JP6930563B2 - Display control device and display control program - Google Patents
Display control device and display control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6930563B2 JP6930563B2 JP2019173234A JP2019173234A JP6930563B2 JP 6930563 B2 JP6930563 B2 JP 6930563B2 JP 2019173234 A JP2019173234 A JP 2019173234A JP 2019173234 A JP2019173234 A JP 2019173234A JP 6930563 B2 JP6930563 B2 JP 6930563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- display
- route
- route guidance
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
この明細書による開示は、前景に重畳される表示を制御する表示制御装置及び表示制御プログラムに関する。 The disclosure according to this specification relates to a display control device and a display control program that control a display superimposed on the foreground.
従来、例えば特許文献1には、目的地までの経路を案内する誘導表示を、フロントガラス越しに見えるドライバの前方視界に重畳する車両用表示装置が開示されている。この車両用表示装置は、車両の右左折を案内する交差点に所定の距離近づくと、経路情報に基づく誘導表示として、右左折の方向を示す矢印を道路に重畳表示する。
Conventionally, for example,
特許文献1のように、目的地までの経路案内を行う場合、誘導表示を要する複数の案内地点について、連続して存在するシーンが発生し得る。このように複数の案内地点が連続しており、且つ、1つ目の地点にて車両を右折又は左折させるケースでは、例えば車両が旋回中である等の不適切なタイミングで、2つ目の地点の案内表示が開始され得た。この場合、2つ目の地点の案内表示は、ドライバの前方視界にある誤った物体等に重畳されて、ドライバの誤認識を誘発するおそれがあった。
When route guidance to a destination is performed as in
本開示は、経路案内のための重畳表示について、誤認識のおそれを低減可能な表示制御装置、及び表示制御プログラムの提供を目的とする。 An object of the present disclosure is to provide a display control device and a display control program capable of reducing the risk of erroneous recognition of superimposed display for route guidance.
上記目的を達成するため、開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御装置であって、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、第1案内コンテンツを非表示とした後に第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる表示制御装置とされる。
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御装置であって、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、第1案内コンテンツを非表示とした後に第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる表示制御装置とされる。
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御プログラムであって、少なくとも一つの処理部(11)に、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、経路案内情報に連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、第1案内コンテンツを非表示とした後に第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる(S105〜S107)、ことを含む処理を実行させる表示制御プログラムとされる。
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御プログラムであって、少なくとも一つの処理部(11)に、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、経路案内情報に連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、第1案内コンテンツを非表示とした後に第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる(S105〜S107)、ことを含む処理を実行させる表示制御プログラムとされる。
In order to achieve the above object, one aspect disclosed is a display control device that controls the display by the head-up display (20), and the route guidance from the navigation device (50) that guides the route to the destination. The route information acquisition unit (71) for acquiring information and the display control unit (78) for superimposing the route guidance contents (CTs) on the road surface from the route guidance information are provided, and the display control unit is accompanied by a right / left turn. When it is determined that the route guidance information includes continuous information indicating that the first guide point and the second guide point, which is a branch point, are continuous, the first guide content for performing the first guide is provided. After displaying (CT1), the second guidance content (CT2) that provides the second route guidance is displayed at the timing when the second guidance content can be superimposed and displayed after the first guidance content is hidden. It is a display control device to be displayed.
Further, one aspect disclosed is a display control device that controls display by the head-up display (20), and route information for acquiring route guidance information from a navigation device (50) that guides a route to a destination. It includes an acquisition unit (71) and a display control unit (78) that superimposes and displays route guidance contents (CTs) on the road surface from route guidance information, and the display control unit serves as the first guidance point with a right or left turn. If it is determined that the route guidance information includes continuous information indicating that the second guide point, which is one of the destination and the alarm point, is continuous, the first guide content that provides the first route guidance. After displaying (CT1), the second guidance content (CT2) that provides the second route guidance is displayed at the timing when the second guidance content can be superimposed and displayed after the first guidance content is hidden. It is a display control device to be displayed.
Further, one aspect disclosed is a display control program that controls display by the head-up display (20), and is a navigation device (50) that guides a route to a destination to at least one processing unit (11). (S101), the route guidance information includes continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is a branch point, are continuous. When it is determined whether or not the route guidance information includes continuous information (S102), the first guidance content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, and then the second route guidance content is displayed. Processing including displaying the second guidance content (CT2) for route guidance at the timing when the second guidance content can be superimposed and displayed after the first guidance content is hidden (S105 to S107). It is a display control program to be executed.
Further, one aspect disclosed is a display control program that controls display by the head-up display (20), and is a navigation device (50) that guides a route to a destination to at least one processing unit (11). (S101), the continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is either the destination or the warning point, is continuous is obtained. It is determined whether or not the route guidance information is included (S102), and when it is determined that the route guidance information includes continuous information, the first guidance content (CT1) for performing the first route guidance is displayed. After that, the second guidance content (CT2) that performs the second route guidance is displayed at the timing when the second guidance content can be superimposed and displayed after the first guidance content is hidden (S105 to S107). It is a display control program that executes processing including.
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御装置であって、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる表示制御装置とされる。
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御装置であって、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる表示制御装置とされる。
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御プログラムであって、少なくとも一つの処理部(11)に、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、経路案内情報に連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる(S105〜S107)、ことを含む処理を実行させる表示制御プログラムとされる。
また開示された一つの態様は、ヘッドアップディスプレイ(20)による表示を制御する表示制御プログラムであって、少なくとも一つの処理部(11)に、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、経路案内情報に連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる(S105〜S107)、ことを含む処理を実行させる表示制御プログラムとされる。
Further, one aspect disclosed is a display control device that controls display by the head-up display (20), and route information for acquiring route guidance information from a navigation device (50) that guides a route to a destination. It includes an acquisition unit (71) and a display control unit (78) that superimposes and displays route guidance contents (CTs) on the road surface from route guidance information, and the display control unit serves as the first guidance point accompanied by a right or left turn. , When it is determined that the route guidance information includes continuous information indicating that the second guide point, which is a branch point, is continuous, the first guide content (CT1) for performing the first route guidance is displayed. 2. Start displaying the second guidance content (CT2) based on the estimation that the vehicle is heading in the direction along the road to the second guidance point (P2), which is the target of the second route guidance. It is a display control device to be used.
Further, one aspect disclosed is a display control device that controls display by the head-up display (20), and route information for acquiring route guidance information from a navigation device (50) that guides a route to a destination. It includes an acquisition unit (71) and a display control unit (78) that superimposes and displays route guidance contents (CTs) on the road surface from route guidance information, and the display control unit serves as the first guidance point accompanied by a right or left turn. If it is determined that the route guidance information includes continuous information indicating that the second guide point, which is one of the destination and the alarm point, is continuous, the first guide content that provides the first route guidance. Based on the fact that (CT1) is displayed and it is estimated that the vehicle is heading in the direction along the road toward the second guidance point (P2), which is the target of the second route guidance, the second guidance content ( It is a display control device that starts the display of CT2).
Further, one aspect disclosed is a display control program that controls display by the head-up display (20), and is a navigation device (50) that guides a route to a destination to at least one processing unit (11). (S101), the route guidance information includes continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is a branch point, are continuous. When it is determined whether or not the route guidance information includes continuous information (S102), the first guidance content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, and the second route guidance is performed. Based on the estimation that the traveling direction of the vehicle is oriented in the direction along the road toward the second guide point (P2), which is the target of the second guide content (CT2), the display of the second guide content (CT2) is started (S105 to S107). It is a display control program that executes processing including the above .
Further, one aspect disclosed is a display control program that controls display by the head-up display (20), and is a navigation device (50) that guides a route to a destination to at least one processing unit (11). (S101), the continuous information indicating that the first guidance point accompanied by a right / left turn and the second guidance point, which is either the destination or the warning point, is continuous is obtained. It is determined whether or not the route guidance information is included (S102), and when it is determined that the route guidance information includes continuous information, the first guidance content (CT1) for performing the first route guidance is displayed. The display of the second guidance content (CT2) is started based on the estimation that the traveling direction of the vehicle is oriented in the direction along the road toward the second guidance point (P2), which is the target of the second route guidance. (S105 to S107), it is a display control program that executes a process including the above.
これらの態様によれば、右左折地点及び順次案内地点が連続している場合、順次案内地点を案内する案内コンテンツの表示は、右左折地点での右折又は左折の後に、順次案内地点の案内コンテンツを表示可能な向きに車両が向いたことを条件に、開始される。以上によれば、順次案内地点を案内する案内コンテンツの表示開始タイミングは、適切となり得る。したがって、経路案内のための重畳表示に起因する誤認識のおそれは、低減可能となる。 According to these aspects, when the right / left turn point and the sequential guidance point are continuous, the guidance content for guiding the sequential guidance point is displayed after the right or left turn at the right / left turn point. It is started on the condition that the vehicle is facing in the direction in which it can be displayed. Based on the above, the display start timing of the guidance content that sequentially guides the guidance points can be appropriate. Therefore, the risk of erroneous recognition due to the superimposed display for route guidance can be reduced.
尚、上記括弧内の参照番号は、後述する実施形態における具体的な構成との対応関係の一例を示すものにすぎず、技術的範囲を何ら制限するものではない。 The reference numbers in parentheses are merely examples of the correspondence with the specific configuration in the embodiment described later, and do not limit the technical scope at all.
本開示の一実施形態による表示制御装置の機能は、図1及び図2に示すHCU(Human Machine Interface Control Unit)100によって実現されている。HCU100は、車両Aにおいて用いられるHMI(Human Machine Interface)システム10を、ヘッドアップディスプレイ(Head Up Display,以下、「HUD」)装置20及び操作デバイス26等と共に構成している。HMIシステム10は、車両Aの乗員(例えばドライバ等)による操作を受け付ける入力インターフェース機能と、ドライバへ向けて情報を提示する出力インターフェース機能とを備えている。
The function of the display control device according to the embodiment of the present disclosure is realized by the HCU (Human Machine Interface Control Unit) 100 shown in FIGS. 1 and 2. The HCU 100 comprises an HMI (Human Machine Interface)
HMIシステム10は、車両Aに搭載された車載ネットワーク1の通信バス99に、通信可能に接続されている。HMIシステム10は、車載ネットワーク1に設けられた複数のノードのうちの一つである。車載ネットワーク1の通信バス99には、例えば周辺監視センサ30、ロケータ40、ナビゲーション装置50、車両制御ECU(Electronic Control Unit)54、運転支援ECU57等が各ノードとして接続されている。通信バス99に接続されたこれらのノードは、相互に通信可能となっている。
The
周辺監視センサ30は、車両Aの周辺環境を監視する自律センサである。周辺監視センサ30は、自車周囲の検出範囲から、歩行者、サイクリスト、人間以外の動物、及び他車両等の移動物体、さらに路上の落下物、ガードレール、縁石、走行区画線等の路面表示、及び道路脇の構造物等の静止物体、を検出可能である。周辺監視センサ30は、車両Aの周囲(特に前方範囲)の物体を検出した検出情報を、通信バス99を通じて、運転支援ECU57及びHCU100等に提供する。
The
周辺監視センサ30は、物体検出のための検出構成として、フロントカメラ31、ミリ波レーダ32及びライダ33等を有している。フロントカメラ31は、車両Aの前方範囲を撮影した撮像データ、及び撮像データの解析結果の少なくとも一方を、検出情報として出力する。ミリ波レーダ32は、ミリ波又は準ミリ波を前方範囲へ向けて照射し、移動物体及び静止物体等で反射された反射波を受信する処理により、外部に出力される検出情報を生成する。ライダ33は、レーザ光を前方範囲へ向けて照射し、移動物体及び静止物体等で反射された反射光を受信する処理により、外部に出力される検出情報を生成する。
The
ロケータ40は、複数の取得情報を組み合わせる複合測位により、車両Aの高精度な位置情報等を生成する。ロケータ40は、例えば複数車線のうちで、車両Aが走行する車線を特定可能である。ロケータ40は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信器41、慣性センサ42、高精度地図データベース(以下、「DB」)43及びロケータECU44等によって構成されている。
The
GNSS受信器41は、複数の人工衛星(測位衛星)から送信された測位信号を受信する。GNSS受信器41は、GPS、GLONASS、Galileo、IRNSS、QZSS、Beidou等の衛星測位システムのうちで、少なくとも一つの衛星測位システムの各測位衛星から、測位信号を受信可能である。
The
慣性センサ42は、例えばジャイロセンサ及び加速度センサを備えている。高精度地図DB43は、不揮発性メモリを主体に構成されており、ナビゲーション装置50にて用いられるよりも高精度な地図データ(以下、「高精度地図データ」)を記憶している。高精度地図データには、区画線及び道路標示に関する情報、路側域にある構造物の3次元形状情報、並びに道路レーン数情報及び3次元形状情報等が含まれている。
The
ロケータECU44は、プロセッサ、RAM、記憶部、入出力インターフェース、及びこれらを接続するバス等を備えたマイクロコンピュータを主体に構成されている。ロケータECU44は、GNSS受信器41で受信する測位信号、慣性センサ42の計測結果、及び通信バス99に出力された車速情報等を組み合わせ、車両Aの自車位置及び進行方向等を逐次測位する。ロケータECU44は、測位結果に基づく車両A(自車)の位置情報及び方角情報を、通信バス99を通じて、ナビゲーション装置50及びHCU100等に提供する。加えてロケータECU44は、HCU100等からの要求に応じて、必要とされた高精度地図データが高精度地図DB43にあるか否かを判定する。要求された高精度地図データが高精度地図DB43にある場合、ロケータECU44は、該当する高精度地図データを高精度地図DB43から読み出し、要求元であるHCU100に提供する。
The
ナビゲーション装置50は、HMIシステム10と連携し、乗員によって設定された目的地までの経路案内を実施する車載装置である。ナビゲーション装置50は、ナビゲーション用の地図データベース(以下、「ナビ地図DB」)51及びナビゲーションECU52等によって構成されている。ナビ地図DB51は、不揮発性メモリを主体に構成されており、高精度地図DB43よりも広範囲の地図データを網羅的に記憶している。ナビ地図DB51に格納されたナビ地図データには、道路についてのリンクデータ、ノードデータ、及び形状データ等が記載されている。
The
ナビゲーションECU52は、プロセッサ、RAM、記憶部、入出力インターフェース、及びこれらを接続するバス等を備えたマイクロコンピュータを主体に構成されている。ナビゲーションECU52は、車両A(自車)の位置情報及び方角情報を、通信バス99を通じてロケータECU44より取得する。
The
ナビゲーションECU52は、通信バス99及びHCU100を通じて、操作デバイス26に入力された操作情報を取得し、ドライバ操作に基づく目的地を設定する。ナビゲーションECU52は、目的地までの複数経路を、例えば時間優先及び距離優先等の条件を満たすように探索する。探索された複数経路のうちの一つが選択されると、ナビゲーションECU52は、当該設定経路に基づく経路情報を、関連するナビ地図データと共に、通信バス99を通じて、HCU100に提供する。
The
ナビゲーションECU52は、交差点等のような分岐ポイント、設定経路の目的地、並びに一時停止等の警報ポイントが接近した場合、HMIシステム10へ向けた案内実施要求を出力する。HMIシステム10では、案内実施要求に基づき、ドライバへ向けた経路案内が、HUD装置20等によって実施される。以下の説明では、こうしたドライバへの案内が実施される設定経路上のポイントを、「案内ポイント」とする。
The
車両制御ECU54は、車両Aの加減速制御及び操舵制御等を行う電子制御装置である。車両制御ECU54は、ドライバの運転操作を検出するセンサ群、例えば操舵角センサ55、アクセルポジションセンサ及びブレーキストロークセンサ等と接続されている。車両制御ECU54は、車両Aの走行に関連するアクチュエータ群、例えばEPS(Electric Power Steering)モータ、電子制御スロットル及びインジェクタ、並びにブレーキアクチュエータ等と接続されている。
The
車両制御ECU54は、センサ群による計測情報(例えば操舵角情報)を、通信バス99に出力すると共に、後述する運転操作情報を、通信バス99を通じて運転支援ECU57から取得する。車両制御ECU54は、センサ群による計測情報又は運転支援ECU57から取得する運転操作情報に基づき、アクチュエータ群の各作動、ひいては車両Aの挙動を制御する。
The
運転支援ECU57は、ドライバによる運転操作を支援する運転支援機能、及びドライバの運転操作を代行可能な自動運転機能の少なくとも一方を備えている。運転支援機能又は自動運転機能には、走行速度又は車間距離を制御するACC(Adaptive Cruise Control)機能、車線に合わせて操舵角を制御するLTC(Lane Trace Control)機能等が含まれている。運転支援機能には、車両Aを強制的に減速させるAEB(Autonomous Emergency Braking)機能等がさらに含まれていてもよい。
The driving
運転支援ECU57は、周辺監視センサ30から取得する検出情報に基づき、車両Aの周囲の走行環境を認識する。運転支援ECU57は、走行環境の認識結果に基づき、運転支援又は自動運転のための運転操作情報を生成する。運転支援ECU57は、生成した運転操作情報の車両制御ECU54への提供により、上述の加減速制御及び操舵制御を車両制御ECU54に実行させる。
The driving
運転支援ECU57は、走行環境認識のために実施した検出情報の解析結果を、解析済みの検出情報として、HCU100に提供可能である。一例として、運転支援ECU57は、フロントカメラ31の撮像データ等から抽出された情報、具体的には、走行中の道路の区画線(白線)及び道路端の相対位置情報を、HCU100に提供できる。加えて運転支援ECU57は、道路脇の路側域に設けられた構造物等の種別情報及び3次元形状情報等も、HCU100に提供できる。
The driving
次に、HUD装置20及びHCU100の詳細を説明する。
Next, the details of the
HUD装置20は、マルチインフォメーションディスプレイ及びセンターインフォメーションディスプレイ等と共に、複数の車載表示デバイスの一つとして、車両Aに搭載されている。HUD装置20は、虚像Viを用いた拡張現実(Augmented Reality,以下「AR」)表示により、車両Aに関連する種々の情報をドライバに提示する。AR表示される虚像Viは、前景中の重畳対象に相対固定されているように、重畳対象を追って、ドライバの見た目上で移動可能である。
The
HUD装置20は、HCU100と電気的に接続されており、HCU100によって生成された映像データを逐次取得する。HUD装置20は、ウィンドシールドWSの下方にて、インスツルメントパネル9内の収容空間に収容されている。HUD装置20は、虚像Viとして結像される光を、ウィンドシールドWSの投影範囲PAへ向けて投影する。ウィンドシールドWSに投影された光は、投影範囲PAにおいて運転席側へ反射され、ドライバによって知覚される。ドライバは、投影範囲PAを通して見える前景中の重畳対象に、虚像Viが重畳された表示を視認する。
The
HUD装置20は、プロジェクタ21及び拡大光学系22等によって構成されている。プロジェクタ21は、LCD(Liquid Crystal Display)パネル及びバックライトを有している。プロジェクタ21は、LCDパネルの表示面を拡大光学系22へ向けた姿勢にて、HUD装置20の筐体に固定されている。プロジェクタ21は、映像データの各フレーム画像をLCDパネルの表示面に表示し、当該表示面をバックライトによって透過照明することで、虚像Viとして結像される光を拡大光学系22へ向けて射出する。拡大光学系22は、合成樹脂又はガラス等からなる基材の表面にアルミニウム等の金属を蒸着させた凹面鏡を、少なくとも一つ含む構成である。拡大光学系22は、プロジェクタ21から射出された光を反射によって広げつつ、上方の投影範囲PAに投影する。
The
HCU100は、HMIシステム10において、HUD装置20を含む複数の表示デバイスによる表示を統合的に制御する電子制御装置である。HCU100は、処理部11、RAM12、記憶部13、入出力インターフェース14、及びこれらを接続するバス等を備えたコンピュータを主体に構成されている。処理部11は、RAM12と結合された演算処理のためのハードウェアである。処理部11は、CPU(Central Processing Unit)及びGPU(Graphics Processing Unit)等の演算コアを少なくとも一つ含む構成である。処理部11は、FPGA(Field-Programmable Gate Array)及び他の専用機能を備えたIPコア等をさらに含む構成であってよい。記憶部13は、不揮発性の記憶媒体を含む構成である。記憶部13には、処理部11によって実行される種々のプログラム(表示制御プログラム等)が格納されている。
The
図1〜図3に示すHCU100は、記憶部13に記憶されたプログラムを処理部11によって実行し、複数の機能部を備える。具体的に、HCU100には、経路情報取得部71、位置情報取得部72、自車情報取得部73、外界情報取得部74、連続案内判定部75、路側物体判定部76、車両姿勢判定部77及び表示生成部78等の機能部が構築される。経路情報取得部71、位置情報取得部72、自車情報取得部73及び外界情報取得部74は、通信バス99から情報を取得する機能部である。
The
経路情報取得部71は、ナビゲーション装置50に目的地が設定されている場合に、目的地までの経路案内に関する経路情報と、経路案内に用いられるナビ地図データとを、ナビゲーションECU52から取得する。加えて経路情報取得部71は、案内ポイントへの接近に基づき、ナビゲーションECU52によって出力される案内実施要求を、経路情報及びナビ地図データ等と共に取得する。
When the destination is set in the
経路情報取得部71は、ナビ地図データと共に、又はナビ地図データに替えて、高精度地図データをロケータ40から取得する処理を実施できる。経路情報取得部71は、ナビゲーションECU52から取得した経路情報に基づき、関連する高精度地図データの提供をロケータECU44に要求する。こうして要求された高精度地図データが高精度地図DB43に格納されている場合、経路情報取得部71は、ロケータECU44から返信される高精度地図データを取得する。
The route
位置情報取得部72は、車両Aの位置情報及び方角情報を、ロケータECU44から取得する。自車情報取得部73は、車両Aの走行状態を示す自車情報の一つとして、操舵角センサ55によって計測された最新の操舵角情報を、車両制御ECU54から取得する。
The position
外界情報取得部74は、周辺監視センサ30及び運転支援ECU57の少なくとも一方から、車両Aの前方範囲についての検出情報を取得する。検出情報は、フロントカメラ31によって撮影された前方範囲の撮像データ等であってもよく、或いは周辺監視センサ30又は運転支援ECU57での走行環境認識によって得られた解析結果であってもよい。
The outside world
検出情報が解析結果である場合、当該解析結果には、上述したような前方範囲における区画線又は道路端の相対位置を示す情報が含まれている。加えて解析結果としての検出情報は、前方範囲の道路脇に設けられた構造物であって、例えばドライバの側方視界を遮るような遮蔽物BO(図6参照)等についての種別情報及び3次元形状情報を少なくとも含んでいる。尚、遮蔽物BOは、例えばビル等の建築物や、路側域の敷地を取り囲む塀等である。 When the detection information is an analysis result, the analysis result includes information indicating the relative position of the lane marking or the road edge in the front range as described above. In addition, the detection information as the analysis result is the type information about the structure provided on the side of the road in the front range, for example, the shield BO (see FIG. 6) that blocks the driver's side view, and 3 It contains at least dimensional shape information. The shield BO is, for example, a building such as a building, a fence surrounding the site in the roadside area, or the like.
連続案内判定部75は、経路情報取得部71にて取得される経路情報に、複数の案内ポイントの連続を示す連続情報が含まれているか否かを判定する。連続情報は、車両A(自車)の右左折を案内する案内ポイント(以下、「右左折地点P1」)と、当該右左折地点P1の次に案内を実施する案内ポイント(以下、「連続地点P2」)との連続を示す情報である。連続案内判定部75は、案内実施要求と共に送信される経路情報に複数の案内ポイントの情報が含まれている場合、これらの案内ポイントが連続している、即ち、経路情報に連続情報が含まれていると判定する。
The continuous
ここで、右左折地点P1は、交差点等のように右折又は左折等の分岐が発生する案内ポイントに限定される。一方、連続地点P2は、交差点等のような分岐ポイント、設定経路の目的地、並びに一時停止及び徐行等の注意喚起を行う警報ポイント等のいずれかであってよい。 Here, the right / left turn point P1 is limited to a guide point where a branch such as a right turn or a left turn occurs, such as an intersection. On the other hand, the continuous point P2 may be any one of a branch point such as an intersection, a destination of a set route, and an alarm point for calling attention such as a temporary stop and a slowdown.
加えて、3つ以上の案内ポイントが、互いに所定の距離(以下、「閾値距離」)未満の間隔で、設定経路上に連続していてもよい。この場合、最初の右左折地点P1と最後の連続地点P2とに挟まれた中間の連続地点P2は、右左折地点P1と同様に、交差点等のような分岐ポイントに限られる。例えば、複数回(4回)の分岐が連続発生する場合、ひと纏まりの経路情報には、複数(4つ)の案内ポイントの情報が含まれる。連続案内判定部75は、1つ目の案内ポイントが右左折地点P1とし、2〜4つ目の案内ポイントを便宜的に連続地点P2とする。
In addition, three or more guide points may be continuous on the set path at intervals less than a predetermined distance (hereinafter, “threshold distance”) from each other. In this case, the intermediate continuous point P2 sandwiched between the first right / left turn point P1 and the last continuous point P2 is limited to a branch point such as an intersection, like the right / left turn point P1. For example, when a plurality of (4 times) branches occur continuously, the group of route information includes information on a plurality of (4) guide points. In the continuous
路側物体判定部76は、外界情報取得部74にて取得される検出情報に基づき、車両Aの走行する道路の路側域に、特定物体があるか否かを判定する。特定物体は、連続地点P2を案内する虚像Vi(以下、「案内コンテンツCNT2」,図6参照)を重畳する対象として適切ではないとして、予め条件を設定された物体である。具体的に、路側物体判定部76は、上述したような路側域に設けられた遮蔽物BO(図6参照)を、特定物体として特定する。
The roadside
路側物体判定部76は、車両姿勢判定部77と連携し、右左折地点P1における車両Aの右左折の経過を把握する。路側物体判定部76は、右左折地点P1(分岐ポイント)にて車両Aが右折又は左折を開始した後において、右左折地点P1から連続地点P2へ向かう道路(以下、「接続道路Rc」,図4参照)の路側域に、遮蔽物BOがあるか否かを判定する。接続道路Rcの路側域に遮蔽物BOがない場合、即ち、路側域が開けた状態である場合、路側物体判定部76は、遮蔽物BOがない旨の判定結果を車両姿勢判定部77に提供する。
The roadside
車両姿勢判定部77は、連続地点P2の案内に用いられる案内コンテンツCNT2(図6参照)の内容を、コンテンツ情報として表示生成部78から取得する。車両姿勢判定部77は、右左折地点P1において旋回する車両Aの接続道路Rcに対する向きを推定する。車両姿勢判定部77は、連続地点P2の案内に用いられる案内コンテンツCNT2をコンテンツ情報に基づき把握し、車両Aの向きについて、把握した案内コンテンツCNT2を表示可能な向きとなったか否かを判定する(以下、「走行方向判定」)。車両姿勢判定部77は、走行方向判定の実施により、案内コンテンツCNT2を表示可能な向きに車両Aが向いたと判定した場合、直進判定を成立させて、案内コンテンツCNT2の表示許可を表示生成部78に通知する。
The vehicle
車両姿勢判定部77は、互いに異なる複数の取得情報を用いて、走行方向判定を実施できる。1つ目の走行方向判定は、外界情報取得部74にて取得されるフロントカメラ31の検出情報に基づいて実施される。この検出情報は、フロントカメラ31の撮像データであってもよく、上述したような撮像データの解析結果であってもよい。車両姿勢判定部77は、検出情報に基づき、接続道路Rcにおける区画線又は道路端の相対位置を把握する。車両姿勢判定部77は、車両Aに対して左右両側に位置する区画線又は道路端がフロントカメラ31の画角内に入り、これらを撮影可能な状態になったタイミングで、直進判定を成立させる。尚、車両姿勢判定部77は、片側の区画線又は道路端がフロントカメラ31の画角内に入ったタイミングで、直進判定を成立させてもよい。
The vehicle
2つ目の走行方向判定は、経路情報取得部71にて取得されるナビ地図データ又は高精度地図データと、位置情報取得部72にて取得される方角情報とを用いて実施される。例えば、接続道路Rcの区画線及び道路端がいずれも撮像データから検出できない場合等に、地図データ及び方角情報を組み合わせた走行方向判定が実施される。
The second traveling direction determination is performed using the navigation map data or high-precision map data acquired by the route
車両姿勢判定部77は、地図データに基づき、右左折地点P1へ向かう道路(以下、「第1道路R1」)と接続道路Rcとの右左折地点P1における交差角度θ1を算定する。車両姿勢判定部77は、交差角度θ1を基準とし、交差角度θ1よりも僅かに小さい閾値角度θth(θ1>θth)を設定する。車両姿勢判定部77は、第1道路R1の延伸方向を基準とし、右左折地点P1における車両Aのヨー方向の姿勢変化角度θcを、方角情報に基づき算出する。車両姿勢判定部77は、姿勢変化角度θcが閾値角度θthを超えたタイミングで、直進判定を成立させる。
Based on the map data, the vehicle
3つ目の走行方向判定は、自車情報取得部73にて取得される操舵角情報を用いて実施される。例えば、接続道路Rcの区画線及び道路端が検出困難であり、且つ、測位信号の受信環境が良好でない場合等に、操舵角情報を用いた走行方向判定が実施される。
The third traveling direction determination is performed using the steering angle information acquired by the own vehicle
車両姿勢判定部77は、操舵角情報に基づき、右左折地点P1におけるステアリング操作の推移を監視する。車両姿勢判定部77は、ステアリングの角速度が所定速度未満となった場合、即ち、操舵角の変化が落ち着いたタイミングにて、直進判定を成立させる。尚、車両姿勢判定部77は、操舵角情報に基づき、ステアリングを戻す過程にて、操舵角が所定閾値未満となったタイミングで、直進判定を成立させてもよい。この場合、直進判定を成立させる所定閾値は、地図データに基づき、交差角度θ1や接続道路Rcの形状等に応じて、適宜変更される。
The vehicle
車両姿勢判定部77は、走行方向判定にて直進判定を成立させるための判定基準を、案内コンテンツCNT2の種類に応じて変更する。車両姿勢判定部77は、連続地点P2が目的地であり、ゴール地点となる路側域の建物等に案内コンテンツCNT2が重畳される場合、直進判定を成立させる判定基準を緩和し、当該案内コンテンツCNT2の表示を開始させるタイミングを早める。
The vehicle
加えて車両姿勢判定部77は、直進判定を成立させる判定基準を、接続道路Rcの路側域の見通し状況に応じて変更する。車両姿勢判定部77は、路側物体判定部76にて接続道路Rcの路側域に遮蔽物BO(図6参照)がないと判定された場合、路側域に遮蔽物BOあると判定される場合よりも、直進判定を成立させる判定基準を緩和する。この場合にも、案内コンテンツCNT2の表示開始を早める調整が実施される。
In addition, the vehicle
表示生成部78は、HUD装置20に逐次出力される映像データを生成する。表示生成部78は、ナビゲーションECU52によって出力される案内実施要求を経路情報取得部71が取得すると、映像データを構成する各フレーム画像に、案内ポイントにて前景に重畳表示されるコンテンツの元画像を描画する。表示生成部78は、案内ポイントにて用いられるコンテツを選定する機能、コンテンツを描画する機能、及びコンテンツの表示期間を制御する機能等を有している。
The
表示生成部78は、経路情報取得部71にて取得される経路情報及び地図データに基づき、各案内ポイントにて経路案内に用いるコンテンツを選定する。表示生成部78は、記憶部13に記憶されたパーツデータを組み合わせる等の画像処理により、選定したコンテンツの描画データを描画可能に準備する。
The
表示生成部78は、ナビゲーションECU52によって通知される案内実施要求、及び車両姿勢判定部77によって通知される表示許可のいずれか一方をトリガとして使用し、表示コンテンツの表示開始及び表示終了の各タイミングを制御する。表示生成部78は、これら案内実施要求又は表示許可通知の取得に基づき、設定経路に沿った車両Aの走行に合わせるかたちで、各案内ポイントの手前にて、準備した描画データを各フレーム画像に描画する処理を開始する。
The
表示生成部78は、連続案内判定部75にて右左折地点P1及び連続地点P2の連続が判定されると、右左折コンテンツCNT1(図5参照)及び案内コンテンツCNT2(図6参照)を、各フレーム画像に順に描画する。こうした連続分岐での案内表示の詳細を、図4〜図6に基づき、図1及び図3を参照しつつ説明する。
When the continuous
ナビゲーション装置50にて、連続的に右折及び左折を行う経路が設定されていた場合、ナビゲーションECU52は、1つ目の交差点(右左折地点P1)の所定距離(例えば300m)手前にて、案内実施要求と共に経路情報をHCU100に出力する。この経路情報には、1つ目の交差点までの距離情報、2つの交差点間の距離情報(例えば150m)、各交差点にて実施する右左折の方向、交差点形状を示すナビ地図データ、及び車線数や各車線に許容される進行方向等を示すレーン情報等が含まれている。
When the
表示生成部78は、経路情報取得部71による案内実施要求の取得に基づき、右左折地点P1を案内する右左折コンテンツCNT1の各フレーム画像への描画を開始する。右左折コンテンツCNT1は、図5に示すように、第1道路R1の路面に重畳表示され、経路情報に基づく車両Aの予定走行軌跡を、ドライバに示す。図4に示す経路案内のシーンにて、右左折コンテンツCNT1は、右左折地点P1への進入経路と、右左折地点P1からの退出経路とをAR表示する。こうした表示により、右左折コンテンツCNT1は、右左折地点P1到達までの右折車線への移動実施と、右左折地点P1での右折実施とを、ドライバに促す内容となる。
The
右左折地点P1にて車両Aの右折が開始されると、車両姿勢判定部77は、走行方向判定を実施する。車両姿勢判定部77にて撮像データ等に基づく直進判定が成立すると、案内コンテンツCNT2の表示許可が、車両姿勢判定部77から表示生成部78に通知される。表示生成部78は、表示許可通知の取得に基づき、連続地点P2を案内する案内コンテンツCNT2の各フレーム画像への描画を開始する。
When the right turn of the vehicle A is started at the right / left turn point P1, the vehicle
案内コンテンツCNT2は、図6に示すように、接続道路Rcの路面に重畳表示され、経路情報に基づく車両Aの予定走行軌跡を、ドライバに示す。図4に示す経路案内のシーンにて、案内コンテンツCNT2は、連続地点P2への進入経路と、連続地点P2からの退出経路とをAR表示する。こうした表示により、案内コンテンツCNT2は、連続地点P2の相対位置を示すと共に、連続地点P2での左折実施をドライバに促す内容となる。 As shown in FIG. 6, the guidance content CNT2 is superimposed and displayed on the road surface of the connecting road Rc, and shows the driver the planned travel locus of the vehicle A based on the route information. In the route guidance scene shown in FIG. 4, the guidance content CNT2 AR displays the approach route to the continuous point P2 and the exit route from the continuous point P2. With such a display, the guidance content CNT2 indicates the relative position of the continuous point P2 and prompts the driver to make a left turn at the continuous point P2.
以上のHCU100にて実施される案内表示処理の詳細を、図7に示すフローチャートに基づき、図3及び図4を参照しつつ、以下説明する。図7に示す案内表示処理は、ナビゲーションECU52からHCU100に通知される案内実施要求に基づいて開始される。
The details of the guidance display processing performed by the
S101では、今回の案内表示処理の開始トリガとなった案内実施要求に関連するナビゲーション関連情報、具体的には、車両Aの位置情報、方角情報及び経路情報等を取得し、S102に進む。 In S101, the navigation-related information related to the guidance execution request that triggered the start of the guidance display processing this time, specifically, the position information, the direction information, the route information, and the like of the vehicle A are acquired, and the process proceeds to S102.
S102では、S101にて取得した経路情報を参照し、経路情報に連続情報が含まれるか否かに基づき、連続案内を行うか否かを判定する。S102にて、連続案内を行わないと判定した場合、S104に進む。一方、S102にて、連続案内を行うと判定した場合、S103に進む。S103では、経路情報に基づき、連続している案内ポイントの数を設定すると共に、一連の案内区間における経路情報を各案内ポイントの情報として分離し、S104に進む。 In S102, the route information acquired in S101 is referred to, and it is determined whether or not continuous guidance is performed based on whether or not the route information includes continuous information. If it is determined in S102 that continuous guidance is not performed, the process proceeds to S104. On the other hand, if it is determined in S102 that continuous guidance is to be performed, the process proceeds to S103. In S103, the number of continuous guide points is set based on the route information, the route information in the series of guide sections is separated as the information of each guide point, and the process proceeds to S104.
S104では、案内ポイントを計数するカウンタの数値を「1」に設定し、S105に進む。S105では、カウンタの数値に基づき、現在(第N番目)の案内ポイントについてのコンテンツを生成する。具体的には、映像データへのコンテンツの描画により、当該コンテンツのAR表示を開始させて、S106に進む。 In S104, the numerical value of the counter that counts the guide points is set to "1", and the process proceeds to S105. In S105, the content about the current (Nth) guide point is generated based on the numerical value of the counter. Specifically, by drawing the content on the video data, the AR display of the content is started, and the process proceeds to S106.
S106では、次(第N+1番目)の案内ポイントの有無を判定する。次の案内ポイントが無い場合、現在(第N番目)の表示コンテンツの表示終了タイミングを判定する。この場合、例えば現在の案内ポイントを通過後、所定距離を走行したタイミングを、表示終了タイミングとする。S106にて、表示終了タイミングとなったと判定した場合、S107に進む。 In S106, it is determined whether or not there is a next (N + 1th) guide point. If there is no next guide point, the display end timing of the current (Nth) display content is determined. In this case, for example, the timing of traveling a predetermined distance after passing the current guide point is set as the display end timing. If it is determined in S106 that the display end timing has come, the process proceeds to S107.
一方、次(第N+1番目)の案内ポイント(連続地点P2)がある場合のS106では、走行方向判定を実施する。S106にて、車両Aの直進判定の成立に基づき、次の案内コンテンツCNT2を表示可能なタイミングであると判定した場合、S107に進む。S107では、現在(第N番目)の案内コンテンツCNT2のAR表示を終了し、S108に進む。 On the other hand, in S106 when there is a next (N + 1st) guide point (continuous point P2), the traveling direction determination is performed. If it is determined in S106 that the timing is such that the next guidance content CNT2 can be displayed based on the establishment of the straight-ahead determination of the vehicle A, the process proceeds to S107. In S107, the AR display of the current (Nth) guidance content CNT2 is finished, and the process proceeds to S108.
S108では、S103にて設定した案内ポイントに残りがあるか否かを判定する。S108にて、残りの案内ポイントがないと判定した場合、今回の案内実施要求に基づく一連の案内表示処理を終了する。一方で、S108にて、残りの案内ポイントがあると判定した場合、S109に進む。 In S108, it is determined whether or not there is a remaining guide point set in S103. If it is determined in S108 that there are no remaining guidance points, a series of guidance display processes based on the current guidance implementation request is terminated. On the other hand, if it is determined in S108 that there are remaining guide points, the process proceeds to S109.
S109では、案内ポイントのカウンタの値を1つ増やし、S105に進む。2回目以降のS105では、S109にてインクリメントされたカウンタの値に基づき、次(第N+1番目)の案内ポイント、即ち連続地点P2を案内する案内コンテンツCNT2の生成及びAR表示を開始する。そして、以降のS106〜S109にて、AR表示の切り替え又は終了を待機する。こうして全ての案内ポイントでの案内を完了した場合、今回の案内実施要求に基づく一連の案内表示処理を終了する。 In S109, the value of the counter of the guide point is increased by one, and the process proceeds to S105. In the second and subsequent S105s, the generation of the guidance content CNT2 that guides the next (N + 1th) guide point, that is, the continuous point P2, and the AR display are started based on the value of the counter incremented in S109. Then, in subsequent steps S106 to S109, the AR display is switched or the end is waited for. When the guidance at all the guidance points is completed in this way, the series of guidance display processing based on the current guidance implementation request is completed.
ここまで説明した本実施形態では、右左折地点P1及び連続地点P2が連続している場合、連続地点P2を案内する案内コンテンツCNT2の表示は、右左折地点P1での右折又は左折の開始後に、直進判定が成立したことを条件に開始される。以上によれば、連続地点P2を案内する案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングは、適切となり得る。したがって、経路案内のための重畳表示に起因する誤認識のおそれは、低減可能となる。 In the present embodiment described so far, when the right / left turn point P1 and the continuous point P2 are continuous, the display of the guidance content CNT2 that guides the continuous point P2 is displayed after the start of the right turn or the left turn at the right / left turn point P1. It is started on the condition that the straight-ahead judgment is established. Based on the above, the display start timing of the guidance content CNT2 that guides the continuous point P2 may be appropriate. Therefore, the risk of erroneous recognition due to the superimposed display for route guidance can be reduced.
詳記すると、図8に示す比較例のように、右左折地点での旋回中に次の案内ポイント(連続地点)を案内するコンテンツCNTXの表示が開始された場合、このコンテンツCNTXの少なくとも一部は、路側域の遮蔽物BOに重畳表示されてしまい得る。例えば、ナビゲーションECU52にて実施されるマップマッチング処理の結果に基づき、コンテンツCNTXへの切り替えを実施した場合、この比較例のような表示切り替えが発生し易くなる。そして、車両Aが道路正面を向いていない段階で表示を開始されたコンテンツCNTXは、ドライバに誤解を与えたり、煩わしさを与えたりする表示となり得る。そのため、コンテンツCNTXによって提示される情報は、ドライバに正しく伝わり難くなる。
More specifically, as in the comparative example shown in FIG. 8, when the display of the content CNTX that guides the next guide point (continuous point) is started during the turn at the right / left turn point, at least a part of the content CNTX is started. Can be superimposed and displayed on the shield BO in the roadside area. For example, when switching to the content CNTX is performed based on the result of the map matching process performed by the
一方、図6に示す本実施形態では、案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングが、車両Aの直進判定の成立に従って開始される。故に、案内コンテンツCNT2は、正しい重畳対象に重畳されて、連続地点P2を案内する情報提示の機能を、高い確実性をもって発揮できるようになる。 On the other hand, in the present embodiment shown in FIG. 6, the display start timing of the guidance content CNT2 is started according to the establishment of the straight-ahead determination of the vehicle A. Therefore, the guidance content CNT2 is superposed on the correct superimposition target, and can exert the function of presenting information for guiding the continuous point P2 with high certainty.
また本実施形態では、案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングが遅れる事態も低減される。以上によれば、連続地点P2を認識するための時間が確保され易くなるため、ドライバは、連続する案内ポイントに認識を円滑に実施できるようなる。 Further, in the present embodiment, the situation where the display start timing of the guidance content CNT2 is delayed is also reduced. According to the above, it becomes easy to secure the time for recognizing the continuous point P2, so that the driver can smoothly perform the recognition at the continuous guide points.
加えて本実施形態では、右左折地点P1での右折又は左折の開始後、車両Aに搭載されたフロントカメラ31よる接続道路Rcの区画線又は道路端の検出情報を用いて、車両Aの走行方向判定が実施される。そのため車両姿勢判定部77は、接続道路Rcに対する車両Aの向きをリアルタイムで把握して、案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングを決定できる。以上によれば、車両Aの直進判定の精度を高めて、経路案内の誤認識のおそれをいっそう低減させることができる。
In addition, in the present embodiment, after the start of the right or left turn at the right / left turn point P1, the vehicle A travels by using the detection information of the lane marking or the road edge of the connecting road Rc by the
また本実施形態では、右左折地点P1での右折又は左折の開始後、地図データと、測位信号に基づく方角情報とを用いて、車両Aの走行方向判定が実施される。そのため車両姿勢判定部77は、接続道路Rcが区画線及び道路端を検出困難な態様であっても、接続道路Rcに対する車両Aの向きを把握して、案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングを決定できる。以上によれば、道路環境に依存らないで直進判定を実施できるため、多くの走行シーンにおいて、経路案内の誤認識のおそれが低減され得る。
Further, in the present embodiment, after the start of the right turn or the left turn at the right / left turn point P1, the traveling direction of the vehicle A is determined by using the map data and the direction information based on the positioning signal. Therefore, the vehicle
さらに本実施形態では、右左折地点P1での右折又は左折の開始後、操舵角情報を用いて、車両Aの走行方向判定が実施される。このように自車情報を用いて車両Aの旋回の終了を把握できれば、車両姿勢判定部77は、車両Aの外部環境に影響を受けることなく、案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングを決定できる。以上によれば、さらに多くの走行シーンにて、経路案内の誤認識のおそれが低減可能となる。
Further, in the present embodiment, after the start of the right turn or the left turn at the right / left turn point P1, the traveling direction of the vehicle A is determined by using the steering angle information. If the end of the turn of the vehicle A can be grasped by using the own vehicle information in this way, the vehicle
加えて本実施形態では、図9に示すように、接続道路Rcの路側域に遮蔽物BO(図6参照)がない場合、案内コンテンツCNT2の表示開始が早められる。こうしたシーンでは、案内コンテンツCNT2の重畳表示を早期に開始しても、誤った重畳対象への重畳が生じないため、誤認識のおそれも実質的になくなり得る。したがって、遮蔽物BOの不存在に基づき案内コンテンツCNT2の表示開始を早める処理によれば、ドライバに連続地点P2を早期に認識させるというメリットが獲得可能となる。 In addition, in the present embodiment, as shown in FIG. 9, when there is no shield BO (see FIG. 6) in the roadside area of the connecting road Rc, the display start of the guidance content CNT2 is accelerated. In such a scene, even if the superimposition display of the guidance content CNT2 is started at an early stage, the superimposition on the superimposition target does not occur, so that the possibility of erroneous recognition can be substantially eliminated. Therefore, according to the process of accelerating the display start of the guidance content CNT2 based on the absence of the shield BO, it is possible to obtain the merit that the driver recognizes the continuous point P2 at an early stage.
また本実施形態では、連続地点P2にて案内する案内コンテンツCNT2の重畳対象が接続道路Rcの路側域にある場合、当該重畳対象が路面域にある場合よりも、直進判定の判定基準が緩和される。こうした調整によれば、連続地点P2が目的地であるケース等において、ゴール地点となる路側域の建物等に、案内コンテンツCNT2が早期に重畳され得る。したがって、ドライバによる連続地点P2の認識も、早期に実施され得る。 Further, in the present embodiment, when the superimposition target of the guidance content CNT2 guided at the continuous point P2 is in the roadside area of the connecting road Rc, the judgment criteria for straight-ahead determination is relaxed as compared with the case where the superimposition target is in the road surface area. NS. According to such adjustment, in the case where the continuous point P2 is the destination or the like, the guidance content CNT2 can be superimposed on the building or the like in the roadside area which is the goal point at an early stage. Therefore, the recognition of the continuous point P2 by the driver can also be performed at an early stage.
尚、上記実施形態において、ナビ地図データ及び高精度地図データが「地図情報」に相当し、フロントカメラ31が「外界センサ」に相当し、表示生成部78が「表示制御部」に相当し、遮蔽物BOが「特定物体」に相当する。また、連続地点P2が「順次案内地点」に相当し、接続道路Rcが「道路」に相当し、HCU100が「表示制御装置」に相当する。
In the above embodiment, the navigation map data and the high-precision map data correspond to "map information", the
(他の実施形態)
以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
(Other embodiments)
Although one embodiment of the present disclosure has been described above, the present disclosure is not construed as being limited to the above embodiment, and is applied to various embodiments and combinations without departing from the gist of the present disclosure. be able to.
上記実施形態の変形例1では、複数の案内ポイントが連続しているか否かの下記の判断を、ナビゲーションECU52に替えて、連続案内判定部75が実施する。具体的に、連続案内判定部75は、ナビゲーションECU52より提供される経路情報を参照し、経路情報の示す設定経路上に並ぶ右左折地点P1と連続地点P2との間の距離を算出する。連続案内判定部75は、設定経路上に並ぶこれら2地点間の距離が閾値距離よりも短い場合に、右左折地点P1及び連続地点P2が連続している、即ち、連続情報があると判定する。連続案内判定部75にて、連続判定に用いられる閾値距離は、例えば数100〜1000m程度に設定される。閾値距離は、ドライバ等の車両Aのユーザによって調整可能であってもよく、又は連続地点P2の種別に応じて自動的に調整されてもよい。
In the first modification of the above embodiment, the continuous
上記実施形態の変形例2〜4では、走行方向判定にて、直進判定の成立条件が上記実施形態と異なっている。変形例2の車両姿勢判定部77は、検出情報に基づく走行方向判定、地図データ及び方角情報を用いた走行方向判定、並びに操舵角情報を用いた走行方向判定の少なくとも一つにて、案内コンテンツCNT2を表示可能と判定した場合に、直進判定を成立させる。また変形例3の車両姿勢判定部77は、これら3つの走行方向判定の多数決に基づき、直進判定を成立させる。さらに変形例4の車両姿勢判定部77は、3つの走行方向判定のうちの1つ又は2つの判定機能のみを有している。
In the modified examples 2 to 4 of the above-described embodiment, the conditions for establishing the straight-ahead determination in the traveling direction determination are different from those of the above-described embodiment. The vehicle
上記実施形態では、接続道路Rcの路側域に例えば遮蔽物BO等の特定物体がない場合、案内コンテンツCNT2への切り替えタイミングが早められていた。こうした特定物体の具体的な種別は、上述の遮蔽物BOに限定されず、例えば案内コンテンツCNT2の内容に応じて適宜変更されてよい。また、特定物体を認識する処理は、周辺監視センサ30又は運転支援ECU57にて実施されてもよく、或いは外界情報取得部74又は路側物体判定部76にて実施されてもよい。
In the above embodiment, when there is no specific object such as a shield BO in the roadside area of the connecting road Rc, the timing of switching to the guidance content CNT2 is accelerated. The specific type of such a specific object is not limited to the above-mentioned shield BO, and may be appropriately changed depending on, for example, the content of the guidance content CNT2. Further, the process of recognizing a specific object may be performed by the
上記実施形態の変形例5では、路側域における特定物体の有無に基づき案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングを調整する処理が、表示生成部78の判断によって実施される。即ち、変形例5の表示生成部78は、遮蔽物BOがない旨の判定結果を路側物体判定部76から取得し、表示開始タイミングを前倒しする。また、上記実施形態の変形例6では、路側域における特定物体の有無に基づき案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングを調整する処理は、省略されている。さらに、上記実施形態の変形例7では、重畳対象が路側域にあるか否かに基づき案内コンテンツCNT2の表示開始タイミングを調整する処理は、省略されている。
In the modified example 5 of the above embodiment, the process of adjusting the display start timing of the guidance content CNT2 based on the presence or absence of a specific object in the roadside area is performed by the judgment of the
各案内ポイントにて前景に重畳表示されるコンテンツの態様は、適宜変更されてよい。上記実施形態の変形例8では、案内ポイントの案内に非AR表示物が用いられる。この変形例8では、案内コンテンツCNT2の種別に応じて、AR表示物と非AR表示物が適宜使い分けられる。尚、非AR表示物は、特定の重畳対象には重畳されず、ウィンドシールドWS等の車両構成に相対固定されているように表示される。 The mode of the content superimposed on the foreground at each guide point may be changed as appropriate. In the modified example 8 of the above embodiment, a non-AR display object is used for guiding the guide point. In this modification 8, the AR display object and the non-AR display object are appropriately used according to the type of the guidance content CNT2. The non-AR display object is not superimposed on a specific overlay target, and is displayed as if it is relatively fixed to the vehicle configuration such as the windshield WS.
上記実施形態の変形例9では、スマートフォン等のユーザ端末が、車載ネットワークに接続されている。ユーザ端末にて実行されるアプリケーションには、ドライバ等のユーザ操作により、目的地までの経路が設定されている。ユーザ端末は、目的地までの経路情報、及び関連するナビ地図データ等を、車載ネットワーク等を通じて経路情報取得部71に提供可能である。
In the ninth modification of the above embodiment, a user terminal such as a smartphone is connected to the in-vehicle network. In the application executed on the user terminal, a route to the destination is set by a user operation such as a driver. The user terminal can provide the route information to the destination, the related navigation map data, and the like to the route
また上記実施形態の変形例10の経路情報取得部71は、車外ネットワークを通じて、クラウド上のサーバから経路情報及び地図データ等を取得できる。以上の変形例9,10のように、スマートフォン又はクラウドサーバからルート案内に必要な情報が取得できるのであれば、ナビゲーション装置は、車両に搭載されていなくてもよい。
Further, the route
上記実施形態の変形例11では、HCU100とHUD装置20とが一体的に構成されている。即ち、変形例11のHUD装置20の制御回路には、HCU100の処理機能が実装されている。
In the modified example 11 of the above embodiment, the
重畳表示に用いられるHUD装置のプロジェクタの具体構成は、適宜変更されてよい。例えば変形例12のHUD装置には、LCD及びバックライトに替えて、EL(Electro Luminescence)パネルが設けられている。さらに、ELパネルに替えて、プラズマディスプレイパネル、ブラウン管及びLED等の表示器を用いたプロジェクタがHUD装置には採用可能である。 The specific configuration of the projector of the HUD device used for the superimposed display may be changed as appropriate. For example, the HUD device of the modified example 12 is provided with an EL (Electro Luminescence) panel instead of the LCD and the backlight. Further, instead of the EL panel, a projector using a display such as a plasma display panel, a cathode ray tube and an LED can be adopted as the HUD device.
また変形例13のHUD装置には、LCD及びバックライトに替えて、レーザモジュール(以下「LSM」)及びスクリーンが設けられている。LSMは、例えばレーザ光源及びMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)スキャナ等を含む構成である。スクリーンは、例えばマイクロミラーアレイ又はマイクロレンズアレイである。変形例14のHUD装置では、LSMから照射されるレーザ光の走査により、スクリーンに表示像が描画される。HUD装置は、スクリーンに描画された表示像を、拡大光学素子によってウィンドシールドに投影し、虚像を空中表示させる。
Further, the HUD device of the modified example 13 is provided with a laser module (hereinafter referred to as “LSM”) and a screen instead of the LCD and the backlight. The LSM includes, for example, a laser light source, a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) scanner, and the like. The screen is, for example, a micromirror array or a microlens array. In the HUD device of the
また変形例15のHUD装置には、DLP(Digital Light Processing,登録商標)プロジェクタが設けられている。DLPプロジェクタは、多数のマイクロミラーが設けられたデジタルミラーデバイス(以下、「DMD」)と、DMDに向けて光を投射する投射光源とを有している。DLPプロジェクタは、DMD及び投射光源を連携させた制御により、表示像をスクリーンに描画する。さらに、変形例16のHUD装置では、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)を用いたプロジェクタが採用されている。またさらに、変形例17のHUD装置には、虚像を空中表示させる光学系の一つに、ホログラフィック光学素子が採用されている。 Further, the HUD device of the modified example 15 is provided with a DLP (Digital Light Processing, registered trademark) projector. A DLP projector has a digital mirror device (hereinafter, "DMD") provided with a large number of micromirrors, and a projection light source that projects light toward the DMD. The DLP projector draws a display image on the screen under the control of linking the DMD and the projection light source. Further, in the HUD apparatus of the modified example 16, a projector using LCOS (Liquid Crystal On Silicon) is adopted. Furthermore, in the HUD device of the modified example 17, a holographic optical element is adopted as one of the optical systems for displaying a virtual image in the air.
上記実施形態にて、HCUによって提供されていた各機能は、ソフトウェア及びそれを実行するハードウェア、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの複合的な組合せによっても提供可能である。さらに、こうした機能がハードウェアとしての電子回路によって提供される場合、各機能は、多数の論理回路を含むデジタル回路、又はアナログ回路によっても提供可能である。 In the above embodiment, each function provided by the HCU can also be provided by software and the hardware that executes it, software only, hardware only, or a combination thereof. Further, when such a function is provided by an electronic circuit as hardware, each function can also be provided by a digital circuit including a large number of logic circuits or an analog circuit.
また、上記の表示制御方法を実現可能なプログラム等を記憶する記憶媒体の形態も、適宜変更されてよい。例えば記憶媒体は、回路基板上に設けられた構成に限定されず、メモリカード等の形態で提供され、スロット部に挿入されて、HCUの制御回路に電気的に接続される構成であってよい。さらに、記憶媒体は、HCUへのプログラムのコピー基となる光学ディスク及びのハードディスクドライブ等であってもよい。 Further, the form of the storage medium for storing the program or the like capable of realizing the above display control method may be changed as appropriate. For example, the storage medium is not limited to the configuration provided on the circuit board, and may be provided in the form of a memory card or the like, inserted into the slot portion, and electrically connected to the control circuit of the HCU. .. Further, the storage medium may be an optical disk and a hard disk drive that serve as a copy base for the program to the HCU.
HMIシステムを搭載する車両は、一般的な自家用の乗用車に限定されず、レンタカー用の車両、有人タクシー用の車両、ライドシェア用の車両、貨物車両及びバス等であってもよい。さらに、モビリティサービスに用いられる無人運転専用の車両に、HMIシステム及びHCUが搭載されてもよい。 The vehicle equipped with the HMI system is not limited to a general private car, but may be a vehicle for rent-a-car, a vehicle for a manned taxi, a vehicle for ride sharing, a freight vehicle, a bus, or the like. Further, the HMI system and the HCU may be mounted on a vehicle dedicated to unmanned driving used for mobility services.
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサを構成する専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の装置及びその手法は、専用ハードウェア論理回路により、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の装置及びその手法は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと一つ以上のハードウェア論理回路との組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。
ここまで説明した実施形態及び変形例から把握される技術的思想を、以下に記載する。
(付記1)
車両(A)において用いられ、経路案内のために前景に重畳される表示を制御する表示制御装置であって、
前記経路案内に用いられる経路情報に、前記車両の右左折を案内する右左折地点(P1)と、当該右左折地点の次に案内を実施する順次案内地点(P2)との連続を示す連続情報が含まれるか否かを判定する連続案内判定部(75)と、
走行中の道路(Rc)に対する前記車両の向きを推定し、前記車両の向きについて、前記順次案内地点を案内する案内コンテンツ(CNT2)を表示可能な向きとなったか否かを判定する車両姿勢判定部(77)と、
前記経路情報に前記連続情報が含まれると判定された場合に、前記右左折地点を案内する右左折コンテンツ(CNT1)を表示後、前記車両の向きが前記案内コンテンツを表示可能な向きとなったことを条件に、前記案内コンテンツの表示を開始させる表示制御部(78)と、
を備える表示制御装置。
(付記2)
前記車両姿勢判定部は、前記車両に搭載された外界センサ(31)による前記道路の区画線又は道路端の検出情報に基づいて、前記車両の向きが前記案内コンテンツを表示可能な向きとなったことを判定する付記1に記載の表示制御装置。
(付記3)
前記車両姿勢判定部は、前記車両が走行中の前記道路に関する地図情報と、測位衛星から受信する測位信号に基づく前記車両の方角情報とを用いて、前記車両の向きが前記案内コンテンツを表示可能な向きとなったことを判定する付記1又は2に記載の表示制御装置。
(付記4)
前記車両姿勢判定部は、前記車両の操舵角に関する操舵角情報を用いて、前記車両の向きが前記案内コンテンツを表示可能な向きとなったことを判定する付記1〜3のいずれか一つに記載の表示制御装置。
(付記5)
前記右左折地点での右左折後に前記車両の走行する前記道路の路側域に、前記案内コンテンツを重畳する対象として適切ではない特定物体(BO)があるか否かを判定する路側物体判定部(76)、をさらに備え、
前記特定物体が路側域にないと判定される場合、前記特定物体が路側域にあると判定される場合よりも、前記案内コンテンツの表示開始が早められる付記1〜4のいずれか一つに記載の表示制御装置。
(付記6)
前記車両姿勢判定部は、前記案内コンテンツの重畳対象が前記道路の路側域にある場合、前記案内コンテンツの重畳対象が前記道路の路面域にある場合よりも、前記案内コンテンツが表示可能か否かを判定するための判定基準を緩和する付記1〜5のいずれか一つに記載の表示制御装置。
(付記7)
車両(A)において用いられ、経路案内のために前景に重畳される表示を制御する表示制御プログラムであって、
少なくとも一つの処理部(11)に、
前記経路案内に用いられる経路情報に、前記車両の右左折を案内する右左折地点(P1)と、当該右左折地点の次に案内を実施する順次案内地点(P2)との連続を示す連続情報が含まれるか否かを判定し(S102)、
走行中の道路(Rc)に対する前記車両の向きを推定し、前記車両の向きについて、前記順次案内地点を案内する案内コンテンツ(CNT2)を表示可能な向きとなったか否かを判定し(S106)、
前記経路情報に前記連続情報が含まれると判定された場合に、前記右左折地点を案内する右左折コンテンツ(CNT1)を表示後、前記車両の向きが前記案内コンテンツを表示可能な向きとなったことを条件に、前記案内コンテンツの表示を開始させる(S105)、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。
The control unit and its method described in the present disclosure may be realized by a dedicated computer constituting a processor programmed to execute one or a plurality of functions embodied by a computer program. Alternatively, the apparatus and method thereof described in the present disclosure may be realized by a dedicated hardware logic circuit. Alternatively, the apparatus and method thereof described in the present disclosure may be realized by one or more dedicated computers configured by a combination of a processor that executes a computer program and one or more hardware logic circuits. Further, the computer program may be stored in a computer-readable non-transitional tangible recording medium as an instruction executed by the computer.
The technical ideas grasped from the embodiments and modifications described so far are described below.
(Appendix 1)
A display control device used in a vehicle (A) that controls a display superimposed on the foreground for route guidance.
The route information used for the route guidance includes continuous information indicating the continuity of the right / left turn point (P1) for guiding the right / left turn of the vehicle and the sequential guidance point (P2) for guiding after the right / left turn point. The continuous guidance determination unit (75) that determines whether or not is included, and
Vehicle attitude determination that estimates the direction of the vehicle with respect to the traveling road (Rc) and determines whether or not the direction of the vehicle is such that the guidance content (CNT2) that guides the guidance points in sequence can be displayed. Department (77) and
When it is determined that the route information includes the continuous information, after displaying the right / left turn content (CNT1) that guides the right / left turn point, the direction of the vehicle becomes the direction in which the guidance content can be displayed. On the condition that the display control unit (78) starts displaying the guidance content,
A display control device comprising.
(Appendix 2)
Based on the detection information of the lane marking or the road edge of the road by the outside world sensor (31) mounted on the vehicle, the vehicle posture determination unit is oriented so that the guidance content can be displayed. The display control device according to
(Appendix 3)
The vehicle posture determination unit can display the guidance content in the direction of the vehicle by using the map information about the road on which the vehicle is traveling and the direction information of the vehicle based on the positioning signal received from the positioning satellite. The display control device according to
(Appendix 4)
The vehicle attitude determination unit uses the steering angle information regarding the steering angle of the vehicle to determine that the direction of the vehicle is the direction in which the guidance content can be displayed. The display control device described.
(Appendix 5)
A roadside object determination unit ( 76), with more
When it is determined that the specific object is not in the roadside area, the display start of the guidance content is earlier than when it is determined that the specific object is in the roadside area. Display control device.
(Appendix 6)
Whether or not the guidance content can be displayed when the vehicle attitude determination unit superimposes the guidance content on the roadside area of the road, as compared with the case where the superposition target of the guidance content is on the road surface area of the road. The display control device according to any one of
(Appendix 7)
A display control program used in the vehicle (A) to control the display superimposed on the foreground for route guidance.
In at least one processing unit (11)
The route information used for the route guidance includes continuous information indicating the continuity of the right / left turn point (P1) for guiding the right / left turn of the vehicle and the sequential guidance point (P2) for guiding after the right / left turn point. Is included (S102),
The direction of the vehicle with respect to the traveling road (Rc) is estimated, and it is determined whether or not the direction of the vehicle is such that the guidance content (CNT2) for guiding the guidance points in sequence can be displayed (S106). ,
When it is determined that the route information includes the continuous information, after displaying the right / left turn content (CNT1) that guides the right / left turn point, the direction of the vehicle becomes the direction in which the guidance content can be displayed. On the condition that the display of the guidance content is started (S105),
A display control program that executes processing including that.
A 車両、BO 遮蔽物(特定物体)、CNT1 右左折コンテンツ、CNT2 案内コンテンツ、P1 右左折地点、P2 連続地点(順次案内地点)、Rc 接続道路(道路)、11 処理部、31 フロントカメラ(外界センサ)、75 連続案内判定部、76
路側物体判定部、77 車両姿勢判定部、78 表示生成部(表示制御部)、100 HCU(表示制御装置)
A vehicle, BO shield (specific object), CNT1 right / left turn content, CNT2 guidance content, P1 right / left turn point, P2 continuous point (sequential guidance point), Rc connecting road (road), 11 processing unit, 31 front camera (outside world) Sensor), 75 continuous guidance judgment unit, 76
Roadside object determination unit, 77 vehicle attitude determination unit, 78 display generation unit (display control unit), 100 HCU (display control device)
Claims (9)
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、
前記経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、
前記表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、前記第1案内コンテンツを非表示とした後に前記第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる表示制御装置。 A display control device that controls the display on the head-up display (20).
A route information acquisition unit (71) that acquires route guidance information from a navigation device (50) that provides route guidance to a destination, and a route information acquisition unit (71).
A display control unit (78) for superimposing and displaying route guidance contents (CTs) on the road surface from the route guidance information is provided.
When the display control unit determines that the route guidance information includes continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is a branch point, are continuous. After displaying the first guidance content (CT1) that provides the first route guidance, the second guidance content (CT2) that performs the second route guidance is displayed after the first guidance content is hidden. A display control device that displays the second guidance content at the timing when it becomes possible to superimpose the display.
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、
前記経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、
前記表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、前記第1案内コンテンツを非表示とした後に前記第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる表示制御装置。 A display control device that controls the display on the head-up display (20).
A route information acquisition unit (71) that acquires route guidance information from a navigation device (50) that provides route guidance to a destination, and a route information acquisition unit (71).
A display control unit (78) for superimposing and displaying route guidance contents (CTs) on the road surface from the route guidance information is provided.
The display control unit includes continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is either a destination or an alarm point, are continuous in the route guidance information. If it is determined that the first guidance content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, then the second guidance content (CT2) for performing the second route guidance is displayed, and the first guidance content is displayed. A display control device that displays the second guidance content at a timing when it becomes possible to superimpose the display after the display is hidden.
少なくとも一つの処理部(11)に、
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、
右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、
前記経路案内情報に前記連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、前記第1案内コンテンツを非表示とした後に前記第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる(S105〜S107)、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。 A display control program that controls the display on the head-up display (20).
In at least one processing unit (11)
Obtaining route guidance information from the navigation device (50) that guides the route to the destination (S101),
It is determined whether or not the route guidance information includes continuous information indicating that the first guidance point accompanied by a right / left turn and the second guidance point which is a branch point are continuous (S102).
When it is determined that the route guidance information includes the continuous information, the first guide content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, and then the second guide content for performing the second route guidance is displayed. (CT2) is displayed at the timing when the second guide content can be superimposed and displayed after the first guide content is hidden (S105 to S107).
A display control program that executes processing including that.
少なくとも一つの処理部(11)に、
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、
右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、
前記経路案内情報に前記連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させた後、2つ目の経路案内を行う第2案内コンテンツ(CT2)を、前記第1案内コンテンツを非表示とした後に前記第2案内コンテンツの重畳表示が可能となったタイミングで表示させる(S105〜S107)、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。 A display control program that controls the display on the head-up display (20).
In at least one processing unit (11)
Obtaining route guidance information from the navigation device (50) that guides the route to the destination (S101),
It is determined whether or not the route guidance information includes continuous information indicating that the first guidance point accompanied by a right or left turn and the second guidance point, which is either a destination or an alarm point, are continuous. (S102),
When it is determined that the route guidance information includes the continuous information, the first guide content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, and then the second guide content for performing the second route guidance is displayed. (CT2) is displayed at the timing when the second guide content can be superimposed and displayed after the first guide content is hidden (S105 to S107).
A display control program that executes processing including that.
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、
前記経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、
前記表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる表示制御装置。 A display control device that controls the display on the head-up display (20).
A route information acquisition unit (71) that acquires route guidance information from a navigation device (50) that provides route guidance to a destination, and a route information acquisition unit (71).
A display control unit (78) for superimposing and displaying route guidance contents (CTs) on the road surface from the route guidance information is provided.
When the display control unit determines that the route guidance information includes continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is a branch point, are continuous. The first guidance content (CT1) that provides the first route guidance is displayed, and the vehicle travels in the direction along the road toward the second guidance point (P2), which is the target of the second route guidance. A display control device that starts displaying the second guidance content (CT2) based on the estimation.
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得する経路情報取得部(71)と、
前記経路案内情報から経路案内コンテンツ(CTs)を路面に重畳表示させる表示制御部(78)と、を備え、
前記表示制御部は、右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれると判定した場合、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる表示制御装置。 A display control device that controls the display on the head-up display (20).
A route information acquisition unit (71) that acquires route guidance information from a navigation device (50) that provides route guidance to a destination, and a route information acquisition unit (71).
A display control unit (78) for superimposing and displaying route guidance contents (CTs) on the road surface from the route guidance information is provided.
The display control unit includes continuous information indicating that the first guide point accompanied by a right / left turn and the second guide point, which is either a destination or an alarm point, are continuous in the route guidance information. If it is determined that the vehicle will be displayed, the first guidance content (CT1) for providing the first route guidance will be displayed, and the vehicle will be in the direction along the road toward the second guidance point (P2), which is the target of the second route guidance. A display control device that starts displaying the second guidance content (CT2) based on the estimation that the traveling direction of the second guide content (CT2) is oriented.
少なくとも一つの処理部(11)に、
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、
右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、分岐ポイントである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、
前記経路案内情報に前記連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる(S105〜S107)、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。 A display control program that controls the display on the head-up display (20).
In at least one processing unit (11)
Obtaining route guidance information from the navigation device (50) that guides the route to the destination (S101),
It is determined whether or not the route guidance information includes continuous information indicating that the first guidance point accompanied by a right / left turn and the second guidance point which is a branch point are continuous (S102).
When it is determined that the route guidance information includes the continuous information, the first guide content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, and the second guide point which is the target of the second route guidance is displayed. Based on the estimation that the traveling direction of the vehicle is oriented in the direction along the road toward (P2), the display of the second guidance content (CT2) is started (S105 to S107).
A display control program that executes processing including that.
少なくとも一つの処理部(11)に、
目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置(50)からの経路案内情報を取得し(S101)、
右左折を伴う一つ目の案内ポイントと、目的地及び警報ポイントのいずれかである二つ目の案内ポイントとが連続することを示す連続情報が前記経路案内情報に含まれるか否かを判定し(S102)、
前記経路案内情報に前記連続情報が含まれると判定した場合に、1つ目の経路案内を行う第1案内コンテンツ(CT1)を表示させ、2つ目の経路案内の対象である第2案内ポイント(P2)へ向かう道路に沿う方向に車両の進行方向が向いたと推定したことに基づき、第2案内コンテンツ(CT2)の表示を開始させる(S105〜S107)、
ことを含む処理を実行させる表示制御プログラム。 A display control program that controls the display on the head-up display (20).
In at least one processing unit (11)
Obtaining route guidance information from the navigation device (50) that guides the route to the destination (S101),
It is determined whether or not the route guidance information includes continuous information indicating that the first guidance point accompanied by a right or left turn and the second guidance point, which is either a destination or an alarm point, are continuous. (S102),
When it is determined that the route guidance information includes the continuous information, the first guide content (CT1) for performing the first route guidance is displayed, and the second guide point which is the target of the second route guidance is displayed. Based on the estimation that the traveling direction of the vehicle is oriented in the direction along the road toward (P2), the display of the second guidance content (CT2) is started (S105 to S107).
A display control program that executes processing including that.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019173234A JP6930563B2 (en) | 2019-01-16 | 2019-09-24 | Display control device and display control program |
JP2021126692A JP7230960B2 (en) | 2019-09-24 | 2021-08-02 | display controller |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019005543 | 2019-01-16 | ||
JP2019173234A JP6930563B2 (en) | 2019-01-16 | 2019-09-24 | Display control device and display control program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019005543 Division | 2019-01-16 | 2019-01-16 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021126692A Division JP7230960B2 (en) | 2019-09-24 | 2021-08-02 | display controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020112541A JP2020112541A (en) | 2020-07-27 |
JP6930563B2 true JP6930563B2 (en) | 2021-09-01 |
Family
ID=71668289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019173234A Active JP6930563B2 (en) | 2019-01-16 | 2019-09-24 | Display control device and display control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6930563B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022182869A1 (en) | 2021-02-24 | 2022-09-01 | Bluehalo Llc | System and method for a digitally beamformed phased array feed |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008127204A (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Akira Iwatani | Miniature jack |
JP2011220746A (en) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Denso Corp | Navigation apparatus |
JP2012035745A (en) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | Display device, image data generating device, and image data generating program |
WO2013046424A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | パイオニア株式会社 | Head-up display, control method, and display device |
JP6699646B2 (en) * | 2017-02-08 | 2020-05-27 | 株式会社デンソー | Vehicle display control device |
JP2018128466A (en) * | 2018-04-25 | 2018-08-16 | パイオニア株式会社 | Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium |
-
2019
- 2019-09-24 JP JP2019173234A patent/JP6930563B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020112541A (en) | 2020-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7028228B2 (en) | Display system, display control device and display control program | |
US12025461B2 (en) | Display control device, display control method, and non-transitory tangible computer-readable medium therefor | |
JP7218822B2 (en) | display controller | |
WO2020261781A1 (en) | Display control device, display control program, and persistent tangible computer-readable medium | |
EP3775780A1 (en) | Control apparatus, display apparatus, movable body, and image display method | |
WO2020208989A1 (en) | Display control device and display control program | |
US20220058998A1 (en) | Display control device and non-transitory computer-readable storage medium for display control on head-up display | |
WO2019189515A1 (en) | Control apparatus, display apparatus, movable body, and image display method | |
JP7215466B2 (en) | Display control device and display control program | |
WO2020225989A1 (en) | Display control device and display control program | |
WO2020189238A1 (en) | Vehicular display control device, vehicular display control method, and vehicular display control program | |
JP6930563B2 (en) | Display control device and display control program | |
JP7243660B2 (en) | Display control device and display control program | |
WO2020149109A1 (en) | Display system, display control device, and display control program | |
JP2021020519A (en) | Display control device for vehicle and display control method for vehicle | |
JP7230960B2 (en) | display controller | |
JP7111121B2 (en) | Display control device and display control program | |
JP7234650B2 (en) | Display control device and display control program | |
JP7302311B2 (en) | Vehicle display control device, vehicle display control method, vehicle display control program | |
JP7014206B2 (en) | Display control device and display control program | |
WO2020203066A1 (en) | Display control apparatus and display control program | |
JP7172830B2 (en) | VEHICLE DISPLAY DEVICE AND DISPLAY CONTROL PROGRAM | |
JP2021028587A (en) | In-vehicle display control device | |
JP2021094965A (en) | Display control device and display control program | |
JP7420165B2 (en) | Display control device and display control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6930563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |