JP7042861B2 - Abrasive elements for rotary atherectomy system - Google Patents
Abrasive elements for rotary atherectomy system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7042861B2 JP7042861B2 JP2020050610A JP2020050610A JP7042861B2 JP 7042861 B2 JP7042861 B2 JP 7042861B2 JP 2020050610 A JP2020050610 A JP 2020050610A JP 2020050610 A JP2020050610 A JP 2020050610A JP 7042861 B2 JP7042861 B2 JP 7042861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing element
- drive shaft
- polishing
- mass
- proximal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Description
[0001]本開示は、概して、アテローム切除術用のシステム、デバイスおよび方法を対象とする。より詳細には、本開示は、アテローム切除術処置において使用される研磨要素の新規の形状を対象とする。 [0001] The present disclosure generally covers systems, devices and methods for atherectomy. More specifically, the present disclosure relates to novel shapes of abrasive elements used in atherectomy procedures.
[0002]アテローム性動脈硬化症は、冠動脈性心疾患の主な原因である。アテローム性動脈硬化症は、脂質、コレステロールおよび/または他の物質が血管の壁内に蓄積して、プラークと呼ばれる硬質構造、および/または、アテローム性動脈硬化病変を形成するときに起こる。経時的に、これらのプラークおよび/または病変は、血管が詰まりおよび/または完全に閉塞されるようなサイズに増大し得る。 [0002] Atherosclerosis is a major cause of coronary heart disease. Atherosclerosis occurs when lipids, cholesterol and / or other substances accumulate in the walls of blood vessels to form hard structures called plaques and / or atherosclerotic lesions. Over time, these plaques and / or lesions can grow to a size that clogs and / or completely occludes blood vessels.
[0003]回転式アテローム切除術は、例えば、石灰化した動脈病変を研磨するために使用される技法である。また、回転式アテローム切除術用デバイスおよび回転式アテローム切除術処置は、回転式血管形成術用デバイスおよび/または回転式血管形成処置と称され得る。回転式アテローム切除術用デバイスの1つのタイプは、軌道式アテローム切除術用デバイスとして知られており、例えば、米国特許出願公開第2014/0081298号明細書及び米国特許出願公開第2014/0316449号明細書等に記載されている。
[0003] Rotary atherectomy is a technique used, for example, to polish calcified arterial lesions. Also, rotary atherectomy devices and rotary atherectomy procedures can be referred to as rotary angioplasty devices and / or rotary angioplasty procedures. One type of rotary atherectomy device is known as orbital atherectomy device , eg, U.S. Patent Application Publication No. 2014/0081298 and U.S. Patent Application Publication No. 2014/0316449. It is described in the book etc.
[0004]回転式アテローム切除術用デバイスは、回転可能な可撓性駆動軸の近位部分に取り付けられた研磨要素を備えることができる。回転可能な可撓性駆動軸は、ガイドワイヤ上でおよび/またはシース内を通って所望の場所に運ばれ得る。研磨要素は、バリ、クラウンおよび/または玉縁と称され得る。駆動軸は、高速(例えば20,000~160,000rpmの間)で回転され得る。研磨要素は、回転するにつれて、閉塞組織および/またはプラークと接触するように狭窄病変またはプラーク上で前進され得る。このようにして、研磨要素は、病変表面を擦り、病変を非常に小さい粒子になるように研磨する。これらの小さい粒子は、血流によってこの部位から除去され得る。 [0004] The device for rotary atherectomy can include a polishing element attached to the proximal portion of a rotatable flexible drive shaft. The rotatable flexible drive shaft can be carried to the desired location on the guide wire and / or through the sheath. Abrasive elements may be referred to as burrs, crowns and / or bead edges. The drive shaft can be rotated at high speeds (eg, between 20,000 and 160,000 rpm). As the abrasive element rotates, it can be advanced on the stenotic lesion or plaque to contact the obstructed tissue and / or plaque. In this way, the polishing element rubs the lesion surface and polishes the lesion into very small particles. These small particles can be removed from this site by blood flow.
[0005]本開示のデバイス、システムおよび方法は、いくつかの特徴を有し、そのいずれの1つも、その所望の特性に単独で関与するものではない。次に、特許請求の範囲によって表される後述の本発明の範囲を限定することなく、そのより優れた特徴が、簡潔に論じられる。この議論を考慮した後、特に「発明を実施するための形態」の項を読んだ後、本開示の特徴が、他の回転式アテローム切除術用システムを上回るいくつかの利点をいかにしてもたらすかが理解されるであろう。 [0005] The devices, systems and methods of the present disclosure have several features, none of which alone contribute to their desired properties. Next, its superior features are briefly discussed without limiting the scope of the invention described below, which is represented by the claims. After considering this discussion, especially after reading the section "Forms for Carrying Out the Invention", how the features of this disclosure provide some advantages over other rotary atherectomy systems. Will be understood.
[0006]本開示は、アテローム切除術処置において改良された研磨効率をもたらすことができる新規の玉縁形状を対象とする。1つの実施形態は、内部を通って延びる管腔を有する動脈内の狭窄を開くための高速回転式アテローム切除術用デバイスである。このデバイスは、可撓性の細長い回転可能な駆動軸を備えることができる。デバイスは、管腔の直径より小さい最大直径を有するガイドワイヤを備えることもできる。そのような実施形態では、駆動軸は、ガイドワイヤ上で前進可能となることができる。研磨要素が、駆動軸上に配置され得る。研磨要素は、駆動軸の質量中心から第1の径方向にずらされた第1の質量中心を有することができる。研磨要素は、駆動軸の質量中心から第2の径方向にずらされた第2の質量中心を有することができる。第2の質量中心は、第1の質量中心の近位に位置決めされ得る。第2の径方向は、主として、第1の径方向の反対であってもよい。いくつかの態様では、研磨要素は、偏心形状である。 [0006] The present disclosure is directed to novel bead shapes that can provide improved polishing efficiency in atherectomy procedures. One embodiment is a high speed rotary atherectomy device for opening a stenosis in an artery having a lumen extending through the interior. The device can be equipped with a flexible elongated rotatable drive shaft. The device can also include a guide wire having a maximum diameter smaller than the diameter of the lumen. In such an embodiment, the drive shaft may be able to advance on the guide wire. Polishing elements can be placed on the drive shaft. The polishing element can have a first center of mass offset in the first radial direction from the center of mass of the drive shaft. The polishing element can have a second center of mass offset in the second radial direction from the center of mass of the drive shaft. The second center of mass may be positioned proximal to the first center of mass. The second radial direction may be predominantly the opposite of the first radial direction. In some embodiments, the polishing element is eccentric.
[0007]研磨要素は、近位端部および遠位端部を有することができる。研磨要素は、近位端部と遠位端部との間に位置する総質量中心を有することができる。いくつかの実施形態では、総質量中心は、近位端部と遠位端部との間の中間点に位置することができる。遠位端部は、駆動軸の質量中心から第1の径方向にずらされた質量中心を有することができる。近位端部は、駆動軸の質量中心から第2の径方向にずらされた質量中心を有することができる。第2の径方向は、第1の径方向と反対の方向であってもよい。いくつかの態様では、研磨要素は、研磨要素の近位端部と遠位端部との間に配置された腰部を備える。いくつかの態様では、外部を向く表面の少なくとも一部分は、粗くされている、すなわち、駆動軸の外部表面と比較して粗い。いくつかの態様では、質量中心は、研磨要素の他の部分より重い材料を含む。換言すれば、研磨要素の質量中心は、研磨要素の残りの部分の材料の密度より高い密度を有する材料を含むことができる。いくつかの態様では、研磨要素は、研磨要素が駆動軸に対して径方向に移動することが可能になるように駆動軸上に配置される。1つの実施形態に関して、研磨要素が遠位部分、中央部分および近位部分を備えることは考えられないことはない。そのような実施形態では、これらの部分の各々は、径方向にずらされた質量中心を有することができ、径方向は、遠位部分および近位部分に関しては、多かれ少なかれ同じ方向であってもよい。中央部分に対しては、このずれは、遠位部分および近位部分に関してずらされる方向のほぼ反対である方向であってもよい。組み合わせて得られた遠位部分および近位部分の質量中心は、駆動軸の長手方向から見て、中央部分の質量中心から近位側または遠位側であることができる。しかし、組み合わせて得られた遠位部分および近位部分の質量中心が、駆動軸に沿った長手方向位置に関して、中央部分の質量中心と一致することも考えられないことはない。質量中心は、駆動軸に対して均衡がとられていてもよく、または、わずかに不均衡であってもよい。 [0007] The polishing element can have a proximal end and a distal end. The polishing element can have a total center of mass located between the proximal and distal ends. In some embodiments, the total center of mass can be located at the midpoint between the proximal and distal ends. The distal end can have a first radial offset mass center from the mass center of the drive shaft. The proximal end can have a second radial offset mass center from the mass center of the drive shaft. The second radial direction may be the direction opposite to the first radial direction. In some embodiments, the abrasive element comprises a lumbar region located between the proximal and distal ends of the abrasive element. In some embodiments, at least a portion of the outward facing surface is roughened, i.e., rough compared to the outer surface of the drive shaft. In some embodiments, the center of mass contains a material that is heavier than the rest of the polishing element. In other words, the center of mass of the polishing element can include a material having a density higher than the density of the material of the rest of the polishing element. In some embodiments, the polishing element is arranged on the drive shaft so that the polishing element can move radially with respect to the drive shaft. For one embodiment, it is not unthinkable that the abrasive element comprises a distal portion, a central portion and a proximal portion. In such embodiments, each of these portions can have a radially offset mass center, even if the radial directions are more or less the same with respect to the distal and proximal portions. good. For the central portion, this shift may be in the direction approximately opposite to the offset direction with respect to the distal and proximal portions. The combined distal and proximal mass centers can be proximal or distal to the central mass center when viewed from the longitudinal direction of the drive shaft. However, it is not unthinkable that the combined distal and proximal mass centers coincide with the central mass center with respect to the longitudinal position along the drive axis. The center of mass may be balanced or slightly unbalanced with respect to the drive shaft.
[0008]別の実施形態は、内部を通って延びる管腔を有する動脈内の狭窄を開くための高速回転式アテローム切除術用デバイスである。デバイスは、管腔内への挿入に合わせてサイズ設定され成形された、可撓性の細長い回転可能な駆動軸を備えることができる。デバイスは、本体を備えることもできる。本体は、その遠位端部と近位端部との間の場所に径方向に拡張可能な構造を有することができる。少なくとも2つの研磨要素が、本体の外側表面上に配置されてもよく、径方向に拡張可能な構造の周りに分散配置されてもよく、それにより、駆動軸を回転させるとき、少なくとも2つの研磨要素は、互いから引き離され、それらの間の径方向に拡張可能な構造の寸法を径方向に増大させる。本体は、その遠位端部と近位端部との間の場所において本体の側部を貫通して延びるスロットを有することができる。近位端部および遠位端部は、可撓性の細長い回転可能な駆動軸に結合され得る。本体および駆動軸は、ガイドワイヤ上で前進可能となることができる。本体は、細長い管を備えることができる。研磨要素は、スロットの両側に配置され得る。駆動軸が回転されるとき、少なくとも2つの研磨要素は、互いから引き離され、それらの間のスロットの幅を増大させることができる。いくつかの態様では、研磨要素および本体は、異なる材料から形成され、すなわち、研磨要素は、本体が形成される材料とは異なる材料から形成され得る。いくつかの態様では、少なくとも2つの研磨要素は、本体に沿って異なる長手方向場所に配置される。いくつかの実施形態では、棒が、スロットの近位端部からスロットの遠位端部まで延びる。研磨要素は、駆動軸の外部表面と比較して粗い外部表面を備えることができる。実施形態が、3つの研磨要素またはそれ以上を備えることも考えられないことはない。これらは、径方向に拡張可能な構造の周りに均等に分散配置され得る。質量中心は、駆動軸に対して均衡がとられてもよく、または、互いにわずかだけ不均衡であってもよい。 [0008] Another embodiment is a high speed rotary atherectomy device for opening a stenosis in an artery having a lumen extending through the interior. The device can be equipped with a flexible elongated rotatable drive shaft that is sized and molded for insertion into the lumen. The device can also include a body. The body can have a radially expandable structure in place between its distal and proximal ends. At least two polishing elements may be placed on the outer surface of the body or distributed around a radially expandable structure, thereby at least two polishing elements when rotating the drive shaft. The elements are separated from each other and radially increase the dimensions of the radially expandable structure between them. The body can have slots that extend through the sides of the body at a location between its distal and proximal ends. Proximal and distal ends can be coupled to a flexible elongated rotatable drive shaft. The body and drive shaft can be forwardable on the guide wire. The body can be provided with an elongated tube. Abrasive elements can be placed on either side of the slot. When the drive shaft is rotated, at least two polishing elements can be pulled apart from each other and the width of the slot between them can be increased. In some embodiments, the polishing element and the body may be made of a different material, i.e., the polishing element may be made of a different material than the material on which the body is formed. In some embodiments, the at least two polishing elements are placed in different longitudinal locations along the body. In some embodiments, the rod extends from the proximal end of the slot to the distal end of the slot. The polishing element can be provided with a rough outer surface as compared to the outer surface of the drive shaft. It is not unthinkable that embodiments include three polishing elements or more. These can be evenly distributed around a radially expandable structure. The centers of mass may be balanced with respect to the drive shaft or may be slightly out of balance with each other.
[0009]別の実施形態は、血管内の病変を切除する方法を含む。この方法は、ガイドワイヤを、血管内を通って前進させる工程を備えることができる。シースが、ガイドワイヤ上で前進され得る。シースは、近位端部と、遠位端部と、内部を通って延びる管腔とを有す
ることができる。シースは、イントロデューサシースを備えることができる。諸態様では、シースは、内部を通って延びる管腔を有するカテーテルを備える。方法は、可撓性の駆動軸をガイドワイヤ上でシース内を通って前進させる工程を備えることもできる。駆動軸は、近位端部と、遠位端部と、遠位端部に取り付けられた研磨要素と、を有することができる。研磨要素は、第1の直径を有することができる。方法は、研磨要素を前進させてシースの遠位端部から出す工程と、駆動軸を回転させることによって研磨要素の第1の直径を増大させる工程と、を備えることもできる。方法は、病変を切除する工程を備えることもできる。いくつかの態様では、研磨要素は、研磨要素がシース内を通って前進されるとき、第1の直径より小さい第2の直径に抑制される。この直径は有効直径であってもよい。
[0009] Another embodiment comprises a method of excising a lesion in a blood vessel. This method can comprise a step of advancing the guide wire through the blood vessel. The sheath can be advanced on the guide wire. The sheath can have a proximal end, a distal end, and a lumen extending through the interior. The sheath can include an introducer sheath. In aspects, the sheath comprises a catheter having a lumen extending through the interior. The method can also include a step of advancing the flexible drive shaft through the sheath on a guide wire. The drive shaft can have a proximal end, a distal end, and a polishing element attached to the distal end. The polishing element can have a first diameter. The method can also include a step of advancing the polishing element out of the distal end of the sheath and a step of increasing the first diameter of the polishing element by rotating the drive shaft. The method can also comprise the step of excising the lesion. In some embodiments, the polishing element is suppressed to a second diameter smaller than the first diameter as the polishing element is advanced through the sheath. This diameter may be an effective diameter.
[0010]本明細書において開示される本発明のこれらおよび他の特徴、態様、および利点は、本発明を例示するよう意図され、これに限定するようには意図されない特定の実施形態の図を参照して以下で説明される。追加的に、図にわたって、同じ参照番号は、例示される実施形態の同じ構成要素を示すために使用されている。以下は、図の各々の簡単な説明である。 [0010] These and other features, embodiments, and advantages of the invention disclosed herein are illustrations of specific embodiments intended to illustrate, but not to limit, the invention. See below as described below. Additionally, throughout the figure, the same reference numbers are used to indicate the same components of the illustrated embodiments. The following is a brief description of each of the figures.
[0079]以下の説明および例は、アテローム切除術処置において使用する文脈で開示される本発明の回転式アテローム切除術用デバイスの好ましい実施形態を示す。より詳細には、これらの実施形態は、例えば、血管内の石灰化した病変を切除するために使用される回転式アテローム切除術用デバイスおよび関連する技法に関する。 [0079] The following description and examples show preferred embodiments of the rotary atherectomy device of the invention disclosed in the context of use in an atherectomy procedure. More specifically, these embodiments relate, for example, to a rotary atherectomy device and related techniques used to resect a calcified lesion in a blood vessel.
[0080]好ましい実施形態を説明し示す以下の説明および添付図面は、いくつかの可能な構成を実証するために作成される。これらの構成は、アテローム切除術用デバイスおよび/またはシステムが、開示されるさまざまな態様および特徴を備えるように取り入れることができるものである。当業者は、開示される態様および特徴が、本明細書において開示される本発明の態様および特徴のうちの1つまたは複数を含み得る、いかなる特定のアテローム切除術用システムまたはデバイスにも限定されないことを理解するであろう。さらに、開示される実施形態は、多様な医療処置において、多様な市販デバイスと共に使用され得る。 [0080] The following description and accompanying drawings illustrating and showing the preferred embodiments are made to demonstrate some possible configurations. These configurations can be incorporated such that the atherectomy device and / or system has the various aspects and features disclosed. Those skilled in the art are not limited to any particular atherectomy system or device, wherein the disclosed embodiments and features may include one or more of the embodiments and features of the invention disclosed herein. You will understand that. In addition, the disclosed embodiments can be used with a variety of commercially available devices in a variety of medical procedures.
