[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7062117B2 - Receiver and program - Google Patents

Receiver and program Download PDF

Info

Publication number
JP7062117B2
JP7062117B2 JP2021079081A JP2021079081A JP7062117B2 JP 7062117 B2 JP7062117 B2 JP 7062117B2 JP 2021079081 A JP2021079081 A JP 2021079081A JP 2021079081 A JP2021079081 A JP 2021079081A JP 7062117 B2 JP7062117 B2 JP 7062117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
resolution
output
video
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021079081A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021122139A (en
Inventor
洋一 所
俊二 砂崎
耕平 大村
哲 勘解由
馨介 塚口
好輝 天野
秀雄 内田
彰 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Publication of JP2021122139A publication Critical patent/JP2021122139A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7062117B2 publication Critical patent/JP7062117B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、テレビ等の放送信号を受信する受信装置、およびそのプログラムに関する。 The present invention relates to a receiving device for receiving a broadcast signal such as a television, and a program thereof.

テレビ放送の受信装置においてアプリケーションプログラムを稼働させ、そのアプリケーションプログラムからの出力を、テレビの映像と同一の画面に表示させる技術が一般化しつつある。例えば、特許文献1の図2には、ビデオレコーダ(35)からの出力とアプリ制御部(42)からの出力とを合成部(36)において合成し、ディスプレイに出力する構成が記載されている。 Techniques for running an application program in a television broadcast receiver and displaying the output from the application program on the same screen as the television image are becoming common. For example, FIG. 2 of Patent Document 1 describes a configuration in which an output from a video recorder (35) and an output from an application control unit (42) are combined by a synthesis unit (36) and output to a display. ..

特開2013-150089号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-15589

テレビ放送の映像とアプリケーションからの出力とを合成するためには、両者の映像(画像)の解像度が整合していることが必要である。テレビ放送の映像の解像度が一定である場合には、単にアプリケーションからの出力の解像度をテレビ映像の解像度に合わせるだけでよかった。しかし、テレビ放送の映像の解像度が変わり得る場合には、アプリケーションからの出力の解像度がうまくテレビ映像と整合しない場合が生じ得る。両者の解像度が整合しないと、両者をテレビ画面にバランスよく配置することができないという問題が生じ得る。なお、テレビ放送の映像の解像度が変わり得る場合とは、例えば、マルチ編成等のためにテレビ放送の映像の解像度を意図的に落として放送する場合や、階層伝送を行っている状況において放送信号の伝搬状況に応じて映像の解像度が動的に変化する場合などである。 In order to combine the video of the TV broadcast and the output from the application, it is necessary that the resolutions of both videos (images) match. If the resolution of the TV broadcast video was constant, it was sufficient to simply match the resolution of the output from the application to the resolution of the TV video. However, if the resolution of the television broadcast video can change, the resolution of the output from the application may not match the television video well. If the resolutions of the two do not match, there may be a problem that the two cannot be arranged on the television screen in a well-balanced manner. The case where the resolution of the video of the TV broadcast can be changed is, for example, the case where the resolution of the video of the TV broadcast is intentionally lowered due to multi-organization or the like, or the broadcast signal is performed in the situation where the layer transmission is performed. This is the case when the resolution of the video changes dynamically according to the propagation status of.

アプリケーションから出力する画像等の解像度を切り替えることができるようにアプリケーションを設計することも考えられるが、そのためにはアプリケーションの開発量が増加してしまうという問題がある。また、テレビ放送の映像の解像度が動的に変化してしまう場合に、アプリケーションからの出力解像度をテレビ放送の解像度の変化に無遅延で追従させるような制御を行うことは困難である。 It is conceivable to design the application so that the resolution of the image or the like output from the application can be switched, but there is a problem that the development amount of the application increases for that purpose. Further, when the resolution of the video of the television broadcast changes dynamically, it is difficult to control the output resolution from the application to follow the change of the resolution of the television broadcast without delay.

また、例えばアプリケーションがHTML5(ハイパーテキストマークアップ言語の第5版)で記述されている場合、受信装置が備えるウェブブラウザ機能がHMTLを解釈することによって初めてアプリケーションからの出力解像度が判明する場合もある。このような場合には、アプリケーションからの出力を表示するためのメモリの確保や、表示エンジンにおける解像度パラメーターの設定が、HTMLを解釈する処理の後になってしまい、表示を開始できるまでに時間を要してしまうという問題もある。 Further, for example, when the application is described in HTML5 (Hypertext Markup Language 5th Edition), the output resolution from the application may be known only when the web browser function of the receiving device interprets HTML. .. In such a case, it takes time to start the display because the memory for displaying the output from the application and the setting of the resolution parameter in the display engine are after the process of interpreting HTML. There is also the problem of doing it.

本発明は、上記の課題認識に基づいて行なわれたものであり、テレビ放送の映像の解像度が変化しても、アプリケーションから出力される画像・映像を適切に画面上に表示させることのできる受信装置、およびそのプログラムを提供するものである。 The present invention has been made based on the above-mentioned problem recognition, and can appropriately display the image / video output from the application on the screen even if the resolution of the video of the television broadcast changes. It provides the device and its program.

[1]上記の課題を解決するため、本発明の一態様による受信装置は、放送信号を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記放送信号から映像信号を分離する分離部と、前記分離部で分離された映像信号を表示可能な映像として復元する映像処理部と、アプリケーションを実行させるアプリケーション実行部と、前記放送信号から、アプリケーションサービス記述子を取得するアプリケーションサービス記述子取得部と、前記アプリケーションサービス記述子取得部が取得した前記アプリケーションサービス記述子から前記アプリケーションの出力解像度に関する情報を取り出すアプリケーション制御部と、前記アプリケーション制御部によって取り出された前記アプリケーションの出力解像度に関する情報と、前記映像処理部によって復元された前記映像の解像度とに基づいて、前記映像と前記アプリケーションからの出力画像との解像度を整合させる提示制御部と、を具備することを特徴とする。 [1] In order to solve the above problems, the receiving device according to one aspect of the present invention includes a receiving unit for receiving a broadcast signal, a separating unit for separating a video signal from the broadcast signal received by the receiving unit, and the above. A video processing unit that restores the video signal separated by the separation unit as a displayable video, an application execution unit that executes an application, an application service descriptor acquisition unit that acquires an application service descriptor from the broadcast signal, and an application service descriptor acquisition unit. An application control unit that extracts information on the output resolution of the application from the application service descriptor acquired by the application service descriptor acquisition unit, information on the output resolution of the application extracted by the application control unit, and the video processing. It is characterized by comprising a presentation control unit that matches the resolution of the video and the output image from the application based on the resolution of the video restored by the unit.

[2]また、本発明の一態様、上記の受信装置において、前記提示制御部は、前記映像の解像度と前記アプリケーションの出力解像度とが異なるときには、前記映像の解像度に合うように前記アプリケーションからの出力画像の解像度を変更して、前記映像と前記アプリケーションからの出力画像と整合させる、ことを特徴とする。 [2] Further, in one aspect of the present invention, in the above-mentioned receiving device, when the resolution of the image and the output resolution of the application are different, the presentation control unit from the application so as to match the resolution of the image. It is characterized in that the resolution of the output image is changed to match the video with the output image from the application.

[3]また、本発明の一態様は、コンピューターを、上記のいずれかの受信装置として機能させるためのプログラムである。 [3] Further, one aspect of the present invention is a program for making a computer function as any of the above-mentioned receiving devices.

本発明によれば、映像の様々な解像度、およびアプリケーションからの出力の様々な解像度に対応して適切な表示を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to perform appropriate display corresponding to various resolutions of video and various resolutions of output from an application.

本発明の実施形態による受信装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic functional structure of the receiving apparatus by embodiment of this invention. 同実施形態によるアプリケーション情報テーブル(AIT)の構成を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the application information table (AIT) by the same embodiment. 同実施形態による提示制御部によって行われるオーバーレイ処理を説明するための画面例である。This is a screen example for explaining the overlay processing performed by the presentation control unit according to the same embodiment. 同実施形態による提示制御部がコンテンツ間の解像度調整を行うための対応関係を示す図であり、アプリケーションからの出力解像度を放送映像の解像度に合わせる場合を示すものである。It is a figure which shows the correspondence relationship for adjusting the resolution between contents by the presentation control unit by the same embodiment, and shows the case where the output resolution from an application is matched with the resolution of a broadcast image. 同実施形態による提示制御部がコンテンツ間の解像度調整を行うための対応関係を示す図であり、放送映像の解像度をアプリケーションからの出力解像度に合わせる場合を示すものである。It is a figure which shows the correspondence relationship for adjusting the resolution between contents by the presentation control unit by the same embodiment, and shows the case where the resolution of a broadcast image is matched with the output resolution from an application. 同実施形態による提示制御部がコンテンツ間の解像度調整を行うための対応関係を示す図であり、解像度の高いほうの画像(映像)を解像度の低いほうに合わせる場合を示すものである。It is a figure which shows the correspondence relationship for adjusting the resolution between contents by the presentation control unit by the same embodiment, and shows the case where the image (video) with a higher resolution is matched with the lower resolution. 同実施形態による提示制御部がコンテンツ間の解像度調整を行うための対応関係を示す図であり、解像度の低いほうの画像(映像)を解像度の高いほうに合わせる場合を示すものである。It is a figure which shows the correspondence relationship for adjusting the resolution between contents by the presentation control unit by the same embodiment, and shows the case where the image (video) of the lower resolution is matched with the higher resolution. 同実施形態の変形例の一つによる受信装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic functional composition of the receiving apparatus by one of the modification of this embodiment. 同実施形態のさらなる変形例の一つによる受信装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic functional composition of the receiving apparatus by one of the further modification of this embodiment.

次に、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[実施形態]
図1は、本実施形態による受信装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。受信装置1は、テレビ放送の信号を受信してその映像および音声を出力するとともに、アプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」または「アプリ」と称する)を取得して実行する機能を有している。なお、アプリケーションの一種が、データコンテンツである。図示するように、受信装置1は、受信部11と、分離部12と、AIT取得部14と、アプリ制御部15と、アプリ取得部16と、アプリ実行部17と、映像・音声処理部21と、提示制御部22と、出力部23とを含んで構成される。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Embodiment]
FIG. 1 is a functional block diagram showing a schematic functional configuration of a receiving device according to the present embodiment. The receiving device 1 has a function of receiving a television broadcast signal, outputting the video and audio thereof, and acquiring and executing an application program (hereinafter referred to as "application" or "app"). Note that one type of application is data content. As shown in the figure, the receiving device 1 includes a receiving unit 11, a separating unit 12, an AIT acquisition unit 14, an application control unit 15, an application acquisition unit 16, an application execution unit 17, and a video / audio processing unit 21. , A presentation control unit 22, and an output unit 23.

受信部11は、外部からの放送信号を受信する。このとき、受信部11は、特定の放送チャンネルの放送信号のみを受信する。受信部11が受信するチャンネルは不図示の選局部によって選択される。放送信号は、放送局側の送信設備から送信され、電波として、あるいはケーブルテレビ放送の電気信号等として伝送される。受信部11が受信する放送信号は、映像や音声やテキスト(字幕や文字スーパー)やデータ(データ放送等)や制御情報を含んで多重されているデジタル信号である。受信部11は、受信した放送信号を復調し、分離部12に渡す。 The receiving unit 11 receives a broadcast signal from the outside. At this time, the receiving unit 11 receives only the broadcast signal of the specific broadcast channel. The channel received by the receiving unit 11 is selected by a channel selection unit (not shown). The broadcast signal is transmitted from the transmission equipment on the broadcasting station side, and is transmitted as a radio wave or as an electric signal for cable television broadcasting. The broadcast signal received by the receiving unit 11 is a digital signal that is multiplexed including video, audio, text (subtitles, character supermarkets), data (data broadcasting, etc.), and control information. The receiving unit 11 demodulates the received broadcast signal and passes it to the separating unit 12.

分離部12は、受信部11によって受信された放送信号を映像や音声やテキストやデータや制御情報などに分離する。分離部12は、分離した映像信号および音声信号を、映像・音声処理部21に渡す。また、分離部12は、放送信号から抽出したアプリケーション情報テーブル(AIT,Application Information Table)をAIT取得部14に渡す。
また、分離部12は、放送信号の一部として伝送されるアプリケーションのコードを、アプリ取得部16に渡す。
The separation unit 12 separates the broadcast signal received by the reception unit 11 into video, audio, text, data, control information, and the like. The separation unit 12 passes the separated video signal and audio signal to the video / audio processing unit 21. Further, the separation unit 12 passes the application information table (AIT, Application Information Table) extracted from the broadcast signal to the AIT acquisition unit 14.
Further, the separation unit 12 passes the application code transmitted as a part of the broadcast signal to the application acquisition unit 16.

AIT取得部14は、分離部12から渡されるAITを取得する。AITは、アプリケーションに関する情報を保持するテーブルである。AIT取得部14は、取得したAITに含まれる情報を、アプリ制御部15に渡す。なお、AIT取得部14からアプリ制御部15に渡される情報には、アプリごとの、画像(映像)出力の解像度に関する情報が含まれている。
また、AIT取得部14は、AIT内に記述されている、アプリの取得に必要な情報(アプリの識別情報や、アプリの所在を示す情報など)をアプリ取得部16に渡す。アプリの所在を示す情報とは、放送信号内においてアプリケーションコードが存在する位置を示す情報である。なおAITは、放送信号内において、制御情報の一部として伝送される。
または、AITは、SI(Service Information、またはSignaling Information)情報として伝送される。または、AITは、データ放送の一部として伝送される。
The AIT acquisition unit 14 acquires the AIT passed from the separation unit 12. AIT is a table that holds information about the application. The AIT acquisition unit 14 passes the information included in the acquired AIT to the application control unit 15. The information passed from the AIT acquisition unit 14 to the application control unit 15 includes information regarding the resolution of the image (video) output for each application.
Further, the AIT acquisition unit 14 passes the information necessary for acquiring the application (such as the identification information of the application and the information indicating the location of the application) described in the AIT to the application acquisition unit 16. The information indicating the location of the application is information indicating the position where the application code exists in the broadcast signal. The AIT is transmitted as a part of control information in the broadcast signal.
Alternatively, the AIT is transmitted as SI (Service Information or Signaling Information) information. Alternatively, the AIT is transmitted as part of the data broadcast.

アプリ制御部15は、AIT取得部14から取得した情報に従って、アプリの実行を制御する。例えば、アプリ制御部15は、AIT内に含まれるアプリのライフサイクル制御情報(PRESENT(取得),PREFETCH(予め取得してキャッシュする)、AUTOSTART(自動起動),KILL(終了)等)にしたがって、アプリのライフサイクルを制御する。
また、アプリ制御部15は、AIT取得部14から渡されたAITから、アプリからの出力解像度に関する情報を取り出し、その解像度に関する情報を提示制御部22に渡す。
The application control unit 15 controls the execution of the application according to the information acquired from the AIT acquisition unit 14. For example, the application control unit 15 according to the life cycle control information of the application included in the AIT (PRESS (acquisition), PREFETCH (acquired in advance and cached), AUTOSTART (automatic start), KILL (end), etc.). Control the life cycle of your app.
Further, the application control unit 15 extracts information on the output resolution from the application from the AIT passed from the AIT acquisition unit 14, and passes the information on the resolution to the presentation control unit 22.

アプリ取得部16は、AIT取得部14から受け取る情報にしたがって、アプリケーションコードを分離部12から取得する。また、アプリ取得部16は、取得したアプリケーションコードを、必要に応じて、保存する。アプリケーションコードは、例えば、HTML5(ハイパーテキストマークアップ言語の第5版)とJavaScript(登録商標)を用いて記述されたデータファイルである。 The application acquisition unit 16 acquires the application code from the separation unit 12 according to the information received from the AIT acquisition unit 14. Further, the application acquisition unit 16 saves the acquired application code as needed. The application code is, for example, a data file described using HTML5 (fifth edition of hypertext markup language) and Javascript (registered trademark).

アプリ実行部17は、アプリ制御部15からの制御に基づいて、アプリを実行させる。
なお、アプリ実行部17は、実行させるべきアプリケーションコードをアプリ取得部16から受け取る。アプリ実行部17は、例えば、HTML5を解釈して表示したり、JavaScript(登録商標)のコードを実行したりするウェブブラウザとして実現される。アプリ実行部17は、画面に表示すべき内容を表すデータを、提示制御部22に渡す。
The application execution unit 17 executes the application based on the control from the application control unit 15.
The application execution unit 17 receives the application code to be executed from the application acquisition unit 16. The application execution unit 17 is realized as, for example, a web browser that interprets and displays HTML5 and executes the code of Javascript (registered trademark). The application execution unit 17 passes data representing the content to be displayed on the screen to the presentation control unit 22.

映像・音声処理部21は、分離部12から渡される映像および音声の信号を復号し、提示制御部22に渡す。つまり、映像・音声処理部21は、分離部12で分離された映像信号を表示可能な映像として復元するとともに、音声信号を音声として復元する。 The video / audio processing unit 21 decodes the video and audio signals passed from the separation unit 12 and passes them to the presentation control unit 22. That is, the video / audio processing unit 21 restores the video signal separated by the separation unit 12 as a displayable video, and restores the audio signal as audio.

提示制御部22は、映像・音声処理部21から受け取った映像(テレビ放送の映像)のデータと、アプリ実行部17から受け取った表示内容のデータとを重ね合わせ(オーバーレイし)、出力部23に渡す。また、提示制御部22は、映像・音声処理部21から受け取った音声のデータに基づき、アナログ変換した音声信号を出力部23に渡す。
なお、提示制御部22は、テレビ放送の映像の解像度とアプリからの出力の解像度とを調整して、両者をオーバーレイする。具体的には、提示制御部22は、アプリ制御部15によって取り出されたアプリケーションの出力解像度に関する情報と映像・音声処理部21によって復元された映像の解像度とに基づいて、映像とアプリケーションからの出力画像との解像度を整合させる処理を行う。この解像度の調整の詳細については、後述する。
なお、提示制御部22が利用するアプリケーションの出力解像度の情報は、AITから取得されたものであるので、アプリケーションを実際に読み込む前から解像度情報を認識することができる。
出力部23は、提示制御部22から渡された映像を画面に出力する。また、出力部23は、提示制御部22から渡された音声を、スピーカー等から出力する。
The presentation control unit 22 superimposes (overlays) the video (television broadcast video) data received from the video / audio processing unit 21 and the display content data received from the application execution unit 17 on the output unit 23. hand over. Further, the presentation control unit 22 passes the analog-converted audio signal to the output unit 23 based on the audio data received from the video / audio processing unit 21.
The presentation control unit 22 adjusts the resolution of the video of the television broadcast and the resolution of the output from the application, and overlays both. Specifically, the presentation control unit 22 outputs the video and the application based on the information regarding the output resolution of the application taken out by the application control unit 15 and the resolution of the video restored by the video / audio processing unit 21. Performs processing to match the resolution with the image. Details of this resolution adjustment will be described later.
Since the information of the output resolution of the application used by the presentation control unit 22 is acquired from the AIT, the resolution information can be recognized even before the application is actually read.
The output unit 23 outputs the video passed from the presentation control unit 22 to the screen. Further, the output unit 23 outputs the sound passed from the presentation control unit 22 from the speaker or the like.

次に、アプリケーションからの出力解像度に関する情報について説明する。本実施形態では、アプリケーションから出力される画像(映像)の解像度の情報を、AIT内に格納して、放送局側から受信装置1に伝達する。放送局側の送信装置が、放送信号内に多重した状態でAITを送信し、受信装置1がこれを受信する。
図2は、本実施形態によるAITの構成を示す概略図である。AITは一つまたは複数のアプリケーションに関する情報を保持するテーブルである。
Next, information regarding the output resolution from the application will be described. In the present embodiment, the resolution information of the image (video) output from the application is stored in the AIT and transmitted from the broadcasting station side to the receiving device 1. The transmitting device on the broadcasting station side transmits AIT in a state of being multiplexed in the broadcasting signal, and the receiving device 1 receives this.
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of AIT according to the present embodiment. AIT is a table that holds information about one or more applications.

同図に示すように、AIT内には、複数のアプリケーション情報記述子を含む、アプリケーション情報記述子ループ(application descriptors loop)の領域が存在する。アプリケーション情報記述子ループ内の各々のアプリケーション情報記述子の種類は、記述子タグ(descriptor tag)によって識別される。このアプリケーション情報記述子ループに含まれる記述子の一つが、アプリケーション記述子(application descriptor)である。
そして、このアプリケーション記述子は、アプリケーションプロファイルループ(application profile loop)を含んでいる。アプリケーションプロファイルループは、複数のアプリケーションプロファイル(application profile)を含む。個々のアプリケーションプロファイルは、16ビットの符号なし整数である。本実施形態では、一つのアプリケーションプロファイルが、アプリケーションからの出力解像度を表すようにする。なお、アプリケーションごとに、出力解像度の値が設定される。
As shown in the figure, there is an area of application descriptors loop including a plurality of application information descriptors in AIT. The type of each application information descriptor in the application information descriptor loop is identified by a descriptor tag. One of the descriptors included in this application information descriptor loop is the application descriptor.
And this application descriptor contains an application profile loop. An application profile loop contains multiple application profiles. Each application profile is a 16-bit unsigned integer. In this embodiment, one application profile represents the output resolution from the application. The output resolution value is set for each application.

一例としては、アプリケーションからの出力解像度を示すプロファイルは、水平方向画素数の値を保持するようにする。例えば、アプリケーションからの出力解像度が1920(水平方向)×1080(垂直方向)である場合、プロファイルの値を「1920」(16進数では「0x0780」)とする。また、出力解像度が3840(水平方向)×2160(垂直方向)である場合、プロファイルの値を「3840」(16進数では「0x0F00」)とする。また、出力解像度が7680(水平方向)×4320(垂直方向)である場合、プロファイルの値を「7680」(16進数では「0x1E00」)とする。 As an example, the profile indicating the output resolution from the application should retain the value of the number of pixels in the horizontal direction. For example, if the output resolution from the application is 1920 (horizontal direction) x 1080 (vertical direction), the profile value is set to "1920" ("0x0780" in hexadecimal). When the output resolution is 3840 (horizontal direction) x 2160 (vertical direction), the profile value is set to "3840" ("0x0F00" in hexadecimal). When the output resolution is 7680 (horizontal direction) × 4320 (vertical direction), the profile value is set to “7680” (hexadecimal number “0x1E00”).

他の例としては、アプリケーションからの出力解像度を示すプロファイルは、出力解像度を指標する整数値を保持するようにする。例えば、アプリケーションからの出力解像度が1920(水平方向)×1080(垂直方向)である場合、プロファイルの値を「1」(16進数では「0x0001」)とする。また、出力解像度が3840(水平方向)×2160(垂直方向)である場合、プロファイルの値を「2」(16進数では「0x0002」)とする。また、出力解像度が7680(水平方向)×4320(垂直方向)である場合、プロファイルの値を「3」(16進数では「0x0003」)とする。 As another example, the profile indicating the output resolution from the application should hold an integer value that indicates the output resolution. For example, when the output resolution from the application is 1920 (horizontal direction) × 1080 (vertical direction), the value of the profile is set to “1” (“0x0001” in hexadecimal). When the output resolution is 3840 (horizontal direction) x 2160 (vertical direction), the profile value is set to "2" ("0x0002" in hexadecimal). When the output resolution is 7680 (horizontal direction) × 4320 (vertical direction), the profile value is set to “3” (hexadecimal number “0x0003”).

また、他の例としては、プロファイルにおける所定の桁(例えば、16進数表現における最下位の桁)が出力解像度を指標する値を保持するようにする。例えば、アプリケーションからの出力解像度が1920(水平方向)×1080(垂直方向)である場合、16進数表現によるプロファイルの最下位の桁を「0」とする。また、出力解像度が3840(水平方向)×2160(垂直方向)である場合、16進数表現によるプロファイルの最下位の桁を「1」とする。また、出力解像度が7680(水平方向)×4320(垂直方向)である場合、16進数表現によるプロファイルの最下位の桁を「2」とする。
なお、上記の三例では、出力解像度が3種類である場合について例示したが、出力解像度の種類数は3に限られず、異なっていても良い。
Further, as another example, a predetermined digit in the profile (for example, the lowest digit in the hexadecimal representation) holds a value indicating the output resolution. For example, when the output resolution from the application is 1920 (horizontal direction) × 1080 (vertical direction), the lowest digit of the profile expressed in hexadecimal is set to “0”. When the output resolution is 3840 (horizontal direction) × 2160 (vertical direction), the lowest digit of the profile expressed in hexadecimal is set to “1”. When the output resolution is 7680 (horizontal direction) × 4320 (vertical direction), the lowest digit of the profile expressed in hexadecimal is set to “2”.
In the above three examples, the case where the output resolutions are three types is illustrated, but the number of types of output resolutions is not limited to three and may be different.

次に、放送の映像と、アプリケーションからの出力とをオーバーレイする処理の詳細について説明する。
図3は、提示制御部22によるオーバーレイ処理を説明するための画面例の図である。
同図(a)は、テレビ放送の映像を示している。同図(b)は、アプリケーションから出力される画面の例を示している。同図(c)は、テレビ放送の映像と、アプリケーションから出力される画面とを重ね合わせて表示した状態を示している。同図(a)と同図(c)との間の差は、画面の下のほうに配置されている横長の長方形の領域であり、この領域がアプリケーションからの出力である。同図(c)に示す例では、アプリケーションからの出力には、ニュース見出しのテキストや、天気予報や、アプリケーションプログラムへの指示のためのメニューなどを含んでいる。
Next, the details of the process of overlaying the broadcast video and the output from the application will be described.
FIG. 3 is a diagram of a screen example for explaining the overlay processing by the presentation control unit 22.
The figure (a) shows the image of a television broadcast. FIG. 3B shows an example of a screen output from the application. FIG. 3C shows a state in which a television broadcast image and a screen output from an application are superimposed and displayed. The difference between the figure (a) and the figure (c) is a horizontally long rectangular area arranged at the bottom of the screen, and this area is the output from the application. In the example shown in the figure (c), the output from the application includes the text of the news headline, the weather forecast, the menu for instructing the application program, and the like.

テレビ放送番組の制作者は、この映像が画面全体に表示されることを意図してこの映像を制作している。また、同図(b)や(c)に示すアプリケーション(マルチメディアコンテンツ)の制作者は、アプリケーションからの出力が画面全体に程よく配置されることを意図してアプリケーションを制作している。提示制御部22は、テレビ放送の映像の解像度とアプリケーションからの出力解像度が異なっている場合にも、両者が同図(c)のように良いバランスで表示されるように、オーバーレイのしかたを制御する。言い換えれば、提示制御部22によるこのような制御の結果として、解像度の低いほうのコンテンツが画面内で小さく縮小されて表示されることを防いでいる。 The creators of television broadcast programs produce this video with the intention that it will be displayed on the entire screen. Further, the creator of the application (multimedia content) shown in FIGS. (B) and (c) creates the application with the intention that the output from the application is appropriately arranged on the entire screen. The presentation control unit 22 controls the overlay method so that even if the resolution of the video of the television broadcast and the output resolution from the application are different, both are displayed in a good balance as shown in FIG. do. In other words, as a result of such control by the presentation control unit 22, the content having the lower resolution is prevented from being displayed in a small scale on the screen.

提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションからの出力の解像度が異なるときには、映像の解像度に合うように、アプリケーションからの出力の解像度を変更する。また逆に、提示制御部22が、アプリケーションからの出力の解像度に合うように映像の解像度を変更しても良い。これらの場合、提示制御部22は、変更するほうのコンテンツを適宜、アップサンプリングまたはダウンサンプリングする。
図4および図5は、提示制御部22によるコンテンツの解像度調整の対応関係を示すものである。図4は、提示制御部22がアプリケーションからの出力解像度を放送映像の解像度に合わせる場合の対応関係図である。図5は、提示制御部22が放送映像の解像度をアプリケーションからの出力解像度に合わせる場合の対応関係図である。提示制御部22は、図4または図5のいずれの方法を用いても良い。
When the resolution of the video and the resolution of the output from the application are different, the presentation control unit 22 changes the resolution of the output from the application so as to match the resolution of the video. Conversely, the presentation control unit 22 may change the resolution of the video so as to match the resolution of the output from the application. In these cases, the presentation control unit 22 upsamples or downsamples the content to be changed as appropriate.
4 and 5 show a correspondence relationship of content resolution adjustment by the presentation control unit 22. FIG. 4 is a correspondence diagram when the presentation control unit 22 matches the output resolution from the application with the resolution of the broadcast video. FIG. 5 is a correspondence diagram when the presentation control unit 22 matches the resolution of the broadcast video with the output resolution from the application. The presentation control unit 22 may use either the method of FIG. 4 or FIG.

図4が示すものは2次元の表であり、横方向はアプリケーションからの出力解像度に対応し、縦方向は放送の映像の解像度に対応する。本例では、アプリケーションからの出力解像度も、放送映像の解像度も、横1920画素×縦1080画素(いわゆる「2K」)、横3840画素×縦2160画素(いわゆる「4K」)、横7680画素×縦4320画素(いわゆる「8K」)の3通りである。但し、解像度の種類はこれらの3種類に限られず、他の解像度を用いても良い。図4の対応関係を用いる場合、アプリケーションからの出力を、適宜アップサンプリングまたはダウンサンプリングすることによって、放送映像の解像度に合わせる。なお、アプリケーションからの出力解像度と放送映像の解像度が元々等しい場合には、解像度を変えずにそのままオーバーレイする。図4に示す通り、(4-1)放送映像の解像度が横1920画素×縦1080画素である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横1920画素×縦1080画素である。また、(4-2)放送映像の解像度が横3840画素×縦2160画素である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横3840画素×縦2160画素である。また、(4-3)放送映像の解像度が横7680×縦4320である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横7680画素×縦4320画素である。
つまり、提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションの出力解像度とが異なるときには、映像の解像度に合うようにアプリケーションからの出力画像の解像度を変更することによって、映像とアプリケーションからの出力画像と整合させる。
What is shown in FIG. 4 is a two-dimensional table, in which the horizontal direction corresponds to the output resolution from the application and the vertical direction corresponds to the resolution of the broadcast video. In this example, the output resolution from the application and the resolution of the broadcast video are 1920 pixels wide x 1080 pixels high (so-called "2K"), 3840 pixels wide x 2160 pixels high (so-called "4K"), 7680 pixels wide x 7680 vertical. There are three types of 4320 pixels (so-called "8K"). However, the type of resolution is not limited to these three types, and other resolutions may be used. When the correspondence shown in FIG. 4 is used, the output from the application is appropriately upsampled or downsampled to match the resolution of the broadcast video. If the output resolution from the application and the resolution of the broadcast video are originally the same, the overlay is performed as it is without changing the resolution. As shown in FIG. 4, (4-1) When the resolution of the broadcast image is 1920 pixels in the horizontal direction × 1080 pixels in the vertical direction, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 1920 pixels in the horizontal direction × 1080 in the vertical direction. It is a pixel. Further, (4-2) When the resolution of the broadcast image is 3840 pixels in the horizontal direction × 2160 pixels in the vertical direction, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 3840 pixels in the horizontal direction × 2160 pixels in the vertical direction. Further, (4-3) When the resolution of the broadcast video is 7680 horizontal × 4320 vertical, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 7680 pixels horizontal × 4320 vertical.
That is, when the resolution of the video and the output resolution of the application are different, the presentation control unit 22 matches the video and the output image from the application by changing the resolution of the output image from the application so as to match the resolution of the video. Let me.

図5も、図4と同様の2次元の表であり、解像度は、横1920画素×縦1080画素、横3840画素×縦2160画素、横7680画素×縦4320画素の3通りである。
図5の対応関係を用いる場合、提示制御部22は、放送映像を、適宜アップサンプリングまたはダウンサンプリングすることによって、アプリケーションからの解像度に合わせる。なお、アプリケーションからの出力解像度と放送映像の解像度が等しい場合には、解像度を変えずにそのままオーバーレイする。図5に示す通り、(5-1)アプリケーションからの出力の解像度が横1920画素×縦1080画素である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横1920画素×縦1080画素である。また、(5-2)アプリケーションからの出力の解像度が横3840画素×縦2160画素である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横3840画素×縦2160画素である。また、(5-3)アプリケーションからの出力の解像度が横7680×縦4320である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横7680画素×縦4320画素である。
つまり、提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションの出力解像度とが異なるときには、アプリケーションからの出力画像の解像度に合うように映像の解像度を変更することによって、映像とアプリケーションからの出力画像と整合させる。
FIG. 5 is also a two-dimensional table similar to FIG. 4, and has three resolutions: horizontal 1920 pixels × vertical 1080 pixels, horizontal 3840 pixels × vertical 2160 pixels, and horizontal 7680 pixels × vertical 4320 pixels.
When the correspondence of FIG. 5 is used, the presentation control unit 22 adjusts the broadcast video to the resolution from the application by appropriately upsampling or downsampling. If the output resolution from the application and the resolution of the broadcast video are the same, the overlay is performed as it is without changing the resolution. As shown in FIG. 5, (5-1) When the resolution of the output from the application is horizontal 1920 pixels × vertical 1080 pixels, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is horizontal 1920 pixels ×. It has 1080 pixels in the vertical direction. Further, when the resolution of the output from the (5-2) application is 3840 pixels in the horizontal direction and 2160 pixels in the vertical direction, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 3840 pixels in the horizontal direction × 2160 pixels in the vertical direction. be. Further, (5-3) When the resolution of the output from the application is 7680 horizontal × 4320 vertical, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 7680 pixels horizontal × 4320 vertical.
That is, when the resolution of the video and the output resolution of the application are different, the presentation control unit 22 matches the video and the output image from the application by changing the resolution of the video so as to match the resolution of the output image from the application. Let me.

また、提示制御部22が、各コンテンツの実際の解像度によって動的にどちらのコンテンツの解像度に合わせるかを決定するようにしても良い。
図6および図7は、提示制御部22によるコンテンツの解像度調整の対応関係を示すものである。図6は、提示制御部22が解像度の高いほうの画像(映像)を解像度の低いほうに合わせる場合の対応関係図である。図7は、提示制御部22が解像度の低いほうの画像(映像)を解像度の高いほうに合わせる場合の対応関係図である。提示制御部22は、図4や図5の方法に代えて、図6または図7のいずれかの方法を用いても良い。
Further, the presentation control unit 22 may dynamically determine which content resolution is to be adjusted according to the actual resolution of each content.
6 and 7 show a correspondence relationship of content resolution adjustment by the presentation control unit 22. FIG. 6 is a correspondence diagram when the presentation control unit 22 matches the image (video) having the higher resolution with the image (video) having the lower resolution. FIG. 7 is a correspondence diagram when the presentation control unit 22 matches the image (video) having the lower resolution with the image (video) having the higher resolution. The presentation control unit 22 may use either the method of FIG. 6 or FIG. 7 instead of the method of FIGS. 4 and 5.

図6が示すものは2次元の表であり、横方向はアプリケーションからの出力解像度に対応し、縦方向は放送の映像の解像度に対応する。本例では、アプリケーションからの出力解像度も、放送映像の解像度も、横1920画素×縦1080画素(いわゆる「2K」)、横3840画素×縦2160画素(いわゆる「4K」)、横7680画素×縦4320画素(いわゆる「8K」)の3通りである。但し、解像度の種類はこれらの3種類に限られず、他の解像度を用いても良い。図6の対応関係を用いる場合、アプリケーションからの出力と放送映像からの出力のうち、提示制御部22は、解像度の高いほうの画像(映像)をダウンサンプリングすることによって、低いほうの解像度に合わせる。なお、アプリケーションからの出力解像度と放送映像の解像度が等しい場合には、解像度を変えずにそのままオーバーレイする。図6に示す通り、(6-1)アプリケーションからの解像度と放送映像の解像度のどちらか一方が横1920画素×縦1080画素である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横1920画素×縦1080画素である。また、(6-2)アプリケーションからの解像度と放送映像の解像度のどちらか一方が横3840画素×縦2160画素であって、且つ他方の解像度が横3840画素×縦2160画素またはそれ以上である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横3840画素×縦2160画素である。(6-3)アプリケーションからの解像度と放送映像の解像度の両方が横7680×縦4320である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横7680画素×縦4320画素である。
つまり、提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションの出力解像度とが異なるときには、解像度の低いほうに合うように映像または画像の解像度を変更することによって、映像とアプリケーションからの出力画像と整合させる。
What is shown in FIG. 6 is a two-dimensional table, in which the horizontal direction corresponds to the output resolution from the application and the vertical direction corresponds to the resolution of the broadcast video. In this example, the output resolution from the application and the resolution of the broadcast video are 1920 pixels wide x 1080 pixels high (so-called "2K"), 3840 pixels wide x 2160 pixels high (so-called "4K"), 7680 pixels wide x 7680 vertical. There are three types of 4320 pixels (so-called "8K"). However, the type of resolution is not limited to these three types, and other resolutions may be used. When the correspondence of FIG. 6 is used, the presentation control unit 22 adjusts to the lower resolution by downsampling the image (video) having the higher resolution among the output from the application and the output from the broadcast video. .. If the output resolution from the application and the resolution of the broadcast video are the same, the overlay is performed as it is without changing the resolution. As shown in FIG. 6, (6-1) When either the resolution from the application or the resolution of the broadcast image is 1920 pixels in the horizontal direction × 1080 pixels in the vertical direction, the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23. The resolution of is 1920 pixels in width × 1080 pixels in height. (6-2) When either the resolution from the application or the resolution of the broadcast image is 3840 pixels in width × 2160 pixels in height, and the other resolution is 3840 pixels in width × 2160 pixels in height or more. The resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 3840 pixels in the horizontal direction and 2160 pixels in the vertical direction. (6-3) When both the resolution from the application and the resolution of the broadcast image are horizontal 7680 × vertical 4320, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is horizontal 7680 pixels × vertical 4320 pixels. Is.
That is, when the resolution of the video and the output resolution of the application are different, the presentation control unit 22 matches the video with the output image from the application by changing the resolution of the video or the image so as to match the lower resolution. ..

図7も、図6と同様の2次元の表であり、解像度は、横1920画素×縦1080画素、横3840画素×縦2160画素、横7680画素×縦4320画素の3通りである。
図7の対応関係を用いる場合、アプリケーションからの出力と放送映像からの出力のうち、提示制御部22は、解像度の低いほうの画像(映像)をアップサンプリングすることによって、高いほうの解像度に合わせる。なお、アプリケーションからの出力解像度と放送映像の解像度が等しい場合には、解像度を変えずにそのままオーバーレイする。図7に示す通り、(7-1)アプリケーションからの解像度と放送映像の解像度のどちらか一方が横7680画素×縦4320画素である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横7680画素×縦4320画素である。また、(7-2)アプリケーションからの解像度と放送映像の解像度のどちらか一方が横3840画素×縦2160画素であって、且つ他方の解像度が横3840画素×縦2160画素またはそれ以下である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横3840画素×縦2160画素である。(7-3)アプリケーションからの解像度と放送映像の解像度の両方が横1920×縦1080である場合、提示制御部22から出力部23に渡す画像(映像)の解像度は横1920画素×縦1080画素である。
つまり、提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションの出力解像度とが異なるときには、解像度の高いほうに合うように映像または画像の解像度を変更することによって、映像とアプリケーションからの出力画像と整合させる。
FIG. 7 is also a two-dimensional table similar to FIG. 6, and has three resolutions: horizontal 1920 pixels × vertical 1080 pixels, horizontal 3840 pixels × vertical 2160 pixels, and horizontal 7680 pixels × vertical 4320 pixels.
When the correspondence of FIG. 7 is used, the presentation control unit 22 adjusts to the higher resolution by upsampling the image (video) having the lower resolution among the output from the application and the output from the broadcast video. .. If the output resolution from the application and the resolution of the broadcast video are the same, the overlay is performed as it is without changing the resolution. As shown in FIG. 7, (7-1) When either the resolution from the application or the resolution of the broadcast image is 7680 pixels in the horizontal direction and 4320 pixels in the vertical direction, the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23. The resolution of is 7680 pixels in the horizontal direction × 4320 pixels in the vertical direction. (7-2) When either the resolution from the application or the resolution of the broadcast image is 3840 pixels wide × 2160 vertical pixels and the other resolution is 3840 horizontal pixels × 2160 vertical pixels or less. The resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is 3840 pixels in the horizontal direction and 2160 pixels in the vertical direction. (7-3) When both the resolution from the application and the resolution of the broadcast image are horizontal 1920 × vertical 1080, the resolution of the image (video) passed from the presentation control unit 22 to the output unit 23 is horizontal 1920 pixels × vertical 1080 pixels. Is.
That is, when the resolution of the video and the output resolution of the application are different, the presentation control unit 22 matches the video with the output image from the application by changing the resolution of the video or the image so as to match the higher resolution. ..

以上、受信装置の構成と動作について説明したが、ここで、送信側の装置について説明する。放送局側の送信設備は、アプリケーションごとの出力解像度の情報をAITに設定する。そして、送信設備は、映像、音声、データ、制御情報等を多重化し、デジタル放送信号として送信する。デジタル放送信号には上記のAITも含まれている。
出力解像度の情報をAITに設定するための具体的な装置構成例は次の通りである。アプリケーションを制作するためのアプリ制作装置は、制作者によって制作されたアプリケーションコードを有するファイルを出力する。また、アプリ制作装置はアプリケーションの制作時に設定された出力解像度の情報を有するファイルを出力する。これらのファイルは共通のものであっても良い。上記のアプリ制作装置は、予め定められたデータ交換方式により、アプリケーションコードを含んだファイルと出力解像度情報を含んだファイルを、外部に送信する。これらのファイルを、アプリ登録装置が受信する。アプリ登録装置は、上記のデータ交換方式によりこれらのファイルを受信する。そして、アプリ登録装置は、当該アプリケーションに関する諸情報をAIT内のそれぞれ所定の領域にセットする。
このとき、アプリ登録装置は、アプリケーションからの出力解像度の情報をもAIT内の所定領域にセットする。このように作成されたAITは、他のデータとともに多重され、放送信号の一部として送出される。
The configuration and operation of the receiving device have been described above, but here, the device on the transmitting side will be described. The transmission equipment on the broadcasting station side sets the output resolution information for each application in AIT. Then, the transmission equipment multiplexes video, audio, data, control information, and the like, and transmits the digital broadcast signal. The above-mentioned AIT is also included in the digital broadcast signal.
A specific device configuration example for setting the output resolution information in AIT is as follows. The application production device for creating an application outputs a file having an application code created by the creator. In addition, the application production device outputs a file having information of the output resolution set at the time of application production. These files may be common. The above-mentioned application production device transmits a file containing an application code and a file containing output resolution information to the outside by a predetermined data exchange method. The application registration device receives these files. The application registration device receives these files by the above data exchange method. Then, the application registration device sets various information about the application in each predetermined area in the AIT.
At this time, the application registration device also sets the information of the output resolution from the application in the predetermined area in the AIT. The AIT created in this way is multiplexed with other data and transmitted as a part of the broadcast signal.

以上説明したように、本実施形態では、アプリケーションごとの出力解像度の情報がAITにセットされている。そして、受信装置1におけるAIT取得部14は、分離部12によって分離された信号からAITを抽出する。抽出されたAITはアプリ制御部15に渡される。アプリ制御部15は、アプリケーションの出力解像度の情報を提示制御部22に渡す。提示制御部22は、アプリ制御部15から渡された情報に基づき、放送番組の映像の解像度と、アプリケーションの出力解像度との間の調整を行う。具体的にこの調整は、提示制御部22が、放送の映像の解像度とアプリケーションからの出力解像度とを整合させる処理である。このとき提示制御部22は、双方の解像度が互いに異なる場合には、解像度の高いほうのコンテンツ(放送映像またはアプリケーションからの出力)を解像度の低いほうに合わせるか、あるいは解像度の低いほうのコンテンツを解像度の高いほうに合わせるか、いずれかの方法による調整を行う。なお、受信装置1は、放送映像の解像度に関する情報を、放送信号の中から抽出する。 As described above, in the present embodiment, the information of the output resolution for each application is set in the AIT. Then, the AIT acquisition unit 14 in the receiving device 1 extracts the AIT from the signal separated by the separation unit 12. The extracted AIT is passed to the application control unit 15. The application control unit 15 passes information on the output resolution of the application to the presentation control unit 22. The presentation control unit 22 adjusts between the resolution of the video of the broadcast program and the output resolution of the application based on the information passed from the application control unit 15. Specifically, this adjustment is a process in which the presentation control unit 22 matches the resolution of the broadcast video with the output resolution from the application. At this time, when the two resolutions are different from each other, the presentation control unit 22 matches the content with the higher resolution (broadcast video or output from the application) to the one with the lower resolution, or selects the content with the lower resolution. Adjust to the higher resolution or adjust by either method. The receiving device 1 extracts information regarding the resolution of the broadcast video from the broadcast signal.

本実施形態により、受信装置1は、放送映像の解像度に関わらず、アプリケーションからの出力(マルチメディアコンテンツ)を適切にオーバーレイして画面に表示することができる。なお、アプリケーションがHTMLおよびスタイルシート(カスケードスタイルシート,CSS)として記述されている場合に、受信装置1が、それらのデータを解析することによってアプリケーションからの出力を推定することも不可能とは言い切れない。
しかしながら、本実施形態のようにAITからアプリケーションの出力解像度の情報を得るほうが、アプリケーションそのもの(HTMLやスタイルシート)から解像度を求めるよりも、早く、確実に、解像度を把握することができる。つまり、本実施形態によれば、アプリケーションからの出力解像度の情報をAITで伝送しているため、アプリケーションの起動時にはそのアプリケーションからの出力の解像度の情報を予め認識できている。
それにより例えば、本実施形態による提示制御部22は、遅滞なく、放送映像とアプリケーション出力との間の解像度調整を行うことができる。
According to the present embodiment, the receiving device 1 can appropriately overlay the output (multimedia content) from the application and display it on the screen regardless of the resolution of the broadcast video. When the application is described as HTML and a style sheet (cascade style sheet, CSS), it is impossible for the receiving device 1 to estimate the output from the application by analyzing the data. can not cut.
However, it is possible to grasp the resolution more quickly and surely by obtaining the information of the output resolution of the application from the AIT as in the present embodiment than by obtaining the resolution from the application itself (HTML or the style sheet). That is, according to the present embodiment, since the information of the output resolution from the application is transmitted by AIT, the information of the resolution of the output from the application can be recognized in advance when the application is started.
Thereby, for example, the presentation control unit 22 according to the present embodiment can adjust the resolution between the broadcast video and the application output without delay.

また、本実施形態では、AIT内のアプリケーションプロファイル内にアプリケーションの出力解像度の情報を格納することとした。このような構成により、AIT内の記述子を新たに定義する必要がない。また、アプリケーション記述子以外の新たな領域を設ける必要がない。また、新たなテーブルを設ける必要がない。 Further, in the present embodiment, the information of the output resolution of the application is stored in the application profile in the AIT. With such a configuration, there is no need to newly define a descriptor in the AIT. In addition, there is no need to provide a new area other than the application descriptor. Moreover, there is no need to provide a new table.

なお、上述した実施形態における受信装置の機能の一部をコンピューターで実現するようにしても良い。その場合、この受信装置の内部の機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。 It should be noted that some of the functions of the receiving device in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, the program for realizing the internal function of this receiver is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is read by the computer system and executed. Is also good. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. Further, the "computer-readable recording medium" refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, or a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. Further, a "computer-readable recording medium" is a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short period of time. It may also include a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or a client in that case. Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be further realized for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.

以上、実施形態を説明したが、本発明はさらに次のような変形例でも実施することが可能である。なお、組み合わせ可能な場合には、以下に述べる変形例の複数を組み合わせて実施しても良い。
[変形例1]
上記の実施形態では、AIT取得部14は、放送信号から抽出されたAITを取得するものであった。本変形例では、AIT取得部14は、インターネット等の通信回線を介して、外部のコンピューターサーバー装置からAITを取得する。なおこの場合、受信装置1は、不図示の通信入出力部を備える。通信入出力部は、インターネットプロトコル(IP)等を用いて、外部の装置との間で通信を行うことができる。なお、AIT取得部14が、放送信号からも、通信回線を介して外部のコンピューターサーバー装置からも、AITを取得できるようにしても良い。
Although the embodiments have been described above, the present invention can be further implemented in the following modifications. If it is possible to combine them, a plurality of modifications described below may be combined and carried out.
[Modification 1]
In the above embodiment, the AIT acquisition unit 14 acquires the AIT extracted from the broadcast signal. In this modification, the AIT acquisition unit 14 acquires AIT from an external computer server device via a communication line such as the Internet. In this case, the receiving device 1 includes a communication input / output unit (not shown). The communication input / output unit can communicate with an external device by using an Internet protocol (IP) or the like. The AIT acquisition unit 14 may be able to acquire the AIT from both the broadcast signal and the external computer server device via the communication line.

[変形例2]
上記の実施形態では、アプリ取得部16は、放送信号から抽出されたアプリケーションコードを取得するものであった。本変形例では、アプリ取得部16は、インターネット等の通信回線を介して、外部のコンピューターサーバー装置からアプリケーションコードを取得する。この場合も、上記の変形例1と同様に、受信装置1は、通信入出力部を備える。
[Modification 2]
In the above embodiment, the application acquisition unit 16 acquires the application code extracted from the broadcast signal. In this modification, the application acquisition unit 16 acquires an application code from an external computer server device via a communication line such as the Internet. In this case as well, the receiving device 1 includes a communication input / output unit, as in the above-described modification 1.

[変形例3]
上記の実施形態では、AIT内のアプリケーションプロファイルの領域にアプリケーションの出力解像度の情報を格納することとした。本変形例では、アプリケーションの出力解像度の情報を格納するための新たな記述子を設ける。また、さらなる変形例として、AIT内の他のフィールドにアプリケーションの出力解像度の情報を格納するようにしても良い。
[Modification 3]
In the above embodiment, the information of the output resolution of the application is stored in the area of the application profile in the AIT. In this modification, a new descriptor for storing the information of the output resolution of the application is provided. Further, as a further modification, information on the output resolution of the application may be stored in another field in the AIT.

上記の「変形例3」において「アプリケーションの出力解像度の情報を格納するための新たな記述子を設ける」場合について記載したが、その具体的な一例は、次の通りである。本例では、放送局側の送信装置は、MPT内のMH-データ符号化方式記述子の中にアプリケーションの出力解像度の情報を含めるようにして、放送信号を送信する。なお、「MPT」は「MMTパッケージテーブル」の略である。また、「MMT」は「MPEGメディアトランスポート」の略である。また、「MH」は「MPEG-H」の略である。 In the above "Modification 3", the case of "providing a new descriptor for storing the information of the output resolution of the application" has been described, and a specific example thereof is as follows. In this example, the transmitting device on the broadcasting station side transmits the broadcasting signal so as to include the information of the output resolution of the application in the MH-data coding method descriptor in the MPT. "MPT" is an abbreviation for "MMT package table". Further, "MMT" is an abbreviation for "MPEG Media Transport". Further, "MH" is an abbreviation for "MPEG-H".

図8は、本例による受信装置の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、この受信装置2は、受信装置1(図1)が備えていた各部に加えて、MH-データ符号化方式記述子取得部31を含んで構成される。 FIG. 8 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the receiving device according to this example. As shown in the figure, the receiving device 2 includes the MH-data coding method descriptor acquisition unit 31 in addition to the respective units provided in the receiving device 1 (FIG. 1).

MH-データ符号化方式記述子取得部31は、分離部12が分離した信号のうち、MH-データ符号化方式記述子を取得する。そして、アプリ制御部15は、MH-データ符号化方式記述子取得部31が取得したMH-データ符号化方式記述子からアプリケーションの出力解像度に関する情報を取り出す。一例として、アプリ制御部15は、MH-データ符号化方式記述子取得部31が取得したMH-データ符号化方式記述子の中の付加情報(付加識別情報)から、アプリケーションの出力解像度に関する情報を取り出す。そして、提示制御部22が、このアプリケーション制御部15によって取り出されたアプリケーションの出力解像度に関する情報と、映像・音声処理部21によって復元された映像の解像度とに基づいて、映像と前記アプリケーションからの出力画像との解像度を整合させる。 The MH-data coding method descriptor acquisition unit 31 acquires the MH-data coding method descriptor from the signals separated by the separation unit 12. Then, the application control unit 15 retrieves information regarding the output resolution of the application from the MH-data coding method descriptor acquired by the MH-data coding method descriptor acquisition unit 31. As an example, the application control unit 15 obtains information regarding the output resolution of the application from the additional information (additional identification information) in the MH-data coding method descriptor acquired by the MH-data coding method descriptor acquisition unit 31. Take it out. Then, the presentation control unit 22 outputs the video and the application based on the information regarding the output resolution of the application taken out by the application control unit 15 and the resolution of the video restored by the video / audio processing unit 21. Match the resolution with the image.

受信装置2において複数のアプリケーションが稼働する場合、MH-データ符号化方式記述子内におけるアプリケーションの出力解像度の情報を、どのアプリケーションに対応付けるかは、次の(a)~(d)の方法のいずれかによる。 When a plurality of applications are running in the receiving device 2, which application the information of the output resolution of the application in the MH-data coding method descriptor is associated with is determined by any of the following methods (a) to (d). It depends.

(a)この方法では、MH-データ符号化方式記述子内に、アプリケーションの出力解像度の情報を一種類だけ設けて、すべてのアプリケーションにその出力解像度を適用する。
(b)この方法では、MH-データ符号化方式記述子内に、アプリケーションごとの識別情報とアプリケーションの出力解像度の情報とを関連付ける形で、複数組の情報を格納する。そして、アプリケーションごとに、識別情報によって該当する出力解像度の情報を取得し、その出力解像度を適用する。
(c)この方法では、MH-データ符号化方式記述子内に、アプリケーションの属性情報(上記の識別情報以外の属性情報)とアプリケーションの出力解像度の情報とを関連付ける形で、複数組の情報を格納する。そして、アプリケーションの属性ごとに、該当する出力解像度の情報を取得し、その出力解像度を適用する。ここで、アプリケーションの属性とは、例えば、アプリケーションの提供事業者や、放送マネージドアプリであるか否か、などといった情報である。
(d)なお、上記の(a)~(c)以外の方法によって、アプリケーションに対応する複数の出力解像度の情報をMH-データ符号化方式記述子内に格納して伝送するようにしても良い。
(A) In this method, only one type of information on the output resolution of the application is provided in the MH-data coding method descriptor, and the output resolution is applied to all the applications.
(B) In this method, a plurality of sets of information are stored in the MH-data coding method descriptor in a form of associating the identification information for each application with the information of the output resolution of the application. Then, for each application, the information of the corresponding output resolution is acquired by the identification information, and the output resolution is applied.
(C) In this method, a plurality of sets of information are stored in the MH-data coding method descriptor by associating the application attribute information (attribute information other than the above identification information) with the application output resolution information. Store. Then, the information of the corresponding output resolution is acquired for each attribute of the application, and the output resolution is applied. Here, the attribute of the application is information such as, for example, the provider of the application and whether or not the application is a broadcast managed application.
(D) Information of a plurality of output resolutions corresponding to the application may be stored in the MH-data coding method descriptor and transmitted by a method other than the above (a) to (c). ..

なお、本例においても、放送映像の解像度とアプリケーションから出力される画像の解像度とを合わせるために、図4、図5、図6、図7のそれぞれに示したいずれかの方法を用いれば良い。
例えば、図4に示した方法を用いるとき、提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションの出力解像度とが異なるときには、映像の解像度に合うようにアプリケーションからの出力画像の解像度を変更することによって、映像とアプリケーションからの出力画像と整合させる。
Also in this example, in order to match the resolution of the broadcast video with the resolution of the image output from the application, any of the methods shown in FIGS. 4, 5, 6 and 7 may be used. ..
For example, when the method shown in FIG. 4 is used, the presentation control unit 22 changes the resolution of the output image from the application to match the resolution of the video when the resolution of the video and the output resolution of the application are different. , Match the video with the output image from the application.

[変形例4]
上記の実施形態では、AIT内のアプリケーションプロファイルの領域にアプリケーションの出力解像度の情報を格納することとした。本変形例では、MPT(MPテーブル,MMTパッケージテーブル)内のアプリケーションサービス記述子(Application_Service_Descriptor)内に、アプリケーションの出力解像度の情報を格納するためのデータ項目の領域を設ける。具体的には、MPT内のMPテーブル記述子領域(MPT_descriptors_byte)内に上記のアプリケーションサービス記述子は配置されている。そして、放送局側の送信装置は、MPT内のアプリケーションサービス記述子の中にアプリケーションの出力解像度の情報を含めるようにして、放送信号を送信する。
[Modification 4]
In the above embodiment, the information of the output resolution of the application is stored in the area of the application profile in the AIT. In this modification, a data item area for storing information on the output resolution of the application is provided in the application service descriptor (Application_Service_Descriptor) in the MPT (MP table, MMT package table). Specifically, the above application service descriptor is arranged in the MP table descriptor area (MPT_descriptors_byte) in the MPT. Then, the transmitting device on the broadcasting station side transmits the broadcasting signal so as to include the information of the output resolution of the application in the application service descriptor in the MPT.

図9は、本変形例による受信装置の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、この受信装置3は、受信装置1(図1)が備えていた各部に加えて、アプリケーションサービス記述子取得部32を含んで構成される。 FIG. 9 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the receiving device according to this modification. As shown in the figure, the receiving device 3 includes an application service descriptor acquisition unit 32 in addition to each unit provided in the receiving device 1 (FIG. 1).

アプリケーションサービス記述子取得部32は、分離部12が分離した信号のうち、アプリケーションサービス記述子を取得する。そして、アプリ制御部15は、アプリケーションサービス記述子取得部32が取得したアプリケーションサービス記述子からアプリケーションの出力解像度に関する情報を取り出す。そして、提示制御部22が、このアプリケーション制御部15によって取り出されたアプリケーションの出力解像度に関する情報と、映像・音声処理部21によって復元された映像の解像度とに基づいて、映像と前記アプリケーションからの出力画像との解像度を整合させる。 The application service descriptor acquisition unit 32 acquires the application service descriptor from the signals separated by the separation unit 12. Then, the application control unit 15 retrieves information regarding the output resolution of the application from the application service descriptor acquired by the application service descriptor acquisition unit 32. Then, the presentation control unit 22 outputs the video and the application based on the information regarding the output resolution of the application taken out by the application control unit 15 and the resolution of the video restored by the video / audio processing unit 21. Match the resolution with the image.

受信装置3において複数のアプリケーションが稼働する場合、アプリケーションサービス記述子内におけるアプリケーションの出力解像度の情報を、どのアプリケーションに対応付けるかは、次の(a)~(d)の方法のいずれかによる。 When a plurality of applications are running in the receiving device 3, which application the information of the output resolution of the application in the application service descriptor is associated with depends on one of the following methods (a) to (d).

(a)この方法では、アプリケーションサービス記述子内に、アプリケーションの出力解像度の情報を一種類だけ設けて、すべてのアプリケーションにその出力解像度を適用する。
(b)この方法では、アプリケーションサービス記述子内に、アプリケーションごとの識別情報とアプリケーションの出力解像度の情報とを関連付ける形で、複数組の情報を格納する。そして、アプリケーションごとに、識別情報によって該当する出力解像度の情報を取得し、その出力解像度を適用する。
(c)この方法では、アプリケーションサービス記述子内に、アプリケーションの属性情報(上記の識別情報以外の属性情報)とアプリケーションの出力解像度の情報とを関連付ける形で、複数組の情報を格納する。そして、アプリケーションの属性ごとに、該当する出力解像度の情報を取得し、その出力解像度を適用する。ここで、アプリケーションの属性とは、例えば、アプリケーションの提供事業者や、放送マネージドアプリであるか否か、などといった情報である。
(d)なお、上記の(a)~(c)以外の方法によって、アプリケーションに対応する複数の出力解像度の情報をアプリケーションサービス記述子内に格納して伝送するようにしても良い。
(A) In this method, only one type of information on the output resolution of the application is provided in the application service descriptor, and the output resolution is applied to all the applications.
(B) In this method, a plurality of sets of information are stored in the application service descriptor in a form of associating the identification information for each application with the information of the output resolution of the application. Then, for each application, the information of the corresponding output resolution is acquired by the identification information, and the output resolution is applied.
(C) In this method, a plurality of sets of information are stored in the application service descriptor in a form of associating the attribute information of the application (attribute information other than the above identification information) with the information of the output resolution of the application. Then, the information of the corresponding output resolution is acquired for each attribute of the application, and the output resolution is applied. Here, the attribute of the application is information such as, for example, the provider of the application and whether or not the application is a broadcast managed application.
(D) Information on a plurality of output resolutions corresponding to the application may be stored in the application service descriptor and transmitted by a method other than the above (a) to (c).

上記のように、本変形例では、アプリケーションサービス記述子にコンテンツの解像度情報の項目を追加してシグナリングする方法をとる。
なお、本例においても、放送映像の解像度とアプリケーションから出力される画像の解像度とを合わせるために、図4、図5、図6、図7のそれぞれに示したいずれかの方法を用いれば良い。
例えば、図4に示した方法を用いるとき、提示制御部22は、映像の解像度とアプリケーションの出力解像度とが異なるときには、映像の解像度に合うようにアプリケーションからの出力画像の解像度を変更することによって、映像とアプリケーションからの出力画像と整合させる。
As described above, in this modification, the method of signaling by adding the item of the resolution information of the content to the application service descriptor is adopted.
Also in this example, in order to match the resolution of the broadcast video with the resolution of the image output from the application, any of the methods shown in FIGS. 4, 5, 6 and 7 may be used. ..
For example, when the method shown in FIG. 4 is used, the presentation control unit 22 changes the resolution of the output image from the application to match the resolution of the video when the resolution of the video and the output resolution of the application are different. , Match the video with the output image from the application.

以上説明した実施形態、およびその複数の変形例では、受信装置は、放送信号内の制御情報の一部として、アプリケーションからの出力解像度の情報を取得する。したがって、アプリ実行部(ウェブブラウザ機能)がHTMLを解釈する処理を行う前に、アプリケーションからの出力解像度を設定することができる。つまり、表示のために確保が必要となるメモリの量を、HTML解釈前に算出することができる。また、表示エンジンにおける解像度パラメーターの設定も、HTML解釈前に行うことができる。つまり、アプリケーションからの表示を開始するまでに要する時間を短くすることができる。 In the embodiment described above and a plurality of modifications thereof, the receiving device acquires the information of the output resolution from the application as a part of the control information in the broadcast signal. Therefore, the output resolution from the application can be set before the application execution unit (web browser function) performs the process of interpreting HTML. That is, the amount of memory that needs to be reserved for display can be calculated before HTML interpretation. Also, the resolution parameters in the display engine can be set before HTML interpretation. That is, the time required to start the display from the application can be shortened.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like within a range that does not deviate from the gist of the present invention.

本発明は、テレビ放送の受信機等に利用することができる。 The present invention can be used for a television broadcast receiver or the like.

1,2,3 受信装置
11 受信部
12 分離部
14 AIT取得部(アプリケーション情報テーブル取得部)
15 アプリ制御部(アプリケーション制御部)
16 アプリ取得部(アプリケーション取得部)
17 アプリ実行部(アプリケーション実行部)
21 映像・音声処理部(映像処理部)
22 提示制御部
23 出力部
31 MH-データ符号化方式記述子取得部
32 アプリケーションサービス記述子取得部
1, 2, 3 Receiver 11 Receiver 12 Separator 14 AIT acquisition unit (application information table acquisition unit)
15 Application control unit (application control unit)
16 Application acquisition department (application acquisition department)
17 Application execution part (Application execution part)
21 Video / audio processing unit (video processing unit)
22 Presentation control unit 23 Output unit 31 MH-Data coding method Descriptor acquisition unit 32 Application service descriptor acquisition unit

Claims (2)

放送信号を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記放送信号から映像信号を分離する分離部と、
前記分離部で分離された映像信号を表示可能な映像として復元する映像処理部と、
アプリケーションを実行させるアプリケーション実行部と、
前記放送信号から、アプリケーションサービス記述子を取得するアプリケーションサービス記述子取得部と、
前記アプリケーションサービス記述子取得部が取得した前記アプリケーションサービス記述子から前記アプリケーションの出力解像度に関する情報を取り出すアプリケーション制御部と、
前記アプリケーション制御部によって取り出された前記アプリケーションの出力解像度に関する情報と、前記映像処理部によって復元された前記映像の解像度とに基づいて、前記映像と前記アプリケーションからの出力画像との解像度を整合させる提示制御部と、
を具備し、
前記アプリケーションの出力解像度は、1920×1080、3840×2160、または7680×4320である、
ことを特徴とする受信装置。
A receiver that receives broadcast signals and
A separation unit that separates the video signal from the broadcast signal received by the reception unit, and
A video processing unit that restores the video signal separated by the separation unit as a displayable video, and
The application execution part that executes the application and
An application service descriptor acquisition unit that acquires an application service descriptor from the broadcast signal,
An application control unit that extracts information about the output resolution of the application from the application service descriptor acquired by the application service descriptor acquisition unit, and an application control unit.
A presentation that matches the resolution of the video and the output image from the application based on the information regarding the output resolution of the application extracted by the application control unit and the resolution of the video restored by the video processing unit. Control unit and
Equipped with
The output resolution of the application is 1920 × 1080, 3840 × 2160, or 7680 × 4320.
A receiver characterized by that.
コンピューターを、請求項1に記載の受信装置として機能させるためのプログラム。 A program for operating a computer as the receiving device according to claim 1.
JP2021079081A 2015-09-29 2021-05-07 Receiver and program Active JP7062117B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191347 2015-09-29
JP2015191347 2015-09-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020120169A Division JP6883693B2 (en) 2015-09-29 2020-07-13 Receiver and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122139A JP2021122139A (en) 2021-08-26
JP7062117B2 true JP7062117B2 (en) 2022-05-02

Family

ID=58495472

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016181005A Active JP6735643B2 (en) 2015-09-29 2016-09-15 Receiver and program
JP2020120169A Active JP6883693B2 (en) 2015-09-29 2020-07-13 Receiver and program
JP2021079081A Active JP7062117B2 (en) 2015-09-29 2021-05-07 Receiver and program

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016181005A Active JP6735643B2 (en) 2015-09-29 2016-09-15 Receiver and program
JP2020120169A Active JP6883693B2 (en) 2015-09-29 2020-07-13 Receiver and program

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6735643B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210680B2 (en) * 2018-07-12 2023-01-23 Tvs Regza株式会社 Receiving method
JP6724073B2 (en) * 2018-07-12 2020-07-15 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcast signal transmitter/receiver
JP6980830B2 (en) * 2018-07-12 2021-12-15 Tvs Regza株式会社 Broadcast signal transmitter / receiver

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039794A (en) 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display processing method and display processing apparatus
JP2013150089A (en) 2012-01-18 2013-08-01 Sony Corp Receiving device, receiving method, and program
WO2014038522A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 ソニー株式会社 Transmitting device, transmitting method, receiving device and receiving method
JP2014175793A (en) 2013-03-07 2014-09-22 Sharp Corp Video processing apparatus, display device, television receiver, and video processing method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338991A (en) * 2002-05-22 2003-11-28 Sony Corp Image display device and its method
US7792417B2 (en) * 2004-04-20 2010-09-07 Panasonic Corporation Data processor
JP4647280B2 (en) * 2004-10-25 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ Display device
KR100750141B1 (en) * 2005-11-30 2007-08-21 삼성전자주식회사 Method for controlling resolution of digital data broadcasting receiver, apparatus therefor and the digital data broadcasting receiver
JP5290842B2 (en) * 2009-04-01 2013-09-18 キヤノン株式会社 Broadcast receiving apparatus and control method thereof
JP2015109131A (en) * 2013-12-03 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 File generation method, reproduction method, file generation device, regeneration device and recording medium
JP6366070B2 (en) * 2014-07-10 2018-08-01 日本放送協会 A text content generation device, a transmission device, a reception device, and a program.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039794A (en) 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display processing method and display processing apparatus
JP2013150089A (en) 2012-01-18 2013-08-01 Sony Corp Receiving device, receiving method, and program
WO2014038522A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 ソニー株式会社 Transmitting device, transmitting method, receiving device and receiving method
JP2014175793A (en) 2013-03-07 2014-09-22 Sharp Corp Video processing apparatus, display device, television receiver, and video processing method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
10.16.4 アプリケーション情報の伝送に用いる記述子,ARIB STD-B23 1.2版,社団法人 電波産業会,2009年07月
10.3.3 MH-アプリケーション情報テーブルで用いる記述子,ARIB STD-B60 1.0版 デジタル放送におけるMMTによるメディアトランスポート方式,社団法人 電波産業会,2014年07月

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020184784A (en) 2020-11-12
JP2017069952A (en) 2017-04-06
JP6735643B2 (en) 2020-08-05
JP2021122139A (en) 2021-08-26
JP6883693B2 (en) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062117B2 (en) Receiver and program
JP6741975B2 (en) Transmission method and transmission device
JP6399726B1 (en) Text content generation device, transmission device, reception device, and program
JP2022095692A (en) Reception method and receiving device
US9100688B2 (en) Reception apparatus, reception method and external apparatus linking system
EP2582147A1 (en) Digital broadcast recording and reproducing appartus and digital broadcast recording and reproducing method
US8863193B2 (en) Information processing apparatus, broadcast receiving apparatus and information processing method
JP4755717B2 (en) Broadcast receiving terminal device
JP2016028471A (en) Receiving device
JP7113117B2 (en) Receiving device and receiving method, broadcasting signal transmission method
JP7326553B2 (en) Receiving device and receiving method, broadcasting signal transmission method
EP2012451A2 (en) Method for storing data broadcast and video apparatus using the same
JP6751194B2 (en) Receiving device, receiving method, and broadcasting signal transmitting method
JP6619110B2 (en) Reception device, reception method, and broadcast signal transmission method
JP6472918B2 (en) Reception device, reception method, and broadcast signal transmission method
JP6363250B2 (en) Broadcast program receiving apparatus, broadcast program receiving method, and broadcast program receiving cooperative system
JP5932122B2 (en) Display control system and transmission method
JP6363251B2 (en) Broadcast program receiving apparatus, broadcast program receiving method, and broadcast program receiving cooperative system
JP5840805B2 (en) Display control method and display control apparatus
JP5479631B2 (en) Reception device, reception method, and external device cooperation system
JP5010102B2 (en) Broadcast reception system
JP2020178377A (en) Receiving apparatus, receiving method, method of transmitting broadcast signals
WO2017038332A1 (en) Broadcast receiver and subtitle presenting method
JP2012244200A (en) Content reproduction processor and content reproduction system
JP2016165140A (en) Transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150