[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7057524B2 - 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法 - Google Patents

通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7057524B2
JP7057524B2 JP2020122200A JP2020122200A JP7057524B2 JP 7057524 B2 JP7057524 B2 JP 7057524B2 JP 2020122200 A JP2020122200 A JP 2020122200A JP 2020122200 A JP2020122200 A JP 2020122200A JP 7057524 B2 JP7057524 B2 JP 7057524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
unit
measurement data
communication
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020122200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022018824A (ja
Inventor
政弥 西村
純史 近藤
伸夫 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2020122200A priority Critical patent/JP7057524B2/ja
Priority to EP21843298.7A priority patent/EP4164238A4/en
Priority to CN202180048979.8A priority patent/CN115812313A/zh
Priority to PCT/JP2021/026682 priority patent/WO2022014690A1/ja
Publication of JP2022018824A publication Critical patent/JP2022018824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7057524B2 publication Critical patent/JP7057524B2/ja
Priority to US18/097,115 priority patent/US20230151991A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/57Remote control using telephone networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/65Concentration of specific substances or contaminants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2130/00Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/70Arrangements in the main station, i.e. central controller
    • H04Q2209/75Arrangements in the main station, i.e. central controller by polling or interrogating the sub-stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/86Performing a diagnostic of the sensing device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本開示は、通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法に関する。
特許文献1に記載の装置は、空気質測定装置と、無線端末機とを備える。空気質測定装置は、大気中の各種ガスの種類、濃度、温度、湿度、微細ホコリ等を検出し、検出した各種データに基づいて空気質の測定値を導出する。空気質測定装置(測定装置)は、無線端末機に対して、空気質の測定値(測定データ)を送信する。無線端末機は、表示部を備える。表示部は、空気質の測定値と、空気質の測定値に応じた状況説明と対処方案と表示する。
特表2017-527051号公報
しかし、測定データには、測定データの測定場所を特定するための情報が含まれていない。これにより、測定データの受信側の機器である無線端末機は、受信した測定データに基づいて測定データの測定場所を特定できない。
本開示の目的は、測定装置による測定データの測定場所を特定できるようにすることにある。
本開示の第1の態様は、通信ユニット(11)を対象とする。通信ユニット(11)は、空気処理装置(10)に設けられる。通信ユニット(11)は、前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)とを備えることを特徴とする。
第1の態様では、通信ユニット(11)がサーバ(30)に対して空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた測定データを送信する。サーバ(30)は、空気処理装置(10)の固有の情報に基づいて測定装置(20)による測定データの測定場所を特定できる。
本開示の第2の態様は、第1の態様において、前記通信ユニット(11)は、前記測定データを記憶する記憶部(112)をさらに備えることを特徴とする。
第2の態様では、通信ユニットは測定装置から送られるデータを記憶することができる。
本開示の第3の態様は、第2の態様において、前記記憶部(112)に前記測定データが記憶される記憶処理が完了すると、前記送信部(111)が前記測定装置(20)に前記記憶処理が完了したことを示す情報を送信することを特徴とする。
第3の態様では、測定者が、測定データの通信ユニット(11)への送信処理が完了したことを認識できる。
本開示の第4の態様は、第1~第3の態様のいずれか1つにおいて、前記測定データに前記固有の情報を付与することで前記測定データと前記固有の情報とを対応付ける制御部(113)をさらに備えることを特徴とする。
第4の態様では、制御部(113)により測定データと固有の情報とが対応付けられるので、測定データに対して測定場所を特定するための情報を容易に付与することができる。
本開示の第5の態様は、第1~第3の態様のいずれか1つにおいて、前記送信部(111)は、前記測定装置(20)へ前記固有の情報を送信し、前記受信部(111)は、前記測定装置(20)から送信される前記固有の情報と対応付いた前記測定データを受信することを特徴とする。
第5の態様では、通信ユニット(11)は、固有の情報と対応付いた測定データを測定装置(20)から取得することができる。
本開示の第6の態様は、第1~第5の態様のいずれか1つにおいて、通信ユニット(11)は、水平の通信距離が2m以上かつ10m以下の無線通信を介して前記測定装置(20)と通信することを特徴とする。
第6の態様では、測定装置(20)から通信ユニット(11)に測定データが送信される際、測定装置(20)の測定場所から離れた場所(例えば、ビル内において測定装置(20)の測定場所のフロアとは異なるフロア)に設置される空気処理装置(10)の通信ユニット(11)に測定データが送信されることを抑制できる。
本開示の第7の態様は、第1~第6の態様のいずれか1つにおいて、前記空気処理装置(10)の固有の情報は、前記空気処理装置(10)が設置されている階層情報、前記空気処理装置(10)が設置されている位置情報、及び、前記空気処理装置(10)の識別情報のうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする。
本開示の第8の態様は、第1~第7の態様のいずれか1つにおいて、前記受信部(111)は、前記空気処理装置(10)により空気の処理が行われる対象空間における、温度、湿度、CO濃度、CO濃度、粉塵濃度、気流、照度、騒音、及び、VOC濃度のうちの少なくとも1つを表すデータを、前記測定データとして受信することを特徴とする。
第8の態様では、通信ユニット(11)は、対象空間の温度、湿度等の環境を表す測定データを受信できる。
本開示の第9の態様は、第1~第8の態様のいずれか1つにおいて、前記受信部(111)は、前記空気処理装置(10)に設けられた状態取得装置(12)から前記空気処理装置(10)の状態を表す状態データをさらに受信し、前記送信部(111)は、前記固有の情報と対応付いた前記状態データを前記サーバ(30)へさらに送信することを特徴とする。
第9の態様では、固有の情報と対応付いた空気処理装置の状態データをサーバ(30)に送信することができる。
本開示の第10の態様は、第9の態様において、前記状態データには、前記空気処理装置(10)の内部の状態を表す画像データが含まれることを特徴とする。
第10の態様では、サーバ(30)により空気処理装置(10)の内部の状態を監視できる。
本開示の第11の態様は、空気処理装置(10)を対象とする。空気処理装置(10)は、前記通信ユニット(11)を備えることを特徴とする。
本開示の第12の態様は、空気処理装置(10)の通信システム(100)を対象とする。空気処理装置(10)の通信システム(100)は、前記通信ユニット(11)と、前記サーバ(30)と、前記測定装置(20)とを備えることを特徴とする。
第12の態様では、通信ユニット(11)がサーバ(30)に対して空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた測定データを送信することで、サーバ(30)が空気処理装置(10)の固有の情報に基づいて測定装置(20)による測定データの測定場所を容易に特定できる。
本開示の第13の態様は、空気処理装置(10)の通信システム(100)を対象とする。空気処理装置(10)の通信システム(100)は、前記通信ユニット(11)と、前記サーバ(30)と、前記測定装置(20)と、前記状態取得装置(12)とを備え、前記サーバ(30)は、前記固有の情報が一致する前記測定データと前記状態データとを含んだレポートを作成することを特徴とする。
第13の態様では、サーバ(30)は、同じ空気処理装置(10)に対応する測定データと状態データとを含むレポートを作成できる。
本開示の第14の態様は、空気処理装置(10)の通信方法を対象とする。空気処理装置(10)の通信方法は、空気処理装置(10)に設けられた通信ユニット(11)を用いる。空気処理装置(10)の通信方法は、前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送信された測定データを前記通信ユニット(11)の受信部(111)が受信するステップと、前記通信ユニット(11)の制御部(113)が、前記測定データに前記固有の情報を付与することで前記測定データと前記固有の情報とを対応付けるステップと、前記通信ユニット(11)の送信部(111)がサーバ(30)に対して前記固有の情報が対応付いた前記測定データを送信するステップとを含むことを特徴とする。
第14の態様では、通信ユニット(11)がサーバ(30)に対して空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた測定データを送信することで、サーバ(30)が空気処理装置(10)の固有の情報に基づいて測定装置(20)による測定データの測定場所を容易に特定できる。
本開示の第15の態様は、空気処理装置(10)の通信方法を対象とする。空気処理装置(10)の通信方法は、空気処理装置(10)に設けられた通信ユニット(11)を用いる。空気処理装置(10)の通信方法は、前記通信ユニット(11)の送信部(111)が、前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)に対して、前記空気処理装置(10)の固有の情報を送信するステップと、前記通信ユニット(11)の受信部(111)が前記固有の情報と対応付いた前記測定データを受信するステップと、前記通信ユニット(11)の送信部(111)がサーバ(30)に対して、前記固有の情報と対応付いた前記測定データを送信するステップとを含むことを特徴とする。
第15の態様では、通信ユニット(11)は、測定装置(20)から送信された固有の情報と対応付いた測定データをサーバ(30)に送信できる。
本開示の第16の態様は、第14又は第15の態様において、前記通信ユニット(11)の記憶部(112)が前記測定データを記憶するステップと、前記通信ユニット(11)の送信部(111)が前記測定装置(20)に対して、前記記憶部(112)に前記測定データを記憶する記憶処理が完了したことを示す完了情報を送信するステップとをさらに含むことを特徴とする。
第16の態様では、測定者は、測定装置(20)により受信された完了情報を確認することで、通信ユニット(11)への測定データの送信処理が終了したことを認識できる。
本開示の第17の態様は、第14~第16の態様のいずれか1つにおいて、前記通信ユニット(11)の送信部(111)が、前記測定装置(20)から前記通信ユニット(11)へ前記測定データを送信させるために、前記測定装置(20)に対して、前記通信ユニット(11)と通信接続することを許可する接続許可情報を送信すると共に、前記通信ユニット(11)から前記サーバ(30)へ前記測定データを送信するために、前記サーバ(30)に対して、前記通信ユニット(11)と通信接続することを要求するリクエスト情報を送信するステップをさらに含むことを特徴とする。
第17の態様では、通信ユニットが測定装置に対して接続許可情報を送信すると共に、サーバに対してリクエスト情報を送信するため、サーバ(30)からリクエスト情報に対する通信許可の応答を待つことがなく、通信ユニット(11)が測定装置(20)から測定データを取得できる。これにより、サーバ(30)と通信ユニット(11)との通信が困難な状態でも、測定者が測定装置(20)から通信ユニット(11)へ測定データを送信させることができる。
図1は、本発明の実施形態1に係る通信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、管理情報を示す図である。 図3は、空気処理装置及び状態取得装置の一例を示す模式的断面図である。 図4は、状態データ送信処理を示すフロー図である。 図5は、測定データ送信処理の第1例を示すフロー図である。 図6は、測定データ送信処理の第2例を示すフロー図である。 図7は、測定データ送信処理の第3例を示すフロー図である。 図8は、測定データ送信処理の第4例を示すフロー図である。
本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付し、詳細な説明及びそれに付随する効果等の説明は繰り返さない。
《実施形態1》
図1を参照して、本発明の実施形態1に係る空気処理装置(10)の通信システム(100)について説明する。以下では、空気処理装置(10)の通信システム(100)を、通信システム(100)と記載することがある。図1は、通信システム(100)の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、通信システム(100)は、空気処理装置(10)と、測定装置(20)と、サーバ(30)とを備える。
実施形態1では、空気処理装置(10)は、空気の温度を高くする暖房機能、及び、空気の温度を低くする冷房機能のうちの少なくとも1つの機能を含む空気調和装置である。空気処理装置(10)は、通信ユニット(11)と、状態取得装置(12)とを有する。
通信ユニット(11)は、通信部(111)と、記憶部(112)と、制御部(113)とを有する。
通信部(111)は、例えば、LANボ-ドのような通信モジュ-ルを含む。通信部(111)は、インターネットなどのネットワーク網を介してサーバ(30)と通信する。
通信部(111)は、測定装置(20)と通信するための無線通信モジュ-ルをさらに含む。無線通信モジュ-ルは、例えば、BLE(Bluetooth Low Energy)(登録商標)のような近距離無線通信規格に準じた機器である。実施形態1では、通信部(111)は、水平の通信距離が2m以上かつ10m以下の無線通信を介して測定装置(20)と通信する。その結果、測定装置(20)から通信ユニット(11)に測定データが送信される際、測定装置(20)の測定場所から離れた場所(例えば、ビル内において測定装置(20)の測定場所のフロアとは異なるフロア)に設置される空気処理装置(10)の通信ユニット(11)に測定データが送信されることを抑制できる。なお、通信部(111)と測定装置(20)とが互いに通信する際に採用する通信方式としては、2.4GHz帯域以上の無線通信方式が好ましい。2.4GHz帯域以上の無線通信方式としては、具体的には、UWB(Ultra Wide Band)、ZigBee(登録商標)、特定小電力無線などがある。
通信部(111)は、状態取得装置(12)と接続され、状態取得装置(12)と通信可能である。通信部(111)は、例えば、通信ポートを含み、通信ポート及び通信ポートに接続される通信ケーブルを介して状態取得装置(12)と有線接続されてもよい。通信部(111)は、例えば、Bluetooth(登録商標)(BLEを含む)、Wi-Fi(登録商標)(Wireless Fidelity)等の通信方式を用いて状態取得装置(12)と無線接続されてもよい。
記憶部(112)は、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)のような主記憶装置(例えば、半導体メモリ)を含み、補助記憶装置(例えば、ハ-ドディスクドライブ、SSD(Solid State Drive)、SD(Secure Digital)メモリカード、又は、USB(Universal Seral Bus)フラッシメモリ)をさらに含んでもよい。記憶部(112)は、制御部(113)によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。
記憶部(112)は、空気処理装置(10)の固有の情報(X)を記憶する。固有の情報(X)は、例えば、空気処理装置(10)が設置されている階層情報、空気処理装置(10)が設置されている位置情報、及び、空気処理装置(10)の識別情報のうちのいずれかを含む。階層情報は、空気処理装置(10)が設置されている建造物(例えば、ビル)の階を示す。位置情報は、緯度、経度、及び高度、又は、建造物内の西側のフロアのような空気処理装置(10)が設置されている場所を示す。空気処理装置(10)の識別情報は、例えば、空気処理装置(10)のID情報、空気処理装置(10)のシリアルナンバー情報、及び、セキュリティーキーのうちの少なくとも1つを含む。制御部(113)は、CPU及びMPUのようなプロセッサーを含む。制御部(113)は、記憶部(112)に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、通信ユニット(11)の各要素を制御する。
状態取得装置(12)は、例えば、カメラ、及び/又は、メモリを含む。状態取得装置(12)は、空気処理装置(10)の状態を監視して、空気処理装置(10)の状態を表す状態データを取得する。
状態データには、空気処理装置(10)の筐体の内部の状態を表す画像データが含まれていてもよい。この場合、状態取得装置(12)がカメラを含み、当該カメラが、空気処理装置(10)の筐体の内部を撮像することで、状態データである筐体の内部の状態を表す画像データを取得する。
状態データには、空気処理装置(10)の運転データ(冷房・暖房運転メニューの実行履歴、サーモON/OFFの状態履歴等)が含まれていてもよい。この場合、状態取得装置(12)がメモリを含み、当該メモリが、空気処理装置(10)の運転データを記憶することで、状態データである運転データを取得する。
空気処理装置(10)の運転データには、例えば、空気処理装置(10)に備えられるアクチュエータ類の動作履歴、又は、センサ類の検出結果が含まれていてもよい。
状態取得装置(12)は、通信ユニット(11)と通信するための通信モジュールをさらに含み、通信ユニット(11)と有線又は無線で通信可能に接続される。状態取得装置(12)は、取得した状態データを通信ユニット(11)に対して送信する。
通信ユニット(11)、及び状態取得装置(12)のメモリの各々は、空気処理装置(10)の筐体の内部に設けられる内蔵型の機器でもよく、空気処理装置(10)の筐体の外部に設けられる外付け型の機器でもよい。通信ユニット(11)、及び状態取得装置(12)の各々は、空気処理装置(10)の製品出荷時から空気処理装置(10)に設けられていてもよく、空気処理装置(10)の製品出荷後に空気処理装置(10)に後付けで追加されてもよい。
図1に示すように、測定装置(20)は、検出部(21)と、表示部(22)と、操作部(23)と、通信部(24)と、記憶部(25)と、制御部(26)とを有する。
検出部(21)は、環境をセンシングする機能を有するデバイスである。検出部(21)は、空気処理装置(10)により空気の処理が行われる対象空間(室内)の環境を表す測定値を検出して当該測定値を示す測定データを生成する。実施形態1では、検出部(21)は、対象空間における、温度、湿度、CO濃度、CO濃度、粉塵濃度、気流、照度、騒音、及び、VOC(Volatile Organic Compounds)濃度のうちの少なくとも1つを表す測定値を検出して当該測定値を示す測定データを生成する。
表示部(22)は、液晶パネルのような表示パネルを含む。表示部(22)は、例えば、測定装置(20)の操作画面、及び、検出部(21)による検出結果を示す情報(測定データ)を表示する。操作部(23)は、測定装置(20)に対する外部からの指示を受け付ける。操作部(23)は、例えば、表示部(22)に設けられるタッチパネル、及び操作ボタンを含む。通信部(24)は、通信ユニット(11)と通信するための無線通信モジュ-ルをさらに含む。通信部(24)は、例えば、BLE(Bluetooth Low Energy)(登録商標)のような近距離無線通信規格に準じた無線通信モジュ-ルを含む。通信部(24)は、例えば、USBドングルを用いて通信ユニット(11)と無線接続されるように、通信ユニット(11)とペアリングされている。記憶部(25)は、フラッシュメモリ、ROM、及びRAMのような主記憶装置を含み、補助記憶装置をさらに含んでもよい。記憶部(25)は、制御部(26)によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。記憶部(25)は、CPU及びMPUのようなプロセッサーを含む。制御部(26)は、記憶部(25)に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、測定装置(20)の各要素を制御する。
測定装置(20)は、空気処理装置(10)とは別体であり、移動可能な装置である。言い換えると、測定装置(20)は可搬式の装置である。測定者は、測定装置(20)を対象空間まで運んだ後、測定装置(20)を用いて対象空間を測定する。その結果、測定装置(20)が対象空間の環境を表す測定値を検出する。対象空間における測定作業は、例えば、建築物における衛生的環境の確保に関する法律(略称、ビル衛生管理法)のような規定(法令)に基づいて、定期的に行われる。測定者は、例えば、メンテナンス業者、計測業者、又は、ユーザである。測定装置(20)を移動させる主体は測定者に限定されず、例えば、自走式のロボットでもよい。
サーバ(30)は、空気処理装置(10)を管理する。サーバ(30)は、通信部(31)と、記憶部(32)と、制御部(33)とを有する。通信部(31)は、例えば、LANボ-ドのような通信モジュ-ルを含む。通信部(31)は、インターネットなどのネットワーク網を介して空気処理装置(10)と通信する。記憶部(32)は、フラッシュメモリ、ROM、及びRAMのような主記憶装置を含み、補助記憶装置をさらに含んでもよい。記憶部(32)は、制御部(33)によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。記憶部(32)は、空気処理装置(10)を管理するための管理情報(Y)を記憶する。図2に示すように、管理情報(Y)は、例えば、空気処理装置(10)の識別情報と、空気処理装置(10)の設置場所を示す情報(階層情報、位置情報等)とを対応付けた情報を含む。制御部(33)は、CPU及びMPUのようなプロセッサーを含む。制御部(33)は、記憶部(32)に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、サーバ(30)の各要素を制御する。サーバ(30)は固有のサーバやVPS(Virtual Private Server)の他、ネット上に分散されたクラウドサーバーであってもよい。
図1及び図3を参照して、空気処理装置(10)及び状態取得装置(12)の一例について説明する。図3は、空気処理装置(10)及び状態取得装置(12)の一例を示す模式的断面図である。
図1及び図3に示すように、実施形態1では、状態取得装置(12)はカメラである。空気処理装置(10)は、室内機の筐体(13)と、ファン(14)と、熱交換器(15)と、ドレンパン(16)とを備える。筐体(13)の内部には、ファン(14)と、熱交換器(15)と、ドレンパン(16)と、状態取得装置(12)であるカメラとが設置される。ファン(14)は、筐体(13)の内部に室内の空気を送る。熱交換器(15)は、ファン(14)により筐体(13)の内部に送られた空気と冷媒との熱交換を行う。ドレンパン(16)は、熱交換器の近傍で発生した凝縮水を受ける。カメラである状態取得装置(12)は、ドレンパン(16)を撮像することで、ドレンパン(16)の状態を表す画像データを取得する。そして、状態取得装置(12)は、ドレンパン(16)の状態を表す画像データを、通信ユニット(11)へ送信する。ドレンパン(16)の状態を表す画像データは、空気処理装置(10)の状態データの一例である。
図1及び図4を参照して、状態データ送信処理について説明する。図4は、状態データ送信処理を示すフロー図である。状態データ送信処理は、通信ユニット(11)がサーバ(30)へ空気処理装置(10)の状態データ(詳細には、状態データを含む第1対応付けデータ)を送信するための処理である。
図1及び図4に示すように、ステップS1において、状態取得装置(12)が、空気処理装置(10)の状態データを取得する。
ステップS2において、状態取得装置(12)が通信ユニット(11)に対して、空気処理装置(10)の状態データを送信する。その結果、通信ユニット(11)の通信部(111)が状態データを受信する。
ステップS3において、通信ユニット(11)の制御部(113)が、測定データに固有の情報(X)を付与することで、固有の情報(X)と空気処理装置(10)の状態データとを対応付けた第1対応付けデータを作成する。
ステップS4において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して第1対応付けデータを送信する。その結果、サーバ(30)の通信部(31)が第1対応付けデータを受信する。
ステップS5において、サーバ(30)の記憶部(32)が第1対応付けデータを記憶する。その結果、状態データ送信処理が終了する。サーバ(30)は、第1対応付けデータに基づいて、空気処理装置(10)を管理する。
実施形態1では、状態取得装置(12)は、所定期間毎(例えば、一週間毎、又は一ヶ月毎)に空気処理装置(10)の状態データを取得する。そして、ステップS1~ステップS6に示す状態データ送信処理が、所定期間毎に行われる。
図1及び図5を参照して、測定データ送信処理の第1例について説明する。図5は、測定データ送信処理の第1例を示すフロー図である。測定データ送信処理は、通信ユニット(11)がサーバ(30)へ測定装置(20)の測定データ(詳細には、測定データを含む第2対応付けデータ)を送信するための処理である。
図1及び図5に示すように、ステップS101において、測定装置(20)の検出部(21)が、対象空間の環境を表す測定値を検出して当該測定値を示す測定データを生成する。対象空間は、空気処理装置(10)により温度調整等の空気の処理が行われる空間を示す。
ステップS102において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対してデータ送信要求情報を送信する。その結果、通信ユニット(11)の通信部(111)がデータ送信要求情報を受信する。
データ送信要求情報は、測定装置(20)が通信ユニット(11)に対して、測定装置(20)と通信接続することを要求する情報である。測定装置(20)は、通信ユニット(11)に測定データを送信する処理を行うために、データ送信要求情報を送信する。
ステップS103において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、リクエスト情報と、接続許可キーとを送信する。その結果、サーバ(30)の通信部(31)が、リクエスト情報と、接続許可キーとを受信する。
リクエスト情報は、通信ユニット(11)がサーバ(30)に対して、通信ユニット(11)と通信接続することを要求する情報である。通信ユニット(11)は、サーバ(30)に測定データを送信(アップロード)する処理を行うために、リクエスト情報を送信する。接続許可キーは、測定装置(20)と通信ユニット(11)とが通信接続されることを許可することを示す情報である。接続許可キーは、例えば、暗号化された暗号情報を含む。
ステップS104において、サーバ(30)の通信部(31)が、通信ユニット(11)に対して、許可情報を送信する。その結果、通信ユニット(11)の通信部(111)が許可情報を受信する。
許可情報は、リクエスト情報に対する応答であり、サーバ(30)と通信ユニット(11)とが通信接続されることを許可することを示す情報である。
ステップS105において、通信ユニット(11)の通信部(111)が、測定装置(20)に対して、データ送信要求情報(ステップS102参照)に対する応答である接続許可キーを送信する。その結果、測定装置(20)の通信部(24)が接続許可キーを受信し、測定装置(20)と通信ユニット(11)とが通信接続される。通信接続されることは、測定データのような電文を送受信でき、かつ、当該電文に基づいた処理(例えば、ステップS106~ステップS108に示す処理)を行うことができる状態になることを示す。
ステップS106において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対して測定データを送信する。その結果、通信ユニット(11)の通信部(111)が測定データを受信する。例えば、測定装置(20)が接続許可キーを受信すると(ステップS105参照)、測定装置(20)の表示部(22)に測定データを送信可能であることを示すデータ送信可能情報が表示されてもよい。この場合、測定者が、表示部(22)上でデータ送信可能情報の表示を確認して、操作部(23)を操作することで、ステップS106に示す処理が行われる。なお、測定装置(20)が接続許可キーを受信すると、測定者の動作(操作部(23)の操作)を介することなく、測定装置(20)の制御部(26)が通信部(24)を制御して、ステップS106に示す処理を行ってもよい。
ステップS107において、通信ユニット(11)の制御部(113)が、測定データに固有の情報(X)を付与することで、固有の情報(X)と測定データとを対応付けた第2対応付けデータを作成する。
ステップS108において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、第2対応付けデータと、接続許可キーとを送信する。その結果、サーバ(30)の通信部(31)が、第2対応付けデータと、接続許可キーとを受信する。
ステップS109において、サーバ(30)の制御部(33)が、ステップS103においてリクエスト情報と共に受信した接続許可キーと、ステップS108において第2対応付けデータと共に受信した接続許可キーとが一致するか否かを判定する。各接続許可キーが互いに一致する場合は(ステップS109で、Yes)、処理がステップS110に移行する。各接続許可キーが互いに一致しない場合は、測定データ送信処理の第1例が終了する。なお、各接続許可キーが互いに一致しない場合、サーバ(30)の制御部(33)は、ステップS108において受信した第2対応付けデータを、エラーデータと判定して、後述するレポートの作成には採用しない。
ステップS110において、サーバ(30)の記憶部(32)が、第2対応付けデータを記憶する。その結果、測定データ送信処理の第1例が終了する。
―実施形態1の効果―
以上、図1及び図5を参照して説明したように、ステップS108において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、空気処理装置(10)の固有の情報(X)と対応付いた測定データ(第2対応付けデータ)を送信する。その結果、サーバ(30)の制御部(33)が固有の情報(X)に基づいて、測定装置(20)による測定データの測定場所を容易に特定ないしは推定できる。固有の情報(X)に、階層情報及び位置情報のような空気処理装置(10)の設置場所を示す情報が含まれる場合、サーバ(30)の制御部(33)は、固有の情報(X)に含まれる空気処理装置(10)の設置場所の情報を、測定データの測定場所として特定する。固有の情報(X)が空気処理装置(10)の識別情報のみで構成される場合、サーバ(30)の制御部(33)は、記憶部(32)に記憶される管理情報(Y)(図2参照)において、固有の情報(X)に含まれる空気処理装置(10)の識別情報と対応付けられた空気処理装置(10)の設置場所を、測定データの測定場所に特定する。
また、ステップS107において、通信ユニット(11)の制御部(113)が、固有の情報(X)と測定データとを対応付ける。その結果、測定場所を特定するための情報を測定データに対して容易に付与することができる。
また、サーバ(30)の制御部(33)が固有の情報(X)に基づいて、測定装置(20)による測定データの測定場所を特定できる。これにより、測定者が測定データの測定作業を行う際に、測定データの測定場所を特定する作業(例えば、測定データと、測定データの測定場所を示す情報と、を対応付けた情報を作成する作業)を行う必要がない。その結果、測定者は、測定データの測定作業を容易に行うことができる。また、サーバ(30)の管理者が、サーバ(30)上で測定データを管理する作業を行う際に、固有の情報(X)に基づいて、どこで測定した測定データかを容易に認識できる。
―レポート作成―
なお、サーバ(30)の制御部(33)は、状態データ送信処理(図4参照)において記憶部(32)に記憶した第1対応付けデータ(固有の情報(X)と対応付いた状態データ)と、測定データ送信処理の第1例(図5参照)において記憶部(32)に記憶した第2対応付けデータ(固有の情報(X)と対応付いた測定データ)とを用いてレポートを作成してもよい。レポートは建築物における衛生的環境の確保に関する法律(略称、ビル衛生管理法)のような規定(法令)により所定機関(例えば、保健所等の公的機関)に提出することが義務付けられたデータである。
レポートは、対応付いた固有の情報(X)が一致する測定データと状態データとを含む。
また、レポートは、測定データの測定場所を示す情報をさらに含む。レポートにおいて、測定データの測定場所を示す情報は、固有の情報(X)に含まれる空気処理装置(10)の設置場所を示す情報が用いられる。なお、固有の情報(X)が空気処理装置(10)の識別情報のみで構成され、空気処理装置(10)の設置場所を示す情報を含まない場合は、管理情報(Y)(図2参照)において空気処理装置(10)の識別情報と対応付けられる空気処理装置(10)の設置場所が、レポートにおける測定データの測定場所として用いられる。
第1対応付けデータに含まれる状態データ(図4参照)と、第2対応付けデータに含まれる測定データ(図5参照)との各々が固有の情報(X)と対応づいているため、サーバ(30)の制御部(33)は、測定データ及び状態データの各々と対応付いた固有の情報(X)を比較することで、レポートの作成に採用する測定データと状態データとを容易に特定できる。具体的には、サーバ(30)の制御部(33)は、同じ固有の情報(X)を有する測定データと状態データとを、レポートの作成に用いるデータとして採用する。その結果、サーバ(30)の制御部(33)が、同じ空気処理装置(10)に対応する測定データと状態データとを含んだレポートを容易に作成できる。
また、従来は、測定者は、測定データの測定作業を行う毎に、測定データの測定場所を記録する作業を行わなければならず、煩雑であった。しかし、実施形態1では、サーバ(30)の制御部(33)が固有の情報(X)に基づいて測定データの測定場所を特定するので、測定者が測定データの測定場所を記録する作業を行う必要がない。その結果、レポートを容易に作成できる。
《実施形態2》
図1及び図6を参照して、測定データ送信処理の第2例について説明する。図6は、測定データ送信処理の第2例を示すフロー図である。測定データ送信処理の第1例では、通信ユニット(11)が第2対応付けデータを作成する。これに対し、測定データ送信処理の第2例では、測定装置(20)が第2対応付けデータを作成する点が第1例と異なる。
図1及び図6に示すように、ステップS201において、測定装置(20)の検出部(21)が、対象空間の環境を表す測定値を検出して当該測定値を示す測定データを生成する。
ステップS202において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対してデータ送信要求情報を送信する。
ステップS203において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、リクエスト情報と、接続許可キーとを送信する。
ステップS204において、サーバ(30)の通信部(31)が、通信ユニット(11)に対して、許可情報を送信する。
ステップS205において、通信ユニット(11)の通信部(111)が、測定装置(20)に対して、固有の情報(X)と、接続許可キーとを送信する。その結果、測定装置(20)の通信部(24)が固有の情報(X)と、接続許可キーとを受信する。
ステップS206において、測定装置(20)の制御部(26)が、固有の情報(X)と測定データとを対応付けることで、第2対応付けデータを作成する。
ステップS207において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対して第2対応付けデータを送信する。その結果、通信ユニット(11)の通信部(111)が第2対応付けデータを受信する。
ステップS208において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、第2対応付けデータと、接続許可キーとを送信する。
ステップS209において、サーバ(30)の制御部(33)が、ステップS203においてリクエスト情報と共に受信した接続許可キーと、ステップS208において第2対応付けデータと共に受信した接続許可キーとが一致するか否かを判定する。各接続許可キーが互いに一致する場合は(ステップS209で、Yes)、処理がステップS210に移行する。各接続許可キーが互いに一致しない場合は(ステップS209で、No)、測定データ送信処理の第2例が終了する。
ステップS210において、サーバ(30)の記憶部(32)が、第2対応付けデータを記憶する。その結果、測定データ送信処理の第2例が終了する。
―実施形態2の効果―
以上、図1及び図6を参照して説明したように、ステップS207において、測定装置(20)が通信ユニット(11)に、固有の情報(X)と対応付いた測定データ(第2対応付けデータ)を送信する。従って、通信ユニット(11)の通信部(111)は、測定装置(20)から送信された第2対応付けデータを、データ加工することなく、そのままの状態でサーバ(30)に送信できる。その結果、第2対応付けデータに含まれる測定データの正確性を確保できる。
《実施形態3》
図1及び図7を参照して、測定データ送信処理の第3例について説明する。図7は、測定データ送信処理の第3例を示すフロー図である。測定データ送信処理の第3例は、測定データ送信処理の第1例の変形例である。測定データ送信処理の第1例(図5参照)では、サーバ(30)から許可情報(サーバ(30)に対する測定データのアップロード許可)が送信されていない状態では、測定装置(20)から通信ユニット(11)に対して測定データを送信することができない。これに対し、測定データ送信処理の第3例では、サーバ(30)から許可情報が送信されていない状態でも、測定装置(20)から通信ユニット(11)に対して測定データを送信可能である点が第1例と異なる。
図1及び図7に示すように、ステップS301において、測定装置(20)の検出部(21)が、対象空間の環境を表す測定値を検出して当該測定値を示す測定データを生成する。
ステップS302において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対してデータ送信要求情報を送信する。
ステップS303において、通信ユニットの通信部(111)が、測定装置(20)に対して接続許可キーを送信すると共に、サーバ(30)に対してリクエスト情報と接続許可キーとを送信する。その結果、測定装置(20)の通信部(24)が接続許可キーを受信し、さらに、サーバ(30)の通信部(31)がリクエスト情報と接続許可キーとを受信する。
ステップS304において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対して測定データを送信する。
ステップS305において、通信ユニット(11)の記憶部(112)が測定データを記憶する。
ステップS306において、通信ユニット(11)の通信部(111)が、測定装置(20)に対して第1完了情報を送信する。その結果、測定装置(20)の通信部(24)が第1完了情報を受信する。第1完了情報は、通信ユニット(11)の記憶部(112)に測定データを記憶する処理が完了したことを示す情報である。
ステップS307において、測定装置(20)の表示部(22)が、第1完了情報を表示する。その結果、測定データがサーバ(30)へ未送信の状態でも、測定者は表示部(22)の表示内容を確認することで、測定装置(20)による測定データの測定作業が完了したことを認識できる。
ステップS308において、サーバ(30)の通信部(31)が、通信ユニット(11)に対して、許可情報を送信する。
ステップS309において、通信ユニット(11)の制御部(113)が、固有の情報(X)と測定データとを対応付けることで、第2対応付けデータを作成する。
ステッップS310において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、第2対応付けデータと、接続許可キーとを送信する。
ステップS311において、サーバ(30)の制御部(33)が、ステップS303においてリクエスト情報と共に受信した接続許可キーと、ステップS310において第2対応付けデータと共に受信した接続許可キーとが一致するか否かを判定する。各接続許可キーが互いに一致する場合は(ステップS311で、Yes)、処理がステップS312に移行する。各接続許可キーが互いに一致しない場合は(ステップS311で、No)、測定データ送信処理の第3例が終了する。
ステップS312において、サーバ(30)の記憶部(32)が、第2対応付けデータを記憶する。その結果、測定データ送信処理の第3例が終了する。
―実施形態3の効果―
以上、図1及び図7を参照して説明したように、ステップS305において、通信ユニット(11)の記憶部(112)が測定データを記憶する。従って、通信ユニット(11)の通信部(111)は、定期的な通信タイミングに合わせてサーバ(30)に測定データを送信できる。また、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、定期的な通信タイミングに合わせて測定データを送信することで、通信ユニット(11)とサーバ(30)との通信頻度を低減できるので、通信費を抑制できる。
また、記憶部(112)に測定データが記憶されることで、通信ユニット(11)は、測定装置(20)から測定データを受信する毎に、受信した測定データをサーバ(30)へ送信する必要がなく、回線が混んでいない時間帯や、他のデータ(例えば、状態データ(ドレンパンカメラ画像の画像データ))をサーバ(30)へ送信するタイミングに合わせて、測定データをサーバ(30)へ送信できる。その結果、測定データをサーバ(30)へ効率的に送信できる。
また、ステップS305において、通信ユニット(11)の記憶部(112)に測定データを記憶する記憶処理が完了すると、ステップS306において、通信ユニット(11)の通信部(111)が測定装置(20)に対して、記憶処理が完了したことを示す第1完了情報を送信する。これにより、測定者が測定装置(20)による第1完了情報の受信を確認することで、通信ユニット(11)の記憶部(112)に測定データが記憶されたことを認識できる。その結果、測定者は、測定データがサーバ(30)に送信されるまで、測定場所で待つ必要がなく、測定データを測定装置(20)から通信ユニット(11)へ送信する作業を完了すれば測定作業を終了させることができる。
また、ステップS303において、通信ユニット(11)の送信部(111)が、測定装置(20)に対して、通信ユニット(11)と通信接続することを許可する接続許可キー(接続許可情報)を送信すると共に、サーバ(30)に対して、通信ユニット(11)と通信接続することを要求するリクエスト情報を送信する。これによると、サーバ(30)からリクエスト情報に対する通信許可の応答(許可情報)を待つことがなく、通信ユニット(11)が測定装置(20)から測定データを取得できる(図7のステップS304、及びステップS308参照)。これにより、サーバ(30)と通信ユニット(11)との通信回線が混んでおり、通信ユニット(11)がサーバ(30)との通信が困難な状態でも、測定者が測定装置(20)から通信ユニット(11)へ測定データを送信させることができる。その結果、測定者が、サーバ(30)と通信ユニット(11)との通信状態が回復するまで待つことなく、測定装置(20)から測定データを送信する作業を行えるので、測定データを容易に送信できる。
《実施形態4》
図1及び図8を参照して、測定データ送信処理の第4例について説明する。図8は、測定データ送信処理の第4例を示すフロー図である。測定データ送信処理の第4例は、測定データ送信処理の第2例の変形例である。測定データ送信処理の第2例(図6参照)では、サーバ(30)から許可情報が送信されていない状態では、測定装置(20)から通信ユニット(11)に対して第2対応付けデータ(測定データ及び固有情報(X))を送信することができない。これに対し、測定データ送信処理の第4例では、サーバ(30)から許可情報が送信されていない状態でも、測定装置(20)から通信ユニット(11)に対して第2対応付けデータを送信可能である点が第2例と異なる。
図1及び図8に示すように、ステップS401において、測定装置(20)の検出部(21)が、対象空間の環境を表す測定値を検出して当該測定値を示す測定データを生成する。
ステップS402において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対してデータ送信要求情報を送信する。
ステップS403において、通信ユニットの通信部(111)が、測定装置(20)に対して固有の情報(X)と接続許可キーとを送信すると共に、サーバ(30)に対してリクエスト情報と接続許可キーとを送信する。その結果、測定装置(20)の通信部(24)が固有の情報(X)と接続許可キーを受信し、さらに、サーバ(30)の通信部(31)がリクエスト情報と接続許可キーとを受信する。
ステップS404において、測定装置(20)の制御部(26)が、固有の情報(X)と測定データとを対応付けることで、第2対応付けデータを作成する。
ステップS405において、測定装置(20)の通信部(24)が通信ユニット(11)に対して第2対応付けデータを送信する。
ステップS406において、通信ユニット(11)の記憶部(112)が第2対応付けデータを記憶する。
ステップS407において、通信ユニット(11)の通信部(111)が、測定装置(20)に対して第2完了情報を送信する。その結果、測定装置(20)の通信部(24)が第2完了情報を受信する。第2完了情報は、通信ユニット(11)の記憶部(112)に第2対応付けデータを記憶する処理が完了したことを示す情報である。
ステップS408において、測定装置(20)の表示部(22)が、第2完了情報を表示する。その結果、測定データを含む第2対応付けデータがサーバ(30)へ未送信の状態でも、測定者は表示部(22)の表示内容を確認することで、測定装置(20)による測定データの測定作業が完了したことを認識できる。
ステップS409において、サーバ(30)の通信部(31)が、通信ユニット(11)に対して、許可情報を送信する。
ステッップS410において、通信ユニット(11)の通信部(111)がサーバ(30)に対して、第2対応付けデータと、接続許可キーとを送信する。
ステップS411において、サーバ(30)の制御部(33)が、ステップS403においてリクエスト情報と共に受信した接続許可キーと、ステップS410において第2対応付けデータと共に受信した接続許可キーとが一致するか否かを判定する。各接続許可キーが互いに一致する場合は(ステップS411で、Yes)、処理がステップS412に移行する。各接続許可キーが互いに一致しない場合は(ステップS411で、No)、測定データ送信処理の第4例が終了する。
ステップS412において、サーバ(30)の記憶部(32)が、第2対応付けデータを記憶する。その結果、測定データ送信処理の第4例が終了する。
―実施形態4の効果―
実施形態4は、実施形態2及び実施形態3と同様の効果を有するので、効果の記載は省略する。
《その他の実施形態》
以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう(例えば、(1)~(10))。また、以上の実施形態および変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。
(1)実施形態2~実施形態4の各々においても、実施形態1と同様に、サーバ(30)の制御部(33)が、状態データ送信処理(図4参照)において記憶部(32)に記憶された第1対応付けデータと、測定データ送信処理の第2例~第3例の各々(図6~図8参照)において記憶部(32)に記憶された第2対応付けデータとを用いてレポートを作成してもよい。
(2)実施形態3において(図7参照)、測定データが記憶部(112)に記憶される(ステップS305参照)。しかし、本発明はこれに限定されない。通信ユニット(11)の通信部(111)が測定データを受信すると(ステップS304参照)、通信ユニット(11)の制御部(113)が第2対応付けデータを作成して、作成した第2対応付けデータを記憶部(112)に記憶させるように構成してもよい。
(3)実施形態1のステップS103(図5参照)、実施形態2のステップS203(図6参照)、実施形態3のステップS303、及び、実施形態4のステップS403の各々において、通信ユニット(11)からサーバ(30)へ、リクエスト情報と共に固有の情報(X)が送信されてもよい。言い換えれば、ステップS103、ステップS203、ステップS303、及び、ステップS403の各々において、サーバ(30)に対して、接続許可キーの代わりに固有の情報(X)が送信されてもよい。
この場合、実施形態1のステップS108、実施形態2のステップS208、実施形態3のステップS310、及び、実施形態4のステップS410の各々において、通信ユニット(11)からサーバ(30)へ第2対応付けデータが送信される際、接続許可キーが送信されなくてもよい。
この場合、実施形態1のステップS109(図5参照)、実施形態2のステップS209(図6参照)、実施形態3のステップS311、及び、実施形態4のステップS411の各々において、リクエスト情報と共に送信された固有の情報(X)と、第2対応付けデータに含まれる固有の情報(X)とが互いに一致するか否かが判定される。そして、各固有の情報(X)が互いに一致する場合は(ステップS109、ステップS209、ステップS311、及び、ステップS411の各々で、Yes)、第2対応付けデータがサーバ(30)の記憶部(32)に記憶される(ステップS110、ステップS210、ステップS312、及び、ステップS412参照)。これに対し、各固有の情報(X)が互いに一致しない場合(ステップS109、ステップS209、ステップS311、及び、ステップS411の各々で、No)、各処理(測定データ送信処理の第1例~第4例の各々)が終了する。
(4)実施形態1~実施形態4において、通信ユニット(11)と測定装置(20)とをペアリングするための構成については特に限定されない。例えば、測定装置(20)の通信部(24)の通信圏内に位置している空気処理装置(X)の通信ユニット(11)が測定装置(20)の表示部(22)に表示され、複数の通信ユニット(11)が表示される場合は、測定者が操作部(23)を操作して、複数の通信ユニット(11)のうちから、測定装置(20)と通信接続する通信ユニット(11)を選択するように構成してもよい。この場合、測定者は、複数の通信ユニット(11)のうち測定装置(20)に最も近い場所に位置している通信ユニット(11)を選択してもよい。また、測定装置(20)と通信接続する通信ユニット(11)を選択する処理は、測定者ではなく、測定装置(20)の制御部(26)が行ってもよい。この場合、測定装置(20)の制御部(26)は、例えば、複数の通信ユニット(11)のうち測定装置(20)に最も近い場所に位置している通信ユニット(11)を選択するように規定された所定の制御プログラムに基づいて、通信ユニット(11)を選択する。
また、測定装置(20)の記憶部(25)には、測定装置(20)の通信部(24)の通信圏内に通信ユニット(11)が位置すると、通信部(24)が通信ユニット(11)に対して測定データを送信するためのアクセスを開始するように通信部(24)を動作させるアプリ(アプリケーション)が記憶されていてもよい。
(5)実施形態1~実施形態4において、測定装置(20)が通信ユニット(11)と通信を行うための構成は特に限定されない。測定装置(20)が、例えば、NFC(Near field communication)、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)、IrDA(Infrared Data Association)等の通信方式を用いて通信ユニット(11)と無線通信を行ってもよい。
また、実施形態1~実施形態4において、測定データ送信処理の第1例から第4例が行われる際に(図5~図8参照)、測定者が測定装置(20)の通信部(24)と通信ユニット(11)の通信部(111)とを通信ケーブル等で有線接続することで、測定装置(20)と通信ユニット(11)との間で有線通信が行われてもよい。
(6)空気処理装置は、調湿装置、換気装置、及び空気清浄機のうちの少なくとも1つの機器の構成を有していてもよい。調湿装置は、対象空間の空気の湿度を調節する。換気装置は、対象空間を換気する。空気清浄機は、対象空間の空気を浄化する。
(7)サーバ(30)は、受信した測定データを受信時のファイル形式のままストレージが可能なものであってもよい。その結果、ステップS110(図5参照)、ステップS210(図6参照)、ステップS312(図7参照)、及びステップS412(図8参照)の各々において、サーバ(30)の記憶部(25)に記憶された測定データの正当性を効果的に確保することができる。
(8)以上に述べた「第1」、「第2」、「第3」…という記載は、これらの記載が付与された語句を区別するために用いられており、その語句の数や順序までも限定するものではない。
(9)図5に示す実施形態1において、通信ユニット(11)が測定データを受信した後(ステップS106参照)、通信ユニット(11)の記憶部(112)に測定データが記憶される処理、通信ユニット(11)から測定装置(20)に第1完了情報が送信される処理、及び、測定装置(20)の表示部(22)に第1完了情報が表示される処理が行われてもよい。すなわち、第1実施形態において、ステップS106に示す処理(図5参照)が行われた後、ステップS305~ステップS307に示す処理(図7参照)が行われてもよい。その結果、測定データがサーバ(30)へ未送信の状態でも、測定者は表示部(22)の表示内容を確認することで、測定装置(20)による通信ユニット(11)への測定データの送信が完了したことを認識でき、測定作業を終了できる。
(10)図6に示す実施形態2において、通信ユニット(11)が第2対応付けデータを受信した後(ステップS207参照)、通信ユニット(11)の記憶部(112)に第2対応付けデータが記憶される処理、通信ユニット(11)から測定装置(20)に第2完了情報が送信される処理、及び、測定装置(20)の表示部(22)に第2完了情報が表示される処理が行われてもよい。すなわち、第2実施形態において、ステップS207に示す処理(図6参照)が行われた後、ステップS406~ステップS408に示す処理(図8参照)が行われてもよい。その結果、測定データがサーバ(30)へ未送信の状態でも、測定者は表示部(22)の表示内容を確認することで、測定装置(20)による通信ユニット(11)への第2対応付けデータの送信が完了したことを認識でき、測定作業を終了できる。
以上説明したように、本開示は、通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法について有用である。
10 空気処理装置
11 通信ユニット
12 状態取得装置
20 測定装置
30 サーバ
111 通信部(送信部、受信部)
112 記憶部
113 制御部

Claims (23)

  1. 空気処理装置(10)に設けられる通信ユニット(11)であって、
    前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、
    前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)と
    前記測定データを記憶する記憶部(112)と
    を備え
    前記記憶部(112)に前記測定データが記憶される記憶処理が完了すると、前記送信部
    (111)が前記測定装置(20)に前記記憶処理が完了したことを示す情報を送信することを特徴とする通信ユニット。
  2. 空気処理装置(10)に設けられる通信ユニット(11)であって、
    前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、
    前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)と
    を備え
    前記送信部(111)は、前記測定装置(20)へ前記固有の情報を送信し、
    前記受信部(111)は、前記測定装置(20)から送信される前記固有の情報と対応付い
    た前記測定データを受信することを特徴とする通信ユニット。
  3. 空気処理装置(10)に設けられる通信ユニット(11)であって、
    前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、
    前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)と
    を備え
    前記受信部(111)は、前記空気処理装置(10)に設けられた状態取得装置(12)から
    前記空気処理装置(10)の状態を表す状態データをさらに受信し、
    前記送信部(111)は、前記固有の情報と対応付いた前記状態データを前記サーバ(30
    )へさらに送信し、
    前記状態データには、前記空気処理装置(10)の内部の状態を表す画像データが含まれることを特徴とする通信ユニット。
  4. 請求項2または請求項3において、
    前記測定データを記憶する記憶部(112)をさらに備えることを特徴とする通信ユニッ
    ト。
  5. 請求項において、
    前記記憶部(112)に前記測定データが記憶される記憶処理が完了すると、前記送信部
    (111)が前記測定装置(20)に前記記憶処理が完了したことを示す情報を送信すること
    を特徴とする通信ユニット。
  6. 請求項1または請求項3において、
    前記送信部(111)は、前記測定装置(20)へ前記固有の情報を送信し、
    前記受信部(111)は、前記測定装置(20)から送信される前記固有の情報と対応付い
    た前記測定データを受信することを特徴とする通信ユニット。
  7. 請求項1または請求項2において、
    前記受信部(111)は、前記空気処理装置(10)に設けられた状態取得装置(12)から
    前記空気処理装置(10)の状態を表す状態データをさらに受信し、
    前記送信部(111)は、前記固有の情報と対応付いた前記状態データを前記サーバ(30
    )へさらに送信することを特徴とする通信ユニット。
  8. 請求項において、
    前記状態データには、前記空気処理装置(10)の内部の状態を表す画像データが含まれることを特徴とする通信ユニット。
  9. 請求項1~請求項8のいずれか1項において、
    前記測定データに前記固有の情報を付与することで前記測定データと前記固有の情報とを対応付ける制御部(113)をさらに備えることを特徴とする通信ユニット。
  10. 請求項1~請求項9のいずれか1項において、
    水平の通信距離が2m以上かつ10m以下の無線通信を介して前記測定装置(20)と通信することを特徴とする通信ユニット。
  11. 請求項1~請求項10のいずれか1項において、
    前記空気処理装置(10)の固有の情報は、前記空気処理装置(10)が設置されている階層情報、前記空気処理装置(10)が設置されている位置情報、及び、前記空気処理装置(10)の識別情報のうちの少なくとも1つの情報を含むことを特徴とする通信ユニット。
  12. 請求項1~請求項11のいずれか1項において、
    前記受信部(111)は、前記空気処理装置(10)により空気の処理が行われる対象空間
    における、温度、湿度、CO濃度、CO2濃度、粉塵濃度、気流、照度、騒音、及び、VOC濃度のうちの少なくとも1つを表すデータを、前記測定データとして受信することを特徴とする通信ユニット。
  13. 請求項1~1のいずれか1項に記載の通信ユニット(11)を備えることを特徴とする空気処理装置。
  14. 請求項1~1のいずれか1項に記載の通信ユニット(11)と、
    前記サーバ(30)と、
    前記測定装置(20)と
    を備えることを特徴とする空気処理装置の通信システム。
  15. 請求項3、7及び8のいずれか1項に記載の通信ユニット(11)と、
    前記サーバ(30)と、
    前記測定装置(20)と、
    前記状態取得装置(12)と
    を備え、
    前記サーバ(30)は、前記固有の情報が一致する前記測定データと前記状態データとを含んだレポートを作成することを特徴とする空気処理装置の通信システム。
  16. 請求項1または請求項1に記載の通信システムであって、
    前記測定装置(20)は、
    前記通信ユニット(11)と通信する通信部(24)と、
    前記通信部(24)の通信圏内に位置している複数の前記通信ユニット(11)のうち前記測定装置(20)と通信接続する前記通信ユニット(11)の選択を受け付ける操作部(23)と
    を備え、
    前記測定装置(20)の測定データと、前記操作部(23)により選択された前記通信ユニット(11)を含む前記空気処理装置(10)の固有の情報とが対応付けられることを特徴とする通信システム。
  17. 請求項1または請求項1に記載の通信システムであって、
    前記測定装置(20)は、
    前記通信ユニット(11)と通信する通信部(24)と、
    前記通信部(24)の通信圏内に位置している複数の前記通信ユニット(11)のうち前記測定装置(20)と通信接続する前記通信ユニット(11)を選択する制御部(26)と
    を備え、
    前記測定装置(20)の測定データと、前記制御部(26)により選択された前記通信ユニット(11)を含む前記空気処理装置(10)の固有の情報とが対応付けられることを特徴とする通信システム。
  18. 空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)とを含み、前記空気処理装置(10)に設けられる通信ユニット(11)と、
    前記測定装置(20)と
    を備え、
    前記測定装置(20)は、
    前記通信ユニット(11)と通信する通信部(24)と、
    前記通信部(24)の通信圏内に位置している複数の前記通信ユニット(11)のうち前記測定装置(20)と通信接続する前記通信ユニット(11)の選択を受け付ける操作部(23)と
    を備え、
    前記測定装置(20)の測定データと、前記操作部(23)により選択された前記通信ユニット(11)を含む前記空気処理装置(10)の固有の情報とが対応付けられることを特徴とする通信システム。
  19. 空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)とを含み、前記空気処理装置(10)に設けられる通信ユニット(11)と、
    前記測定装置(20)と
    を備え、
    前記測定装置(20)は、
    前記通信ユニット(11)と通信する通信部(24)と、
    前記通信部(24)の通信圏内に位置している複数の前記通信ユニット(11)のうち前記測定装置(20)と通信接続する前記通信ユニット(11)を選択する制御部(26)と
    を備え、
    前記測定装置(20)の測定データと、前記制御部(26)により選択された前記通信ユニット(11)を含む前記空気処理装置(10)の固有の情報とが対応付けられることを特徴とする通信システム。
  20. 複数の空気処理装置(10)の各々に設けられる通信ユニット(11)と、
    前記複数の空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)と
    を備え、
    前記複数の空気処理装置(10)は、それぞれ、複数の前記通信ユニット(11)と対応し、
    前記複数の通信ユニット(11)の各々は、
    前記測定装置(20)から送られる測定データを受信する受信部(111)と、
    対応する前記空気処理装置(10)の固有の情報と対応付いた前記測定データをサーバ(30)へ送信する送信部(111)と
    を含むことを特徴とする通信システム。
  21. 空気処理装置(10)に設けられた通信ユニット(11)を用いる通信方法であって、
    前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送信された測定データを前記通信ユニット(11)の受信部(111)が受信するステップと、
    前記通信ユニット(11)の制御部(113)が、前記測定データに前記空気処理装置(10
    )の固有の情報を付与することで前記測定データと前記固有の情報とを対応付けるステップと、
    前記通信ユニット(11)の送信部(111)がサーバ(30)に対して前記固有の情報が対
    応付いた前記測定データを送信するステップと
    前記通信ユニット(11)の記憶部(112)が前記測定データを記憶するステップと、
    前記通信ユニット(11)の送信部(111)が前記測定装置(20)に対して、前記記憶部
    (112)に前記測定データを記憶する記憶処理が完了したことを示す完了情報を送信する
    ステップと
    を含むことを特徴とする空気処理装置の通信方法。
  22. 空気処理装置(10)に設けられた通信ユニット(11)を用いる通信方法であって、
    前記空気処理装置(10)とは別体の移動可能な測定装置(20)から送信された測定データを前記通信ユニット(11)の受信部(111)が受信するステップと、
    前記通信ユニット(11)の制御部(113)が、前記測定データに前記空気処理装置(10
    )の固有の情報を付与することで前記測定データと前記固有の情報とを対応付けるステップと、
    前記通信ユニット(11)の送信部(111)がサーバ(30)に対して前記固有の情報が対
    応付いた前記測定データを送信するステップと
    前記通信ユニット(11)の送信部(111)が、前記測定装置(20)から前記通信ユニッ
    ト(11)へ前記測定データを送信させるために、前記測定装置(20)に対して、前記通信ユニット(11)と通信接続することを許可する接続許可情報を送信すると共に、前記通信ユニット(11)から前記サーバ(30)へ前記測定データを送信するために、前記サーバ(30)に対して、前記通信ユニット(11)と通信接続することを要求するリクエスト情報を送信するステップと
    を含むことを特徴とする空気処理装置の通信方法。
  23. 空気処理装置(10)に設けられた通信ユニット(11)を用いる通信方法であって、
    前記通信ユニット(11)の送信部(111)が、前記空気処理装置(10)とは別体の移動
    可能な測定装置(20)に対して、前記空気処理装置(10)の固有の情報を送信するステップと、
    前記通信ユニット(11)の受信部(111)が前記固有の情報と対応付いた前記測定装置
    (20)の測定データを受信するステップと、
    前記通信ユニット(11)の送信部(111)がサーバ(30)に対して、前記固有の情報と
    対応付いた前記測定データを送信するステップと
    を含むことを特徴とする空気処理装置の通信方法。
JP2020122200A 2020-07-16 2020-07-16 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法 Active JP7057524B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020122200A JP7057524B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法
EP21843298.7A EP4164238A4 (en) 2020-07-16 2021-07-15 COMMUNICATION UNIT, AIR HANDLING DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM FOR AIR HANDLING DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD FOR AIR HANDLING DEVICE
CN202180048979.8A CN115812313A (zh) 2020-07-16 2021-07-15 通信单元、空气处理装置、空气处理装置的通信系统及空气处理装置的通信方法
PCT/JP2021/026682 WO2022014690A1 (ja) 2020-07-16 2021-07-15 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法
US18/097,115 US20230151991A1 (en) 2020-07-16 2023-01-13 Communication unit, air treatment apparatus, communication system for air treatment apparatus, and communication method for air treatment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020122200A JP7057524B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022018824A JP2022018824A (ja) 2022-01-27
JP7057524B2 true JP7057524B2 (ja) 2022-04-20

Family

ID=79555660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020122200A Active JP7057524B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230151991A1 (ja)
EP (1) EP4164238A4 (ja)
JP (1) JP7057524B2 (ja)
CN (1) CN115812313A (ja)
WO (1) WO2022014690A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150590A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2015148396A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 富士通株式会社 制御システム、および制御方法
WO2019049363A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 三菱電機株式会社 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2019060539A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP2019517917A (ja) 2016-05-31 2019-06-27 ブルーエアー・エービー エアフィルターの利用能力を決定するための方法
JP2020088803A (ja) 2018-11-30 2020-06-04 Kddi株式会社 遠隔監視システム、遠隔監視制御装置、コンピュータプログラム及び遠隔監視方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526824B1 (ko) * 2003-06-23 2005-11-08 삼성전자주식회사 실내환경조절시스템 및 그 제어방법
KR101532174B1 (ko) 2014-07-08 2015-06-26 김영웅 공기질측정장치와 무선단말기를 연동한 공기질 알림장치 및 그 공기질 알림방법
CN104197482B (zh) * 2014-09-17 2017-04-05 湖南纽思曼导航定位科技有限公司 一种具有远程监控功能的空气净化器
CN105444350A (zh) * 2015-12-01 2016-03-30 杭州钛合智造电器有限公司 一种空气净化器、空气质量控制方法及系统
US20170284690A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Softarex Technologies, Inc. Mobile environment monitoring system
CN107702267A (zh) * 2017-08-18 2018-02-16 珠海格力电器股份有限公司 空气净化方法、装置、系统及计算机可读存储介质
EP3889514A4 (en) * 2018-11-30 2022-08-24 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. LEAK DETECTION DEVICE AND LEAK DETECTION SYSTEM

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150590A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2015148396A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 富士通株式会社 制御システム、および制御方法
JP2019517917A (ja) 2016-05-31 2019-06-27 ブルーエアー・エービー エアフィルターの利用能力を決定するための方法
WO2019049363A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 三菱電機株式会社 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2019060539A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP2020088803A (ja) 2018-11-30 2020-06-04 Kddi株式会社 遠隔監視システム、遠隔監視制御装置、コンピュータプログラム及び遠隔監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022014690A1 (ja) 2022-01-20
CN115812313A (zh) 2023-03-17
US20230151991A1 (en) 2023-05-18
EP4164238A4 (en) 2023-11-08
JP2022018824A (ja) 2022-01-27
EP4164238A1 (en) 2023-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101892345B1 (ko) 근거리 무선통신을 이용한 미세먼지 측정 시스템
JP5755556B2 (ja) 空調制御装置、空調制御システム及び空調制御プログラム
EP3397957B1 (en) Tracking exposure to air pollution
KR101885720B1 (ko) Iot환경 개별 실내 공기질 제어가 가능한 원격 빌딩 제어 시스템
KR101737748B1 (ko) 설치 장소 책정 지원 방법, 단말 장치, 설치 장소 책정 지원 시스템 및 프로그램
JP5901344B2 (ja) 携帯端末、その制御用プログラム、制御用装置、その制御用プログラム、および、制御システム
KR101898101B1 (ko) Iot 상호작용 시스템
JP5679521B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示システム
KR20070095712A (ko) 실내 환경 관리 시스템 및 이를 이용하는 실내 환경 관리방법
JP2014016091A (ja) 空気調和システム、中央管理装置、遠隔制御器、及びプログラム
JP5748157B2 (ja) 遠隔制御システム、コントローラ、および、プログラム
JP2020193743A (ja) データ収集装置、無人航空機、データ収集システム、データ収集方法、運転状態データ取得方法及びプログラム
JP2016156511A (ja) 空気調和機の監視制御システム
JP2011247515A (ja) 環境制御システム、システムコントローラ及び環境制御方法
JP2011072121A (ja) 電気設備計測監視システム、計測監視装置、およびプログラム
JP7057524B2 (ja) 通信ユニット、空気処理装置、空気処理装置の通信システム、及び空気処理装置の通信方法
JP6273878B2 (ja) 制御システム、および制御方法
JP2018036989A (ja) 情報表示システムおよび画像形成装置
JP7086187B2 (ja) 監視システム及び監視方法
KR20190048975A (ko) 환경 측정 센서가 결합된 디스플레이시스템
JP5933142B2 (ja) 通信装置及び通信方法及びプログラム
JP7012831B2 (ja) 空調機器メンテナンスシステム及びメンテナンス支援方法
JP7228461B2 (ja) 空調制御システム及び空調制御方法
WO2017168668A1 (ja) 室内機管理システム
JP2012172941A (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7057524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151