[0081]本明細書において説明される主題の特定の実施は、以下の潜在的利点の1つまたは複数を実現するために実施され得る。本明細書において説明されるアテローム切除術用デバイスは、特に、血管内の石灰化した病変をより効率的に切除するように構成される。いくつかの実施形態では、デバイスは研磨要素を備え、この研磨要素は、その少なくとも一部分が駆動軸の中心軸線から離れるように移動するように構成される。いくつかの実施形態では、デバイスは遠位研磨要素を備え、この遠位研磨要素は、これが高速で回転されるときに拡張するように構成される。このようにして、本明細書において開示される研磨要素は、駆動軸から外にさらに拡張して病変に押し付けることができる。換言すれば、本明細書において開示される研磨要素は、他の研磨要素より大きい研磨領域および/または掻き取り領域を有する。 [0081] Certain implementations of the subject matter described herein may be performed to realize one or more of the following potential benefits: The atherectomy device described herein is specifically configured to more efficiently remove calcified lesions within a blood vessel. In some embodiments, the device comprises a polishing element, the polishing element being configured to move at least a portion thereof away from the central axis of the drive shaft. In some embodiments, the device comprises a distal polishing element, which is configured to expand when it is rotated at high speed. In this way, the abrasive elements disclosed herein can extend further out of the drive shaft and press against the lesion. In other words, the polishing elements disclosed herein have a larger polishing area and / or scraping area than the other polishing elements.
[0082]いくつかの実施形態では、研磨要素は、効果的にはより大きい研磨要素を、対象の場所に運ばれるときに標準的な管腔内に嵌合させることを可能にすることができる。例えば、研磨要素は、管腔内に置かれたときに径方向に抑制され、次いでこれが管腔を退出するときに径方向に拡張するように構成され得る。研磨要素は、さらに、回転されるとき
に径方向にさらに拡張するように構成され得る。このようにして、本明細書において開示される研磨要素は、狭窄病変を、研磨要素および/または研磨要素がその中を通って運ばれるシースの最大直径より実質的に大きい直径に開くことができる。こうして、本明細書において開示される研磨要素は、改良された研磨範囲、増大した掻き取り領域を有することができ、治療時間を短縮することができ、および/または、再狭窄をより効果的に防止することができる。
[0082] In some embodiments, the polishing element can effectively allow a larger polishing element to be fitted into a standard lumen when delivered to a location of interest. .. For example, the polishing element may be configured to be radially suppressed when placed in the lumen and then expanded radially as it exits the lumen. The polishing element may be further configured to expand further radially as it is rotated. In this way, the abrasive elements disclosed herein can open the stenotic lesion to a diameter substantially larger than the maximum diameter of the abrasive element and / or the sheath through which the abrasive element is carried. .. Thus, the polishing elements disclosed herein can have an improved polishing range, an increased scraping area, reduced treatment time, and / or more effectively restenosis. Can be prevented.
[0083]次に、さまざまな態様が、例示の目的で選択された特有の形態または実施形態を参照して説明される。本明細書において開示されるアテローム切除術用システムの趣旨および範囲は、いかなる選択された形態にも限定されないことが理解されよう。さらに、本明細書に提供される図は、特定の比率またはスケールで描かれておらず、多くの変更が、例示される実施形態に加えられ得ることに留意されたい。アテローム切除術用システムの説明される実施形態に共通する特徴の一部に対する簡単な紹介が、次に説明される。 [0083] Various embodiments are then described with reference to specific embodiments or embodiments selected for exemplary purposes. It will be appreciated that the intent and scope of the atherectomy system disclosed herein is not limited to any selected form. Further, it should be noted that the figures provided herein are not drawn in a particular ratio or scale and that many changes can be made to the exemplary embodiments. A brief introduction to some of the features common to the described embodiments of the atherectomy system is described below.
[0084]アテローム切除術用システムのこれらの構成要素の説明を助けるために、次の座標用語が使用される。「長手方向軸線」は、本明細書において開示される研磨要素の細長い側部に対して略平行である。例えば図2を参照されたい。「径方向軸線」は、長手方向軸線に対して垂直であり、径方向に延びる。 [0084] The following coordinate terms are used to aid in the description of these components of the atherectomy system. The "longitudinal axis" is substantially parallel to the elongated sides of the polishing element disclosed herein. See, for example, FIG. The "diametrical axis" is perpendicular to the longitudinal axis and extends radially.
[0085]加えて、本明細書において使用される場合、「長手方向」は、長手方向軸線に対して実質的に平行な方向をいい、「径方向」は、径方向軸線に対して実質的に平行な方向をいう。用語「軸線方向」は、本明細書において使用されてもよく、本明細書において使用される用語「長手方向」の同意語である。 [0085] In addition, as used herein, "longitudinal" refers to a direction substantially parallel to the longitudinal axis, and "diametrical" means substantially parallel to the radial axis. The direction parallel to. The term "axis direction" may be used herein and is a synonym for the term "longitudinal" as used herein.
[0086]また、本発明のアテローム切除術用システムを説明するために使用される用語「近位」および「遠位」は、例示的な用途(特定の図示例)の説明と整合させて使用される。したがって、近位および遠位は、アテローム切除術用システムのハンドルを参照して使用される。 [0086] Also, the terms "proximal" and "distal" used to describe the atherectomy system of the present invention are used in line with the description of exemplary uses (specific illustrations). Will be done. Therefore, proximal and distal are used with reference to the handle of the atherectomy system.
[0087]本発明のアテローム切除術用システムを説明するために使用される用語「上側」、「下側」、「上部」、「底部」、「下面」、「上面」などは、図示される実施形態の向きを参照して使用される。例えば、用語「上面」は、研磨要素の中心を通る長手方向および/または径方向軸線の上方に位置する研磨要素の部分を説明するために使用され得る。用語「下面」は、研磨要素の中心を通る長手方向および/または径方向軸線の下方に位置する研磨要素の部分を説明するために使用され得る。 [0087] The terms "upper", "lower", "upper", "bottom", "lower surface", "upper surface" and the like used to describe the atherectomy system of the present invention are illustrated. Used with reference to the orientation of the embodiment. For example, the term "top surface" can be used to describe a portion of the polishing element located above the longitudinal and / or radial axis that passes through the center of the polishing element. The term "bottom surface" can be used to describe a portion of the polishing element located below the longitudinal and / or radial axis that passes through the center of the polishing element.
[0088]図1は、1つの実施形態による回転式アテローム切除術用システム1を示す。システム1は、可撓性駆動軸5を高速(例えば20,000~160,000rpm)で回転させるように構成された駆動システム3を備える。駆動システム3は、電気モータを備えることができる。駆動システム3は、Boston Scientific Rotablator, Cardiovascular
Systems Inc.(「CSI」) Stealth, CSI Diamondback360、および/または、他の類
似のデバイスに実質的に類似する部分を備えることができ、またはそのように設計され得る。駆動軸5は、ガイドワイヤ(図示されず)上またはシースを通って前進可能となることができる。駆動軸5は、駆動システム3に結合された近位端部と、患者に挿入される遠位端部と、を備えることができる。駆動軸5は、例えば動脈の管腔内を通って延びることができる。いくつかの実施形態では、回転式アテローム切除術用システム1は、シースを備える。いくつかの実施形態では、内部を通って延びる管腔を有するカテーテルが、駆動軸の近位端部に結合される。そのような実施形態では、駆動軸5は、カテーテルの管腔内を通って延びることができる。
[0088] FIG. 1 shows a system for rotary atherectomy according to one embodiment. The system 1 includes a drive system 3 configured to rotate the
Systems Inc. (“CSI”) Stealth, CSI Diamondback360, and / or may be equipped with or designed to be substantially similar to other similar devices. The
[0089]図1Aに示されるように、研磨要素200が、駆動軸5の遠位部分に結合され得る。いくつかの実施形態では、この研磨要素200は、駆動軸5の遠位端部に対して近位側の場所に結合される。例えば、研磨要素200は、駆動軸5の遠位端部に対して約20mm近位側にある場所において駆動軸5に結合され得る。いくつかの実施形態では、研磨要素200は、駆動軸5の遠位端部に対して約10mm近位側に位置する。駆動軸5は、巻き針金を備えることができる。他の実施形態では、駆動軸5は、管を備える。
As shown in FIG. 1A, the polishing
[0090]研磨要素200は、近位端部213および遠位端部211を備えることができる。研磨要素は、約1から25mmの間の長さであってもよい。他の実施形態では、研磨要素は、約1から15mmの長さである。いくつかの実施形態では、研磨要素は、約6mmの長さである。本明細書において開示される研磨要素は、任意の適切な材料またはその組合せで作製され得る。例えば、研磨要素またはその一部分は、外科用ステンレス鋼、チタン、タングステン、ニチノールなどで作製され得る。いくつかの実施形態では、研磨要素は、中空とは対照的に中実である。いくつかの実施形態では、研磨要素は、近位端部と遠位端部との間に配置された隆起した腰部を備える。いくつかの実施形態では、研磨要素は、偏心形状を有する。
[0090] The polishing
[0091]図2に移ると、図1および図1Aの実施形態による研磨要素200の拡大図が示される。図示されるように、研磨要素200は、傾斜端部205と、内部を通って延びる管腔203と、を有する略円筒状の玉縁201を備える。研磨要素200は、電気モータによって高速で回転される可撓性駆動軸5に取り付けられ得る。一般に、研磨要素200は、駆動軸5に結合され、それにより、研磨要素200および駆動軸5は、駆動軸5の中心を通る長手方向軸線を中心として一体的に回転する。すなわち、研磨要素200は駆動軸5に結合されてもよく、それにより、研磨要素200は、駆動軸5に対して移動することが抑制される。他の実施形態では、研磨要素200は、駆動軸5に対して長手方向に移動することが抑制されるが、交差および/または横の長手方向に移動することは抑制されないように構成される。いくつかの実施形態では、研磨要素200は、研磨要素200内に位置する駆動軸5の少なくとも一部分と協働して移動する。
[0091] Moving to FIG. 2, an enlarged view of the polishing
[0092]いくつかの実施形態では、研磨要素200内に位置決めされた駆動軸5の少なくとも一部分が、管腔203の内部表面の少なくとも一部分に溶接される。特定の実施形態では、研磨要素200は、管腔203の全体内部表面に溶接される。他の実施形態では、研磨要素200は圧着され、それにより、管腔203の少なくとも一部分は、管腔203内に位置決めされた駆動軸5の少なくとも一部分と係合する。いくつかの実施形態では、管腔の近位部分は、駆動軸の近位部分に溶接され、管腔の遠位部分は、駆動軸の遠位部分に溶接される。例えば、いくつかの実施形態では、レーザが使用されて、研磨要素200の少なくとも一部分を駆動軸5の少なくとも一部分に対して溶融する。
[0092] In some embodiments, at least a portion of the
[0093]研磨要素200は、粗くされた外部表面207を備えることができる。粗くされた外部表面207は、研磨要素200の研磨能力を向上させることができる。いくつかの実施形態では、粗くされた外部表面207は、研磨要素200の外部表面の1つまたは複数上に堆積されたダイアモンド粒子を含む。これらの粒子の直径は、約20μmであってもよい。研磨要素200は、粗くされた全体外部表面を有するものとして示されるが、いくつかの実施形態では、外部表面は、全体外部表面よりも小さい範囲で粗くされる。粗くされた外部表面207は、サンドペーパと同様のものになることができ、研磨要素200が病変を切除する能力を向上させることができる。
[0093] The polishing
[0094]研磨要素200の例の形状が、図3~7にさらに示される。図5に最も良く示されるように、研磨要素200内を通って延びる管腔203は、略円筒状の玉縁201内を斜めに延びる。換言すれば、図5に示されるように、管腔203は、円筒状玉縁201の
遠位端部211の左底コーナから円筒状玉縁201の近位端部213の右上コーナまで延びる。このようにして、例えば図1Aに示されるように、研磨要素200が、管腔203内に位置決めされた可撓性駆動軸5に取り付けられたとき、研磨要素200の傾斜端部205は、研磨要素200の他の外部表面よりもさらに可撓性駆動軸5から離れて径方向に延びる。このようにして、遠位211および近位213の端部は、局所的質量中心を有することができ、この局所的質量中心は、互いから斜向かいに、駆動軸5の長手方向軸線の中心から距離を離して存在する。例えば、図1Aに示されるように、研磨要素200の遠位端部211の局所的質量中心は、駆動軸5の上面上に位置し、研磨要素200の近位端部213の局所的質量中心は、駆動軸5の下面上に位置する。
[0094] The shape of the example of the polishing
[0095]いくつかの実施形態では、傾斜端部205は、血管系を通る研磨要素200の追跡性を改良するように成形される。例えば、1つまたは複数の角度付き表面は、研磨要素200を曲がりくねった経路および/または狭い通路を通して挿入する能力を向上させることができる。傾斜端部205は、研磨要素200が血管内の石灰化した物質を通過することを容易にすることを助けることもできる。
[0095] In some embodiments, the
[0096]略円筒状の玉縁201が示されるが、他の形状も考えられる。例えば、いくつかの実施形態では、研磨要素200は、略円筒状の玉縁201の残りの部分よりも直径が大きいまたは小さい腰部を備えることができる。
[0096] A substantially
[0097]図5に示されるように、管腔203の角度は、研磨要素200の遠位端部および近位端部の近くに位置する2つのずらされた局所的質量中心を作り出すことができる。すなわち、斜め管腔203により、研磨要素200の中心を通って延びる長手方向軸線の下方に存在する質量は、遠位端部211よりも近位端部213の方が多くなる。同様に、斜め管腔203により、研磨要素200の中心を通って延びる長手方向軸線の上方に存在する質量は、近位端部213よりも遠位端部211の方が多くなる。
[0097] As shown in FIG. 5, the angle of
[0098]他の実施形態では、遠位端部および/または近位端部は、研磨要素200の残りの部分の材料より重い材料から作製され得る。例えば、いくつかの実施形態では、傾斜端部205および/または傾斜端部205の下に配置された容積の少なくとも一部分は、研磨要素200の残りの部分の材料より重い材料で作製される。例えば、いくつかの実施形態では、略円筒状の玉縁201の遠位端部211および近位端部213の少なくとも一部分は、タングステンから作製され、一方で、略円筒状の玉縁201の残りの部分は、鋼から作製される。このようにして、遠位端部211および近位端部213のより重い材料は、さらに、2つの質量を分散させることができ、これらの質量は、研磨要素200の両端および両側に偏心して位置する。いくつかの実施形態では、研磨要素200の少なくとも一部分は、中空である。例えば、いくつかの実施形態では、遠位端部の少なくとも一部分および近位端部の少なくとも一部分は、少なくとも1つの中空部分を備える。
[0098] In other embodiments, the distal and / or proximal ends may be made from a material heavier than the material of the rest of the polishing
[0099]作動中、研磨要素200内の質量の分散は、血管の管腔内を通って延びる長手方向軸線に対する研磨要素200の研磨角度を変更することができる。例えば、低速では、略円筒状の玉縁201の側部が、血管管腔の壁上に堆積された材料と接触し、これを切除することができる。高速では、ずらされた局所的質量中心により、研磨要素200が、血管を通って延びる長手方向軸線に対してぐらつき得る。このようにして、研磨要素200の傾斜端部205も、血管管腔の壁上に堆積された材料に接触し、切除することができる。いくつかの実施形態では、研磨要素200のこの可変の研磨角度は、アテローム切除術用デバイスの効果を向上させることができる。
[0099] During operation, the distribution of mass within the polishing
[0100]いくつかの実施形態では、研磨要素200内の質量分散は、血管管腔の壁上に堆積された材料との、研磨要素200が有する静止摩擦を増大させることができる。例えば
、研磨要素200内の質量分散は、研磨要素が、回転されるときにこれが接触する材料から離れる方向に弾む度合いを低減することができる。したがって、いくつかの実施形態では、研磨要素200の質量の分散は、アテローム切除術用デバイスの効果を向上させることができる。研磨要素200の相対的サイズおよび形状も、静止摩擦を増大させるために変更され得る。例えば、いくつかの実施形態では、研磨要素200は、1つまたは複数の突起部および/または凹凸を備え、これによって、切除される材料との研磨要素の静止摩擦を増大させる。
[0100] In some embodiments, the mass dispersion within the
[0101]図2、図4および図5に最も良く示されるように、研磨要素200は、管腔203の近位端部と連通する近位切欠部223と、管腔203の遠位端部と連通する遠位切欠部221と、を備えることもできる。したがって、管腔203は、上方および遠位を向く方向に開口し、また、下方および近位を向く方向に開口する。近位切欠部223および遠位切欠部221は、溶接領域をもたらすことができる。すなわち、溶接部は、近位切欠部223および/または遠位切欠部221内に少なくとも部分的に配置されて、研磨要素200を駆動軸5に固定することができる。いくつかの実施形態では、近位切欠部223および遠位切欠部221は、研磨要素200を運ぶ間、低プロファイルを維持しながら、2つのずらされた局所的質量中心間の距離を最大限にするのを助けることができる。いくつかの実施形態では、切欠部は、2つのずらされた局所的質量中心を作り出すために、近位端部および遠位端部の一部分から質量を取り除くことができる。
[0101] As best shown in FIGS. 2, 4 and 5, the polishing
[0102]特定の実施形態では、研磨要素200は、駆動軸5の長手方向軸線に対して角度を付けて軸線方向に移動することができる。換言すれば、駆動軸5の少なくとも一部分は、遠位切欠部221および/または近位切欠部223の少なくとも一部分を通過することができる。したがって、研磨要素200は、駆動軸5に対して長手方向に移動することが抑制されるように駆動軸5に結合されるが、駆動軸5に対して交差および/または横の長手方向に移動することは抑制されない。したがって、駆動軸5および研磨要素200が長手方向軸線を中心に回転されるとき、研磨要素200の近位端部および/または遠位端部は、駆動軸5の中心軸線からさらに離れることができる。他の実施形態では、研磨要素200は、駆動軸5に対して移動することが抑制されるように駆動軸5に取り付けられる。特定の実施形態では、研磨要素200は、駆動軸5に結合させることができ、それにより、研磨要素200の遠位端部は、駆動軸に対して径方向に移動することができる。
[0102] In a particular embodiment, the polishing
[0103]図8A~8Dは、可撓性駆動軸5に取り付けられた研磨要素200の例となる位置を示す。図8A~8Dに示されるように、溶接部800は、研磨要素200を駆動軸5に固定することができる。溶接部は、研磨要素200の近位端部および遠位端部に、またはその近くに置かれ得る。図8Bおよび図8Dに示されるように、溶接部800は、管腔203および駆動軸5の円周周りに配置され得る。
[0103] FIGS. 8A-8D show exemplary positions of the polishing
[0104]図8A~8Bでは、可撓性駆動軸5に取り付けられた研磨要素200は、シース801内の抑制位置で示されている。研磨要素200は、図8C~8Dに示されるように、前進されてシースの外に出たとき、非抑制位置に移動することができる。すなわち、研磨要素200の有効直径は、研磨要素200がシース801を出たときに増大する(例えば、図8Dの長さd2は、図8Bのd1より大きい)。いくつかの実施形態では、研磨要素200は、抑制されたプロファイルよりも10~60%大きい、または、35~45%大きい、または、少なくとも40%大きい、抑制されないまたは展開されたプロファイルを有する。駆動軸5の一部分に重複する研磨要素200の部分は、一緒に固定されてもよく、それにより、研磨要素200および研磨要素200内の駆動軸5の一部分は協働して移動する。
[0104] In FIGS. 8A-8B, the polishing
[0105]図8E~8Jは、別の実施形態による可撓性駆動軸5に取り付けられた研磨要素
200の例となる位置を示す。図8E~8Jは、溶接部800によって可撓性駆動軸5に取り付けられた研磨要素200を示す。取付手段が溶接部として説明されているが、他の取付手段が使用されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、研磨要素200を可撓性駆動軸5に取り付けるために接着剤が使用される。図示されるように、溶接部800は、研磨要素200のほぼ中心に位置し、駆動軸5の外部表面を管腔203の内部表面に結合させる。しかし、溶接部800は、図示される領域よりも多くまたは少なく覆うことができる。例えば、いくつかの実施形態では、溶接部800は、管腔203の全長を駆動軸5に結合させる。他の実施形態では、溶接部800は、管腔203の直径の表面すべてとは接触しない。上記で論じられたように、溶接部800は、研磨要素200が駆動軸5に対して長手方向に移動することを防止する。溶接部800のタイプ、サイズおよび/または場所に応じて、研磨要素200は、回転中に、駆動軸5に対して径方向に移動してもよいし、または、移動しなくてもよい。
[0105] FIGS. 8E-8J show exemplary positions of the polishing
[0106]特定の実施形態では、溶接部800は、研磨要素200が溶接部800の周りで枢動することを可能にする。すなわち、研磨要素200の一部分は、径方向に移動および/または回転することができる。他の実施形態では、溶接部800は、上記で説明されたように研磨要素の近位端部および遠位端部に配置される。いくつかの実施形態では、駆動軸5の一部分と重複する研磨要素200の一部分は、一緒に固定され、それにより、研磨要素200および研磨要素200内の駆動軸5の一部分は、協働して移動する。
[0106] In certain embodiments, the
[0107]図8E~8Fでは、可撓性駆動軸5に取り付けられた研磨要素200は、シース801内で抑制位置に示される。研磨要素200は、図8G~8Hに示されるように前進されてシースの外に出たとき、非抑制位置に移動することができる。すなわち、研磨要素200の有効直径は、研磨要素200がシース801を出たときに増大する(例えば、図8Jのd3は、図8Hのd2より長さが大きい)。いくつかの実施形態では、研磨要素200は、抑制されたプロファイルより10~60%大きい、または、35~45%大きい、または、少なくとも40%大きい、抑制されないまたは展開されたプロファイルを有する。特定の実施形態では、研磨要素200および可撓性駆動軸5が、図8I~8Jに示されるように回転されるとき、遠心力が、研磨要素200の傾斜端部205を可撓性駆動軸5の中心軸線からさらに離す。したがって、研磨要素200の研磨範囲は、さらに増大されることができ、研磨要素200は、回転されるとき、さらにより大きい有効直径を有することができる(例えば、図8Jのd3は、図8Hのd2より長さが大きい)。したがって、きつく閉じた血管内で、研磨要素200の遠位端部および近位端部の局所的質量中心に作用する遠心力により、研磨要素200は、より大きい有効直径を有することができ、したがってデバイスの効果が向上し、および/または、治療時間が短縮される。
[0107] In FIGS. 8E-8F, the polishing
[0108]図9は、本明細書において開示される研磨要素の例となる動作を概略的に示す。血管900が、回転する研磨要素200,300,1000によって開かれるとき、研磨要素(単数または複数)の形状により、第2の動作も引き起こされ、および/または、促進され得る。小さい軌道920は、駆動軸5および研磨要素が回転されるにつれて、研磨要素の最も外側の径方向を向く表面がたどり得る経路を表す。小さい軌道920は、研磨要素200がこの中心を通る長手方向軸線に対してぐらつくときの研磨要素200の経路を表すことができる。換言すれば、小さい軌道920の有効直径は、研磨要素の中心を通る長手方向軸線に対する研磨要素の相対移動によって、および/または、研磨要素の物理的変形によって増大され得る。いくつかの実施形態では、小さい軌道920は、研磨要素が回転されるにつれて有効直径が増大し得る。特定の実施形態では、例えば、研磨要素の有効直径は、第1の回転速度における第1の直径と、第2の回転速度における第2の有効直径とを有することができる。第2の有効直径は、第2の回転速度が第1の回転速度より大きい場合、第1の有効直径よりサイズが大きくなることができる。いくつかの実施形態では、例えば、研磨要素200が、相対的な径方向移動を可能にするように駆動軸5に取
り付けられる場合、この相対的な径方向移動は、小さい軌道のサイズをさらに増大させることができる。こうして、駆動軸5および研磨要素の動作は、研磨要素の掻き取り領域および/または研磨範囲を小さい軌道920を超えて延長することができる。
[0108] FIG. 9 schematically illustrates an exemplary operation of the polishing elements disclosed herein. When the
[0109]特定の実施形態では、例えば、研磨要素が、互いから反対側に、また、駆動軸5の中心軸線から離れる方向に分散された局所的質量中心を有する端部を有する場合、研磨要素の回転により、駆動軸5および研磨要素は、(特に、十分な空間が、高速の回転速度で、例えば30,000rpm以上で病変内に生み出された後)遠心力によって大きい軌道910を生み出すことができる。したがって、本明細書において開示される研磨要素は、研磨要素の掻き取り領域および/または研磨範囲が、小さい軌道920を超えて延長されるように構成され得る。
[0109] In certain embodiments, for example, if the polishing elements have ends with local mass centers dispersed opposite to each other and away from the central axis of the
[0110]図10A~10Bは、上記で説明されたような類似の実施形態による研磨要素300を示す。図示するように、研磨要素300は、2つの局所的質量中心を有する。この2つの局所的質量中心は、離間されており(301および303のところに近似場所を有する)、可撓性駆動軸5の中心からずらされた対角コーナに位置する。研磨要素300は、研磨要素30の近位端部313から遠位端部311まで延びる実質的に真っ直ぐな管腔を備えることができる。研磨要素300は、実質的に円筒状の形状であってもよい。研磨要素300は、図10Aに示されるように駆動軸5に取り付けられてよく、それにより、遠位質量中心301は駆動軸5の長手方向中心の上方に位置し、近位質量中心303は駆動軸5の長手方向中心の下方に位置する。したがって、研磨要素300が回転されるとき、研磨要素の研磨範囲は、上記で説明したように小さい軌道を超えて増大される。さらに、図10Bに示されるように、研磨要素300は、研磨要素300がそこから展開されるシース801より大きい有効直径を有する。研磨要素300は、曲線状の縁部を備え、これによって曲がりくねった経路を通るおよび/または管腔を通るデバイスの摺動性を改良することができる。
[0110] FIGS. 10A-10B show the polishing
[0111]図11~30は、別の実施形態による研磨要素400を示す。例えば図11に示されるように、研磨要素400は、研磨要素400から延びる少なくとも2つの突起部を有するスロット付き管409を備える。図示されるように、突起部は、研磨要素400に取り付けられた二部分玉縁405を備える。研磨要素400は、遠位端部411および近位端部413を有することができる。玉縁405の少なくとも一部分は、粗くされた外部表面407を備える。上記で説明された実施形態と同様に、研磨要素400は、可撓性駆動軸5の近位部分に結合され得る。さらに詳細に説明されるように、スロット付き管409は圧縮するように構成されてもよく、それにより、研磨要素400は、低プロファイル移送のためにシースを通過して、高速回転中に拡張して研磨範囲を増大させることができる。
[0111] FIGS. 11-30 show the polishing
[0112]図12は、研磨要素400の分解図を示す。図示されるように、二部分玉縁405は、粗くされた最も外側の表面407を有する2つの成形半体を備える。図示されるように、二部分玉縁405は、スロット付き管409に面する玉縁405の表面が、スロット付き管409の湾曲した外部表面と接触するように成形される。二部分玉縁405は、玉縁がスロット416のいかなる部分上にも延びず、および/または、覆わないような形状を有している。玉縁405は、任意の適切な手段によってスロット付き管409に結合され得る。例えば、玉縁405は、スロット付き管409に溶接され、糊付けされ、および/または、融合され得る。玉縁405は、管409と同じまたは異なる材料によって作製され得る。いくつかの実施形態では、スロット付き管409および玉縁405は、一体品として作製される。
[0112] FIG. 12 shows an exploded view of the polishing
[0113]図13~16に示されるように、スロット付き管409は、長手方向に貫通する
管腔433を有する実質的に円筒状の管を備えることができる。スロット416は、略矩形形状であってもよく、管409を貫通して径方向に延び、管腔433と連通することができる。管409は、加えられた力の下で収縮および/または拡張するのに十分な可撓性を有する1つまたは複数の材料から作製され得る。いくつかの実施形態では、管409は、外力が加えられたときにサイズを収縮し、外力が除去されたときに実質的にその元の形態および形状に戻るように構成され得る。いくつかの実施形態では、管409は、外力が加えられたときに伸張することができ、外力が除去されたときに実質的にその元の形態および形状に戻るように構成され得る。
[0113] As shown in FIGS. 13-16, the slotted
[0114]図17~21は、玉縁405をさらに示す。図示されるように、玉縁405は、スロット付き管409のスロットが形成されていない部分と接触する形状を有する湾曲した下側表面440を備える。玉縁405は、2つの傾斜した移行部分445と、粗くされた表面407を有する中央の略円筒状の部分と、を備える。いくつかの実施形態では、玉縁405は、スロット付き管409のスロット416からさらに離れた領域内でより厚くなる形状を有している。いくつかの実施形態では、玉縁405は、管409と比較して、硬度および/または密度が相対的に高い材料から形成される。
[0114] FIGS. 17-21 further show the
[0115]図22に示されるように、ニ部分玉縁405が、スロット付き管409に結合されたとき、玉縁405の各々の半分の質量は、可撓性駆動軸5の長手方向中心から離間される。したがって、研磨要素400は、可撓性駆動軸5の長手方向中心からいずれもずらされた2つの局所的質量中心を備える。研磨要素400の局所的質量中心は、図1~10Bに示される実施形態とは異なり、径方向に離間されるが、局所的質量中心は、長手方向には互いから離間されない。しかし、いくつかの実施形態では、研磨要素400は、この局所的質量中心が、径方向および長手方向の両方にずらされるように構成され得る。例えば、2つの玉縁要素409は、スロット付き管409に対称的に取り付けられなくてもよい。換言すれば、第1の玉縁要素は、その最も近位の端部が、スロット416の最も近位の端部上に位置決めされるようにスロット付き管409に結合されてもよく、一方で、第2の玉縁要素は、その最も遠位の端部が、スロット416の最も遠位の端部上に位置決めされるように結合されてもよい。
[0115] As shown in FIG. 22, when the
[0116]図22にも示されるように、駆動軸5は、研磨要素400の全長を通過する必要はない。したがって、研磨要素400の近位端部は、第1の駆動軸5の遠位端部に固定されてもよく、研磨要素400の遠位端部は、第2の駆動軸5の部分の近位端部に固定されてもよい。駆動軸が研磨要素400の中心から取り除かれた状態では、研磨要素は圧縮されることができ、2つの玉縁要素409は互いに向かって移動することができ、それにより、研磨要素は低プロファイルをとることができる。他の実施形態では、駆動軸5は、研磨要素の全長を通過する。
[0116] As also shown in FIG. 22, the
[0117]図22~24は、研磨要素400が、概して、中央研磨領域450と、近位および遠位の取付領域455と、を備えることができることを示す。中央研磨領域450は、管隙間領域460によって近位および遠位の取付領域455に結合され得る。近位および遠位の取付領域455は、スロット付き管409の管腔433内を通って延びる可撓性駆動軸5に固定されたスロット付き管409の部分である。近位および遠位の取付領域455は、溶接部および/または圧着部または任意の他の適切な固定手段を備えることができる。したがって、近位および遠位の取付領域455は、可撓性駆動軸5から離れることが抑制される。駆動軸5が研磨要素の全長を通過する実施形態では、駆動軸は、取付領域455に固定され得るが、管隙間領域460および中央研磨領域450には固定されない。したがって、管隙間領域460および中央研磨領域450は、抑制されず、可撓性駆動軸5に向かっておよび/または離れるように移動することができる。
[0117] FIGS. 22-24 show that the polishing
[0118]図25~30は、可撓性駆動軸5に取り付けられた研磨要素400の例となる位置を示す。研磨要素400は、図25および図29において静止構成で示される。この非抑制静止状態のデバイスの径方向厚みは、dlとしてラベル付けされている。研磨要素400は、図26および図28において抑制形態で示される。図26および図28では、研磨要素400は、シース801内に位置決めされる。この抑制形態では、デバイスの径方向厚みは、シース801の厚みであり、d2としてラベル付けされている。図示されるように、抑制形態における径方向厚みd2は、非抑制形態における径方向厚みd1より小さい。図26および図28に示されるように、抑制位置では、スロット付き管は、スロットが、図25および図29の非抑制形態における幅より小さい幅を有するように圧縮される。換言すれば、スロット付き管409は、研磨要素400が径方向に圧縮されることを可能にする。このようにして、研磨要素400は、これがその中で運ばれるシース801より大きい有効直径を有することができる。
[0118] FIGS. 25-30 show exemplary positions of the polishing
[0119]いくつかの実施形態では、研磨要素400は、シース801から取り出された後、比較的短時間でその非抑制形態に自然に戻る。換言すれば、研磨要素400の材料は、スロット付き管409が、シースによって加えられた受働的抑制が除去されるとすぐに、その非抑制形態に跳ね返って戻るように選択される。他の実施形態では、研磨要素400は、比較的低速(例えば5000rpm以下)で回転された後、その非抑制形態に戻る。
[0119] In some embodiments, the polishing
[0120]図27および図30では、研磨要素400は、拡張された構成で示される。例えば、研磨要素400が高速で回転されるとき、遠心力により、研磨要素400は、スロット付き管409が拡張するにつれて拡張される。すなわち、二部分玉縁405が、スロット付き管409および駆動軸5の中心軸線から離れて分散された局所的質量中心を有するので、また、回転が玉縁部分405を遠心力によって管軸線から引き離すので、スロット付き管409は拡張する。したがって、研磨要素400が高速(例えば約90,000rpm以上)で回転されるとき、研磨要素400は、d1およびd2より大きい直径d3まで拡張することができる。したがって、研磨要素400の研磨範囲は、その非抑制直径d2を超えて延びる。d3は、d2よりかなり大きく示されているが、研磨要素400の直径は、デバイスが回転されるとき、実際にそのような程度まで増大しなくてよいことが理解される。d1~d3の相対的サイズは、単にデバイスの機能性の容易な理解を助けるためのものであり、使用時における拡張の実際の割合を示すものではない。
[0120] In FIGS. 27 and 30, the polishing
[0121]いくつかの実施形態では、研磨要素400は、これが回転を停止した後、比較的短時間でその非抑制形態に自然に戻る。換言すれば、研磨要素400の材料は、駆動軸5が静止するとすぐにスロット付き管409が非抑制形態に戻るように選択される。他の実施形態では、研磨要素400は、駆動軸5が静止するとすぐにほぼ非抑制形態に戻り、シース801内に引き入れられると抑制形態に移行する。
[0121] In some embodiments, the polishing
[0122]研磨要素400は、スロット付き管409に結合された二部品玉縁405として示され説明されてきたが、単一構造も考えられる。したがって、いくつかの実施形態では、スロット付き管409は、その近位端部および遠位端部にある壁より厚い壁を、スロット付き管409の中心領域に有することができる。スロット付き管の少なくとも一部分は、研磨外側表面を備えることができる。換言すれば、スロット416の両側の壁の厚みは、スロット付き管409の2つの端部から増大し、スロット付き管409の中心において厚みの頂点に到達することができる。壁厚の変化は、スロット付き管409および駆動軸5の中心軸線から離れて分散された2つの局所的質量中心を作り出すことができる。壁厚の変化は、研磨要素の中心から径方向外側に延びる1つまたは複数の突起部を形成することができる。したがって、デバイスが高速で回転されるとき、遠心力により、2つの局所的質量中心がスロットを引いて開き、研磨要素400を径方向に拡張させる。同様に、異なる質量の材料が使用されて、スロット付き管が高速で回転されるときに拡張するスロット付き管を作り出すこともできる。
[0122] The polishing
[0123]図31~36は、別の実施形態による研磨要素500を示す。研磨要素500は、二部分玉縁505が、研磨要素500が抑制されず、静止しているときに、スロット付き管409のスロット416上を少なくとも部分的に延びるように構成されることを除き、研磨要素400と同様である。
[0123] FIGS. 31-36 show the polishing
[0124]例えば、図31~34に示されるように、二部分玉縁505は、スロット付き管409のスロット416のスロット上を実質的に延び、それにより、小さい空隙515でのみ二部分玉縁505を分離する。例えば、図35A~35Bに示されるように、図26に示される実施形態と同様にシース801によって抑制されるとき、二部分玉縁505は、互いに押し付けられる。上記で説明される、図27および図30に示す実施形態と同様に、研磨要素500が、図36A~36Bに示されるように高速で回転されるとき、玉縁505は、遠心力により互いから強制的に離される。したがって、動作中の研磨要素500の直径d3は、デバイスがその非抑制形態にあるときの直径d1より大きい。
[0124] For example, as shown in FIGS. 31-34, the
[0125]図37~47は、別の実施形態による研磨要素600を示す。例えば、図37~40に示されるように、研磨要素600は、スロット付き管509が、スロットの長手方向長さにわたってスロット付き管509の両側を延びる支持棒520を備え、これによって2つの開口部516および517を作り出すことを除き、上記で説明された研磨要素400と同様である。支持棒520は、研磨要素600を硬化するのに役立ち得る。図42に示されるように、スロット付き管509は、長手方向に貫通する管腔433を有する実質的に円筒状の管を備える。
[0125] FIGS. 37-47 show the polishing
[0126]図43~48は、使用時の研磨要素600のさまざまな形態を示す。図26および図35Aと同様に、研磨要素600は、外力が、例えばニ部分玉縁405に加えられたとき、より小さい最大直径に抑制され得る。図44に示されるように、スロット付き管509は、シース801内で圧縮されてもよく、それにより、スロット付き管509の径方向幅が低減される。上記で説明されたように、研磨要素600は、図43に示されるようにシース801から取り出されたとき、非抑制形態に戻ることができる。図27、図30および図36Aに示され、上記で説明された実施形態と同様に、研磨要素600は、高速で回転されるときに直径が拡張することができ、回転が停止されたときに非抑制形態に戻ることができる。
[0126] FIGS. 43-48 show various forms of the polishing
[0127]図49~52は、二部分玉縁705が異なる形状を有することを除き(例えば図11に示されるような)研磨要素400と同様の、別の実施形態による研磨要素700を示す。二部分玉縁705は、スロット付き管409のスロット416上を延びないものとして示されるが、いくつかの実施形態では、二部分玉縁705は、スロット上を少なくとも部分的にまたは完全に延びる。
[0127] FIGS. 49-52 show a polishing
[0128]図53~56は、玉縁705が互いから長手方向にずらされることを除き、研磨要素700と同様の、別の実施形態による研磨要素1000を示す。したがって、上記で説明されたように、研磨要素1000の研磨範囲は、研磨要素1000が駆動軸5によって回転されるとき、小さい軌道を越えて延びる。
[0128] FIGS. 53-56 show the
[0129]本明細書において開示されるアテローム切除術用システムは、例えば、次の態様で使用され得る。ガイドワイヤが患者に挿入され、対象領域上で前進することができる。研磨要素がその近位部分に取り付けられた回転可能な駆動軸が、ガイドワイヤ上で前進され得る。回転可能な駆動軸および研磨要素は、シース内を通って前進され得る。いくつかの実施形態では、研磨要素は、前進してシースから出たとき、径方向に拡張する。いくつ
かの実施形態では、研磨要素は、第1の速度で回転されるとき、第1の直径に拡張し、第1の速度より大きい第2の速度で回転されるとき、第1の直径より大きい第2の直径に拡張する。研磨要素は、動脈病変上で前進され得る。研磨要素は、動脈病変を切除するように回転され得る。流体がシース内を通って運ばれてもよく、または、運ばれなくてもよい。動脈病変は、切除されてもよく、研磨要素、駆動軸、シースおよびガイドワイヤが、患者から取り出され得る。いくつかの実施形態では、吸引され、材料が駆動軸を通って引き出される。
[0129] The atherectomy system disclosed herein can be used, for example, in the following embodiments. A guide wire is inserted into the patient and can move forward on the area of interest. A rotatable drive shaft with the abrasive element attached to its proximal portion can be advanced on the guide wire. The rotatable drive shaft and polishing element can be advanced through the sheath. In some embodiments, the abrasive element expands radially as it advances and exits the sheath. In some embodiments, the polishing element expands to a first diameter when rotated at a first speed and from a first diameter when rotated at a second speed greater than the first speed. Extend to a larger second diameter. Abrasive elements can be advanced on arterial lesions. The abrasive element can be rotated to remove the arterial lesion. The fluid may or may not be carried through the sheath. Arterial lesions may be resected and abrasive elements, drive shafts, sheaths and guide wires may be removed from the patient. In some embodiments, it is sucked and the material is pulled out through the drive shaft.
[0130]当業者は、本明細書において示される、開示された態様および特徴が、アテローム切除術用システムの任意の特定の実施形態に限定されず、本明細書において説明される特徴の1つまたは複数を備えるアテローム切除術用システムが、多様な医療処置で使用するために設計され得ることを認識するであろう。さらに、当業者は、異なる実施形態からのさまざまな特徴の交換可能性を認識するであろう。例えば、さまざまな実施形態において開示される研磨要素の特徴は、実施形態間で差し替えられ得る。本明細書において説明される変形形態に加えて、各々の特徴の他の知られている等価物が、当業者によって混合され、合わせられて、本発明の原理にしたがって研磨要素およびアテローム切除術の技法を構築することができる。 [0130] One of ordinary skill in the art is one of the features described herein that the disclosed embodiments and features are not limited to any particular embodiment of the atherectomy system. Or you will recognize that a atherectomy system with multiple can be designed for use in a variety of medical procedures. Moreover, one of ordinary skill in the art will recognize the interchangeability of various features from different embodiments. For example, the features of the polishing elements disclosed in various embodiments can be interchanged between embodiments. In addition to the variants described herein, other known equivalents of each feature have been mixed and combined by one of ordinary skill in the art for polishing elements and atherectomy according to the principles of the invention. You can build a technique.
[0131]当然ながら、すべての目的または利点が、本発明の任意の特定の実施形態によって必ずしも達成される必要はないことを理解されたい。したがって、例えば、本発明が、1つの利点または利点のグループを本明細書において教示されるように達成または最適化し、他の目的または利点を、必ずしも本明細書において教示または提案され得るように達成する必要はないような態様で、具現化されまたは実施され得ることを、当業者は認識するであろう。 [0131] It should be understood that, of course, not all objectives or benefits need to be achieved by any particular embodiment of the invention. Thus, for example, the present invention achieves or optimizes one advantage or group of advantages as taught herein and achieves another purpose or advantage as can necessarily be taught or proposed herein. Those skilled in the art will recognize that they can be embodied or implemented in ways that do not need to be done.
[0132]さらに、この発明は、特定の実施形態および例の文脈で開示されてきたが、本発明は、詳細に開示された実施形態を超えて、他の代替の実施形態および/または本発明の用途およびその明確な改変形態および等価物まで及ぶことが、当業者によって理解されるであろう。したがって、本明細書において開示される本発明の範囲は、上記で説明された特定の開示された実施形態によって限定されてはならないことが意図される。 [0132] Further, while the invention has been disclosed in the context of specific embodiments and examples, the invention goes beyond the details disclosed embodiments to other alternative embodiments and / or the invention. It will be appreciated by those skilled in the art that it extends to its use and its well-defined variants and equivalents. Accordingly, it is intended that the scope of the invention disclosed herein should not be limited by the particular disclosed embodiments described above.
1…回転式アテローム切除術用システム
3…駆動システム
5…駆動軸
30,200,300,400,500,600,700,1000…研磨要素
201,405,505,705…玉縁
203,433…管腔
205…傾斜端部
207,407…外部表面
211,311,411…遠位端部
213,313,413…近位端部
221…遠位切欠部
223…近位切欠部
301…遠位質量中心
303…近位質量中心
409,509…スロット付き管
416…スロット
440…下側表面
445…移行部分
450…中央研磨領域
455…取付領域
460…管隙間領域
515…空隙
516…開口部
520…支持棒
800…溶接部
801…シース
900…血管
910,920…軌道
1 ... Rotary atherectomy system 3 ...
Claims (8)
可撓性を有する細長い回転可能な駆動軸と、
前記駆動軸に配置される概ね円筒状の形状を有する研磨要素と、
を備え、
前記研磨要素は、径方向にずらされた第1の質量中心を有する第1の端部を有し、前記第1の質量中心は、第1の径方向にずれており、
前記研磨要素は、前記第1の質量中心の近位で前記第1の質量中心の反対側にある、径方向にずらされた第2の質量中心を有する第2の端部を有し、
前記第2の質量中心は、前記第1の質量中心の近位に配置され、第2の径方向にずれており、
前記第2の径方向は、主として、前記第1の径方向の反対である
アテローム切除術用デバイス。 A device for atherectomy,
With a flexible, elongated rotatable drive shaft,
A polishing element having a substantially cylindrical shape arranged on the drive shaft,
Equipped with
The polishing element has a first end having a first radial center of mass, the first center of mass being offset in the first radial direction.
The polishing element has a second end having a second mass center radially offset, proximal to the first mass center and opposite to the first mass center.
The second center of mass is located proximal to the first center of mass and is offset in the second radial direction.
The second radial direction is primarily the opposite of the first radial direction, the atherectomy device.
前記研磨要素は、前記第1の端部と前記第2の端部の間に配置された腰部を備える
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to claim 1.
The polishing element is a atherectomy device comprising a lumbar region disposed between the first end and the second end.
前記研磨要素は、偏心形状を有する
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to claim 1 or 2.
The polishing element is an atherectomy device having an eccentric shape.
前記駆動軸は、ガイドワイヤ上で前進させられ、前記ガイドワイヤの周りで回転させられるように構成されている
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to any one of claims 1 to 3.
An atherectomy device configured such that the drive shaft is advanced on a guide wire and rotated around the guide wire.
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to any one of claims 1 to 4, wherein the polishing element includes an outer surface rough as compared with the outer surface of the drive shaft.
前記研磨要素が遠位端部と近位端部を有し、前記遠位端部と前記近位端部との間の位置で実質的に円筒状の構造として構成されている
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to any one of claims 1 to 5 .
An atherectomy in which the abrasive element has a distal end and a proximal end and is configured as a substantially cylindrical structure at a position between the distal end and the proximal end. Surgical device.
前記研磨要素はタングステンを含む
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to any one of claims 1 to 6 .
The polishing element is a device for atherectomy containing tungsten.
前記研磨要素の前記第1の端部及び前記第2の端部は、前記研磨要素の残りの部分より重い材料で形成されている
アテローム切除術用デバイス。 The atherectomy device according to any one of claims 1 to 7 .
An atherectomy device in which the first end and the second end of the polishing element are made of a heavier material than the rest of the polishing element.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020050610A JP7042861B2 (en) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | Abrasive elements for rotary atherectomy system |
JP2021207232A JP7326419B2 (en) | 2020-03-23 | 2021-12-21 | Abrasive elements for rotary atherectomy systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020050610A JP7042861B2 (en) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | Abrasive elements for rotary atherectomy system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018215620A Division JP6681453B2 (en) | 2018-11-16 | 2018-11-16 | Abrasive elements for a rotary atherectomy system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021207232A Division JP7326419B2 (en) | 2020-03-23 | 2021-12-21 | Abrasive elements for rotary atherectomy systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020103954A JP2020103954A (en) | 2020-07-09 |
JP7042861B2 true JP7042861B2 (en) | 2022-03-28 |
Family
ID=71450245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020050610A Active JP7042861B2 (en) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | Abrasive elements for rotary atherectomy system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7042861B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011518586A (en) | 2008-04-18 | 2011-06-30 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Method and apparatus for increasing the rotational amplitude of an abrasive element on a high speed rotary atherectomy device |
JP2011521712A (en) | 2008-05-30 | 2011-07-28 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Eccentric abrasive elements for high speed rotary atherectomy devices |
JP2011522597A (en) | 2008-06-05 | 2011-08-04 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Bidirectional expandable head for rotary atherectomy device |
JP2012526606A (en) | 2009-05-12 | 2012-11-01 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Rotary atherectomy device and method for improving grinding efficiency |
US20140081298A1 (en) | 2012-09-17 | 2014-03-20 | Cardiovascular Systems, Inc. | Rotational atherectomy device with a system of eccentric abrading heads |
JP2014131746A (en) | 2008-06-05 | 2014-07-17 | Cardiovascular Systems Inc | Directional atherectomy device with offset spinning abrasive element |
US20140277010A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Vibration and inertia enhanced atherectomy |
US20140316449A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-23 | Cardiovascular Systems, Inc. | Devices, systems and methods for a quick load guide wire tool |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5584843A (en) * | 1994-12-20 | 1996-12-17 | Boston Scientific Corporation | Shaped wire multi-burr rotational ablation device |
-
2020
- 2020-03-23 JP JP2020050610A patent/JP7042861B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011518586A (en) | 2008-04-18 | 2011-06-30 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Method and apparatus for increasing the rotational amplitude of an abrasive element on a high speed rotary atherectomy device |
JP2011521712A (en) | 2008-05-30 | 2011-07-28 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Eccentric abrasive elements for high speed rotary atherectomy devices |
JP2011522597A (en) | 2008-06-05 | 2011-08-04 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Bidirectional expandable head for rotary atherectomy device |
JP2014131746A (en) | 2008-06-05 | 2014-07-17 | Cardiovascular Systems Inc | Directional atherectomy device with offset spinning abrasive element |
JP2012526606A (en) | 2009-05-12 | 2012-11-01 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Rotary atherectomy device and method for improving grinding efficiency |
US20140081298A1 (en) | 2012-09-17 | 2014-03-20 | Cardiovascular Systems, Inc. | Rotational atherectomy device with a system of eccentric abrading heads |
JP2015529530A (en) | 2012-09-17 | 2015-10-08 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | Rotational atherectomy device with eccentric grinding head system |
US20140277010A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Vibration and inertia enhanced atherectomy |
JP2016510665A (en) | 2013-03-12 | 2016-04-11 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | Vibration and inertia-enhanced atherectomy |
US20140316449A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-23 | Cardiovascular Systems, Inc. | Devices, systems and methods for a quick load guide wire tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020103954A (en) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6781703B2 (en) | Abrasive elements for rotary atherectomy system | |
JP5435821B2 (en) | Method and apparatus for increasing the rotational amplitude of an abrasive element on a high speed rotary atherectomy device | |
JP5629809B2 (en) | Equipment for clot division and discharge | |
JP6678030B2 (en) | Rotary atherectomy device with eccentric grinding head system | |
US9333006B2 (en) | Rotational atherectomy device | |
US6800083B2 (en) | Compressible atherectomy burr | |
US8439937B2 (en) | System, apparatus and method for opening an occluded lesion | |
US20090018564A1 (en) | Rotational Device with Eccentric Abrasive Element and Method of Use | |
JP7486481B2 (en) | Atherectomy device and method including a pre-shaped and curved distal portion - Patents.com | |
JP2023540116A (en) | Systems, methods and devices for removing blood clots and/or soft plaques with asymmetric mass distribution within the working area of an impeller | |
JP7042861B2 (en) | Abrasive elements for rotary atherectomy system | |
JP6681453B2 (en) | Abrasive elements for a rotary atherectomy system | |
JP2022034003A (en) | Abrasive elements for rotational atherectomy systems | |
JP2022537734A (en) | Atherectomy device including a plurality of distal cutting features |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211221 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211221 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211228 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7042861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |