JP6937397B2 - 薬液ポンプ及び薬液投与装置 - Google Patents
薬液ポンプ及び薬液投与装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6937397B2 JP6937397B2 JP2020015399A JP2020015399A JP6937397B2 JP 6937397 B2 JP6937397 B2 JP 6937397B2 JP 2020015399 A JP2020015399 A JP 2020015399A JP 2020015399 A JP2020015399 A JP 2020015399A JP 6937397 B2 JP6937397 B2 JP 6937397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- chemical solution
- force
- syringe
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
- A61M5/1452—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
- A61M5/1456—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir comprising a piston rod to be moved into the reservoir, e.g. the piston rod is part of the removable reservoir
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/14244—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
- A61M5/1452—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
- A61M5/1452—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
- A61M5/1454—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons spring-actuated, e.g. by a clockwork
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/168—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
- A61M5/16877—Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/10—General characteristics of the apparatus with powered movement mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3334—Measuring or controlling the flow rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
- A61M2205/8275—Mechanical
- A61M2205/8281—Mechanical spring operated
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
この薬液ポンプは、薬液が充填されたシリンジを保持する保持体と、保持体に移動可能に設けられ、シリンジのプランジャを押圧する押圧部材と、押圧部材をプランジャごと付勢する渦巻きばねと、押圧部材の移動を規制するロック手段と、を備えている。
しかしながら、シリンジ内でプランジャを移動させる際、実際上、シリンジ内に配置されるOリング或いはガスケット等のシール部材の摺動抵抗や、薬液の粘性等の影響によって、プランジャが抵抗力を受けてしまう。しかも、抵抗力はかならずしも一定ではなく、プランジャの移動中に流動的に変化する場合がある。そのため、プランジャを所定の駆動力(推力)で押圧することが難しく、単位時間当たりのプランジャの移動量にばらつきが生じてしまい易かった。従って、上記従来の薬液ポンプでは、薬液の吐出量を一定にすることが困難であるうえ、吐出精度が低下するという課題があった。
従って、シリンジからの薬液の吐出タイミングや吐出時間等を調整することが可能となり、使い易く、吐出性能に優れた薬液ポンプとすることができる。
さらに切換機構が、切換ぜんまいの巻き解けに伴う切換動力を利用して、可動部材を離間位置と停止位置との間を移動させる。特に可動部材を停止位置に移動させることで、輪列機構に噛み合う羽根車の回転を停止させることができるので、輪列機構自体の回転を停止させて、ナット部材の回転を停止させることができる。これにより、プランジャに連動する送りねじの移動及びプランジャの移動を停止させることが可能である。特に、機械式時計等と同様に切換ぜんまいの巻き解けを利用して切換機構を構成できるので、電池等の電力が不要である。従って、電力を用いることなく、プランジャの定量送りの作動タイミングの制御を行うことが可能となる。
以下、本発明に係る薬液ポンプ及び薬液投与装置の第1実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の薬液投与装置1は、薬液Wが充填されるシリンジ10から薬液Wを吐出させる薬液ポンプ2と、薬液ポンプ2を内部に収容すると共にユーザの体表面(本発明に係る生体表面)Sに装着可能とされた本体ケース3と、を備えている。
なお、薬液Wとしては特に限定されるものではないが、例えばインスリンが挙げられる。この場合、薬液投与装置1はインスリン投与装置として機能すると共に、薬液ポンプ2はインスリンポンプとして機能する。
留置針4は、例えばプラスチック製のカニューレタイプとされ、図示しない内針と共に体内に穿刺可能とされていると共に、内針の引き抜きによって体表面Sに留置可能とされている。これにより、留置針4は、本体ケース3を体表面Sに装着している間、体内に穿刺された状態で体表面Sに留置可能とされている。
図1〜図4に示すように薬液ポンプ2は、本体ケース3内に固定された平板状のベース板20を備えている。薬液ポンプ2を構成する各構成品は、このベース板20上に実装されている。なお、図2は、薬液ポンプ2の構成を簡略化した簡易ブロック図である。
本実施形態では、ベース板20の厚さ方向を上下方向L1といい、体表面Sから離間する方向を上方、その反対方向を下方という。さらにベース板20の面内において、互いに直交し合う一方向を前後方向L2、他方向を左右方向L3という。
はじめに、薬液ポンプ2にセットされるシリンジ10について簡単に説明する。
図1及び図5に示すように、シリンジ10は、いわゆる薬液容器であって、内部に摺動可能に配置されたプランジャ12を備えている。シリンジ10は、シリンジ軸線Rが前後方向L2に対して平行となるように、後述する保持部材21に保持される。
なお、前後方向L2のうち、シリンジ10内にプランジャ12が押し込まれる方向を前方(本発明に係る第1方向)といい、その反対方向を後方(本発明に係る第2方向)という。さらに、前後方向L2から見て、シリンジ軸線Rに対して交差する方向を径方向といい、シリンジ軸線R回りを周回する方向を周方向という。
ただし、連結片15の形状や個数等は、この場合に限定されるものではない。例えば、プランジャ軸13の後端部から径方向の外側に向けて全周に亘って突出する環状の連結片15としても構わない。
図1〜図4に示すように、薬液ポンプ2は、シリンジ10を保持する保持部材21と、所定の駆動力F1でプランジャ12を押圧してプランジャ12をシリンジ10内に向かう前方に向けて移動させる駆動部22と、プランジャ12が駆動力F1で移動するように、プランジャ12の移動を調整する調整機構23と、を備えている。
これら保持部材21、駆動部22及び調整機構23は、先に述べたようにベース板20の上面側に実装されている。
保持台21aは、上面視で外形が正方形或いは長方形状に形成され、そのサイズはシリンジ10の直径及び長さに対応している。保持台21aの上面は、シリンジ10の外径に対応した曲率で左右方向L3に湾曲した円弧面とされている。これにより、保持台21aの上面に、シリンジ10を左右方向L3に位置決めした状態で載置することが可能とされている。
案内プレート35は、ベース板20に重なるように配置された平板状のプレート本体36と、プレート本体36から上方に向かって突出すると共に、前後方向L2に沿って延びるように形成された一対の案内レール37と、を備えている。
一対の案内レール37は、プレート本体36において左右方向L3の両側に位置する側縁部にそれぞれ形成され、プレート本体36の全長に亘って形成されている。そのため、一対の案内レール37は、左右方向L3に向かい合った状態で互いに平行に配置されている。なお、一対の案内レール37のうち、互いに向かい合った対向面(内面)は、平滑に形成されているうえ、例えば摩擦抵抗が低いすべり面とされている。
外側ケース40は、前後方向L2に向かい合うように配置された外側前壁41及び外側後壁42と、左右方向L3に向かい合うように配置された一対の外側側壁43と、を備え、上方及び下方に開口した枠状に形成されている。図示の例では、外側ケース40の外形形状は、前後方向L2に沿った長さが左右方向L3に沿った長さよりも長い平面視長方形状とされている。
内側前壁51は、外側前壁41との間でプランジャ12における連結片15を挟み込んで固定している。これにより、プランジャ軸13の後端部及び可動ケース31は、一体に組み合わされ、互いに連結されている。従って、プランジャ軸13及び可動ケース31は、一体となって前後方向L2に移動可能とされている。
従って、渦巻きばね30には、外端部30a側を巻き取って、元の状態に復元するような弾性復元力が作用している。
以下に詳細に説明する。
送りねじ60の外周面には、全長に亘って雄ねじ部60aが形成されている。さらに送りねじ60の前端部は、外側ケース40の外側後壁42に対して連結ナット65を介して一体的に組み合わされている。そのため、送りねじ60は、可動ケース31を介してプランジャ12と直列に繋がっており、プランジャ12に連動して前後方向L2に移動可能とされている。
さらに送りねじ60は、可動ケース31に対して組み合わされていることで、第1軸線O1回りの回転が規制された状態とされている。
なお、第1ガイド部材72は、例えば内輪、外輪及び複数のボールを有するボールベアリング等とされている。ただし、第1ガイド部材72はボールベアリングに限定されるものではない。なお、各図面では、第1ガイド部材72を簡略化して図示している。
なお、第2ガイド部材82は、例えば内輪、外輪及び複数のボールを有するボールベアリング等とされている。ただし、第2ガイド部材82はボールベアリングに限定されるものではない。なお、各図面では、第2ガイド部材82を簡略化して図示している。
特に、ナット部材90及び送り車100は、第1支持部70と第2支持部80との間に挟まるように配置されることで、前後方向L2への移動が規制されている。
ただし、輪列機構92を構成する各車の数や配置関係等は、この場合に限定されるものではなく、適宜変更して構わない。
ぜんまい91は、機械式時計における香箱車のような図示しない収容部内に収容されていると共に、その外端部が収容部の内側に取り付けられている。ぜんまい91の内端部は、駆動軸部101aに係止されている。これにより、駆動軸部101aを第2軸線O2回りに回転させることで、ぜんまい91を縮径させるように巻き上げることが可能とされている。
さらに、駆動軸部101aにぜんまい91の内端部が係止されているので、ぜんまい91が拡径するように巻き解けることで、駆動車101の全体を第2軸線O2回りに回転させることが可能とされている。
なお、中間車111は必須なものではなく、具備しなくても構わない。例えば、駆動車101の回転に伴ってがんぎ車112が回転するように構成しても構わない。
従って、アンクル113の回動に伴って入爪石113a及び出爪石113bががんぎ歯に対して交互に係脱することで、がんぎ車112の回転を制御することが可能とされると共に、がんぎ車112に伝わった動力を、アンクル113及び振り石114を介しててんぷ122に伝えて、てんぷ122に回転エネルギーを補充することが可能とされている。
てんぷ122は、上下方向L1に対して第7軸線O7が平行とされた状態でアンクル113よりも前方側に配置されている。てんぷ122は、第7軸線O7と同軸に配置されたてん輪122aとを備えている。
これにより、第1軸線O1回りの回転が規制された送りねじ60を前方に向けて所定の速度で移動させることができ、可動ケース31を介してプランジャ12に補助力F2を付与することが可能とされている。
従って、図2及び図10に示すように、少なくとも送りねじ60の雄ねじ部60a、及びナット部材90の雌ねじ部は、プランジャ12に対して送りねじ60を介して後方に反力F3を付与する制動部63として機能する。
次に、上述のように構成された薬液投与装置1を使用して、ユーザの体内に薬液Wを投与する場合について説明する。
まず、駆動部22における渦巻きばね30が外端部30a側を巻き取って元の状態に復元変形しようとする。このとき、渦巻きばね30の外端部30a側が保持台21aに接続されているので、外端部30a側を基点として、渦巻きばね30のうち内側ケース50内に収容されている巻回部分側を弾性復元力によって前方に向けて移動させることができる。これにより、可動ケース31の全体を前方に向けて移動させることができ、渦巻きばね30の弾性復元力に起因する駆動力F1によって、プランジャ12を前方に向けて移動させることができる。
その結果、プランジャ12をシリンジ10内に押し込むことができ、シリンジ10内の薬液Wを留置針4側に吐出することができる。
しかしながら、実際にはプランジャ12の移動に起因して生じる抵抗力(例えばシリンジ10とプランジャ12との間に生じる摺動抵抗や薬液Wの粘性抵抗等)が変化するので、図12に示す点線のように、一定の駆動力F1でプランジャ12を押圧したとしても、抵抗力に対応して単位時間当たりの移動速度が変化し、移動量が変化してしまう。
従って、薬液ポンプ2を具備する本実施形態の薬液投与装置1によれば、留置針4を通じて決まった量の薬液Wを、例えば体内に定期的に投与することができる。
図11に示すように、ぜんまい91の巻き解けによって動力が発生すると、該動力によって駆動車101が回転するので、駆動車101の回転に伴って、第1中間車102、傘歯車103及び第2中間車104を順次回転させることができ、最終的に送り車100を回転させることができる。これにより、送り車100をナット部材90と共に第1軸線O1回りに回転させることができる。送りねじ60は、第1軸線O1回りの回転が規制されているので、ナット部材90の回転に共回りすることがない。従って、ナット部材90の回転に伴って、送りねじ60を第1軸線O1に沿って前方に移動させることができる。
さらに、渦巻きばね30を利用するだけの簡便な構成で、駆動部22を構成することができるので、この点においても低コスト化及び構成の簡略化を図り易い。
次に、本発明に係る薬液ポンプの第2実施形態について図面を参照して説明する。なお、この第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
切換機構131は、いわゆるスタート・ストップ機能を付加する機構であって、ぜんまい91で発生した動力からナット部材90に伝わるまでの伝達経路の途中に設けられている。本実施形態では、切換機構131は、調速機120を構成するてんぷ122に隣接して設けられている。
なお、図13〜図18では、てんぷ122の図示を簡略化しており、主にてん輪122aを図示している。
さらにベース板20には、揺動プレート132を間にしててんぷ122とは反対側に位置するように、保持壁部137が設けられている。保持壁部137には、揺動プレート132がスタート位置P2に位置したときに、第2作動面132bを吸着する第2磁石138が取り付けられている。
さらに、揺動プレート132をスタート位置P2に位置させた場合には、第2磁石138と第2作動面132bとの間に作用する磁力によって、揺動プレート132をスタート位置P2に位置決めした状態を維持することが可能とされている。
第1形状記憶合金ワイヤ140は、一端部側が揺動プレート132に接続され、収縮することで揺動プレート132をストップ位置P1側に引っ張り、該揺動プレート132をストップ位置P1に移行させることが可能とされている。第2形状記憶合金ワイヤ141は、一端部側が揺動プレート132に接続され、収縮することで揺動プレート132をスタート位置P2側に引っ張り、該揺動プレート132をスタート位置P2に移行させることが可能とされている。
上述のように構成された本実施形態の薬液ポンプ130によれば、第1実施形態と同様の作用効果を奏功することができることに加え、さらに以下の作用効果を奏功することができる。
従って、シリンジ10からの薬液Wの吐出タイミングや吐出時間等を調整することが可能となり、使い易く、吐出性能に優れた薬液ポンプ130とすることができる。
初期状態として、図16及び図17に示すように、揺動プレート132がストップ位置P1に位置していることで、第1磁石136とてん輪122aとの間の磁力によっててんぷ122全体の回転を規制することができる。そのため、駆動車101の回転を規制することができ、同様に送り車100及びナット部材90の回転を規制することができる。これにより、薬液ポンプ130の作動を停止した状態を維持できる。
従って、例えば本体ケース3を体表面Sに装着した状態のまま、投薬を停止した状態を維持することができる。
その結果、第1実施形態と同様に、プランジャ12の移動を調整機構23で調整しながら、駆動力F1に基づいたプランジャ12の前方移動を行うことができ、薬液Wを一定量の吐出量で吐出して、体内に投与することが可能となる。
この場合には、先に述べた初期状態から、図21に示すように、制御部142によって第2形状記憶合金ワイヤ141に対してパルス電圧を瞬間的に印加して、第2形状記憶合金ワイヤ141を収縮させる。これにより、揺動プレート132をストップ位置P1からスタート位置P2に向けて揺動させ、該スタート位置P2に位置決めすることができるので、てんぷ122及び駆動車101の回転を開始させることができる。これにより、上述したように、送りねじ60を前方に向けて所定の速度で移動させることができ、薬液Wを一定量の吐出量で投与することができる。
なお、複数回の薬液投与を、時間をあけて繰り返し行う際、例えば図22に示すように、2回目の投与時間を長くして、薬液Wを変則に投与させる変則投与といった使い方を行うことも可能である。
上記第2実施形態において、第2磁石138を保持壁部137側に取り付けたが、この場合に限定されるものではなく、例えば第1磁石136と同様に、揺動プレート132の第2作動面132bに第2磁石138を取り付けても構わない。この場合には、保持壁部137側を磁性体とすれば良い。
ただし、てんぷ122は小さな回転トルクで回転する構成部品であるので、てんぷ122の回転を規制するため要する保持力が小さくて済む。従って、切換機構131自体が大型化することを抑制することができると共に、構成の簡略化を図り易い。
次に、本発明に係る薬液ポンプの第3実施形態について図面を参照して説明する。なお、この第3実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
上述のように構成された本実施形態の薬液ポンプ150であっても、第1実施形態と同様の作用効果を奏功することができる。
特に、ぜんまい91の巻き解けによる動力によって駆動車101が回転すると、これに伴って、中間車111及びウォーム車154を回転させることができる。そのため、ウォーム車154の回転に伴ってウォーム軸152を回転させることができると共に、羽根車153を回転させることができる。羽根車153は、ウォーム軸152の回転速度に応じた空気抵抗を、羽根板153aを介して受けるので、ウォーム軸152の回転速度を例えば一定速度に調速することが可能である。
上記第3実施形態において、羽根車153を、例えば所定の粘性を有するシリコンオイル等の粘性流体中で回転するように構成しても構わない。この場合には、羽根車153を、いわゆるオイルロータとして機能させることができ、ウォーム軸152の回転速度に応じた回転抵抗(粘性抵抗)を発生させることができる。従って、この場合であっても、空気抵抗を利用した場合と同様の作用効果を奏功することができる。
次に、本発明に係る定量送り機構の第4実施形態について図面を参照して説明する。なお、この第4実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
なお、本実施形態では、ナット部材90は第1支持部70と送り車100との間に配置されている。
なお、駆動軸部214のうち収容部213よりも後方側に突出した後端部側を回転させることで、ぜんまい210を縮径させるように巻き上げることが可能とされている。この際、連結軸部215は、駆動軸部214と同一軸の為、駆動軸部214による巻き上げ時に連結軸部215も回転させることができ、プランジャ12を駆動方向と逆方向に戻すことができる。
特に、羽根車225は、ウォーム軸224の回転速度に応じた空気抵抗を、羽根板225aを介して受けるので、輪列機構202の全体を調速することが可能とされている。
切換機構230は、巻き解けによって切換動力を発生させるぜんまい(本発明に係る切換ぜんまい)231と、切換動力によって羽根車225から離間した離間位置P3(図24参照)と、羽根車225に接触して羽根車225の回転を停止させる停止位置P4(図24参照)との間を移動する可動ピン(本発明に係る可動部材)232と、を備えている。
特に、羽根車245は、ウォーム軸244の回転速度に応じた空気抵抗を、羽根板245aを介して受けるので、連結歯車216を調速することが可能とされている。
従って、カム歯車250は、ぜんまい231の巻き解けに伴う動力によって回転し、且つ羽根車245によって回転が調速された連結歯車216の回転に伴って回転可能とされている。
ただし、この場合に限定されるものではなく、第1外周部252aにおける周方向の長さと、第2外周部252bにおける周方向の長さとの比率は、適宜変更して構わない。
可動ピン232は、前端部が外径の大きい第1外周部252aに接触している場合には、後端部が羽根車225に対して前方から接触し、前端部が外径の小さい第2外周部252bに接触している場合には、後端部が羽根車225に対して離間するように構成されている。
上述のように構成された本実施形態の薬液ポンプ200であっても、第1実施形態と同様の作用効果を奏功することができる。
それに加え、本実施形態の場合には、調速機構203及び切換機構230のいずれもがぜんまい210、231を具備しているので、第2実施形態と同様に風切り音程度しか発生せず、静音性に優れた薬液ポンプ200とすることができる。
図28に示すように、可動ピン232の前端部がカムプレート252における第1外周部252aに接触している場合には、可動ピン232が停止位置P4に位置しているので、可動ピン232の後端部が羽根車225に接触している。そのため、羽根車225を停止させることができ、これに伴って輪列機構202の全体(第1中間車220、第2中間車221及び第3中間車223)を停止させることができる。そのため、伝達車211(輪列機構202)を停止させることができ、送り車100及びナット部材90を停止させた状態に維持することができる。そのため、プランジャ12の移動を停止させて、薬液Wの吐出動作を停止した状態に維持することができる。
送り機構162は、ラック部161におけるラック歯に噛み合うピニオン163と、ピニオン163の回転速度を調速する調速レバー164と、を備えている。
送り機構172は、回転軸線回りに回転することで可動ロッド171を押圧する偏心カム173と、偏心カム173を回転させると共に回転速度を調速する調速部174と、を備えている。
送り機構182は、可動ロッド181に対してリンクロッド183を介して連結されると共に、回転軸線回りに回転する回転板184を備えている。
送り機構192は、第1ローラ193及び第2ローラ194に巻回され、両ローラ193、194の回転によって所定の速度で移動する駆動ベルト195と、駆動ベルト195に設けられると共に、駆動ベルト195の移動に伴って可動ロッド191を移動させる移動片196と、を備えている。
さらには、これらばね部材に限定されるものではなく、例えば圧縮ガスや圧縮液体等の圧縮流体を利用し駆動力を発生させても構わないし、形状記憶合金ワイヤの伸縮を利用して駆動力を発生させても構わないし、磁力による反発力を利用して駆動力を発生させても構わない。
例えば、ぜんまいからナット部材に動力を伝達する伝達経路の途中に、ぜんまいからの動力に基づいて回転する揺動車と、揺動車が噛み合ったときに、揺動車側からナット部材側に動力を伝える従動車と、所定時間経過後に揺動車を揺動させて従動車に噛み合わせる揺動レバーと、を備えた切換機構としても構わない。
従って、第2実施形態と同様の作用効果を奏功することができる。特に、このように構成した場合には、第2実施形態とは異なり、形状記憶合金ワイヤへの通電等といった電力が不要になる。従って、電力を用いることなく、薬液の投薬タイミング等を制御することが可能になる。
F2…補助力
F3…反力
P3…離間位置
P4…停止位置
O1…第1軸線(軸線)
S…体表面(生体表面)
W…薬液
1…薬液投与装置
2、130、150、200…薬液ポンプ
3…本体ケース
4…留置針
10…シリンジ
12…プランジャ
21…保持部材
22…駆動部
23、160、170、180、190…調整機構
30…渦巻きばね(ばね部材)
60…送りねじ(可動体)
61、162、172、182、192、201…送り機構
63、165、175、187、197…制動部
90…ナット部材
91、210…ぜんまい(駆動源)
92、202…輪列機構
93、151、203…調速機構
131、230…切換機構
161…ラック部(可動体)
171、181、191…可動ロッド(可動体)
225…羽根車
231…ぜんまい(切換ぜんまい)
232…可動ピン(可動部材)
Claims (7)
- 薬液が充填されると共に、内部に摺動移動可能に配置されたプランジャの移動に伴って薬液が吐出されるシリンジを保持する保持部材と、
所定の駆動力で前記プランジャを押圧して、前記プランジャを前記シリンジ内に向かう第1方向に移動させる駆動部と、
前記プランジャが前記第1方向に所定の速度で移動するように、前記プランジャの移動を調整する調整機構と、を備え、
前記調整機構は、前記シリンジ内での前記プランジャの移動に起因して生じる抵抗力と前記駆動部の駆動力との差分に応じて、前記プランジャに対して前記第1方向と同じ方向に補助力を付与、或いは前記プランジャに対して前記第1方向とは反対の第2方向に反力を付与し、
前記調整機構は、
前記プランジャに連動して軸線に沿って移動可能に配置された可動体と、
前記可動体を前記第1方向に所定の速度で移動させるように、前記可動体を介して前記プランジャに前記第1方向に前記補助力を付与させる送り機構と、
前記可動体を介して前記プランジャに前記第2方向に前記反力を付与する制動部と、をさらに備え、
前記可動体は、外周面に雄ねじ部が形成されると共に、前記軸線回りの回転が規制された状態で配置された送りねじを有し、
前記送り機構は、
前記雄ねじ部に螺合する雌ねじ部を有し、前記送りねじに螺着されたナット部材と、
前記ナット部材を回転させるための動力を発生させる駆動源と、を備えていることを特徴とする薬液ポンプ。 - 請求項1に記載の薬液ポンプにおいて、
前記送り機構は、
前記駆動源からの動力を前記ナット部材に伝達する輪列機構と、
前記輪列機構を調速する調速機構と、を備え、
前記制動部は、少なくとも前記輪列機構における噛み合い力、及び前記雌ねじ部に対する前記雄ねじ部の噛み合い力を前記反力として利用する、薬液ポンプ。 - 請求項1又は2に記載の薬液ポンプにおいて、
前記駆動源は、巻き解けによって前記動力を発生させるぜんまいを有している、薬液ポンプ。 - 請求項2に記載の薬液ポンプにおいて、
前記送り機構は、前記駆動源から前記ナット部材への動力の伝達の停止と開始とを切り換える切換機構を備え、
前記ナット部材への動力の伝達停止によって、前記送りねじ及び前記プランジャの移動を停止させると共に、前記ナット部材への動力の伝達開始によって、前記プランジャの移動を前記調整機構で調整しながら、前記駆動力に基づいた前記プランジャの移動を行う、薬液ポンプ。 - 請求項4に記載の薬液ポンプにおいて、
前記調速機構は、前記輪列機構に噛み合うと共に、前記ぜんまいの巻き解けに伴う前記動力によって回転し、且つ前記輪列機構の回転速度に応じた抵抗を発生させることで、前記輪列機構を調速する羽根車を備え、
前記切換機構は、
巻き解けによって切換動力を発生させる切換ぜんまいと、
前記切換動力に基づいて、前記羽根車から離間した離間位置と、前記羽根車に接触して前記羽根車の回転を停止させる停止位置との間を移動する可動部材と、を備えている、薬液ポンプ。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の薬液ポンプにおいて、
前記駆動部は、弾性復元力を利用して前記駆動力を発生させるばね部材を備えている、薬液ポンプ。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の薬液ポンプと、
前記薬液ポンプを内部に収容すると共に、生体表面に装着可能とされた本体ケースと、
生体に穿刺された状態で前記生体表面に留置可能とされると共に、前記シリンジから吐出された薬液が導入される留置針と、を備えていることを特徴とする薬液投与装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020015399A JP6937397B2 (ja) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | 薬液ポンプ及び薬液投与装置 |
DE102021101193.0A DE102021101193A1 (de) | 2020-01-31 | 2021-01-21 | Chemikalienpumpe und verabreichungsvorrichtung für chemikalien |
US17/155,873 US20210236720A1 (en) | 2020-01-31 | 2021-01-22 | Chemical solution pump and chemical solution administration device |
CH00078/21A CH717133A2 (fr) | 2020-01-31 | 2021-01-28 | Pompe pour solution chimique et dispositif d'administration de solution chimique. |
CN202110117690.9A CN113198062A (zh) | 2020-01-31 | 2021-01-28 | 药液泵及药液分配装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020015399A JP6937397B2 (ja) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | 薬液ポンプ及び薬液投与装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021122315A JP2021122315A (ja) | 2021-08-30 |
JP6937397B2 true JP6937397B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=76853690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020015399A Active JP6937397B2 (ja) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | 薬液ポンプ及び薬液投与装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210236720A1 (ja) |
JP (1) | JP6937397B2 (ja) |
CN (1) | CN113198062A (ja) |
CH (1) | CH717133A2 (ja) |
DE (1) | DE102021101193A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230285680A1 (en) * | 2022-03-11 | 2023-09-14 | Altek Biotechnology Corporation | Driving mechanism for driving a plunger of an auto-injector to slide relative to a reservoir of the auto-injector and auto-injector therewith |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3415419A (en) * | 1966-10-27 | 1968-12-10 | Jewett | Fluid administering system |
US3685697A (en) * | 1969-01-17 | 1972-08-22 | Lear Siegler Inc | Portable infusion pump |
DE3636948C1 (de) * | 1986-10-30 | 1987-05-07 | Braun Melsungen Ag | Federaufzugsgetriebe fuer das Laufwerk eines Geraetes mit Durchlaufsicherung |
JPH0675063A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-18 | Kiyoshi Yazawa | 目覚し時計 |
CN101970031B (zh) * | 2008-03-14 | 2013-01-09 | 泰尔茂株式会社 | 注射器泵及其控制方法 |
JP2011250867A (ja) | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Terumo Corp | 携帯型薬液ポンプ |
EP2836253B1 (en) * | 2012-04-10 | 2019-07-03 | SHL Medical AG | Infusion device |
JP6355169B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2018-07-11 | ユーエヌエル ホールディングス エルエルシーUNL Holdings LLC | 薬剤送達ポンプ用制御送達駆動機構 |
JP2015181869A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | テルモ株式会社 | 薬液投与装置 |
US10821564B2 (en) * | 2017-03-15 | 2020-11-03 | Seiko Instruments Inc. | Cylinder device, press machine, workpiece clamping apparatus, cylinder device actuating method, method for clamping workpiece, and method for pressing workpiece |
JP7032262B2 (ja) | 2018-07-25 | 2022-03-08 | 日立Astemo株式会社 | 車両の操舵制御装置 |
-
2020
- 2020-01-31 JP JP2020015399A patent/JP6937397B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-21 DE DE102021101193.0A patent/DE102021101193A1/de active Pending
- 2021-01-22 US US17/155,873 patent/US20210236720A1/en not_active Abandoned
- 2021-01-28 CN CN202110117690.9A patent/CN113198062A/zh active Pending
- 2021-01-28 CH CH00078/21A patent/CH717133A2/fr not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113198062A (zh) | 2021-08-03 |
CH717133A2 (fr) | 2021-08-16 |
JP2021122315A (ja) | 2021-08-30 |
US20210236720A1 (en) | 2021-08-05 |
DE102021101193A1 (de) | 2021-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6937396B2 (ja) | 定量送り機構及び吐出装置 | |
US8172811B2 (en) | Drug delivery pump drive using a shaped memory alloy wire | |
US7592740B2 (en) | Miniature drug delivery pump with a piezoelectric drive system | |
DK2198164T3 (en) | PHARMACEUTICAL SUPPLY PUMP DRIVE WITH LINEAR PIEZOEL ELECTRONIC ENGINE | |
US8500692B2 (en) | Devices and methods for powering a medical device | |
WO2016188427A1 (zh) | 包括机械致动装置的流体输注设备及其制造方法 | |
JP6937397B2 (ja) | 薬液ポンプ及び薬液投与装置 | |
JP2008529562A (ja) | 医療機器用駆動装置 | |
US20180236163A1 (en) | Medicament Delivery Device | |
EP2586477A3 (en) | Injector apparatus having stored energy | |
JP7425045B2 (ja) | 薬液投与装置 | |
WO2015148833A1 (en) | Voice coil activated pump | |
JP2024102706A (ja) | 送り装置及び流体供給装置 | |
WO2022181493A1 (ja) | 調速装置、送り装置、薬液ポンプ及び薬液投与装置 | |
WO2022181494A1 (ja) | 調速装置、送り装置、薬液ポンプ及び薬液投与装置 | |
JP2024129884A (ja) | ラッチ機構、切換機構、送り装置及び流体供給装置 | |
JP2017078390A (ja) | ギヤードモータとこれを用いた輸液ポンプ装置 | |
JP2023127341A (ja) | 流体供給装置 | |
JP2024130043A (ja) | セルフロック機構、送り装置及び流体供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6937397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |