JP6907067B2 - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6907067B2 JP6907067B2 JP2017155636A JP2017155636A JP6907067B2 JP 6907067 B2 JP6907067 B2 JP 6907067B2 JP 2017155636 A JP2017155636 A JP 2017155636A JP 2017155636 A JP2017155636 A JP 2017155636A JP 6907067 B2 JP6907067 B2 JP 6907067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head cartridge
- head
- carriage
- recording device
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、キャリッジに着脱可能なヘッドカートリッジを用いて記録媒体に画像を記録する記録装置に関する。 The present invention relates to a recording device that records an image on a recording medium using a head cartridge that can be attached to and detached from a carriage.
複数のヘッドカートリッジをキャリッジに装着して記録を行う記録装置では、キャリッジの収容部に対して対応しないヘッドカートリッジを装着させないための工夫がなされている。キャリッジの収容部に対応しないヘッドカートリッジを装着してしまうと、ヘッドカートリッジとキャリッジのコンタクト部が、互いに誤った組み合わせで電気的に導通し、画像を正しく記録できなかったり装置が故障してしまったりする恐れが生じるからである。 In a recording device in which a plurality of head cartridges are mounted on a carriage for recording, a device is devised to prevent a head cartridge that does not correspond to the accommodating portion of the carriage from being mounted. If a head cartridge that does not correspond to the carriage housing is installed, the head cartridge and carriage contact parts will electrically conduct in the wrong combination, and images may not be recorded correctly or the device may break down. This is because there is a risk of
特許文献1には、ヘッドカートリッジの天面に凹凸形状を配し、この天面に対向するキャリッジの面にリブを配する構成が開示されている。特許文献1において、キャリッジの収容部に対応するヘッドカートリッジを挿入すれば、凹凸形状の凹部がキャリッジのリブを囲うように進行し、当該ヘッドカートリッジを装着することができる。一方、キャリッジの収容部に対応しないヘッドカートリッジを挿入しようとすると、凹凸形状の凸部がキャリッジのリブに突き当たって挿入が規制されることで、当該ヘッドカートリッジは装着できない構成となっている。 Patent Document 1 discloses a configuration in which a concave-convex shape is arranged on the top surface of a head cartridge, and ribs are arranged on the surface of a carriage facing the top surface. In Patent Document 1, if the head cartridge corresponding to the accommodating portion of the carriage is inserted, the concave-convex concave portion advances so as to surround the rib of the carriage, and the head cartridge can be mounted. On the other hand, when an attempt is made to insert a head cartridge that does not correspond to the accommodating portion of the carriage, the convex portion having an uneven shape abuts against the rib of the carriage and the insertion is restricted, so that the head cartridge cannot be inserted.
また、特許文献2には、特許文献1のリブに相当する部材を、ヘッドカートリッジをキャリッジに固定するためのヘッドセットカムに配した構成が開示されている。特許文献2の場合、ヘッドカートリッジをキャリッジの正しい位置に装着すると、ヘッドセットカムのリブは凹凸形状の凹部を通過するように回転することができ、ヘッドカートリッジはキャリッジに固定される。一方、ヘッドカートリッジをキャリッジの誤った位置に装着すると、ヘッドセットカムのリブは凹凸形状の凸部に当接して回転することができず、ヘッドカートリッジはキャリッジに固定されない。 Further, Patent Document 2 discloses a configuration in which a member corresponding to a rib of Patent Document 1 is arranged on a headset cam for fixing a head cartridge to a carriage. In the case of Patent Document 2, when the head cartridge is mounted in the correct position of the carriage, the rib of the headset cam can be rotated so as to pass through the concave-convex concave portion, and the head cartridge is fixed to the carriage. On the other hand, if the head cartridge is mounted in the wrong position on the carriage, the ribs of the headset cam will not be able to rotate in contact with the concave-convex convex portion, and the head cartridge will not be fixed to the carriage.
しかしながら、特許文献1においても特許文献2においても、ユーザがヘッドカートリッジを挿入しようとする際の挿入力や挿入角度によっては、凸部とリブの当接箇所を越えて収容部に対応しないヘッドカートリッジが押し込まれて装着できてしまう場合がある。特に、ヘッドカートリッジの凸部が輸送上の都合から面取りされているような場合、上記懸念は一層大きくなる。 However, in both Patent Document 1 and Patent Document 2, depending on the insertion force and the insertion angle when the user tries to insert the head cartridge, the head cartridge that exceeds the contact portion between the convex portion and the rib and does not correspond to the accommodating portion. May be pushed in and attached. In particular, when the convex portion of the head cartridge is chamfered for the convenience of transportation, the above concern becomes even greater.
本発明は上記問題点を解消するためになされたものである。よってその目的とするところは、キャリッジに対するヘッドカートリッジの誤装着を確実に防止することが可能な記録装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above problems. Therefore, an object of the present invention is to provide a recording device capable of reliably preventing the head cartridge from being erroneously mounted on the carriage.
そのために本発明は、インクを吐出する吐出部を有するヘッドカートリッジを着脱可能に搭載する収容部を有するキャリッジと、前記キャリッジに対し回転することにより、前記ヘッドカートリッジを着脱可能なように前記収容部を開放する第1位置と、前記キャリッジに挿入された前記ヘッドカートリッジを前記収容部に固定する第2位置とを移動可能なヘッドカバーと、前記ヘッドカバーに形成されたガイドと係合し当該ガイドに沿って移動可能な係合部と、前記ヘッドカバーが前記第1位置にあり前記収容部に対応しない前記ヘッドカートリッジが挿入された場合当該ヘッドカートリッジに形成された押圧受け部と当接するリブと、を有するヘッドセットカムと、を備え、前記係合部が前記ガイドに沿って移動することで前記ヘッドカバーが前記第1位置から前記第2位置に移動可能な記録装置であって、前記ガイドは、前記収容部に対応しない前記ヘッドカートリッジが挿入された場合、前記係合部の移動を規制する面を有することを特徴とする。 Therefore, the present invention has a carriage having an accommodating portion for detachably mounting a head cartridge having a discharge portion for ejecting ink, and the accommodating portion so that the head cartridge can be attached and detached by rotating with respect to the carriage. A head cover that can move a first position for opening the head cover and a second position for fixing the head cartridge inserted into the carriage to the accommodating portion, and a guide formed on the head cover are engaged with the guide along the guide. It has a movable engaging portion and a rib that comes into contact with a pressing receiving portion formed on the head cartridge when the head cartridge that does not correspond to the accommodating portion is inserted because the head cover is in the first position. A recording device including a headset cam, the head cover can be moved from the first position to the second position by moving the engaging portion along the guide, and the guide is the accommodating device. When the head cartridge that does not correspond to the portion is inserted, it is characterized by having a surface that restricts the movement of the engaging portion.
本発明によれば、キャリッジに対するヘッドカートリッジの誤装着を確実に防止することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to reliably prevent the head cartridge from being erroneously mounted on the carriage.
図1は、本発明で使用可能な記録装置1の内部構成を示す斜視図である。記録装置1は、主に、給送部2、搬送部3、排出部4、記録部5、回復部6を備える。給送部2は複数の記録媒体(不図示)を保持する給紙トレイ21を備え、記録コマンドが入力されると、最上位の記録媒体を記録部5に給送する。給送された記録媒体は、その後搬送部3によってy方向に搬送される。
FIG. 1 is a perspective view showing an internal configuration of a recording device 1 that can be used in the present invention. The recording device 1 mainly includes a feeding unit 2, a
記録部5は、給送部2及び搬送部3によって支持された記録媒体に画像を記録する。記録部5は、2つのヘッドカートリッジ7Aと7Bを搭載したキャリッジ51が、x方向に移動可能な構成を有している。ヘッドカートリッジ7Aと7Bは、キャリッジ51がx方向に移動する最中、吐出信号に従ってインクを吐出し、記録媒体に1バンド分の画像を記録する。このような1バンド分の記録走査が終了すると、搬送部3は、記録走査の1バンド幅に対応する分だけ記録媒体をy方向に搬送する。そして、以上のような記録走査と搬送動作とを交互に繰り返すことにより、記録媒体には、徐々に画像が形成さていく。全ての記録走査が終了すると、排出部4を構成する排出ローラによって記録媒体が排出トレイ41に排出される。
The
キャリッジ51のx方向における端部には、ヘッドカートリッジ7A、7Bのメンテナンス処理を行うための回復部6が備えられている。記録コマンドを受信していない時、キャリッジ51は回復部6の位置に移動し、ヘッドカートリッジ7A、7Bの吐出口面はキャッピングされる。また、所定のメンテナンス処理が必要な場合もキャリッジ51は回復部6の位置に移動し、吸引処理や予備吐出処理など様々なメンテナンス処理が行われる。以降で、x方向において回復部6が備えられている側をHome側、反対側をAway側とも称する。
At the end of the
なお、記録媒体については、インク滴を着弾させて画像を形成できるものであればその種類は特に限定されるものではない。例えば、紙、布、光ディスクラベル面、プラスチックシート、OHPシート、封筒など、種々の材質および形態のものを記録媒体として使用することができる。 The type of recording medium is not particularly limited as long as it can form an image by landing ink droplets. For example, various materials and forms such as paper, cloth, optical disk label surface, plastic sheet, OHP sheet, and envelope can be used as the recording medium.
図2は、キャリッジ51の拡大斜視図である。キャリッジ51の内部は、2つのヘッドカートリッジ7A、7Bをそれぞれ着脱可能に搭載するための2つの収容部に区分けされている。正面から見て右側(−x方向側)にはブラックインクを吐出するヘッドカートリッジ7Aが収容されるブラック用収容部(第1収容部)56Aが配される。一方、左側(+x方向側)にはカラーインクを吐出するヘッドカートリッジ7Bが収容されるカラー用収容部(第2収容部)56Bが配される。ヘッドカートリッジ7Bは、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクを保持しこれを吐出する。図2では、カラーインクを吐出するヘッドカートリッジ7Bが既に装着され、ブラックインクを吐出するヘッドカートリッジ7Aが装着されていない状態を示している。以後、これら2つのヘッドカートリッジを区別して呼称する際はヘッドカートリッジ7Aまたはヘッドカートリッジ7Bと呼び、区別することなく呼称する場合は単にヘッドカートリッジ7と呼ぶ。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of the
図3は、図2で示したキャリッジ51を、Home側から見た断面図である。図3では、キャリッジ51のうち、特にヘッドカートリッジ7Aが装着されるブラック用収容部56A周辺の構成を示す。キャリッジ51は、主に、ヘッドカートリッジ7Aを収容するブラック用収容部56Aと、収容されたヘッドカートリッジ7Aを上方から覆うヘッドカバー52と、ヘッドカートリッジ7Aの天面に当接してこれを固定するヘッドセットカム53を有している。ヘッドカバー52とヘッドセットカム53の間にはコイル状のヘッドセットばね54が配されている。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the
収容部56の内側面には、装着時にヘッドカートリッジ7Aを案内するための、レール状の案内部512が形成されている。また、図2に示すように、ヘッドカートリッジ7Aの挿入方向の正面には、ヘッドカートリッジ7Aと電気的に接続するためのコンタクト部511が設けられている。
A rail-
図4は、ヘッドセットカム53の詳しい形状を説明するための拡大斜視図である。ヘッドセットカム53は、x方向においてヘッドカバー52とほぼ同等の幅を有する第1面533と、第1面533の両端部から奥行き方向に延在する2つの第2面534を備え、第2面534には更にx方向の外側に突出する係合部531がそれぞれ形成されている。2つの係合部531が、ヘッドカバー52の両端に形成された長孔形状のガイド523(図10参照)にはめ込まれることにより、ヘッドセットカム53とヘッドカバー52は、ガイド523が延びる方向に移動可能に連結される。また、ヘッドセットカム53のx方向の所定位置には、y方向に突出する誤装着防止リブ532が形成されており、第1面533の裏面(ヘッドカートリッジ7Aと対向しない面)にはヘッドセットばね54が配されている。ヘッドセットカム53とヘッドカバー52の係合状態、および誤装着防止リブ532については、後に詳しく説明する。
FIG. 4 is an enlarged perspective view for explaining the detailed shape of the
図5(a)〜(c)は、ヘッドカートリッジ7Aの外観図である。図5(a)はヘッドカートリッジ7Aの挿入方向手前側から見た斜視図であり、図5(b)はヘッドカートリッジ7Aの挿入方向奥側から見た斜視図である。図5(c)はヘッドカートリッジ7Aの側面図であり、図における右側が挿入方向である。ヘッドカートリッジ7Aの上面の挿入方向手前には、ユーザが掴みやすくするための手掛かり部77が配されている。一方、ヘッドカートリッジ7Aの挿入方向奥の下端には、キャリッジ51の内壁に形成された案内部512に当接可能な突出部72が形成されている。ユーザは、手掛かり部77を保持し、突出部72を案内部512に当接させながら、案内部512に沿ってヘッドカートリッジ7Aをキャリッジ51に挿入する。ヘッドカートリッジ7Aが正常な位置まで挿入されると、ヘッドカートリッジ7Aの当接部76がキャリッジに形成された不図示の受容部に受容され、ヘッドカートリッジ7Aはブラック用収容部56A内で位置決めされる。
5 (a) to 5 (c) are external views of the
ヘッドカートリッジ7Aの上面(天面)には、押圧受け部73が形成されている。本実施形態の押圧受け部73は、ヘッドセットカム53からの押圧力を受けてヘッドカートリッジ7Aをキャリッジに固定させる役割を持つ。また、押圧受け部73はブラック用収容部56Aに対応しないヘッドカートリッジ7が挿入される際に、誤装着防止リブ532と当接して挿入を阻止する役割とを備えている。なお、ヘッドカートリッジ7Aの輸送上の便宜を図るため、本実施形態の押圧受け部73の上端は、図5(c)に示すように面取りされている。
A pressing receiving
ヘッドカートリッジ7Aの底面には、ブラックインクを吐出するための複数の吐出素子が配列された吐出部71が配されている。吐出部71はシート状のフレキシブル配線基板78に囲まれ、吐出に必要な電力や吐出信号が供給される。フレキシブル配線基板78は、ヘッドカートリッジ7Aの底面から装着方向の奥側の面に延在し、奥側の面には電力端子が配列するコンタクト部74が形成されている。コンタクト部74は、ヘッドカートリッジ7Aがキャリッジ51に装着されると、キャリッジ51側のコンタクト部511と電気的に導通し、装置本体の基板から受容した電力や吐出信号を、吐出部71に供給する。この際、コンタクト部74の上方に形成された位置決め部75がキャリッジ51側の位置決め部と当接することにより、ヘッドカートリッジ7A側のコンタクト部74とキャリッジ51側のコンタクト部511の位置合わせおよび電気的導通を確実なものとしている。
On the bottom surface of the
再度図3を参照する。ヘッドカバー52は、回転軸521を中心に回転可能になっている。ユーザは、ヘッドカートリッジ7Aをブラック用収容部56Aに収容した状態で、ヘッドカバー52を図3の反時計回りに回転させ、ヘッドカバー52の弾性部522をブラック用収容部56Aの前面に係合させる。これにより、ヘッドカートリッジ7Aはキャリッジ51に固定される。この時、ヘッドセットカム53の第1面533は、ヘッドカートリッジ7Aの押圧受け部73に当接し、第1面533の裏面に配されたヘッドセットばね54は圧縮され、第1面533を押圧受け部73の方向に付勢する。これにより、ヘッドカートリッジ7Aはキャリッジ51に確実に固定される。
See FIG. 3 again. The
一方、ヘッドカートリッジ7Aを取り外す際は、弾性部522をブラック用収容部56Aの前面から外し、ヘッドカバー52を図3の時計回りに回転させる。この際、ヘッドカバー52の下端部に取り付けられた押し出しレバー55がブラック用収容部56Aに収容されたヘッドカートリッジ7Aを押し出し、ユーザがヘッドカートリッジ7Aを取り出しやすくしている。
On the other hand, when removing the
図3〜図5ではブラックインクを吐出するヘッドカートリッジ7Aを例に説明したが、基本的な構成はカラーインクを吐出するヘッドカートリッジ7Bについても同様である。図6は、ヘッドカートリッジ7Aとヘッドカートリッジ7Bが、キャリッジ51の正しい位置にそれぞれ装着された状態を示している。但し、本実施形態のヘッドカートリッジ7Aおよびヘッドカートリッジ7Bにおいては、互いの誤装着を防止するために、ヘッドカートリッジ側の押圧受け部73とキャリッジ51側の誤装着防止リブ532のレイアウトを異ならせている。
Although the
図7は、キャリッジ51のブラック用収容部56Aに、ヘッドカートリッジ7Aを挿入しようとする様子を示す図である。この場合、ヘッドカートリッジ7Aの上面に形成された押圧受け部73は、キャリッジ51に形成された誤装着防止リブ532に当接すること無く、その脇を挿入方向に向かって進行することができる。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the
一方、図8は、キャリッジ51のブラック用収容部56Aに、カラー用のヘッドカートリッジ7Bを挿入しようとする様子を示す図である。カラー用のヘッドカートリッジ7Bの押圧受け部73は、ブラック用のヘッドカートリッジ7Aとはx方向に異なる位置に形成されている。このため、挿入時においてヘッドカートリッジ7Bの押圧受け部73は、キャリッジ51に形成された誤装着防止リブ532に当接し、挿入方向への進行が妨げられる。
On the other hand, FIG. 8 is a diagram showing a state in which the
このような構成は、カラー用収容部56Bについても同様である。ヘッドカートリッジ7Bを装着しようとする場合は、押圧受け部73が誤装着防止リブ532に当接すること無く進行可能であるが、ヘッドカートリッジ7Aを装着しようとする場合は、押圧受け部73が誤装着防止リブ532に当接して進行が妨げられる。つまり、収容部56に対して正しいヘッドカートリッジ7を装着する場合以外は、押圧受け部73が誤装着防止リブ532に当接するように、ヘッドカートリッジ7Aと7Bの押圧受け部73および誤装着防止リブ532が互いに対応づけてレイアウトされている。
Such a configuration is the same for the
図9(a)および(b)、図10(a)および(b)は、図2に示す開放位置(第1位置)と図6に示す装着位置(第2位置)における係合状態を示す拡大図である。図9(a)および(b)はヘッドカバー52を含んだ状態、図10(a)および(b)はヘッドカバー52を取り除いた状態をそれぞれ示している。図10(a)および(b)において、ヘッドカバー52のガイド523は、破線で示している。
9 (a) and 9 (b), 10 (a) and (b) show the engagement state at the open position (first position) shown in FIG. 2 and the mounting position (second position) shown in FIG. It is an enlarged view. 9 (a) and 9 (b) show a state in which the
図9(a)および図10(a)は、第1位置において正しいヘッドカートリッジ7が挿入され、ヘッドカバー52を回転して第2位置に移行した状態を示している。この状態において、ヘッドカバー52とヘッドセットカム53の間に介在するヘッドセットばね54は圧縮され、ヘッドセットカム53の第1面533はヘッドセットばね54の付勢力によりヘッドカートリッジ7の押圧受け部73を押圧する。これにより、ヘッドカートリッジ7は収容部56内に固定される。この際、ヘッドセットカム53の係合部531は、ガイド523の最端部5231からシフトした(浮き上がった)位置にある。すなわち、係合部531は第1位置から第2位置へのヘッドカバー52の回転に伴って、ガイド523の内部をその経路に沿って移動し、ガイド523の最端部5231から離間している。
9 (a) and 10 (a) show a state in which the correct head cartridge 7 is inserted at the first position and the
一方、図9(b)および図10(b)に示す第1位置において、係合部531はガイド523の最端部5231にある。本実施形態のガイド523は図10(a)および(b)において破線で示すように、その経路が最端部で僅かに屈折している。そして、ヘッドカバー52が第1位置にあるとき、係合部531の端部は、図10(b)に示すように屈折箇所に入り込むことで、屈折箇所の内壁によってほぼ隙間が無い状態で囲まれている。
On the other hand, at the first position shown in FIGS. 9 (b) and 10 (b), the engaging
このような状態で収容部56に対応しないヘッドカートリッジ7を挿入しようとする場合、図9(b)および図10(b)に示すように、誤装着防止リブ532はヘッドカートリッジ7の押圧受け部73に当接し、その進行を妨げる。同時に、ヘッドセットカム53の係合部531も、ガイド523の内壁より抗力を受ける。すなわち、本実施形態では、ユーザが収容部56に誤ったヘッドカートリッジ7を挿入しようとした場合、押圧受け部73と誤装着防止リブ532の当接部に加えて、係合部531とガイド523の当接部からも挿入力に対向する抗力を受ける。
When the head cartridge 7 that does not correspond to the
図11(a)および(b)は、本実施形態におけるガイド523と係合部531の形状と効果を従来の構成と比較して示す図である。図11(a)は従来の構成、図11(b)は本実施形態の構成を示している。どちらも、収容部56に対して誤ったヘッドカートリッジ7が挿入され、誤ったヘッドカートリッジ7の押圧受け部73をヘッドセットカム53の誤装着防止リブ532に押圧力Fで当接させた状態を示している。
11 (a) and 11 (b) are views showing the shapes and effects of the
図11(a)に示す従来構成の場合、ガイド523が係合部531を導く方向をα、αと垂直な方向をβとしたとき、ヘッドカートリッジ7の押し込みによりヘッドセットカム53が受ける押圧力Fは、FαとFβに分解することが出来る。ここで、Fβについては、等しい大きさで反対方向の垂直抗力をガイド523の内壁より受けるが、Fαについては対抗する内壁が存在しない。このため、Fαがヘッドセットばね54の付勢力Pや内壁との間の摩擦力より大きくなると、係合部531およびヘッドセットカム53はα方向に移動し、ヘッドカートリッジ7はF方向に進入することを許容してしまう。
In the case of the conventional configuration shown in FIG. 11A, when the direction in which the
本実施形態の係合部531の場合、ガイド523の内壁に接触するのは、円形状を有する両端部(以下、円形端部と称する)である。誤装着防止リブ532が押圧力Fを受けると、下側の円形端部にはFβの力が作用して内壁よりN1の垂直抗力を受け、ヘッドセットカム53全体が図の反時計回りに僅かに回転する。このため、上側の円形端部においては図の左側がガイド523の内壁に接触し、左側より抗力N2を受ける。すなわち、係合部531がα方向に移動しようとするとき、係合部531の下側の端部には図の右側に摩擦力が作用し、上側の端部には図の左側に摩擦力が作用する。よって、ヘッドセットばね54の付勢力をP、ガイド523の内壁の摩擦係数をμ、係合部531の下側の円形端部が内壁から受ける抗力をN1、上側の端部が内壁から受ける抗力をN2とすると、下記式が満たされたときヘッドセットカム53はα方向に移動する。
Fy>P+μN1+μN2
In the case of the engaging
Fy> P + μN1 + μN2
ここで、Fyの値は、押圧力Fの大きさのほか、ヘッドカートリッジ7の挿入方向や押圧受け部73の面取り角度など、様々な要素で変化するため、上記式が満たされる状況は十分に考えられる。そして、上記式が満たされた場合には、ヘッドカートリッジ7が誤装着防止リブ532を越えて挿入され、コンタクト部511および74が接触するおそれが生じる。
Here, since the value of Fy changes depending on various factors such as the magnitude of the pressing force F, the insertion direction of the head cartridge 7, and the chamfering angle of the pressing receiving
一方、図11(b)に示す本実施形態の場合、係合部531の下側の円形端部は、押圧力Fの方向にガイド523の内壁が対向しており、押圧力Fと同じ大きさで向きが反対の垂直抗力Nが生成される。そして、押圧受け部73の面取り角度によって誤装着防止リブ532との当接によって生じる押圧力Fの方向が変化したとしても、係合部ガイド523の内壁は、この押圧力Fと同じ大きさで向きが反対の垂直抗力Nが生じるような形状となっている。このため、押圧受け部73部およびヘッドカートリッジ7が誤装着防止リブ532を越えてF方向に挿入されることを、従来の構成よりも確実に防ぐことができる。
On the other hand, in the case of the present embodiment shown in FIG. 11B, the inner wall of the
以上説明したように本実施形態によれば、誤ったヘッドカートリッジ7を挿入しようとした場合、押圧受け部73と誤装着防止リブ532の当接箇所のほか、ヘッドセットカム53の両端にある2つの係合部531において、挿入に対する抗力が生成される。以上説明したように、従来に比べ、ヘッドカートリッジ7の誤挿入を確実に防ぐことが出来る。
As described above, according to the present embodiment, when an erroneous head cartridge 7 is inserted, in addition to the contact points between the pressing receiving
(その他の実施形態)
図12は、本実施形態における係合部531とガイド523の係合状態を示す図である。上記実施形態と異なる点は、下側の円形端部に形成された凹部に、ガイド523の内壁に形成された凸部が係合するようになっていることである。
(Other embodiments)
FIG. 12 is a diagram showing an engaged state of the engaging
このような本実施形態においても、押圧力Fが作用する方向によらず、その押圧力Fの方向にはガイド523の内壁が対向しており、押圧力Fと同じ大きさで向きが反対の垂直抗力Nが生成される。このため、押圧受け部73部およびヘッドカートリッジ7が誤装着防止リブ532を越えてF方向に挿入されることはなく、誤ったヘッドカートリッジ7の装着を確実に防ぐことができる。
Also in this embodiment as described above, the inner wall of the
1 記録装置
7 ヘッドカートリッジ
51 キャリッジ
52 ヘッドカバー
53 ヘッドセットカム
73 押圧受け部
71 吐出部
523 ガイド
531 係合部
532 誤装着防止リブ
1 Recording device 7
Claims (12)
前記キャリッジに対し回転することにより、前記ヘッドカートリッジを着脱可能なように前記収容部を開放する第1位置と、前記キャリッジに挿入された前記ヘッドカートリッジを前記収容部に固定する第2位置とを移動可能なヘッドカバーと、
前記ヘッドカバーに形成されたガイドと係合し当該ガイドに沿って移動可能な係合部と、前記ヘッドカバーが前記第1位置にあり前記収容部に対応しない前記ヘッドカートリッジが挿入された場合に当該ヘッドカートリッジに形成された押圧受け部と当接するリブと、を有するヘッドセットカムと、を備え、
前記係合部が前記ガイドに沿って移動することで前記ヘッドカバーが前記第1位置から前記第2位置に移動可能な記録装置であって、
前記ガイドは、前記収容部に対応しない前記ヘッドカートリッジが挿入された場合、前記係合部の移動を規制する面を有する
ことを特徴とする記録装置。 A carriage having a housing part for detachably mounting a head cartridge having a discharge part for ejecting ink, and a carriage
A first position for opening the accommodating portion so that the head cartridge can be attached and detached by rotating with respect to the carriage, and a second position for fixing the head cartridge inserted in the carriage to the accommodating portion. With a movable head cover,
When an engaging portion that engages with a guide formed on the head cover and can move along the guide and a head cartridge that is in the first position and does not correspond to the accommodating portion are inserted, the head is inserted. A headset cam with ribs that come into contact with the press receiver formed on the cartridge.
A recording device in which the head cover can be moved from the first position to the second position by moving the engaging portion along the guide.
The guide is a recording device having a surface that restricts the movement of the engaging portion when the head cartridge that does not correspond to the accommodating portion is inserted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155636A JP6907067B2 (en) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | Recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155636A JP6907067B2 (en) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | Recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019034437A JP2019034437A (en) | 2019-03-07 |
JP6907067B2 true JP6907067B2 (en) | 2021-07-21 |
Family
ID=65636461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017155636A Active JP6907067B2 (en) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6907067B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3279058B2 (en) * | 1994-05-26 | 2002-04-30 | 富士ゼロックス株式会社 | Ink jet recording device |
JP3634649B2 (en) * | 1998-03-18 | 2005-03-30 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording apparatus and ink tank mounted on the apparatus |
JP2006198898A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Funai Electric Co Ltd | Inkjet printer |
JP4632433B2 (en) * | 2005-04-27 | 2011-02-16 | キヤノン株式会社 | Recording device |
JP4513823B2 (en) * | 2007-03-30 | 2010-07-28 | ブラザー工業株式会社 | Liquid container storage device |
JP2012171119A (en) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Seiko Epson Corp | Liquid supply system and liquid container |
CN204801248U (en) * | 2015-06-23 | 2015-11-25 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | Ink horn, ink horn group, installation department and ink jet printer |
-
2017
- 2017-08-10 JP JP2017155636A patent/JP6907067B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019034437A (en) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100804852B1 (en) | Recording apparatus | |
US8113506B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus | |
CN107010458B (en) | Conveyance device and image recording device | |
JP5998853B2 (en) | Liquid ejection device | |
US9296233B2 (en) | Liquid ejecting device | |
JP4590317B2 (en) | Recording device | |
JP6907067B2 (en) | Recording device | |
US8172384B2 (en) | Recording apparatus | |
US8162461B2 (en) | Printer | |
JP6052095B2 (en) | Feeding tray | |
JP5699627B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9643804B2 (en) | Feed apparatus and image recording apparatus | |
JP5835417B2 (en) | Tray and image recording apparatus | |
JP7363276B2 (en) | Media transport device | |
JP4935639B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009248316A (en) | Recording device | |
JP2018165210A (en) | Feeding tray and image forming device | |
JP6090410B2 (en) | Tray and image recording apparatus | |
JP2007160560A (en) | Inkjet recorder | |
JP6255857B2 (en) | Image recording device | |
JP2007007923A (en) | Ink jet recorder | |
JP2014072461A (en) | Electronic device | |
JP2010222078A (en) | Recording device | |
JP2016064663A (en) | Inkjet recording device | |
JP2013209217A (en) | Conveyance device and image recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210630 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6907067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |