築カバー200が凹陥部300の2つの対向する取り付け表面302と304との間に取り付けられたときに取り付け要素101が対向する取り付け表面に締結される構成にある、これ以後説明する実施形態が考えられる。図39~図43の取り付け要素101は、取り付け要素101が側方フランジ105を含み、側方フランジ105は凹陥部300の前部側面から出るよう構成されているという点で、図1~図5の取り付け要素101と異なる。所望により、側方フランジ105は、凹陥部300が配置された壁部の上方前部表面308に沿って延長するよう構成され得る。
側方フランジ105は、長尺取り付け部材102を建築カバー200のカバー部材202に接続するよう構成され得る。側方フランジ105は、取り付け要素101が対向する取り付け表面に対して締結されたときに長尺取り付け部材102のレベルの上方にカバー部材202を支持するよう構成され得る。カバー部材202および長尺取り付け部材102は、長手方向X102に対して垂直な方向に変位されたそれぞれの軸に沿って延長し得る。したがってカバー部材202は、図1~図5の事例と同様に凹陥部300内への取り付けに代わって、凹陥部300の上方かつ前方に、いわゆるフェイスフィット(face fit)構成で、取り付けられ得る。したがって、窓は、内向きに、およびロールアップカバー部材202の下方で、開かれ得る。またカバー部材202は、長手方向X102に沿って、かつ、凹陥部300の上方に、対向する取り付け表面302および304を越えて延長し得る。したがってカバー部材202の長さL202は凹陥部300の長さL300よりも大きい値であり得る。
図1~図5の事例におけるように、建築カバー200は凹陥部300の対向する取り付け表面302と304との間に取り付けられる。しかし図1~図5の事例とは異なり、建築カバー200は、2つの対向する取り付け表面302と304との間に配置されず、もしくは2つの対向する取り付け表面302と304との間で延長せず、また、カバー部材200は、長尺取り付け部材102の下方に配置されない。長尺取り付け部材102は長手方向X102に沿って延長する。図1~図5の事例と同様に、取り付け要素101は、圧縮部分114を有する延長機構104と、補助的圧縮部分164を有する補助的延長機構154と、を含み得る。
図40および図41の事例では、側方フランジ105は、長尺取り付け部材102と一体化される(例えば長尺取り付け部材102と単一部品である)。側方フランジ105は実質的にプレートからなり得る。このプレートは、取り付け要素101が対向する取り付け表面302と304とに対して締結されたとき垂直に延長する。図示しない代替的な実施形態では、側方フランジおよび長尺取り付け部材は、好適な締結要素により連結された2つの別個の構成要素であり得る。係る好適な締結要素は、永続的な連結(例えばリベット)を、または取り外し可能な連結(例えばボルト)を、形成し得る。代替的に、側方フランジおよび長尺取り付け部材はスナップ嵌合または摩擦嵌合による締結が可能であり、したがって別個の追加的な締結要素が不要となり得る。
図39の事例では、カバー部材202はローラーブラインドである。代替的に、カバー部材はベネチアンブラインド、プリーツブラインド、ハニカムブラインド、ローマンシェード、その他であり得る。
図示しない代替的な実施形態では、側方フランジは、取り付け要素が対向する取り付け表面に対して締結されたときに長尺取り付け部材の横に(例えば同じレベルで)カバー部材を支持するよう構成され得る。側方フランジは、取り付け要素が対向する取り付け表面に対して締結されたときに凹陥部から突出するよう構成され得る。例えば側方フランジは、実質的に水平に、または斜め上向きに、延長し得る。
取り付け要素101は、2つの保持フランジ105.3、105.4を含み得る。これらの保持フランジ105.3、105.4は、カバー部材202を保持するために側方フランジ105をカバー部材202に連結するよう構成される。保持フランジ105.3、105.4のうちの一方の保持フランジは、保持部分105.31または105.41を実質的に含む。なお保持部分105.31または105.41はカバー部材202のそれぞれの端部を保持するよう構成される。保持部分105.31、105.41はブラケットまたはクリップを含み得る。保持フランジ105.3、105.4の各保持フランジは連結部分105.32または105.42を実質的に含み得る。なお連結部分105.32または105.42は側方フランジ105に連結されるよう構成される。図40、図41、および図42の事例では、側方フランジ105の長手方向端部は、2つのそれぞれのスロット105.6を画成し得る。これらのスロットは、外向きに開口し、それぞれの連結部分105.32または105.42を受容するよう構成される。保持フランジ105.3、105.4のうちの各保持フランジはL形状を実質的に有し得る。このL形状は、互いに対してそれぞれ垂直に延長する、保持部分105.31または105.41と、連結部分105.32または105.42と、により画成される。
連結部分105.32、105.42を側方フランジ105に組み込むために、オペレータは、図42で示される矢印に沿って連結部分105.32、105.42をそれぞれスロット105.6に挿入し得る。各連結部分105.32、105.42は、それぞれのスロット105.6への挿入を支援するためにテーパ状の端部部分を有し得る。各連結部分105.32、105.42は、それぞれの連結部分105.32または105.42を長手方向X102における事前決定された位置で停止させるために側方フランジ105のそれぞれの縁部に対して当接するよう構成された当接表面を有し得る。
さらに連結部分105.32、105.42の縁部は、各連結部分105.32、105.42を側方フランジ105に固定するよう構成された凹みを有し得る。例えば、これらの凹みは、連結部分105.32、105.42を側方フランジ105に対して永続的に締結するために側方フランジ105が凹み内に塑性変形することを可能にし得る。図示しない代替的な実施形態では、これらの凹みは、側方フランジの弾性変形可能な部分と協働して、連結部分を側方フランジにクリップし得る。
図44~図47では、取り付け要素101の第7の実施形態が図示されている。図44~図47の取り付け要素101が図39~図43の取り付け要素101と同様であるため、これ以後説明する顕著な差異を除く前述の説明が図44~図47の取り付け要素101に当てはまり得る。図39~図43の取り付け要素101の要素と実質的に同様の構造または機能を有する図39~図43の取り付け要素101の要素は、同一の参照記号または参照番号が与えられる。異なる実施形態を図示する2つ以上の図面が構造的および/または機能的に同様であるような要素を有したとしても、別様に異なる実施形態における同一の参照記号または参照番号の存在は、本開示を、特定の要素に、または請求される発明主題の保護の範囲に、限定するものであるとして理解されるべきではない。
例えば建築カバー200が凹陥部300の2つの対向する取り付け表面302と304との間に取り付けられたときに取り付け要素101が対向する取り付け表面に締結される構成にある、これ以後説明する実施形態が考えられる。
図44~図47の取り付け要素101は、カバー部材202がローラーブラインドではなくベネチアンブラインドであるという点で、図39~図43の取り付け要素101と異なる。さらに、図44~図47の取り付け要素101は、この取り付け要素101が2つの支持フランジ105.7、105.8を含み、これらの支持フランジ105.7、105.8が、図39~図43の保持フランジ105.3、105.4に代わってカバー部材202を支持するよう構成されるという点で、図39~図43の取り付け要素101と異なる。各支持フランジ105.7、105.8は、任意の好適な締結要素(例えばネジ、リベット、または溶接)により側方フランジ105に締結され得る。図44~図47の事例では、支持フランジ105.7、105.8は従来型であり、ここでは、ベネチアンブラインド202のフレームまたはヘッドレールにクリップすることにより協働し、クリップ接続を解放するよう構成された少なくとも1つのレバーを有するよう、構成され得る。
したがって図39~図43の事例におけるように、カバー部材202は図1~図5の事例と同様に凹陥部300内への取り付けに代わって、凹陥部300の上方かつ前方に、いわゆるフェイスフィット(face fit)構成で、取り付けられ得る。したがって、窓は、内向きに、およびロールアップカバー部材202の下方で、開かれ得る。またカバー部材202は、長手方向X102に沿って、かつ、凹陥部300の上方に、対向する取り付け表面を越えて延長し得る。したがってカバー部材202の長さL202は凹陥部300の長さL300よりも大きい値であり得る。
いくつかの例示的な実施形態および態様について例示的な図面に関連して上述してきたが、本開示は、上記で説明され、参照番号が非限定的な例としてのみ提供された例示的な図面で図示された、例示的な実施形態および態様に限定されない。本開示の範囲に含まれる多数の変化および代替物が当業者により作られ得る。本開示の範囲は添付の図面に限定されない。それぞれの例示的な実施形態および態様の特徴は、結果的に生じる発明主題が添付の請求項に含まれるかぎり、任意の技術的に実行可能な方法で相互交換可能に実装および/または組み合わされ得る。
前述の説明では、本明細書で使用される「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」、および「および/または」という語句が、作用において結合および分離の両方である非限定的な表現であることが理解されるであろう。本明細書で使用される「a」実体または「an」実体という用語は、1つまたは複数のその実体を指す。そのため「a」(または「an」)、「1つまたは複数」、および「少なくとも1つ」という用語は、本明細書では相互交換可能に使用され得る。方向を指す全部の参照(例えば、近位、遠位、上位、下位、上向き、下向き、左、右、横方向、長手方向、前、後、上部、底部、上方、下方、垂直、水平、径方向、軸方向、時計方向、反時計方向、および/または、その他)は、本開示に関する読者の理解を支援するための、および/または、関連する要素の領域を他の領域から区別するよう作用するための、特定する目的のためにのみ使用されるものであり、特に位置、配向、または本開示の使用に関して、関連する要素を限定するものではない。接続に関する参照(例えば、取り付けられた、連結された、接続された、および接合された)は、広範に解釈されるべきであり、特記なき限り、1群の要素間に中間的な部材を、および要素間の相対的運動を、含み得る。そのため、接続に関する参照は、2つの要素が直接的に、互いに対して固定された関係において接続されることを必ずしも暗示するものではない。特定に関する参照(例えば、主要、2次的、第1、第2、第3、第4、その他)は、重要度または優先度を示すことを意図するものではなく、1つの特徴と他の特徴とを区別するために使用される。
本開示の議論が単に例示的な実施形態に関する説明であり、本開示の広範な態様を限定することを意図するものではないことが、当業者により理解されるべきである。
本明細書で議論された全部の装置および方法は、本開示の1つまたは複数の原則にしたがって実装された装置および/または方法の事例である。これらの事例は、これらの原則を実装するためのただ1つの方法ではなく、単なる事例にすぎない。したがって、図面における要素または構造もしくは特徴に関する参照は、本開示の実施形態の事例に関する参照であると理解されるべきであり、例示された特定の要素、構造、または特徴に本開示を限定するものと理解すべきではない。開示される原則を実装する様式に関する他の事例は、本開示を読むことにより当業者に想起されるであろう。
いくつかの構成要素が別個の要素として図示されているが、代わって任意の2つまたは3つ全部の構成要素が、一体化された要素に統合され得ることが理解されるであろう。
図面において図示された各実施形態は、いくつかの別個かつ独立的な特徴を有する。係るそれぞれの、少なくとも1つの特徴は、本開示の取り付け要素に対して望ましい(しかし不可欠ではない)固有の利点を有する。したがって、本明細書で記載の様々な別個の特徴は、本明細書で記載の望ましい特徴および/または利点のうちの少なくともいくつかを達成するために、必ずしも全部が存在する必要はない。1つまたは複数の別個の特徴が組み合わされてもよく、または様々な特徴のうちの1つの特徴のみが、本開示の様々な実施形態にしたがって形成された取り付け要素に存在する必要がある。さらに、本開示の全体を通して、参照番号は、開示された実施形態の全般的な要素または特徴を指すために使用される。同一の参照番号は、形態、形状、構造、その他においては同一ではないが同様の機能または利点を提供する要素または特徴を指すために使用され得る。追加的な参照符号(例えば番号ではなく文字など)が、同様の要素または特徴を互いに区別するために使用され得る。
前述の説明は広範な用途を有する。本明細書で開示される概念が、本明細書で記載および図示されたシェードに加えて、多種類のシェードに当てはまり得ることが理解されるべきである。同様に、本明細書で開示される概念が、本明細書で記載および図示された取り付け要素101に加えて、多種類の取り付け要素に当てはまり得ることが理解されるべきである。あらゆる実施形態に関する議論は、単に説明を旨とするものであり、請求項を含む本開示の範囲がこれらの実施形態に限定されることを示唆することを意図するものではない。換言すると、本開示に関する例示的な実施形態について本明細書で詳細に説明してきたが、発明概念が別様に様々に具体化および使用され得ること、および、添付の請求項が、先行技術により制限される場合を除き、係る変形例を含むと解釈されるべきであることが意図されることが理解されるべきである。
前述の説明および図面は様々な実施形態を表現するが、本開示における様々な追加物、変更物、および代替物が、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく作られ得ることが理解されるべきである。特に、本開示の原則が、係る原則の趣旨または本質的特徴から逸脱することなく、他の形状、構造、構成、比率で、および、他の要素、材料、および構成要素を用いて、具体化され得ることが当業者には明らかとなるであろう。当業者は、本開示が、本開示の原則から逸脱することなく、構造、配列、比率、物質、および構成要素の多数の変更物とともに使用され得ることを、および別様に、特定の環境および動作要件に対して特に適応された本開示の実施において使用されこることを、理解するであろう。例えば、一体的に形成されたものとして示される要素が、複数のパーツが一体的に形成され得る状態で示される複数のパーツまたは要素から構築され得、要素の操作が反転または別様に変化され得、要素のサイズまたは寸法が変化され得る。したがって、本明細書で開示される実施形態は、あらゆる点で、例示的であり、かつ、限定的ではないとみなされるべきであり、本発明の範囲は、添付の請求項により示され、前述の説明により限定されない。
請求項において、「含む/包含する」という用語は、他の要素またはステップの存在を排除しない。さらに、個別的に列挙されているが、複数の手段、要素、または方法ステップは、例えば単一のユニットまたはプロセッサにより実装され得る。追加的に、個々の特徴が異なる請求項に含まれ得るが、これらは組み合わされると有利となる場合がある。個々の特徴が異なる請求項に含まれることは、特徴の組み合わせが実現可能でないことを、および/または有利でないことを、示すものではない。追加的に、単一の参照は複数を除外しない。「a」、[an」、「第1」、「第2」、その他の用語は複数を除外しない。請求項における参照符号は単に事例を明らかにするために提供されものであり、いかなる方法においても請求項の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本開示の原則にしたがって形成された取り付け要素について、特に、特定の実施形態を参照して本明細書で図示および説明してきたが、本明細書で開示の実施形態が、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態、構造、配列、比率、材料、および構成要素の追加物、代替物、または変更物とともに使用され得ることが、および、別様に、特定の実施形態および動作要件に特に適応された本開示の実施において使用され得ることが、理解されるべきである。したがって、本明細書で開示される実施形態は、あらゆる点で、例示的であり、かつ、限定的ではないとみなされるべきであり、本発明の範囲は、添付の請求項により示され、前述の説明により限定されない。
前述の説明および図面は、本発明主題の実施形態の様々な事例を表現するが、本開示における様々な追加物、変更物、および代替物が、本開示の趣旨および範囲またはその原則から逸脱することなく作られ得ることが理解されるべきである。例えば、本発明主題が、本発明主題の趣旨または本質的特徴から逸脱することなく、他の特定の形態、構造、配列、比率において、他の要素、材料、構成要素を用いて、および、別様に、特定の環境および動作要件に特に適応され得る様式で、具体化され得ることが当業者には明らかとなるであろう。本開示について様々な実施形態に関して提示してきたが、本発明主題の様々な個々の特徴が、本発明主題の所望の特徴および/または利点のうちの少なくとも一部を、または係る個々の特徴を、達成するために、必ずしも全部存在する必要がないことが理解されるべきである。本開示の様々な特徴が、本開示を簡素化するために、1つまたは複数の態様、実施形態、または構成においてグループ化され得ることが理解されるであろう。しかし本開示の特定の態様、実施形態、または構成の様々な特徴は、代替的な態様、実施形態、または構成において組み合わされ得、1つの実施形態に関して説明された特徴は通常、明示的に示されているかどうかにかかわらず、他の実施形態にも適用され得る。したがって、あらゆる実施形態の個々の特徴が使用され得、別個に、または、当該の実施形態のもしくは任意の他の実施形態の特徴と組み合わせて、請求され得る。さらに、一体的に形成されたものとして示される要素が、複数のパーツが一体的に形成され得る状態で示される複数のパーツまたは要素から構築され得、要素の操作が反転または別様に変化され得、要素のサイズまたは寸法が変化され得る。したがって、本開示は、本明細書で特に記載される実施形態のみに限定されない。したがって、本明細書で開示される実施形態は、あらゆる点で、例示的であり、かつ、限定的ではないとみなされるべきであり、本明細書で請求される発明主題の範囲は、添付の請求項により示され、前述の説明により限定されない。
以下の請求項は、この参照により、各請求項が本開示の個々の実施形態としてそれ自体が存在する状態で、発明を実施するための形態に援用される。請求項において、「含む/包含する」という用語は、他の要素またはステップの存在を排除しない。さらに、個別的に列挙されているが、複数の手段、要素、または方法ステップは、例えば単一のユニットまたはプロセッサにより実装され得る。追加的に、個々の特徴が異なる請求項に含まれ得るが、これらは組み合わされると有利となる場合がある。個々の特徴が異なる請求項に含まれることは、特徴の組み合わせが実現可能でないことを、および/または有利でないことを、示すものではない。加えて、単一の参照は複数を除外しない。「a」、[an」、「第1」、「第2」、その他の用語は複数を除外しない。請求項における参照符号は単に事例を明らかにするために提供されたものであり、いかなる方法においても請求項の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。