JP6908690B2 - 物体を検査するためのシステム及び方法。 - Google Patents
物体を検査するためのシステム及び方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6908690B2 JP6908690B2 JP2019503889A JP2019503889A JP6908690B2 JP 6908690 B2 JP6908690 B2 JP 6908690B2 JP 2019503889 A JP2019503889 A JP 2019503889A JP 2019503889 A JP2019503889 A JP 2019503889A JP 6908690 B2 JP6908690 B2 JP 6908690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- individual
- object container
- container
- station
- identification display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V5/00—Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
- G01V5/20—Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects
- G01V5/22—Active interrogation, i.e. by irradiating objects or goods using external radiation sources, e.g. using gamma rays or cosmic rays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V5/00—Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
- G01V5/20—Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
物体容器分配器は、個人の識別表示が識別端末を使用していると判断され、かつ検出装置が送り込みステーションで個人を検出し続けているときにだけ、システムの使用中に物体容器を個人に利用できるようにするように構成される。
a)識別端末を使用して個人の識別表示を判断するステップと、
b)検出装置を使用して、送り込みステーションで個人を検出するステップと、
c)個人の識別表示が識別端末を用いて判断され、かつ検出装置が送り込みステーションで個人を検出し続けているときだけ、物体容器分配器によって1つ以上の物体容器を個人に利用できるようにするステップと、
を含む方法に関する。
d)読取装置を使用して、個人に利用可能にされる物体容器の容器識別表示を読み取るステップと、
e)処理装置を使用して、前記容器識別表示を前記個人の識別表示に関連付けるステップと、
を更に含む。
Claims (14)
- 送り込みステーション、複数の物体容器、送出ステーション、前記送り込みステーションからの物体容器を自動的に検査するための検査ステーション、及び、使用時に前記送り込みステーションからの物体容器を、前記検査ステーションを介して前記送出ステーションへ搬送するように形成されるコンベアを備える、航空機乗客などの個人の手荷物のような物体を検査するためのシステムであって、
前記送り込みステーションは、前記個人の識別表示を決定するための識別端末と、前記物体容器内に物体を配置するために前記物体容器を前記個人に利用可能にするための物体容器分配器とを備え、
前記送り込みステーションは、該送り込みステーションにいる前記個人を検出するための検出装置を更に備え、
前記物体容器分配器は、前記個人の識別表示が前記識別端末を使用していると判断され、かつ前記検出装置が前記送り込みステーションで前記個人を検出し続けているときにだけ、前記システムの使用中に前記物体容器を前記個人に利用できるようにするように構成される、システム。 - 前記検査ステーションは、検査プロセスで用いるために、物体容器内に配置される前記個人の物体のX線画像を生成するための走査ユニットを備える請求項1に記載のシステム。
- 前記複数の物体容器のうちの1つのそれぞれは、読み取り可能な容器識別表示を有し、前記システムには、前記容器識別表示を読み取るための読取装置と、前記読取装置と前記識別端末とに動作可能に接続されて前記個人に利用可能にされる物体容器の前記容器識別表示をその個人の識別表示に自動的に関連付けるための処理装置とが設けられる請求項1又は2に記載のシステム。
- 前記物体容器分配器が物体容器場所を有し、この物体容器場所は、その場所にいる前記個人に対して物体容器を利用可能にし、前記物体容器分配器は、ブロッキング位置と解放位置との間で移動できるブロッキング装置を有し、前記ブロッキング装置は、使用時、その前記ブロッキング位置では、前記物体容器場所で物体容器を前記個人に利用可能にすることを阻止するとともに、その前記解放位置では、前記物体容器場所で物体容器を前記個人に利用可能にすることを解放する請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記個人は、自分の一方の手で開口を介して前記物体容器場所にアクセスすることができ、それにより、前記個人は、手で前記開口を介して前記物体容器場所から前記物体容器を取り出すことができ、前記ブロッキング装置は、そのブロッキング位置で、前記開口を少なくとも部分的に遮断して前記開口を通じた前記物体容器の通過を阻止する請求項4に記載のシステム。
- 前記ブロッキング装置は、アクチュエータと、そのブロッキング位置と前記解放位置との間で前記アクチュエータにより移動可能なロックピンとを備える請求項4又は5に記載のシステム。
- 前記検出装置は、前記送り込みステーションにおける所定の検出エリアで前記個人を非接触検出するように構成されるセンサを備える請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記センサは、好ましくは、光電センサ、ビデオカメラセンサ、容量センサ、受動型赤外線(PIR)センサ、マイクロ波センサ、及び、超音波センサから成るグループから選択される存在センサである請求項7に記載のシステム。
- 前記個人は、自分の一方の手で開口を介して前記物体容器場所にアクセスすることができ、それにより、前記個人は、手で前記開口を介して前記物体容器場所から前記物体容器を取り出すことができ、前記ブロッキング装置は、そのブロッキング位置で、前記開口を少なくとも部分的に遮断して前記開口を通じた前記物体容器の通過を阻止し、
前記検出装置は、前記送り込みステーションにおける所定の検出エリアで前記個人を非接触検出するように構成されるセンサを備え、
前記センサが前記開口の直ぐ近傍に設けられる請求項4に記載のシステム。 - 前記コンベアは、前記送り込みステーションから前記検査ステーションを介して前記送出ステーションまで延び、前記コンベアは、好ましくは、ベルトコンベア、ボールコンベア、又は、ローラコンベアである請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記送出ステーションは、前記検査ステーションから前記個人に到達する物体容器を解放するための解放場所を備える請求項1から10のいずれか一項に記載のシステム。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載のシステムを使用して手荷物などの物体を検査するための方法であって、
a)前記識別端末を使用して前記個人の識別表示を決定するステップと、
b)前記検出装置を使用して、前記送り込みステーションで前記個人を検出するステップと、
c)前記個人の識別表示が前記識別端末を用いて判断され、かつ前記検出装置が前記送り込みステーションで前記個人を検出し続けているときだけ、前記物体容器分配器によって1つ以上の物体容器を前記個人に利用できるようにするステップと、
を含む方法。 - 請求項4又はその従属請求項に記載のシステムが使用され、前記ブロッキング装置は、前記個人の識別表示が前記識別端末を用いて判断され、かつ前記検出装置が前記送り込みステーションで前記個人を検出し続けているときだけステップc)中に物体容器を前記個人に利用可能にすることを解放する請求項12に記載の方法。
- 請求項3又はその従属請求項のシステムが使用され、
d)前記読取装置を使用して、前記個人に利用可能にされる物体容器の前記容器識別表示を読み取るステップと、
e)前記処理装置を使用して、前記容器識別表示を前記個人の識別表示に関連付けるステップと、
を更に含む請求項12又は13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16382157.2A EP3229044B8 (en) | 2016-04-08 | 2016-04-08 | System and method for screening objects |
EP16382157.2 | 2016-04-08 | ||
PCT/NL2017/050215 WO2017176117A1 (en) | 2016-04-08 | 2017-04-05 | System and method for screening objects |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019514023A JP2019514023A (ja) | 2019-05-30 |
JP6908690B2 true JP6908690B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=55809059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019503889A Active JP6908690B2 (ja) | 2016-04-08 | 2017-04-05 | 物体を検査するためのシステム及び方法。 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10656303B2 (ja) |
EP (1) | EP3229044B8 (ja) |
JP (1) | JP6908690B2 (ja) |
CN (1) | CN109313281B (ja) |
WO (1) | WO2017176117A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11808912B2 (en) | 2018-01-11 | 2023-11-07 | Tek84 Inc. | Compact body scanner |
CN109901231A (zh) * | 2019-04-10 | 2019-06-18 | 杭州中车数字科技有限公司 | 一种快速安检装置和方法 |
DE102022114627A1 (de) | 2022-06-10 | 2023-12-21 | Azeta Engineering GmbH | System und Verfahren zur Kontrolle von Gegenständen wie Gepäck |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3317111B2 (ja) * | 1995-10-24 | 2002-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 手荷物自動処理装置 |
US5793639A (en) * | 1995-10-24 | 1998-08-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Baggage receiving and handling method in airport, baggage receiving and handling system in airport, and baggage automatic handling apparatus |
DE10140005A1 (de) * | 2001-08-16 | 2003-02-27 | Bsh Bosch Siemens Hausgeraete | Kombinations-Kältegerät und Verdampferanordnung dafür |
US7071823B2 (en) * | 2002-04-24 | 2006-07-04 | Brian Boesch | System and method for centralized security screening |
US20080060910A1 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Shawn Younkin | Passenger carry-on bagging system for security checkpoints |
CN101763668A (zh) * | 2008-12-23 | 2010-06-30 | 任立蓬 | 行李托运识别系统 |
DE102009022716A1 (de) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Diebstahlschutz beim Sicherheits-Check von Handgepäck |
CN102063751B (zh) * | 2010-11-29 | 2012-08-08 | 中国民航大学 | 自助行李托运系统及其控制方法 |
US9047714B2 (en) * | 2011-03-10 | 2015-06-02 | Siemens Industry, Inc. | Automated passenger screening checkpoint |
US9268054B2 (en) * | 2011-07-07 | 2016-02-23 | Robert Osann, Jr. | Synchronized robotic baggage portal for secure access |
WO2013025412A2 (en) * | 2011-08-12 | 2013-02-21 | Smiths Heimann Gmbh | Adaptable screening checkpoint |
CN103189884B (zh) * | 2011-10-18 | 2016-08-03 | 李效应 | 一种解决行李、物料的传输方法---- 一对一传输方法 |
CN102928448B (zh) * | 2012-10-30 | 2015-08-19 | 公安部第一研究所 | 通道式四视角x射线液态物品安全检查方法及检查装置 |
WO2014175977A1 (en) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | Graftech International Holdings Inc. | Multi-dimensional fiber composites and articles using the same |
NL2011558C2 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Vanderlande Ind Bv | System and method for checking in luggage. |
-
2016
- 2016-04-08 EP EP16382157.2A patent/EP3229044B8/en active Active
-
2017
- 2017-04-05 US US16/091,609 patent/US10656303B2/en active Active
- 2017-04-05 JP JP2019503889A patent/JP6908690B2/ja active Active
- 2017-04-05 WO PCT/NL2017/050215 patent/WO2017176117A1/en active Application Filing
- 2017-04-05 CN CN201780035295.8A patent/CN109313281B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017176117A1 (en) | 2017-10-12 |
EP3229044B1 (en) | 2018-11-21 |
CN109313281A (zh) | 2019-02-05 |
JP2019514023A (ja) | 2019-05-30 |
CN109313281B (zh) | 2020-09-08 |
US20190120996A1 (en) | 2019-04-25 |
EP3229044A1 (en) | 2017-10-11 |
EP3229044B8 (en) | 2019-03-20 |
US10656303B2 (en) | 2020-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3270342A1 (en) | Database records and processes to identify and track physical objects during transportation | |
US20230409689A1 (en) | Authentication-based tracking | |
CN109709117A (zh) | 行李安检装置 | |
US7705731B2 (en) | Verification and screening system | |
RU2626660C2 (ru) | Интегрированная система контроля безопасности | |
US10042078B2 (en) | System and method for viewing images on a portable image viewing device related to image screening | |
EP3557289B1 (en) | Security check system and method | |
CN109243096B (zh) | 一种智能货柜及确定拿取商品的方法 | |
WO2017050025A1 (zh) | 一种智能安全检查系统和方法 | |
US11443576B2 (en) | System and method for baggage control | |
CN112771565B (zh) | 行李管理系统以及在该系统中使用的服务器 | |
US20040190757A1 (en) | Integrated passenger management system | |
US20200097758A1 (en) | Method and system for object detection and classification | |
CN111783915B (zh) | 安检系统及其行李跟踪系统 | |
JP6908690B2 (ja) | 物体を検査するためのシステム及び方法。 | |
WO2018023190A1 (en) | Security checkpoint screening system and related methods | |
KR20170106763A (ko) | 보안검색 시스템 | |
WO2017175267A1 (ja) | 荷物受取管理システム | |
US20250012741A1 (en) | Entrance management system and entrance management control device | |
EP3995866A1 (en) | A method of security scanning pieces of luggage on a cart | |
CN117094865A (zh) | 一种基于压力数据的安检管理人包信息绑定方法及系统 | |
HK1209845B (en) | Security checking system | |
HK1209845A1 (en) | Security checking system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6908690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |