[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6929991B1 - Elevator control device and elevator control method - Google Patents

Elevator control device and elevator control method Download PDF

Info

Publication number
JP6929991B1
JP6929991B1 JP2020089937A JP2020089937A JP6929991B1 JP 6929991 B1 JP6929991 B1 JP 6929991B1 JP 2020089937 A JP2020089937 A JP 2020089937A JP 2020089937 A JP2020089937 A JP 2020089937A JP 6929991 B1 JP6929991 B1 JP 6929991B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
car
elevator
user
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020089937A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021183541A (en
Inventor
健太 有澤
健太 有澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2020089937A priority Critical patent/JP6929991B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6929991B1 publication Critical patent/JP6929991B1/en
Publication of JP2021183541A publication Critical patent/JP2021183541A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】効率的なエレベータの運行を実現することができるエレベータ制御装置およびエレベータ制御方法を提供する。【解決手段】エレベータ制御装置は、登録部と、割当部と、第1の確認部と、第2の確認部と、指令部と、を備える。登録部は、行先を登録する。割当部は、行先が登録された場合に、第1の待機場所に対して開閉する1つ扉のみを有する第1の乗りかご、および、第1の待機場所に対して開閉する扉と、第2の待機場所に対して開閉する扉とを有する第2の乗りかごのうち、利用者が乗車するための乗りかごを割り当てる。第1の確認部は、第1の待機場所側の扉を戸開する予定の他の乗りかごがあるかを確認する。第2の確認部は、第2の待機場所における他の利用者の有無を確認する。指令部は、第2の乗りかごが割り当てられ、他の乗りかごがあり、かつ、他の利用者がいる場合、第2の乗りかごに対して第2の待機場所側の扉を戸開させるように指令する。【選択図】図5PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an elevator control device and an elevator control method capable of realizing efficient elevator operation. An elevator control device includes a registration unit, an allocation unit, a first confirmation unit, a second confirmation unit, and a command unit. The registration department registers the destination. The allocation unit includes a first car having only one door that opens and closes to the first waiting place when a destination is registered, a door that opens and closes to the first waiting place, and a first. Of the second car having a door that opens and closes with respect to the second waiting place, a car for the user to get on is assigned. The first confirmation unit confirms whether there is another car that is scheduled to open the door on the side of the first waiting place. The second confirmation unit confirms the presence or absence of other users in the second waiting place. The command unit opens the door on the side of the second waiting place for the second car when a second car is assigned, there is another car, and there are other users. Command. [Selection diagram] Fig. 5

Description

本発明の実施形態は、エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to elevator control devices and elevator control methods.

複数台のエレベータが設置されている建物において、出退勤時および昼食時には多くの利用者がエレベータの待機エリアで待機する状態となるが、同じタイミングで複数台のエレベータが戸開した場合、利用者は複数台のエレベータに分散して乗り込み、スペースが空いているにもかかわらず、エレベータが運行することがしばしば発生する。 In a building where multiple elevators are installed, many users will be in a state of waiting in the elevator waiting area at the time of going to work and lunch, but if multiple elevators open at the same timing, the users will be Elevators often operate even though they are distributed and boarded in multiple elevators and space is available.

このようなエレベータの利用に関するシステムとして、他のエレベータが目的階で戸開している場合には、対象のエレベータについては目的階への運行を一時停止して、同一の階床で複数台のエレベータが同時に戸開しないように制御するシステムが開示されている。これによって、利用者が複数台のエレベータに分散して乗車することを防止し、エレベータの効率的な運行を図るものとしている。 As a system for using such elevators, if another elevator is open on the destination floor, the operation of the target elevator to the destination floor is temporarily suspended, and multiple elevators are on the same floor. A system is disclosed that controls the elevators so that they do not open at the same time. As a result, it is possible to prevent users from being dispersed in a plurality of elevators and to ensure efficient operation of the elevators.

特開2009−12894号公報JP-A-2009-12894

しかしながら、従来の技術では、目的階で他のエレベータが戸開するまでは、対象のエレベータは目的階への運行を一時停止してしまうため、エレベータの運転効率を低下させるという課題がある。 However, in the conventional technique, there is a problem that the operation efficiency of the elevator is lowered because the operation of the target elevator is temporarily stopped until another elevator opens on the destination floor.

実施形態のエレベータ制御装置は、登録部と、割当部と、第1の確認部と、第2の確認部と、指令部と、を備える。登録部は、利用者がいる階床から異なる階床へ行先を登録する。割当部は、登録部により行先が登録された場合に、利用者が待機する第1の待機場所に対して開閉する1つ扉のみを有する1以上の第1の乗りかご、および、第1の待機場所に対して開閉する扉と、第1の待機場所とは異なる第2の待機場所に対して開閉する扉とを有する1以上の第2の乗りかごのうち、利用者が乗車するための乗りかごを割り当てる。第1の確認部は、利用者が待機する第1の待機場所の階床に停止して第1の待機場所側の扉を戸開する予定の他の乗りかごがあるか否かを確認する。第2の確認部は、第2の待機場所における他の利用者の有無を確認する。指令部は、割当部により第2の乗りかごが割り当てられ、第1の確認部により他の乗りかごがあることが確認され、かつ、第2の確認部により第2の待機場所に他の利用者がいることが確認された場合、割当部により割り当てられた第2の乗りかごに対して、第2の待機場所側の扉を戸開させるように指令する。 The elevator control device of the embodiment includes a registration unit, an allocation unit, a first confirmation unit, a second confirmation unit, and a command unit. The registration department registers the destination from the floor where the user is located to a different floor. The allocation unit is one or more first car having only one door that opens and closes with respect to the first waiting place where the user waits when the destination is registered by the registration unit, and the first one. Of one or more second cars having a door that opens and closes with respect to the waiting place and a door that opens and closes with respect to a second waiting place different from the first waiting place, for the user to board. Allocate a car. The first confirmation unit confirms whether or not there is another car that is scheduled to stop on the floor of the first waiting place where the user waits and open the door on the side of the first waiting place. .. The second confirmation unit confirms the presence or absence of other users in the second waiting place. In the command unit, a second car is assigned by the allocation unit, it is confirmed by the first confirmation unit that there is another car, and another use by the second confirmation unit in the second waiting place. When it is confirmed that there is a person, the second car assigned by the allocation unit is instructed to open the door on the side of the second waiting place.

図1は、第1の実施形態のエレベータ乗場の構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the elevator landing of the first embodiment. 図2は、第1の実施形態の乗場での乗場扉近傍の構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration in the vicinity of the landing door in the landing of the first embodiment. 図3は、第1の実施形態のエレベータの乗りかご内の構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration in the elevator car of the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係る群管理制御装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the group management control device according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the first embodiment. 図7は、第2の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the second embodiment. 図8は、第2の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the second embodiment. 図9は、第3の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the third embodiment. 図10は、第3の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the third embodiment. 図11は、第4の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the fourth embodiment. 図12は、第4の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the fourth embodiment. 図13は、第5の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the fifth embodiment. 図14は、第5の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the fifth embodiment.

以下に、実施形態に係るエレベータ制御装置およびエレベータ制御方法の運用方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、これらの実施形態における構成要素には、当業者が置換可能、かつ、容易なもの、または、実質的に同一のものが含まれ、以下の実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 The operation method of the elevator control device and the elevator control method according to the embodiment will be described in detail below with reference to the drawings. It should be noted that the components in these embodiments include those that can be replaced by those skilled in the art and are easily or substantially the same, and the present invention is not limited by the following embodiments. ..

以下の各実施形態のエレベータシステムは、例えば、高層ビルに設置可能なシステムである。このエレベータシステムは、例えば、低層階用のエレベータ群と、高層階用のエレベータ群と、二方向エレベータ群とを有し、利用階に応じて各エレベータの乗りかごの運行管理を行う、いわゆる「エレベータバンク」を構成するシステムである。 The elevator system of each of the following embodiments is, for example, a system that can be installed in a high-rise building. This elevator system has, for example, an elevator group for lower floors, an elevator group for higher floors, and a two-way elevator group, and manages the operation of the elevator's car according to the floor used, so-called " It is a system that constitutes an "elevator bank".

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態のエレベータ乗場の構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、本実施形態のエレベータ乗場の構成について説明する。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the elevator landing of the first embodiment. The configuration of the elevator landing of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1に示すように、エレベータ乗場2は、1以上の低層階エレベータ11(第1の乗りかごの一例)を有する低層階バンク10と、1以上の高層階エレベータ21(第1の乗りかごの一例)を有する高層階バンク20と、1以上の二方向エレベータ31(第2の乗りかご)を有する二方向バンク30と、待機エリア40と、待機エリア50と、を含む。なお、図1では、低層階バンク10、高層階バンク20および二方向バンク30に、それぞれ4台のエレベータが図示されているが、これは例示でありこれらの台数に限定されるものではない。 As shown in FIG. 1, the elevator landing 2 includes a lower floor bank 10 having one or more lower floor elevators 11 (an example of a first car) and one or more higher floor elevators 21 (an example of a first car). It includes a high-rise bank 20 having an example), a two-way bank 30 having one or more two-way elevators 31 (second car), a waiting area 40, and a waiting area 50. In FIG. 1, four elevators are shown in each of the lower floor bank 10, the upper floor bank 20, and the two-way bank 30, but this is an example and is not limited to these elevators.

低層階エレベータ11は、予め定められた基準階および低層階に停止することができる乗りかごを備えたエレベータである。例えば、低層階エレベータ11は、20階床の建物において基準階を1階とした場合、1階から10階までの低層階に停止するようなエレベータである。また、低層階エレベータ11の乗りかごは、待機エリア40側に開閉する扉11aを有する。 The lower floor elevator 11 is an elevator equipped with a predetermined reference floor and a car that can stop on the lower floor. For example, the lower floor elevator 11 is an elevator that stops on the lower floors from the first floor to the tenth floor when the reference floor is the first floor in a building with 20 floors. Further, the car of the lower floor elevator 11 has a door 11a that opens and closes on the standby area 40 side.

高層階エレベータ21は、予め定められた基準階および高層階に停止することができる乗りかごを備えたエレベータである。例えば、高層階エレベータ21は、20階床の建物において基準階を1階とした場合、1階、および11階から20階までの高層階に停止するようなエレベータである。また、高層階エレベータ21の乗りかごは、待機エリア50側に開閉する扉21bを有する。 The high-rise elevator 21 is an elevator equipped with a predetermined reference floor and a car that can stop on the high-rise floor. For example, the high-floor elevator 21 is an elevator that stops on the first floor and the upper floors from the 11th floor to the 20th floor when the reference floor is the first floor in a building with 20 floors. Further, the car of the high-rise elevator 21 has a door 21b that opens and closes on the standby area 50 side.

二方向エレベータ31は、全階床で停止することができ、利用者が乗り降りできる扉を2つ有するエレベータである。二方向エレベータ31の乗りかごは、待機エリア40側に対して開閉する扉31aと、待機エリア50側に対して開閉する扉31bと、を有する。 The two-way elevator 31 is an elevator that can be stopped on all floors and has two doors on which users can get on and off. The car of the two-way elevator 31 has a door 31a that opens and closes with respect to the standby area 40 side, and a door 31b that opens and closes with respect to the standby area 50 side.

なお、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21および二方向エレベータ31は、利用者を乗車させて昇降する装置という観点から「乗りかご」と捉えることもができる。 The lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, and the two-way elevator 31 can also be regarded as a "car" from the viewpoint of a device for raising and lowering a user.

待機エリア40は、互いに向かい合った低層階バンク10と二方向バンク30との間に設けられ、利用者が低層階エレベータ11または二方向エレベータ31に乗車するために待機するためのエリアである。すなわち、待機エリア40に待機している利用者は、低層階エレベータ11の扉11aを介して当該低層階エレベータ11に乗車することができ、あるいは、二方向エレベータ31の扉31aを介して当該二方向エレベータ31に乗車することができる。低層階を利用する利用者は、原則として待機エリア40で待機する。 The waiting area 40 is provided between the lower floor bank 10 and the two-way bank 30 facing each other, and is an area for the user to wait to board the lower floor elevator 11 or the two-way elevator 31. That is, the user waiting in the waiting area 40 can get on the lower floor elevator 11 through the door 11a of the lower floor elevator 11, or the user can get on the lower floor elevator 11 through the door 31a of the two-way elevator 31. You can get on the directional elevator 31. As a general rule, users who use the lower floors stand by in the waiting area 40.

待機エリア50は、互いに向かい合った高層階バンク20と二方向バンク30との間に設けられ、利用者が高層階エレベータ21または二方向エレベータ31に乗車するために待機するためのエリアである。すなわち、待機エリア50に待機している利用者は、高層階エレベータ21の扉21bを介して当該高層階エレベータ21に乗車することができ、あるいは、二方向エレベータ31の扉31bを介して当該二方向エレベータ31に乗車することができる。高層階を利用する利用者は、原則として待機エリア50で待機する。 The waiting area 50 is provided between the high-rise bank 20 and the two-way bank 30 facing each other, and is an area for the user to wait to board the high-rise elevator 21 or the two-way elevator 31. That is, the user waiting in the waiting area 50 can get on the high-rise elevator 21 through the door 21b of the high-rise elevator 21, or the two through the door 31b of the two-way elevator 31. You can get on the directional elevator 31. As a general rule, users who use the upper floors stand by in the waiting area 50.

なお、図1に示したエレベータ乗場2の構成は一例であり、これに限定されるものではない。例えば、低層階エレベータ11は低層階で停止し、高層階エレベータ21は高層階で停止するものとしているが、低層階エレベータ11および高層階エレベータ21のうち少なとも一方または双方とも、全階床を停止するエレベータであってもよい。また、待機エリア40および待機エリア50の双方とも、2つのエレベータバンクに挟まれた構成としているが、例えば、待機エリア50では、高層階バンク20がなく、二方向バンク30の二方向エレベータ31のみに乗り降りができる構成であってもよい。待機エリア40についても同様である。 The configuration of the elevator landing 2 shown in FIG. 1 is an example, and is not limited to this. For example, the lower floor elevator 11 is supposed to stop at the lower floor and the upper floor elevator 21 is supposed to stop at the higher floor, but at least one or both of the lower floor elevator 11 and the upper floor elevator 21 are all floors. It may be an elevator that stops. Further, both the standby area 40 and the standby area 50 are configured to be sandwiched between two elevator banks. For example, in the standby area 50, there is no higher floor bank 20 and only the two-way elevator 31 of the two-way bank 30. It may be configured so that you can get on and off the elevator. The same applies to the standby area 40.

図2は、第1の実施形態の乗場での乗場扉近傍の構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉近傍の構成について説明する。なお、図2では、待機エリア40における二方向エレベータ31に乗り降りするための乗車扉近傍を例にして説明する。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration in the vicinity of the landing door in the landing of the first embodiment. With reference to FIG. 2, the configuration in the vicinity of the boarding door at the landing (standby areas 40 and 50) will be described. In FIG. 2, the vicinity of the boarding door for getting on and off the two-way elevator 31 in the standby area 40 will be described as an example.

待機エリア40から二方向エレベータ31へ乗車するための乗場扉41の側方には、乗場操作盤42が備えられ、上方には案内灯43が備えられている。 A landing operation panel 42 is provided on the side of the landing door 41 for boarding the two-way elevator 31 from the standby area 40, and a guide light 43 is provided above.

乗場扉41は、二方向エレベータ31の扉31aと連動して開閉する扉である。 The landing door 41 is a door that opens and closes in conjunction with the door 31a of the two-way elevator 31.

乗場操作盤42は、二方向エレベータ31を呼ぶための操作盤である。例えば、乗場操作盤42は、上の階床に移動する二方向エレベータ31を呼ぶためのボタンと、下の階床に移動する二方向エレベータ31を呼ぶためのボタンと、を備えている。ただし、本実施形態では、乗場操作盤42の操作により呼ぶことができるエレベータは、二方向エレベータ31だけでなく、同じ待機エリア40で乗り降りが可能な低層階エレベータ11を呼ぶこともできる。なお、図2に示す乗場操作盤42では、上の階床に移動するためのボタン、および下の階床に移動するためのボタンが備えられた例を示したが、これに限定されるものではなく、所望の目的階を指定するための行先階ボタンが備えられているものとしてもよい。 The landing operation panel 42 is an operation panel for calling the two-way elevator 31. For example, the landing operation panel 42 includes a button for calling the two-way elevator 31 that moves to the upper floor and a button for calling the two-way elevator 31 that moves to the lower floor. However, in the present embodiment, the elevator that can be called by operating the landing operation panel 42 can call not only the two-way elevator 31 but also the lower floor elevator 11 that can get on and off in the same standby area 40. The landing operation panel 42 shown in FIG. 2 shows an example in which a button for moving to the upper floor and a button for moving to the lower floor are provided, but the present invention is limited to this. Instead, it may be provided with a destination floor button for specifying a desired destination floor.

案内灯43は、例えば、乗場操作盤42(当該案内灯43に対応しない場所の乗場操作盤42でもよい)の操作により、着床が割り当てられた二方向エレベータ31が停止して乗車することが可能である乗場扉41であることを示す表示灯である。なお、案内灯43は、その他にも、二方向エレベータ31が停止したことを報知するために点灯するものとしてもよい。これらの動作は、例えば、点灯動作、点滅動作等によって区別するものとすればよい。また、案内灯43は、単にランプまたはLED(Light Emitting Diode)等の表示装置だけでなく、例えば、対応する二方向エレベータ31が現在運行している階床を表示するものとしてもよい。 As for the guide light 43, for example, the two-way elevator 31 to which the landing is assigned may be stopped and boarded by the operation of the landing operation panel 42 (the landing operation panel 42 in a place not corresponding to the guide light 43 may be used). It is an indicator light indicating that it is a possible landing door 41. In addition, the guide light 43 may be turned on to notify that the two-way elevator 31 has stopped. These operations may be distinguished by, for example, a lighting operation, a blinking operation, or the like. Further, the guide light 43 may not only display a display device such as a lamp or an LED (Light Emitting Diode), but may also display, for example, the floor on which the corresponding two-way elevator 31 is currently operating.

なお、図2では、待機エリア40における二方向エレベータ31に乗り降りするための乗車扉近傍について説明したが、待機エリア40における低層階エレベータ11に乗り降りするための乗車扉近傍の構成、ならびに、待機エリア50における高層階エレベータ21および二方向エレベータ31に乗り降りするための乗車扉近傍の構成も同様であってよい。 In addition, in FIG. 2, the vicinity of the boarding door for getting on and off the two-way elevator 31 in the waiting area 40 has been described, but the configuration near the boarding door for getting on and off the lower floor elevator 11 in the waiting area 40 and the waiting area The configuration in the vicinity of the boarding door for getting on and off the high-rise elevator 21 and the two-way elevator 31 in 50 may be the same.

また、図2に示した乗場扉41の近傍の構成は一例であり、これに限定されるものではなく、例えば、エレベータの運行を非常停止させるための非常停止ボタン、または、セキュリティのためのICカードリーダ等が備えられていてもよい。 Further, the configuration in the vicinity of the landing door 41 shown in FIG. 2 is an example and is not limited to this, for example, an emergency stop button for emergency stopping the operation of the elevator, or an IC for security. A card reader or the like may be provided.

図3は、第1の実施形態のエレベータの乗りかご内の構成の一例を示す図である。図3を参照しながら、低層階エレベータ11の乗りかご内の構成について説明する。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration in the elevator car of the first embodiment. The configuration of the lower floor elevator 11 in the car will be described with reference to FIG.

図3に示すように、低層階エレベータ11の乗りかごは、利用客が乗り降りするために開閉する扉11aと、かご内操作盤12と、かご内表示部13と、を有する。 As shown in FIG. 3, the car of the lower floor elevator 11 has a door 11a that opens and closes for passengers to get on and off, an operation panel 12 in the car, and a display unit 13 in the car.

かご内操作盤12は、低層階エレベータ11の動作を指令するための操作盤である。かご内操作盤12は、閉ボタン12aと、開ボタン12bと、行先階ボタン12cと、を含む。 The operation panel 12 in the car is an operation panel for instructing the operation of the lower floor elevator 11. The operation panel 12 in the car includes a close button 12a, an open button 12b, and a destination floor button 12c.

閉ボタン12aは、低層階エレベータ11が停止しているときに、扉11aを閉じるためのボタンである。開ボタン12bは、低層階エレベータ11が停止しているときに、扉11aを開くためのボタンである。行先階ボタン12cは、行先階を指定(登録)するためのボタンである。低層階エレベータ11の場合、基準階および低層階のみに停止するので、行先階ボタン12cは、基準階および低層階を行先階とするボタンを含む。 The close button 12a is a button for closing the door 11a when the lower floor elevator 11 is stopped. The open button 12b is a button for opening the door 11a when the lower floor elevator 11 is stopped. The destination floor button 12c is a button for designating (registering) the destination floor. In the case of the lower floor elevator 11, since the elevator stops only on the reference floor and the lower floor, the destination floor button 12c includes a button having the reference floor and the lower floor as the destination floor.

かご内表示部13は、低層階エレベータ11の運行状況等を表示するための表示装置である。かご内表示部13は、例えば、現在運行している階床の表示、着床した旨の表示等を行う。なお、二方向エレベータ31の乗りかごの場合、かご内表示部13は、扉31aおよび扉31bのうちどちらが目的階で戸開するのかの案内表示を行うものとしてもよい。 The car display unit 13 is a display device for displaying the operation status of the lower floor elevator 11. The display unit 13 in the car displays, for example, the floor currently in operation, the indication that the floor has landed, and the like. In the case of the car of the two-way elevator 31, the car interior display unit 13 may display a guide indicating which of the door 31a and the door 31b opens on the destination floor.

なお、図3では、低層階エレベータ11の乗りかご内の構成について説明したが、高層階エレベータ21の乗りかご内の構成、および二方向エレベータ31の乗りかご内の構成も同様であってよい。また、二方向エレベータ31の場合、かご内操作盤12およびかご内表示部13は、扉31aの近傍、および扉31bの近傍のうち少なくともいずれかに備えられているものとしてもよい。 Although the configuration in the car of the lower floor elevator 11 has been described with reference to FIG. 3, the configuration in the car of the upper floor elevator 21 and the configuration in the car of the two-way elevator 31 may be the same. Further, in the case of the two-way elevator 31, the in-car operation panel 12 and the in-car display unit 13 may be provided in at least one of the vicinity of the door 31a and the vicinity of the door 31b.

図4は、第1の実施形態に係る群管理制御装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図4を参照しながら、本実施形態に係る群管理制御装置100のハードウェア構成について説明する。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the group management control device according to the first embodiment. The hardware configuration of the group management control device 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図4に示すように、群管理制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、メモリ部504と、通信I/F505と、通信I/F506と、通信I/F507と、を有する。これらは、バスライン510を介して互いにデータ通信可能となるように接続されている。 As shown in FIG. 4, the group management control device 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 501, a ROM (Read Only Memory) 502, a RAM (Random Access Memory) 503, a memory unit 504, and a communication I / F 505. , Communication I / F506, and communication I / F507. These are connected so as to enable data communication with each other via a bus line 510.

CPU501は、ROM502およびメモリ部504のうち少なくともいずれかに記憶されたプログラムをRAM503に展開して、当該プログラムに従って動作することにより群管理制御装置100の全体の動作を制御する演算装置である。メモリ部504は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)等の不揮発性の記憶装置であり、群管理制御装置100が備える各機能を実現するためのプログラムおよびデータ等を記憶している。 The CPU 501 is an arithmetic unit that controls the overall operation of the group management control device 100 by developing a program stored in at least one of the ROM 502 and the memory unit 504 in the RAM 503 and operating according to the program. The memory unit 504 is a non-volatile storage device such as a flash memory, an HDD (Hard Disk Drive), or an SSD (Solid State Drive), and contains programs, data, and the like for realizing each function included in the group management control device 100. I remember.

通信I/F505は、低層階バンク10の低層階エレベータ11を制御するエレベータ制御装置210、高層階バンク20の高層階エレベータ21を制御するエレベータ制御装置220、および二方向バンク30の二方向エレベータ31を制御するエレベータ制御装置230と通信するためのインターフェースである。なお、通信I/F505は、有線通信または無線通信のいずれの規格のインターフェースであってもよい。 The communication I / F 505 includes an elevator control device 210 that controls the lower floor elevator 11 of the lower floor bank 10, an elevator control device 220 that controls the higher floor elevator 21 of the higher floor bank 20, and a two-way elevator 31 of the two-way bank 30. It is an interface for communicating with the elevator control device 230 that controls the above. The communication I / F 505 may be an interface of either a wired communication or a wireless communication standard.

通信I/F506は、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉の近傍に配置された装置等(乗場操作盤42および案内灯43等)と通信するためのインターフェースである。なお、通信I/F506は、有線通信または無線通信のいずれの規格のインターフェースであってもよい。また、乗場操作盤42および案内灯43等がエレベータ制御装置210、220、230と通信を行う場合、通信I/F505により、エレベータ制御装置210、220、230を介して乗場操作盤42および案内灯43等と通信が行われるものとしてもよい。 The communication I / F 506 is an interface for communicating with devices (landing operation panel 42, guide light 43, etc.) arranged near the boarding door at the landing (standby areas 40, 50). The communication I / F 506 may be an interface of either a wired communication or a wireless communication standard. Further, when the landing operation panel 42, the guide light 43, etc. communicate with the elevator control devices 210, 220, 230, the landing operation panel 42 and the guide light via the elevator control devices 210, 220, 230 by the communication I / F505. Communication with 43 or the like may be performed.

通信I/F507は、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21および二方向エレベータ31の乗りかご内のかご内操作盤12およびかご内表示部13等と通信するためのインターフェースである。なお、通信I/F507は、有線通信または無線通信のいずれの規格のインターフェースであってもよい。また、かご内操作盤12およびかご内表示部13等がエレベータ制御装置210、220、230と通信を行う場合、通信I/F505により、エレベータ制御装置210、220、230を介してかご内操作盤12およびかご内表示部13等と通信が行われるものとしてもよい。 The communication I / F 507 is an interface for communicating with the in-car operation panel 12 and the in-car display unit 13 in the car of the lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, and the two-way elevator 31. The communication I / F 507 may be an interface of either a wired communication or a wireless communication standard. Further, when the in-car operation panel 12 and the in-car display unit 13 communicate with the elevator control devices 210, 220 and 230, the in-car operation panel is communicated with the communication I / F 505 via the elevator control devices 210, 220 and 230. Communication may be performed with the 12 and the display unit 13 in the car.

なお、図4では群管理制御装置100のハードウェア構成として説明したが、エレベータ制御装置210、220、230のハードウェア構成についても図4に示した構成に準じた構成であってもよい。 Although the hardware configuration of the group management control device 100 has been described in FIG. 4, the hardware configuration of the elevator control devices 210, 220, and 230 may also have a configuration similar to the configuration shown in FIG.

図5は、第1の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図5を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1の機能ブロックの構成について説明する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the first embodiment. The configuration of the functional block of the elevator system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図5に示すように、エレベータシステム1は、低層階エレベータ11と、高層階エレベータ21と、二方向エレベータ31と、エレベータ制御装置210と、エレベータ制御装置220と、エレベータ制御装置230と、群管理制御装置100と、を有する。 As shown in FIG. 5, the elevator system 1 includes a lower floor elevator 11, a higher floor elevator 21, a two-way elevator 31, an elevator control device 210, an elevator control device 220, an elevator control device 230, and group management. It has a control device 100 and.

低層階エレベータ11、高層階エレベータ21および二方向エレベータ31は、図1で上述した通りである。 The lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21 and the two-way elevator 31 are as described above in FIG.

エレベータ制御装置210は、低層階バンク10の低層階エレベータ11の昇降動作を制御する制御装置(制御盤)である。エレベータ制御装置210は、例えば、低層階エレベータ11の昇降路または機械室に設けられる。 The elevator control device 210 is a control device (control panel) that controls the ascending / descending operation of the lower floor elevator 11 of the lower floor bank 10. The elevator control device 210 is provided, for example, in the hoistway or machine room of the lower floor elevator 11.

エレベータ制御装置220は、高層階バンク20の高層階エレベータ21の昇降動作を制御する制御装置(制御盤)である。エレベータ制御装置220は、例えば、高層階エレベータ21の昇降路または機械室に設けられる。 The elevator control device 220 is a control device (control panel) that controls the ascending / descending operation of the high-rise elevator 21 of the high-rise bank 20. The elevator control device 220 is provided, for example, in the hoistway or machine room of the high-rise elevator 21.

エレベータ制御装置230は、二方向バンク30の二方向エレベータ31の昇降動作を制御する制御装置(制御盤)である。エレベータ制御装置230は、例えば、二方向エレベータ31の昇降路または機械室に設けられる。 The elevator control device 230 is a control device (control panel) that controls the ascending / descending operation of the two-way elevator 31 of the two-way bank 30. The elevator control device 230 is provided, for example, in the hoistway or machine room of the two-way elevator 31.

群管理制御装置100は、エレベータ制御装置210、220、230を含むエレベータシステム1全体の動作を制御および管理する制御装置である。群管理制御装置100は、図5に示すように、運行状況監視部101と、行先階登録部102(登録部)と、混雑推測部103と、割当部104と、乗場案内部105と、割当通知部106と、戸開方向指令部107(指令部)と、通信部121と、通信部122と、通信部123と、を有する。 The group management control device 100 is a control device that controls and manages the operation of the entire elevator system 1 including the elevator control devices 210, 220, and 230. As shown in FIG. 5, the group management control device 100 allocates the operation status monitoring unit 101, the destination floor registration unit 102 (registration unit), the congestion estimation unit 103, the allocation unit 104, and the landing guidance unit 105. It has a notification unit 106, a door opening direction command unit 107 (command unit), a communication unit 121, a communication unit 122, and a communication unit 123.

運行状況監視部101は、エレベータ制御装置210、220、230から各エレベータの運行情報および戸開状態情報等を取得して監視する処理部である。 The operation status monitoring unit 101 is a processing unit that acquires and monitors the operation information of each elevator, the door open state information, and the like from the elevator control devices 210, 220, and 230.

行先階登録部102は、建物の入り口または待機エリア40および待機エリア50の各乗場扉の近傍に設置された乗場操作盤42に対して操作された行先方向情報、および、各エレベータ(低層階エレベータ11、高層階エレベータ21、二方向エレベータ31)の乗りかご内の行先階ボタン12cに対して操作された行先階情報等を、通信部123を介して取得して登録する処理部である。 The destination floor registration unit 102 provides destination direction information operated on the landing operation panel 42 installed near the entrance of the building or each landing door of the waiting area 40 and the waiting area 50, and each elevator (lower floor elevator). 11. This is a processing unit that acquires and registers destination floor information and the like operated with respect to the destination floor button 12c in the car of the higher floor elevator 21, the two-way elevator 31) via the communication unit 123.

混雑推測部103は、所定時間における行先階登録部102により登録された行先階ごとの登録数をカウントし、カウントした各行先階ごとの登録数と、予め設定されている待機エリア40または待機エリア50が混雑する虞がある判断できる登録数とを比較することにより、待機エリア40および待機エリア50の混雑状況を推測する処理部である。 The congestion estimation unit 103 counts the number of registrations for each destination floor registered by the destination floor registration unit 102 at a predetermined time, and counts the number of registrations for each destination floor and the preset waiting area 40 or waiting area. This is a processing unit that estimates the congestion status of the standby area 40 and the standby area 50 by comparing with the number of registrations that can be determined that the 50 may be congested.

割当部104は、行先階登録部102により登録された利用者の行先方向情報、および運行状況監視部101により取得された運行情報等に基づいて、利用者を乗車させるための最適なエレベータの号機を割り当てる処理部である。 The allocation unit 104 is the optimum elevator unit for boarding the user based on the destination direction information of the user registered by the destination floor registration unit 102, the operation information acquired by the operation status monitoring unit 101, and the like. Is the processing unit that allocates.

乗場案内部105は、割当通知部106から割当部104により割り当てられたエレベータの号機の通知を受け、当該号機の乗場扉へ案内する処理部である。具体的には、乗場案内部105は、建物の入り口に設置された案内表示装置、または、割り当てられたエレベータの号機の乗場扉41の上方に設置された案内灯43に対して、通信部122を介して点灯指令を送信し、当該案内灯43を点灯させる。 The landing guidance unit 105 is a processing unit that receives notification of the elevator unit assigned by the allocation unit 104 from the allocation notification unit 106 and guides the elevator to the landing door of the unit. Specifically, the landing guidance unit 105 has a communication unit 122 with respect to a guidance display device installed at the entrance of the building or a guide light 43 installed above the landing door 41 of the assigned elevator unit. A lighting command is transmitted via the guide light 43 to light the guide light 43.

割当通知部106は、割当部104により割り当てられたエレベータの号機を乗場案内部105へ通知し、かつ、通信部121を介してエレベータの号機を、エレベータ制御装置210、220、230へ通知する処理部である。エレベータ制御装置210、220、230は、割当部104により割り当てられたエレベータの号機が、自身が制御する号機である場合、当該号機に対して運行の制御を開始する。 The allocation notification unit 106 notifies the boarding guide 105 of the elevator unit assigned by the allocation unit 104, and notifies the elevator control devices 210, 220, and 230 of the elevator unit via the communication unit 121. It is a department. When the elevator units assigned by the allocation unit 104 are the units controlled by the elevator control devices 210, 220, 230, the elevator control devices 210, 220, and 230 start operation control for the units.

戸開方向指令部107は、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられた場合、他のエレベータの運行状況に応じて、通信部121を介してエレベータ制御装置230に対して、二方向エレベータ31の戸開方向、すなわち、扉31aおよび扉31bのどちらを戸開するか指令する処理部である。 When the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, the door opening direction command unit 107 refers to the elevator control device 230 via the communication unit 121 in two directions according to the operation status of other elevators. This is a processing unit that commands the door opening direction of the elevator 31, that is, whether to open the door 31a or the door 31b.

通信部121は、エレベータ制御装置210、220、230とデータ通信する処理部である。通信部121は、図4に示した通信I/F505、およびCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The communication unit 121 is a processing unit that communicates data with the elevator control devices 210, 220, and 230. The communication unit 121 is realized by executing a program by the communication I / F 505 and the CPU 501 shown in FIG.

通信部122は、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉の近傍に配置された装置等(乗場操作盤42および案内灯43等)とデータ通信する処理部である。通信部122は、図4に示した通信I/F506、およびCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The communication unit 122 is a processing unit that performs data communication with devices and the like (landing operation panel 42, guide light 43, etc.) arranged in the vicinity of the boarding door at the landing (standby areas 40, 50). The communication unit 122 is realized by executing a program by the communication I / F 506 and the CPU 501 shown in FIG.

通信部123は、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21および二方向エレベータ31の乗りかご内のかご内操作盤12およびかご内表示部13等とデータ通信する処理部である。通信部123は、図4に示した通信I/F507、およびCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The communication unit 123 is a processing unit that communicates data with the in-car operation panel 12 and the in-car display unit 13 in the car of the lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, and the two-way elevator 31. The communication unit 123 is realized by executing a program by the communication I / F 507 and the CPU 501 shown in FIG.

上述の運行状況監視部101、行先階登録部102、混雑推測部103、割当部104、乗場案内部105、割当通知部106および戸開方向指令部107は、例えば、図4に示したCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの処理部の一部または全部は、集積回路等のハードウェア回路によって実現されるものとしてもよい。 The above-mentioned operation status monitoring unit 101, destination floor registration unit 102, congestion estimation unit 103, allocation unit 104, landing guidance unit 105, allocation notification unit 106, and door opening direction command unit 107 are, for example, by the CPU 501 shown in FIG. It is realized by executing the program. A part or all of these processing units may be realized by a hardware circuit such as an integrated circuit.

なお、図5に示す群管理制御装置100の各処理部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す群管理制御装置100で独立した処理部として図示した複数の処理部を、1つの処理部として構成してもよい。一方、図5に示す群管理制御装置100で1つの処理部が有する処理内容を複数に分割し、複数の処理部として構成するものとしてもよい。 It should be noted that each processing unit of the group management control device 100 shown in FIG. 5 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of processing units illustrated as independent processing units in the group management control device 100 shown in FIG. 5 may be configured as one processing unit. On the other hand, in the group management control device 100 shown in FIG. 5, the processing content of one processing unit may be divided into a plurality of units and configured as a plurality of processing units.

図6は、第1の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。図6を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1の運行動作の流れについて説明する。なお、図6に記載されているステップ番号ごとに処理内容を説明する。 FIG. 6 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the first embodiment. The flow of the operation operation of the elevator system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The processing contents will be described for each step number shown in FIG.

<ステップS11>
特定の階床の待機エリア40または待機エリア50において、行先階登録部102により、利用者の乗場操作盤42の操作により行先階(具体的には上昇するか下降するか)についての行先方向情報が登録された場合(ステップS11:Yes)、ステップS12へ移行し、登録されていない場合(ステップS11:No)、乗場操作盤42に対して操作がなされるまで待機する。
<Step S11>
In the waiting area 40 or the waiting area 50 of a specific floor, the destination floor registration unit 102 operates the landing operation panel 42 of the user to provide destination direction information about the destination floor (specifically, whether to ascend or descend). If is registered (step S11: Yes), the process proceeds to step S12, and if it is not registered (step S11: No), it waits until the landing operation panel 42 is operated.

<ステップS12>
割当部104は、行先階登録部102により登録された利用者の行先方向情報、および運行状況監視部101により取得された運行情報等に基づいて、利用者を乗車させるための最適なエレベータの号機を割り当てる。この場合、利用者が待機エリア40における乗場操作盤42に対して操作を行った場合、割当部104は、低層階バンク10の1以上の低層階エレベータ11、および二方向バンク30の1以上の二方向エレベータ31の中から最適なエレベータの号機を割り当てる。また、利用者が待機エリア50における乗場操作盤42に対して操作を行った場合、割当部104は、高層階バンク20の1以上の高層階エレベータ21、および二方向バンク30の1以上の二方向エレベータ31の中から最適なエレベータの号機を割り当てる。そして、ステップS13へ移行する。
<Step S12>
The allocation unit 104 is the optimum elevator unit for boarding the user based on the destination direction information of the user registered by the destination floor registration unit 102, the operation information acquired by the operation status monitoring unit 101, and the like. To assign. In this case, when the user operates the landing operation panel 42 in the standby area 40, the allocation unit 104 is one or more lower floor elevators 11 of the lower floor bank 10 and one or more of the two-way bank 30. The most suitable elevator unit is assigned from the two-way elevators 31. Further, when the user operates the landing operation panel 42 in the standby area 50, the allocation unit 104 has one or more high-rise elevators 21 in the high-rise bank 20 and one or more two in the two-way bank 30. The most suitable elevator unit is assigned from the directional elevators 31. Then, the process proceeds to step S13.

<ステップS13>
次に、割当通知部106は、割当部104により割り当てられたエレベータの号機を乗場案内部105へ通知し、かつ、通信部121を介してエレベータの号機を、エレベータ制御装置210、220、230へ通知する。そして、ステップS14へ移行する。
<Step S13>
Next, the allocation notification unit 106 notifies the landing guidance unit 105 of the elevator unit assigned by the allocation unit 104, and transmits the elevator unit to the elevator control devices 210, 220, 230 via the communication unit 121. Notice. Then, the process proceeds to step S14.

<ステップS14>
次に、乗場案内部105は、割当通知部106から割当部104により割り当てられたエレベータの号機の通知を受け、利用者を当該号機の乗場扉へ案内する。具体的には、乗場案内部105は、建物の入り口に設置された案内表示装置、または、割り当てられたエレベータの号機の乗場扉41の上方に設置された案内灯43に対して、通信部122を介して点灯指令を送信し、当該案内灯43を点灯させる。そして、ステップS15へ移行する。
<Step S14>
Next, the landing guidance unit 105 receives a notification from the allocation notification unit 106 of the elevator unit assigned by the allocation unit 104, and guides the user to the landing door of the unit. Specifically, the landing guidance unit 105 has a communication unit 122 with respect to a guidance display device installed at the entrance of the building or a guide light 43 installed above the landing door 41 of the assigned elevator unit. A lighting command is transmitted via the guide light 43 to light the guide light 43. Then, the process proceeds to step S15.

<ステップS15>
同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)(第1の待機場所)で同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)がある場合(ステップS15:Yes)、ステップS16へ移行し、当該他のエレベータがない場合(ステップS15:No)、ステップS20へ移行する。これについては、例えば、運行状況監視部101(第1の確認部の一例)によって、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)があるか否か、すなわち、利用者が待機する待機エリアの階床に停止して当該待機エリア側の扉を戸開する予定の他のエレベータがあるか否かが確認されるものとすればよい。
<Step S15>
If there is another elevator (other car) that opens at the same timing in the same waiting area (waiting area 40 or waiting area 50) (first waiting place), the process proceeds to step S16. If there is no other elevator (step S15: No), the process proceeds to step S20. Regarding this, for example, whether or not there is another elevator (another car) that opens at the same timing in the same standby area by the operation status monitoring unit 101 (an example of the first confirmation unit), that is, It may be confirmed whether or not there is another elevator that is scheduled to stop on the floor of the waiting area where the user waits and open the door on the waiting area side.

<ステップS16>
割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられた場合(ステップS16:Yes)、ステップS17へ移行し、二方向エレベータ31以外のエレベータ(低層階エレベータ11または高層階エレベータ21)が割り当てられた場合(ステップS16:No)、ステップS21へ移行する。
<Step S16>
When the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104 (step S16: Yes), the process proceeds to step S17, and an elevator other than the two-way elevator 31 (lower floor elevator 11 or higher floor elevator 21) is assigned. In the case (step S16: No), the process proceeds to step S21.

<ステップS17>
反対側の待機エリア(例えば、利用者が待機エリア40で乗場操作盤42を操作した場合は待機エリア50)(第2の待機場所)に他の利用者が待機している場合(ステップS17:Yes)、ステップS18へ移行する。一方、反対側の待機エリアに他の利用者が待機していない場合(ステップS17:No)、ステップS21へ移行する。これは、行先階登録部102(第2の確認部の一例)により反対側の待機エリアで乗場操作盤42が操作されたか否かを検出することにより判断できる。または、混雑推測部103(第2の確認部の一例)により推測された待機エリア40または待機エリア50の混雑状況によって判断されてもよい。
<Step S17>
When another user is waiting in the waiting area on the opposite side (for example, the waiting area 50 when the user operates the landing operation panel 42 in the waiting area 40) (second waiting place) (step S17: Yes), the process proceeds to step S18. On the other hand, when another user is not waiting in the waiting area on the opposite side (step S17: No), the process proceeds to step S21. This can be determined by detecting whether or not the landing operation panel 42 has been operated in the standby area on the opposite side by the destination floor registration unit 102 (an example of the second confirmation unit). Alternatively, it may be determined based on the congestion status of the standby area 40 or the standby area 50 estimated by the congestion estimation unit 103 (an example of the second confirmation unit).

<ステップS18>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に対して、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるように、通信部121を介してエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS19へ移行する。
<Step S18>
When there is another elevator that opens at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and another user is waiting in the standby area on the opposite side. The door opening direction command unit 107 doors the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area with respect to the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. The elevator control device 230 is instructed to open the door via the communication unit 121. Then, the process proceeds to step S19.

<ステップS19>
戸開したエレベータは、乗りかごに利用者を乗せた後、かご内操作盤12により指定された行先階に応じて運行する。
<Step S19>
After the user is placed in the car, the elevator that opens the door operates according to the destination floor designated by the operation panel 12 in the car.

<ステップS20>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがない場合、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機について最初に戸開が予定された待機エリア側の扉を戸開させるように、通信部121を介して当該号機のエレベータに対応する制御装置(エレベータ制御装置210、エレベータ制御装置220またはエレベータ制御装置230)に指令する。そして、ステップS19へ移行する。
<Step S20>
When there is no other elevator that opens the door at the same timing in the same standby area, the door opening direction command unit 107 doors the door on the standby area side where the door is first scheduled to open for the unit assigned by the allocation unit 104. A control device (elevator control device 210, elevator control device 220, or elevator control device 230) corresponding to the elevator of the unit is instructed to open via the communication unit 121. Then, the process proceeds to step S19.

<ステップS21>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、かつ、割当部104により二方向エレベータ31でないエレベータ(低層階エレベータ11または高層階エレベータ21)の号機が割り当てられた場合、戸開方向指令部107は、他のエレベータが戸閉した後に割当部104により割り当てられた号機のエレベータの扉を戸開させるように、通信部121を介して当該号機のエレベータに対応する制御装置(エレベータ制御装置210またはエレベータ制御装置220)に指令する。また、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機していない場合、戸開方向指令部107は、他のエレベータが戸開した後に割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31の扉を戸開させるように、通信部121を介して当該号機の二方向エレベータ31に対応するエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS19へ移行する。
<Step S21>
If there are other elevators that open at the same timing in the same standby area, and the allocation unit 104 assigns an elevator that is not a two-way elevator 31 (lower floor elevator 11 or higher floor elevator 21), the door opens. The direction command unit 107 is a control device (elevator) corresponding to the elevator of the unit unit via the communication unit 121 so as to open the door of the elevator of the unit unit assigned by the allocation unit 104 after the other elevators are closed. Command the control device 210 or the elevator control device 220). In addition, there are other elevators that open at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and no other user is waiting in the standby area on the opposite side. In this case, the door opening direction command unit 107 opens the door of the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104 after the other elevator opens the door of the unit via the communication unit 121. Command the elevator control device 230 corresponding to the directional elevator 31. Then, the process proceeds to step S19.

以上のように、本実施形態に係るエレベータシステム1では、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、同一の待機エリアで同じタイミングに複数のエレベータが戸開しないように、二方向エレベータ31の戸開方向を制御している。これによって、待機エリアに待機中の複数の利用者が、複数のエレベータに分散して乗車することを防止することができ、乗りかご内において無駄なスペースの発生を抑制して効率的なエレベータの運行を実現することができる。また、反対側の待機エリアに待機中の利用者の乗車も可能とするようにエレベータを運行できるので、さらにエレベータの運行を効率化することができる。 As described above, in the elevator system 1 according to the present embodiment, there is another elevator that opens at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and the opposite side. When another user is waiting in the waiting area of the above, the door opening direction of the two-way elevator 31 is controlled so that a plurality of elevators do not open at the same timing in the same waiting area. As a result, it is possible to prevent a plurality of users waiting in the waiting area from being dispersed in a plurality of elevators to get on the elevator, and it is possible to suppress the generation of wasted space in the car and to make the elevator efficient. Operation can be realized. In addition, since the elevator can be operated so that the waiting user can board the waiting area on the opposite side, the operation of the elevator can be further streamlined.

(第2の実施形態)
第2の実施形態に係るエレベータシステムについて、第1の実施形態に係るエレベータシステム1と相違する点を中心に説明する。本実施形態では、二方向エレベータ31に利用者が乗車している場合、どちらの扉が戸開するのかを報知する動作について説明する。なお、本実施形態におけるエレベータ乗場2の構成、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉近傍の構成、各エレベータの乗りかご内の構成、および群管理制御装置のハードウェア構成については、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
(Second Embodiment)
The elevator system according to the second embodiment will be described focusing on the differences from the elevator system 1 according to the first embodiment. In the present embodiment, when a user is in the two-way elevator 31, an operation of notifying which door opens the door will be described. The configuration of the elevator landing 2 in the present embodiment, the configuration in the vicinity of the boarding doors at the landing (standby areas 40 and 50), the configuration in the car of each elevator, and the hardware configuration of the group management control device are described in the first order. It is the same as the configuration described in the first embodiment.

図7は、第2の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図7を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1aの機能ブロックの構成について説明する。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the second embodiment. The configuration of the functional block of the elevator system 1a according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 7.

図7に示すように、エレベータシステム1aは、低層階エレベータ11と、高層階エレベータ21と、二方向エレベータ31と、エレベータ制御装置210と、エレベータ制御装置220と、エレベータ制御装置230と、群管理制御装置100aと、を有する。なお、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21、二方向エレベータ31、エレベータ制御装置210、エレベータ制御装置220およびエレベータ制御装置230については、第1の実施形態で上述した通りである。 As shown in FIG. 7, the elevator system 1a includes a lower floor elevator 11, a higher floor elevator 21, a two-way elevator 31, an elevator control device 210, an elevator control device 220, an elevator control device 230, and group management. It has a control device 100a and. The lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, the two-way elevator 31, the elevator control device 210, the elevator control device 220, and the elevator control device 230 are as described above in the first embodiment.

群管理制御装置100aは、エレベータ制御装置210、220、230を含むエレベータシステム1a全体の動作を制御および管理する制御装置である。群管理制御装置100aは、図7に示すように、運行状況監視部101と、行先階登録部102(登録部)と、混雑推測部103と、割当部104と、乗場案内部105と、割当通知部106と、戸開方向指令部107(指令部)と、かご内確認部108(第3の確認部)と、戸開方向報知部109(報知部)と、通信部121と、通信部122と、通信部123と、を有する。なお、かご内確認部108および戸開方向報知部109以外の処理部については、第1の実施形態で上述した通りである。 The group management control device 100a is a control device that controls and manages the operation of the entire elevator system 1a including the elevator control devices 210, 220, and 230. As shown in FIG. 7, the group management control device 100a allocates the operation status monitoring unit 101, the destination floor registration unit 102 (registration unit), the congestion estimation unit 103, the allocation unit 104, and the landing guidance unit 105. Notification unit 106, door opening direction command unit 107 (command unit), car interior confirmation unit 108 (third confirmation unit), door opening direction notification unit 109 (notification unit), communication unit 121, communication unit It has 122 and a communication unit 123. The processing units other than the car interior confirmation unit 108 and the door opening direction notification unit 109 are as described above in the first embodiment.

かご内確認部108は、二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者がいるか否かを確認する処理部である。かご内確認部108は、例えば、通信部123を介して取得した、二方向エレベータ31に備えられた加重検出装置、撮像装置、または人感センサ等の検出結果に基づいて、利用者がいるか否かを確認するものとすればよい。かご内確認部108は、利用者の有無の確認結果を、戸開方向指令部107へ送る。 The car interior confirmation unit 108 is a processing unit that confirms whether or not there is a user in the vehicle of the two-way elevator 31. Whether or not the car interior confirmation unit 108 has a user is based on the detection result of the weight detection device, the image pickup device, the motion sensor, or the like provided in the two-way elevator 31 acquired via the communication unit 123, for example. It should be confirmed. The car interior confirmation unit 108 sends the confirmation result of the presence or absence of the user to the door opening direction command unit 107.

戸開方向報知部109は、戸開方向指令部107により判断された二方向エレベータ31の戸開方向を、当該二方向エレベータ31に乗車している利用者に対して報知する処理部である。戸開方向報知部109は、例えば、戸開方向指令部107により判断された戸開方向に基づいて、通信部123を介して、かご内表示部13に扉31aまたは扉31bのうちどちらが戸開するかを表示させる。なお、戸開方向報知部109による報知方法はこれに限定されるものではなく、例えば、戸開方向報知部109は、二方向エレベータ31の乗りかご内に設置されたスピーカ等に対して戸開方向を音声出力してアナウンスするものとしてもよい。 The door opening direction notification unit 109 is a processing unit that notifies the user riding in the two-way elevator 31 of the door opening direction of the two-way elevator 31 determined by the door opening direction command unit 107. The door opening direction notification unit 109 opens the door 31a or the door 31b to the car interior display unit 13 via the communication unit 123 based on the door opening direction determined by the door opening direction command unit 107, for example. Display whether to do. The notification method by the door opening direction notification unit 109 is not limited to this. For example, the door opening direction notification unit 109 opens the door to a speaker or the like installed in the car of the two-way elevator 31. The direction may be output as a voice and announced.

上述の運行状況監視部101、行先階登録部102、混雑推測部103、割当部104、乗場案内部105、割当通知部106、戸開方向指令部107、かご内確認部108および戸開方向報知部109は、例えば、図4に示したCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの処理部の一部または全部は、集積回路等のハードウェア回路によって実現されるものとしてもよい。 The above-mentioned operation status monitoring unit 101, destination floor registration unit 102, congestion estimation unit 103, allocation unit 104, landing guidance unit 105, allocation notification unit 106, door opening direction command unit 107, car interior confirmation unit 108, and door opening direction notification. The unit 109 is realized, for example, by executing a program by the CPU 501 shown in FIG. A part or all of these processing units may be realized by a hardware circuit such as an integrated circuit.

なお、図7に示す群管理制御装置100aの各処理部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図7に示す群管理制御装置100aで独立した処理部として図示した複数の処理部を、1つの処理部として構成してもよい。一方、図7に示す群管理制御装置100aで1つの処理部が有する処理内容を複数に分割し、複数の処理部として構成するものとしてもよい。 It should be noted that each processing unit of the group management control device 100a shown in FIG. 7 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of processing units illustrated as independent processing units in the group management control device 100a shown in FIG. 7 may be configured as one processing unit. On the other hand, the group management control device 100a shown in FIG. 7 may divide the processing content of one processing unit into a plurality of processing units and configure them as a plurality of processing units.

図8は、第2の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。図8を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1aの運行動作の流れについて説明する。なお、図8に記載されているステップ番号ごとに処理内容を説明する。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the second embodiment. The flow of the operation operation of the elevator system 1a according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The processing contents will be described for each step number shown in FIG.

<ステップS31〜S34>
ステップS31〜S34の処理は、それぞれ図6に示したステップS11〜S14の処理と同様である。
<Steps S31 to S34>
The processes of steps S31 to S34 are the same as the processes of steps S11 to S14 shown in FIG. 6, respectively.

<ステップS35>
同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)(第1の待機場所)で同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)がある場合(ステップS35:Yes)、ステップS36へ移行し、当該他のエレベータがない場合(ステップS35:No)、ステップS42へ移行する。これについては、例えば、運行状況監視部101(第1の確認部の一例)によって、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)があるか否か、すなわち、利用者が待機する待機エリアの階床に停止して当該待機エリア側の扉を戸開する予定の他のエレベータがあるか否かが確認されるものとすればよい。
<Step S35>
If there is another elevator (other car) that opens at the same timing in the same waiting area (waiting area 40 or waiting area 50) (first waiting place), the process proceeds to step S36. If there is no other elevator (step S35: No), the process proceeds to step S42. Regarding this, for example, whether or not there is another elevator (another car) that opens at the same timing in the same standby area by the operation status monitoring unit 101 (an example of the first confirmation unit), that is, It may be confirmed whether or not there is another elevator that is scheduled to stop on the floor of the waiting area where the user waits and open the door on the waiting area side.

<ステップS36>
割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられた場合(ステップS36:Yes)、ステップS37へ移行し、二方向エレベータ31以外のエレベータ(低層階エレベータ11または高層階エレベータ21)が割り当てられた場合(ステップS36:No)、ステップS43へ移行する。
<Step S36>
When the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104 (step S36: Yes), the process proceeds to step S37, and an elevator other than the two-way elevator 31 (lower floor elevator 11 or higher floor elevator 21) is assigned. In the case (step S36: No), the process proceeds to step S43.

<ステップS37>
反対側の待機エリア(例えば、利用者が待機エリア40で乗場操作盤42を操作した場合は待機エリア50)(第2の待機場所)に他の利用者が待機している場合(ステップS37:Yes)、ステップS38へ移行する。一方、反対側の待機エリアに他の利用者が待機していない場合(ステップS37:No)、ステップS43へ移行する。これは、行先階登録部102(第2の確認部の一例)により反対側の待機エリアで乗場操作盤42が操作されたか否かを検出することにより判断できる。または、混雑推測部103(第2の確認部の一例)により推測された待機エリア40または待機エリア50の混雑状況によって判断されてもよい。
<Step S37>
When another user is waiting in the waiting area on the opposite side (for example, the waiting area 50 when the user operates the landing operation panel 42 in the waiting area 40) (second waiting place) (step S37: Yes), the process proceeds to step S38. On the other hand, when another user is not waiting in the standby area on the opposite side (step S37: No), the process proceeds to step S43. This can be determined by detecting whether or not the landing operation panel 42 has been operated in the standby area on the opposite side by the destination floor registration unit 102 (an example of the second confirmation unit). Alternatively, it may be determined based on the congestion status of the standby area 40 or the standby area 50 estimated by the congestion estimation unit 103 (an example of the second confirmation unit).

<ステップS38>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31について、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるものと判断する。また、かご内確認部108は、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS38:Yes)、ステップS39へ移行し、いない場合(ステップS38:No)、ステップS40へ移行する。
<Step S38>
When there is another elevator that opens at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and another user is waiting in the standby area on the opposite side. The door opening direction command unit 107 opens the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area for the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. Judge as a thing. In addition, the car interior confirmation unit 108 confirms whether or not there is a user (passenger) in the vehicle of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104. If there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 (step S38: Yes), the process proceeds to step S39, and if not (step S38: No), the process proceeds to step S40.

<ステップS39>
かご内確認部108によって、割当部104により割り当てられた二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいると確認された場合、戸開方向報知部109は、戸開方向指令部107により判断された二方向エレベータ31の戸開方向を、当該二方向エレベータ31に乗車している利用者に対して報知する。そして、ステップS40へ移行する。
<Step S39>
When it is confirmed by the car interior confirmation unit 108 that there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 assigned by the allocation unit 104, the door opening direction notification unit 109 uses the door opening direction command unit 107. The door opening direction of the two-way elevator 31 determined by the above is notified to the user who is on the two-way elevator 31. Then, the process proceeds to step S40.

<ステップS40>
かご内確認部108によって、割当部104により割り当てられた二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいないと確認された場合、または、戸開方向報知部109により当該二方向エレベータ31に乗車している利用者に対して戸開方向が報知された後、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に対して、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるように、通信部121を介してエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS41へ移行する。
<Step S40>
When it is confirmed by the car interior confirmation unit 108 that there is no user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 assigned by the allocation unit 104, or when the door opening direction notification unit 109 confirms that there is no user (passenger), the two-way elevator 31 After the door opening direction is notified to the user who is on the passenger, the door opening direction command unit 107 enters the user's waiting area for the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. On the other hand, the elevator control device 230 is instructed via the communication unit 121 to open the door (door 31a or door 31b) on the opposite side of the standby area. Then, the process proceeds to step S41.

<ステップS41〜S43>
ステップS41〜S43の処理は、それぞれ図6に示したステップS19〜S21の処理と同様である。
<Steps S41 to S43>
The processes of steps S41 to S43 are the same as the processes of steps S19 to S21 shown in FIG. 6, respectively.

以上のように、本実施形態に係るエレベータシステム1aでは、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、同一の待機エリアで同じタイミングに複数のエレベータが戸開しないように、二方向エレベータ31の戸開方向を制御し、当該二方向エレベータ31内に乗車している利用者に対して扉31aまたは扉31bのうちどちらが戸開するのかを報知するものとしている。これによって、第1の実施形態と同様の効果を奏すると共に、二方向エレベータ31の乗りかご内の利用者(乗客)がスムーズに降車することができ、さらにエレベータの運行を効率化することができる。 As described above, in the elevator system 1a according to the present embodiment, there is another elevator that opens the door at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and the opposite side. When another user is waiting in the waiting area of the above, the door opening direction of the two-way elevator 31 is controlled so that a plurality of elevators do not open at the same timing in the same waiting area, and the two-way elevator 31 It is intended to notify the user who is riding inside which of the door 31a and the door 31b will open. As a result, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 can get off smoothly, and the operation of the elevator can be made more efficient. ..

(第3の実施形態)
第3の実施形態に係るエレベータシステムについて、第2の実施形態に係るエレベータシステム1aと相違する点を中心に説明する。本実施形態では、利用者が乗車している号機を優先的に戸開させる動作について説明する。なお、本実施形態におけるエレベータ乗場2の構成、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉近傍の構成、各エレベータの乗りかご内の構成、および群管理制御装置のハードウェア構成については、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
(Third Embodiment)
The elevator system according to the third embodiment will be described focusing on the differences from the elevator system 1a according to the second embodiment. In the present embodiment, the operation of preferentially opening the door of the unit on which the user is riding will be described. The configuration of the elevator landing 2 in the present embodiment, the configuration in the vicinity of the boarding doors at the landing (standby areas 40 and 50), the configuration in the car of each elevator, and the hardware configuration of the group management control device are described in the first order. It is the same as the configuration described in the first embodiment.

図9は、第1の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図9を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1bの機能ブロックの構成について説明する。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the first embodiment. The configuration of the functional block of the elevator system 1b according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図9に示すように、エレベータシステム1bは、低層階エレベータ11と、高層階エレベータ21と、二方向エレベータ31と、エレベータ制御装置210と、エレベータ制御装置220と、エレベータ制御装置230と、群管理制御装置100bと、を有する。なお、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21、二方向エレベータ31、エレベータ制御装置210、エレベータ制御装置220およびエレベータ制御装置230については、第1の実施形態で上述した通りである。 As shown in FIG. 9, the elevator system 1b includes a lower floor elevator 11, a higher floor elevator 21, a two-way elevator 31, an elevator control device 210, an elevator control device 220, an elevator control device 230, and group management. It has a control device 100b and. The lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, the two-way elevator 31, the elevator control device 210, the elevator control device 220, and the elevator control device 230 are as described above in the first embodiment.

群管理制御装置100bは、エレベータ制御装置210、220、230を含むエレベータシステム1b全体の動作を制御および管理する制御装置である。群管理制御装置100bは、図9に示すように、運行状況監視部101と、行先階登録部102(登録部)と、混雑推測部103と、割当部104と、乗場案内部105と、割当通知部106と、戸開方向指令部107(指令部)と、かご内確認部108(第3の確認部)と、戸開方向報知部109(報知部)と、優先決定部110(決定部)と、通信部121と、通信部122と、通信部123と、を有する。なお、かご内確認部108および優先決定部110以外の処理部については、第2の実施形態で上述した通りである。 The group management control device 100b is a control device that controls and manages the operation of the entire elevator system 1b including the elevator control devices 210, 220, and 230. As shown in FIG. 9, the group management control device 100b allocates the operation status monitoring unit 101, the destination floor registration unit 102 (registration unit), the congestion estimation unit 103, the allocation unit 104, and the landing guidance unit 105. Notification unit 106, door opening direction command unit 107 (command unit), car interior confirmation unit 108 (third confirmation unit), door opening direction notification unit 109 (notification unit), priority determination unit 110 (determination unit) ), A communication unit 121, a communication unit 122, and a communication unit 123. The processing units other than the car confirmation unit 108 and the priority determination unit 110 are as described above in the second embodiment.

かご内確認部108は、各エレベータの乗りかご内に利用者がいるか否かを確認する処理部である。かご内確認部108は、例えば、通信部123を介して取得した、各エレベータに備えられた加重検出装置、撮像装置、または人感センサ等の検出結果に基づいて、利用者がいるか否かを確認するものとすればよい。かご内確認部108は、利用者の有無の確認結果を、戸開方向指令部107および優先決定部110へ送る。 The in-car confirmation unit 108 is a processing unit that confirms whether or not there is a user in the car of each elevator. The in-car confirmation unit 108 determines whether or not there is a user based on the detection results of the weight detection device, the image pickup device, the motion sensor, etc. provided in each elevator, for example, acquired via the communication unit 123. It should be confirmed. The car interior confirmation unit 108 sends the confirmation result of the presence or absence of the user to the door opening direction command unit 107 and the priority determination unit 110.

優先決定部110は、同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)に同じタイミングで複数のエレベータが戸開する場合、当該複数のエレベータの乗りかご内の利用者の有無によって、優先的に戸開させるエレベータを決定する処理部である。 When a plurality of elevators open in the same standby area (standby area 40 or standby area 50) at the same timing, the priority determination unit 110 preferentially determines whether or not there are users in the cars of the plurality of elevators. It is a processing unit that determines the elevator to be opened.

上述の運行状況監視部101、行先階登録部102、混雑推測部103、割当部104、乗場案内部105、割当通知部106、戸開方向指令部107、かご内確認部108、戸開方向報知部109および優先決定部110は、例えば、図4に示したCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの処理部の一部または全部は、集積回路等のハードウェア回路によって実現されるものとしてもよい。 The above-mentioned operation status monitoring unit 101, destination floor registration unit 102, congestion estimation unit 103, allocation unit 104, landing guidance unit 105, allocation notification unit 106, door opening direction command unit 107, car interior confirmation unit 108, door opening direction notification. The unit 109 and the priority determination unit 110 are realized, for example, by executing a program by the CPU 501 shown in FIG. A part or all of these processing units may be realized by a hardware circuit such as an integrated circuit.

なお、図9に示す群管理制御装置100bの各処理部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図9に示す群管理制御装置100bで独立した処理部として図示した複数の処理部を、1つの処理部として構成してもよい。一方、図9に示す群管理制御装置100bで1つの処理部が有する処理内容を複数に分割し、複数の処理部として構成するものとしてもよい。 It should be noted that each processing unit of the group management control device 100b shown in FIG. 9 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of processing units illustrated as independent processing units in the group management control device 100b shown in FIG. 9 may be configured as one processing unit. On the other hand, the group management control device 100b shown in FIG. 9 may divide the processing content of one processing unit into a plurality of processing units and configure them as a plurality of processing units.

図10は、第3の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。図10を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1bの運行動作の流れについて説明する。なお、図10に記載されているステップ番号ごとに処理内容を説明する。 FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the third embodiment. The flow of the operation operation of the elevator system 1b according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The processing contents will be described for each step number shown in FIG.

<ステップS51〜S54>
ステップS51〜S54の処理は、それぞれ図8に示したステップS31〜S34の処理と同様である。
<Steps S51 to S54>
The processes of steps S51 to S54 are the same as the processes of steps S31 to S34 shown in FIG. 8, respectively.

<ステップS55>
同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)(第1の待機場所)で同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)がある場合(ステップS55:Yes)、ステップS56へ移行し、当該他のエレベータがない場合(ステップS55:No)、ステップS65へ移行する。これについては、例えば、運行状況監視部101(第1の確認部の一例)によって、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)があるか否か、すなわち、利用者が待機する待機エリアの階床に停止して当該待機エリア側の扉を戸開する予定の他のエレベータがあるか否かが確認されるものとすればよい。
<Step S55>
If there is another elevator (other car) that opens at the same timing in the same waiting area (waiting area 40 or waiting area 50) (first waiting place), the process proceeds to step S56. If there is no other elevator (step S55: No), the process proceeds to step S65. Regarding this, for example, whether or not there is another elevator (another car) that opens at the same timing in the same standby area by the operation status monitoring unit 101 (an example of the first confirmation unit), that is, It may be confirmed whether or not there is another elevator that is scheduled to stop on the floor of the waiting area where the user waits and open the door on the waiting area side.

<ステップS56>
割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられた場合(ステップS56:Yes)、ステップS57へ移行し、二方向エレベータ31以外のエレベータ(低層階エレベータ11または高層階エレベータ21)が割り当てられた場合(ステップS56:No)、ステップS66へ移行する。
<Step S56>
When the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104 (step S56: Yes), the process proceeds to step S57, and an elevator other than the two-way elevator 31 (lower floor elevator 11 or higher floor elevator 21) is assigned. In the case (step S56: No), the process proceeds to step S66.

<ステップS57>
反対側の待機エリア(例えば、利用者が待機エリア40で乗場操作盤42を操作した場合は待機エリア50)(第2の待機場所)に他の利用者が待機している場合(ステップS57:Yes)、ステップS58へ移行する。一方、反対側の待機エリアに他の利用者が待機していない場合(ステップS57:No)、ステップS66へ移行する。これは、行先階登録部102(第2の確認部の一例)により反対側の待機エリアで乗場操作盤42が操作されたか否かを検出することにより判断できる。または、混雑推測部103(第2の確認部の一例)により推測された待機エリア40または待機エリア50の混雑状況によって判断されてもよい。
<Step S57>
When another user is waiting in the waiting area on the opposite side (for example, the waiting area 50 when the user operates the landing operation panel 42 in the waiting area 40) (second waiting place) (step S57: Yes), the process proceeds to step S58. On the other hand, when another user is not waiting in the waiting area on the opposite side (step S57: No), the process proceeds to step S66. This can be determined by detecting whether or not the landing operation panel 42 has been operated in the standby area on the opposite side by the destination floor registration unit 102 (an example of the second confirmation unit). Alternatively, it may be determined based on the congestion status of the standby area 40 or the standby area 50 estimated by the congestion estimation unit 103 (an example of the second confirmation unit).

<ステップS58>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、かご内確認部108は、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS58:Yes)、ステップS59へ移行し、いない場合(ステップS58:No)、ステップS63へ移行する。
<Step S58>
When there are other elevators that open at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and another user is waiting in the opposite standby area. The in-car confirmation unit 108 confirms whether or not there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104. If there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 (step S58: Yes), the process proceeds to step S59, and if not (step S58: No), the process proceeds to step S63.

<ステップS59>
かご内確認部108により二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいることが確認された場合、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31について、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるものと判断する。そして、優先決定部110は、利用者が乗車している当該二方向エレベータ31の当該扉を優先的に戸開させることを決定する。
<Step S59>
When it is confirmed by the car interior confirmation unit 108 that there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31, the door opening direction command unit 107 is assigned by the allocation unit 104 to the two-way elevator 31 of the unit. It is determined that the door (door 31a or door 31b) on the side of the waiting area on the opposite side of the waiting area of the user is opened. Then, the priority determination unit 110 determines to preferentially open the door of the two-way elevator 31 on which the user is riding.

<ステップS60>
戸開方向報知部109は、戸開方向指令部107により判断された二方向エレベータ31の戸開方向を、当該二方向エレベータ31に乗車している利用者に対して報知する。そして、ステップS61へ移行する。
<Step S60>
The door opening direction notification unit 109 notifies the user riding in the two-way elevator 31 of the door opening direction of the two-way elevator 31 determined by the door opening direction command unit 107. Then, the process proceeds to step S61.

<ステップS61>
そして、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に対して、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるように、通信部121を介してエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS62へ移行する。
<Step S61>
Then, the door opening direction command unit 107 refers to the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area with respect to the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. Is instructed to the elevator control device 230 via the communication unit 121 to open the door. Then, the process proceeds to step S62.

<ステップS62>
戸開したエレベータは、乗りかごに利用者を乗せた後、かご内操作盤12により指定された行先階に応じて運行する。
<Step S62>
After the user is placed in the car, the elevator that opens the door operates according to the destination floor designated by the operation panel 12 in the car.

<ステップS63>
かご内確認部108は、ステップS58で、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいないことを確認した場合、同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)で同じタイミングに戸開する他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS63:Yes)、ステップS64へ移行し、いない場合(ステップS63:No)、ステップS66へ移行する。
<Step S63>
When the vehicle interior confirmation unit 108 confirms in step S58 that there are no users (passengers) in the vehicle of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104, the same standby area (standby area 40). Alternatively, it is confirmed whether or not there is a user (passenger) in the car of another elevator that opens at the same timing in the waiting area 50). If there is a user (passenger) in the car of another elevator (step S63: Yes), the process proceeds to step S64, and if not (step S63: No), the process proceeds to step S66.

<ステップS64>
そして、優先決定部110は、利用者が乗車している当該他のエレベータの扉を優先的に戸開させることを決定する。そして、ステップS61へ移行する。
<Step S64>
Then, the priority determination unit 110 determines to preferentially open the door of the other elevator on which the user is riding. Then, the process proceeds to step S61.

<ステップS65、S66>
ステップS65およびS66の処理は、それぞれ図8に示したステップS42およびS43の処理と同様である。
<Steps S65, S66>
The processing of steps S65 and S66 is the same as the processing of steps S42 and S43 shown in FIG. 8, respectively.

以上のように、本実施形態に係るエレベータシステム1bでは、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、優先決定部110は、利用者が乗車しているエレベータについて優先的に扉を戸開させるものと決定する。これによって、第2の実施形態と同様の効果を奏すると共に、既にエレベータの乗車している利用者が当該エレベータ内で待機させられる時間を短縮することができるので、さらにエレベータの運行を効率化することができる。 As described above, in the elevator system 1b according to the present embodiment, there is another elevator that opens the door at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and the opposite side. When another user is waiting in the waiting area of the above, the priority determination unit 110 determines that the door of the elevator on which the user is riding is preferentially opened. As a result, the same effect as that of the second embodiment can be obtained, and the time for the user who is already in the elevator to wait in the elevator can be shortened, so that the operation of the elevator is further made more efficient. be able to.

(第4の実施形態)
第4の実施形態に係るエレベータシステムについて、第3の実施形態に係るエレベータシステム1bと相違する点を中心に説明する。本実施形態では、乗車時間の長い利用者が乗車している号機を優先的に戸開させる動作について説明する。なお、本実施形態におけるエレベータ乗場2の構成、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉近傍の構成、各エレベータの乗りかご内の構成、および群管理制御装置のハードウェア構成については、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
(Fourth Embodiment)
The elevator system according to the fourth embodiment will be described focusing on the differences from the elevator system 1b according to the third embodiment. In the present embodiment, an operation of preferentially opening the door of the unit on which the user having a long boarding time is boarding will be described. The configuration of the elevator landing 2 in the present embodiment, the configuration in the vicinity of the boarding doors at the landing (standby areas 40 and 50), the configuration in the car of each elevator, and the hardware configuration of the group management control device are described in the first order. It is the same as the configuration described in the first embodiment.

図11は、第4の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図11を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1cの機能ブロックの構成について説明する。 FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the fourth embodiment. The configuration of the functional block of the elevator system 1c according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図11に示すように、エレベータシステム1cは、低層階エレベータ11と、高層階エレベータ21と、二方向エレベータ31と、エレベータ制御装置210と、エレベータ制御装置220と、エレベータ制御装置230と、群管理制御装置100cと、を有する。なお、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21、二方向エレベータ31、エレベータ制御装置210、エレベータ制御装置220およびエレベータ制御装置230については、第1の実施形態で上述した通りである。 As shown in FIG. 11, the elevator system 1c includes a lower floor elevator 11, a higher floor elevator 21, a two-way elevator 31, an elevator control device 210, an elevator control device 220, an elevator control device 230, and group management. It has a control device 100c and. The lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, the two-way elevator 31, the elevator control device 210, the elevator control device 220, and the elevator control device 230 are as described above in the first embodiment.

群管理制御装置100cは、エレベータ制御装置210、220、230を含むエレベータシステム1c全体の動作を制御および管理する制御装置である。群管理制御装置100cは、図11に示すように、運行状況監視部101と、行先階登録部102(登録部)と、混雑推測部103と、割当部104と、乗場案内部105と、割当通知部106と、戸開方向指令部107(指令部)と、かご内確認部108(第3の確認部)と、戸開方向報知部109(報知部)と、優先決定部110(決定部)と、乗車時間測定部111(測定部)と、通信部121と、通信部122と、通信部123と、を有する。なお、かご内確認部108、優先決定部110および乗車時間測定部111以外の処理部については、第3の実施形態で上述した通りである。 The group management control device 100c is a control device that controls and manages the operation of the entire elevator system 1c including the elevator control devices 210, 220, and 230. As shown in FIG. 11, the group management control device 100c allocates the operation status monitoring unit 101, the destination floor registration unit 102 (registration unit), the congestion estimation unit 103, the allocation unit 104, and the landing guidance unit 105. Notification unit 106, door opening direction command unit 107 (command unit), car interior confirmation unit 108 (third confirmation unit), door opening direction notification unit 109 (notification unit), priority determination unit 110 (determination unit) ), A boarding time measuring unit 111 (measuring unit), a communication unit 121, a communication unit 122, and a communication unit 123. The processing units other than the car confirmation unit 108, the priority determination unit 110, and the boarding time measurement unit 111 are as described above in the third embodiment.

かご内確認部108は、各エレベータの乗りかご内に利用者がいるか否かを確認する処理部である。かご内確認部108は、例えば、通信部123を介して取得した、各エレベータに備えられた加重検出装置、撮像装置、または人感センサ等の検出結果に基づいて、利用者がいるか否かを確認するものとすればよい。かご内確認部108は、利用者の有無の確認結果を、戸開方向指令部107および乗車時間測定部111へ送る。 The in-car confirmation unit 108 is a processing unit that confirms whether or not there is a user in the car of each elevator. The in-car confirmation unit 108 determines whether or not there is a user based on the detection results of the weight detection device, the image pickup device, the motion sensor, etc. provided in each elevator, for example, acquired via the communication unit 123. It should be confirmed. The car interior confirmation unit 108 sends the confirmation result of the presence or absence of the user to the door opening direction command unit 107 and the boarding time measurement unit 111.

優先決定部110は、同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)に同じタイミングで複数のエレベータが戸開する場合、当該複数のエレベータの乗りかご内の利用者の乗車時間に応じて、優先的に戸開させるエレベータを決定する処理部である。 When a plurality of elevators open in the same standby area (standby area 40 or standby area 50) at the same timing, the priority determination unit 110 determines the boarding time of a user in the car of the plurality of elevators. It is a processing unit that determines the elevator to be opened preferentially.

乗車時間測定部111は、エレベータの乗りかご内に利用者が乗車している場合、当該利用者の乗車時間を測定する機能部である。乗車時間測定部111は、例えば、通信部123を介して取得した、各エレベータに備えられた加重検出装置、撮像装置、または人感センサ等の検出結果(加重を検出している時間、撮像した画像の解析結果等)に基づいて、利用者の乗車時間をするものとすればよい。または、乗車時間測定部111は、エレベータの乗りかご内のかご内操作盤12の行先階ボタン12cにより行先階が登録された後の経過時間を測定して、当該経過時間を乗車時間とみなすものとしてもよい。 The boarding time measuring unit 111 is a functional unit that measures the boarding time of the user when the user is in the car of the elevator. The boarding time measuring unit 111, for example, acquired a detection result (a time during which the weight is detected, an image was taken) of a weight detecting device, an imaging device, a motion sensor, etc. provided in each elevator, which was acquired via the communication unit 123. The boarding time of the user may be determined based on the analysis result of the image, etc.). Alternatively, the boarding time measuring unit 111 measures the elapsed time after the destination floor is registered by the destination floor button 12c of the operation panel 12 in the car of the elevator, and regards the elapsed time as the boarding time. May be.

上述の運行状況監視部101、行先階登録部102、混雑推測部103、割当部104、乗場案内部105、割当通知部106、戸開方向指令部107、かご内確認部108、戸開方向報知部109、優先決定部110および乗車時間測定部111は、例えば、図4に示したCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの処理部の一部または全部は、集積回路等のハードウェア回路によって実現されるものとしてもよい。 The above-mentioned operation status monitoring unit 101, destination floor registration unit 102, congestion estimation unit 103, allocation unit 104, landing guidance unit 105, allocation notification unit 106, door opening direction command unit 107, car interior confirmation unit 108, door opening direction notification. The unit 109, the priority determination unit 110, and the boarding time measurement unit 111 are realized, for example, by executing a program by the CPU 501 shown in FIG. A part or all of these processing units may be realized by a hardware circuit such as an integrated circuit.

なお、図11に示す群管理制御装置100cの各処理部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図11に示す群管理制御装置100cで独立した処理部として図示した複数の処理部を、1つの処理部として構成してもよい。一方、図11に示す群管理制御装置100cで1つの処理部が有する処理内容を複数に分割し、複数の処理部として構成するものとしてもよい。 It should be noted that each processing unit of the group management control device 100c shown in FIG. 11 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of processing units illustrated as independent processing units in the group management control device 100c shown in FIG. 11 may be configured as one processing unit. On the other hand, the group management control device 100c shown in FIG. 11 may divide the processing content of one processing unit into a plurality of units and configure them as a plurality of processing units.

図12は、第4の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。図12を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1cの運行動作の流れについて説明する。なお、図12に記載されているステップ番号ごとに処理内容を説明する。 FIG. 12 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the fourth embodiment. The flow of the operation operation of the elevator system 1c according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The processing contents will be described for each step number shown in FIG.

<ステップS71〜S74>
ステップS71〜S74の処理は、それぞれ図10に示したステップS51〜S54の処理と同様である。
<Steps S71 to S74>
The processes of steps S71 to S74 are the same as the processes of steps S51 to S54 shown in FIG. 10, respectively.

<ステップS75>
同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)(第1の待機場所)で同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)がある場合(ステップS75:Yes)、ステップS76へ移行し、当該他のエレベータがない場合(ステップS75:No)、ステップS87へ移行する。これについては、例えば、運行状況監視部101(第1の確認部の一例)によって、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)があるか否か、すなわち、利用者が待機する待機エリアの階床に停止して当該待機エリア側の扉を戸開する予定の他のエレベータがあるか否かが確認されるものとすればよい。
<Step S75>
If there is another elevator (other car) that opens at the same timing in the same waiting area (waiting area 40 or waiting area 50) (first waiting place), the process proceeds to step S76. If there is no other elevator (step S75: No), the process proceeds to step S87. Regarding this, for example, whether or not there is another elevator (another car) that opens at the same timing in the same standby area by the operation status monitoring unit 101 (an example of the first confirmation unit), that is, It may be confirmed whether or not there is another elevator that is scheduled to stop on the floor of the waiting area where the user waits and open the door on the waiting area side.

<ステップS76>
割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられた場合(ステップS76:Yes)、ステップS77へ移行し、二方向エレベータ31以外のエレベータ(低層階エレベータ11または高層階エレベータ21)が割り当てられた場合(ステップS76:No)、ステップS88へ移行する。
<Step S76>
When the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104 (step S76: Yes), the process proceeds to step S77, and an elevator other than the two-way elevator 31 (lower floor elevator 11 or higher floor elevator 21) is assigned. In the case (step S76: No), the process proceeds to step S88.

<ステップS77>
反対側の待機エリア(例えば、利用者が待機エリア40で乗場操作盤42を操作した場合は待機エリア50)(第2の待機場所)に他の利用者が待機している場合(ステップS77:Yes)、ステップS78へ移行する。一方、反対側の待機エリアに他の利用者が待機していない場合(ステップS77:No)、ステップS88へ移行する。これは、行先階登録部102(第2の確認部の一例)により反対側の待機エリアで乗場操作盤42が操作されたか否かを検出することにより判断できる。または、混雑推測部103(第2の確認部の一例)により推測された待機エリア40または待機エリア50の混雑状況によって判断されてもよい。
<Step S77>
When another user is waiting in the waiting area on the opposite side (for example, the waiting area 50 when the user operates the landing operation panel 42 in the waiting area 40) (second waiting place) (step S77: Yes), the process proceeds to step S78. On the other hand, when another user is not waiting in the waiting area on the opposite side (step S77: No), the process proceeds to step S88. This can be determined by detecting whether or not the landing operation panel 42 has been operated in the standby area on the opposite side by the destination floor registration unit 102 (an example of the second confirmation unit). Alternatively, it may be determined based on the congestion status of the standby area 40 or the standby area 50 estimated by the congestion estimation unit 103 (an example of the second confirmation unit).

<ステップS78>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、かご内確認部108は、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS78:Yes)、ステップS79へ移行し、いない場合(ステップS78:No)、ステップS85へ移行する。
<Step S78>
When there are other elevators that open at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and another user is waiting in the opposite standby area. The in-car confirmation unit 108 confirms whether or not there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104. If there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 (step S78: Yes), the process proceeds to step S79, and if not (step S78: No), the process proceeds to step S85.

<ステップS79>
かご内確認部108は、ステップS78で、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいることを確認した場合、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS79:Yes)、ステップS80へ移行し、いない場合(ステップS79:No)、ステップS82へ移行する。
<Step S79>
When the vehicle interior confirmation unit 108 confirms in step S78 that there is a user (passenger) in the vehicle of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104, the same timing is used in the same standby area. Check if there are any users (passengers) in the car of other elevators that open the door. If there is a user (passenger) in the car of another elevator (step S79: Yes), the process proceeds to step S80, and if not (step S79: No), the process proceeds to step S82.

<ステップS80>
乗車時間測定部111は、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31、および同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータの各利用者の乗車時間をそれぞれ測定する。当該二方向エレベータ31の利用者の乗車時間が他のエレベータの利用者の乗車時間よりも長い場合(ステップS80:Yes)、ステップS81へ移行し、短い場合(ステップS80:No)、ステップS86へ移行する。
<Step S80>
The boarding time measuring unit 111 measures the boarding time of each user of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104 and other elevators that open at the same timing in the same standby area. When the boarding time of the user of the two-way elevator 31 is longer than the boarding time of the user of another elevator (step S80: Yes), the process proceeds to step S81, and when the boarding time is shorter (step S80: No), the process proceeds to step S86. Transition.

<ステップS81>
乗車時間測定部111により測定された、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31の利用者の乗車時間が他のエレベータの利用者の乗車時間よりも長い場合、戸開方向指令部107は、当該二方向エレベータ31について、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるものと判断する。そして、優先決定部110は、利用者が乗車している当該二方向エレベータ31の当該扉を優先的に戸開させることを決定する。そして、ステップS82へ移行する。
<Step S81>
When the boarding time of the user of the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104 measured by the boarding time measuring unit 111 is longer than the boarding time of the user of another elevator, the door opening direction command unit 107 Determines that the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area is opened for the two-way elevator 31. Then, the priority determination unit 110 determines to preferentially open the door of the two-way elevator 31 on which the user is riding. Then, the process proceeds to step S82.

<ステップS82>
戸開方向報知部109は、戸開方向指令部107により判断された二方向エレベータ31の戸開方向を、当該二方向エレベータ31に乗車している利用者に対して報知する。そして、ステップS83へ移行する。
<Step S82>
The door opening direction notification unit 109 notifies the user riding in the two-way elevator 31 of the door opening direction of the two-way elevator 31 determined by the door opening direction command unit 107. Then, the process proceeds to step S83.

<ステップS83>
そして、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に対して、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるように、通信部121を介してエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS84へ移行する。
<Step S83>
Then, the door opening direction command unit 107 refers to the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area with respect to the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. Is instructed to the elevator control device 230 via the communication unit 121 to open the door. Then, the process proceeds to step S84.

<ステップS84>
戸開したエレベータは、乗りかごに利用者を乗せた後、かご内操作盤12により指定された行先階に応じて運行する。
<Step S84>
After the user is placed in the car, the elevator that opens the door operates according to the destination floor designated by the operation panel 12 in the car.

<ステップS85>
かご内確認部108は、ステップS78で、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいないことを確認した場合、同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)で同じタイミングに戸開する他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS85:Yes)、ステップS86へ移行し、いない場合(ステップS85:No)、ステップS88へ移行する。
<Step S85>
When the vehicle interior confirmation unit 108 confirms in step S78 that there are no users (passengers) in the vehicle of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104, the same standby area (standby area 40). Alternatively, it is confirmed whether or not there is a user (passenger) in the car of another elevator that opens at the same timing in the waiting area 50). If there is a user (passenger) in the car of another elevator (step S85: Yes), the process proceeds to step S86, and if not (step S85: No), the process proceeds to step S88.

<ステップS86>
そして、優先決定部110は、利用者が乗車している当該他のエレベータの扉を優先的に戸開させることを決定する。そして、ステップS82へ移行する。
<Step S86>
Then, the priority determination unit 110 determines to preferentially open the door of the other elevator on which the user is riding. Then, the process proceeds to step S82.

<ステップS87、S88>
ステップS87およびS88の処理は、それぞれ図10に示したステップS65およびS66の処理と同様である。
<Steps S87, S88>
The processing of steps S87 and S88 is the same as the processing of steps S65 and S66 shown in FIG. 10, respectively.

以上のように、本実施形態に係るエレベータシステム1cでは、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、優先決定部110は、乗車時間測定部111により測定された利用者の乗車時間が長い方のエレベータについて優先的に扉を戸開させるものと決定する。これによって、第3の実施形態と同様に、既にエレベータの乗車している利用者が当該エレベータ内で待機させられる時間を短縮することができるので、さらにエレベータの運行を効率化することができる。 As described above, in the elevator system 1c according to the present embodiment, there is another elevator that opens the door at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and the opposite side. When another user is waiting in the waiting area of the elevator, the priority determination unit 110 preferentially opens the door of the elevator having the longer boarding time of the user measured by the boarding time measuring unit 111. To decide. As a result, as in the third embodiment, it is possible to shorten the time for the user who is already on the elevator to wait in the elevator, so that the operation of the elevator can be further improved.

(第5の実施形態)
第5の実施形態に係るエレベータシステムについて、第4の実施形態に係るエレベータシステム1cと相違する点を中心に説明する。本実施形態では、二方向エレベータの一方の扉から利用者が乗車した場合の乗車率に余裕がある場合、他方の扉も戸開させて利用者を乗車させる動作について説明する。なお、本実施形態におけるエレベータ乗場2の構成、乗場(待機エリア40、50)での乗車扉近傍の構成、各エレベータの乗りかご内の構成、および群管理制御装置のハードウェア構成については、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
(Fifth Embodiment)
The elevator system according to the fifth embodiment will be described focusing on the differences from the elevator system 1c according to the fourth embodiment. In the present embodiment, when there is a margin in the occupancy rate when the user gets on from one door of the two-way elevator, the operation of opening the other door to get the user on the elevator will be described. The configuration of the elevator landing 2 in the present embodiment, the configuration in the vicinity of the boarding doors at the landing (standby areas 40 and 50), the configuration in the car of each elevator, and the hardware configuration of the group management control device are described in the first order. It is the same as the configuration described in the first embodiment.

図13は、第5の実施形態に係るエレベータシステムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図13を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1dの機能ブロックの構成について説明する。 FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the elevator system according to the fifth embodiment. The configuration of the functional block of the elevator system 1d according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図13に示すように、エレベータシステム1dは、低層階エレベータ11と、高層階エレベータ21と、二方向エレベータ31と、エレベータ制御装置210と、エレベータ制御装置220と、エレベータ制御装置230と、群管理制御装置100dと、を有する。なお、低層階エレベータ11、高層階エレベータ21、二方向エレベータ31、エレベータ制御装置210、エレベータ制御装置220およびエレベータ制御装置230については、第1の実施形態で上述した通りである。 As shown in FIG. 13, the elevator system 1d includes a lower floor elevator 11, a higher floor elevator 21, a two-way elevator 31, an elevator control device 210, an elevator control device 220, an elevator control device 230, and group management. It has a control device 100d and. The lower floor elevator 11, the higher floor elevator 21, the two-way elevator 31, the elevator control device 210, the elevator control device 220, and the elevator control device 230 are as described above in the first embodiment.

群管理制御装置100dは、エレベータ制御装置210、220、230を含むエレベータシステム1d全体の動作を制御および管理する制御装置である。群管理制御装置100dは、図13に示すように、運行状況監視部101と、行先階登録部102(登録部)と、混雑推測部103と、割当部104と、乗場案内部105と、割当通知部106と、戸開方向指令部107(指令部)と、かご内確認部108(第3の確認部)と、戸開方向報知部109(報知部)と、優先決定部110(決定部)と、乗車時間測定部111(測定部)と、乗車率確認部112(第4の確認部)と、通信部121と、通信部122と、通信部123と、を有する。なお、乗車率確認部112以外の処理部については、第4の実施形態で上述した通りである。 The group management control device 100d is a control device that controls and manages the operation of the entire elevator system 1d including the elevator control devices 210, 220, and 230. As shown in FIG. 13, the group management control device 100d allocates the operation status monitoring unit 101, the destination floor registration unit 102 (registration unit), the congestion estimation unit 103, the allocation unit 104, and the landing guidance unit 105. Notification unit 106, door opening direction command unit 107 (command unit), car interior confirmation unit 108 (third confirmation unit), door opening direction notification unit 109 (notification unit), priority determination unit 110 (determination unit) ), A boarding time measuring unit 111 (measuring unit), a boarding rate confirmation unit 112 (fourth confirmation unit), a communication unit 121, a communication unit 122, and a communication unit 123. The processing units other than the occupancy rate confirmation unit 112 are as described above in the fourth embodiment.

乗車率確認部112は、各エレベータに乗車している利用客の乗車率が基準値以下であるか否かを確認する処理部である。乗車率確認部112は、例えば、通信部123を介して取得した、各エレベータに備えられた加重検出装置、撮像装置、または人感センサ等の検出結果(加重の検出値、撮像した画像の解析結果等)に基づいて、乗車している利用者の乗車率を算出する。なお、乗車率確認部112は、加重検出装置、撮像装置、または人感センサ等から直接、乗車率を取得してもよい。そして、乗車率確認部112は、算出した乗車率が基準値以下であるか否かを確認する。 The occupancy rate confirmation unit 112 is a processing unit that confirms whether or not the occupancy rate of the passengers on each elevator is equal to or less than the reference value. The occupancy rate confirmation unit 112 is, for example, a detection result (weight detection value, analysis of the captured image) of a weight detection device, an image pickup device, a motion sensor, etc. provided in each elevator acquired via the communication unit 123. Based on the result etc.), the occupancy rate of the passengers on board is calculated. The occupancy rate confirmation unit 112 may acquire the occupancy rate directly from a weight detection device, an image pickup device, a motion sensor, or the like. Then, the boarding rate confirmation unit 112 confirms whether or not the calculated boarding rate is equal to or less than the reference value.

上述の運行状況監視部101、行先階登録部102、混雑推測部103、割当部104、乗場案内部105、割当通知部106、戸開方向指令部107、かご内確認部108、戸開方向報知部109、優先決定部110、乗車時間測定部111および乗車率確認部112は、例えば、図4に示したCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの処理部の一部または全部は、集積回路等のハードウェア回路によって実現されるものとしてもよい。 The above-mentioned operation status monitoring unit 101, destination floor registration unit 102, congestion estimation unit 103, allocation unit 104, landing guidance unit 105, allocation notification unit 106, door opening direction command unit 107, car interior confirmation unit 108, door opening direction notification. The unit 109, the priority determination unit 110, the boarding time measuring unit 111, and the boarding rate confirmation unit 112 are realized, for example, by executing a program by the CPU 501 shown in FIG. A part or all of these processing units may be realized by a hardware circuit such as an integrated circuit.

なお、図13に示す群管理制御装置100dの各処理部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図13に示す群管理制御装置100dで独立した処理部として図示した複数の処理部を、1つの処理部として構成してもよい。一方、図13に示す群管理制御装置100dで1つの処理部が有する処理内容を複数に分割し、複数の処理部として構成するものとしてもよい。 It should be noted that each processing unit of the group management control device 100d shown in FIG. 13 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of processing units illustrated as independent processing units in the group management control device 100d shown in FIG. 13 may be configured as one processing unit. On the other hand, the group management control device 100d shown in FIG. 13 may divide the processing content of one processing unit into a plurality of units and configure them as a plurality of processing units.

図14は、第5の実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れの一例を示すフローチャートである。図14を参照しながら、本実施形態に係るエレベータシステム1dの運行動作の流れについて説明する。なお、図14に記載されているステップ番号ごとに処理内容を説明する。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of the flow of operation of the elevator system according to the fifth embodiment. The flow of the operation operation of the elevator system 1d according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The processing contents will be described for each step number shown in FIG.

<ステップS91〜S94>
ステップS91〜S94の処理は、それぞれ図12に示したステップS71〜S74の処理と同様である。
<Steps S91-S94>
The processes of steps S91 to S94 are the same as the processes of steps S71 to S74 shown in FIG. 12, respectively.

<ステップS95>
同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)(第1の待機場所)で同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)がある場合(ステップS95:Yes)、ステップS96へ移行し、当該他のエレベータがない場合(ステップS95:No)、ステップS110へ移行する。これについては、例えば、運行状況監視部101(第1の確認部の一例)によって、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータ(他の乗りかご)があるか否か、すなわち、利用者が待機する待機エリアの階床に停止して当該待機エリア側の扉を戸開する予定の他のエレベータがあるか否かが確認されるものとすればよい。
<Step S95>
If there is another elevator (other car) that opens at the same timing in the same waiting area (waiting area 40 or waiting area 50) (first waiting place), the process proceeds to step S96. If there is no other elevator (step S95: No), the process proceeds to step S110. Regarding this, for example, whether or not there is another elevator (another car) that opens at the same timing in the same standby area by the operation status monitoring unit 101 (an example of the first confirmation unit), that is, It may be confirmed whether or not there is another elevator that is scheduled to stop on the floor of the waiting area where the user waits and open the door on the waiting area side.

<ステップS96>
割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられた場合(ステップS96:Yes)、ステップS97へ移行し、二方向エレベータ31以外のエレベータ(低層階エレベータ11または高層階エレベータ21)が割り当てられた場合(ステップS96:No)、ステップS111へ移行する。
<Step S96>
When the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104 (step S96: Yes), the process proceeds to step S97, and an elevator other than the two-way elevator 31 (lower floor elevator 11 or higher floor elevator 21) is assigned. In the case (step S96: No), the process proceeds to step S111.

<ステップS97>
反対側の待機エリア(例えば、利用者が待機エリア40で乗場操作盤42を操作した場合は待機エリア50)(第2の待機場所)に他の利用者が待機している場合(ステップS97:Yes)、ステップS98へ移行する。一方、反対側の待機エリアに他の利用者が待機していない場合(ステップS97:No)、ステップS111へ移行する。これは、行先階登録部102(第2の確認部の一例)により反対側の待機エリアで乗場操作盤42が操作されたか否かを検出することにより判断できる。または、混雑推測部103(第2の確認部の一例)により推測された待機エリア40または待機エリア50の混雑状況によって判断されてもよい。
<Step S97>
When another user is waiting in the waiting area on the opposite side (for example, the waiting area 50 when the user operates the landing operation panel 42 in the waiting area 40) (second waiting place) (step S97: Yes), the process proceeds to step S98. On the other hand, when another user is not waiting in the standby area on the opposite side (step S97: No), the process proceeds to step S111. This can be determined by detecting whether or not the landing operation panel 42 has been operated in the standby area on the opposite side by the destination floor registration unit 102 (an example of the second confirmation unit). Alternatively, it may be determined based on the congestion status of the standby area 40 or the standby area 50 estimated by the congestion estimation unit 103 (an example of the second confirmation unit).

<ステップS98>
同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、かご内確認部108は、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS98:Yes)、ステップS99へ移行し、いない場合(ステップS98:No)、ステップS108へ移行する。
<Step S98>
When there are other elevators that open at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and another user is waiting in the opposite standby area. The in-car confirmation unit 108 confirms whether or not there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104. If there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 (step S98: Yes), the process proceeds to step S99, and if not (step S98: No), the process proceeds to step S108.

<ステップS99>
かご内確認部108は、ステップS98で、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいることを確認した場合、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS99:Yes)、ステップS100へ移行し、いない場合(ステップS99:No)、ステップS102へ移行する。
<Step S99>
When the car confirmation unit 108 confirms in step S98 that there is a user (passenger) in the car of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104, the same timing in the same standby area Check if there are any users (passengers) in the car of other elevators that open the door. If there is a user (passenger) in the car of another elevator (step S99: Yes), the process proceeds to step S100, and if not (step S99: No), the process proceeds to step S102.

<ステップS100>
乗車時間測定部111は、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31、および同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータの各利用者の乗車時間をそれぞれ測定する。当該二方向エレベータ31の利用者の乗車時間の方が他のエレベータの利用者の乗車時間よりも長い場合(ステップS100:Yes)、ステップS101へ移行し、短い場合(ステップS100:No)、ステップS109へ移行する。
<Step S100>
The boarding time measuring unit 111 measures the boarding time of each user of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104 and other elevators that open at the same timing in the same standby area. If the boarding time of the user of the two-way elevator 31 is longer than the boarding time of the user of another elevator (step S100: Yes), the process proceeds to step S101, and if it is shorter (step S100: No), the step. Move to S109.

<ステップS101>
乗車時間測定部111により測定された、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31の利用者の乗車時間の方が他のエレベータの利用者の乗車時間よりも長い場合、戸開方向指令部107は、当該二方向エレベータ31について、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるものと判断する。そして、優先決定部110は、利用者が乗車している当該二方向エレベータ31の当該扉を優先的に戸開させることを決定する。そして、ステップS102へ移行する。
<Step S101>
When the boarding time of the user of the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104 measured by the boarding time measuring unit 111 is longer than the boarding time of the user of another elevator, the door opening direction command is given. The unit 107 determines that the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area is opened for the two-way elevator 31. Then, the priority determination unit 110 determines to preferentially open the door of the two-way elevator 31 on which the user is riding. Then, the process proceeds to step S102.

<ステップS102>
戸開方向報知部109は、戸開方向指令部107により判断された二方向エレベータ31の戸開方向を、当該二方向エレベータ31に乗車している利用者に対して報知する。そして、ステップS103へ移行する。
<Step S102>
The door opening direction notification unit 109 notifies the user riding in the two-way elevator 31 of the door opening direction of the two-way elevator 31 determined by the door opening direction command unit 107. Then, the process proceeds to step S103.

<ステップS103>
そして、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に対して、利用者の待機エリアに対して反対側の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるように、通信部121を介してエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS104へ移行する。
<Step S103>
Then, the door opening direction command unit 107 refers to the door (door 31a or door 31b) on the standby area side opposite to the user's standby area with respect to the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. Is instructed to the elevator control device 230 via the communication unit 121 to open the door. Then, the process proceeds to step S104.

<ステップS104>
乗車率確認部112は、ステップS107での戸開方向指令部107による指令後に、二方向エレベータ31に他の利用者が乗車した後、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に乗車している利用客の乗車率が基準値以下であるか否かを確認する。当該二方向エレベータ31の乗車率が基準値以下である場合(ステップS104:Yes)、ステップS105へ移行し、基準値を超過する場合(ステップS104:No)、ステップS107へ移行する。
<Step S104>
The occupancy rate confirmation unit 112 gets on the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104 after another user gets on the two-way elevator 31 after the command by the door opening direction command unit 107 in step S107. Check if the occupancy rate of the passengers is below the standard value. When the occupancy rate of the two-way elevator 31 is equal to or less than the reference value (step S104: Yes), the process proceeds to step S105, and when the reference value is exceeded (step S104: No), the process proceeds to step S107.

<ステップS105>
割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31が最初に戸開を予定していた待機エリアに利用者が待機している場合(ステップS105:Yes)、ステップS106へ移行する。この場合としては、例えば、ステップS95で同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがある場合に、ステップS94で乗場案内部105により案内された利用客が当該他のエレベータに乗車した後に、当該待機エリアに新たな利用者が待機している場合が想定される。また、当該他のエレベータに乗車の機会を逸した元々の利用者がそのまま当該待機エリアに待機している場合も、当然想定される。一方、当該待機エリアに利用者が待機していない場合(ステップS105:No)、ステップS107へ移行する。これは、当該待機エリアで乗場操作盤42が操作されたか否かを検出することにより判断できる。または、混雑推測部103により推測された待機エリア40または待機エリア50の混雑状況によって判断されてもよい。
<Step S105>
When the user is waiting in the waiting area where the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104 was originally scheduled to open (step S105: Yes), the process proceeds to step S106. In this case, for example, when there is another elevator that opens at the same timing in the same standby area in step S95, the passenger guided by the landing guide 105 in step S94 boarded the other elevator. Later, it is assumed that a new user is waiting in the waiting area. In addition, it is naturally assumed that the original user who missed the opportunity to board the other elevator is waiting in the waiting area as it is. On the other hand, when the user is not waiting in the standby area (step S105: No), the process proceeds to step S107. This can be determined by detecting whether or not the landing operation panel 42 has been operated in the standby area. Alternatively, it may be determined based on the congestion status of the standby area 40 or the standby area 50 estimated by the congestion estimation unit 103.

<ステップS106>
そして、戸開方向指令部107は、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に対して、元々戸開が予定されていた利用者の待機エリア側の扉(扉31aまたは扉31b)を戸開させるように、通信部121を介してエレベータ制御装置230に指令する。そして、ステップS107へ移行する。
<Step S106>
Then, the door opening direction command unit 107 refers to the door (door 31a or door 31b) on the waiting area side of the user who was originally scheduled to open the door with respect to the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104. Is instructed to the elevator control device 230 via the communication unit 121 to open the door. Then, the process proceeds to step S107.

<ステップS107>
戸開したエレベータは、乗りかごに利用者を乗せた後、かご内操作盤12により指定された行先階に応じて運行する。
<Step S107>
After the user is placed in the car, the elevator that opens the door operates according to the destination floor designated by the operation panel 12 in the car.

<ステップS108>
かご内確認部108は、ステップS98で、割当部104に割り当てられた号機の二方向エレベータ31の乗りかご内に利用者(乗客)がいないことを確認した場合、同一の待機エリア(待機エリア40または待機エリア50)で同じタイミングに戸開する他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいるか否かを確認する。他のエレベータの乗りかご内に利用者(乗客)がいる場合(ステップS108:Yes)、ステップS109へ移行し、いない場合(ステップS108:No)、ステップS111へ移行する。
<Step S108>
When the vehicle interior confirmation unit 108 confirms in step S98 that there are no users (passengers) in the vehicle of the two-way elevator 31 of the unit assigned to the allocation unit 104, the same standby area (standby area 40). Alternatively, it is confirmed whether or not there is a user (passenger) in the car of another elevator that opens at the same timing in the waiting area 50). If there is a user (passenger) in the car of another elevator (step S108: Yes), the process proceeds to step S109, and if not (step S108: No), the process proceeds to step S111.

<ステップS109>
そして、優先決定部110は、利用者が乗車している当該他のエレベータの扉を優先的に戸開させることを決定する。そして、ステップS113へ移行する。
<Step S109>
Then, the priority determination unit 110 determines to preferentially open the door of the other elevator on which the user is riding. Then, the process proceeds to step S113.

<ステップS110、S111>
ステップS110およびS111の処理は、それぞれ図12に示したステップS87およびS88の処理と同様である。
<Steps S110, S111>
The processing of steps S110 and S111 is the same as the processing of steps S87 and S88 shown in FIG. 12, respectively.

以上のように、本実施形態に係るエレベータシステム1では、同一の待機エリアで同じタイミングに戸開する他のエレベータがあり、割当部104により二方向エレベータ31の号機が割り当てられ、かつ、反対側の待機エリアに他の利用者が待機している場合、同一の待機エリアで同じタイミングに複数のエレベータが戸開しないように、二方向エレベータ31の戸開方向を制御すると共に、乗車率確認部112によって、割当部104により割り当てられた号機の二方向エレベータ31に乗車している利用客の乗車率が基準値以下であることが確認された場合、元々戸開が予定されていた利用者の待機エリア側の扉を戸開させて、利用客を乗車させるものとしている。これによって、第4の実施形態と同様の効果を奏すると共に、さらにエレベータの運行を効率化することができる。 As described above, in the elevator system 1 according to the present embodiment, there is another elevator that opens at the same timing in the same standby area, the unit of the two-way elevator 31 is assigned by the allocation unit 104, and the opposite side. When another user is waiting in the waiting area of, the two-way elevator 31 controls the door opening direction and the occupancy rate confirmation unit so that multiple elevators do not open at the same timing in the same waiting area. When it is confirmed by 112 that the occupancy rate of the passengers on the two-way elevator 31 of the unit assigned by the allocation unit 104 is less than the reference value, the user who was originally scheduled to open the door The door on the waiting area side will be opened to allow passengers to board. As a result, the same effect as that of the fourth embodiment can be obtained, and the operation of the elevator can be further made more efficient.

なお、上述の各実施形態に係るエレベータシステムの運行動作の流れを説明した図6、図8、図10、図12および図14のフローチャートにおいて、各ステップの処理の順序は図示した順序に限定されるものではなく、同一の機能および作用を奏する順序であれば、異なる順序であってもよい。例えば、図6に示すステップS16およびS17の処理は、この順序に限定されるものではなく、順不同でよい。 In the flowcharts of FIGS. 6, 8, 10, 12, and 14 for explaining the flow of operation of the elevator system according to each of the above-described embodiments, the processing order of each step is limited to the indicated order. They may be in different orders as long as they perform the same function and action. For example, the processes of steps S16 and S17 shown in FIG. 6 are not limited to this order, and may be in any order.

また、上述の各実施形態は、例示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更および組み合わせを行うことができる。 Moreover, each of the above-described embodiments is merely an example, and is not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, changes and combinations can be made without departing from the gist of the invention.

1、1a〜1d エレベータシステム、11 低層階エレベータ、21 高層階エレベータ、31 二方向エレベータ、31a、31b 扉、40 待機エリア、50 待機エリア、100、100a〜100d 群管理制御装置、101 運行状況監視部、102 行先階登録部、103 混雑推測部、104 割当部、105 乗場案内部、106 割当通知部、107 戸開方向指令部、108 かご内確認部、109 戸開方向報知部、110 優先決定部、111 乗車時間測定部、112 乗車率確認部、210、220、230 エレベータ制御装置 1,1a-1d elevator system, 11 lower floor elevator, 21 higher floor elevator, 31 two-way elevator, 31a, 31b door, 40 standby area, 50 standby area, 100, 100a-100d group management control device, 101 operation status monitoring Department, 102 Destination floor registration unit, 103 Congestion estimation unit, 104 Allocation unit, 105 Boarding information unit, 106 Allocation notification unit, 107 Door opening direction command unit, 108 Elevator confirmation unit, 109 Door opening direction notification unit, 110 Priority decision Unit, 111 Boarding time measurement unit, 112 Boarding rate confirmation unit, 210, 220, 230 Elevator control device

Claims (8)

利用者がいる階床から異なる階床へ行先を登録する登録部と、
前記登録部により行先が登録された場合に、前記利用者が待機する第1の待機場所に対して開閉する1つ扉のみを有する1以上の第1の乗りかご、および、前記第1の待機場所に対して開閉する扉と、該第1の待機場所とは異なる第2の待機場所に対して開閉する扉とを有する1以上の第2の乗りかごのうち、該利用者が乗車するための乗りかごを割り当てる割当部と、
前記利用者が待機する前記第1の待機場所の階床に停止して該第1の待機場所側の扉を戸開する予定の他の乗りかごがあるか否かを確認する第1の確認部と、
前記第2の待機場所における他の利用者の有無を確認する第2の確認部と、
前記割当部により前記第2の乗りかごが割り当てられ、前記第1の確認部により前記他の乗りかごがあることが確認され、かつ、前記第2の確認部により前記第2の待機場所に他の利用者がいることが確認された場合、前記割当部により割り当てられた前記第2の乗りかごに対して、前記第2の待機場所側の扉を戸開させるように指令する指令部と、
を備えたエレベータ制御装置。
A registration department that registers destinations from the floor where the user is located to a different floor,
When a destination is registered by the registration unit, one or more first car having only one door that opens and closes with respect to the first waiting place where the user waits, and the first waiting For the user to board among one or more second cars having a door that opens and closes with respect to a place and a door that opens and closes with respect to a second waiting place different from the first waiting place. And the allocation part that allocates the car
The first confirmation to confirm whether there is another car that is scheduled to stop on the floor of the first waiting place where the user waits and open the door on the side of the first waiting place. Department and
A second confirmation unit that confirms the presence or absence of other users in the second standby place, and
The second car is assigned by the allocation unit, it is confirmed by the first confirmation unit that there is the other car, and the second confirmation unit is in the second standby place. When it is confirmed that there is a user of the above, the command unit that commands the second car assigned by the allocation unit to open the door on the side of the second waiting place, and the command unit.
Elevator control device equipped with.
前記指令部は、前記第1の確認部により前記他の乗りかごがないことが確認された場合、前記割当部により割り当てられた乗りかごに対して、前記第1の待機場所側の扉を戸開させるように指令する請求項1に記載のエレベータ制御装置。 When it is confirmed by the first confirmation unit that there is no other car, the command unit opens the door on the side of the first waiting place with respect to the car assigned by the allocation unit. The elevator control device according to claim 1, wherein the elevator control device is instructed to be opened. 前記割当部により前記第2の乗りかごが割り当てられた場合に、該第2の乗りかご内に利用者がいるか否かを確認する第3の確認部と、
前記第3の確認部により前記第2の乗りかご内に利用者がいることが確認された場合、該利用者に対して、該第2の乗りかごの戸開方向を報知する報知部と、
をさらに備えた請求項1または2に記載のエレベータ制御装置。
When the second car is assigned by the allocation unit, a third confirmation unit for confirming whether or not there is a user in the second car, and a third confirmation unit.
When it is confirmed by the third confirmation unit that there is a user in the second car, a notification unit that notifies the user of the door opening direction of the second car and a notification unit.
The elevator control device according to claim 1 or 2, further comprising.
前記割当部により前記第2の乗りかごが割り当てられた場合に、該第2の乗りかご内に利用者がいるか否かを確認する第3の確認部と、
前記第3の確認部により前記第2の乗りかご内に利用者がいることが確認された場合、該第2の乗りかごの扉を優先的に戸開させることを決定する決定部と、
をさらに備えた請求項1または2に記載のエレベータ制御装置。
When the second car is assigned by the allocation unit, a third confirmation unit for confirming whether or not there is a user in the second car, and a third confirmation unit.
When it is confirmed by the third confirmation unit that there is a user in the second car, the decision unit that determines to preferentially open the door of the second car and the decision unit.
The elevator control device according to claim 1 or 2, further comprising.
前記第3の確認部は、前記割当部により前記第2の乗りかごが割り当てられた場合に、さらに、前記他の乗りかご内に利用者がいるか否かを確認し、
前記決定部は、前記第3の確認部により前記第2の乗りかご内に利用者がいないことが確認され、かつ、前記他の乗りかご内に利用者がいることが確認された場合、該他の乗りかごの扉を優先的に戸開させることを決定する請求項4に記載のエレベータ制御装置。
When the second car is assigned by the allocation unit, the third confirmation unit further confirms whether or not there is a user in the other car.
When it is confirmed by the third confirmation unit that there is no user in the second car and that there is a user in the other car, the determination unit is said to be said. The elevator control device according to claim 4, wherein the door of another car is preferentially opened.
前記割当部により前記第2の乗りかごが割り当てられた場合、該第2の乗りかご内および前記他の乗りかご内に利用者がいるか否かを確認する第3の確認部と、
前記第3の確認部により前記第2の乗りかご内および前記他の乗りかご内にそれぞれ利用者がいることが確認された場合、それぞれの利用者の乗車時間を測定する測定部と、
前記測定部により測定された前記第2の乗りかご内の利用者の乗車時間が、前記他の乗りかご内の利用者の乗車時間よりも長い場合、該第2の乗りかごの扉を優先的に戸開させることを決定し、該第2の乗りかご内の利用者の乗車時間が、該他の乗りかご内の利用者の乗車時間よりも短い場合、該他の乗りかごの扉を優先的に戸開させることを決定する決定部と、
をさらに備えた請求項1または2に記載のエレベータ制御装置。
When the second car is assigned by the allocation unit, a third confirmation unit for confirming whether or not there is a user in the second car and the other car, and
When it is confirmed by the third confirmation unit that there are users in the second car and in the other car, a measuring unit for measuring the boarding time of each user and a measuring unit for measuring the boarding time of each user.
When the boarding time of the user in the second car measured by the measuring unit is longer than the boarding time of the user in the other car, the door of the second car is given priority. If the boarding time of the user in the second car is shorter than the boarding time of the user in the other car, the door of the other car is given priority. The decision-making department that decides to open the door
The elevator control device according to claim 1 or 2, further comprising.
前記割当部により前記第2の乗りかごが割り当てられた場合に、前記指令部による指令後に該第2の乗りかごに前記他の利用者が乗車した後、該第2の乗りかごの乗車率が基準値以下であるか否かを確認する第4の確認部を、さらに備え、
前記第2の確認部は、さらに、前記第1の待機場所における利用者の有無を確認し、
前記指令部は、前記第4の確認部により前記第2の乗りかごの乗車率が前記基準値以下であることが確認され、かつ、前記第2の確認部により前記第1の待機場所に利用者がいることが確認された場合、該第2の乗りかごに対して、さらに、該第1の待機場所側の扉を戸開させるように指令する請求項1〜6のいずれか一項に記載のエレベータ制御装置。
When the second car is assigned by the allocation unit, the occupancy rate of the second car becomes higher after the other user gets on the second car after the command by the command unit. Further equipped with a fourth confirmation unit for confirming whether or not it is below the standard value,
The second confirmation unit further confirms the presence or absence of a user in the first standby place.
The command unit is used as the first standby place by the second confirmation unit after confirming that the occupancy rate of the second car is equal to or less than the reference value by the fourth confirmation unit. If it is confirmed that there is a person, the second car is further ordered to open the door on the side of the first waiting place according to any one of claims 1 to 6. Elevator control device described.
エレベータを制御するエレベータ制御装置が実行するエレベータ制御方法であって、
利用者がいる階床から異なる階床へ行先を登録する登録ステップと、
行先を登録された場合に、前記利用者が待機する第1の待機場所に対して開閉する1つ扉のみを有する1以上の第1の乗りかご、および、前記第1の待機場所に対して開閉する扉と、該第1の待機場所とは異なる第2の待機場所に対して開閉する扉とを有する1以上の第2の乗りかごのうち、該利用者が乗車するための乗りかごを割り当てる割当ステップと、
前記第2の乗りかごを割り当てた場合に、前記利用者が待機する前記第1の待機場所の階床に停止して該第1の待機場所側の扉を戸開する予定の他の乗りかごがあるか否かを確認する第1の確認ステップと、
前記第2の待機場所における他の利用者の有無を確認する第2の確認ステップと、
前記第2の乗りかごを割り当て、前記他の乗りかごがあることを確認し、かつ、前記第2の待機場所に他の利用者がいることを確認した場合、割り当てた前記第2の乗りかごに対して、前記第2の待機場所側の扉を戸開させるように指令する指令ステップと、
を有するエレベータ制御方法。
An elevator control method executed by an elevator control device that controls an elevator.
The registration step to register the destination from the floor where the user is to a different floor,
When a destination is registered, for one or more first cars having only one door that opens and closes with respect to the first waiting place where the user waits, and for the first waiting place. Of one or more second car having a door that opens and closes and a door that opens and closes to a second waiting place different from the first waiting place, the car for the user to board is Assignment steps to allocate and
When the second car is assigned, another car that is scheduled to stop on the floor of the first waiting place where the user waits and open the door on the side of the first waiting place. The first confirmation step to confirm if there is, and
A second confirmation step for confirming the presence or absence of other users in the second waiting place, and
When the second car is assigned, it is confirmed that there is the other car, and it is confirmed that there is another user in the second waiting place, the assigned second car is assigned. A command step for instructing the door to open the door on the side of the second waiting place, and
Elevator control method having.
JP2020089937A 2020-05-22 2020-05-22 Elevator control device and elevator control method Active JP6929991B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089937A JP6929991B1 (en) 2020-05-22 2020-05-22 Elevator control device and elevator control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089937A JP6929991B1 (en) 2020-05-22 2020-05-22 Elevator control device and elevator control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6929991B1 true JP6929991B1 (en) 2021-09-01
JP2021183541A JP2021183541A (en) 2021-12-02

Family

ID=77456366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020089937A Active JP6929991B1 (en) 2020-05-22 2020-05-22 Elevator control device and elevator control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6929991B1 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757673B2 (en) * 1988-06-22 1995-06-21 三菱電機株式会社 Elevator equipment
US5300739A (en) * 1992-05-26 1994-04-05 Otis Elevator Company Cyclically varying an elevator car's assigned group in a system where each group has a separate lobby corridor
FI112062B (en) * 2002-03-05 2003-10-31 Kone Corp A method of allocating passengers in an elevator group
JP5194809B2 (en) * 2008-01-10 2013-05-08 フジテック株式会社 Elevator system
JP5156607B2 (en) * 2008-12-12 2013-03-06 株式会社日立製作所 Elevator equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021183541A (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110116943B (en) Elevator group management system and elevator group management method
KR100990547B1 (en) Control system for elevator
JP5855922B2 (en) Elevator group management system and elevator group management method
KR100973882B1 (en) Control system for elevator
US20190002234A1 (en) Elevator control apparatus and elevator control method
KR20080040700A (en) Method for assigning a user to an elevator system
CN107539849B (en) Elevator system and group management control device
JP6961758B1 (en) Elevator device and its control method
JP5263725B2 (en) Control device for double deck elevator
JPWO2019087249A1 (en) Elevator operation management system and elevator operation management method
JP6776549B2 (en) Elevator group management control device and group management system, and elevator system
JP2016016950A (en) Elevator system
JP2013049555A (en) Elevator system
JP2017001812A (en) Double deck elevator system
JP2019094157A (en) Elevator group management control system and elevator control method
CN108357992B (en) Group management control device and group management elevator system
JP6068690B1 (en) Elevator system
CN111344244A (en) Group management control device and group management control method
JP6929991B1 (en) Elevator control device and elevator control method
EP3835246B1 (en) Improved passenger interface for shuttle elevator system
JP2016210572A (en) Elevator system
JP6455272B2 (en) elevator
JP7461277B2 (en) Elevator group management control device and platform congestion avoidance control method.
JP6355136B2 (en) Elevator control device and elevator system
KR101657360B1 (en) A controlling apparatus for driving of a elevator based on id-card-recognization, and a controlling method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150