JP6909650B2 - Hydraulic control device - Google Patents
Hydraulic control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6909650B2 JP6909650B2 JP2017127116A JP2017127116A JP6909650B2 JP 6909650 B2 JP6909650 B2 JP 6909650B2 JP 2017127116 A JP2017127116 A JP 2017127116A JP 2017127116 A JP2017127116 A JP 2017127116A JP 6909650 B2 JP6909650 B2 JP 6909650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter member
- annular
- annular filter
- sleeve
- hydraulic control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 36
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 36
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 36
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 36
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 12
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Valves (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Description
本発明は、作動油の圧力を制御する油圧制御装置に関する。 The present invention relates to a hydraulic control device that controls the pressure of hydraulic fluid.
電磁弁を含む油圧制御装置は、例えば、自動車に搭載されるクラッチの作動油の油圧を制御する。すなわち、油圧制御装置を構成するスリーブには、その内部に作動油を供給するための入力ポートと、前記作動油を内部から排出するための出力ポートとが形成される。前記電磁弁を構成する弁体は、通常は入力ポートを閉塞しており、一方、通電がなされると、これに伴って入力ポートを開放する位置に変位する。これにより入力ポートと出力ポートが連通し、入力ポートから入力された作動油が出力ポートから出力される。 A hydraulic control device including a solenoid valve controls, for example, the hydraulic pressure of the hydraulic oil of a clutch mounted on an automobile. That is, the sleeve constituting the hydraulic control device is formed with an input port for supplying hydraulic oil and an output port for discharging the hydraulic oil from the inside. The valve body constituting the solenoid valve normally closes the input port, and on the other hand, when energized, the valve body is displaced to a position where the input port is opened. As a result, the input port and the output port communicate with each other, and the hydraulic oil input from the input port is output from the output port.
作動油には、異物が混入していることがある。この異物が油圧制御装置内やクラッチ内に侵入することを回避するべく、特許文献1に記載されるように、入力ポート、出力ポートにフィルタ部材が設置される。これらのフィルタ部材により、異物が捕捉される。 Foreign matter may be mixed in the hydraulic oil. As described in Patent Document 1, filter members are installed at the input port and the output port in order to prevent the foreign matter from entering the hydraulic control device or the clutch. Foreign matter is captured by these filter members.
特許文献1に記載されたフィルタ部材は、帯形状体をなすメッシュを円環状に湾曲することで構成された円環体からなる。そして、重畳された両端が溶接されることにより、帯形状体に戻ることが阻止されている。このような円環体では、入力ポートや出力ポートを流通する作動油の圧力を受けてフィルタ部材がスリーブの周方向に沿って周回(回転)する懸念がある。 The filter member described in Patent Document 1 is composed of an annular body formed by bending a mesh forming a band-shaped body in an annular shape. Then, both ends of the overlap are welded to prevent the band from returning to the strip-shaped body. In such a torus, there is a concern that the filter member orbits (rotates) along the circumferential direction of the sleeve under the pressure of the hydraulic oil flowing through the input port and the output port.
このような事態が発生すると、溶接部が入力ポートや出力ポートに重なってしまい、その結果、作動油の流通が阻害されることになる。また、溶接部が作動油の圧力を受けることで接合強度が低下し、両端が互いに離脱する可能性もある。 When such a situation occurs, the welded portion overlaps with the input port and the output port, and as a result, the flow of hydraulic oil is hindered. In addition, the joint strength may decrease due to the pressure of the hydraulic oil at the welded portion, and both ends may separate from each other.
特許文献1記載の従来技術では、重畳した両端を溶接する際に該両端をスリーブに溶接したり、樹脂製のフレームを含めてフィルタ部材を構成したりすることにより、フィルタ部材の回り止めを試みている。しかしながら、溶接を行う場合には、スリーブを溶接可能な素材から構成する必要がある。また、帯形状体の両端を重畳するために厚みが大きくなってしまう。このため、油圧制御装置が大型化する。 In the prior art described in Patent Document 1, an attempt is made to prevent the filter member from rotating by welding both ends to a sleeve when welding the overlapped both ends or by forming a filter member including a resin frame. ing. However, when welding, the sleeve must be made of a weldable material. In addition, since both ends of the strip-shaped body are overlapped with each other, the thickness becomes large. Therefore, the size of the hydraulic control device becomes large.
一方、フレームを含めてフィルタ部材を構成する場合、部品点数が増加する。従って、フィルタ部材の組付作業が煩雑となるとともに、コストの高騰を招く。 On the other hand, when the filter member includes the frame, the number of parts increases. Therefore, the assembling work of the filter member becomes complicated and the cost rises.
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、簡素な構成でありながら環状フィルタ部材の回り止め(回転防止)がなされ、このために該環状フィルタ部材の結合部が入力ポート又は出力ポートに重なる懸念を払拭し得る油圧制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and although it has a simple structure, the annular filter member is prevented from rotating (rotation prevention), and for this purpose, the coupling portion of the annular filter member is an input port or an output. The purpose is to provide a hydraulic control device that can dispel concerns that overlap with the port.
前記の目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、作動油が供給される入力ポートと、前記作動油が排出される出力ポートとがそれぞれ複数個形成されたスリーブと、
前記スリーブに設けられて前記作動油の流量を制御する電磁弁と、
前記スリーブに装着されて前記複数個の入力ポートを同時に覆う第1環状フィルタ部材と、
前記スリーブに装着されて前記複数個の出力ポートを同時に覆う第2環状フィルタ部材と、
を備え、
前記第1環状フィルタ部材及び前記第2環状フィルタ部材は、金属材からなる帯形状体の突き合わされた両端が結合された結合部を有する環状体として構成されるとともに、前記結合部と異なる位相に、前記第1環状フィルタ部材、前記第2環状フィルタ部材が前記スリーブに対して相対的に回転することを防止する回転防止部が設けられたものであり、且つ前記結合部が前記入力ポート又は前記出力ポートと異なる位相となるようにして、前記回転防止部を介して前記スリーブに位置決め固定されている油圧制御装置が提供される。
In order to achieve the above object , according to one embodiment of the present invention, a sleeve in which a plurality of input ports to which hydraulic oil is supplied and a plurality of output ports to which the hydraulic oil is discharged are formed.
A solenoid valve provided on the sleeve to control the flow rate of the hydraulic oil,
A first annular filter member mounted on the sleeve and simultaneously covering the plurality of input ports,
A second annular filter member mounted on the sleeve and simultaneously covering the plurality of output ports,
With
The first annular filter member and the second annular filter member are configured as an annular body having a joint portion in which both abutted ends of a strip-shaped body made of a metal material are joined, and have a phase different from that of the joint portion. The first annular filter member and the second annular filter member are provided with an anti-rotation portion for preventing the second annular filter member from rotating relative to the sleeve, and the coupling portion is the input port or the said. as the output port of phase, the hydraulic control unit through the rotation stopper is positioned and fixed to the sleeve Ru are provided.
このように、回転防止部を設けたことにより、第1環状フィルタ部材及び第2環状フィルタ部材が回転することが防止される。このため、結合部が、第1環状フィルタ部材及び第2環状フィルタ部材がスリーブに装着されたときの初期位置を保つ。すなわち、結合部が入力ポートないし出力ポートに重なるような位置ズレが起こること、換言すれば、入力ポート及び出力ポートが結合部で閉塞されることが回避される。従って、作動油の入力ポートへの流入や、出力ポートからの流出が阻害されることを回避することができるので、作動油の流量を維持することができる。 By providing the rotation prevention portion in this way, it is possible to prevent the first annular filter member and the second annular filter member from rotating. Therefore, the coupling portion maintains the initial position when the first annular filter member and the second annular filter member are mounted on the sleeve. That is, it is possible to prevent the coupling portion from being displaced so as to overlap the input port or the output port, in other words, the input port and the output port from being blocked by the coupling portion. Therefore, it is possible to prevent the inflow of the hydraulic oil into the input port and the outflow from the output port to be hindered, so that the flow rate of the hydraulic oil can be maintained.
また、結合部が入力ポート及び出力ポートから離間した位置となるので、結合部に対し、入力ポートに流入する作動油の圧力や、出力ポートから流出する作動油の圧力が作用することはない。すなわち、結合部が作動油の圧力を受けることはない。このため、作動油の圧力によって結合部が分解することが回避される。 Further, since the coupling portion is located at a position separated from the input port and the output port, the pressure of the hydraulic oil flowing into the input port and the pressure of the hydraulic oil flowing out from the output port do not act on the coupling portion. That is, the joint does not receive the pressure of the hydraulic oil. Therefore, it is possible to prevent the joint portion from being decomposed by the pressure of the hydraulic oil.
さらに、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材は、それぞれ、回転防止部が設けられた単一部材からなる。このために部品点数が少ないので、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材の構成が簡素となるとともに、作製が容易となる。従って、コストが高騰することを回避することができる。 Further, the first annular filter member and the second annular filter member are each composed of a single member provided with a rotation prevention portion. Therefore, since the number of parts is small, the configurations of the first annular filter member and the second annular filter member are simplified, and the production becomes easy. Therefore, it is possible to prevent the cost from rising.
さらにまた、本発明では、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材となる帯形状体の両端を突き合わせ、これを結合するようにしている。すなわち、一端に他端を重畳することがない。このため、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材や油圧制御装置が大型化することを回避することができる。 Furthermore, in the present invention, both ends of the strip-shaped body to be the first annular filter member and the second annular filter member are butted against each other and joined to each other. That is, the other end is not superimposed on one end. Therefore, it is possible to prevent the first annular filter member, the second annular filter member, and the hydraulic control device from becoming large in size.
加えて、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材をスリーブに溶接することがないので、スリーブの素材が溶接可能なものに制限されることもない。すなわち、スリーブの素材の選択肢が増加する。 In addition, since the first annular filter member and the second annular filter member are not welded to the sleeve, the material of the sleeve is not limited to the one that can be welded. That is, the choice of sleeve material increases.
結合部は、例えば、帯形状体の一端から長手方向に沿って突出した突起部と、前記帯形状体の他端に形成された切欠とを含むものとすればよい。この場合、切欠に突起部を嵌合することで環状体が得られる。 The connecting portion may include, for example, a protrusion protruding from one end of the band-shaped body along the longitudinal direction and a notch formed at the other end of the band-shaped body. In this case, an annular body can be obtained by fitting the protrusion into the notch.
この構成を採用する場合、突起部の幅を突出先端に向かうにつれて大きく設定し、且つ切欠の幅を深さ方向に向かうにつれて大きく設定することが好ましい。この場合、突起部の幅広な部位が切欠の幅狭な開口に掛止され、これにより突起部の切欠からの抜け止めがなされる。すなわち、簡素な構成で、環状体が帯形状体に戻ることを防止することができる。 When this configuration is adopted, it is preferable that the width of the protrusion is set larger toward the tip of the protrusion and the width of the notch is set larger toward the depth direction. In this case, the wide portion of the protrusion is hooked on the narrow opening of the notch, whereby the protrusion is prevented from coming off from the notch. That is, with a simple structure, it is possible to prevent the annular body from returning to the band-shaped body.
回転防止部の好適な一例としては、環状体の軸線方向に沿って突出した係合部が挙げられる。この場合、スリーブに、係合部を係合するための係合凹部を形成すればよい。これにより、簡素な構成で第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材の回り止めをなすことができる。 A preferred example of the anti-rotation portion is an engaging portion that protrudes along the axial direction of the annular body. In this case, the sleeve may be provided with an engaging recess for engaging the engaging portion. As a result, the first annular filter member and the second annular filter member can be prevented from rotating with a simple structure.
結合部と回転防止部との位相差は、例えば、180°に設定すればよい。この場合、結合部と回転防止部が入力ポート(又は出力ポート)に同時に重ならない位置とすることが容易である。 The phase difference between the coupling portion and the rotation prevention portion may be set to, for example, 180 °. In this case, it is easy to position the coupling portion and the rotation prevention portion so that they do not overlap the input port (or output port) at the same time.
本発明によれば、回転防止部が設けられた単一部材から第1環状フィルタ部材及び第2環状フィルタ部材を構成するようにしているので、簡素な構成でありながら、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材が回転することを防止することができる。このため、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材が位置ズレを起こすことや、これに起因して各々の結合部が入力ポート又は出力ポートに重なって該ポートを閉塞する懸念が払拭される。 According to the present invention, since the first annular filter member and the second annular filter member are configured from a single member provided with the rotation prevention portion, the first annular filter member has a simple structure. It is possible to prevent the second annular filter member from rotating. Therefore, there is a concern that the first annular filter member and the second annular filter member may be displaced from each other, and that the joints may overlap the input port or the output port and block the port. ..
これにより、作動油の流量を維持することができる。また、結合部が入力ポート及び出力ポートから離間した位置に留まるので、結合部が、入力ポートに流入する作動油の圧力や、出力ポートから流出する作動油の圧力を受けることがない。このため、作動油の圧力によって結合部が分解することが回避される。すなわち、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材が環状体を保つ。 As a result, the flow rate of the hydraulic oil can be maintained. Further, since the coupling portion stays at a position separated from the input port and the output port, the coupling portion is not subjected to the pressure of the hydraulic oil flowing into the input port or the pressure of the hydraulic oil flowing out from the output port. Therefore, it is possible to prevent the joint portion from being decomposed by the pressure of the hydraulic oil. That is, the first annular filter member and the second annular filter member maintain the annular body.
さらに、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材は、それぞれ、回転防止部が設けられた単一部材からなるために部品点数が少ないので、第1環状フィルタ部材、第2環状フィルタ部材の構成が一層簡素となるとともに、作製が容易となる。従って、コストが高騰することを回避することができる。 Further, since the first annular filter member and the second annular filter member are each composed of a single member provided with a rotation prevention portion, the number of parts is small, so that the first annular filter member and the second annular filter member are configured. Is simpler and easier to manufacture. Therefore, it is possible to prevent the cost from rising.
以下、本発明に係る油圧制御装置につき好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the hydraulic control device according to the present invention will be given and will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施の形態に係る油圧制御装置10の要部概略断面図である。この油圧制御装置10は、自動車に搭載されてクラッチを構成するクラッチケーシング12に取り付けられるカートリッジ型であり、前記クラッチケーシング12に形成された取付孔14に収容されるスリーブ20と、該スリーブ20に設けられた電磁弁22とを有する。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a main part of the
スリーブ20は略円筒形状をなし、その内部には、該スリーブ20の軸線方向に沿って延在する弁孔24が形成されている。弁孔24内には、スプール26が着座するストッパ部28が設けられる。また、スリーブ20の側周壁には、周回方向に沿って第1環状溝30a〜第4環状溝30dが形成される。第1環状溝30aの底部には、複数個の入力ポート32が、互いの間に所定の位相差が形成されるようにして設けられる。一方、第2環状溝30b、第3環状溝30cの各底部には、複数個の出力ポート34、複数個のドレインポート36が、互いの間に所定の位相差が形成されるように設けられる。入力ポート32、出力ポート34及びドレインポート36は、スリーブ20の直径方向に沿って延在し、弁孔24にそれぞれ連通する。
The
本実施の形態では、入力ポート32、出力ポート34、ドレインポート36の個数は各々4個であり、隣り合う同一ポート同士の位相差は略90°である。図1には、互いの位相差が略180°である2個が示されている。なお、入力ポート32と出力ポート34同士、出力ポート34とドレインポート36同士は略同位相である。特に図示はしていないが、入力ポート32、出力ポート34、ドレインポート36は、クラッチケーシング12に形成された油供給路、油排出路、ドレイン通路にそれぞれ連通する。
In the present embodiment, the number of
ここで、第1環状溝30a及び第2環状溝30bの底部には、それぞれ、金属材からなる第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42が配設されている。換言すれば、入力ポート32及び出力ポート34は、第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42でそれぞれ覆われている。
Here, a first
図2は、第1環状フィルタ部材40の全体概略斜視図である。第1環状フィルタ部材40は、大部分がメッシュ部44aである帯形状体が円環状に湾曲されるとともに、突き合わされた両端が結合されることで構成される。すなわち、第1環状フィルタ部材40は、その一端から、帯形状体の長手方向(図2中の矢印X方向)に沿って突出した2個の突起部46aが、他端に形成された2個の切欠48aにそれぞれ嵌合されることで円環形状が維持されている。以下、結合した両端を「結合部」と表記し、その参照符号を50aとする。
FIG. 2 is an overall schematic perspective view of the first
突起部46aの幅は、突出先端(すなわち、他端)に向かうに従って大きくなるように設定されている。一方、切欠48aは突起部46aの形状に対応する形状となっており、深さ方向(すなわち、他端から離間する方向)に向かうにつれて幅広となっている。このため、第1環状フィルタ部材40に対して両端を離間させる方向の力が作用した場合であっても、突起部46aが切欠48aから離脱することは困難である。
The width of the
第1環状フィルタ部材40の外周縁部には、長手方向に直交する軸線方向(図2中の矢印Y方向)に沿って、係合部としての2個の係合突起52a(回転防止部)が突出形成される。係合突起52a同士は、互いに相反する方向に延出している。係合突起52aと結合部50aは、互いの位相差が略180°となる位置に設けられる。
Two engaging
残余の第2環状フィルタ部材42は、第1環状フィルタ部材40に準じて構成されている。従って、同一の構成要素には、添え字の「a」に代替して「b」を用いた参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。
The remaining second
図3Aに示すように、スリーブ20の第1環状溝30aの近傍には、係合突起52aを係合するための係合凹部54aが2箇所に形成される。これら係合凹部54aに係合突起52aが係合されることにより、第1環状フィルタ部材40がスリーブ20に位置決め固定される。なお、係合凹部54aは、入力ポート32に対して所定の位相差(例えば、約45°)となる位置に形成されている。すなわち、係合突起52aや、該係合突起52aに対する位相差が略180°である結合部50aが入力ポート32に重なるように配置されることはない。
As shown in FIG. 3A, two engaging
図3Bに示すように、第2環状溝30bの近傍にも、係合突起52bを係合するための係合凹部54bが2箇所に形成されている。該係合凹部54bに係合突起52bが係合されることにより、第2環状フィルタ部材42がスリーブ20に位置決め固定される。ここで、係合凹部54bと係合凹部54aとの位相差は、略180°である。従って、第1環状溝30a内の結合部50aと、第2環状溝30b内の結合部50bとの位相差も略180°となる。このため、第1環状溝30a内の係合突起52aと、第2環状溝30b内の結合部50bとが略同位相となる。図3A及び図3Bでは、この状態が視認される位相を示している。なお、係合凹部54bが出力ポート34に対して所定の位相差(例えば、約45°)となる位置に形成されているので、係合突起52bや結合部50bが出力ポート34に重なるように配置されることもない。
As shown in FIG. 3B, engaging
残余の第4環状溝30dには、取付孔14の内壁とスリーブ20との間をシールするOリング56が装着される。なお、スリーブ20の、第1環状溝30a〜第4環状溝30dが形成されていない部位の外周壁(外側壁)は、取付孔14の内壁に当接するシール面となる。スリーブ20には、さらに、電磁弁22に臨む面は、電磁弁22を取り付ける取付面であり、該取付面に第5環状溝30eが形成される。この第5環状溝30eには、スリーブ20と電磁弁22との間をシールするOリング58が装着される。
An O-
弁孔24には、該弁孔24の一端を閉塞する有底円筒形状のキャップ部材60と、長手方向に沿って延在する内孔61が形成された長尺なスプール26とが収容される。スプール26の外周壁には作動油の油路となる環状凹部62が形成され、このため、スプール26は、環状凹部62を挟んで大径部64とフランジ部66が形成された形状となっている。大径部64とフランジ部66は、弁孔24の内壁に摺接する。
The
大径部64では内孔61の内径が大きく、一方、それ以外の部位では内径が小さい。すなわち、内孔61には内径差があり、このため、スプール26の内部に段部68が形成されている。さらに、スプール26には、長手方向に直交する方向に延在する横孔70が複数個形成される。内孔61は、横孔70を介してパイロット室72に連通する。
The inner diameter of the inner hole 61 is large in the
パイロット室72は弁孔24の一部であり、フランジ部66と、スリーブ20と、後述する固定コア74によって画成された空間である。パイロット室72には、パイロット圧を供給するパイロット油が、キャップ部材60に形成された呼吸孔76を介して出入する。
The pilot chamber 72 is a part of the
キャップ部材60とスプール26の間には、リターンスプリング80が介在する。該リターンスプリング80の一端はキャップ部材60の底面に着座し、他端は段部68に着座する。このリターンスプリング80は、スプール26を電磁弁22側に指向して弾発付勢する。
A
電磁弁22は、固定コア74と、電磁コイル82が巻回されたボビン84と、可動コア86と、これらを収容するハウジング88とを有する。固定コア74の大径端部はスリーブ20の取付面に当接し、小径な円筒部は、可動コア86とともにボビン84の貫通孔90内に挿入されている。なお、円筒部の中空内部には、スプール26の先端が挿入される。
The
ハウジング88の天井部には、ボビン84の貫通孔90内に進入する環状壁92が突出形成される。該環状壁92により、ボビン84が支持される。また、環状壁92の中空内部には、例えば、樹脂からなるブッシュ93が嵌合される。可動コア86は、ブッシュ93の中空内部に変位可能に挿入されており、変位する際にブッシュ93の内壁に摺接する。
An
ボビン84に巻回された電磁コイル82に対しては、図示しない電源から通電がなされる。この通電に伴って電磁コイル82の周囲に磁界が形成され、その結果、可動コア86が図1における下方に変位する。
The
ハウジング88の開口端部は、固定コア74の大径端部と、スリーブ20の取付面近傍を囲繞するとともに、直径方向内方に向かって加締められる。これにより、ハウジング88のスリーブ20からの抜け止めがなされている。
The open end of the
このように構成される油圧制御装置10は、取付ステー94を介してクラッチケーシング12に取り付けられる。
The
本実施の形態に係る油圧制御装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
The
第1環状フィルタ部材40は、上記したように、大部分がメッシュ部44aである帯形状体を円環状に湾曲し、さらに、帯形状体の一端から突出した2個の突起部46aを、他端に形成された2個の切欠48aにそれぞれ嵌合することで得られる(図2参照)。ここで、突起部46aを切欠48aに嵌合するには、例えば、突起部46aが形成された一端を下方、切欠48aが形成された他端を上方に位置させ、両者を上下方向に沿って接近させて突起部46aを切欠48aに通せばよい。これにより結合部50aが形成され、円環体(環状体)としての第1環状フィルタ部材40が得られる。
As described above, the first
その後、両端を解放すれば、円環体が元の帯形状体に戻ろうとする力が作用する。しかしながら、本実施の形態では、突起部46aの幅が突出先端に向かうに従って大きくなるように設定され、切欠48aの幅が深さ方向に向かうにつれて大きくなるように設定されている。すなわち、切欠48aは、開口が最も幅狭である。突起部46aの幅広となった突出先端は、この幅狭となった開口から離脱することは困難である。
After that, if both ends are released, a force that causes the torus to return to the original band-shaped body acts. However, in the present embodiment, the width of the
すなわち、突起部46a及び切欠48aの幅が上記のように設定されているため、突起部46aが切欠48aの開口に掛止される。このため、突起部46aの切欠48aからの抜け止めがなされ、第1環状フィルタ部材40が円環形状を維持することができる。同様の理由から、第2環状フィルタ部材42も円環形状を維持する。
That is, since the widths of the
このようにして得られた第1環状フィルタ部材40を、第1環状溝30a内に設置する。すなわち、係合突起52aを係合凹部54aに係合する(図3A参照)。これにより、第1環状フィルタ部材40がスリーブ20に位置決め固定される。上記したように、結合部50a及び係合突起52aは、入力ポート32とは異なる位相となる。換言すれば、入力ポート32と、結合部50a及び係合突起52aとの間には所定の位相差(例えば、約45°)が形成される。勿論、入力ポート32にはメッシュ部44aが臨む。
The first
上記と同様に、係合突起52bを係合凹部54bに係合する(図3B参照)ことにより、第2環状フィルタ部材42を第2環状溝30b内に設置する。結合部50b及び係合突起52bと出力ポート34との間には所定の位相差(例えば、約45°)が形成され、且つ結合部50bが結合部50aに対して略180°の位相差となる。出力ポート34にメッシュ部44bが臨むことは勿論である。
In the same manner as described above, the second
このようにして第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42が組み付けられた油圧制御装置10を、その後に取付ステー94を介してクラッチケーシング12に取り付ける。この際、スリーブ20が取付孔14に挿入されるとともに、取付孔14の内壁とスリーブ20との間がOリング56でシールされる。
The
油圧制御装置10は、次のように動作する。
The
電磁コイル82に通電がなされておらずパイロット室72にパイロット圧が付加されないとき、スプール26は、図1に示すように、リターンスプリング80によって電磁弁22側に弾発付勢される。また、可動コア86は、スプール26を介してリターンスプリング80の弾発付勢力を受けることで最も後退している。
When the
このときには、スプール26の大径部64が入力ポート32を閉塞するとともに、環状凹部62が出力ポート34からドレインポート36にわたって延在する位置となる。このため、作動油が入力ポート32から弁孔24に導入されることはない。すなわち、入力ポート32と出力ポート34の連通が遮断された非連通(連通遮断)状態であり、油圧制御装置10は閉状態である。
At this time, the
この状態から前記電源を介して電磁コイル82に通電がなされることに伴い、固定コア74が磁化され、その結果、可動コア86を引き寄せる電磁力が発生する。この電磁力がリターンスプリング80の弾発付勢力を上回るため、可動コア86が図1の下方、すなわち、固定コア74側に向かって変位する。この際、パイロット室72には、呼吸孔76、内孔61及び横孔70を通過したパイロット油が導入される。
As the
変位した可動コア86に押圧されるとともにフランジ部66にパイロット圧を受けたスプール26は、可動コア86と一体的に変位する。これに伴い、リターンスプリング80が収縮する。図4に示すように、スプール26は、ストッパ部28に着座することで停止する。
The
この状態では、環状凹部62を介して入力ポート32と出力ポート34が連通する。すなわち、油圧制御装置10が開状態となる。このため、入力ポート32から弁孔24内に流入した作動油は、環状凹部62を介して出力ポート34に到達し、さらに、該出力ポート34から前記油排出路に流出する。作動油は、さらに、前記油排出路を経てクラッチに流入し、所定のクラッチ圧を供給する。その後、所定の経路を経由して前記油供給路に戻り、さらに入力ポート32から弁孔24(環状凹部62)に再供給される。
In this state, the
この間、作動油に異物が混入することがある。入力ポート32に到達した異物は第1環状フィルタ部材40のメッシュ部44aに捕捉され、環状凹部62から出力ポート34に到達した異物は第2環状フィルタ部材42のメッシュ部44bに捕捉される。その一方で、メッシュ部44a、44bが形成されておらずフィルタ機能を示さない結合部50a、50bが、入力ポート32、出力ポート34に対して所定の位相差を形成する位置にある。このため、作動油の入力ポート32への流入、ないし出力ポート34からの流出が結合部50a、50bに阻害されることはない。
During this time, foreign matter may be mixed in the hydraulic oil. The foreign matter that has reached the
しかも、係合突起52a、52bが係合凹部54a、54bにそれぞれ係合されることで第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42の回り止めがなされている。このため、第1環状フィルタ部材40及び第2環状フィルタ部材42が、流通する作動油の圧力を受けてスリーブ20の外周壁に沿って周回(回転)することが阻止される。従って、結合部50a、50bが位置ズレを起こして入力ポート32、出力ポート34と重なることが回避される。
Moreover, the engaging
すなわち、油圧制御装置10の作動中に結合部50a、50bが入力ポート32、出力ポート34を閉塞する位置となることや、これに起因して、作動油の入力ポート32への流入、ないし出力ポート34からの流出が阻害される事態となることが回避される。従って、作動油の流量が変化することが防止される。
That is, the
加えて、結合部50a、50bが作動油の圧力を受けることがないので、突起部46a、46bが切欠48a、48bから離脱する懸念がない。このため、第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42が帯形状体に戻る懸念が払拭される。
In addition, since the
しかも、この場合、第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42の両端を重畳する必要がない。このため、第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42の厚みが大きくなることや、これに伴って油圧制御装置10が大型化することが回避される。
Moreover, in this case, it is not necessary to superimpose both ends of the first
さらに、第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42は、それぞれ単一個の部材であり、他の部材を組み合わせる必要がない。すなわち、部品点数が少ない。また、第1環状フィルタ部材40、第2環状フィルタ部材42をスリーブ20に溶接する必要もない。このため、構成が簡素となるとともに作製が容易であり、コストが高騰することが回避される。
Further, the first
ここで、図3Cに示すように係合凹部54a、54bを同一位相としたときには、係合凹部54a、54bが互いに対向するように近接するのでシール面の最小長さL2(図3C参照)が短くなる。これに対し、本実施の形態では、係合凹部54a、54bを、図3A及び図3Bに示すように、互いに所定の位相差(例えば、約180°)が形成される位置としている。このため、係合凹部54a、54bが一部でも対向することがない。従って、シール面の最小長さL1が十分なものとなり、その結果、十分なシール能力が得られる。
Here, when the engaging
適切な量の作動油が流通した後、前記電源から電磁コイル82への通電が停止される。これに伴って、可動コア86に作用していた前記電磁力が消失する。従って、リターンスプリング80が伸張してスプール26及び可動コア86を一体的に弾発付勢する。その結果、スプール26及び可動コア86が図4における上方に変位し、図1に示す状態に戻る。すなわち、入力ポート32と出力ポート34の連通が遮断され、油圧制御装置10が閉状態となる。
After an appropriate amount of hydraulic oil has been circulated, the energization of the
この際、パイロット室72のパイロット油が、横孔70、内孔61及び呼吸孔76を介して排出される。また、出力ポート34近傍の作動油が、ドレインポート36を介してドレイン通路に排出される。
At this time, the pilot oil in the pilot chamber 72 is discharged through the
本発明は、上記した実施の形態に特に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The present invention is not particularly limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、入力ポート32、出力ポート34と結合部50a、50bの位相差は、30°や60°等であってもよい。さらに、結合部50aと結合部50bの位相差も、180°に限定されるものではなく、90°や125°等であってもよい。
For example, the phase difference between the
また、上記の実施の形態では、クラッチの作動油の油圧を制御する油圧制御装置10を例示しているが、本発明は、例えば、オイルポンプ等の油圧を制御する油圧制御装置等、その他の油圧制御装置として用いることもできる。
Further, in the above embodiment, the
10…油圧制御装置 14…取付孔
20…スリーブ 22…電磁弁
24…弁孔 26…スプール
32…入力ポート 34…出力ポート
36…ドレインポート 40…第1環状フィルタ部材
42…第2環状フィルタ部材 44a、44b…メッシュ部
46a、46b…突起部 48a、48b…切欠
50a、50b…結合部 52a、52b…係合突起
54a、54b…係合凹部 61…内孔
62…環状凹部 64…大径部
66…フランジ部 72…パイロット室
74…固定コア 80…リターンスプリング
82…電磁コイル 84…ボビン
86…可動コア
10 ... Hydraulic control device 14 ... Mounting
Claims (3)
前記スリーブの側周壁に、周回方向に沿って延在する複数個の環状溝が該スリーブの軸線方向に沿って並列に形成され、
前記複数個の入力ポートは、前記複数個の環状溝のうちの第1の環状溝の底部で前記周回方向に沿って互いに離間した位置で開口し、且つ前記複数個の出力ポートは、前記複数個の環状溝のうちの第2の環状溝の底部で前記周回方向に沿って互いに離間した位置で開口し、
前記スリーブの軸線方向一端に設けられて前記作動油の流量を制御する電磁弁と、
第1メッシュ部を有する金属材からなる第1帯形状体が円環状に湾曲されるとともに、前記第1帯形状体の突き合わされた両端が結合された第1結合部を有する環状体として構成され、前記第1の環状溝に装着されて前記複数個の入力ポートを前記第1メッシュ部で一括して同時に覆う第1環状フィルタ部材と、
第2メッシュ部を有する金属材からなる第2帯形状体が円環状に湾曲されるとともに、前記第2帯形状体の突き合わされた両端が結合された第2結合部を有する環状体として構成され、前記第2の環状溝に装着されて前記複数個の出力ポートを前記第2メッシュ部で一括して同時に覆う第2環状フィルタ部材と、
を備え、
前記第1帯形状体及び前記第2帯形状体は、それぞれ、周回方向の一端から周回方向に沿って突出し、且つ突出先端に向かうにつれて幅が大きく設定された複数個の突起部と、周回方向の他端に形成され、且つ深さ方向に向かうにつれて幅が大きく設定された複数個の切欠とを有し、前記複数個の切欠に前記複数個の突起部が個別に嵌合されることで前記第1結合部及び前記第2結合部が構成され、
前記第1環状フィルタ部材及び前記第2環状フィルタ部材は、周回方向において、前記第1結合部及び前記第2結合部と180°異なる位相に設けられ、前記第1環状フィルタ部材及び前記第2環状フィルタ部材が前記スリーブに対して相対的に回転することを防止する回転防止部をそれぞれ有し、
前記回転防止部は、前記スリーブの前記軸線方向に沿って互いに相反する方向に突出した一対の係合突起であり、
前記第1環状フィルタ部材及び前記第2環状フィルタ部材は、それぞれ、前記第1の環状溝及び前記第2の環状溝の底部で、周回方向に隣り合う前記入力ポート同士の間又は前記出力ポート同士の間に前記第1結合部及び前記第2結合部が位置する位相となるようにして、前記一対の係合突起を介して前記スリーブに位置決め固定されていることを特徴とする油圧制御装置。 A plurality of input ports which hydraulic oil is supplied, a plurality of output ports which the operating oil is discharged to a hydraulic control device comprising a sleeve of cylindrical shape made form,
A plurality of annular grooves extending along the circumferential direction are formed in parallel on the side peripheral wall of the sleeve along the axial direction of the sleeve.
The plurality of input ports are opened at the bottom of the first annular groove among the plurality of annular grooves at positions separated from each other along the circumferential direction, and the plurality of output ports are the plurality of. At the bottom of the second annular groove among the annular grooves, openings are made at positions separated from each other along the circumferential direction.
A solenoid valve provided at one end of the sleeve in the axial direction to control the flow rate of the hydraulic oil,
A first band-shaped body made of a metal material having a first mesh portion is curved in an annular shape, and is configured as an annular body having a first joint portion in which both abutted ends of the first band-shaped body are joined. , A first annular filter member mounted in the first annular groove and simultaneously covering the plurality of input ports with the first mesh portion.
A second band-shaped body made of a metal material having a second mesh portion is curved in an annular shape, and is configured as an annular body having a second joint portion in which both abutted ends of the second band-shaped body are joined. , A second annular filter member mounted in the second annular groove and simultaneously covering the plurality of output ports with the second mesh portion.
With
The first band shape and the second band shape each project from one end in the circumferential direction along the circumferential direction, and a plurality of protrusions whose widths are set larger toward the protruding tip and the circumferential direction. It has a plurality of notches formed at the other end of the above and whose width is set larger toward the depth direction, and the plurality of protrusions are individually fitted into the plurality of notches. The first joint portion and the second joint portion are configured.
The first annular filter member and the second annular filter member are provided in a phase different from the first coupling portion and the second coupling portion by 180 ° in the circumferential direction, and the first annular filter member and the second annular filter member and the second annular filter member. Each has an anti-rotation portion that prevents the filter member from rotating relative to the sleeve.
The rotation prevention portion is a pair of engaging protrusions protruding in opposite directions along the axial direction of the sleeve.
The first annular filter member and the second annular filter member are located between the input ports adjacent to each other in the circumferential direction or between the output ports at the bottoms of the first annular groove and the second annular groove, respectively. as the first coupling portion and the second coupling portion is a phase you positioned between the hydraulic control apparatus characterized by being positioned and fixed to the sleeve via the pair of engaging projections ..
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017127116A JP6909650B2 (en) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Hydraulic control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017127116A JP6909650B2 (en) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Hydraulic control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019011778A JP2019011778A (en) | 2019-01-24 |
JP6909650B2 true JP6909650B2 (en) | 2021-07-28 |
Family
ID=65227682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017127116A Active JP6909650B2 (en) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Hydraulic control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6909650B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008075763A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Denso Corp | Valve device with actuator |
JP5585535B2 (en) * | 2011-05-30 | 2014-09-10 | 株式会社デンソー | Valve device |
JP6022814B2 (en) * | 2012-06-08 | 2016-11-09 | 株式会社ミクニ | Control valve filter and control valve insertion structure |
JP6231113B2 (en) * | 2013-09-10 | 2017-11-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | solenoid valve |
JP6090278B2 (en) * | 2013-11-11 | 2017-03-08 | 株式会社デンソー | Valve device |
CN204717130U (en) * | 2014-04-04 | 2015-10-21 | 日本电产东测有限公司 | Control valve unit |
JP6504396B2 (en) * | 2015-06-12 | 2019-04-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Hydraulic control valve and valve timing control device for internal combustion engine |
JP6657790B2 (en) * | 2015-10-29 | 2020-03-04 | 株式会社デンソー | Hydraulic control valve |
-
2017
- 2017-06-29 JP JP2017127116A patent/JP6909650B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019011778A (en) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108692086B (en) | Water valve, guide tube for a water valve, and method for producing a water valve | |
JP6231113B2 (en) | solenoid valve | |
EP3006798B1 (en) | Valve device | |
US9500286B2 (en) | Valve apparatus with belt-shaped filter | |
JPWO2016076188A1 (en) | Solenoid valve device | |
US11608901B2 (en) | Valve arrangement and switching valve for regulating a mass flow | |
JP6991890B2 (en) | Spool valve | |
JP6975563B2 (en) | Hydraulic control device | |
JP6909650B2 (en) | Hydraulic control device | |
US9772045B2 (en) | Valve cartridge | |
JP4218577B2 (en) | solenoid valve | |
US20170248248A1 (en) | Solenoid valve | |
WO2008025808A1 (en) | Oil control valve | |
JP6389162B2 (en) | Valve device | |
JP2006258161A (en) | Strainer and control valve | |
JP2008267569A (en) | Valve device with actuator | |
US20190368453A1 (en) | Fuel injection valve and method for manufacturing fuel injection valve | |
JP6446172B2 (en) | solenoid valve | |
JP6949580B2 (en) | Hydraulic control device | |
JP7134800B2 (en) | solenoid valve | |
JP2012189091A (en) | Hydraulic control valve | |
JP7486410B2 (en) | Control valve | |
JP5296504B2 (en) | solenoid | |
CN110056658B (en) | PCV valve | |
JP6655575B2 (en) | Electromagnetic fuel injection valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200501 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210407 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6909650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |