JP6936350B2 - 車両制御装置および車両制御方法 - Google Patents
車両制御装置および車両制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6936350B2 JP6936350B2 JP2020018182A JP2020018182A JP6936350B2 JP 6936350 B2 JP6936350 B2 JP 6936350B2 JP 2020018182 A JP2020018182 A JP 2020018182A JP 2020018182 A JP2020018182 A JP 2020018182A JP 6936350 B2 JP6936350 B2 JP 6936350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- vehicle
- control means
- ecu
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0015—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
- B60W60/0016—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety of the vehicle or its occupants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/029—Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/035—Bringing the control units into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0015—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
- B60W60/0018—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety by employing degraded modes, e.g. reducing speed, in response to suboptimal conditions
- B60W60/00186—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety by employing degraded modes, e.g. reducing speed, in response to suboptimal conditions related to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/029—Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
- B60W2050/0292—Fail-safe or redundant systems, e.g. limp-home or backup systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/029—Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
- B60W2050/0297—Control Giving priority to different actuators or systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
Description
図1を参照して第1制御部1Aの構成について説明する。第1制御部1Aは、ECU群(制御ユニット群)2Aを含む。ECU群2Aは、複数のECU20A〜29Aを含む。各ECUは、CPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとのインタフェース等を含む。記憶デバイスには、プロセッサが実行するプログラムやプロセッサが処理に使用するデータ等が格納される。各ECUは、プロセッサ、記憶デバイスおよびインタフェース等を複数備えていてもよい。なお、ECUの数や、担当する機能については適宜設計可能であり、本実施形態よりも細分化したり、あるいは、統合したりすることが可能である。なお、図1および図3においては、ECU20A〜29Aの代表的な機能の名称を付している。例えば、ECU20Aには「自動運転ECU」と記載している。
図2を参照して第2制御部1Bの構成について説明する。第2制御部1Bは、ECU群(制御ユニット群)2Bを含む。ECU群2Bは、複数のECU21B〜25Bを含む。各ECUは、CPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとのインタフェース等を含む。記憶デバイスには、プロセッサが実行するプログラムやプロセッサが処理に使用するデータ等が格納される。各ECUは、プロセッサ、記憶デバイスおよびインタフェース等を複数備えていてもよい。なお、ECUの数や、担当する機能については適宜設計可能であり、本実施形態よりも細分化したり、あるいは、統合したりすることが可能である。なお、ECU群2Aと同様、図2および図3においてはECU21B〜25Bの代表的な機能の名称を付している。
ECU間を通信可能に接続する、車両制御装置1の通信回線の例について図3を参照して説明する。車両制御装置1は、有線の通信回線L1〜L7を含む。通信回線L1には、第1制御部1Aの各ECU20A〜27A、29Aが接続されている。なお、ECU28Aも通信回線L1に接続されてもよい。
車両制御装置1の電源について図3を参照して説明する。車両制御装置1は、大容量バッテリ6と、電源7Aと、電源7Bとを含む。大容量バッテリ6は、モータMの駆動用バッテリであると共に、モータMにより充電されるバッテリである。
図4を参照して車両Vの全体構成を別の観点から説明する。車両Vは、第1制御部1A、第2制御部1B、外界認識装置群82及びアクチュエータ群83を含む。図4では、第1制御部1Aに含まれるECUとして、ECU20A、ECU21A、ECU22A、ECU23AおよびECU27Aが例示されており、第2制御部1Bに含まれるECUとして、ECU21B、ECU22BおよびECU23Bが例示されている。
上述したように、本実施形態の車両制御装置1では、自動運転制御を行っている第1制御部1Aで走行制御機能の低下が検出された場合、第1制御部1Aの代わりに第2制御部1Bで車両Vの走行制御(代替制御)を行う。このように複数の制御部を設けた冗長構成とすることで、車両の自動運転制御の信頼性を向上させることができる。
図6は、本願発明の一実施形態に係る制御主体の切り替えの流れを説明するための図である。ここでは、図5と同様、説明に必要な部分のみを示しているが、各ECUは、他の部位との通信や監視が可能であってよい。
図7は、本願発明の一実施形態に係る走行支援ECU21Bの処理フローを示す図である。なお、ここでは、処理主体を走行支援ECU21Bと記載するが、第2制御部1B側のECUにて処理が行われればよいため、これに限定するものではない。本処理フローは、車両Vが動作している際に継続して実行されてよい。
1.上記実施形態の車両制御装置は、
車両(例えば、V)の自動運転を制御する車両制御装置(例えば、1)であって、
前記車両の走行を制御する第1走行制御手段(例えば、1A、20A)と、
前記第1走行制御手段からの指示に基づき、前記車両の走行を制御する第2走行制御手段(例えば、1B、21B)と、
前記第1走行制御手段からの指示に基づき第1アクチュエータを制御する第1制御手段(例えば、30A)と、
前記第2走行制御手段からの指示に基づき第2アクチュエータを制御する第2制御手段(例えば、30B)と
を備え、
前記第1走行制御手段の状態に応じて、アクチュエータの制御状態が前記第1制御手段または前記第2制御手段に切り替えられ、
前記第1走行制御手段と前記第2走行制御手段の間の通信機能の低下が検知され、かつ、前記アクチュエータの制御状態が前記第2制御手段により行われる状態である場合、前記第2走行制御手段により前記車両の代替制御を行う。
この実施形態によれば、冗長構成を備えた車両において、各走行制御手段による走行制御の同時実行を抑制することが可能となる。
前記代替制御は、前記車両の自動運転の縮退制御である。
この実施形態によれば、第2走行制御手段が、第1の走行手段に代わって車両の自動運転の縮退制御を行うことが可能となる。
前記第1走行制御手段と前記第2走行制御手段の間の通信機能の低下が検知され、かつ、前記アクチュエータの制御状態が前記第1制御手段により行われる状態である場合、前記第1走行制御手段により前記車両の自動運転の縮退制御を行う。
この実施形態によれば、第1走行制御手段と第2走行制御手段の間の通信機能の低下が検知された場合でも、アクチュエータの制御状態が第1制御手段により行われる状態である場合には、第1走行制御手段による縮退制御を継続し、第2走行制御手段による走行制御を抑制することが可能となる。
前記第1走行制御手段と前記第2走行制御手段は、第1通信回線(例えば、L3)と、前記第1通信回線とは異なる第2通信回線(例えば、L1,L2、GW)とにより接続され、
前記第1通信回線と前記第2通信回線において通信機能の低下が検知され、かつ、前記アクチュエータの制御状態が前記第2制御手段により行われる状態である場合、前記第2走行制御手段により前記車両の代替制御を行う。
この実施形態によれば、第1走行制御手段と第2走行制御手段が冗長構造の通信回線にて接続され、そのいずれにおいて通信機能が低下した場合に、第2走行制御手段による代替制御を行うか否かを判断することが可能となる。
前記アクチュエータは、操舵または制動に関する装置のアクチュエータである。
この実施形態によれば、操舵または制動に関する制御を適切に切り替えることが可能となる。
車両(例えば、V)の走行を制御する第1走行制御手段(例えば、1A、20A)と、
前記第1走行制御手段からの指示に基づき、前記車両の走行を制御する第2走行制御手段(例えば、1B、21B)と、
前記第1走行制御手段からの指示に基づき第1アクチュエータを制御する第1制御手段(例えば、30A)と、
前記第2走行制御手段からの指示に基づき第2アクチュエータを制御する第2制御手段(例えば、30B)と
を備える前記車両の自動運転を制御する車両制御方法であって、
前記第1走行制御手段の状態に応じて、アクチュエータの制御状態が前記第1制御手段または前記第2制御手段に切り替えられ、
前記第1走行制御手段と前記第2走行制御手段の間の通信機能の低下が検知され、かつ、前記アクチュエータの制御状態が前記第2制御手段により行われる状態である場合、前記第2走行制御手段により前記車両の代替制御を行う。
この実施形態によれば、冗長構成を備えた車両において、各走行制御手段による走行制御の同時実行を抑制することが可能となる。
Claims (10)
- 車両の自動運転を制御する車両制御装置であって、
前記車両の操舵及び加減速を制御して前記車両の走行制御を実行する第1走行制御手段と、
前記車両の周辺走行環境の認識及び前記車両の走行支援を実行する第2走行制御手段と、
前記第1走行制御手段からの指示に基づいて第1アクチュエータを制御する第1制御手段と、
前記第2走行制御手段からの指示に基づいて第2アクチュエータを制御する第2制御手段と、
を備え、
前記第1制御手段は、前記第1走行制御手段からの指示を受信できない場合に、前記第1制御手段による前記第1アクチュエータの制御から前記第2制御手段による前記第2アクチュエータの制御へ制御状態を切り替える通知を前記第2制御手段に行い、
前記第2走行制御手段は、前記第1走行制御手段との通信機能の低下を検知し、かつ、前記制御状態が前記第2制御手段による前記第2アクチュエータの制御であることを検知した場合に、前記車両の代替制御を行うことを特徴とする車両制御装置。 - 前記代替制御は、前記車両の自動運転の制御に関する機能制限を実行する代替制御であることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
- 前記第2走行制御手段は、前記第1走行制御手段との通信機能の低下を検知した場合であっても、前記制御状態が前記第1制御手段による前記第1アクチュエータの制御であることを検知している場合には、前記代替制御を実行しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両制御装置。
- 前記第1アクチュエータには、第1電源回路を介して電力が供給され、
前記第2アクチュエータには、前記第1電源回路とは異なる第2電源回路を介して電力が供給される、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両制御装置。 - 前記第1アクチュエータには、第1電源から電力が供給され、
前記第2アクチュエータには、前記第1電源とは異なる第2電源から電力が供給される、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車両制御装置。 - 前記第1走行制御手段は、前記第2走行制御手段との通信機能の低下を検知した場合、前記車両の自動運転の制御に関する機能制限を実行する縮退制御を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の車両制御装置。
- 前記第1走行制御手段と前記第2走行制御手段とは、第1通信回線と、前記第1通信回線とは異なる第2通信回線とにより接続され、
前記第2走行制御手段は、前記第1通信回線と前記第2通信回線において通信機能の低下を検知し、かつ、前記制御状態が前記第2制御手段による前記第2アクチュエータの制御であることを検知した場合に、前記第2アクチュエータを制御することにより前記車両の代替制御を行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の車両制御装置。 - 前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータはそれぞれ、前記車両の操舵または制動に関する装置のアクチュエータであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の車両制御装置。
- 前記第1制御手段は、中継手段を介して前記第2制御手段による前記第2アクチュエータの制御状態を検出し、
前記第2制御手段は、前記中継手段を介して前記第1制御手段による前記第1アクチュエータの制御状態を検出する、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の車両制御装置。 - 車両の操舵及び加減速を制御して前記車両の走行制御を実行する第1走行制御手段と、
前記車両の周辺走行環境の認識及び前記車両の走行支援を実行する第2走行制御手段と、
前記第1走行制御手段からの指示に基づいて第1アクチュエータを制御する第1制御手段と、
前記第2走行制御手段からの指示に基づいて第2アクチュエータを制御する第2制御手段と、
を備える前記車両の自動運転を制御する車両制御方法であって、
前記第1制御手段は、前記第1走行制御手段からの指示を受信できない場合に、前記第1制御手段による前記第1アクチュエータの制御から前記第2制御手段による前記第2アクチュエータの制御へ制御状態を切り替える通知を前記第2制御手段に行い、
前記第2走行制御手段は、前記第1走行制御手段との通信機能の低下を検知し、かつ、前記制御状態が前記第2制御手段による前記第2アクチュエータの制御であることを検知した場合に、前記車両の代替制御を行うことを特徴とする車両制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020018182A JP6936350B2 (ja) | 2020-02-05 | 2020-02-05 | 車両制御装置および車両制御方法 |
CN202110076148.3A CN113291317B (zh) | 2020-02-05 | 2021-01-20 | 车辆控制装置以及车辆控制方法 |
US17/160,496 US11220273B2 (en) | 2020-02-05 | 2021-01-28 | Vehicle control apparatus and vehicle control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020018182A JP6936350B2 (ja) | 2020-02-05 | 2020-02-05 | 車両制御装置および車両制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021123241A JP2021123241A (ja) | 2021-08-30 |
JP6936350B2 true JP6936350B2 (ja) | 2021-09-15 |
Family
ID=77061520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020018182A Active JP6936350B2 (ja) | 2020-02-05 | 2020-02-05 | 車両制御装置および車両制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11220273B2 (ja) |
JP (1) | JP6936350B2 (ja) |
CN (1) | CN113291317B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102637909B1 (ko) * | 2019-01-23 | 2024-02-19 | 에이치엘만도 주식회사 | 전동식 파워 스티어링 시스템의 리던던시 회로 |
JP2021142865A (ja) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転車両 |
JP7499350B2 (ja) * | 2020-04-20 | 2024-06-13 | ティッセンクルップ・プレスタ・アクチエンゲゼルシヤフト | ステアバイワイヤーステアリングシステムの劣化コンセプト |
CN113734201B (zh) * | 2021-09-22 | 2023-05-09 | 中国第一汽车股份有限公司 | 车辆冗余控制方法、装置、电子设备及介质 |
CN113665555A (zh) * | 2021-09-24 | 2021-11-19 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种冗余制动系统及车辆 |
CN113895451B (zh) * | 2021-10-27 | 2023-07-18 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种基于自动驾驶系统的安全冗余与故障诊断系统及方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8260482B1 (en) * | 2010-04-28 | 2012-09-04 | Google Inc. | User interface for displaying internal state of autonomous driving system |
JP5790685B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2015-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両システム |
KR101470190B1 (ko) * | 2013-07-09 | 2014-12-05 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 시스템의 고장 처리 장치 및 그 방법 |
US9720411B2 (en) * | 2014-02-25 | 2017-08-01 | Ford Global Technologies, Llc | Autonomous driving sensing system and method |
CN105313898B (zh) * | 2014-07-23 | 2018-03-20 | 现代摩比斯株式会社 | 驾驶员状态感应装置及其方法 |
US9904286B2 (en) * | 2015-10-13 | 2018-02-27 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for providing adaptive transitioning between operational modes of an autonomous vehicle |
US9688288B1 (en) * | 2016-03-08 | 2017-06-27 | VOLKSWAGEN AG et al. | Geofencing for auto drive route planning |
WO2018105058A1 (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP6473734B2 (ja) * | 2016-12-16 | 2019-02-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP6630267B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2020-01-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP6789159B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2020-11-25 | 株式会社ケーヒン | 車両用制御装置 |
JP6901881B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2021-07-14 | 日立Astemo株式会社 | 車両用制御装置 |
JP6941170B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2021-09-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システムおよび車両制御方法 |
WO2019116459A1 (ja) | 2017-12-13 | 2019-06-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両並びにその制御システム及び制御方法 |
JP6970626B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2021-11-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
US20200017124A1 (en) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | Sf Motors, Inc. | Adaptive driver monitoring for advanced driver-assistance systems |
CN109698780B (zh) * | 2019-01-24 | 2020-08-11 | 北京理工大学 | 一种无人驾驶车辆通信系统 |
-
2020
- 2020-02-05 JP JP2020018182A patent/JP6936350B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-20 CN CN202110076148.3A patent/CN113291317B/zh active Active
- 2021-01-28 US US17/160,496 patent/US11220273B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113291317A (zh) | 2021-08-24 |
CN113291317B (zh) | 2022-04-29 |
US20210237751A1 (en) | 2021-08-05 |
US11220273B2 (en) | 2022-01-11 |
JP2021123241A (ja) | 2021-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6992087B2 (ja) | 車両並びにその制御システム及び制御方法 | |
JP6936350B2 (ja) | 車両制御装置および車両制御方法 | |
JP6889241B2 (ja) | 車両用制御システム | |
JP7048353B2 (ja) | 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム | |
JP6872025B2 (ja) | 車両並びにその制御装置及び制御方法 | |
JP6936349B2 (ja) | 車両制御装置、車両、および車両制御方法 | |
JP2021079954A (ja) | 車両用制御システムおよび制御方法 | |
JP6982108B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム | |
JP6979091B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御方法及びプログラム | |
CN111480188B (zh) | 车辆及其控制系统以及控制方法 | |
CN113335303B (zh) | 车辆控制装置以及车辆 | |
CN113044052B (zh) | 车辆控制装置、车辆以及车辆控制方法 | |
JP6937855B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6936350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |