JP7045692B2 - 自律走行車 - Google Patents
自律走行車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7045692B2 JP7045692B2 JP2018062750A JP2018062750A JP7045692B2 JP 7045692 B2 JP7045692 B2 JP 7045692B2 JP 2018062750 A JP2018062750 A JP 2018062750A JP 2018062750 A JP2018062750 A JP 2018062750A JP 7045692 B2 JP7045692 B2 JP 7045692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive motor
- vehicle body
- rotation
- wheels
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 54
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
ここで、図9(a)及び図9(b)を参照して、前記二輪スケートボードの数理モデルについて説明する。この数理モデルは、下記の3つの仮定を前提とする。
(2)車体のロール軸回転で前後の車輪の操舵角が逆位相で変化し、その絶対量は等しい。すなわち、前後輪の操舵角は対称となる。
操縦者が車体中央の重心上で腰を捻っていると仮定すると、側方向にかかる力ゼロになり、車体には重心周りのヨーモーメントのみ働くと単純化できる。
以上の仮定を前提にして車体の動きはx-y座標上を動く二次元平面とすることができる。操作量は車体の中心周りのヨーモーメントτと車体のねじれの代わりに車輪の操舵角αを考えることで車体を剛体として数理モデル化できる。前後車輪を取り付けたスケートボードモデルを図9(a)及び図9(b)に示す。二輪スケートボードの運動方程式は
また、一般的な自律走行車ではモータで駆動される能動車輪と、操舵用のモータを1つずつ合計2つのモータを使用したり、或いは左右の能動車輪の速度差を利用して右または左へ進路を曲げることができるようにしたものがある。
本発明の目的は、単一のモータにより、走行及び操舵を行うことができる自律走行車を提供することにある。
また、前記トルク伝達機構は、ベルト伝達機構を含んでいてもよい。
また、前記トルク伝達機構は、歯車機構を含み、前記歯車機構は、前記前輪及び前記後輪に対して同じ減速比で前記トルク伝達を行ってもよい。
また、前記駆動モータに対して、相互に同じ回転量とした正転指令と逆転指令を交互に付与することにより、前記車体を蛇行させながら直進走行させる制御部を備えていてもよい。
図1~図5を参照して、本発明を具体化した一実施形態の自律走行車10を説明する。図1に示すように、自律走行車10は車体12下部の中央を挟んで、その前部及び後部の部位に受動車輪としての前輪14及び後輪16が旋回軸20、18を介して旋回自在に設けられている。本実施形態では、前輪14、及び後輪16が時計回り方向への旋回を第1方向とし、反時計回り方向の旋回を第2方向としている。
図2(a)~図2(d)及び図3~図5を参照して、次に本実施形態の自律走行車10の作用を説明する。なお、本実施形態では、駆動モータ22の正転は、出力軸24が図3に示すようにフライホイール部材26への時計回りの回転力の作用をいい、逆転は、反時計回りの回転力の作用をいうが、逆であってもよい。
この後、逆転指令付与時間Tb経過した時の時刻T3に、制御部70は、正転指令を正転指令付与時間Ta出力する。この正転指令により、正転する駆動モータ22のトルクが、トルク伝達機構30(トルクリミッタ40、回転規制部50、歯車機構60)を介して旋回軸18、20に伝達される。
上記のように、制御部70は、フライホイール部材26の回転角度を周期的に変化するようにして、駆動モータ22を正転及び逆転させる。
駆動モータ22の回転速度が正転時及び逆転時において、同じ目標速度であって、車体12は左前方へ前進(推進)する時間と、右前方へ前進(推進)する時間が交互に繰返されると、図5(b)に示すように、正転指令付与時間Taが逆転指令付与時間Tbよりも長いため、全体として、車体12は、蛇行しながら左前方へと旋回する。
駆動モータ22の回転速度が正転時及び逆転時において、同じ最大速度であって、車体12は左前方へ前進(推進)する時間と、右前方へ前進(推進)する時間が交互に繰返されると、図5(c)に示すように、正転指令付与時間Taが逆転指令付与時間Tbよりも短いため、全体として、車体12は、蛇行しながら右前方へと旋回する。
(1)本実施形態の自律走行車10は、車体12の前部及び後部において、時計回り方向(第1方向)及び反時計回り方向(第2方向)へそれぞれ旋回自在にそれぞれ設けられた前輪14及び後輪16を有している。また、自律走行車10は、正転及び逆転を交互に行う単一の駆動モータ22と、駆動モータ22に作動連結され、駆動モータ22の正転時または逆転時に車体12に対して相互に反対方向のヨーモーメントを付与するフライホイール部材26を有している。また、自律走行車10は、駆動モータ22のトルクを前輪14及び後輪16に対して、相互に逆位相であって、絶対量が同じ操舵角で旋回させるトルク伝達機構30と、前輪14及び後輪16の時計回り方向及び反時計回り方向への旋回をそれぞれ同じ絶対量の規制角度αd、-αdで停止させる回転規制部50を有している。
図6、図7を参照して、第2実施形態を説明する。第1実施形態の自律走行車10は、トルク伝達機構30に歯車機構60を含むようにしたが、歯車機構60に代えて、ベルト伝達機構80を含むようにしたところが、主に第1実施形態と異なっている。なお、第1実施形態の構成に相当する構成については、同一符号を付す。
図10~図13及び図14(a)~図14(c)、並びに図15(a)、図15(b)を参照して、次に、第3実施形態を説明する。
旋回軸20、18の間であって、車体12の中央部には駆動モータ22のモータケース22aが、上下に貫通するとともに旋回自在に図示しない軸受を介して取付けられている。この駆動モータ22が、車体12に対して旋回自在に設けられたところも第1実施形態及び第2実施形態と異なっている。モータケース22aにおいて、車体12の上方及び下方にそれぞれ位置する部位には、タイミングプーリ150及び歯車152がそれぞれ取付固定されている。タイミングプーリ150と、タイミングプーリ135との間にはタイミングベルト151が掛け渡されている。
軸153において、車体12の上方及び下方にそれぞれ位置する部位には、タイミングプーリ154及び歯車155がそれぞれ取付固定されている。
タイミングプーリ150、135及びタイミングベルト151のベルト伝達機構、歯車152、155の歯車列、タイミングプーリ154、139及びタイミングベルト156のベルト伝達機構により、前後輪逆位相旋回機構が構成されている。
図10~図13及び図14(a)~図14(c)、並びに図15(a)、図15(b)を参照して、次に本実施形態の自律走行車10の作用を説明する。本実施形態では、駆動モータ22の正転は、出力軸24が図12に示すようにフライホイール部材26への時計回りの回転力の作用をいい、逆転は、反時計回りの回転力の作用をいうが、逆であってもよい。
本実施形態では、制御部70は、目標角度を正弦波状の入力とするPD制御により、駆動モータ22の位置制御をしている。ここで、上記位置制御における、モータ角度Qと、ヨーモーメントτの関係は、式(10)で示すことができる。
Qd=Asin(2πft) ……(10)
なお、Kpは比例ゲイン、Kdは微分ゲイン、Qはモータ角度、Qdは目標角度、dQ/dtはモータ回転速度、Aは目標角度の振幅、fは周波数、tは時間を表わしている。角度はいずれも反時計回りを正としている。
以下、詳細に説明する。
τ=Kp(Qd-Q)- Kd dQ/dt
Qd=Asin(2πft) + Bt ……(11)
なお、Kpは比例ゲイン、Kdは微分ゲイン、Qはモータ角度、Qdは目標角度、dQ/dtはモータ回転速度、Aは目標角度の振幅、fは周波数、Bは振動中心の振動係数、tは時間を表わしている。角度はいずれも反時計回りを正としている。式(11)では、正弦波状の目標角度に対してさらに時間とともに線形増加するオフセットを加えたものをQdとしている。振動係数Bを大きく、または小さくすることで、車体12の蛇行しながら旋回の度合いも変化することになる。
(1)自律走行車10は、車体12の前部及び後部において、第1方向及び第1方向とは反対方向の第2方向へそれぞれ旋回自在にそれぞれ設けられた前輪14及び後輪16と、車体12に対し旋回自在に取付られるとともに正転及び逆転を交互に行う単一の駆動モータ22を備える。また、自律走行車10は、駆動モータ22にカップリング160(連結部)を介して連結され、駆動モータ22の正転時または逆転時に車体12に対して相互に反対方向のヨーモーメントを付与するフライホイール部材26を備える。自律走行車10は、駆動モータ22の正転時または逆転時にヨーモーメントによって駆動モータ22に作用する反力を利用して前輪14及び後輪16に対して相互に逆位相であって、絶対量が同じ操舵角で旋回させる前後輪逆位相旋回機構を備える。前後輪逆位相旋回機構は、タイミングプーリ150、135及びタイミングベルト151のベルト伝達機構、歯車152、155の歯車列、タイミングプーリ154、139及びタイミングベルト156のベルト伝達機構よりなる。自律走行車10は、前輪14及び後輪16の第1方向及び第2方向への反力による旋回をそれぞれ同じ絶対量の規制角度で停止させるストッパ144(回転規制部)を備える。そして、自律走行車10は、駆動モータ22が正転及び逆転を交互に行っている際に、ストッパ144(回転規制部)によって前輪14及び後輪16の規制角度で停止した以後は、フライホイール部材26により車体12にヨーモーメントが付与されて規制角度の操舵で走行する。この結果、単一のモータにより、走行及び操舵を行うことができる。
図14(a)、図14(c)、図14(d)及び図16を参照して第4実施形態の自律走行車10を説明する。
制御部70からの正転指令に基づいて駆動モータ22が正転すると、カップリング160の上部部材160bが時計回り方向の回転力を生成する。この回転力は、引張バネ170を蓄力し、蓄力完了後にはフライホイール部材26は引張バネ170に引っ張られて右回転する。これにより、駆動モータ22はフライホイール部材26に対して時計回り方向の回転力を生成する。以後、第3実施形態と同様に、フライホイール部材26により発生するヨーモーメントにより、駆動モータ22自体が車体12に対して旋回可能に設けられているため、反力により、反対方向(図14(a)において、A矢印方向)に旋回する。
次に、図14(c)の状態で、制御部70から逆転指令が入力されて駆動モータ22が逆転すると、引張バネ170の蓄力が解放される。この結果、フライホイール部材26が勢いよく回転する。この蓄力が解放された後は、逆転指令に基づく駆動モータ22の逆転により、カップリング160の上部部材160bが反時計回り方向の回転力を生成する。この回転力は、引張バネ170を蓄力し、蓄力完了後にはフライホイール部材26は引張バネ170に引っ張られて左回転する。
(1)本実施形態の自律走行車10では、カップリング160(連結部)は、フライホイール部材26を自由旋回自在に支持し、フライホイール部材26と、カップリング160との間には、フライホイール部材26が相互に反対方向に旋回する際に交互に蓄力及び蓄力を開放する一対の引張バネ170(付勢部材)が連係されている。
なお、本発明の実施形態は前記実施形態に限定されるものではなく、上記構成の設計的変更は勿論のこと、下記のように変更しても良い。
・第3実施形態では、載置板162を荷物積載部としたが、第3実施形態のフライホイール部材26の形状を第1実施形態のフライホイール部材26と同じ円盤状に形成し、フライホイール部材26を荷物積載部としてもよい。
・第4実施形態の連結部は、カップリングに限定するものではなく、例えば、駆動モータ22の出力軸に、フライホイール部材26を旋回自在に支持する軸受部を直結した構成を連結部としてもよい。
18、20…旋回軸、22…駆動モータ、22a…モータケース、
24…出力軸、26…フライホイール部材、30…トルク伝達機構、
40…トルクリミッタ、42…駆動側部材、44…被動側部材、
46…従動軸、50…回転規制部、52、53…係合部材、
54…ストッパ支持部材、56、57…ストッパピン、60…歯車機構、
62、64、66、68…平歯車、70…制御部、80…ベルト伝達機構、
121…下部枠、122…前枠、123…後枠、124…上部枠、
125…横桟、126…回動軸、127…カップリング、128…伝達軸、
129…被動軸、130、131、132、134…平歯車、
134、135…タイミングプーリ、136…タイミングベルト、
137…脚部材、140…ボールローラ、
142…可動ディスク、143…当接面、144…ストッパ、
145…ストッパ面、147…147…………
150…タイミングプーリ、151…タイミングベルト、152…歯車、
153…軸、154…タイミングプーリ、155…歯車、
156…タイミングベルト、160…カップリング、
162…載置板(荷物積載部)。
Claims (2)
- 車体の前部及び後部において、第1方向及び第1方向とは反対方向の第2方向へそれぞれ旋回自在にそれぞれ設けられた前輪及び後輪と、前記車体に設けられ、正転及び逆転を交互に行う単一の駆動モータと、前記駆動モータに作動連結され、前記駆動モータの正転時または逆転時に前記車体に対して相互に反対方向のヨーモーメントを付与するフライホイール部材と、前記駆動モータのトルクを前記前輪及び前記後輪に対して、相互に逆位相であって、絶対量が同じ操舵角で旋回させるトルク伝達機構と、前記前輪及び前記後輪の第1方向及び第2方向への旋回をそれぞれ同じ絶対量の規制角度で停止させる回転規制部と、を備え、前記トルク伝達機構は、前記回転規制部による前記前輪及び前記後輪の旋回の停止時に、前記前輪及び前記後輪への旋回に要する前記トルクの伝達を遮断するトルクリミッタを含み、前記駆動モータが正転及び逆転を交互に行っている際に、前記フライホイール部材により前記車体に前記ヨーモーメントが付与され、前記規制角度の操舵で走行する自律走行車。
- 車体の前部及び後部において、第1方向及び第1方向とは反対方向の第2方向へそれぞれ旋回自在にそれぞれ設けられた前輪及び後輪と、
前記車体に対し旋回自在に取付られるとともに正転及び逆転を交互に行う単一の駆動モータと、
前記駆動モータに連結部を介して連結され、前記駆動モータの正転時または逆転時に前記車体に対して相互に反対方向のヨーモーメントを付与するフライホイール部材と、
前記駆動モータの正転時または逆転時に前記ヨーモーメントによって該駆動モータに作用する反力を利用して前記前輪及び前記後輪に対して相互に逆位相であって、絶対量が同じ操舵角で旋回させる前後輪逆位相旋回機構と、
前記前輪及び前記後輪の第1方向及び第2方向への前記反力による旋回をそれぞれ同じ絶対量の規制角度で停止させる回転規制部と、を備え、
前記駆動モータが正転及び逆転を交互に行っている際に、前記回転規制部によって前記前輪及び前記後輪の規制角度で停止した以後は、前記フライホイール部材により前記車体に前記ヨーモーメントが付与されて前記規制角度の操舵で走行する自律走行車。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017065740 | 2017-03-29 | ||
JP2017065740 | 2017-03-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018167827A JP2018167827A (ja) | 2018-11-01 |
JP7045692B2 true JP7045692B2 (ja) | 2022-04-01 |
Family
ID=64019104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018062750A Active JP7045692B2 (ja) | 2017-03-29 | 2018-03-28 | 自律走行車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7045692B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111077852B (zh) * | 2019-11-15 | 2021-10-15 | 北京旷视机器人技术有限公司 | 旋转控制方法、装置、计算机设备和存储介质 |
CN111532252B (zh) * | 2020-05-07 | 2022-01-18 | 福建盛海智能科技有限公司 | 一种变速箱的控制方法及终端 |
JP6935032B1 (ja) * | 2021-02-02 | 2021-09-15 | Dmg森精機株式会社 | 自走装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005537820A (ja) | 2002-05-01 | 2005-12-15 | 株式会社アトラスオート | 方向性キャスターを具備したスケートボード |
JP2010083444A (ja) | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Toyota Motor Corp | 移動体の慣性制御装置及び方法 |
US20170043831A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Two Wheels Technology, Co., Ltd. | Self-balancing vehicles |
JP2017169936A (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | 立ち乗り型移動装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5660780A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-25 | Tsutomu Sato | Gyroscopic two-wheeled vehicle stably standing even at rest |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018062750A patent/JP7045692B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005537820A (ja) | 2002-05-01 | 2005-12-15 | 株式会社アトラスオート | 方向性キャスターを具備したスケートボード |
JP2010083444A (ja) | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Toyota Motor Corp | 移動体の慣性制御装置及び方法 |
US20170043831A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Two Wheels Technology, Co., Ltd. | Self-balancing vehicles |
JP2017169936A (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | 立ち乗り型移動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018167827A (ja) | 2018-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7045692B2 (ja) | 自律走行車 | |
US9511811B2 (en) | Two-wheeled gyroscope-stabilized vehicle and methods for controlling thereof | |
Zarrouk et al. | STAR, a sprawl tuned autonomous robot | |
US20110191013A1 (en) | Monowheel Type Vehicle | |
US20120298430A1 (en) | Internal means for rotating an object between gravitationally stable states | |
JP5923621B2 (ja) | 移動体 | |
CN102300765A (zh) | 用于动态自平衡车辆的控制的设备和方法 | |
KR101432046B1 (ko) | 추력을 이용하는 구형로봇 | |
US9845101B2 (en) | Pushcart | |
Ito et al. | An autonomous mobile robot with passive wheels propelled by a single motor | |
US20120298437A1 (en) | Motorized apparatus and moment imparting device | |
JP2009154256A (ja) | 車輪付脚式移動装置 | |
Ito et al. | Mechanism and control of a one-actuator mobile robot incorporating a torque limiter | |
US8944448B2 (en) | Trochoid drive system and moving body | |
CN107628134A (zh) | 一种复合驱动式弹簧耦合型主动铰接拖挂机器人 | |
Kinugasa et al. | Modeling and control of casterboard robot | |
Pokhrel et al. | Design and development of a spherical robot (spherobot) | |
Ioi et al. | Development of a compact and rapid wall-climber | |
US8833189B2 (en) | Gyroscope device | |
Mayer et al. | Balanced walking and rapid movements in a biped robot by using a symmetric rotor and a brake | |
CN109420326B (zh) | 电动载具及其控制方法 | |
US3548539A (en) | Barrier controlled toy vehicle | |
CN105667620B (zh) | 一种左右同相位不同相位区间的四轮小车 | |
CN205440607U (zh) | 一种左右同相位不同相位区间的四轮小车 | |
KR101541973B1 (ko) | 다리 타입 자전거 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210308 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7045692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |