JP6913715B2 - TIG welding method - Google Patents
TIG welding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913715B2 JP6913715B2 JP2019131230A JP2019131230A JP6913715B2 JP 6913715 B2 JP6913715 B2 JP 6913715B2 JP 2019131230 A JP2019131230 A JP 2019131230A JP 2019131230 A JP2019131230 A JP 2019131230A JP 6913715 B2 JP6913715 B2 JP 6913715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- consumable electrode
- welding
- welded
- tip
- tig welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 266
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 89
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 74
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 46
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 10
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 7
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 7
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N thorium dioxide Chemical compound O=[Th]=O ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003452 thorium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Description
本発明は、TIG溶接方法に関する。 The present invention relates to a TIG welding method.
金属や非鉄金属などを母材として用いた構造物(被溶接物)の溶接には、従来よりTIG溶接(Tungsten Inert Gas welding)又はプラズマアーク溶接等のGTAW(Gas Tungsten Arc welding)と呼ばれる非消耗電極式のガスシールドアーク溶接が用いられている。 For welding of structures (workpieces) using metal or non-ferrous metal as a base material, non-consumable welding called GTAW (Gas Tungsten Arc welding) such as TIG welding (Tungsten Inert Gas welding) or plasma arc welding has been conventionally performed. Electrode-type gas shield arc welding is used.
TIG溶接では、非消耗電極と、トーチノズルと、トーチボディとを備えるTIG溶接用トーチを使用し、陰極(−)としての非消耗電極と、正極(+)としての被溶接物との間でアークを発生させて、このアークの熱により被溶接物を溶かして溶融池(プール)を形成しながら溶接が行われる。また、溶接中は電極の周囲を囲むトーチノズルからシールドガスを放出し、このシールドガスで大気(空気)を遮断しながら溶接が行われる。 In TIG welding, a TIG welding torch including a non-consumable electrode, a torch nozzle, and a torch body is used, and an arc is formed between the non-consumable electrode as a cathode (-) and an object to be welded as a positive electrode (+). Is generated, and the heat of this arc melts the object to be welded to form a molten pool (pool) while welding is performed. Further, during welding, a shield gas is discharged from a torch nozzle surrounding the electrode, and welding is performed while blocking the atmosphere (air) with this shield gas.
また、TIG溶接では、溶加材(溶加棒)の供給を手動で行いながら、TIG溶接用トーチを用いて溶接が行われる。この場合、使用者が左右の手で溶加材の供給とTIG溶接用トーチの操作を同時に行わなければならず、そのための熟練技術が必要となる。一方、TIG溶接用トーチにワイヤー狙いガイド(フィラーガイドとも言う。)を取り付けることによって、溶加材である溶接ワイヤー(フィラーとも言う。)の送給を自動で行いながら、半自動のTIG溶接を行うことも可能である。 Further, in TIG welding, welding is performed using a TIG welding torch while manually supplying a filler metal (melting rod). In this case, the user must supply the filler metal and operate the TIG welding torch at the same time with his / her left and right hands, which requires skill. On the other hand, by attaching a wire aiming guide (also referred to as a filler guide) to the TIG welding torch, semi-automatic TIG welding is performed while automatically feeding the welding wire (also referred to as a filler) as a filler material. It is also possible.
これに対して、プラズマアーク溶接では、非消耗電極と、水冷のインサートチップ(拘束ノズルとも言う。)と、シールドキャップと、トーチボディとを備えるプラズマアーク用トーチを使用し、非消耗電極とインサートチップとの間で電気的にプラズマ化されたプラズマガス(作動ガスとも言う。)を流す。このとき発生するプラズマ流(プラズマジェット)をインサートチップで絞り込み、インサートチップの内壁形状によるウォール効果(プラズマ流の気流の流れを安定させる効果)や、インサートチップを冷却することで得られるサーマルピンチ効果(プラズマ流を周囲から冷却することで緊縮し高温となる効果)を利用して、エネルギー密度が高められたプラズマアークを発生させる。また、プラズマアークは、シールドキャップから放出されるシールドガスによるサーマルピンチ効果を受けて更に絞り込まれる。 On the other hand, in plasma arc welding, a plasma arc torch provided with a non-consumable electrode, a water-cooled insert tip (also referred to as a restraint nozzle), a shield cap, and a torch body is used, and the non-consumable electrode and insert are used. An electrically plasma gas (also referred to as a working gas) is passed between the chip and the chip. The plasma flow (plasma jet) generated at this time is narrowed down by the insert tip, and the wall effect (effect of stabilizing the flow of the plasma flow) due to the shape of the inner wall of the insert tip and the thermal pinch effect obtained by cooling the insert tip. (The effect of cooling the plasma flow from the surroundings to cause it to contract and become hot) is used to generate a plasma arc with increased energy density. Further, the plasma arc is further narrowed down due to the thermal pinch effect of the shield gas emitted from the shield cap.
プラズマアーク溶接では、このようなエネルギー密度が高く、アーク形状が円柱状に絞り込まれたプラズマアークを熱源として溶接が行われる。また、プラズマアークには、移行型と非移行型とがある。移行型のプラズマアークは、陰極(−)としての非消耗電極と、正極(+)としての被加工物との間で電流を流す方式であり、導電性の被加工物に対してのみ適用が可能である。一方、非移行型のプラズマアークは、陰極(−)としての非消耗電極と、正極(+)としてのインサートチップとの間で電流を流す方式であり、非導電性の被加工物に対しても適用が可能である。 In plasma arc welding, welding is performed using a plasma arc having such a high energy density and an arc shape narrowed down to a columnar shape as a heat source. Further, there are two types of plasma arcs, a transition type and a non-transition type. The transition type plasma arc is a method in which an electric current is passed between a non-consumable electrode as a cathode (-) and a workpiece as a positive electrode (+), and is applicable only to a conductive workpiece. It is possible. On the other hand, the non-transition type plasma arc is a method in which a current flows between a non-consumable electrode as a cathode (-) and an insert tip as a positive electrode (+), and is applied to a non-conductive workpiece. Can also be applied.
ところで、プラズマアーク溶接では、上述したエネルギー密度が高いプラズマアークを利用して、キーホールと呼ばれる貫通孔を形成しながら、被溶接物の表側だけでなく裏側にも溶接ビードを形成する裏波溶接が行われている。 By the way, in plasma arc welding, back wave welding is used to form a weld bead not only on the front side but also on the back side of the workpiece while forming a through hole called a key hole by using the plasma arc having a high energy density described above. Is being done.
一方、TIG溶接による裏波溶接では、上述したプラズマアーク溶接のようなエネルギー密度が高いプラズマアークを用いることができない。このため、被溶接物の裏側に溶接ビードが形成されなかったり、溶接ビードが蛇行したりすることがあり、良好な裏波溶接をTIG溶接により安定して行うことが困難であった。 On the other hand, in the back wave welding by TIG welding, it is not possible to use a plasma arc having a high energy density as in the plasma arc welding described above. For this reason, the weld bead may not be formed on the back side of the object to be welded, or the weld bead may meander, and it is difficult to stably perform good back wave welding by TIG welding.
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、良好な裏波溶接をTIG溶接により安定して行うことを可能としたTIG溶接方法を提供することを目的とする。 The present invention has been proposed in view of such conventional circumstances, and an object of the present invention is to provide a TIG welding method that enables good back wave welding to be stably performed by TIG welding.
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 被溶接物と非消耗電極との間でアークを発生させると共に、前記アークによって生じた被溶接物の溶融池に向かってシールドガスを放出しながら溶接を行うTIG溶接方法であって、
前記アークの圧力により前記溶融池を凹ませた状態で、前記溶融池にキーホールを形成しながら裏波溶接を行う際に、
前記被溶接物と前記非消耗電極との間でアークを発生させた後に、前記非消耗電極の先端を前記溶融池に接近する側に移動させるステップと、
前記被溶接物から前記非消耗電極の先端までの距離を保ちながら、前記被溶接物に対して前記非消耗電極を溶接線方向に相対的に走査しながら裏波溶接を行うステップと、
前記非消耗電極の先端を前記溶融池に離間する側に移動させるステップとを、この順で含むことを特徴とするTIG溶接方法。
〔2〕 前記被溶接物の表面又は開先の底を基準高さとしたときに、この基準高さから前記非消耗電極の先端までの距離を上方に0〜3mmの範囲としながら裏波溶接を行うことを特徴とする前記〔1〕に記載のTIG溶接方法。
〔3〕 前記被溶接物の表面又は開先の底を基準高さとしたときに、この基準高さから前記非消耗電極の先端までの距離を下方に0〜3mmの範囲としながら裏波溶接を行うことを特徴とする前記〔1〕に記載のTIG溶接方法。
〔4〕 前記被溶接物を陽極とし、前記非消耗電極を陰極として、少なくとも300A以上の直流電流を流しながら裏波溶接を行うことを特徴とする前記〔1〕〜〔3〕の何れか一項に記載のTIG溶接方法。
〔5〕 前記非消耗電極の先端を尖形とすることを特徴とする前記〔1〕〜〔4〕の何れか一項に記載のTIG溶接方法。
〔6〕 前記溶融池に溶加材を供給しながら裏波溶接を行うことを特徴とする前記〔1〕〜〔5〕の何れか一項に記載のTIG溶接方法。
〔7〕 前記被溶接物の裏面側から前記溶融池に向かってシールドガスを放出しながら裏波溶接を行うことを特徴とする前記〔1〕〜〔6〕の何れか一項に記載のTIG溶接方法。
〔8〕 前記シールドガスとして、アルゴンに水素又は窒素を添加した混合ガスを用いることを特徴とする前記〔1〕〜〔7〕の何れか一項に記載のTIG溶接方法。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
[1] A TIG welding method in which an arc is generated between an object to be welded and a non-consumable electrode, and welding is performed while discharging a shield gas toward a molten pool of the object to be welded generated by the arc.
When back wave welding is performed while forming a keyhole in the molten pool with the molten pool recessed by the pressure of the arc .
After generating an arc between the work piece to be welded and the non-consumable electrode, the step of moving the tip of the non-consumable electrode toward the molten pool is a step.
A step of performing back wave welding while maintaining the distance from the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode while scanning the non-consumable electrode relative to the object to be welded in the welding line direction.
A TIG welding method comprising, in this order, a step of moving the tip of the non-consumable electrode to a side separated from the molten pool.
[ 2 ] When the surface of the object to be welded or the bottom of the groove is used as the reference height, back wave welding is performed while the distance from this reference height to the tip of the non-consumable electrode is in the range of 0 to 3 mm upward. The TIG welding method according to the above [1 ], wherein the TIG welding method is performed.
[ 3 ] When the surface of the object to be welded or the bottom of the groove is used as the reference height, back wave welding is performed while the distance from this reference height to the tip of the non-consumable electrode is in the range of 0 to 3 mm downward. The TIG welding method according to the above [1 ], wherein the TIG welding method is performed.
[ 4 ] Any one of the above [1] to [3 ], wherein the back wave welding is performed while applying a direct current of at least 300 A or more using the object to be welded as an anode and the non-consumable electrode as a cathode. The TIG welding method according to the section.
[ 5 ] The TIG welding method according to any one of the above [1] to [4 ], wherein the tip of the non-consumable electrode has a pointed shape.
[ 6 ] The TIG welding method according to any one of the above [1] to [5 ], wherein back wave welding is performed while supplying a filler metal to the molten pool.
[ 7 ] The TIG according to any one of the above [1] to [6 ], wherein back wave welding is performed while discharging shield gas from the back surface side of the object to be welded toward the molten pool. Welding method.
[ 8 ] The TIG welding method according to any one of the above [1] to [7 ], wherein a mixed gas obtained by adding hydrogen or nitrogen to argon is used as the shield gas.
以上のように、本発明によれば、良好な裏波溶接をTIG溶接により安定して行うことを可能としたTIG溶接方法を提供することが可能である。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a TIG welding method that enables good back wave welding to be stably performed by TIG welding.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らないものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In the drawings used in the following description, in order to make each component easier to see, the scale of the dimensions may be different depending on the component, and the dimensional ratio of each component is not always the same as the actual one. Make it not exist.
(TIG溶接方法)
先ず、本発明の一本実施形態に係るTIG溶接方法について、図1〜図7を参照しながら説明する。
なお、図1は、本実施形態のTIG溶接方法により裏波溶接を行った状態を示す断面図である。図2は、本実施形態のTIG溶接方法において、溶接ワイヤーWを供給しながら裏波溶接を行った状態を示す断面図である。図3は、本実施形態のTIG溶接方法において、被溶接物Sに対するTIG溶接用トーチ10の走査方法を説明するための模式図である。図4は、本実施形態のTIG溶接方法において、被溶接物Sに対するTIG溶接用トーチ10の別の走査方法を説明するための模式図である。図5は、本実施形態のTIG溶接方法において、被溶接物Sに対するTIG溶接用トーチ10の別の走査方法を説明するための模式図である。図6は、本実施形態のTIG溶接方法において、被溶接物Sに対するTIG溶接用トーチ10の別の走査方法を説明するための模式図である。図7(A)は、被溶接物Sの表面Fから非消耗電極1の先端までの距離hを示す模式図である。図7(B)は、被溶接物Sの開先Bの底から非消耗電極1の先端までの距離hを示す模式図である。
(TIG welding method)
First, the TIG welding method according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
Note that FIG. 1 is a cross-sectional view showing a state in which back wave welding is performed by the TIG welding method of the present embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which back wave welding is performed while supplying the welding wire W in the TIG welding method of the present embodiment. FIG. 3 is a schematic view for explaining a method of scanning the
本実施形態のTIG溶接方法は、図1に示すように、非消耗電極1と、トーチノズル2とを備えるTIG溶接用トーチ10を使用する。本実施形態のTIG溶接方法では、溶接対象となる被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させて、このアークの熱により被溶接物Sを溶かして溶融池(プール)Pを形成する。また、非消耗電極1の周囲を囲むトーチノズル2からシールドガスGを放出し、このシールドガスGで大気(空気)を遮断する。さらに、バックシールド治具20を用いて、被溶接物Sの裏面側から溶融池Pに向かってシールドガスGを放出し、このシールドガスGで大気(空気)を遮断する。
As shown in FIG. 1, the TIG welding method of the present embodiment uses a
本実施形態のTIG溶接方法は、アークAの圧力により溶融池Pを凹ませた状態で、溶融池PにキーホールKを形成しながら裏波溶接を行うことを特徴とする。これにより、良好な裏波溶接をTIG溶接により安定して行うことが可能である。 The TIG welding method of the present embodiment is characterized in that back wave welding is performed while forming a keyhole K in the molten pool P in a state where the molten pool P is recessed by the pressure of the arc A. As a result, good back wave welding can be stably performed by TIG welding.
また、本実施形態のTIG溶接方法では、図2に示すように、TIG溶接用トーチ10にワイヤー狙いガイド(フィラーガイドとも言う。)30を取り付けて、溶加材である溶接ワイヤー(フィラーとも言う。)Wを溶融池Pに供給しながら裏波溶接を行ってもよい。これにより、不足する溶接金属を補うことが可能である。
Further, in the TIG welding method of the present embodiment, as shown in FIG. 2, a wire aiming guide (also referred to as a filler guide) 30 is attached to the
本実施形態のTIG溶接方法は、図3に示すように、被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させた後に、非消耗電極1の先端を溶融池Pに接近する側に移動させる第1のステップS1と、被溶接物Sから非消耗電極1の先端までの距離を保ちながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に相対的に走査しながら裏波溶接を行う第2のステップS2と、非消耗電極1の先端を溶融池Pに離間する側に移動させる第3のステップS3とを、この順で含む。
In the TIG welding method of the present embodiment, as shown in FIG. 3, after generating an arc A between the object to be welded S and the
具体的に、この図3に示す走査方法では、先ず、ステップS1として、被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させた後に、非消耗電極1の先端を溶融池Pに接近する側(下方)に移動させながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に走査する。次に、ステップS2として、被溶接物Sから非消耗電極1の先端までの距離を保ちながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に相対的に走査する。次に、ステップS3として、非消耗電極1の先端を溶融池Pに離間する側(上方)に移動させながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に走査する。非消耗電極1の先端を溶融池Pに接近させることによって、アークAを集中させることができるため、溶接部の仕上がりを良好にすることが可能である。
Specifically, in the scanning method shown in FIG. 3, first, as step S1, an arc A is generated between the object to be welded S and the
一方、本実施形態のTIG溶接方法は、図4に示すような走査方法を用いてもよい。具体的に、この図4に示す走査方法では、先ず、ステップS1として、被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させた後に、非消耗電極1の先端を溶融池Pに接近する側(下方)に移動させる。次に、ステップS2として、被溶接物Sから非消耗電極1の先端までの距離を保ちながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に相対的に走査する。次に、ステップS3として、非消耗電極1の先端を溶融池Pに離間する側(上方)に移動させる。
On the other hand, as the TIG welding method of this embodiment, a scanning method as shown in FIG. 4 may be used. Specifically, in the scanning method shown in FIG. 4, first, as step S1, an arc A is generated between the object to be welded S and the
一方、本実施形態のTIG溶接方法は、図5に示すような走査方法を用いてもよい。先ず、ステップS1として、非消耗電極1の先端を溶融池Pから離間する側(上方)に移動させながら、被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させた後に、非消耗電極1の先端を溶融池Pに接近する側(下方)に移動させながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に走査する。次に、ステップS2として、被溶接物Sから非消耗電極1の先端までの距離を保ちながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に相対的に走査する。次に、ステップS3として、非消耗電極1の先端を溶融池Pに離間する側(上方)に移動させながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に走査する。
On the other hand, as the TIG welding method of this embodiment, a scanning method as shown in FIG. 5 may be used. First, as step S1, while moving the tip of the
一方、本実施形態のTIG溶接方法は、図6に示すような走査方法を用いてもよい。具体的に、この図6に示す走査方法では、先ず、ステップS1として、非消耗電極1の先端を溶融池Pから離間する側(上方)に移動させながら、被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させた後に、非消耗電極1の先端を溶融池Pに接近する側(下方)に移動させる。次に、ステップS2として、被溶接物Sから非消耗電極1の先端までの距離を保ちながら、被溶接物Sに対して非消耗電極1を溶接線方向に相対的に走査する。次に、ステップS3として、非消耗電極1の先端を溶融池Pに離間する側(上方)に移動させる。
On the other hand, as the TIG welding method of this embodiment, a scanning method as shown in FIG. 6 may be used. Specifically, in the scanning method shown in FIG. 6, first, as step S1, the tip of the
本実施形態のTIG溶接方法では、上述した図3〜図6に示す走査方法を用いることによって、ステップS1において、被溶接物Sと非消耗電極1との間でアークAを発生させた直後は、溶融池Pが凹んでいないため、この溶融池Pと非消耗電極1との接触を防ぐことが可能である。
In the TIG welding method of the present embodiment, by using the scanning methods shown in FIGS. 3 to 6 described above, immediately after the arc A is generated between the object to be welded S and the
また、ステップS2において、非消耗電極1の先端から放射状に拡がるアークAのスポットSpを被溶接物Sに対して絞り込みながら、このアークAの圧力を集中させることによって、溶融池Pをより深くまで凹ませた状態とすることが可能である。
Further, in step S2, the molten pool P is deepened by concentrating the pressure of the arc A while narrowing down the spot Sp of the arc A radiating from the tip of the
また、ステップS3において、溶接の終了時に、溶融池Pと非消耗電極1との接触を回避することによって、非消耗電極1の先端が溶接ビードと溶着してしまうことを防ぐことが可能である。
Further, in step S3, by avoiding contact between the molten pool P and the
本実施形態のTIG溶接方法では、図7(A),(B)に示すように、上述したステップS2において、被溶接物Sの表面F又は開先Bの底を基準高さ(0mm)Oとしたときに、この基準高さOから非消耗電極1の先端までの距離hを上下方向(鉛直方向)に±3mmの範囲とすることが好ましく、±1mmの範囲とすることがより好ましい。
In the TIG welding method of the present embodiment, as shown in FIGS. 7A and 7B, in step S2 described above, the surface F of the workpiece S or the bottom of the groove B is set to a reference height (0 mm) O. The distance h from the reference height O to the tip of the
具体的に、基準高さOから非消耗電極1の先端までの距離hを上方(+方向)に0〜+3mmの範囲、より好ましくは0〜+1mmの範囲とした場合には、アークAのスポットSpが被溶接物Sに対して拡がるため、被溶接物Sの表側に幅広の溶接ビードを形成することが可能である。
Specifically, when the distance h from the reference height O to the tip of the
一方、基準高さOから非消耗電極1の先端までの距離hを下方(−方向)に0〜−3mmの範囲、より好ましくは0〜−1mmの範囲とした場合には、アークAのスポットSpが被溶接物Sに対して絞り込まれるため、溶融池Pに形成されるキーホールKを拡げながら、被溶接物Sの裏側に幅広の溶接ビードを形成することが可能である。
On the other hand, when the distance h from the reference height O to the tip of the
なお、被溶接物Sの厚みについては、上述した裏波溶接をTIG溶接により行うことが可能な厚みであればよく、具体的には3〜10mm程度の厚みであるが、開先を取る場合は3〜16mm程度の厚みである。 The thickness of the object to be welded S may be any thickness as long as the above-mentioned back wave welding can be performed by TIG welding. Specifically, the thickness is about 3 to 10 mm, but when a groove is provided. Is about 3 to 16 mm thick.
また、本実施形態のTIG溶接方法では、被溶接物Sを陽極(+)とし、非消耗電極1を陰極(−)として、これら被溶接物Sと非消耗電極1との間で、少なくとも300A以上の直流電流を流しながら裏波溶接を行うことが好ましく、400A以上とすることがより好ましく、500A以上とすることが更に好ましい。
Further, in the TIG welding method of the present embodiment, the object to be welded S is an anode (+) and the
裏波溶接をTIG溶接により行う場合には、被溶接物Sと非消耗電極1との間で流れる直流電流の電流値が大きくなるほど、アークAの圧力を高めることができ、裏波溶接を安定して行うことが可能である。
When back wave welding is performed by TIG welding, the pressure of the arc A can be increased as the current value of the direct current flowing between the object to be welded S and the
一方、本実施形態のTIG溶接方法では、上述した被溶接物Sの表面F又は開先Bの底から非消耗電極1の先端までの距離hを近づけることによって、アークAの圧力を集中させながら、溶融池Pを凹ませた状態で裏波溶接を安定して行うことが可能である。
On the other hand, in the TIG welding method of the present embodiment, the pressure of the arc A is concentrated by reducing the distance h from the surface F of the object to be welded S or the bottom of the groove B to the tip of the
また、本実施形態のTIG溶接方法では、非消耗電極1の先端を尖形とすることが好ましい。具体的には、この非消耗電極1の先端を尖形としたときのテーパー角θを30〜60°とすることが好ましく、35〜50°とすることがより好ましく、40〜45°とすることが更に好ましい。また、非消耗電極の外径は、3.2〜6.4mmとすることが好ましく、4.0〜4.8mmとすることがより好ましい。
Further, in the TIG welding method of the present embodiment, it is preferable that the tip of the
これにより、非消耗電極1の先端から放射状に拡がるアークAのスポットSpを絞り込むことができ、このアークAの圧力を集中させながら、溶融池Pを凹ませた状態で裏波溶接を安定して行うことが可能である。
As a result, the spot Sp of the arc A that radiates from the tip of the
本実施形態のTIG溶接方法では、シールドガスGとして、例えばアルゴン(Ar)やヘリウム(He)等の不活性ガスや、アルゴン(Ar)に水素(H2)、ヘリウム(He)、窒素(N2)等のガスを添加した混合ガスを用いることができる。また、アルゴン(Ar)とヘリウム(He)との混合ガスに水素(H2)、窒素(N2)等のガスを添加した混合ガスを用いることができる。 In the TIG welding method of the present embodiment, as the shield gas G, for example, an inert gas such as argon (Ar) or helium (He), or argon (Ar) with hydrogen (H 2 ), helium (He), or nitrogen (N). A mixed gas to which a gas such as 2) is added can be used. Further, a mixed gas obtained by adding a gas such as hydrogen (H 2 ) or nitrogen (N 2 ) to a mixed gas of argon (Ar) and helium (He) can be used.
特に、被溶接物Sがステンレス鋼からなる場合には、シールドガスGとして、アルゴン(Ar)に水素(H2)又は窒素(N2)を添加した混合ガスを用いることで、溶接ビードを安定して形成することが可能である。 In particular, when the object to be welded S is made of stainless steel, the weld bead is stabilized by using a mixed gas in which hydrogen (H 2 ) or nitrogen (N 2) is added to argon (Ar) as the shield gas G. It is possible to form.
以上のようにして、本実施形態のTIG溶接方法では、被溶接物Sの裏側に溶接ビードが形成されなかったり、溶接ビードが蛇行したりすることを防ぎつつ、良好な裏波溶接をTIG溶接により安定して行うことが可能である。 As described above, in the TIG welding method of the present embodiment, good back wave welding is performed by TIG welding while preventing the welding bead from being formed on the back side of the object to be welded S and the welding bead from meandering. It is possible to perform more stably.
(TIG溶接用トーチ)
次に、上記TIG溶接方法において好適に用いられるTIG溶接用トーチ50について、図8及び図9を参照しながら説明する。
なお、図8は、TIG溶接用トーチ50の構成を示す断面斜視図である。図9は、図8に示すTIG溶接用トーチ50の要部を拡大した断面斜視図である。
(Torch for TIG welding)
Next, the
FIG. 8 is a cross-sectional perspective view showing the configuration of the
本実施形態のTIG溶接用トーチ50は、図8及び図9に示すように、被溶接物(図示せず。)との間でアークを発生させる非消耗電極51と、非消耗電極51を内側に挿入した状態で支持するコレット52と、非消耗電極51を先端側から突出させた状態でコレット52を内側に保持すると共に、冷却液(水)Lが循環されるウォータージャケット(流路)53が設けられたコレットボディ54と、コレットボディ54が取り付けられるトーチボディ55と、非消耗電極51の周囲を囲んだ状態でトーチボディ55に取り付けられると共に、アークによって生じた被溶接物の溶融池に向かって第1のシールドガスG1及び第2のシールドガスG2を放出するトーチノズル56と、コレットボディ54と熱的に接続された状態で取り付けられると共に、その先端から非消耗電極51を突出させる中心孔57aが設けられた冷却チップ57とを概略備えている。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
非消耗電極51は、例えばタングステンなどの融点の高い金属材料を用いて形成された長尺状の電極棒からなる。また、非消耗電極51には、タングステンの他に、例えば酸化トリウムや酸化ランタン、酸化セリウム、酸化イットリウム、酸化ジルコニウムなどの酸化物を添加したものを用いることができる。
The
コレット52は、例えば銅又は銅合金などの電気伝導性及び熱伝導性に優れた金属材料を用いて形成された概略円筒状の部材からなる。コレット52は、軸線方向に貫通する貫通孔52aを有し、この貫通孔52aの内側に挿入された非消耗電極51を軸線方向にスライド可能に支持する。コレット52の先端側には、複数のスリット52bが周方向に並んで設けられている。複数のスリット52bは、コレット52の先端から軸線方向の中途部に亘って直線状に切り欠かれている。これにより、各スリット52bの間の先端部分52cが縮径方向に弾性変形可能となっている。また、コレット52の先端部には、漸次縮径されたテーパー部52dが設けられている。
The
コレットボディ54は、例えば銅又は銅合金などの電気伝導性及び熱伝導性に優れた材料を用いて形成された概略円筒状の部材からなる。コレットボディ54は、軸線方向に貫通する貫通孔54aを有し、この貫通孔54aの基端側から挿入されたコレット52を内側に保持する。
The
コレットボディ54の先端側には、貫通孔54aを介して供給された第1のシールドガスG1を放出するセンターノズル54bが設けられている。また、コレットボディ54の側面には、貫通孔54aに向けて第1のシールドガスG1を供給するガス供給口(図示せず。)が設けられている。一方、コレットボディ54の後端側には、貫通孔54aの後端側を閉塞するトーチキャップ58が螺合により着脱自在に取り付けられている。トーチキャップ58には、第1のシールドガスG1を貫通孔54aに向けて供給するガス供給口58aが設けられている。
A
トーチボディ55は、例えば軟鋼やステンレス鋼などの鋼材又は真鍮等を用いて概略円筒状に形成された外筒部材59と、絶縁樹脂を用いて概略円筒状に形成された絶縁部材60とを有している。
The
外筒部材59は、非消耗電極51に電力を供給する給電部を形成している。また、外筒部材59の内側に形成された貫通孔59aは、その中心に非消耗電極51を配置すると共に、非消耗電極51の周囲からコレットボディ54の貫通孔54aに向けて第1のシールドガスG1を供給する流路を形成している。
The
一方、コレットボディ54は、貫通孔59aの内側に挿入された状態で、外筒部材59に対して螺合により着脱自在に取り付けられている。また、外筒部材59は、コレットボディ54の外周面との間で第2のシールドガスG2が流れる流路を形成している。
On the other hand, the
絶縁部材60は、コレットボディ54の外周部を覆うと共に、貫通孔59aの内側に挿入された状態で、外筒部材59に対して螺合により着脱自在に取り付けられている。
The insulating
コレットボディ54と外筒部材60との間には、冷却液Lが循環されるウォータージャケット(流路)61が設けられている。ウォータージャケット61は、外筒部材59の内周面を周方向に切り欠くリング状の溝部59bと、コレットボディ54の外周面とによって構成されている。また、ウォータージャケット61を構成するコレットボディ54と外筒部材59との間は、Oリング62によって液密に封止(シール)されている。Oリング62は、ウォータージャケット61を挟んだ軸線方向の両側にそれぞれ配置されている。
A water jacket (flow path) 61 through which the coolant L is circulated is provided between the
ウォータージャケット53,61は、冷却液Lの循環によりコレットボディ54を冷却する冷却機構(チラー)(図示せず。)と接続されている。これにより、コレットボディ54は、ウォータージャケット53,61を流れる冷却液Lにより冷却されることになる。
The
トーチノズル56は、例えば耐熱性に優れたセラミックなどを用いて概略円筒状に形成されたノズル形状を有している。トーチノズル56は、コレットボディ54の外周面との間で第2のシールドガスG2が流れる流路を形成すると共に、外筒部材59の外周面に螺合により着脱自在に取り付けられている。また、トーチノズル56は、その先端側が漸次縮径されたノズル形状を有している。
The
冷却チップ57は、概略円筒状に形成されて、コレットボディ54の先端側からコレットボディ54の内側に挿入された状態で、コレットボディ54に対して螺合により着脱自在に取り付けられている。また、冷却チップ57は、その先端側が絞り込まれたテーパー形状を有している。
The cooling
冷却チップ57の中心孔57aは、非消耗電極51と接触した状態で、その先端から非消耗電極51を突出させている。また、冷却チップ57の先端には、拡径方向に突出したフランジ部57bが設けられている。冷却チップ57は、このフランジ部57bがコレットボディ54の先端に当接した状態で取り付けられている。
The
冷却チップ57は、コレット52と接触している。具体的に、中心孔57aの内側には、コレット52のテーパー部52dが当接される縮径部57cが設けられている。縮径部57cは、非消耗電極51を貫通させる程度に縮径されている。これにより、冷却チップ57の先端部からは、中心孔57aを貫通した非消耗電極51のみを突出させることが可能となっている。
The cooling
また、冷却チップ57は、コレットボディ54と共に、ウォータージャケット53の一部を構成している。このため、ウォータージャケット53を構成するコレットボディ54と冷却チップ57との間は、Oリング63によって液密に封止(シール)されている。これにより、冷却チップ57は、コレットボディ54と共に、ウォータージャケット53を流れる冷却液Lにより冷却されることになる。
Further, the cooling
以上のような構成を有するTIG溶接用トーチ50は、電源装置(図示せず。)と接続されている。電源装置は、TIG溶接用トーチ50と溶接ケーブル(図示せず。)を介して接続されて、TIG溶接用トーチ50への電力並びに第1及び第2のシールドガスG1,G2の供給を行う。
The
電源装置では、図示を省略するものの、マイナス(−)端子側にトーチ側ケーブルを介して非消耗電極51が電気的に接続され、且つ、プラス(+)端子側に母材側ケーブルを介して被溶接物Sが電気的に接続されている。
In the power supply device, although not shown, the
これにより、非消耗電極51と被溶接物との間でアークを発生させて、このアークの熱により被溶接物を溶かして溶融池(プール)を形成しながら溶接が行われる。また、溶接中は非消耗電極51の周囲を囲むトーチノズル56から第1及び第2のシールドガスG1,G2を放出し、これらのシールドガスG1,G2により大気(空気)を遮断しながら溶接が行われる。
As a result, an arc is generated between the
なお、第1及び第2のシールドガスG1,G2については、特に限定されるものではなく、例えばアルゴン(Ar)やヘリウム(He)等の不活性ガスや、アルゴン(Ar)に水素(H2)、ヘリウム(He)、窒素(N2)等のガスを添加した混合ガスを用いることができる。また、アルゴン(Ar)とヘリウム(He)との混合ガスに水素(H2)、窒素(N2)等のガスを添加した混合ガスを用いることができる。 The first and second shield gases G1 and G2 are not particularly limited, and for example, an inert gas such as argon (Ar) or helium (He), argon (Ar) and hydrogen (H 2) are used. ), Helium (He), nitrogen (N 2 ) and other gases can be added to the mixed gas. Further, a mixed gas obtained by adding a gas such as hydrogen (H 2 ) or nitrogen (N 2 ) to a mixed gas of argon (Ar) and helium (He) can be used.
また、第2のシールドガスG2については、上述した組成のガスの他に、アルゴン(Ar)又はアルゴン(Ar)とヘリウム(He)との混合ガスに、例えば炭酸ガス(CO2)や酸素(O2)等の酸化性ガスを添加したものを用いてもよい。 Regarding the second shield gas G2, in addition to the gas having the composition described above, an argon (Ar) or a mixed gas of argon (Ar) and helium (He) can be used, for example, carbon dioxide gas (CO 2 ) or oxygen (CO 2). An oxidizing gas such as O 2) may be added.
本実施形態のTIG溶接用トーチ50では、上述した冷却チップ57がコレットボディ54及びコレット52と熱的に接続された状態で取り付けられると共に、冷却液Lの循環によりコレットボディ54及び冷却チップ57を冷却している。また、冷却チップ57の中心孔57aから非消耗電極51の先端を突出させた状態で、この非消耗電極51が冷却チップ57と接触している。
In the
すなわち、本実施形態のTIG溶接用トーチ50では、冷却液Lの循環により冷却される冷却チップ57と非消耗電極51が熱的に接続された状態となっている。これにより、非消耗電極51の冷却効果を上げることができ、この非消耗電極51のアークの熱による消耗を抑制することが可能である。また、冷却チップ57の交換も容易である。
That is, in the
特に、本実施形態のTIG溶接方法では、上述した被溶接物Sの表面F又は開先Bの底から非消耗電極1の先端までの距離hを近づけることによって、アークAの圧力を集中させることから、アークAの熱による影響を受け易い。これに対して、本実施形態のTIG溶接用トーチ50を用いることによって、このようなアークAの熱による影響を受け易い非消耗電極51を効率良く且つ十分に冷却することが可能である。
In particular, in the TIG welding method of the present embodiment, the pressure of the arc A is concentrated by reducing the distance h from the surface F of the object to be welded S or the bottom of the groove B to the tip of the
以下、実施例により本発明の効果をより明らかなものとする。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。 Hereinafter, the effects of the present invention will be made clearer by examples. The present invention is not limited to the following examples, and can be appropriately modified and implemented without changing the gist thereof.
(第1の実施例)
先ず、第1の実施例では、実際に本実施形態のTIG溶接方法を用いて、以下の溶接条件により非消耗電極の先端が被溶接物の表面よりも上方に位置した状態で裏波溶接を行った。また、本実施形態のTIG溶接方法を用いて、非消耗電極の先端が被溶接物の表面よりも上方に位置した状態で裏波溶接を行ったときの写真を図10に示す。
(First Example)
First, in the first embodiment, the TIG welding method of the present embodiment is actually used to perform back wave welding in a state where the tip of the non-consumable electrode is located above the surface of the workpiece under the following welding conditions. went. Further, FIG. 10 shows a photograph of back wave welding performed in a state where the tip of the non-consumable electrode is located above the surface of the object to be welded by using the TIG welding method of the present embodiment.
<溶接条件>
・溶接機:WP−T500P(ダイヘン株式会社製)
・センターガス:アルゴンと水素の混合ガス(組成:水素7%、残部アルゴン、流量:2.5L/min)
・アウターガス:アルゴンガス(組成:アルゴン100%、流量15L/min)
・非消耗電極径:φ4mm、テーパー角θ:45°
・インサートチップ径:φ8mm
・インサートチップからの非消耗電極の突き出し長さ:8mm
・溶接電流:400A
・溶接速度:50cm/min
・被溶接物:材質:SUS304、厚み5mm(ビードオン)
・被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離h:+3mm
<Welding conditions>
・ Welding machine: WP-T500P (manufactured by Daihen Corporation)
-Center gas: Mixed gas of argon and hydrogen (composition: hydrogen 7%, balance argon, flow rate: 2.5 L / min)
-Outer gas: Argon gas (composition: 100% argon, flow rate 15 L / min)
-Non-consumable electrode diameter: φ4 mm, taper angle θ: 45 °
・ Insert tip diameter: φ8 mm
・ Protruding length of non-consumable electrode from insert tip: 8 mm
・ Welding current: 400A
・ Welding speed: 50 cm / min
-Welded object: Material: SUS304, thickness 5 mm (bead-on)
・ Distance from the surface of the work piece to the tip of the non-consumable electrode h: +3 mm
図10に示すように、本実施形態のTIG溶接方法を用いることによって、非消耗電極の先端が被溶接物の表面よりも上方に位置した状態で、アークの圧力により溶融池を凹ませながら裏波溶接を安定して行うことが可能である。 As shown in FIG. 10, by using the TIG welding method of the present embodiment, the tip of the non-consumable electrode is located above the surface of the object to be welded, and the back surface of the molten pool is recessed by the pressure of the arc. It is possible to perform wave welding in a stable manner.
(第2の実施例)
次に、第2の実施例では、実際に本実施形態のTIG溶接方法を用いて、以下の溶接条件により溶接ワイヤーを供給しながら裏波溶接を行った。また、本実施形態のTIG溶接方法を用いて、溶接ワイヤーを供給しながら裏波溶接を行ったときの写真を図11に示す。
(Second Example)
Next, in the second embodiment, back wave welding was actually performed using the TIG welding method of the present embodiment while supplying welding wires under the following welding conditions. Further, FIG. 11 shows a photograph of back wave welding while supplying a welding wire using the TIG welding method of the present embodiment.
<溶接条件>
・溶接機:WP−T500P(ダイヘン株式会社製)
・センターガス:アルゴンと水素の混合ガス(組成:水素7%、残部アルゴン、流量:2.5L/min)
・アウターガス:アルゴンガス(組成:アルゴン100%、流量15L/min)
・非消耗電極径:φ4mm、テーパー角θ:45°
・インサートチップ径:φ8mm
・インサートチップからの非消耗電極の突き出し長さ:8mm
・溶接電流:400A
・溶接速度:50cm/min
・被溶接物:材質:SUS304、厚み5mm(ビードオン)
・被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離h:+3mm
・溶接ワイヤー:材質(商品名)WEL MIG 308 LSi、外径0.9mm
・送給速度:1.7m/min
<Welding conditions>
・ Welding machine: WP-T500P (manufactured by Daihen Corporation)
-Center gas: Mixed gas of argon and hydrogen (composition: hydrogen 7%, balance argon, flow rate: 2.5 L / min)
-Outer gas: Argon gas (composition: 100% argon, flow rate 15 L / min)
-Non-consumable electrode diameter: φ4 mm, taper angle θ: 45 °
・ Insert tip diameter: φ8 mm
・ Protruding length of non-consumable electrode from insert tip: 8 mm
・ Welding current: 400A
・ Welding speed: 50 cm / min
-Welded object: Material: SUS304, thickness 5 mm (bead-on)
・ Distance from the surface of the work piece to the tip of the non-consumable electrode h: +3 mm
-Welding wire: Material (trade name) WEL MIG 308 LSi, outer diameter 0.9 mm
・ Feeding speed: 1.7 m / min
図11に示すように、本実施形態のTIG溶接方法を用いることによって、アークの圧力により溶融池を凹ませた状態で、溶接ワイヤーを供給しながら裏波溶接を安定して行うことが可能である。 As shown in FIG. 11, by using the TIG welding method of the present embodiment, it is possible to stably perform back wave welding while supplying welding wire in a state where the molten pool is recessed by the pressure of the arc. be.
(第3の実施例)
次に、第3の実施例では、実際に本実施形態のTIG溶接方法を用いて、以下の溶接条件により非消耗電極の先端が被溶接物の表面よりも下方に位置した状態で裏波溶接を行った。また、本実施形態のTIG溶接方法を用いて、非消耗電極の先端が被溶接物の表面よりも下方に位置した状態で裏波溶接を行ったときの写真を図12に示す。
(Third Example)
Next, in the third embodiment, the TIG welding method of the present embodiment is actually used, and back wave welding is performed in a state where the tip of the non-consumable electrode is located below the surface of the work piece under the following welding conditions. Was done. Further, FIG. 12 shows a photograph when back wave welding is performed in a state where the tip of the non-consumable electrode is located below the surface of the object to be welded by using the TIG welding method of the present embodiment.
<溶接条件>
・溶接機:WP−T500P(ダイヘン株式会社製)
・センターガス:アルゴンと水素の混合ガス(組成:水素7%、残部アルゴン、流量:2.5L/min)
・アウターガス:アルゴンガス(組成:アルゴン100%、流量15L/min)
・非消耗電極径:φ4mm、テーパー角θ:45°
・インサートチップ径:φ8mm
・インサートチップからの非消耗電極の突き出し長さ:8mm
・溶接電流:400A
・溶接速度:50cm/min
・被溶接物:材質:SUS304、厚み5mm(ビードオン)
・被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離h:−1mm
<Welding conditions>
・ Welding machine: WP-T500P (manufactured by Daihen Corporation)
-Center gas: Mixed gas of argon and hydrogen (composition: hydrogen 7%, balance argon, flow rate: 2.5 L / min)
-Outer gas: Argon gas (composition: 100% argon, flow rate 15 L / min)
-Non-consumable electrode diameter: φ4 mm, taper angle θ: 45 °
・ Insert tip diameter: φ8 mm
・ Protruding length of non-consumable electrode from insert tip: 8 mm
・ Welding current: 400A
・ Welding speed: 50 cm / min
-Welded object: Material: SUS304, thickness 5 mm (bead-on)
・ Distance from the surface of the work piece to the tip of the non-consumable electrode h: -1 mm
図12に示すように、本実施形態のTIG溶接方法を用いることによって、非消耗電極の先端が被溶接物の表面よりも下方に位置した状態で、アークの圧力により溶融池を凹ませながら裏波溶接を安定して行うことが可能である。 As shown in FIG. 12, by using the TIG welding method of the present embodiment, the tip of the non-consumable electrode is located below the surface of the object to be welded, and the back surface of the molten pool is recessed by the pressure of the arc. It is possible to perform wave welding in a stable manner.
(第4の実施例)
次に、第4の実施例では、本実施形態のTIG溶接方法を用いて、以下の溶接条件により、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを変更しながら、下記実施例1〜6の裏波溶接を行った。
(Fourth Example)
Next, in the fourth embodiment, using the TIG welding method of the present embodiment, the following embodiment is used while changing the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode according to the following welding conditions. Back wave welding of 1 to 6 was performed.
<溶接条件>
・溶接機:WP−T500P(ダイヘン株式会社製)
・センターガス:アルゴンと水素の混合ガス(組成:水素7%、残部アルゴン、流量:2.5L/min)
・アウターガス:アルゴンガス(組成:アルゴン100%、流量15L/min)
・非消耗電極径:φ4mm、テーパー角θ:45°
・インサートチップ径:φ8mm
・インサートチップからの非消耗電極の突き出し長さ:8mm
・溶接電流:400A
・溶接速度:50cm/min
・被溶接物:材質:SUS304、厚み5mm(ビードオン)
<Welding conditions>
・ Welding machine: WP-T500P (manufactured by Daihen Corporation)
-Center gas: Mixed gas of argon and hydrogen (composition: hydrogen 7%, balance argon, flow rate: 2.5 L / min)
-Outer gas: Argon gas (composition: 100% argon, flow rate 15 L / min)
-Non-consumable electrode diameter: φ4 mm, taper angle θ: 45 °
・ Insert tip diameter: φ8 mm
・ Protruding length of non-consumable electrode from insert tip: 8 mm
・ Welding current: 400A
・ Welding speed: 50 cm / min
-Welded object: Material: SUS304, thickness 5 mm (bead-on)
<実施例1>
実施例1は、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを+3mmとした場合である。この実施例1において裏波溶接を行った後の溶接部の外観のうち、被溶接物の表側に形成された溶接ビードの写真を図13(A)に示し、被溶接物の裏側に形成された溶接ビードの写真図13(B)に示す。
<Example 1>
The first embodiment is a case where the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is +3 mm. Of the appearance of the welded portion after back wave welding in Example 1, a photograph of the weld bead formed on the front side of the work piece is shown in FIG. 13 (A), and the weld bead is formed on the back side of the work piece. Photograph of the weld bead shown in FIG. 13 (B).
図13(A),(B)に示すように、溶接部は、溶接欠陥のない美しい仕上がりとなった。また、表側の溶接ビードの幅は、約10mmであった。 As shown in FIGS. 13A and 13B, the welded portion has a beautiful finish without welding defects. The width of the weld bead on the front side was about 10 mm.
<実施例2>
実施例2は、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを+2mmとした場合である。この実施例2において裏波溶接を行った後の溶接部の外観のうち、被溶接物の表側に形成された溶接ビードの写真を図14(A)に示し、被溶接物の裏側に形成された溶接ビードの写真図14(B)に示す。
<Example 2>
The second embodiment is a case where the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is +2 mm. Of the appearance of the welded portion after back wave welding in Example 2, a photograph of the weld bead formed on the front side of the work piece is shown in FIG. 14 (A), and the weld bead is formed on the back side of the work piece. Photograph 14 (B) of the weld bead is shown.
図14(A),(B)に示すように、溶接部は、溶接欠陥のない美しい仕上がりとなった。また、表側の溶接ビードの幅は、約9.5mmであった。 As shown in FIGS. 14A and 14B, the welded portion has a beautiful finish without welding defects. The width of the weld bead on the front side was about 9.5 mm.
<実施例3>
実施例1は、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを+1mmとした場合である。この実施例3において裏波溶接を行った後の溶接部の外観のうち、被溶接物の表側に形成された溶接ビードの写真を図15(A)に示し、被溶接物の裏側に形成された溶接ビードの写真図15(B)に示す。
<Example 3>
The first embodiment is a case where the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is +1 mm. Of the appearance of the welded portion after back wave welding in Example 3, a photograph of the weld bead formed on the front side of the object to be welded is shown in FIG. 15 (A), and the weld bead is formed on the back side of the object to be welded. Photograph of the weld bead shown in FIG. 15 (B).
図15(A),(B)に示すように、溶接部は、溶接欠陥のない美しい仕上がりとなった。また、表側の溶接ビードの幅は、約9.5mmであった。 As shown in FIGS. 15A and 15B, the welded portion has a beautiful finish without welding defects. The width of the weld bead on the front side was about 9.5 mm.
<実施例4>
実施例4は、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを0mmとした場合である。この実施例4において裏波溶接を行った後の溶接部の外観のうち、被溶接物の表側に形成された溶接ビードの写真を図16(A)に示し、被溶接物の裏側に形成された溶接ビードの写真図16(B)に示す。
<Example 4>
Example 4 is a case where the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is 0 mm. A photograph of the weld bead formed on the front side of the object to be welded is shown in FIG. 16A of the appearance of the welded portion after performing back wave welding in Example 4, and the weld bead is formed on the back side of the object to be welded. Photograph 16 (B) of the weld bead is shown.
図16(A),(B)に示すように、溶接部は、溶接欠陥のない美しい仕上がりとなった。また、表側の溶接ビードの幅は、約8mmであった。 As shown in FIGS. 16A and 16B, the welded portion has a beautiful finish without welding defects. The width of the weld bead on the front side was about 8 mm.
<実施例5>
実施例5は、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを−0.5mmとした場合である。この実施例5において裏波溶接を行った後の溶接部の外観のうち、被溶接物の表側に形成された溶接ビードの写真を図17(A)に示し、被溶接物の裏側に形成された溶接ビードの写真図17(B)に示す。
<Example 5>
Example 5 is a case where the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is −0.5 mm. Of the appearance of the welded portion after back wave welding in Example 5, a photograph of the weld bead formed on the front side of the object to be welded is shown in FIG. 17 (A), and the weld bead is formed on the back side of the object to be welded. Photograph of the weld bead shown in FIG. 17 (B).
図17(A),(B)に示すように、溶接部は、溶接欠陥のない美しい仕上がりとなった。また、表側の溶接ビードの幅は、約8mmであった。 As shown in FIGS. 17A and 17B, the welded portion has a beautiful finish without welding defects. The width of the weld bead on the front side was about 8 mm.
<実施例6>
実施例6は、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを−1mmとした場合である。この実施例6において裏波溶接を行った後の溶接部の外観のうち、被溶接物の表側に形成された溶接ビードの写真を図18(A)に示し、被溶接物の裏側に形成された溶接ビードの写真図18(B)に示す。
<Example 6>
Example 6 is a case where the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is -1 mm. Of the appearance of the welded portion after back wave welding in Example 6, a photograph of the weld bead formed on the front side of the work piece is shown in FIG. 18 (A), and the weld bead is formed on the back side of the work piece. Photograph of the weld bead shown in FIG. 18 (B).
図18(A),(B)に示すように、溶接部は、溶接欠陥のない美しい仕上がりとなった。また、表側の溶接ビードの幅は、約7mmであった。 As shown in FIGS. 18A and 18B, the welded portion has a beautiful finish without welding defects. The width of the weld bead on the front side was about 7 mm.
以上のように、本実施形態のTIG溶接方法を用いることによって、本発明によれば、良好な裏波溶接をTIG溶接により安定して行うことが可能となった。また、溶接ビードの幅が狭いほど、ひずみが小さくなることがわかった。 As described above, by using the TIG welding method of the present embodiment, according to the present invention, good back wave welding can be stably performed by TIG welding. It was also found that the narrower the width of the weld bead, the smaller the strain.
(第5の実施例)
次に、第5の実施例では、本実施形態のTIG溶接方法を用いて、溶接電流を300A、400A、500Aとし、それぞれ被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hを+3.5〜−1.5の範囲で0.5mm刻みで変更しながら、裏波溶接を行った。
(Fifth Example)
Next, in the fifth embodiment, the welding currents are set to 300A, 400A, and 500A by using the TIG welding method of the present embodiment, and the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode is +3. Back wave welding was performed while changing in 0.5 mm increments in the range of 5 to −1.5.
また、溶接電流が300Aのとき、被溶接物の厚みを3mm、溶接速度を80cm/minとし、溶接電流が400Aのとき、被溶接物の厚みを5mm、溶接速度を50cm/minとし、溶接電流が500Aのとき、被溶接物の厚みを7mm、溶接速度を35cm/minとした。それ以外の溶接条件は、以下のとおりである。 When the welding current is 300 A, the thickness of the object to be welded is 3 mm and the welding speed is 80 cm / min, and when the welding current is 400 A, the thickness of the object to be welded is 5 mm and the welding speed is 50 cm / min. When was 500 A, the thickness of the object to be welded was 7 mm and the welding speed was 35 cm / min. Other welding conditions are as follows.
<溶接条件>
・溶接機:WP−T500P(ダイヘン株式会社製)
・センターガス:アルゴンと水素の混合ガス(組成:水素7%、残部アルゴン、流量:2.5L/min)
・アウターガス:アルゴンガス(組成:アルゴン100%、流量15L/min)
・非消耗電極径:φ4mm、テーパー角θ:45°
・インサートチップ径:φ8mm
・インサートチップからの非消耗電極の突き出し長さ:8mm
・被溶接物:材質:SUS304
<Welding conditions>
・ Welding machine: WP-T500P (manufactured by Daihen Corporation)
-Center gas: Mixed gas of argon and hydrogen (composition: hydrogen 7%, balance argon, flow rate: 2.5 L / min)
-Outer gas: Argon gas (composition: 100% argon, flow rate 15 L / min)
-Non-consumable electrode diameter: φ4 mm, taper angle θ: 45 °
・ Insert tip diameter: φ8 mm
・ Protruding length of non-consumable electrode from insert tip: 8 mm
-Welded object: Material: SUS304
そして、これらの裏波溶接について、溶接部の仕上がりが良好な場合を「○」とし、溶接部に欠陥が生じた又は非消耗電極が溶融池と接触した場合を「×」として、評価を行った。その評価結果をまとめたものを下記表1に示す。 Then, regarding these back wave welds, the case where the finish of the welded portion is good is evaluated as "○", and the case where a defect occurs in the welded portion or the non-consumable electrode comes into contact with the molten pool is evaluated as "x". rice field. Table 1 below summarizes the evaluation results.
表1に示すように、溶接電流が300Aの場合、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hが+0.5〜0mmの範囲で良好な結果が得られた。一方、溶接電流が400Aの場合、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hが+3〜−0.5mmの範囲で良好な結果が得られた。一方、溶接電流が500Aの場合、被溶接物の表面から非消耗電極の先端までの距離hが+3〜−1mmの範囲で良好な結果が得られた。 As shown in Table 1, when the welding current was 300 A, good results were obtained when the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode was in the range of +0.5 to 0 mm. On the other hand, when the welding current was 400 A, good results were obtained when the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode was in the range of +3 to −0.5 mm. On the other hand, when the welding current was 500 A, good results were obtained when the distance h from the surface of the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode was in the range of +3 to -1 mm.
1…非消耗電極 2…トーチノズル 10…TIG溶接用トーチ 20…バックシールド治具 30…ワイヤー狙いガイド S…被溶接物 A…アーク P…溶融池 G…シールドガス K…キーホール W…溶接ワイヤー(溶加材) F…被溶接物の表面 B…被溶接物の開先 O…基準高さ
50…TIG溶接用トーチ 51…非消耗電極 52…コレット 53…ウォータージャケット(流路) 54…コレットボディ 55…トーチボディ 56…トーチノズル 57…冷却チップ 58…トーチキャップ 59…外筒部材 60…絶縁部材 61…ウォータージャケット 62,63…Oリング G1…第1のシールドガス G2…第2のシールドガス L…冷却液(水)
1 ...
Claims (8)
前記アークの圧力により前記溶融池を凹ませた状態で、前記溶融池にキーホールを形成しながら裏波溶接を行う際に、
前記被溶接物と前記非消耗電極との間でアークを発生させた後に、前記非消耗電極の先端を前記溶融池に接近する側に移動させるステップと、
前記被溶接物から前記非消耗電極の先端までの距離を保ちながら、前記被溶接物に対して前記非消耗電極を溶接線方向に相対的に走査しながら裏波溶接を行うステップと、
前記非消耗電極の先端を前記溶融池に離間する側に移動させるステップとを、この順で含むことを特徴とするTIG溶接方法。 A TIG welding method in which an arc is generated between an object to be welded and a non-consumable electrode, and welding is performed while discharging a shield gas toward a molten pool of the object to be welded generated by the arc.
When back wave welding is performed while forming a keyhole in the molten pool with the molten pool recessed by the pressure of the arc .
After generating an arc between the work piece to be welded and the non-consumable electrode, the step of moving the tip of the non-consumable electrode toward the molten pool is a step.
A step of performing back wave welding while maintaining the distance from the object to be welded to the tip of the non-consumable electrode while scanning the non-consumable electrode relative to the object to be welded in the welding line direction.
A TIG welding method comprising, in this order, a step of moving the tip of the non-consumable electrode to a side separated from the molten pool.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131230A JP6913715B2 (en) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | TIG welding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131230A JP6913715B2 (en) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | TIG welding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021013955A JP2021013955A (en) | 2021-02-12 |
JP6913715B2 true JP6913715B2 (en) | 2021-08-04 |
Family
ID=74531186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019131230A Active JP6913715B2 (en) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | TIG welding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913715B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113664341A (en) * | 2021-08-31 | 2021-11-19 | 西安天力金属复合材料股份有限公司 | Welding method of large-size HSn62-1 tin brass |
CN115007974B (en) * | 2022-04-19 | 2024-03-08 | 上海工程技术大学 | Argon tungsten-arc welding method with negative arc pressure constraint |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50153748A (en) * | 1974-06-03 | 1975-12-11 | ||
JPS5355436A (en) * | 1976-10-29 | 1978-05-19 | Katsuhiko Yasuda | Process for welding keyhole in aluminum metals by tig arc welding machine |
JPS61162271A (en) * | 1985-01-08 | 1986-07-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Penetration welding method |
AUPP005297A0 (en) * | 1997-10-29 | 1997-11-20 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Process for keyhole welding |
-
2019
- 2019-07-16 JP JP2019131230A patent/JP6913715B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021013955A (en) | 2021-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6487417B2 (en) | Non-transfer type plasma arc system, adapter kit for conversion, non-transfer type plasma arc torch | |
JP5863952B2 (en) | Semi-automatic welding system, adapter kit for conversion, and welding torch | |
JP4726038B2 (en) | System for welding and method of use thereof | |
JP3420658B2 (en) | TIG welding method and its welding torch | |
JP5178963B2 (en) | Welding torch and adapter kit | |
JP5589079B2 (en) | Composite welding method | |
JP2019162646A (en) | Welding equipment | |
US10730130B2 (en) | Field former for use in welding applications | |
JP6913715B2 (en) | TIG welding method | |
JP6578078B1 (en) | TIG welding torch | |
CN107000103B (en) | Electrode for a torch for tig welding and torch comprising such an electrode | |
US4220844A (en) | Method of and device for plasma MIG welding | |
JP6526885B1 (en) | TIG welding torch | |
JP6818172B1 (en) | Welding torch | |
JP7228556B2 (en) | TIG welding method | |
JP2017119297A (en) | Plasma arc torch | |
US10610954B2 (en) | Welding apparatus and plasma welding method | |
JP6442789B2 (en) | Welding method | |
KR102315992B1 (en) | High density tig arc welding torch | |
KR101707396B1 (en) | Plasma electrode, welding torch with the same, plasma hybrid welding appartus using the same | |
JP2024004688A (en) | After-shield jig and welding device | |
JP6366098B2 (en) | Welding torch and conversion adapter kit | |
KR101304756B1 (en) | Welding Torch | |
JPH11342476A (en) | Method and device for air plasma cutting of stainless steel | |
JP2006082122A (en) | Consumable electrode type arc welding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200803 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20201106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |