JP6939762B2 - 積層セラミック電子部品およびその実装構造 - Google Patents
積層セラミック電子部品およびその実装構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6939762B2 JP6939762B2 JP2018240736A JP2018240736A JP6939762B2 JP 6939762 B2 JP6939762 B2 JP 6939762B2 JP 2018240736 A JP2018240736 A JP 2018240736A JP 2018240736 A JP2018240736 A JP 2018240736A JP 6939762 B2 JP6939762 B2 JP 6939762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic layer
- layer
- main surface
- coverage
- base electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 88
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 258
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 251
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 121
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 claims description 67
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 22
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000005011 time of flight secondary ion mass spectroscopy Methods 0.000 description 11
- 238000002042 time-of-flight secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004530 SIMS 5 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N decyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003493 octyltriethoxysilane Drugs 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
- H01G4/2325—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/012—Form of non-self-supporting electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/248—Terminals the terminals embracing or surrounding the capacitive element, e.g. caps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/181—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0271—Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10015—Non-printed capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10636—Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施の形態に係る積層セラミックコンデンサの外観を示す斜視図である。図2は、一実施の形態に係る積層セラミックコンデンサの断面図であって、図1のII−II線矢印方向から見た図である。図3(a)は一実施の形態に係る積層セラミック電子部品の断面図であって、図2の外部電極の一部拡大図であり、図3(b)はIIIb部の拡大模式図であり、図3(c)はIIIcの拡大模式図でり、図3(d)はIIIdの拡大模式図である。
また、積層体110に、半導体セラミックを用いた場合、積層セラミック電子部品は、サーミスタ素子として機能する。半導体セラミック材料の具体例としては、たとえば、スピネル系セラミック材料などが挙げられる。
また、積層体110に、磁性体セラミックを用いた場合、積層セラミック電子部品は、インダクタ素子として機能する。また、インダクタ素子として機能する場合は、内部電極は、コイル状の導体となる。磁性体セラミック材料の具体例としては、たとえば、フェライトセラミック材料などが挙げられる。
また、第2端面106上に位置する第2下地電極層132上に配置される第2有機層150の被覆率Bと、第1主面101または第2主面102上に位置する第2下地電極層132上に配置される第2有機層150の被覆率および第1主面101または第2主面102上の積層体110上に位置する第2有機層150の被覆率Aとしたとき、関係式A>Bが満たされる。
また、第1主面101または第2主面102上に位置する第1下地電極層122上に配置される第1有機層140の被覆率Aおよび第1主面101または第2主面102上の積層体110上に位置する第1有機層140の被覆率Aおよび第1主面101または第2主面102上に位置する第2下地電極層132上に配置される第2有機層150の被覆率および第1主面101または第2主面102上の積層体110上に位置する第2有機層150の被覆率Aを、単に、主面部の有機層の被覆率Aともいう。
その結果、積層セラミックコンデンサ100の信頼性を向上させることができる。
・装置名:TOF.SIMS 5(ION−TOF社製)
・条件:1次イオン:Bi3++
・加速電圧:25kV
・モード:アンバンチングモード(BAモード)
・イオン電流:0.07nA
・測定エリア:50μm×50μm
・ピクセル数:256×256pixel
・検出イオン:正イオン
・中和:電子銃使用
また、第1側面103または第2側面104上に位置する第2下地電極層132上に配置される第2有機層150の被覆率および第1側面103または第2側面104上に位置する積層体110上に配置される第2有機層150の被覆率においても、第1主面101または第2主面102上に位置する第2下地電極層132上に配置される第2有機層150の被覆率および第1主面101または第2主面102上の積層体110上に位置する第2有機層150の被覆率Aと同様な被覆率とすることが好ましい。
これにより、実装時における積層セラミックコンデンサ100の方向選別が不要となる。
また、積層体110と第1有機層140との間の密着強度が、第1有機層140と第1めっき層123との間の密着強度より大きいことが好ましい。同様に、積層体110と第2有機層150との間の密着強度が、第2有機層150と第2めっき層133と間の密着強度より大きいことが好ましい。
これにより、電子部品の実装状態において、仮に、熱衝撃等を原因として基板に撓みが生じた際において、この撓みに基づく応力により、下地電極層とめっき層との間を剥離させることができる。そのため、応力を分散することができ、電子部品のセラミック部分や内部電極部に亀裂や変形等が発生することを抑制することができる。
その結果、積層セラミックコンデンサ100の信頼性を向上させることができる。
また、端面上では、下地電極層とめっき層との密着力を確保することが可能となるため、外部電極の密着力を確保することが可能となり、外部電極の接続信頼性を確保することができる。
なお、非常に大きな応力がかかった際には、端面上においても下地電極層とめっき層との間においても剥離を発生させることが可能となり、積層セラミックコンデンサのセラミック部分や内部電極部に亀裂や変形等が発生することを抑制することができる。
次に、この発明の実施の形態に係る積層セラミック電子部品の実装構造について、図5に基づいて説明する。なお、ここでは図1に示す積層セラミックコンデンサ100を基板410に実装する場合を例にして説明する。図4は、この発明にかかる積層セラミック電子部品の実装構造の一例を示す断面図である。なお、図4に記載の積層セラミックコンデンサ100は、図1ないし図3に記載の積層セラミックコンデンサ100と同一の構造とされる。
次に、本発明の一実施の形態に係る積層セラミックコンデンサ100の製造方法について説明する。
次に、マスクからチップを取り外し、2工程目の有機処理液を塗布する処理を行う。2工程目も1工程目と同様に、有機処理液を塗布または浸漬し、有機層を形成する。1工程目の有機処理液と2工程目の有機処理液は濃度の異なる有機処理液を用い、2工程目では端面も濡れ上がるように塗布する。
以上の方法により、1工程目に端面部以外に有機層が形成され、2工程目に端面部と側面部とに有機層が付与される。端面部は、2工程目においてのみ有機層が形成されないため、端面上と主面や側面上での有機層の被覆率を変化させることができる。これにより、本願の特徴である端面部よりも主面部(側面に有機層を設ける場合には側面部も)の有機層の被覆率を大きい構成を実現することが可能となる。この結果、クラックの起点となる外部電極端部に十分に有機層を形成することが可能となり、積層セラミックコンデンサ100のクラック抑制の効果をより顕著なものとすることができる。なお、1工程目、2工程目ともに、繰り返して塗布することが好ましい。これにより、主面部の有機層の被覆率Aおよび端面部の有機層の被覆率Bのコントロールが容易となる。
さらに、2回目以降の有機処理液による加工条件は、アルコール溶媒に有機処理液を0.01重量%以上3.0重量%以下に希釈し、試料を浸漬後、取り出して100℃以上200℃以下の温度で乾燥させる。
以下、この発明の効果を確認するために発明者らが行った実験例について説明する。実験例1では、前記一実施の形態の製造方法によって、試料番号2ないし試料番号25の試料である積層セラミックコンデンサが作製され、積層セラミックコンデンサのクラックの発生率、めっき不良の発生率、信頼性(耐湿負荷)および端面剥離について確認した。
積層セラミックコンデンサの仕様は以下の通りである。
・サイズ:長さLが1.0mm、幅Wが0.5mm、高さHが0.5mm
・セラミック材料:BaTiO3
・容量:10nF
・定格電圧:16V
・下地電極層材料:導電性金属(Cu)とガラス成分を含む材料
・下地電極層の厚み:端面中央部で30μm
・主面部の有機層:端面上に形成される有機層:トリス−(トリメトキシシルプロピル)イソシアヌートからなる多官能アルコキシシランSi−(CnH2n+1)3
・主面部の有機層の被覆率A:20%、40%、60%、80%、100%の5種類(表1ないし表4を参照)なお、この被覆率のコントロールは、有機層を形成する工程を繰り返すことで調整した。
・端面部の有機層:側面上に形成される有機層:トリス−(トリメトキシシルプロピル)イソシアヌートからなる多官能アルコキシシランSi−(CnH2n+1)3
・端面部の有機層の被覆率B:5%、10%、20%、40%、60%、80%、90%、100%の8種類(表1ないし表4を参照)なお、この被覆率のコントロールは、有機層を形成する工程を繰り返すことで調整した。
・めっき層:Niめっき層(3μm)+Snめっき層(3μm)の2層
LFソルダーペーストが1.6mm厚みのJEITAランドFR4基板に厚さ150μmで塗布された後、積層セラミックコンデンサ100が載置され、240℃のリフロー炉を5回通すことにより、積層セラミックコンデンサ100が実装された。なお、比較のため、有機処理液を塗布せず、有機層が形成されていない積層セラミックコンデンサについても同様の実装が行われた。実装した積層セラミックコンデンサは種類毎に100個である。
実装後の積層セラミックコンデンサが240℃のホットプレートに載せられてLFソルダーペーストが溶かされ、積層セラミックコンデンサが基板から取り外された。そして、実装面と直交する方向から研磨を行い、クラック発生の有無、端面剥離を確認した。
(a)有機層の被覆率の測定方法
第1有機層140および第2有機層150の被覆率の測定方法は、TOFSIMS(飛行時間型二次イオン質量分析法)で複数点測定することで求めた。チップ側面部および端面部の中央部に各々150μm各程度の切り溝を入れ、この部分の第1めっき層123又は第2めっき層133を剥がしてTOFSIMS(飛行時間型二次イオン質量分析法)を用いて、微小ビーム径(1μm)で第1有機層140および第2有機層150の存在の有無を解析した。これを100箇所行い、第1有機層140および第2有機層150の被覆率を算出して求めた。
また、TOFSIMS(飛行時間型二次イオン質量分析法)の測定条件は、以下のとおりである。
・装置名:TOF.SIMS 5(ION−TOF社製)
・条件:1次イオン:Bi3++
・加速電圧:25kV
・モード:アンバンチングモード(BAモード)
・イオン電流:0.07nA
・測定エリア:50μm×50μm
・ピクセル数:256×256pixel
・検出イオン:正イオン
・中和:電子銃使用
クラックは、外部電極端部を起点として、外層部から内部電極層部に向かって進展する亀裂であると定義した。クラックの確認方法は、基板実装面と直行する方向(第1または第2側面)からチップ中央部(1/2Wの位置)まで断面研磨を行い、その後、断面においてSEM(電子顕微鏡)を用いて外部電極端部に着目して観察した。
めっき不良は、多回リフロー試験後で、ツームストーン状となったもの、ヒートサイクル試験で、半田実装した基板から外れ、実装基板上で導通が得られなくなったものをめっき不良とした。
信頼性(耐湿負荷)の確認方法は、まず、上記したように、LFソルダーペーストを1.6mm厚みのJEITAランドFR4基板に厚さ150μmで塗布した後、積層セラミックコンデンサ100を載置し、240℃のリフロー炉を5回通すことにより、積層セラミックコンデンサ100を実装した。その後、耐湿負荷試験を行った。試験条件は、85℃、85%RHの環境下で16Vの負荷を加え、2000時間経過後、容量を測定し、10%以上変動しているものを不良と判定した。
基板実装面と直交する方向(第1または第2側面)からチップ中央(1/2Wの位置)まで断面研磨を行い、その後、断面においてSEM(電子顕微鏡)にて端部に着目して観察した。下地電極層とめっき層との間で剥離が確認された試料を端面剥離ありとした。
実験結果が表1ないし表4に示される。表1は、端面部の有機層の被覆率Bを10%に固定した上で、主面部の有機層の被覆率Aを20%から100%の間で変化させた結果を示し、表2は、端面部の有機層の被覆率Bを20%に固定した上で、主面部の有機層の被覆率Aを20%から100%の間で変化させた結果を示し、表3は、有機層の被覆率Bを30%に固定した上で、主面部の有機層の被覆率Aの被覆率を20%から100%の間で変化させた結果を示し、そして、表4は、主面部の有機層の被覆率Aを60%に固定した上で、端面部の有機層の被覆率Bを5%から100%の間で変化させた結果を示す。なお、各表中の*印を付した試料番号の試料は、本発明の範囲外である。
また、端面部の有機層の被膜率Bが20%の場合(すなわち、被覆率B=被覆率Aの場合)では、端面剥離が発生した。
また、有機層の被膜率Bが20%の場合(すなわち、被覆率B>被覆率Aの場合)では、端面剥離が発生した。
また、被覆率B≧被覆率Aである端面部の有機層の被膜率Bが60%以上の場合(すなわち、試料番号22ないし試料番号25の試料)では、端面剥離が発生した。
よって、仮に、熱衝撃等を原因として基板に対して撓みが生じた際において、この撓みに基づく応力が発生した際において、主面上においては下地電極層とめっき層との間で外部電極を剥離させることができる。そのため、応力を分散することができ、積層セラミックコンデンサのセラミック部分や内部電極部に亀裂や変形等が発生することを抑制することができる。また、端面上では下地電極層とめっき層との密着力を確保することが可能となるため、外部電極の密着力を確保することが可能となり、外部電極の接続信頼性を確保することができる。
さらに、端面部の有機層の被覆率Bが10%以上40%以下であると、積層体にクラックが発生することを抑制することができるだけでなく、めっき不良や信頼性試験による不良の発生を抑制しうることが明らかとなった。
すなわち、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施の形態に対し、機序、形状、材質、数量、位置又は配置等に関して、様々の変更を加えることができるものであり、それらは、本発明に含まれるものである。
これにより、剥離のきっかけを設けることができ、応力が発生した際に確実に下地電極層とめっき層との間を確実に剥離させることができる。
101 第1主面
102 第2主面
103 第1側面
104 第2側面
105 第1端面
106 第2端面
110 積層体
120 第1外部電極
130 第2外部電極
122 第1下地電極層
123 第1めっき層
124,134 Niめっき層
126,136 Snめっき層
132 第2下地電極層
133 第2めっき層
140 第1有機層
142 第1有機層の延長端部
150 第2有機層
200 セラミック層
211 第1内部電極
211a 第1対向部
211b 第1引出し部
212 第2内部電極
212a 第2対向部
212b 第2引出し部
220 第1下地電極層の端部
222 第1下地電極層の先端
230 第1めっき層の端部
320 第2下地電極層の端部
330 第2めっき層の端部
400 積層セラミック電子部品の実装構造
410 基板
420 コア材
422 主面
432 第1信号電極
434 第2信号電極
440 半田
x 積層方向
y 幅方向
z 長さ方向
Claims (8)
- 積層された複数のセラミック層と積層された複数の内部電極とを含み、積層方向に相対する第1主面および第2主面と、前記積層方向に直交する幅方向に相対する第1側面および第2側面と、前記積層方向および前記幅方向に直交する長さ方向に相対する第1端面および第2端面と、を有している積層体と、
前記内部電極に接続され、前記第1端面上に配置されて、端部が前記第1主面、前記第2主面、前記第1側面および前記第2側面に延在している第1外部電極と、
前記内部電極に接続され、前記第2端面上に配置されて、端部が前記第1主面、前記第2主面、前記第1側面および前記第2側面に延在している第2外部電極と、を備え、
前記第1外部電極は、導電性金属およびガラス成分を含む第1下地電極層と、前記第1下地電極層を覆うように配置される有機ケイ素化合物を含む第1有機層と、前記第1有機層上に配置される第1めっき層と、を有し、
前記第2外部電極は、導電性金属およびガラス成分を含む第2下地電極層と、前記第2下地電極層を覆うように配置される有機ケイ素化合物を含む第2有機層と、前記第2有機層上に配置される第2めっき層と、を有し、
前記第1有機層は、前記第1下地電極層上から前記積層体の表面を覆うように配置されており、且つ前記第2有機層は、前記第2下地電極層上から前記積層体の表面を覆うように配置されており、
前記第1めっき層の先端部は、前記第1有機層に接触しており、且つ前記第2めっき層の先端部は、前記第2有機層に接触しており、
前記第1端面上に位置する前記第1下地電極層上に配置される前記第1有機層の被覆率Bと、前記第1主面及び前記第2主面上に位置する前記第1下地電極層上に配置される前記第1有機層の被覆率および前記第1主面及び第2主面上の前記積層体上に位置する前記第1有機層の被覆率Aとは、関係式A>Bであり、且つ前記第2端面上に位置する前記第2下地電極層上に配置される前記第2有機層の被覆率Bと、前記第1主面及び前記第2主面上に位置する前記第2下地電極層上に配置される前記第2有機層の被覆率及び前記第1主面及び第2主面上の前記積層体上に位置する前記第2有機層の被覆率Aとは、関係式A>Bであること、
を特徴とする積層セラミック電子部品。 - 前記側面上に位置する前記下地電極層に配置される前記有機層の被覆率および前記側面上の前記積層体上に位置する有機層の被覆率は、前記主面上に位置する前記下地電極層上に配置される前記有機層の被覆率および前記主面上の前記積層体上に位置する有機層の被覆率と同様な被覆率Aである、請求項1に記載の積層セラミック電子部品。
- 前記有機層の被覆率Aは、40%以上80%以下であり、前記有機層の被覆率Bは、10%以上40%以下である、請求項1または請求項2に記載の積層セラミック電子部品。
- 前記積層体と前記第1下地電極層との密着強度が、前記第1有機層と前記第1めっき層との密着強度よりも大きく、且つ前記積層体と前記第2下地電極層との密着強度が、前記第2有機層と前記第2めっき層との密着強度よりも大きい、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の積層セラミック電子部品。
- 前記積層体と前記第1有機層との密着強度が、前記第1有機層と前記第1めっき層との密着強度よりも大きく、且つ前記積層体と前記第2有機層との密着強度が、前記第2有機層と前記第2めっき層との密着強度よりも大きい、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の積層セラミック電子部品。
- 前記第1有機層および前記第2有機層は、多官能アルコキシシランSi−(CnH2n+1)3の構造を有し、且つN元素を含有する有機ケイ素化合物である、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の積層セラミック電子部品。
- 前記積層セラミック電子部品は、積層セラミックコンデンサである、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の積層セラミック電子部品。
- 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の積層セラミック電子部品が回路基板上に実装された積層セラミック電子部品の実装構造であって、
前記回路基板は、その主面上に配置された第1信号電極および第2信号電極を有し、
前記積層セラミック電子部品の前記第1主面、第2主面または第1側面、第2側面が前記回路基板の前記主面と対向した状態で、前記積層セラミック電子部品の前記第1外部電極と前記回路基板の前記第1信号電極とが接続され、且つ前記積層セラミック電子部品の前記第2外部電極と前記回路基板の前記第2信号電極とが接続されている、積層セラミック電子部品の実装構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018240736A JP6939762B2 (ja) | 2018-12-25 | 2018-12-25 | 積層セラミック電子部品およびその実装構造 |
US16/721,971 US10964478B2 (en) | 2018-12-25 | 2019-12-20 | Multilayer ceramic electronic component including organic layers having different coverage rates and mount structure therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018240736A JP6939762B2 (ja) | 2018-12-25 | 2018-12-25 | 積層セラミック電子部品およびその実装構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020102563A JP2020102563A (ja) | 2020-07-02 |
JP6939762B2 true JP6939762B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=71097240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018240736A Active JP6939762B2 (ja) | 2018-12-25 | 2018-12-25 | 積層セラミック電子部品およびその実装構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10964478B2 (ja) |
JP (1) | JP6939762B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190116162A (ko) * | 2019-08-28 | 2019-10-14 | 삼성전기주식회사 | 적층형 전자 부품 |
KR102276514B1 (ko) * | 2019-08-28 | 2021-07-14 | 삼성전기주식회사 | 적층형 전자 부품 |
JP7408975B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2024-01-09 | Tdk株式会社 | セラミック電子部品 |
KR20210071496A (ko) * | 2019-12-06 | 2021-06-16 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 전자부품 |
JP2021182585A (ja) | 2020-05-19 | 2021-11-25 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品及び回路基板 |
KR20220096938A (ko) * | 2020-12-31 | 2022-07-07 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 전자부품 |
KR20220118153A (ko) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 | 삼성전기주식회사 | 적층형 커패시터 및 그 실장 기판 |
WO2024135256A1 (ja) * | 2022-12-19 | 2024-06-27 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2384493A (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Oxley Dev Co Ltd | Selective electroless plating of ceramic substrates for use in capacitors |
EP1722213B1 (en) * | 2005-05-12 | 2019-10-16 | IMEC vzw | Method for the quantification of hydrophilic properties of porous materials |
WO2008035727A1 (fr) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Condensateur en céramique stratifiée |
JP5532581B2 (ja) | 2008-10-31 | 2014-06-25 | 株式会社村田製作所 | セラミック電子部品 |
JP5439954B2 (ja) | 2009-06-01 | 2014-03-12 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品およびその製造方法 |
JP6106009B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2017-03-29 | 太陽誘電株式会社 | セラミック電子部品 |
JP2015198236A (ja) | 2014-04-03 | 2015-11-09 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
JP6860995B2 (ja) * | 2016-08-29 | 2021-04-21 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
JP2018049883A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品 |
JP2018049882A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品 |
JP2018049881A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品およびその製造方法 |
JP6852327B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2021-03-31 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品 |
CN110023238B (zh) * | 2016-11-30 | 2022-10-25 | 住友电气工业株式会社 | 多晶金刚石及其制法 |
JP6841121B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-03-10 | Tdk株式会社 | 貫通コンデンサ |
-
2018
- 2018-12-25 JP JP2018240736A patent/JP6939762B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-20 US US16/721,971 patent/US10964478B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020102563A (ja) | 2020-07-02 |
US20200203073A1 (en) | 2020-06-25 |
US10964478B2 (en) | 2021-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6939762B2 (ja) | 積層セラミック電子部品およびその実装構造 | |
US10840021B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component | |
JP6852326B2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
US10366838B2 (en) | Laminated ceramic electronic component and method for manufacturing same | |
US10586653B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component including organic layers | |
JP6201900B2 (ja) | セラミック電子部品 | |
JP6852327B2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
US10541085B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component including an organic layer | |
JP5440309B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
US9659689B2 (en) | Monolithic ceramic electronic component | |
US20160042868A1 (en) | Ceramic electronic component | |
US10418180B2 (en) | Electronic component and manufacturing method for the same | |
JP2021182599A (ja) | セラミック電子部品 | |
JP2022136821A (ja) | セラミック電子部品 | |
CN115036135B (zh) | 陶瓷电子部件 | |
JP2017022365A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2003318059A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2019212727A (ja) | 積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサの実装構造 | |
JP2019117901A (ja) | 電子部品および積層セラミックコンデンサ | |
JP2019096862A (ja) | 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法 | |
JP7276646B2 (ja) | セラミック電子部品 | |
JP2015043424A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JPH07201636A (ja) | 積層電子部品及びその製造方法 | |
JP2019117902A (ja) | 電子部品および積層セラミックコンデンサ | |
US20240249885A1 (en) | Multilayer ceramic electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6939762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |