JP6913449B2 - 地中熱利用システム - Google Patents
地中熱利用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913449B2 JP6913449B2 JP2016216265A JP2016216265A JP6913449B2 JP 6913449 B2 JP6913449 B2 JP 6913449B2 JP 2016216265 A JP2016216265 A JP 2016216265A JP 2016216265 A JP2016216265 A JP 2016216265A JP 6913449 B2 JP6913449 B2 JP 6913449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- cold
- ground
- geothermal
- underground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Central Air Conditioning (AREA)
Description
請求項3の地中熱利用システムは、前記遮水壁に取り囲まれた複数の地中部分が、前記建物のうち、何れかの前記建物の冷排熱装置から送られた冷熱を蓄熱する蓄熱槽及び別の前記建物の温排熱装置から送られた温熱を蓄熱する蓄熱槽を含んで構成されている。
請求項5の地中熱利用システムは、それぞれの前記建物における前記熱供給手段は、前記建物の温排熱装置から温熱を前記地中へ送る第一熱供給手段及び前記建物の冷排熱装置から冷熱を前記地中へ送る第二熱供給手段の何れか一方、を備え、前記熱利用手段が、前記第一熱供給手段によって蓄熱された温熱を循環する温熱管と、前記第二熱供給手段によって蓄熱された冷熱を循環する冷熱管と、を備えている。
本発明の実施形態における地中熱利用システム20は、複数の建物12から排出された排熱を地中に蓄熱して利用するためのシステムであり、建物12A、12B、12C、12Dにおける各熱源機器14からの排熱を地中へ送る熱供給手段30(熱供給手段30A、30B、30C、30D)と、地中から地中熱を取り出し利用する熱利用手段40と、地中に設置された遮水壁50と、を備えている。
地盤10は地下水が流れる帯水層10W及び地下水が流れない不透水層10Yを備えている。地盤10にはソイルセメントで構成された遮水壁50が設置されており、遮水壁50の下端は不透水層10Yに根入れされている。また遮水壁50は、図1に示す左右の遮水壁50間に亘って手前側、奥側にも配置されている。これにより、帯水層10Wにおいて遮水壁50に囲まれた部分とそれ以外の部分の地下水は、相互に影響を及ぼさないようにされている。
地中熱利用システム20においては、複数の建物12の熱源機器14からの排熱が利用される。熱源機器14のうち温排熱を排出する温排熱装置14Hの一例としては、冷房機器、給湯機器(ガス給湯器)、焼却場における燃焼機器などが挙げられる。また、冷排熱を排出する冷排熱装置14Cの例としては、暖房機器、給湯機器(ヒートポンプ給湯器)などが挙げられる。
熱供給手段30は、建物12における熱源機器14(温排熱装置14H、冷排熱装置14C)からの排熱を地中へ送る循環管32と、地盤10に形成され循環管32が挿入された堅穴34とを備えている。
熱利用手段40は、地中から取り出した地中熱を、複数の建物12にそれぞれ設置された熱利用装置14Eで利用するための熱共有システムである。
中央制御装置46による地中熱分配量の制御方法の一例を示す。建物12Cにおける熱利用装置14Eは、平常時、冷熱源として建物12C直下の蓄熱槽10Cの地中熱(冷熱)を用いている。しかし、例えば夏季において熱利用装置14Eが蓄熱槽10Cの地中熱(冷熱)を使用し続けると、蓄熱槽10Cが暖められて冷熱源が不足する場合がある。
本実施形態に係る地中熱利用システム20では、建物12A、12B、12C、12Dにそれぞれ設置された熱源機器14から熱供給手段30によって送られた排熱が、地中に蓄熱される。そして蓄熱された地中熱を熱利用手段40によって取り出して利用することができる。
12 建物
30 熱供給手段
40 熱利用手段
46 中央制御装置(制御装置)
50、52 遮水壁
CT 温度センサー(温度検出手段)
Claims (5)
- 複数の建物にそれぞれ設けられ、ループ状の循環管を用いてそれぞれの前記建物から排熱を地中へ送り蓄熱させる熱供給手段と、
前記排熱が蓄熱された前記地中を取り囲む遮水壁と、
前記熱供給手段とは異なるループ状の循環管を用いて形成され、前記地中に蓄熱された地中熱を取り出し複数の前記建物へ送って利用する熱利用手段と、
を有する地中熱利用システム。 - 前記遮水壁に取り囲まれた地中部分が複数形成されている、請求項1に記載の地中熱利用システム。
- 前記遮水壁に取り囲まれた複数の地中部分が、
前記建物のうち、何れかの前記建物の冷排熱装置から送られた冷熱を蓄熱する蓄熱槽及び別の前記建物の温排熱装置から送られた温熱を蓄熱する蓄熱槽を含んで構成されている、請求項2に記載の地中熱利用システム。 - 前記熱利用手段によって取り出された前記地中熱の温度を検出する温度検出手段と、
検出された前記地中熱の温度に基づき、前記熱利用手段が取り出す地中熱量を制御する制御装置と、
を有する請求項1〜3の何れか1項に記載の地中熱利用システム。 - それぞれの前記建物における前記熱供給手段は、
前記建物の温排熱装置から温熱を前記地中へ送る第一熱供給手段及び前記建物の冷排熱装置から冷熱を前記地中へ送る第二熱供給手段の何れか一方、を備え、
前記熱利用手段が、
前記第一熱供給手段によって蓄熱された温熱を循環する温熱管と、前記第二熱供給手段によって蓄熱された冷熱を循環する冷熱管と、を備えている、
請求項1〜4の何れか1項に記載の地中熱利用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216265A JP6913449B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 地中熱利用システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216265A JP6913449B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 地中熱利用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018071949A JP2018071949A (ja) | 2018-05-10 |
JP6913449B2 true JP6913449B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=62115120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016216265A Active JP6913449B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 地中熱利用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913449B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04356636A (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-10 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 蓄熱槽装置とその使用方法 |
JP3962793B2 (ja) * | 1998-05-22 | 2007-08-22 | 株式会社竹中工務店 | 有限敷地内における地中蓄熱槽 |
JP2001074316A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Kubota Corp | 地中熱利用設備 |
JP2005337569A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Nippon Steel Corp | 地中熱利用システムにおける地中断熱壁構造とその構築方法および地中熱利用システム運転方法 |
JP2012530237A (ja) * | 2009-06-16 | 2012-11-29 | ディーイーシー デザイン メカニカル コンサルタンツ リミテッド | 地域エネルギー共有システム |
JP2011141073A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Sankei Kikaku:Kk | 空調装置の効率改善装置及び方法 |
SE537267C2 (sv) * | 2012-11-01 | 2015-03-17 | Skanska Sverige Ab | Förfarande för drift av en anordning för lagring av termiskenergi |
-
2016
- 2016-11-04 JP JP2016216265A patent/JP6913449B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018071949A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100025008A1 (en) | Geothermal Heating, Ventilating and Cooling System | |
JP5963790B2 (ja) | 地下水循環型地中熱採熱システム及び地中熱利用冷暖房又は給湯システム | |
JP4642579B2 (ja) | 地熱採熱システム | |
JP2011521193A (ja) | 建物用の加熱および冷却ネットワーク | |
JP2008292044A (ja) | 自然熱ハイブリッド土壌蓄熱システム | |
Agrawal et al. | Effect of different design aspects of pipe for earth air tunnel heat exchanger system: A state of art | |
JP2013513081A (ja) | 低エネルギー・システムの地面回路 | |
JP5067956B1 (ja) | 熱交換システム | |
EP2641034B1 (en) | Closed-loop geothermal probe | |
JP4785098B2 (ja) | 地中熱交換器埋設構造 | |
JP4869145B2 (ja) | 地中熱交換システム | |
JP4609946B2 (ja) | 季節エネルギー利用の地中蓄熱システム兼予備水源 | |
JP2020176745A (ja) | ジオ ハイブリッド システム(Geo Hybrid System) | |
JP5690960B1 (ja) | 熱交換システム | |
JP6913449B2 (ja) | 地中熱利用システム | |
JP2010151351A (ja) | 地中熱交換器埋設構造 | |
JP6325835B2 (ja) | 地下水資源の回収システム | |
KR101815690B1 (ko) | 축열재가 내재된 모듈형 저류조를 이용한 지열시스템 | |
JP2016133232A (ja) | 揚水型熱交換装置 | |
JP2015021621A (ja) | 揚水型熱交換装置 | |
JP2021131223A (ja) | 地中熱利用装置及び該地中熱利用装置の使用方法 | |
NL2030007B1 (en) | Geothermal heat exchange system | |
JP2016145664A (ja) | 地中熱熱交換装置および地中熱熱交換装置の制御方法 | |
JP2018115786A (ja) | 採熱用管機構及びその製造方法、並びに空調装置 | |
JP2006152670A (ja) | 外断熱システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |