[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7060178B1 - 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法 - Google Patents

有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7060178B1
JP7060178B1 JP2021574339A JP2021574339A JP7060178B1 JP 7060178 B1 JP7060178 B1 JP 7060178B1 JP 2021574339 A JP2021574339 A JP 2021574339A JP 2021574339 A JP2021574339 A JP 2021574339A JP 7060178 B1 JP7060178 B1 JP 7060178B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic resin
film
steel sheet
compound
solid content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021574339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022075235A1 (ja
Inventor
和久 岡井
里江 金子
玲央那 遠藤
芙由子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2022075235A1 publication Critical patent/JPWO2022075235A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060178B1 publication Critical patent/JP7060178B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • C23C22/44Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also fluorides or complex fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/102Pretreatment of metallic substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/737Dimensions, e.g. volume or area
    • B32B2307/7375Linear, e.g. length, distance or width
    • B32B2307/7376Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

特定のビスフェノール骨格を有する樹脂化合物と、カチオン性ウレタン樹脂エマルションと、特定の反応性官能基を有するシランカップリング剤と、有機チタンキレート化合物と、4価のバナジウム化合物と、モリブデン酸化合物と、フッ素化合物と、水とを、特定の割合で含有し、かつpHが4~5である表面処理液を、亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布し、乾燥させて、片面当たりの付着量が0.005~0.18g/m2となる表面処理皮膜を形成することを特徴とする有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法。

Description

本発明は、有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法に関する。
亜鉛系めっき鋼板は、自動車、家電、建材などの分野で広く利用されている。従来、耐食性を向上させる目的で、亜鉛系めっき鋼板の表面に、クロム酸、重クロム酸またはその塩類を主要成分とした処理液によるクロメート処理を施した表面処理鋼板が広く用いられてきた。しかしながら、最近の地球環境問題から、クロメートフリーの表面処理を施した亜鉛系めっき鋼板(以下、「クロメートフリー処理鋼板」と呼称する。)を採用することへの要請が高まっており、種々のクロメートフリー処理鋼板が開発及び実用化されている。
クロメートフリー処理鋼板は、自動車、家電、建材など種々の用途で用いられることを考慮すると、耐食性に加え、耐黒変性や、表面処理液の貯蔵安定性に優れることも求められている。
特許文献1には、特定のビスフェノール骨格を有する樹脂化合物と、カチオン性ウレタン樹脂エマルションと、特定の反応性官能基を有するシランカップリング剤と、有機チタンキレート化合物と、4価のバナジウム化合物と、モリブデン酸化合物と、フッ素化合物と、水とを、特定の割合で含有し、かつpHが4~5である表面処理液を、亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布し、乾燥させて、片面当たりの付着量が0.2~1.8g/mとなる表面処理皮膜を形成することを特徴とする表面処理鋼板の製造方法が記載されている。
特開2012-67369号公報
特許文献1に記載の表面処理鋼板の製造方法は、耐食性及び耐黒変性に優れた表面処理鋼板を製造可能であり、表面処理液の貯蔵安定性にも優れる点では好ましいものである。しかしながら、特許文献1では、(i)表面処理鋼板上に厚さ60μm以上の有機樹脂皮膜又は伸びが小さい有機樹脂皮膜を形成した際の耐食性、(ii)表面処理鋼板上に前記有機樹脂皮膜を形成し、その後厳しい加工を施した際の、有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との密着性及び表面処理皮膜とめっき層との密着性については検討されていなかった。有機樹脂皮膜を表面処理鋼板上に形成する主な目的は、意匠性および耐久性の付与であり、膜厚を確保することが有効である。適正な膜厚は有機樹脂皮膜の種類や使用される環境にもよるが、60μm以上が多い。本発明者らが検討したところ、特許文献1に記載の表面処理鋼板の製造方法では、上記(i)及び(ii)に関して改善の余地があることが判明した。
そこで本発明は、上記課題に鑑み、表面処理皮膜にクロム化合物を含まず、耐黒変性に加え、(i)表面処理鋼板上に厚さ60μm以上の有機樹脂皮膜又は伸びが小さい有機樹脂皮膜を形成した際の耐食性、(ii)表面処理鋼板上に前記有機樹脂皮膜を形成し、その後厳しい加工を施した際の、有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との密着性及び表面処理皮膜とめっき層との密着性に優れた表面処理鋼板を製造可能で、さらに表面処理液の貯蔵安定性にも優れた、有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討を行った結果、
(A)特定のビスフェノール骨格を有する樹脂化合物と、カチオン性ウレタン樹脂エマルションと、特定の反応性官能基を有するシランカップリング剤と、有機チタンキレート化合物と、4価のバナジウム化合物と、モリブデン酸化合物と、フッ素化合物と、水とを、特定の割合で含有し、かつpHが4~5である表面処理液を用いること、その際、前記特定の割合において、特にフッ素化合物の含有量を意図的に多く設定すること、及び
(B)当該表面処理液を亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布し、乾燥させて、表面処理皮膜を形成し、その際、片面当たりの付着量を0.005~0.18g/mという少量に設定すること、
の組み合わせによって、上記(i)及び(ii)の特性を改善することができ、上記課題を解決できることを見出した。
本発明は、このような知見に基づき完成されたものであり、その要旨構成は以下のとおりである。
[1]下記の一般式(I)で表されるビスフェノール骨格を有する樹脂化合物(A)と、
第1~3アミノ基及び第4級アンモニウム塩基から選ばれる少なくとも一種のカチオン性官能基を有するカチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)と、
活性水素含有アミノ基、エポキシ基、メルカプト基及びメタクリロキシ基から選ばれる少なくとも一種の反応性官能基を有するシランカップリング剤(C)と、
有機チタンキレート化合物(D)と、
4価のバナジウム化合物(E)と、
モリブデン酸化合物(F)と、
フッ素化合物(G)と、
水(H)と
を、下記(1)~(6)の条件を満足する範囲で含有し、かつpHが4~5である表面処理液を、亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布し、乾燥させて、片面当たりの付着量が0.005~0.18g/mとなる表面処理皮膜を形成することを特徴とする有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法。

(1)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)の比[(B)/{(A)+(B)+(C)}]が0.10~0.30
(2)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の比[(C)/{(A)+(B)+(C)}]が0.60~0.85
(3)前記有機チタンキレート化合物(D)のチタン換算質量(DTi)に対する、前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の比{(C)/(DTi)}が50~70
(4)前記有機チタンキレート化合物(D)のチタン換算質量(DTi)に対する、前記4価のバナジウム化合物(E)のバナジウム換算質量(E)の比{(E)/(DTi)}が0.30~0.50
(5)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記モリブデン酸化合物(F)のモリブデン換算質量(FMo)の比[(FMo)/{(A)+(B)+(C)}]が0.003~0.030
(6)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記フッ素化合物(G)のフッ素換算質量(G)の比[(G)/{(A)+(B)+(C)}]が0.101~0.200
Figure 0007060178000001
式(I)中、ベンゼン環に結合しているY及びYは、それぞれ互いに独立に、水素原子、又は、以下の一般式(II)若しくは(III)により表されるZ基であり、1ベンゼン環当たりのZ基の置換数の平均値は0.2~1.0であり、nは2~50の整数を表す。
Figure 0007060178000002
Figure 0007060178000003
式(II)及び(III)中、R、R、R、R及びRは、それぞれ互いに独立に、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、又は炭素数1~10のヒドロキシアルキル基であり、Aは水酸イオン又は酸イオンを表す。
[2]前記表面処理液の乾燥を、最高到達板温が50~180℃の条件で行う、上記[1]に記載の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法。
[3]上記[1]又は[2]に記載の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法により製造された有機樹脂被覆用表面処理鋼板。
[4]上記[1]又は[2]に記載の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法と、
前記有機樹脂被覆用表面処理鋼板の前記表面処理皮膜上に、有機樹脂皮膜を形成する工程と、
を有する有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
[5]前記有機樹脂皮膜は、前記表面処理皮膜上に有機樹脂フィルムをラミネートすることにより形成される、上記[4]に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
[6]前記有機樹脂フィルムは60μm以上の厚さを有する、上記[5]に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
[7]前記有機樹脂フィルムは、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリエステル系フィルム、及びフッ素樹脂系フィルムから選択される1つ以上のフィルムである、上記[5]又は[6]に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
[8]上記[4]~[7]のいずれか一項に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法により製造された有機樹脂被覆鋼板。
本発明の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法は、表面処理皮膜にクロム化合物を含まず、耐黒変性に加え、(i)表面処理鋼板上に厚さ60μm以上の有機樹脂皮膜又は伸びが小さい有機樹脂皮膜を形成した際の耐食性、(ii)表面処理鋼板上に前記有機樹脂皮膜を形成し、その後厳しい加工を施した際の、有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との密着性及び表面処理皮膜とめっき層との密着性に優れた表面処理鋼板を製造可能であり、さらに表面処理液の貯蔵安定性にも優れる。
[亜鉛系めっき鋼板]
本発明で使用する亜鉛系めっき鋼板は、冷延鋼板をベースとした電気Znめっき鋼板、溶融Znめっき鋼板、Zn-Alめっき鋼板、Zn-Al-Mgめっき鋼板、Zn-Mgめっき鋼板、Zn-Feめっき鋼板、Zn-Niめっき鋼板などを用いることができる。めっき方法は、電気めっき、溶融めっきのいずれでも構わない。また、上記の亜鉛系めっき鋼板は、亜鉛系めっき鋼板の耐黒変性を向上させる目的で、めっきにNiやCoを微量添加したり、Ni、Co、Feを含む酸やアルカリ性の水溶液を用いて、亜鉛系めっき鋼板表面にこれらの金属を析出させたりしたものでもよい。上記の亜鉛系めっき鋼板のめっき付着量は、耐食性確保の観点から片面当たり5g/m以上であることが望ましい。
[表面処理液]
本発明で使用する表面処理液は、特定のビスフェノール骨格を有する樹脂化合物(A)と、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)と、特定の反応性官能基を有するシランカップリング剤(C)と、有機チタンキレート化合物(D)と、4価のバナジウム化合物(E)と、モリブデン酸化合物(F)と、フッ素化合物(G)と、水と、を含有する。
<樹脂化合物(A)>
表面処理液に含まれる樹脂化合物(A)は、下記の一般式(I)で表されるビスフェノール骨格を有する。
Figure 0007060178000004
式(I)中、ベンゼン環に結合しているY及びYは、それぞれ互いに独立に、水素原子、又は、以下の一般式(II)若しくは(III)により表されるZ基であり、1ベンゼン環当たりのZ基の置換数の平均値は0.2~1.0であり、nは2~50の整数を表す。
ここで、Z基の置換数の平均値とは、全Z基導入数を全ベンゼン環数(即ち2n)で除算した数値のことである。本発明において、Y及びYの少なくとも一方としてZ基が選択される場合には、樹脂化合物(A)が第2アミノ基、第3アミノ基及び第4級アンモニウム塩基から選ばれる少なくとも一種のカチオン性官能基を有することになるため、表面処理液に対してより安定に溶解することができる。Z基の置換数の平均値が0.2未満では、表面処理液の安定性が低下し、1.0を超えると、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。また、本発明においては、平均重合度nを2~50とする。nが2未満では、上記(i)に示す耐食性が不十分となる。一方、nが50を超えると、水溶性の低下、増粘などにより、表面処理液中での樹脂化合物(A)の安定性が低下し、貯蔵安定性が不十分となる。好ましくは、nは2~10である。
Figure 0007060178000005
Figure 0007060178000006
式(II)及び(III)中、R、R、R、R及びRは、それぞれ互いに独立に、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、又は炭素数1~10のヒドロキシアルキル基である。アルキル基又はヒドロキシアルキル基の炭素数が10を超えると、樹脂化合物(A)を十分に水溶化することができず、表面処理液中で不安定となる。R、R、R、R及びRの具体例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル、ヒドロキシイソブチルなどを挙げることができる。Aは水酸イオン又は酸イオンを表す。酸イオンの具体例としては、酢酸イオン、リン酸イオン、蟻酸イオンなどを挙げることができる。
一般式(I)で表される樹脂化合物(A)はビスフェノール-ホルマリン縮合物であり、その合成方法は限定されるものではないが、例えば、アルカリ触媒存在下、ビスフェノールAにホルマリンとアミンを作用させることにより得ることができる。
<カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)>
表面処理液に含まれるカチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)は、第1~3アミノ基及び第4級アンモニウム塩基から選ばれる少なくとも一種のカチオン性官能基を有するものである限り、構成されるモノマー成分であるポリオール、イソシアネート成分、及び重合方法を特に限定するものではない。カチオン性官能基としては、例えば、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、トリメチルアミノ基、トリエチルアミノ基などが挙げられるが、第1~3アミノ基、又は第4級アンモニウム塩基であれば、特に限定はしない。
<シランカップリング剤(C)>
表面処理液に含まれるシランカップリング剤(C)は、活性水素含有アミノ基、エポキシ基、メルカプト基及びメタクリロキシ基から選ばれる少なくとも一種の反応性官能基を有するものであれば特に限定されない。特にアルコキシ基を3つ持つトリアルコキシシランが好ましい。具体例を挙げると、N-(2-アミノエチル)3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、2-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシランなどが使用できる。
<有機チタンキレート化合物(D)>
表面処理液に含まれる有機チタンキレート化合物(D)は、特に限定されないが、チタンアセチルアセトネート、チタンオクチレングリコレート、チタンテトラアセチルアセトネート、チタンエチルアセトアセテートなどを挙げることができる。硝酸チタン、硫酸チタン、酢酸チタン、リン酸チタン、炭酸チタンなどの無機塩類では、上記(i)に示す耐食性を向上させる効果を発揮しないため好ましくない。なお、有機チタンキレート化合物(D)を水に溶解して使用する際、チタンはキレート錯体として溶けているため、この錯体に影響を与えるような極性の高い水溶性溶剤や過酸化物は添加しない方が好ましい。
<4価のバナジウム化合物(E)>
表面処理液に含まれる4価のバナジウム化合物(E)は、特に限定されないが、硫酸バナジル、二塩化バナジル、リン酸バナジル、シュウ酸バナジル、バナジルアセチルアセトネートなどを挙げることができる。耐食性を向上させる効果をより高く得る観点から、4価のバナジウム化合物(E)としては、VO2+(バナジル)イオンを生じるバナジウム化合物が好ましい。5価のバナジウム化合物(例えば、メタバナジン酸アンモニウム)は水溶性が高すぎるため、皮膜からの溶出性が高く、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が不十分となるため、本発明では使用しない。
<モリブデン酸化合物(F)>
表面処理液に含まれるモリブデン酸化合物(F)は、特に限定されないが、モリブテン酸、モリブテン酸アンモニウム、モリブテン酸ナトリウム、モリブテン酸カリウム、モリブテン酸マグネシウム、モリブテン酸亜鉛などを挙げることができ、また、リンモリブテン酸、リンモリブテン酸アンモニウム、リンモリブテン酸ナトリウムなどを挙げることもできる。本発明では、これらのうちから選んだ一種以上を使用することが好ましい。
<フッ素化合物(G)>
表面処理液に含まれるフッ素化合物(G)は、特に限定されないが、フッ化水素酸、硅フッ化水素酸、ホウフッ化水素酸、チタンフッ化水素酸、酸性フッ化アンモニウム、フッ化ソーダ、ジルコンフッ化水素酸などの酸及びこれらの塩が挙げられる。本発明では、これらのうちから選んだ一種以上を使用することが好ましい。
[(B)/{(A)+(B)+(C)}]:0.10~0.30
表面処理液においては、樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及びシランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)の比[(B)/{(A)+(B)+(C)}]が0.10~0.30であることが必要である。上記質量比が0.10未満であると、ウレタン樹脂の割合が少なすぎ、表面処理皮膜が硬くなる傾向にある。その結果、表面処理鋼板の上層に有機樹脂皮膜を形成した後に加工が加わると、表面処理皮膜が破壊され、その部分を起点として表面処理皮膜とその上に形成された有機樹脂皮膜の剥離が起きる。つまり、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。よって、上記質量比は0.10以上とし、好ましくは0.12以上とする。一方、上記質量比が0.30を超えると、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)に劣る。よって、上記質量比は0.30以下とし、好ましくは0.28以下とする。
[(C)/{(A)+(B)+(C)}]:0.60~0.85
表面処理液においては、樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及びシランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の比[(C)/{(A)+(B)+(C)}]が0.60~0.85であることが必要である。上記質量比が0.60未満であると、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)に劣る。よって、上記質量比は0.60以上とし、好ましくは0.65以上とする。一方、上記質量比が0.85を超えると、表面処理液の貯蔵安定性が低下する。よって、上記質量比は0.85以下とし、好ましくは0.80以下とする。
{(C)/(DTi)}:50~70
表面処理液においては、有機チタンキレート化合物(D)のチタン換算質量(DTi)に対する、シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の比{(C)/(DTi)}が50~70であることが必要である。上記質量比が50未満であると、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。よって、上記質量比は50以上とし、好ましくは55以上とする。一方、上記質量比が70を超えると、表面処理皮膜の溶出性が高まり、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)に劣る。よって、上記質量比は70以下とし、好ましくは65以下とする。
なお、本発明において各種質量比を計算する上で、シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)は、アルコキシシラン(R-Si(-OR)が加水分解し、シラノール(R-Si(-OH))になった状態の質量とする。これは、シランカップリング剤を水に溶かしたときに、その殆どが加水分解し、加水分解により生じたアルコールは、表面処理液を塗布乾燥して表面処理皮膜を形成する際に揮発し、有効成分としては作用しないためである。
{(E)/(DTi)}:0.30~0.50
表面処理液においては、有機チタンキレート化合物(D)のチタン換算質量(DTi)に対する、4価のバナジウム化合物(E)のバナジウム換算質量(E)の比{(E)/(DTi)}が0.30~0.50であることが必要である。上記質量比が0.30未満であると、上記(i)に示す耐食性が劣化する。よって、上記質量比は0.30以上とし、好ましくは0.35以上とする。一方、上記質量比が0.50を超えると、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)に劣る。よって、上記質量比は0.50以下とし、好ましくは0.48以下とする。
[(FMo)/{(A)+(B)+(C)}]:0.003~0.030
表面処理液においては、樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及びシランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、モリブデン酸化合物(F)のモリブデン換算質量(FMo)の比[(FMo)/{(A)+(B)+(C)}]が0.003~0.030であることが必要である。上記質量比が0.003未満であると、耐黒変性が劣化する。よって、上記質量比は0.003以上とし、好ましくは0.006以上とする。一方、上記質量比が0.030を超えると、表面処理液の貯蔵安定性が低下する。よって、上記質量比は0.030以下とする。
[(G)/{(A)+(B)+(C)}]:0.101~0.200
表面処理液においては、樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及びシランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、フッ素化合物(G)のフッ素換算質量(G)の比[(G)/{(A)+(B)+(C)}]が0.101~0.200であることが必要である。上記質量比が0.101未満であると、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)に劣る。よって、上記質量比は0.101以上とし、好ましくは0.105以上とする。一方、上記質量比が0.200を超えると、表面処理皮膜の可溶成分が増加するため、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。よって、上記質量比は0.200以下とする。
pH:4~5
表面処理液のpHは4~5とする。pHが4未満であると、亜鉛系めっき鋼板のめっき層からの亜鉛の溶出が多くなり、上記(i)に示す耐食性が劣化する。一方、pHが5を超えると、表面処理液の貯蔵安定性が得られなくなる。
ここに、pHを4~5に調整する際に使用する酸性剤としては、リン酸(オルトリン酸)、酢酸、蟻酸、フッ酸、弗化物などが好ましい。酢酸、蟻酸は弱酸であるためpH調整には好適である。さらに、これらは揮発性が高く、表面処理液の乾燥時に揮発して、表面処理皮膜中の残存が少なくなるため、過剰に添加したとしても性能低下が少なく好ましい。一方、pHが低くなりすぎた場合など、pHを4~5に調整する際に使用するアルカリ性剤としては、アンモニア水や沸点が100℃以下のアミン類が好ましい。
<水>
表面処理液に含まれる水は、樹脂化合物(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)、シランカップリング剤(C)、及び有機チタンキレート化合物(D)の各成分、並びにpH調整に使用する酸成分又はアルカリ成分に対して影響が少ないものが好ましい。水に不純物として含まれるNaやClなどは、皮膜中に残存した場合に耐食性を低下させたり、塗装性を低下させたりすることがある。そのため、使用する水は不純物が少ないものが好ましく、例えばその電気伝導度が100μS/cm未満であることが好ましい。より好ましくは50μS/cm以下、さらに好ましくは10μS/cm以下である。
<固形分濃度>
表面処理液の固形分濃度は、110℃、2時間で乾燥した時の固形分濃度として0.05~5質量%であることが好ましい。というのは、固形分濃度を0.05~5質量%の範囲とすると、後述する表面処理皮膜の付着量の確保が容易となる以外に、表面処理液の安定性が確保できるためである。
<その他の成分>
表面処理液には、必要に応じて消泡剤や濡れ性向上剤を添加してもよい。消泡剤の種類は特に限定されず、例えばシリコーン系や脂肪酸系のエマルションタイプなどが使用できる。濡れ性向上剤とは、表面処理液の表面張力を下げ、亜鉛系めっき鋼板に対する濡れ性を向上させ、外観均一性を向上させるものである。濡れ性向上剤としては水溶性溶剤、例えば、エタノール、T-ブタノール、ブチルセロソルブなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。またアセチレンを含む濡れ性向上剤などは消泡効果も合わせ持つため好適である。表面処理液には、耐黒変性をさらに向上させる目的で、硝酸ニッケル、硝酸アンモニウムなどの硝酸塩を加えてもよい。表面処理液において、これら消泡剤、濡れ性向上剤、及び硝酸塩を含むその他の成分は、固形分量として7質量%以下とする。
[有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法]
本発明の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法は、上記の表面処理液を亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布し、乾燥させて、片面当たりの付着量が0.005~0.18g/mとなる表面処理皮膜を形成する工程を含み、これにより、表面処理皮膜にクロム化合物を含まず、耐黒変性に加え、上記(i)に示す耐食性と上記(ii)に示す密着性に優れた有機樹脂被覆用表面処理鋼板を製造することができる。
表面処理液を亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布する方法としては、塗布法、浸漬法、スプレー法のいずれでもよい。塗布法としては、ロールコーター(3ロール方式、2ロール方式など)、スクイズコーター、ダイコーター、バーコーターなどいずれの方法でもよい。また、表面処理液の塗布後に、エアーナイフ法やロール絞り法によって、塗布量の調整、外観の均一化、膜厚の均一化を行うことも可能である。
最高到達板温:50~180℃
表面処理液を塗布した後は、通常水洗することなく加熱乾燥を行う。加熱乾燥手段としては、ドライヤー、熱風炉、高周波誘導加熱炉、赤外線炉などを用いることができる。表面処理液と亜鉛系めっき鋼板表面が接触した際、亜鉛系めっき層の表層にめっき成分と表面処理液中の反応性成分であるフッ素化合物(G)が反応し、めっき成分とフッ化物などとの反応層が生成するとともに、表面処理液が乾燥することにより、表面処理皮膜が形成される。その結果、めっき層と表面処理皮膜との密着性が向上すると発明者らは推測している。この時、(G)の量が多いと、めっき層と表面処理皮膜との界面での反応で消費されなかったフッ素化合物が表面処理皮膜中に残存し、表面処理皮膜の成膜が不十分な領域が形成され、有機樹脂皮膜を形成した際の耐食性および沸水試験後の有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との密着性が低下してしまう。しかし、めっき層と表面処理液との界面での反応で消費されなかった反応性成分が、可溶成分として表面処理皮膜中に適度に残存させることで、有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との界面に混合層を形成することが可能となり、有機樹脂皮膜と表面処理皮膜の密着性を向上できると発明者らは推測している。また、表面処理皮膜には、濡れ性向上剤に由来する水溶性溶剤、及び、樹脂化合物(A)やカチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)に由来する界面活性剤なども含まれることから、有機樹脂皮膜を形成する処理液が溶剤系であっても、反応性成分が微量ではあるが、有機樹脂側に混入すると考えられる。上記効果を得るために、最高到達板温は50℃以上とすることが好ましい。50℃未満の場合、表面処理皮膜中に残存する反応性成分が過剰となる結果、表面処理皮膜の成膜が不十分となり、有機樹脂皮膜を形成した後に加工が加わると表面処理皮膜が破壊され、その部分を起点として表面処理皮膜とその上に形成された有機樹脂皮膜の剥離が起き易くなる。好ましくは70℃以上である。一方、180℃を超えると表面処理皮膜中に残存する反応性成分が少なくなり、その上に形成される有機樹脂皮膜との界面混合層が形成されず、表面処理皮膜と有機樹脂皮膜との界面における密着性向上効果が低下する。よって、最高到達板温は好ましくは180℃以下、より好ましくは140℃以下、さらに好ましくは110℃以下とする。また、最高到達板温での保持時間は、15秒未満であることが望ましい。
表面処理皮膜の片面当たりの付着量:0.005~0.18g/m
本発明において、表面処理皮膜の片面当たりの付着量は0.005~0.18g/mとする必要がある。付着量が0.005g/m未満の場合、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。よって、付着量は0.005g/m以上とし、好ましくは0.010g/m以上とする。一方、付着量が0.18g/mを超えると、有機樹脂皮膜を形成した後に加工が加わると表面処理皮膜が破壊され、その部分を起点として表面処理皮膜とその上に形成された有機樹脂皮膜の剥離が起きる。つまり、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。よって、付着量は0.18g/m以下とし、好ましくは0.14g/m以下とする。
なお、上記の表面処理皮膜は、亜鉛系めっき鋼板の片面に実施してもよく、両面に実施してもよい。
[本発明の作用]
本発明で用いる表面処理液において、各成分は以下のような作用を持つと推測しているが、本発明はこれらの推測により何ら制限されるものではない。
本発明で用いる表面処理液は、樹脂化合物(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)、シランカップリング剤(C)が主成分であり、これらの主成分により表面処理皮膜の骨格が形成される。
樹脂化合物(A)は、フェノールの骨格としてビスフェノールを有するため、極性溶剤に対して溶け難くなる(耐溶剤性の付与)とともに、上記(i)に示す耐食性を向上させる。
しかしながら、上記樹脂化合物(A)は表面処理皮膜を硬くする傾向がある。その結果、有機樹脂皮膜を形成した後に加工が加わると、表面処理皮膜が破壊され、その部分を起点として表面処理皮膜とその上に形成された有機樹脂皮膜の剥離が起きる。そこで、本発明においては、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)を配合することにより、フェノール樹脂の硬さを和らげることができるため、加工が加わることによる表面処理皮膜の破壊を防ぐことができる。
カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)は上記効果を有する一方、有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との密着性及び表面処理皮膜とめっき層との密着性は弱い。従って、有機樹脂皮膜を形成した際の有機樹脂皮膜との密着性及び表面処理皮膜とめっき層との密着性が不足するため、シランカップリング剤(C)を配合する。シランカップリング剤(C)は、末端のアルコキシ基が加水分解して活性なシラノール基(Si-OH)を生じるため、亜鉛系めっき鋼板表面と結合を生じ、有機樹脂皮膜を形成した際の表面処理皮膜とめっき層との密着性向上に寄与する。また、シランカップリング剤は、有機官能基を有するため、有機樹脂皮膜との密着性向上にも寄与する。さらに、シランカップリング剤(C)の一部は、脱水縮合してシロキサン結合(Si-O-Si)を生じ、これが連続してポリマー化する(ポリシロキサン化:-Si-O-Si-O-Si-)。これにより、極めて安定な構造となり、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が向上する。
従って、表面処理液の主成分である樹脂化合物(A)、カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)、シランカップリング剤(C)を適正な割合で使用することにより、バランス良く各種の性能を得ることができるものと考えられる。しかしながら、上記主成分のみでは、本発明のように表面処理皮膜の付着量が少ない場合において、有機樹脂被覆後の耐食性が確保できない。そこで、本発明で用いる表面処理液では、上記主成分に加え、有機チタンキレート化合物(D)を必須成分とする。有機チタンキレート化合物(D)は、表面処理液を乾燥して表面処理皮膜を形成する際、ポリシロキサン化を促進する触媒として働くものと推測される。これにより、表面処理皮膜の付着量が少ない場合においても、有機脂被覆後の耐食性が確保される。
上記効果を得るためには、前述したとおり、シランカップリング剤(C)の量に応じて決定される所定量の有機チタンキレート化合物(D)が必要となる。(D)の量が少ない場合には所望の効果が得られず、(D)の量が過剰な場合にはポリシロキサンが増加しすぎて硬くて脆い表面処理皮膜になり、有機樹脂皮膜を形成した後に加工が加わると、表面処理皮膜が破壊され、その部分を起点として表面処理皮膜とその上に形成された有機樹脂皮膜の剥離が起きる。つまり、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)が劣化する。また、有機チタンキレート化合物(D)によるポリシロキサン化は、表面処理皮膜形成時に促進されると理想的であるが、表面処理液の貯蔵時においてもポリシロキサン化を促進するため、(D)の含有量が過剰な場合には、貯蔵安定性(増粘・ゲル化の抑制)が低下し、貯蔵後に貯蔵前と同様の品質が得られなくなる。
また、本発明における表面処理液では、4価のバナジウム化合物(E)も必須成分とする。本発明において、4価のバナジウム化合物(E)は、めっき中の亜鉛を不動態化する等、腐食のインヒビターとして働くものと推測される。特に酸素を一つ持ったバナジルイオン〔VO2+〕は、湿潤環境下でも溶出し難く、表面処理皮膜中に留まりながらインヒビター効果を発揮するため、表面処理皮膜やめっき表面自体にキズが入った場合でも、その部分の耐食性の劣化を防止するものと推測される。なお、かかる効果は、カチオン性官能基を有する皮膜骨格が適正であることを前提とし、同様にカチオンとして存在するTiとの相乗効果により達成されるものと、発明者らは推測している。
さらに、本発明で用いる表面処理液では、モリブデン酸化合物(F)も必須成分とする。亜鉛系めっき鋼板では、電気めっき鋼板であるか溶融めっき鋼板であるかに関係なく、腐食環境下でめっき表面が黒くなる黒変現象が発生し易い。特に溶融亜鉛系めっき鋼板では、耐食性の向上、あるいはめっき層と下地鋼板との密着性を向上させるためにMgやAlを添加すると、これらの元素がめっき層と下地鋼板との界面やめっき層の表層に濃化して黒変を促進し、純亜鉛めっき鋼板に比べてより黒くなる。亜鉛系めっき鋼板における黒変現象の原因は未だ明らかではないが、めっき層の最表面に生成している酸化亜鉛が酸素を奪われて酸素欠乏型の酸化亜鉛に変化する、あるいは亜鉛の腐食(酸化)の過程で十分に酸素が供給されなかったことにより酸素欠乏型の酸化亜鉛がめっき表面に生成し、これらが黒く見えているといわれている。
本発明では、モリブデン酸化合物(F)を表面処理皮膜中に導入することにより、優れた耐黒変性を得ることができる。モリブデンは遷移金属であり、酸素と結合してモリブデン酸化物(MoO、MoO)やモリブデン酸(MoO 2-)が生成する。本発明では、モリブデン酸(MoO 2-)の一部が、高温高湿下あるいは腐食環境下において、モリブデンの酸化物(MoO、MoO)に変化することで、亜鉛めっき層の表面に適度に酸素が供給されるため、酸素欠乏型の酸化亜鉛が形成しにくくなると考えられる。このようなメカニズムにより、耐黒変性が向上したものと発明者らは推定している。
本発明で用いる表面処理液では、フッ素化合物(G)も必須成分とすることが重要である。というのは、フッ素化合物(G)の添加により、表面処理液と亜鉛系めっき鋼板表面が接触した際、亜鉛系めっき層の表層にめっき成分とフッ化物などとの反応層が生成し、めっき層と表面処理皮膜との密着性が向上するためであると発明者らは推測している。この時、(G)の量が少ないと、反応層がめっき表層に均一に生成されず、有機樹脂皮膜を形成した際に、めっき層と表面処理皮膜との界面で表面処理皮膜が剥離してしまう。一方、(G)の量が多いと、めっき層と表面処理皮膜との界面での反応で消費されなかったフッ素化合物が表面処理皮膜中に残存し、有機樹脂皮膜を形成した際の耐食性および沸水試験後の有機樹脂皮膜と表面処理皮膜との密着性が低下してしまう。しかし、表面処理皮膜の付着量を下げ、さらに乾燥温度を低く(あるいは時間を短く)することで、めっき層表面に反応層を薄く均一に形成することと、表面処理皮膜中に未反応のフッ素化合物を適量残存させることができる。このため、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)を確保することができる。この時、Fイオンを生じやすいフッ化水素酸およびその塩、フッ化アンモニウム、フッ化ソーダが、特に、表面処理皮膜とめっき層との密着性の向上効果が大きく、皮膜中に適度に可溶成分が残りやすいため好ましい。
[有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法]
本発明の有機樹脂被覆鋼板は、以上述べたような表面処理鋼板の表面処理皮膜上に有機樹脂皮膜を形成したものである。この有機樹脂皮膜の形成方法は任意であり、例えば、塗料組成物を塗布・乾燥させる方法や、有機樹脂フィルムをラミネートする方法などを適用することができる。塗料組成物としては、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂およびそれらの混合物が好適である。有機樹脂フィルムとしては、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリエステル系フィルム、及びフッ素樹脂系フィルムから選択される1つ以上のフィルム、又は、これらを二種以上積層した積層フィルムが好ましい。有機樹脂皮膜の厚さは60μm以上であることが好ましく、100μm以上であることがさらに好ましい。上限は特に限定されないものの、当該厚さは600μm以下であることが好ましい。
また、本発明の有機樹脂被覆鋼板は、上記(i)に示す耐食性と、上記(ii)に示す密着性(特に沸水試験後における密着性)に優れる。
なお、有機樹脂皮膜には、非クロム系防錆添加剤、固形潤滑剤、着色顔料などをはじめとする種々の添加剤を配合することができる。
表面処理液の成分としては、表1(表1a及び表1b)に示す樹脂化合物(A)、表2に示すウレタン樹脂エマルション(B)、表3に示すシランカップリング剤(C)、表4に示すチタン化合物(D)、表5に示すバナジウム化合物(E)、表6に示すモリブデン酸化合物(F)、表7に示すフッ素化合物(G)を用いた。また、表8に示す種々の亜鉛系めっき鋼板を用意した。
表1~7に記載の各成分を表9-1及び表9-2に示す配合割合で混合し、酢酸又はアンモニアでpHを表9-2に示す値に調整後、110℃、2時間で乾燥した時の固形分濃度が表10に示す値になるように脱イオン水を添加して、種々の水準の表面処理液を調製した。なお、上記の脱イオン水としては、電気伝導度が10μS/cmのイオン交換水を使用した。なお、表9-2に示す質量比(X1)~(X6)は、それぞれ請求項1に規定する質量比(1)~(6)を意味する。
表10に示す種類の亜鉛系めっき鋼板の片面に、各水準の表面処理液をロールコーターにより塗布し、水洗することなく、最高到達板温(PMT)が表10に示す値となるように加熱乾燥して、各水準の表面処理鋼板を製造した。表面処理皮膜の片面当たりの付着量は、塗布条件(ロールの圧下力、回転速度など)及び表面処理液の固形分濃度により、表10に示す値に調整した。なお、表面処理皮膜の付着量は、蛍光X線分析装置により、表面処理皮膜中に配合したシランカップリング剤(C)のSi量を定量し、このSi量から換算して求めた。
さらに、表11に示す有機樹脂フィルム又は塗料を用意した。表11中のR1は、伸びの大きい膜厚200μmのポリ塩化ビニルフィルム、R2は伸びの小さい膜厚100μmのポリエステル系フィルム、R3は伸びの小さい膜厚100μmのポリオレフィン系フィルムである。各水準において、表面処理皮膜上に接着剤を乾燥膜厚が3μmとなるように塗布して接着剤層を形成した後、加熱乾燥(最高到達板温80℃)した。続いて、接着剤層上に、表10に示す種類の有機樹脂フィルムを210℃で熱圧着することにより、各フィルム(有機樹脂皮膜)を接着させて、有機樹脂被覆鋼板を作製した。また、R4はポリオレフィン系塗料組成物であり、表面処理皮膜上に塗布した後、150℃で30分間乾燥して、有機樹脂被覆鋼板を作製した。
各水準の表面処理鋼板から採取したサンプルに対して、以下の(1)に示す耐黒変性の評価を行った。また、各水準の有機樹脂被覆鋼板から採取したサンプルに対して、以下の(2)~(6)に示す耐食性及び密着性の評価を行った。さらに、各水準の表面処理液に対して、以下の(7)に示す貯蔵安定性の評価を行った。その結果を表12に示す。
(1)耐黒変性
各サンプルを温度:50℃、相対湿度:95%の雰囲気に制御された恒温恒湿機に24時間静置した際の明度(L値)の変化(ΔL=試験後のL値-試験前のL値)を算出した。評価基準は以下のとおりである。L値は、日本電色工業(株)製のSR2000を使用し、SCEモード(正反射光除去)で測定を行った。
◎:-6≦△L
○:-10≦△L<-6
△:-14≦△L<-10
×:ΔL<-14
(2)有機樹脂被覆鋼板の耐食性
50mm×100mmのサンプル表面にクロスカットを入れ、JIS-Z-2371-2000の規定に準拠して塩水噴霧試験を1000時間行った。クロスカットからの片側腐食幅を測定した。その評価基準は以下のとおりである。
◎:カット部からの平均腐食幅が5mm未満
○:カット部からの平均腐食幅が5mm以上、10mm未満
△:カット部からの平均腐食幅が10mm以上、15mm未満
×:カット部からの平均腐食幅が15mm以上
(3)有機樹脂被覆鋼板の密着性1
サンプル表面にカッターナイフで、後述のエリクセン加工時の中心部に5mm四方のマス目ができるように(井型に)、亜鉛系めっき鋼板まで到達する切り込みを入れ、エリクセン試験機で6mmに張り出した後、5mmマス内の有機樹脂皮膜の剥離面積を測定した。
◎ :剥離なし
○ :剥離面積3%未満
△ :剥離面積3%以上、10%未満
× :剥離面積10%以上
(4)沸水試験後の有機樹脂被覆鋼板の密着性1
各サンプルを沸騰水中に2時間浸漬して引き上げた。その後、各サンプルについて、上記(3)と同様の方法で剥離面積を測定した。
◎ :剥離なし
○ :剥離面積3%未満
△ :剥離面積3%以上、10%未満
× :剥離面積10%以上
(5)有機樹脂被覆鋼板の密着性2
サンプル表面にカッターナイフで、後述のエリクセン加工時の中心部に5mm四方のマス目ができるように(井型に)、亜鉛系めっき鋼板まで到達する切り込みを入れ、エリクセン試験機で8mmに張り出した後、5mmマス内の有機樹脂皮膜の剥離面積を測定した。
◎ :剥離なし
○ :剥離面積3%未満
△ :剥離面積3%以上、10%未満
× :剥離面積10%以上
(6)沸水試験後の有機樹脂被覆後密着性2
各サンプルを沸騰水中に2時間浸漬して引き上げた。その後、各サンプルについて、上記(5)と同様の方法で剥離面積を測定した。
◎ :剥離なし
○ :剥離面積3%未満
△ :剥離面積3%以上、10%未満
× :剥離面積10%以上
(7)貯蔵安定性
各水準の表面処理液を40℃の恒温槽に30日間保管した後、各表面処理液の外観を目視によって調べ、評価した。評価基準は次のとおりである。
◎:変化なし
○:極微量の沈殿が見られる
△:微量の沈殿が見られる、もしくはやや粘度が高くなった
×:多量の沈殿が見られる、もしくはゲル化した
Figure 0007060178000007
Figure 0007060178000008
Figure 0007060178000009
Figure 0007060178000010
Figure 0007060178000011
Figure 0007060178000012
Figure 0007060178000013
Figure 0007060178000014
Figure 0007060178000015
Figure 0007060178000016
Figure 0007060178000017
Figure 0007060178000018
Figure 0007060178000019
Figure 0007060178000020
Figure 0007060178000021
Figure 0007060178000022
Figure 0007060178000023
Figure 0007060178000024
Figure 0007060178000025
Figure 0007060178000026
Figure 0007060178000027
Figure 0007060178000028
表12に示したとおり、本発明例では、いずれも優れた耐黒変性、有機樹脂被覆後の耐食性及び密着性、並びに貯蔵安定性を有している。
本発明の製造方法により製造された表面処理皮膜付き亜鉛系めっき鋼板は、自動車、家電、建材などの分野で広く利用することができる。

Claims (8)

  1. 下記の一般式(I)で表されるビスフェノール骨格を有する樹脂化合物(A)と、
    第1~3アミノ基及び第4級アンモニウム塩基から選ばれる少なくとも一種のカチオン性官能基を有するカチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)と、
    活性水素含有アミノ基、エポキシ基、メルカプト基及びメタクリロキシ基から選ばれる少なくとも一種の反応性官能基を有するシランカップリング剤(C)と、
    有機チタンキレート化合物(D)と、
    4価のバナジウム化合物(E)と、
    モリブデン酸化合物(F)と、
    フッ素化合物(G)と、
    水(H)と
    を、下記(1)~(6)の条件を満足する範囲で含有し、かつpHが4~5である表面処理液を、亜鉛系めっき鋼板の表面に塗布し、乾燥させて、片面当たりの付着量が0.005~0.18g/mとなる表面処理皮膜を形成することを特徴とする有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法。

    (1)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)の比[(B)/{(A)+(B)+(C)}]が0.10~0.30
    (2)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の比[(C)/{(A)+(B)+(C)}]が0.60~0.85
    (3)前記有機チタンキレート化合物(D)のチタン換算質量(DTi)に対する、前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の比{(C)/(DTi)}が50~70
    (4)前記有機チタンキレート化合物(D)のチタン換算質量(DTi)に対する、前記4価のバナジウム化合物(E)のバナジウム換算質量(E)の比{(E)/(DTi)}が0.30~0.50
    (5)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記モリブデン酸化合物(F)のモリブデン換算質量(FMo)の比[(FMo)/{(A)+(B)+(C)}]が0.003~0.030
    (6)前記樹脂化合物(A)の固形分質量(A)、前記カチオン性ウレタン樹脂エマルション(B)の固形分質量(B)、及び前記シランカップリング剤(C)の固形分質量(C)の合計に対する、前記フッ素化合物(G)のフッ素換算質量(G)の比[(G)/{(A)+(B)+(C)}]が0.101~0.200
    Figure 0007060178000029
    式(I)中、ベンゼン環に結合しているY及びYは、それぞれ互いに独立に、水素原子、又は、以下の一般式(II)若しくは(III)により表されるZ基であり、1ベンゼン環当たりのZ基の置換数の平均値は0.2~1.0であり、nは2~50の整数を表す。
    Figure 0007060178000030
    Figure 0007060178000031
    式(II)及び(III)中、R、R、R、R及びRは、それぞれ互いに独立に、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、又は炭素数1~10のヒドロキシアルキル基であり、Aは水酸イオン又は酸イオンを表す。
  2. 前記表面処理液の乾燥を、最高到達板温が50~180℃の条件で行う、請求項1に記載の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法により製造された有機樹脂被覆用表面処理鋼板。
  4. 請求項1又は2に記載の有機樹脂被覆用表面処理鋼板の製造方法と、
    前記有機樹脂被覆用表面処理鋼板の前記表面処理皮膜上に、有機樹脂皮膜を形成する工程と、
    を有する有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
  5. 前記有機樹脂皮膜は、前記表面処理皮膜上に有機樹脂フィルムをラミネートすることにより形成される、請求項4に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
  6. 前記有機樹脂フィルムは60μm以上の厚さを有する、請求項5に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
  7. 前記有機樹脂フィルムは、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリエステル系フィルム、及びフッ素樹脂系フィルムから選択される1つ以上のフィルムである、請求項5又は6に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法。
  8. 請求項4~7のいずれか一項に記載の有機樹脂被覆鋼板の製造方法により製造された有機樹脂被覆鋼板。
JP2021574339A 2020-10-05 2021-10-01 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法 Active JP7060178B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168765 2020-10-05
JP2020168765 2020-10-05
PCT/JP2021/036533 WO2022075235A1 (ja) 2020-10-05 2021-10-01 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022075235A1 JPWO2022075235A1 (ja) 2022-04-14
JP7060178B1 true JP7060178B1 (ja) 2022-04-26

Family

ID=81126892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021574339A Active JP7060178B1 (ja) 2020-10-05 2021-10-01 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230332295A1 (ja)
EP (1) EP4209616A4 (ja)
JP (1) JP7060178B1 (ja)
KR (1) KR20230061517A (ja)
CN (1) CN116472362A (ja)
TW (1) TWI769091B (ja)
WO (1) WO2022075235A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291350A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Jfe Steel Kk 表面処理溶融Zn−Al系合金めっき鋼板
WO2011052520A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 日本パーカライジング株式会社 ラミネート金属材料用表面処理剤及びラミネート金属材料の製造方法
JP2012072476A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Jfe Steel Corp 溶融亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499773B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-21 Jfeスチール株式会社 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP5168332B2 (ja) 2010-09-24 2013-03-21 Jfeスチール株式会社 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291350A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Jfe Steel Kk 表面処理溶融Zn−Al系合金めっき鋼板
WO2011052520A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 日本パーカライジング株式会社 ラミネート金属材料用表面処理剤及びラミネート金属材料の製造方法
JP2012072476A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Jfe Steel Corp 溶融亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230332295A1 (en) 2023-10-19
WO2022075235A1 (ja) 2022-04-14
KR20230061517A (ko) 2023-05-08
CN116472362A (zh) 2023-07-21
TWI769091B (zh) 2022-06-21
EP4209616A4 (en) 2024-03-13
JPWO2022075235A1 (ja) 2022-04-14
EP4209616A1 (en) 2023-07-12
TW202217068A (zh) 2022-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI435950B (zh) 鋅系鍍鋼板用表面處理液及鋅系鍍鋼板及其製造方法
US9200165B2 (en) Surface treatment liquid for zinc or zinc alloy coated steel sheet, zinc or zinc alloy-coated steel sheet, and method for manufacturing the same
JP4683582B2 (ja) 水系金属材料表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料
JP5754104B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
CN109804102B (zh) 表面处理溶液组合物、利用该组合物进行表面处理的镀锌系钢板及其制造方法
TWI485288B (zh) A surface treatment agent, a method for producing a plated steel sheet using the surface treatment agent, and a plated steel sheet
TWI500814B (zh) 金屬表面處理用組成物、金屬表面處理方法及金屬材料之塗裝方法
JP5669293B2 (ja) 金属表面処理用組成物及び金属表面処理方法
JP5075321B2 (ja) 金属表面の水系処理薬剤
JP2011067737A (ja) 金属材料の塗装方法
JP4470874B2 (ja) 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JP6510670B2 (ja) 亜鉛めっき鋼材用または亜鉛基合金めっき鋼材用水系表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP7060178B1 (ja) 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法
JP6056792B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに表面処理亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP5000802B2 (ja) 無機膜形成用塗布剤、その無機膜形成方法、そのものを用いて得られる無機膜被覆アルミニウム材及び無機膜被覆鋼材
JP7063298B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP7099424B2 (ja) 表面処理皮膜付き亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
CN118434910A (zh) 钢板表面处理用溶液组合物、利用该溶液组合物进行表面处理的钢板及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150