JP6910149B2 - Used parts management system - Google Patents
Used parts management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6910149B2 JP6910149B2 JP2017004714A JP2017004714A JP6910149B2 JP 6910149 B2 JP6910149 B2 JP 6910149B2 JP 2017004714 A JP2017004714 A JP 2017004714A JP 2017004714 A JP2017004714 A JP 2017004714A JP 6910149 B2 JP6910149 B2 JP 6910149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- used parts
- information
- parts
- database
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、完成品や部品などの各種製品から取り外した中古部品に関する中古部品情報を管理する中古部品管理システムに関する。
The present invention relates to a used parts management system that manages used parts information regarding used parts removed from various products such as finished products and parts.
近年では、工業製品の品質などを管理する為に、トレーサビリティーの確保が要求される事がある。かかるトレーサビリティーを確保する事により、何らかの問題が生じたとしても、その問題の発生原因を究明する事ができ、再発防止に貢献する事ができる為である。 In recent years, it may be required to ensure traceability in order to control the quality of industrial products. By ensuring such traceability, even if any problem occurs, the cause of the problem can be investigated and it is possible to contribute to the prevention of recurrence.
そして従前においてもトレーサビリティーを管理する方法は幾つか提案されている。例えば特許文献1(特開2009−81190号公報)では、ウェーハ情報を複数個の2次元コードに変換し、レーザーマーキングにより前記複数個の2次元コードをウェーハに印字する2次元コード印字ウェーハが提案されており、印字された複数個の2次元コードをコードリーダーで読取り、該読取った情報でトレーサビリティー管理する2次元コード印字ウェーハの管理方法が提案されている。 And even before, some methods for managing traceability have been proposed. For example, Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-8190) proposes a two-dimensional code printing wafer that converts wafer information into a plurality of two-dimensional codes and prints the plurality of two-dimensional codes on the wafer by laser marking. A method of managing a two-dimensional code printed wafer in which a plurality of printed two-dimensional codes are read by a code reader and traceability is managed by the read information has been proposed.
また従前においても、自動車や産業機械、或いはPC等の電化製品から取り外した部品の商取引は行われている。このような部品は新品から取り外される場合もあるが、一定期間使用した製品から取り外された中古部品として商取引される事も多い。 In addition, even in the past, commercial transactions of parts removed from electric appliances such as automobiles, industrial machines, and PCs have been carried out. Such parts may be removed from new products, but they are often traded as used parts that have been removed from products that have been used for a certain period of time.
そして、このような中古部品の商取引に関する技術も幾つか提案されている。例えば、特許文献2(特開2004−213295号公報)では、中古部品、取り外し部品、純正部品等を取り扱う各種店舗を対象とした部品売買のシステムが提案されている。この中古部品及び取り外し部品の売買システムは、複数の端末にネットワークを介して接続されるホストコンピュータにより、部品関連データベースに、磨耗や損傷等が無く新品同様の中古部品や新車購入時にオプション部品と交換した取り外し部品をリサイクル部品とした純正部品とは異なる口座番号を用いた在庫データとし、中古部品、取り外し部品、純正部品の売買が管理されるようにしている。 And some techniques related to the commercial transaction of such used parts have been proposed. For example, Patent Document 2 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-213295) proposes a parts trading system for various stores that handle used parts, removed parts, genuine parts, and the like. This used parts and removed parts trading system uses a host computer that is connected to multiple terminals via a network to replace the parts-related database with used parts that are as good as new or optional parts when purchasing a new car without wear or damage. The removed parts are used as recycled parts, and the inventory data uses an account number different from that of the genuine parts, so that the buying and selling of used parts, removed parts, and genuine parts is managed.
また、従前においては、商取引される中古品について保証を行う技術も提案されている。例えば、特許文献3(特開2002−015084号公報)では、家電製品などの不要になった中古品を物品修理サービス事業者が保証して購入希望者にその再生商品を提供する家電製品リサイクルビジネスモデルに関し、販売希望者と購入希望者との間で締結される売買契約に基づいて前記中古品を整備し、該中古品を整備した後の再生商品を前記購入希望者に提供するように管理される再生商品提供管理手段を備える中古品再生提供システムが提案されている。 In addition, in the past, a technique for guaranteeing second-hand goods that are traded has also been proposed. For example, in Patent Document 3 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-0158084), a home appliance recycling business in which an article repair service provider guarantees unnecessary used products such as home appliances and provides the recycled products to those who wish to purchase them. Regarding the model, the used product is maintained based on the sales contract concluded between the sales applicant and the purchase applicant, and the recycled product after the maintenance of the used product is provided to the purchase applicant. A second-hand goods recycling provision system having a means for managing the provision of recycled products has been proposed.
上記の通り、従前においても中古部品の商取引は行われており、また中古品を物品修理サービス事業者が保証して購入希望者にその再生商品を提供する事も提案されている。しかしながら、中古部品の場合は、同じ種類の部品であっても、その1つ1つが状態や程度が異なっているのが通例であるにも拘わらず、流通している中古部品の取引前後において、当該個々の中古部品を特定するのが困難であった。 As mentioned above, used parts have been traded in the past, and it has been proposed that a used goods repair service provider guarantees the used goods and provides the recycled products to those who wish to purchase them. However, in the case of used parts, even if they are of the same type, they are usually in different states and degrees, but before and after the transaction of used parts in circulation, It was difficult to identify the individual used parts.
そこで本発明は、流通される中古部品を、流通前後において特定できるようにした中古部品管理システムを提供する事を課題とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a used parts management system capable of identifying used parts to be distributed before and after distribution.
上記課題を解決するべく、本発明では製品から取り外した中古部品に関する中古部品情報を管理する中古部品管理システムを提供する。 In order to solve the above problems, the present invention provides a used parts management system that manages used parts information regarding used parts removed from a product.
本発明の1つの実施形態にかかる中古部品管理システムは、
製品から取り外した中古部品に関する中古部品情報を管理する中古部品管理システムであって、中古部品に設けられた一意のコードを取得する中古部品コード取得手段と、当該取得した一意のコードに関連付けて、当該中古部品を特定する中古部品特定情報及び中古部品を取り出した製品情報を含む中古部品情報を保持する中古部品データベースと、前記中古部品コード取得手段が取得した一意のコード、中古部品特定情報、及び中古部品を取り出した製品情報の少なくとも何れかを用いて、前記中古部品データベースを検索して、前記中古部品情報を出力する中古部品情報出力手段とからなり、前記中古部品データベースは、中古部品を特定する中古部品特定情報と、当該中古部品を取り出した製品情報とも関連付けて保持しており、前記中古部品情報出力手段が出力した前記中古部品情報には、前記中古部品を取り出した製品情報が含ませて構成する事ができる。
The used parts management system according to one embodiment of the present invention is
It is a used parts management system that manages used parts information related to used parts removed from the product . and used parts database holding used parts information including product information retrieving the used parts specifying information and used parts identifying the person the used parts, the unique code which the used parts code acquiring unit has acquired, used parts specifying information and using at least one of product information retrieved used parts, by searching the used parts database, Ri Do from the used parts information output means for outputting the used parts information, the used parts database, used The used part identification information for specifying the part and the product information from which the used part is taken out are also held in association with each other, and the used part information output by the used part information output means includes the product information from which the used part is taken out. Can be included and configured.
また、本発明の他の実施の形態にかかる中古部品管理システムでは、前記中古部品データベースは、更に一意のコードが設けられる中古部品の画像情報を保持するように構成する事ができる。 Further, in the used parts management system according to another embodiment of the present invention, the used parts database can be configured to hold image information of used parts provided with a unique code.
また、本発明の更に他の実施の形態にかかる中古部品管理システムでは、更に、前記中古部品データベースが保持する中古部品を売買する為の売買情報を管理する中古部品売買管理手段を備えると共に、当該中古部品売買管理手段は、前記中古部品の売買情報を保持する売買情報保持手段を備えて構成する事ができる。 Further, the used parts management system according to still another embodiment of the present invention further includes a used parts trading management means for managing trading information for buying and selling used parts held by the used parts database, and also said that the used parts trading management system is provided. The used parts trading management means can be configured to include a trading information holding means for holding the trading information of the used parts.
また、本発明の更に他の実施の形態にかかる中古部品管理システムでは、前記中古部品売買管理手段は、売買対象となる中古部品の残存耐用期間を、前記中古部品データベースに保持されている中古部品を取り出した製品情報を含む中古部品情報に基づいて算出し、売買情報の1つとして表示するように構成することができる。 Further, in the used parts management system according to still another embodiment of the present invention, the used parts sales management means holds the remaining useful life of the used parts to be sold in the used parts database. Can be configured to be calculated based on used parts information including the extracted product information and displayed as one of the trading information.
そして本発明の更に他の実施の形態にかかる中古部品管理システムでは、前記中古部品を取り外す製品は車両であって、前記中古部品特定情報は、当該中古部品の名称及び型番の少なくとも何れかを含み、前記中古部品を取り出した製品情報は、車体番号、並びに型式指定番号及び類別区分番号の少なくとも何れかを含むものとして構成する事ができる。 In the used parts management system according to still another embodiment of the present invention, the product for removing the used parts is a vehicle, and the used parts identification information includes at least one of the name and model number of the used parts. , The product information from which the used parts are taken out can be configured to include at least one of a vehicle body number, a model designation number, and a classification classification number.
また本発明では、コンピュータによって実行され、製品から取り外した中古部品に関する中古部品情報を管理する中古部品管理プログラムであって、中古部品に設けられた一意のコードを取得する中古部品コード取得ステップと、当該取得した一意のコードに関連付けて、当該中古部品を特定する中古部品特定情報及び中古部品を取り出した製品情報を含む中古部品情報を中古部品データベースに保持する中古部品情報保持ステップと、前記中古部品コード取得ステップで取得した一意のコード、中古部品特定情報、及び中古部品を取り出した製品情報の少なくとも何れかを用いて、前記中古部品データベースを検索して、前記中古部品情報を出力する中古部品情報出力ステップとを実行し、前記中古部品データベースは、中古部品を特定する中古部品特定情報と、当該中古部品を取り出した製品情報とも関連付けて保持しており、前記中古部品情報出力手段が出力した前記中古部品情報には、前記中古部品を取り出した製品情報が含まれている、中古部品管理プログラムを提供する。
Further, the present invention is a used part management program that is executed by a computer and manages used part information regarding used parts removed from the product, and includes a used part code acquisition step for acquiring a unique code provided for the used part. in association with the unique code the acquired, the used parts information holding step of holding the used parts database used parts information including product information retrieving the used parts specifying information and used parts identifying the person the used parts, the The used parts database is searched using at least one of the unique code acquired in the used parts code acquisition step , the used parts identification information, and the product information from which the used parts are extracted, and the used parts information is output. The used parts information output step is executed, and the used parts database holds the used parts identification information for identifying the used parts in association with the product information from which the used parts are taken out, and the used parts information output means outputs the used parts. the above used parts information, that includes product information which the removal of the used parts, provides a used parts management program.
本発明にかかる中古部品管理システムは、流通される中古部品を、流通前後において特定できるようにすることができる。
The used parts management system according to the present invention can identify used parts to be distributed before and after distribution.
以下、図面を参照しながら、幾つかの実施の形態にかかる中古部品管理システム500を具体的に説明する。但し、以下に示す幾つかの実施の形態は、本発明にかかる中古部品管理システム500を具体化する際の例を示しているに過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、適宜変更する事ができる。
Hereinafter, the used
また、従前においては、工業製品についてトレーサビリティーを確保する事は行われている。しかしながら、従来行われている製品のトレースは、新たに製造された製品の製造段階、流通段階、及び販売段階での追跡を行うものであり、製品から取り出される中古部品10を対象とするのに適したものではなかった。
In addition, in the past, traceability has been ensured for industrial products. However, traditional product tracing is for tracking newly manufactured products at the manufacturing, distribution, and sales stages, and is intended for used
そこで本実施の形態では、製品から取り出される中古部品10に着目し、当該中古部品10のトレーサビリティーを確保する事することのできる中古部品管理システム500を提供することを課題とし、これを解決するものである。
Therefore, in the present embodiment, focusing on the used
図1〜3は、第1の実施の形態にかかる中古部品管理システム500を示している。この第1の実施の形態にかかる中古部品管理システム500は、特に、車両、電化製品及びコンピュータ等の様々な製品(以下、「取外元製品」とする)から取り出した中古部品10を取引対象とする中古部品管理システム500として構成している。但し、これら取外元製品の何れかに特化したシステムとして構成する他、その他の取外元製品から取り出した中古部品10を対象とするシステムとして構成しても良い。
FIGS. 1 to 3 show the used
図1は、本実施の形態にかかる中古部品管理システム500を示す全体構成図である。この図1に示す様に、本実施の形態では、自動車、照明器具、或いはコンピュータなどから取り外した中古部品10に対して一意のコード11を付している。これにより、当該部品は当該一意のコード11によって特定する事ができ、また当該一意のコード11を手掛かりとして、当該中古部品10の取引経緯を確認する事ができる。本実施の形態では、当該一意のコード11(記号を含み、以下では「識別コード11」とする)としてQRコード(登録商標)等の2次元コードを使用している。但し、かかる識別コード11は同一のコードが存在せず、1つのコードを識別し、かつ特定できるものであれば使用する事ができる。よってQRコード(登録商標)の他にもデータマトリックス等の他の2次元コードや、バーコード等の1次元コード、或いは数字、文字、記号の組み合わせであっても、当該識別コード11として使用する事ができる。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing a used
上記識別コード11は、取外元製品から取り出されたそれぞれの部品に設けられる。かかる識別コード11は、印刷などによって各物品に対して直接表示する他、識別コード11を表示したシールやステッカーを各中古部品10に貼付する事によって設ける事ができる。当該識別コード11を各中古部品10に設ける際には、各中古部品10の使用状態において目立たない場所に設けることが望ましい。当該識別コード11を設けた状態で使用できるようにするためである。これにより当該識別コード11は使用状態においても当該中古部品10に存在させることができ、その後、当該部品を流通させる際にも、当該識別コード11を手掛かりに、当該部品を特定する事ができ、その取引経緯を確認する事ができる。
The
そして各中古部品10に設けられた識別コード11は、本実施の形態にかかる中古部品管理システム500に送信される事になる。そこで、図2及び3を参照しながら、この第1ユーザ20における中古部品10の登録処理の一例を具体的に説明する。
Then, the
図2は本実施の形態にかかる中古部品管理システム500に対して、第1ユーザー20が識別コード11に関する情報を送信する際のクライアント端末21の画面遷移図を示している。また図3は本実施の形態にかかる中古部品管理システム500を用いた中古部品10の取引手順を示すシーケンス図である。
FIG. 2 shows a screen transition diagram of the
この実施の形態に示す中古部品管理システム500に対して、第1ユーザー20の中古部品情報の登録処理は、第1ユーザー20がクライアント端末21を操作する事により行う事ができる。本実施の形態では、第1ユーザー20が操作するクライアント端末21としてカメラ付携帯電話を使用している例を示している。但し、その他にもタブレット端末、又はコンピュータを使用する事ももちろん可能である。
With respect to the used
この中古部品情報の登録処理では、最初に、第1ユーザー20において、ユーザー情報入力ステップS21を実行する。このユーザー情報入力ステップS21では、図2(A)に示すように、第1ユーザー20に関する情報を入力するものであり、本実施の形態では第1ユーザー20に付与されているID(ユーザーID)又は名称の入力を要求している。当該ユーザーIDの入力に際しては、当然のことながら事前のユーザー情報登録処理を行うことができ、またパスワードなどの認証も必要とすることもできる。
In this used part information registration process, first, the
ユーザー情報の登録処理S21が終わった後には、取外元製品情報入力ステップS22を実行する。この取外元製品情報入力ステップS22では、図2(B)に示すように、中古部品10を取り外した製品に関する情報が入力される。具体的には、図1の中古部品管理システム500の中古部品データベース51に登録される情報が入力される。本実施の形態では、取外元製品ID、製品分類、製造年月日、部品取出し年月日、使用状態等の情報が入力される。これらは必ずしも全ての情報の入力を必須とするものではなく、何れかを必須の入力項目とし、他を任意の入力項目とする事もできる。
After the user information registration process S21 is completed, the removal source product information input step S22 is executed. In the removal source product information input step S22, as shown in FIG. 2B, information regarding the product from which the used
前記「取外元製品ID」は、取外元の製品を特定する為の情報であって、当該製品に一意のコード11(記号を含む)が付与されている場合には、当該製品に付与されている一意のコード11を使用し、当該一意のコード11が付与されていない場合には、当該製品を特定する為の一意のコード11を付与する事ができる。かかる製品を特定する一意のコード11は第1ユーザー20において任意に設定する事もできるが、中古部品管理システム500において付与した一意のコード11を取得するように構成する事ができる。
The "removal source product ID" is information for identifying the removal source product, and is given to the product when a unique code 11 (including a symbol) is given to the product. If the
前記「製品分類」は、当該製品を区別する為の一般名称であって、予めカテゴライズしてあるものから選択するように構成する事ができる。例えば、自動車、パソコン、家電製品、楽器などの分類でカテゴライズしたり、更にこれを細かく分けた細分類によってカテゴライズする等、階層化してこれを選択するように構成する事ができる。 The "product classification" is a general name for distinguishing the product, and can be configured to be selected from those that have been categorized in advance. For example, it can be categorized by classification of automobiles, personal computers, home appliances, musical instruments, etc., or further categorized by subdivisions, and can be configured to be hierarchically selected.
前記「製造年月日」は、中古部品10を取り外す元の製品の製造年月日の入力を要求する事ができる。これらの情報は、電化製品であれば製品に付与されている情報、自動車であれば車検証に表示されている情報を使用する事ができる。但し、日用品などの様に製造年月日が明確でない製品も存在する事から、任意の入力項目とすることが望ましい。
The "manufacturing date" can require input of the manufacturing date of the original product from which the used
前記「部品取出し年月日」は、取外元製品から部品を取り外した年月日などの日付情報の入力を要求する項目である。この部品取出し年月日の入力は、後述する中古部品情報入力ステップS26における入力項目とする事もできるが、1つの製品から複数の部品を取り出す場合、通常であれば連続した作業において取り出されることから、当該取外元製品情報入力ステップS22での入力項目とする事により、個々の中古部品情報の入力処理を簡素化する事ができる。
The "part removal date" is an item that requires input of date information such as the date when the part was removed from the removal source product. The input of the parts removal date can be an input item in the used parts information input step S26 described later, but when a plurality of parts are taken out from one product, they are usually taken out in continuous work. Therefore, it is possible to simplify the input process of individual used parts information by setting the input item in the removal source product information input step S22.
以上のようにして取外元製品情報を入力した後においては、当該取外元製品から実際に中古部品10を取り出す部品取出しステップS23を行い、取り出した個々の中古部品10に対して識別コード11を設けるコード設置ステップS24を行う。但し、この部品取出しステップS23及びコード設置ステップS24は、当該中古部品情報の登録処理を開始するのに先立って実行しておくこともできる。即ち、作業者が予め取外元製品から中古部品10を取り出し、これに識別コード11を設置しておくこともできる。この場合、当該中古部品情報の登録処理において、取外元製品情報を入力した後においては、以下のコード情報判読ステップS25が実行される。
After inputting the removal source product information as described above, the part removal step S23 for actually taking out the used
前記コード情報判読ステップS25では、図2(C)に示すように、取り出した中古部品10に設けられている識別コード11を取得又は判読する。本実施の形態の様に第1ユーザー20が操作するクライアント端末としてカメラ付携帯電話が使用される場合には、当該識別コード11をカメラで撮影し、これを判読した情報又は画像データを取得する事により行う事ができる。図2(C)では、このコード情報判読ステップにおいて、識別コード11の撮影画像と、その解読情報を部品IDとして表示するように構成している。
In the code information reading step S25, as shown in FIG. 2C, the
上記のようにして各中古部品10に設けられた識別コード情報11を取得した後においては、当該識別コード情報11に関連付けて保持される中古部品情報を入力する中古部品情報入力ステップS26が実行される。この中古部品情報入力ステップS26では、図2(D)に示すように、当該識別コード11を判読した部品ID、部品名称、部品の型番、製造者、販売者情報などの中古部品情報が入力される。なお、この中古部品情報入力ステップS26で入力される中古部品情報は、必要に応じて一意のコード11が設けられる中古部品10の画像情報を含めることができる。当該中古部品情報には、前記取外元製品IDが関連付けられており、これにより当該中古部品10を取り外した元の製品に関する情報を取得する事ができる。なお、この取外元製品ID欄には、直前に登録した取外元製品IDを自動的に付与するように構成しているが、任意に変更できるようにしても良い。また、製造者及び販売者情報は、これらの者の名称や電話番号などを登録しておくことができ、当該欄には、前記ユーザー情報入力ステップで入力したユーザーを、デフォルトで製造者又は販売者に設定するように構成する事もできる。
After acquiring the
かかる中古部品情報入力ステップS26における入力項目は、製品の種類に応じて変更する事もできる。即ち、前記取外元製品情報で選択した製品分類に基づいて、当該中古部品情報における入力項目を変更する事ができる。例えば、前記取外元製品情報入力ステップS22において、製品分類としてコンピュータが選択された場合には、これから取り外した部品の名称の他、スペック等を入力するように構成し、製品分類として自動車が選択された場合には、これから取り外した部品の名称の他、型番や状態(損傷に有無や退色など)等を入力項目とすることができる。また、実際に取り出した中古部品10を撮影した撮影画像も、当該中古部品情報に含ませる事ができる。
The input items in the used part information input step S26 can be changed according to the type of the product. That is, the input items in the used parts information can be changed based on the product classification selected in the removal source product information. For example, when a computer is selected as the product classification in the removal source product information input step S22, the specifications and the like are input in addition to the names of the parts removed from the computer, and the automobile is selected as the product classification. If so, in addition to the name of the part removed from this, the model number and condition (presence or absence of damage, fading, etc.) can be used as input items. In addition, a photographed image of the used
そして、上記のコード情報判読ステップS25と中古部品情報入力ステップS26は、当該製品から取り外した全ての中古部品10を登録するまで繰り返して行う事ができる。1つの製品から、同時に複数の部品を取り出す事もある為である。例えば、1台のテレビから、中古部品10として、液晶画面、チューナーモジュール、スピーカー、筐体などを取り出す事もあり、これらに関する情報を識別コード情報11及び取外元製品情報と共に登録する為である。そこで本実施の形態では、前記中古部品情報入力ステップS26の後に、他の部品の有無の確認ステップS27を実行している。この確認ステップS27では、図2(E)に示す様に、第1ユーザ20の操作するクライアント端末(以下、「携帯端末21」とする)の画面に他の部品の有無を選択する確認画面を表示させている。この確認画面において「有り」ボタンを選択した場合には、コード情報判読ステップまで戻り、一方で「無し」のボタンを選択した場合には、入力情報の送信画面に進む事ができる。
Then, the code information interpretation step S25 and the used part information input step S26 can be repeated until all the used
入力情報送信ステップS28では、上記のステップにおいて、第1ユーザー20の携帯端末21に入力した情報を中古部品管理システム500に送信する。この入力情報送信ステップS28では、図2(F)に示す様に、コード情報判読ステップS25及び中古部品情報入力ステップS26で入力した中古部品10の部品名称一覧を表示させ、送信する情報を確認できるように構成する事ができる。この入力情報送信画面には、入力情報を中古部品管理システム500に送信する為の送信ボタンと、当該送信を中止する中止ボタンを表示し、第1ユーザー20が任意に選択し得るように構成している。
In the input information transmission step S28, the information input to the
以上のようにして、第1ユーザー20は、携帯端末21を操作して、中古部品10に関する必要な情報を入力する。この入力を行う為の処理プログラムは、携帯端末21側において動作するアプリケーションである他、インターネットなどの情報通信回線を介して中古部品管理システム500において実行されるプログラムであって良い。特に、第1ユーザー20側の端末における各種情報の入力処理が、中古部品管理システム500において実行されるプログラムであって、中古部品管理システム500との対話形式で行われる場合、前記した取外元製品情報、識別コード11情報及び中古部品情報は、各ステップの終了時又は随時、中古部品管理システム500に送信するように構成する事もできる。この場合、前記入力情報送信ステップS28を別途行う必要性は乏しい事になる。
As described above, the
そして以上の様にして入力された各種情報が中古部品管理システム500に送信されると、中古部品管理システム500は、入力情報の取得・登録ステップS51において、これら第1ユーザー20の携帯端末21から送信されたユーザー情報、取外元製品情報、識別コード情報11、及び中古部品情報を中古部品コード取得手段52で取得すると共に、取得した当該情報を相互に関連付けて中古部品データベース51に登録する。これらの情報が保持される中古部品データベース51は、図1に示す様に、中古部品管理システム500が備えるディスクなどの記憶装置(メモリ502)に設けられる。但し、当該情報は必ずしもデータベース形式である必要は無く、ファイルシステム形式であっても良く、何れの保存形式においても、少なくとも部品IDに関連付けて、取外元製品ID等が登録されている必要がある。この中古部品データベース51では、取得した一意のコード11に関連付けて、少なくとも当該中古部品10を特定する中古部品特定情報及び中古部品10を取り出した製品情報の少なくとも何れかを含む中古部品情報を保持する。特に当該中古部品特定情報には、一意のコード11が設けられる中古部品10の画像情報を含ませることが望ましい。中古部品10の画像情報を含ませることにより、購入者が一意のコード11を手掛かりに中古部品データベース51を検索した際に、当該中古部品10の写真を提示することにより真贋判定を行うことのできる中古部品管理システム500を提供するとの課題を解決することができる。
Then, when the various information input as described above is transmitted to the used
そして本実施の形態にかかる中古部品管理システム500は、前記中古部品コード取得手段52が取得した一意のコード11、中古部品特定情報、及び中古部品10を取り出した製品情報の少なくとも何れかを用いて、前記中古部品データベース51を検索して、前記中古部品情報を出力する中古部品情報出力手段54を備えている。本実施の形態にかかる中古部品管理システム500が、当該中古部品情報出力手段54を備え、また前記のように一意のコードに関連付けて情報を保持する事により、中古部品10を求める中古部品購入者などの第2ユーザー30は、第2ユーザーの端末31から、必要とする中古部品10を簡易に検索して、抽出する事ができる。即ち、第2ユーザー30が部品情報を検索する際には、中古部品10を特定する中古部品特定情報の例として、部品名称や型番によって検索する事ができる。また、各中古部品10は取外元製品情報を有する事から、特定の製品の部品を取外元製品情報に基づいて検索、抽出する事もできる。この為、例えば取外元製品が特定のコンピュータである場合に、これから取り出したメモリ、マザーボード、キーボード等を一括して抽出することもできる。このような部品情報の検索は、中古部品コード取得手段52が取得した一意のコード11、中古部品特定情報、及び中古部品10を取り出した製品情報の少なくとも何れかを用いて、前記中古部品データベース51を検索し、前記中古部品情報を出力する中古部品情報出力手段54によって行うことができる。
Then, the used
そして本実施の形態では、前記中古部品データベース51が保持する中古部品10を売買する為の売買情報を管理し、これを保持する中古部品売買管理手段55を備えることができる。かかる中古部品売買管理手段55は、売買対象となる部品として、中古部品データベース51が保持する中古部品10を中古部品情報とともに電子商取引サイトに掲載することができる。当該中古部品管理システム500が中古部品売買管理手段55を具備することにより、中古部品10を取り外した製品に関する情報も提供できる中古部品10流通システムを提供するとの課題を解決することができる。
Then, in the present embodiment, it is possible to provide the used parts trading management means 55 that manages the trading information for buying and selling the used
図4はこの部品検索結果を示す結果表示画面40である。この図4に示す様に、部品の購入を希望するユーザーなどが検索し、検索した部品を閲覧した際には、当該部品情報の他、当該部品を取り出した製品に関する情報(取外元製品情報)を取得する事ができる。これにより、当該部品の価値を客観的な情報から判断する事ができる。例えば、当該取外元製品情報として、当該取外元製品の製造年月日月日が提供されている場合には、メーカのホームページ等から部品の耐用期間を入手し、この耐用期間と使用年数との差分に基づき、これから残存する耐用期間を予測する事ができることから、当該中古部品10の耐用期間に基づく価値を客観的に判断する事ができる。また、夫々の部品についての耐用期間を保持した耐用期間データベースを構築し、前記中古部品売買管理手段55は、当該耐用期間データベースに保持された耐用期間に基づいて、当該部品の耐用期間を算出するものとして構成することができる。このとき算出した残存する耐用期間は、図4の結果表示画面40に売買情報の1つとして表示してもよい。また使用状態が表示されている場合には、当該使用状態を考慮した上で、当該中古部品10の価値を判断する事ができる。特に自動車の部品などの場合には、使用耐用年数や走行距離に基づいて、当該中古部品10の価値を客観的に判断する事ができる。当該中古部品売買管理手段55が中古部品10の残存耐用期間を算出することにより、これを売買情報の1つとして利用することができ、よって中古部品10の購入者(第2ユーザー30)が、耐用期間を考慮した上で中古部品10を購入することのできる中古部品管理システム500を提供するとの課題を解決することができる。
FIG. 4 is a
そして図4に示した部品検索結果を示す結果表示画面40は、中古部品10の購入時のみならず、購入後において、購入した中古部品10の真贋を判断するためにも使用することができる。即ち、中古物品を購入した第2ユーザー30は、中古部品10に付されているコード情報に基づいて中古部品データベース51を検索し、自己が購入した中古部品10と、中古部品データベース51に保持されている中古部品10の写真とが一致しているか否かにより、真贋を判断することができる。さらに、この図4に示す結果表示画面40には、中古部品10の実際の写真を表示していることから、中古部品10の劣化を確認することもできる。例えば、コード情報に関連付けて出荷前(又は取外し時)の画像を中古部品データベース51に記録しておき、これを購入した第2ユーザー30が、当該コード情報から納品された中古部品10について中古部品データベース51を検索し、その写真を確認することで劣化の有無を確認できる。これにより、輸送途中の劣化を確認できる他、更に当該中古部品10が長年使用された場合には、当該コード情報が付帯されていることを条件に、使用後における経年劣化も見ることができる。これにより、現在の状態に基づいた価値評価が可能であり、これを査定の基準とすることができる。
The
以上の様に第2ユーザー30は、中古部品管理システム500における部品情報の検索結果から必要な中古部品10を特定した場合には、購入申込ステップS31において、電子商取引の方法における購入申し込みを送信する。かかる購入申込は中古部品管理システム500が備えるショッピングカートシステム(即ち、中古部品売買管理手段55の一例)を利用する事ができる。
As described above, when the
中古部品管理システム500は、この購入申し込みを受け付け、購入に必要な情報を受信する事を契機として、商取引成立ステップS52に進む。この商取引成立ステップS52では、例えば中古部品10の対価の支払いを条件として、第2ユーザー30に対して取引対象となる中古部品10を発送し、第2ユーザー30は、当該中古部品10を入手する(部品入手ステップS32)。当該取引対象となる中古部品10の発送は、商取引成立を受けて、第1ユーザー20から発送する事もできる。この場合、当該商取引成立ステップS52における商取引情報は、第1ユーザー20に送信されることになる。
The used
上記の商取引成立ステップS52における取引情報は、図1に示すように中古部品管理システム500が備える記憶装置(メモリ502)に形成された中古部品取引データベース60に保存される(取引実績登録ステップS53)。この中古部品取引データベース60は、データベース形式である他、ファイルシステムとして形成しても良く、前記識別コード11に基づいた部品IDと、部品名称、型番、取外元製品ID、製造者、販売者(第1ユーザー20)に関する情報を保持する事ができる。更に当該中古部品取引データベース60は、取引価格や、購入者(第2ユーザー30)情報も含める事ができる。中古部品管理システム500が、これらの情報を蓄積しておくことにより、当該部品に関する取引価格を蓄積する事ができる。その結果、当該中古部品10の平均的な取引価格や、程度ごとの取引価格を算出する事ができ、これまでは明確な基準がなかった「中古部品の基準価格」を算出する事ができる。
As shown in FIG. 1, the transaction information in the above-mentioned commercial transaction establishment step S52 is stored in the used
また、上記記憶装置(メモリ502)には、前記識別コード11に基づいた部品IDに関連付けて、中古部品10に関する情報(部品名称や型番など)を登録していることから、第2ユーザー30からの識別コード情報11に基づいた中古部品情報の照会を受付ける事ができる。この中古部品情報の照会処理は、第2ユーザー30が操作する端末において、入手した中古部品10に設けられている識別コード11を判読し、中古部品管理システム500に対して照会要求を送信する「コード情報照会ステップS33」により開始される。中古部品管理システム500が、当該コード情報照会要求を受け付けると(照会受付ステップS54)、当該中古部品管理システム500における中古部品情報出力手段54は、データベース検索ステップS55において、第1ユーザー20から送信された部品情報を登録している中古部品データベース51、又は取引実績を記録している中古部品取引データベース60の少なくとも何れかを検索し、第2ユーザー30から送信された識別コード11と関連付けて登録されている中古部品10に関する情報を抽出し、これを第2ユーザー30に送信する(中古部品情報抽出・送信ステップS56)。これにより、第2ユーザー30は、自己が取得した中古部品10に関する情報を、前記識別コード11を手掛かりとして取得する事ができる(部品情報取得ステップS34)。従って、本実施の形態にかかる中古部品管理システム500は、製品から取り出される中古部品10に着目し、当該中古部品10のトレーサビリティーを確保する事ができる。
Further, since the information (part name, model number, etc.) related to the used
上記コード情報照会ステップから開始される識別コード11の照会は、中古部品10に関する情報を取得するだけでなく、第2ユーザー30が入手した中古部品10の真贋を判定する為に利用する事もできる。即ち、中古部品10においては、取外元製品から取り外した後における清掃や整備の有無、あるいは中古部品10提供者における保証の有無など、個々の中古部品10によって商品価値が異なる。よって、同じ種類の中古部品10が複数提供されている場合には、実際に第2ユーザー30が入手した中古部品10が、その取引対象となった中古部品10か否か不明な場合もあり、このような場合に真贋の判定が必要になる。この点、本実施の形態にかかる中古部品管理システム500では、第2ユーザー30が入手した中古部品10については、識別コード11が設けられており、この識別コード11を手掛かりとして、第1ユーザー20が提供した中古部品10との同一性を照合する事ができる。例えば、前記中古部品データベース51や中古部品取引データベース60が、取引対象となる中古部品10の写真情報を保持している場合には、前記識別コード11を検索キーとして抽出した中古部品10の写真情報と、第2ユーザー30が入手した中古部品10とを対比する事により、真贋判定する事ができる。当該写真情報の他にも、中古部品10の型番や名称などによっても真贋判定する事ができる。
The inquiry of the
以上のように構成した中古部品管理システム500によれば、取引対象となる中古部品10について、これを取り外した取外元製品情報を取得する事ができる。よって当該中古部品10の価値を客観的に判断する事ができ、更に当該中古部品10の商品価値を高める事ができる。また、当該中古部品管理システム500は、取り外した中古部品10に設けた識別コード11(一意のコード11)を手掛かりとして、特定の中古部品10を特定する事ができる。よって、中古部品管理システム500に対して、当該識別コード11に基づいた照会を行う事により、当該中古部品10の真贋を判定する事ができる。
According to the used
次に、図5及び図6を参照しながら、取外元製品が自動車であって、取り外した中古部品10が自動車中古部品である場合の中古部品管理システム500の実施形態を具体的に説明する。但し、この実施の形態にかかる中古部品管理システム500の処理内容は、前記図3のシーケンス図に示した通りであることから、以下では第1ユーザー20が送信する情報、及び中古部品管理システム500が保持する情報を具体的に説明する。
Next, an embodiment of the used
図5は、この実施の形態にかかる中古部品管理システム500に対して、第1ユーザー20が送信する中古部品情報の入力画面45を示している。この入力画面45は、図3に示したシーケンス図における「ユーザー情報入力」ステップS21、「取外元製品情報入力」ステップS22、「コード情報判読」ステップS15、及び「中古部品情報入力」ステップS16の各処理を、1画面に表示させた状態を示している。当然のことながら、各ステップごとに画面が遷移するように構成する事もできる。
FIG. 5 shows an
特に本実施の形態において、取外元製品情報として、「自動車登録番号」「車体番号」「型式指定番号」「類別区分番号」「走行距離」「初度登録年月」の情報を入力するように構成している。これらは取外元製品である自動車の車検証情報などに基づいて入力する事ができる。特に取外元製品が自動車であることから、これらの情報は当該自動車の種別又は状態を特定する為に有効である。また、取外元製品情報は、すべての項目について入力されることが望ましいが、何れかの情報に基づいて他のデータベースから取得できる情報については、その入力を省略する事もできる。例えば、他のデータベースが自動車検査登録情報を蓄積しているデータベース70であり、当該データベース70から必要な情報を取得できる場合には、取外元製品情報として「自動車登録番号」を取得できれば、その他の「車体番号」「型式指定番号」「類別区分番号」「走行距離」「初度登録年月」等は、当該自動車検査登録情報データベース70から取得できる事から、これらの情報の入力を省略する事ができる。但し、これらの情報が車検証や自動車のオドメータ等から明確である場合には、当該情報を入力する事もできる。特に、当該取外元製品である自動車が廃車登録されている場合には、当該自動車登録番号の確認が困難であることから、車両から取得した情報を入力するように構成する事が望ましい。
In particular, in the present embodiment, the information of "vehicle registration number", "body number", "model designation number", "classification classification number", "mileage", and "first registration date" should be input as the removal source product information. It is configured. These can be input based on the vehicle verification information of the automobile, which is the original product of the removal. In particular, since the original product to be removed is an automobile, this information is effective for identifying the type or condition of the automobile. Further, it is desirable that the product information of the removal source is input for all items, but the input of the information that can be acquired from another database based on any of the items can be omitted. For example, if another database is a
そして図5に示す実施の形態では、中古部品情報の入力画面として、更に中古部品特定情報として、「部品名称」「部品型式」等の情報の入力を受け付け、これにより当該部品を特定できるようにしている。さらにこの実施形態では、中古部品情報として、一意のコード11が設けられる中古部品10の画像情報を「部品写真」として入力するように構成している。その結果、当該部品を購入した第2ユーザー30は、部品の実際の写真を確認することができ、購入時の意思決定や購入後の真贋判定を行うことができる。
Then, in the embodiment shown in FIG. 5, the input of information such as "part name" and "part model" is accepted as the used part information input screen and further as the used part identification information, so that the part can be specified. ing. Further, in this embodiment, as the used part information, the image information of the used
図6は本実施の形態にかかる中古部品管理システム500が備える複数のデータベースの連携を示すブロック図である。特にこの図6に示すデータベース構成は、第1ユーザー20から取得した中古部品情報で構成される中古部品データベース51と、自動車検査登録情報データベース70と、部品データベース80との連携によって構成された例を示している。中古部品データベース51には、第1ユーザー20から送信された情報として、少なくとも部品ID、部品名称、写真データ、自動車登録番号の情報が保持される。本実施の形態では、特に写真データは、別途写真情報データベースに保存しているが、これは同じレコードに保持する事も当然に可能である。
FIG. 6 is a block diagram showing the cooperation of a plurality of databases included in the used
そしてかかる中古部品データベース51に保持される情報の内、特に自動車登録番号フィールドに保持された情報を使用して、自動車検査登録情報データベース70を検索し、当該自動車登録番号について登録されている自動車検査登録情報を取得する事ができる。本実施の形態では、自動車検査登録情報として車体番号、型式指定番号、類別区分番号、走行距離、初年登録年月の情報を取得しているが、その他の情報(車両の大きさや重さ等)を取得する事ももちろん可能である。但し、部品データベース80との連携により、中古部品10の部品型式を取得する場合には、型式指定番号、類別区分番号を含むのが望ましい。
Then, among the information held in the used
そして上記の様に自動車登録番号に基づいて取得した自動車検査登録情報の内、型式指定番号、類別区分番号、及び中古部品データベース51の部品名称を使用して、部品データベース80を検索し、中古部品10の部品型式を取得する事ができる。かかる部品データベース80は、自動車の部品の型式を特定する為に使用されているデータベースを使用する事ができる。
Then, among the automobile inspection registration information acquired based on the automobile registration number as described above, the
以上のように構成した本実施の形態にかかる中古部品管理システム500においても、中古部品情報データベースに記録されている中古部品10については、その取出し元となる車両の情報が関連付けられており、当該車両の初年登録年月や走行距離を確認できる事から、当該中古部品10の残存試用期間などを予測する事ができる。これにより、見た目は同じであっても商品ごとに適正な評価を行う事ができる。更に、当該取り出した中古部品10については、識別コード11が付与されている事から、実際に入手した中古部品10の真贋を、当該識別コード11を手掛かりに確認する事ができる。
Even in the used
特にこの実施の形態にかかる中古部品管理システム500は、自動車検査登録情報データベースや、部品データベースとの連携により、入力項目の軽減と、正確な情報の収集を実現している。
In particular, the used
そして本実施の形態にかかる中古部品管理システム500では、前記中古部品データベース51が保持する中古部品情報として、中古部品特定情報及び中古部品10を取り出した製品情報の他に、更に当該中古部品10に関する中古部品10スケジュール情報を含めることができる。かかる中古部品10スケジュール情報は、当該中古部品10について修理を要する場合には、その修理期間を保持することができ、また中古部品10を提供した後の取り付けまでのスケジュールを含めることができる。特に、当該中古部品10が自動車の部品である場合には、当該中古部品10の納期、当該中古部品10の取り付け作業、当該中古部品10を取り付けた車両の納車スケジュールなどをコード情報を手掛かりに管理することができる。そして当該中古部品10スケジュール情報に基づいて、当該スケジュールに設定された期日には、アラートなどを発するように構成することができる。
Then, in the used
図7は、本実施の形態にかかる中古部品管理システム500の構成図を示している。この実施の形態では、インターネットなどの情報通信ネットワークに接続された第1ユーザー20の端末、第2ユーザー30の端末及び中古部品管理システム500、並びに当該中古部品管理システム500と接続された自動車検査登録情報データベース70及び部品データベース80で構成されている。この図において、中古部品管理システム500は、中古車部品売買管理手段55を備えているが、これは外部のコンピュータによって構成することもできる。中古車部品売買管理手段55を外部のコンピュータで構成した場合には、当該外部のコンピュータに対して、中古部品管理システム500における中古部品10の売買情報が渡されることになる。
FIG. 7 shows a configuration diagram of the used
この中古部品管理システム500において、第1ユーザー20の端末から中古部品情報が送信されると、中古部品管理システム500では通信インターフェース53を介して、中古部品コード取得手段52が当該中古部品情報を取得し、これを中古部品データベース51に保存する。また、当該中古部品データベース51には、外部の自動車検査登録情報データベース及び部品データベースから細かく又は追加の情報を取得してこれを保持することができる。そして第2ユーザー30の端末からの、コード情報に基づいた中古部品情報の照会を、通信インターフェース53を介して受付け、中古部品情報出力手段54によって、前記中古部品データベース51を検索する。この検索結果によって抽出された中古部品情報は、通信インターフェース53からインターネットを介して前記第2ユーザー30の端末に送信され、これにより第2ユーザー30は真贋判定などを行うことができる。
In the used
図8は、上記中古部品管理システム500を構成するコンピュータハードウエア構成図である。ただし、図8のコンピュータ(中古部品管理システム)500は、代表的な構成例を示したに過ぎず、上記した処理を実行する演算装置やメモリ及びプログラムを備える限りにおいて、専用の装置として構成しても良い。
FIG. 8 is a computer hardware configuration diagram constituting the used
この図8に示すコンピュータ500は、CPU501、メモリ502、音声出力装置503、ネットワークインタフェース504、ディスプレイコントローラ505、ディスプレイ506、入力機器インタフェース507、キーボード508、マウス509、外部記憶装置510、外部記録媒体駆動装置511、およびこれらの構成要素を互いに接続するバス512を含んで構成されている。
The
CPU501は、コンピュータ500の各構成要素の動作を制御し、OSの制御下で、前記した中古部品コード取得手段52、中古部品情報出力手段54、及び中古部品売買管理手段55における処置等の実行をコントロールし、その動作を制御する。メモリ502は通常、不揮発性メモリであるROM(Read Only Memory)、および揮発性メモリであるRAM(Random Access Memory)から構成される。ROMには、コンピュータ500の起動時に実行されるプログラム等が格納される。RAMには、CPU501で実行され、各装置の処理を実行する為のアプリケーションプログラムや、データベースプログラム、それらのプログラムが実行中に使用するデータ(たとえば、データベースやファイルシステムから読み出されたデータやスクリプト)が一時的に格納される。
The
音声出力装置503は、スピーカ等の、音声を出力する機器であり、通信インタフェース504は、各種の機器と情報交換する為のネットワーク520に接続するためのインタフェースである。ディスプレイコントローラ505は、CPU501が発する描画命令を実際に処理するための専用コントローラである。ディスプレイコントローラ505で処理された描画データは、一旦グラフィックメモリに書き込まれ、その後、表示部としてのディスプレイ506に出力される。
The
入力機器インタフェース507は、キーボード508やマウス509、或いはタッチパッドなどの入出力デバイスから入力された信号を受信して、その信号パターンに応じて所定の指令をCPU501に提供する。キーボード508やマウス509は、プログラムの実行や設定などの操作を行う場合に必要となる。
The
外部記憶装置510も本明細書における記憶手段の範疇に含まれる。かかる外部記憶装置510は、たとえばハードディスクドライブ(HDD)のような記憶装置で構成することができる。この装置内には上述したプログラムやデータが記録され、実行時に、必要に応じてそこからメモリ502のRAMにロードされる。
The
外部記録媒体駆動装置511は、CD(Compact Disc)、MO(Magnet−Optical Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの可搬型の外部記録媒体530の記録面にアクセスして、そこに記録されているデータを読み取る装置である。
The external recording
上記本発明にかかる中古部品管理システムは、完成品や部品などの各種製品から取り外した中古部品に関する中古部品情報を管理する為に、自動車に限らず様々な分野で中古部品を管理する為に利用する音ができる。
The used parts management system according to the present invention is used to manage used parts in various fields, not limited to automobiles, in order to manage used parts information related to used parts removed from various products such as finished products and parts. You can make a sound.
10 中古部品
11 識別コード
20 第1ユーザー
21 クライアント端末(携帯端末)
30 第2ユーザー
51 中古部品データベース
52 中古部品コード取得手段
54 中古部品情報出力手段
55 中古部品売買管理手段
60 中古部品取引データベース
70 自動車検査登録情報データベース
80 部品データベース
500 中古部品管理システム
502 メモリ(記憶手段)
10 Used parts
11 Identification code
20 First user
21 Client terminal (mobile terminal)
30 Second user
51 Used parts database
52 Used parts code acquisition method
54 Used parts information output means
55 Used parts trading management means
60 Used parts trading database
70 Automobile inspection registration information database
80 Parts database
500 Used
Claims (6)
中古部品に設けられた一意のコードを取得する中古部品コード取得手段と、
当該取得した一意のコードに関連付けて、当該中古部品を特定する中古部品特定情報及び中古部品を取り出した製品情報を含む中古部品情報を保持する中古部品データベースと、
前記中古部品コード取得手段が取得した一意のコード、中古部品特定情報、及び中古部品を取り出した製品情報の少なくとも何れかを用いて、前記中古部品データベースを検索して、前記中古部品情報を出力する中古部品情報出力手段とからなり、
前記中古部品データベースは、中古部品を特定する中古部品特定情報と、当該中古部品を取り出した製品情報とも関連付けて保持しており、
前記中古部品情報出力手段が出力した前記中古部品情報には、前記中古部品を取り出した製品情報が含まれている、中古部品管理システム。
It is a used parts management system that manages used parts information related to used parts removed from the product.
Used part code acquisition means to acquire a unique code provided for used parts,
In association with the unique code the acquired, and used parts database holding used parts information including product information retrieving the used parts specifying information and used parts identifying the person the used parts,
The used parts database is searched and the used parts information is output by using at least one of the unique code acquired by the used parts code acquisition means, the used parts identification information, and the product information from which the used parts are taken out. Ri Do from the used parts information output means,
The used parts database holds the used parts identification information that identifies the used parts in association with the product information from which the used parts are taken out.
The used parts in the information output means and the used parts information is output, that contains product information retrieved the used parts, used parts managing system.
The used parts management system according to claim 1, further comprising a used parts trading management means for managing and holding trading information for buying and selling used parts held by the used parts database.
売買された中古部品に設けられた一意のコードに基づいて、前記中古部品売買管理手段が保持する売買情報を検索することにより、前記画像情報を出力する、請求項2に記載の中古部品管理システム。
The used parts database holds image information of used parts to which a unique code is provided .
The used parts management system according to claim 2 , which outputs the image information by searching the trading information held by the used parts trading management means based on a unique code provided for the used parts bought and sold. ..
The used parts sales management means calculates the remaining useful life of the used parts to be sold based on the used parts information including the product information obtained from the used parts held in the used parts database, and obtains the used parts information. The used parts management system according to claim 2 or 3 , which is displayed as one.
前記中古部品特定情報は、当該中古部品の名称及び型番の少なくとも何れかを含み、
前記中古部品を取り出した製品情報は、車体番号、並びに型式指定番号及び類別区分番号の少なくとも何れかを含み、
前記中古部品情報として、前記中古部品についての修理期間からなる中古部品スケジュール情報を含む、請求項1〜4の何れか一項に記載の中古部品管理システム。
The product from which the used parts are removed is a vehicle.
The used part identification information includes at least one of the name and model number of the used part.
Product information retrieved the used parts are vehicle identification number, as well as viewing including at least one of model specification number and classification classification number,
The Used as a part information, the consist repair period for used parts used parts schedule information including, used parts managing system according to any one of claims 1-4.
中古部品に設けられた一意のコードを取得する中古部品コード取得ステップと、
当該取得した一意のコードに関連付けて、当該中古部品を特定する中古部品特定情報及び中古部品を取り出した製品情報を含む中古部品情報を中古部品データベースに保持する中古部品情報保持ステップと、
前記中古部品コード取得ステップで取得した一意のコード、中古部品特定情報、及び中古部品を取り出した製品情報の少なくとも何れかを用いて、前記中古部品データベースを検索して、前記中古部品情報を出力する中古部品情報出力ステップとを実行し、
前記中古部品データベースは、中古部品を特定する中古部品特定情報と、当該中古部品を取り出した製品情報とも関連付けて保持しており、
前記中古部品情報出力手段が出力した前記中古部品情報には、前記中古部品を取り出した製品情報が含まれている、中古部品管理プログラム。 A used parts management program that is run by a computer and manages used part information about used parts removed from the product.
The used part code acquisition step to acquire the unique code provided for the used part, and
In association with the unique code the acquired, the used parts information holding step of holding the used parts information on used parts database containing product information retrieving the used parts specifying information and used parts identifying the person the used parts,
The used parts database is searched and the used parts information is output by using at least one of the unique code acquired in the used parts code acquisition step, the used parts identification information, and the product information from which the used parts are extracted. run the used parts information output step,
The used parts database holds the used parts identification information that identifies the used parts in association with the product information from which the used parts are taken out.
The Used The said used parts information part information output means outputs, that contains product information retrieved the used parts, used parts management program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004714A JP6910149B2 (en) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | Used parts management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004714A JP6910149B2 (en) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | Used parts management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018113000A JP2018113000A (en) | 2018-07-19 |
JP6910149B2 true JP6910149B2 (en) | 2021-07-28 |
Family
ID=62912250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017004714A Active JP6910149B2 (en) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | Used parts management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6910149B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002245057A (en) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Tsubasa System Co Ltd | System and program for managing automobile parts |
JP4248330B2 (en) * | 2003-07-31 | 2009-04-02 | トヨタ自動車株式会社 | Component usage history collection system |
US7979313B1 (en) * | 2004-09-15 | 2011-07-12 | Peter Baar | Parts usage comparison system and methods |
JP2008203998A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Vi-Crew Co Ltd | Used component circulation system |
JP5615633B2 (en) * | 2010-09-08 | 2014-10-29 | 株式会社日立製作所 | Electronic device component reuse support method, electronic device component reuse support system, and electronic device component reuse support device |
-
2017
- 2017-01-13 JP JP2017004714A patent/JP6910149B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018113000A (en) | 2018-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7054424B2 (en) | Second-hand goods sales system, and second-hand goods sales program. | |
JP6522081B2 (en) | Electronic commerce system, electronic commerce method, and electronic commerce program | |
CA2813401A1 (en) | Consumer receipt information methodologies and systems | |
US9336549B2 (en) | Systems and methods for performing in-store and online transactions | |
US20140129305A1 (en) | Systems and methods for shopping offer control and feedback | |
JP6042367B2 (en) | Asset management server, asset management method, and asset management server program | |
CA2968557A1 (en) | Retail checkout systems and methods | |
JP2002329021A (en) | Repair accepting and ordering system and its method utilizing unnecessary property of user | |
JP2018014004A (en) | Sales promotion support device | |
JP2020119062A (en) | Card company system for acquiring article information from image posted to sns, program of terminal, and sns system and method | |
JP6910149B2 (en) | Used parts management system | |
JP4961608B2 (en) | Warranty system | |
JP6495223B2 (en) | Asset management system, asset management method, and program | |
JP4083095B2 (en) | Catalog product ordering method, catalog product ordering method, and ordering system | |
KR20150121746A (en) | Product information transmission system using near field communication and method thereof | |
JP6871893B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs | |
JP2013114639A (en) | Inspection certificate management system, inspection certificate management method and program | |
JP2022051327A (en) | Information processing device and program | |
KR102313273B1 (en) | Online subscription service provision system | |
WO2024024421A1 (en) | Transaction support system, transaction support method, and recording medium | |
JP7000220B2 (en) | Information processing device, monetization detection method and monetization detection program | |
CN110852824B (en) | Guarantee service-based transaction method, intelligent terminal and storage medium | |
JP2023179831A (en) | Sales data management system, information processing apparatus, and terminal device | |
JP6557987B2 (en) | Output control program, output control method, and output control apparatus | |
KR20220055183A (en) | system that performs genuine product authentication for parallel imports |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6910149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |